22/01/13(木)08:06:01 値上げ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/13(木)08:06:01 No.886386748
値上げラッシュで辛い
1 22/01/13(木)08:07:18 No.886386924
俺は困ってないから別に
2 22/01/13(木)08:07:45 No.886386984
mayで同じスレ立ってるから真似したの?
3 22/01/13(木)08:08:01 No.886387026
車なんて贅沢品持つからだ
4 22/01/13(木)08:08:24 No.886387080
値上げラッシュ…
5 22/01/13(木)08:08:52 No.886387138
これ早々にやってコロナ対策にって思ったけど大型車まで値上げか…
6 22/01/13(木)08:08:57 No.886387150
物流コストも上がりそうだな
7 22/01/13(木)08:09:19 No.886387217
>mayで同じスレ立ってるから真似したの? 同じまとめサイトから持ってきただけ
8 22/01/13(木)08:09:24 No.886387228
しょうがない 賃金アップしてくれたら許すよ
9 22/01/13(木)08:09:38 No.886387264
こういうことするからみんな車乗らなくなるんだよ
10 22/01/13(木)08:10:39 No.886387413
首都高か どうでもいいわ
11 22/01/13(木)08:10:59 No.886387457
特大車ってどれくらいのを言うの?
12 22/01/13(木)08:11:02 No.886387466
賃金アップより現在の年金支給2倍にして将来世代の支給停止する方が経済にいいよ
13 22/01/13(木)08:11:15 No.886387491
>物流コストも上がりそうだな 大口割引は拡充されるから変わらぬ ついでに言うと首都高だけ使うやつも変わらないし深夜割引が新規に増えるからむしろ安くなる 損するのは休日にしか乗らない中途半端な長距離移動する連中だけ
14 22/01/13(木)08:12:11 No.886387579
>特大車ってどれくらいのを言うの? 大型トレーラーとか長い観光バスとか
15 22/01/13(木)08:12:16 No.886387587
むしろ東京の生活費上げまくって東京一極集中解消しよう
16 22/01/13(木)08:13:27 No.886387754
>むしろ東京の生活費上げまくって東京一極集中解消しよう 東京に一極集中した方が必要なインフラ投資減るから無駄な地方の橋の架け替えとかやらずに済む
17 22/01/13(木)08:13:52 No.886387808
俺の賃金も1.5倍にならんかな
18 22/01/13(木)08:14:04 No.886387834
大口割引使えない個人~中堅の運送業者は死ぬんじゃね?
19 22/01/13(木)08:14:21 No.886387870
>同じまとめサイトから持ってきただけ まとめるの?
20 22/01/13(木)08:14:38 No.886387908
>俺は困ってないから別に 何かに似てるなと思ったら「俺は嫌な思いしてないから」だった 思い出せてすっきりした
21 22/01/13(木)08:15:52 No.886388091
>大口割引使えない個人~中堅の運送業者は死ぬんじゃね? 殺したいんだろ
22 22/01/13(木)08:16:15 No.886388160
タバコの次は車で次は何だ
23 22/01/13(木)08:16:28 No.886388199
酒!飲まずにはいられない!
24 22/01/13(木)08:16:43 No.886388229
>>むしろ東京の生活費上げまくって東京一極集中解消しよう >東京に一極集中した方が必要なインフラ投資減るから無駄な地方の橋の架け替えとかやらずに済む どこまで一極集中させるつもりなんだ
25 22/01/13(木)08:17:44 No.886388352
インフラ投資は過疎でもどっちみち必要だろ
26 22/01/13(木)08:18:07 No.886388399
>東京に一極集中した方が必要なインフラ投資減るから無駄な地方の橋の架け替えとかやらずに済む 地方ガラガラにしたらその分外国に土地買われるぞ
27 22/01/13(木)08:19:09 No.886388521
人のいない地方なんて日本としても要らないし売っても良いでしょ
28 22/01/13(木)08:21:08 No.886388765
値上げはいつでもできるのに 賃上げは労組が働きかけないとやらないんだよな
29 22/01/13(木)08:21:46 No.886388845
>人のいない地方なんて日本としても要らないし売っても良いでしょ 中卒レベルの思考
30 22/01/13(木)08:23:24 No.886389043
>人のいない地方なんて日本としても要らないし売っても良いでしょ それはそう
31 22/01/13(木)08:24:22 No.886389177
労働時間長い家賃高いで結婚子育てすらできない東京に合理性も持続性もないだろ
32 22/01/13(木)08:25:41 No.886389321
結婚子育てしないじゃんどうせ
33 22/01/13(木)08:25:49 No.886389349
上限の比較とはいえだいぶ上がるのね
34 22/01/13(木)08:26:24 No.886389428
