ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/13(木)12:50:44 No.886435401
この人は爺アバターの時の中身は男だったの? あとこれ.hackみたいなもんなの?
1 22/01/13(木)12:56:40 No.886437014
>この人は爺アバターの時の中身は男だったの? >あとこれ.hackみたいなもんなの? SAOみたいにネトゲの中に入り込んだ設定 SAOった時に間違えてスレ画のロリに身体設定しちゃってたけと普段はジジイ 中の人は普通の日本人男性
2 22/01/13(木)12:59:31 No.886437755
https://www.comicride.jp/viewer/pupil/pupil_001/ 読んでくるといい
3 22/01/13(木)13:00:00 No.886437882
伊勢界転生じゃなかったんだ
4 22/01/13(木)13:00:02 No.886437889
未帰還者
5 22/01/13(木)13:00:19 No.886437938
田中わびすけ
6 22/01/13(木)13:00:55 No.886438076
>伊勢界転生じゃなかったんだ 途端に舞台が三重県になったな
7 22/01/13(木)13:01:30 No.886438222
未帰還のままゲームが異界化してこの世界ではすでに30年過ぎてるという
8 22/01/13(木)13:03:34 No.886438691
>この人は爺アバターの時の中身は男だったの? 俺もそこは気になってた アニメだと現実世界の描写がほぼなかったから
9 22/01/13(木)13:04:06 No.886438800
じゃあほぼ異世界だな
10 22/01/13(木)13:05:02 No.886439001
アニメ見たけど導入長いなと思ったら 無声アニメ始まったと思ったら喋って終わった
11 22/01/13(木)13:05:48 No.886439169
リアルでリーダーの子と映画見てるシーンあったけど両方子供ぽかった
12 22/01/13(木)13:06:01 No.886439210
アニメの一瞬の回想っぽいシーンだと性別がわからなかった ミル貝で補足しといたけど
13 22/01/13(木)13:09:13 No.886439933
>>伊勢界転生じゃなかったんだ >途端に舞台が三重県になったな サンゴットVのスレ見てたから吹き出しちゃったじゃん
14 22/01/13(木)13:12:13 No.886440576
プレイヤー自身がダンブルフと同じくらいの高齢者なのか イケ爺に憧れる若者や女性かでギャグとしての見方が変わってくると思ってたんだが
15 22/01/13(木)13:15:46 No.886441408
TSの部分が肝なのにその辺りはボカした感じなのがおつらい
16 22/01/13(木)13:17:42 No.886441823
>プレイヤー自身がダンブルフと同じくらいの高齢者なのか >イケ爺に憧れる若者や女性かでギャグとしての見方が変わってくると思ってたんだが >読んでくるといい
17 22/01/13(木)13:19:40 No.886442229
読まなきゃわからんじゃダメでしょテレビアニメなんだから
18 22/01/13(木)13:21:59 No.886442710
いろんなVRネトゲ転生ものの設定ちょっとずつつまんだようなアニメだったな
19 22/01/13(木)13:23:47 No.886443073
細かいことはいいんだよわしかわいいさえ出来れば! アニメ一話で出来てない!
20 22/01/13(木)13:27:03 No.886443780
>細かいことはいいんだよわしかわいいさえ出来れば! そうだね >アニメ一話で出来てない! そうだね…
21 22/01/13(木)13:33:36 No.886445227
VRなのになんで斜め見下ろし型のゲームだったんだろ…?
22 22/01/13(木)13:33:52 No.886445285
効果音だけ響く動かない集団戦はちょっと面白かった
23 22/01/13(木)13:34:46 No.886445476
あんまりジジイ描写されるとシコりづらい
24 22/01/13(木)13:36:19 No.886445828
>VRなのになんで斜め見下ろし型のゲームだったんだろ…? たしかに…VRMMOと言いつつウルティマやディアブロみたいな画面で古臭かったな
25 22/01/13(木)13:37:14 No.886446014
>未帰還のままゲームが異界化してこの世界ではすでに30年過ぎてるという 300年じゃなかったっけ
26 22/01/13(木)13:38:16 No.886446228
リアデイルと被るな
27 22/01/13(木)13:38:20 No.886446244
>>この人は爺アバターの時の中身は男だったの? >俺もそこは気になってた >アニメだと現実世界の描写がほぼなかったから アニメの方が盛られてるけど 中身も男だよ だから座る時も男の座り方するように気をつけたって漫画の人が言ってるよ
28 22/01/13(木)13:39:49 No.886446569
もうTSが普通になってきたな また世界がひとつjunにおいついた
29 22/01/13(木)13:40:42 No.886446775
>プレイヤー自身がダンブルフと同じくらいの高齢者なのか >イケ爺に憧れる若者や女性かでギャグとしての見方が変わってくると思ってたんだが 映画に付き合わされたのシーンで若者だったじゃない…
30 22/01/13(木)13:43:13 No.886447344
ミラちゃんの中の人鏡君は確か20代後半だよ でも特に拾われない設定なんで忘れて良い
31 22/01/13(木)13:46:17 No.886448018
美少女化以前のことは全部忘れて かわいいワシをただ楽しめばいいアニメってことか?
32 22/01/13(木)13:47:15 No.886448245
普通におじいちゃんじゃダメだったんかな
33 22/01/13(木)13:47:19 No.886448262
>美少女化以前のことは全部忘れて >かわいいワシをただ楽しめばいいアニメってことか? 一話でしつこいほど前世の描写されたけどな…
34 22/01/13(木)13:48:35 No.886448571
この作品なろうの中でも古い方じゃない?
35 22/01/13(木)13:48:42 No.886448595
TS好きはTS前があってこそなのではないのか
36 22/01/13(木)13:48:57 No.886448653
今アニメの方見てるけどこの導入相当きついな… TSどうこう以前の問題じゃないか
37 22/01/13(木)13:49:53 No.886448864
なんだか皆否定的だな…
38 22/01/13(木)13:51:02 No.886449128
>普通におじいちゃんじゃダメだったんかな MMOって設定をなくして異世界の大賢者が美少女化!のほうが シンプルかつ変化前後のギャップがわかりやすかった気はするね
39 22/01/13(木)13:51:23 No.886449206
一話はこれ突然制作スタジオが倒産したとか担当声優が死んだとかじゃないんだよね?
40 22/01/13(木)13:51:49 No.886449300
>普通におじいちゃんじゃダメだったんかな 幼女戦記の原作者も言ってるけど可愛い女の子じゃみんな見向きもしてくれねえ!
41 22/01/13(木)13:52:17 No.886449404
>一話はこれ突然制作スタジオが倒産したとか担当声優が死んだとかじゃないんだよね? なんか2月からクラウドファンドを募集するらしいよ
42 22/01/13(木)13:52:40 No.886449496
>幼女戦記の原作者も言ってるけど可愛い女の子じゃみんな見向きもしてくれねえ! ひどい脱字をするな
43 22/01/13(木)13:52:49 No.886449540
掴みはオッケーなんだよ アニメは掴み損ねただけで
44 22/01/13(木)13:54:07 No.886449824
ミラの声優が丹下桜だったなら…
45 22/01/13(木)13:54:07 No.886449825
>TS好きはTS前があってこそなのではないのか 別にそこは良いんだけど一番美味しいTS、転移直後のリアクション部分がサイレント且つダイジェストでTSしたという説明がほぼなくてアニオリで九賢者のネタバレやMMOプレイヤーのRP描写をこの段階で色々いれる必要あったの?って部分がな…
46 22/01/13(木)13:54:21 No.886449877
>この作品なろうの中でも古い方じゃない? アニメ化同期と比べれば分かるけど最近だよ リアデイル 2010年11月(書籍化2019年1月) わしかわ 2012年 4月(書籍化2014年6月)
47 22/01/13(木)13:54:54 No.886449986
>アニメ化同期と比べれば分かるけど最近だよ いy古いわ
48 22/01/13(木)13:55:29 No.886450129
最近かな…最近かも…
49 22/01/13(木)13:55:30 No.886450135
面白いけど原作は寄り道ばっかでなかなか進まないイメージがある
50 22/01/13(木)13:56:11 No.886450295
旅行して帰ってメイドと百合って旅行するだけだからな…
51 22/01/13(木)13:56:41 No.886450393
原作は引っ越しかなんかあった時以外ずっと週一更新守ってるから好き
52 22/01/13(木)13:57:17 No.886450527
>旅行して帰ってメイドと百合って旅行するだけだからな… 召喚術の布教もするぞ
53 22/01/13(木)13:57:46 No.886450642
鉄道旅行までは行くかな
54 22/01/13(木)13:58:26 No.886450802
ブクマ入れて暫く読んでなかったけど読み直すかな
55 22/01/13(木)14:04:34 No.886452111
長尺使って溜めに溜めてわしかわいい言わせた割りに そこまでの感情の流れが全部オミットされてるの空虚過ぎる
56 22/01/13(木)14:05:02 No.886452204
>VRなのになんで斜め見下ろし型のゲームだったんだろ…? アニメ制作側がVRゲームとPCネトゲの区別がついてなかったとしか…
57 22/01/13(木)14:05:08 No.886452221
ちょっと可哀想になってきた fu706691.jpg