>大口割引使えない個人~中堅の運送業者は死ぬんじゃね? 法人ETCカードが使えないってどんなケース? 個人でも持てるのに
35 22/01/13(木)08:26:27 No.886389432
これから東京は高齢化と少子化が一気に加速するから地方の比じゃない勢いで衰退していくぞ
36 22/01/13(木)08:28:30 No.886389719
子供なんて邪魔だいらないって政府も暗に言っている
37 22/01/13(木)08:28:44 No.886389756
家庭を持ち子供が3人以上いなければ東京で暮らせないようにしましょう
38 22/01/13(木)08:28:46 No.886389763
>これから東京は高齢化と少子化が一気に加速するから地方の比じゃない勢いで衰退していくぞ 東京が衰退したときに地方はもっと衰退してるぞ
39 22/01/13(木)08:29:34 No.886389875
>これから東京は高齢化と少子化が一気に加速するから地方の比じゃない勢いで衰退していくぞ その頃には地方はもっと壊滅状態だぞ
40 22/01/13(木)08:31:35 No.886390108
端的に言えば消費税が上がった時点で日本の衰退は確定したんでもう積んでるんだよなぁ
41 22/01/13(木)08:32:57 No.886390270
都市高も来そう
42 22/01/13(木)08:33:32 No.886390348
東京も地方も仲良く衰退しろ
43 22/01/13(木)08:33:56 No.886390405
日本が終わったと言うより氷河期が日本に完全に捨てられたというか
44 22/01/13(木)08:34:31 No.886390471
>端的に言えば消費税が上がった時点で日本の衰退は確定したんでもう積んでるんだよなぁ なんで日本だけ消費税が上がったらダメなの?
45 22/01/13(木)08:35:17 No.886390571
>なんで日本だけ消費税が上がったらダメなの? 俺が許可してないから
46 22/01/13(木)08:35:45 No.886390643
むしろ日本は社会サービスの量や質の割に税金安いくらいでしょ アメリカみたいに保険いらないってなら別だけど
47 22/01/13(木)08:35:51 No.886390655
くるちいお
48 22/01/13(木)08:36:10 No.886390697
>なんで日本だけ消費税が上がったらダメなの? 俺が払ってる唯一の税金が値上げしてムカつくから
49 22/01/13(木)08:36:43 No.886390774
まだトヨタがあるから抑えられてたのに車交通費値上げし続けたら大変だろうな
50 22/01/13(木)08:37:26 No.886390854
長生きしてもっと日本が衰退していくのを見届けたい できるなら中国やロシアに蹂躙されてみんなが苦しむのを見たい
51 22/01/13(木)08:37:36 No.886390877
都内の下道がまた混むんだろうなぁ…
52 22/01/13(木)08:37:56 No.886390936
終わった認定してないでさっさと働きにいけ
53 22/01/13(木)08:38:29 No.886391010
車より右上の食品光熱費の値上げが気になる
54 22/01/13(木)08:38:37 No.886391026
>長生きしてもっと日本が衰退していくのを見届けたい >できるなら中国やロシアに蹂躙されてみんなが苦しむのを見たい そのためにはまず中国やロシアが発展しないといけないから 人生を掛けてそれに尽力してくれ
55 22/01/13(木)08:39:18 No.886391109
>俺が払ってる唯一の税金が値上げしてムカつくから 戸籍なしのホームレスかな
56 22/01/13(木)08:40:00 No.886391199
>都内の下道がまた混むんだろうなぁ… 一応首都高の方が安いからって東京通過に無駄に首都高使う奴らを抑制するための値上げらしい
57 22/01/13(木)08:41:55 No.886391448
>車より右上の食品光熱費の値上げが気になる 主要な食品類が軒並み10%値上がりするか容量が減るから 消費税が倍になったようなもんだ
58 22/01/13(木)08:42:52 No.886391576
値上げくらい受け入れろ その分だけ周りも苦しむと思えば楽になる
59 22/01/13(木)08:43:19 No.886391646
>一応首都高の方が安いからって東京通過に無駄に首都高使う奴らを抑制するための値上げらしい 外環道ができるのが遅れてるから…
60 22/01/13(木)08:43:19 No.886391648
>端的に言えば消費税が上がった時点で日本の衰退は確定したんでもう積んでるんだよなぁ 端的に言えばなんて気取った前置きしなくても高齢化に歯止めがきかなくなった時点で均等に税金取るにはそれしかないから仕方ないでしょ 数手前で詰んでるよ
61 22/01/13(木)08:43:32 No.886391678
首都高速こんな高いのか…
62 22/01/13(木)08:46:10 No.886392067
>できるなら中国やロシアに蹂躙されてみんなが苦しむのを見たい 蹂躙される対象何人くらいで考えてるのか知らんが全体がそうなったらそんなこと言ってられないほど死ぬほど苦しい目に合わされてるぞ今でそんな普通の人を妬んでるなら
63 22/01/13(木)08:46:10 No.886392072
原材料費輸入費は仕方ないけどこれはどういう名目なので…?