58 22/01/13(木)14:06:39 No.886452523
WEBと書籍で結構違いがあるけどどこ基準でアニメなんだろ
59 22/01/13(木)14:06:53 No.886452562
まだ見てないけどそこ伝わってないのか酷いな
60 22/01/13(木)14:07:00 No.886452584
>VRなのになんで斜め見下ろし型のゲームだったんだろ…? 平均値の時もそうだったけどアニオリの際に原作の設定をスルーしがちなところがあるからかな…
61 22/01/13(木)14:07:14 No.886452632
>原作は引っ越しかなんかあった時以外ずっと週一更新守ってるから好き 分かるよ…気になるよな…作者の飯…
62 22/01/13(木)14:08:45 No.886452962
個人的にこの作品は異世界観光物だと思ってるから1話がダメでも2話から巻き返せると思ってる 思いたい
63 22/01/13(木)14:09:56 No.886453194
VRだとしても流石にその視点で描写するとわかりづらいからやってもワンポイントで押さえるとかでいいんじゃない
64 22/01/13(木)14:10:29 No.886453322
でもこの一話はさすがに… 今どきここまでなのはちょっと珍しいな
65 22/01/13(木)14:11:36 No.886453573
今どき実写映画でもアニメでも漫画でもVR題材の作品多いんだからいくらでも参考に出来ただろ
66 22/01/13(木)14:12:08 No.886453686
>個人的にこの作品は異世界観光物だと思ってるから1話がダメでも2話から巻き返せると思ってる >思いたい 作画とかの時点で無理だと思うぜ… 正直言って色々厳しいならわしかわ以外をノイズだと割り切って わしかわのみ全力とか日常ものみたいにしても良かった位なのに わしかわが一番大事なことすら気付いてなさそう
67 22/01/13(木)14:12:44 No.886453804
こんなに「2話から」期待されてるアニメ今まで見た事ない
68 22/01/13(木)14:12:51 No.886453828
スレは見なくてもいいことはわかった…たぶん改善してもずっとアレコレ言われるわこれ
69 22/01/13(木)14:12:52 No.886453829
監督の過去作の評判が悪いらしいとは聞いた
70 22/01/13(木)14:13:21 No.886453943
アニメでなろもん見ると感慨深いな
71 22/01/13(木)14:13:41 No.886454013
>監督の過去作の評判が悪いらしいとは聞いた DALとかですらそんなに良い評価貰えてないからな…
72 22/01/13(木)14:13:47 No.886454039
1話目見て改善期待するのはちょっと無理だろ… 1話目だぞ
73 22/01/13(木)14:14:30 No.886454198
忘れてマンガ読みなおすのが一番いい
74 22/01/13(木)14:14:34 No.886454217
>スレは見なくてもいいことはわかった…たぶん改善してもずっとアレコレ言われるわこれ 見なくていいのはスレじゃなくてアニメじゃないかな
75 22/01/13(木)14:14:54 No.886454285
>スレは見なくてもいいことはわかった…たぶん改善してもずっとアレコレ言われるわこれ 1話だけでも見ると分かるよ 1話でここまで酷いのはこの先10年無いかもしれない
76 22/01/13(木)14:15:18 No.886454379
こういうことやりたいならせめて作画は頑張れや!
77 22/01/13(木)14:15:25 No.886454400
まだアニメ見てないけど原作好きなら見ないほうが良い系?
78 22/01/13(木)14:15:59 No.886454528
>まだアニメ見てないけど原作好きなら見ないほうが良い系? Aパートは全部ガンダルフ状態
79 22/01/13(木)14:16:10 No.886454569
へちょい作画でアニオリしてまで爺の活躍動画を頑張ってしまったらまぁ叩かれるよ
80 22/01/13(木)14:16:51 No.886454729
>まだアニメ見てないけど原作好きなら見ないほうが良い系? 最近のなろう枠なんだかんだ作画いいの多いけどこれは蜘蛛クオリティの素質があると思う
81 22/01/13(木)14:16:57 No.886454764
でもミラちゃんの野ションは今後見られないだろうし…
82 22/01/13(木)14:18:14 No.886455038
>普通におじいちゃんじゃダメだったんかな 活発なTSのじゃロリから逆算するとガチじじいじゃメンタル成熟してたり枯れたりでダメ