64 22/01/13(木)08:46:20 No.886392094
>俺が払ってる唯一の税金が値上げしてムカつくから 死ねばいいのに
65 22/01/13(木)08:46:27 No.886392110
子供が産まれ続ける前提や経済が成長し続ける前提が破綻した時点でもう逆転の目はないし衰退するだけだ
66 22/01/13(木)08:46:52 No.886392168
>原材料費輸入費は仕方ないけどこれはどういう名目なので…? 高速とか基本値下げ以外ありえないってイメージだった
67 22/01/13(木)08:47:09 No.886392209
>原材料費輸入費は仕方ないけどこれはどういう名目なので…? >一応首都高の方が安いからって東京通過に無駄に首都高使う奴らを抑制するための値上げらしい
68 22/01/13(木)08:47:16 No.886392228
衰退衰退うるせぇな!
69 22/01/13(木)08:47:19 No.886392235
「」が貧乏人の集まりだという事を再認識させてくれるいい話だな…
70 22/01/13(木)08:47:32 No.886392263
>>端的に言えば消費税が上がった時点で日本の衰退は確定したんでもう積んでるんだよなぁ >端的に言えばなんて気取った前置きしなくても高齢化に歯止めがきかなくなった時点で均等に税金取るにはそれしかないから仕方ないでしょ >数手前で詰んでるよ 高齢化だから均等に税金取りましょうねって理屈になるのがサイコだと思う つまり国はサイコ
71 22/01/13(木)08:48:17 No.886392353
>「」が貧乏人の集まりだという事を再認識させてくれるいい話だな… 貧乏でもネットはできるからな…
72 22/01/13(木)08:48:47 No.886392424
>消費税が倍になったようなもんだ 食料自給率上げなきゃってずっと言ってたのに…どうして…
73 22/01/13(木)08:49:11 No.886392474
国が借金まみれなんだから税収増やす以外道ないんだ
74 22/01/13(木)08:51:19 No.886392810
>>一応首都高の方が安いからって東京通過に無駄に首都高使う奴らを抑制するための値上げらしい >外環道ができるのが遅れてるから… 東京通貨でよく使うけどまじで外環どうにかしてほしい… あと圏央道は一車線の箇所多すぎてこれ以上圏央道に流れたらパンクしそう
75 22/01/13(木)08:51:34 No.886392845
首都高使うことないから割引での差し引きとか全然わかんね つまり来年度からどうなるんだよ
76 22/01/13(木)08:53:31 No.886393132
都心人大杉なんじゃね?人返し令やるしかない
77 22/01/13(木)08:54:26 No.886393278
>国が借金まみれなんだから税収増やす以外道ないんだ 国民が貧乏なのが悪い
78 22/01/13(木)08:56:00 No.886393516
>>人のいない地方なんて日本としても要らないし売っても良いでしょ >中卒レベルの思考 小学生にすら失礼
79 22/01/13(木)08:56:16 No.886393554
>都心人大杉なんじゃね?人返し令やるしかない 戸籍を都市戸籍と田舎戸籍の2つにわけて 田舎者の上京を防ごう 池袋は埼玉県民にやる
80 22/01/13(木)08:57:26 No.886393728
国の借金が国内で賄えてる国のほうが少なくない?
81 22/01/13(木)08:58:26 No.886393887
>国民が貧乏なのが悪い 預金額はトップレベルだぜ
82 22/01/13(木)08:58:44 No.886393921
>>国が借金まみれなんだから税収増やす以外道ないんだ >国民が貧乏なのが悪い 企業がおちんぎんあげないのが悪い
83 22/01/13(木)09:04:43 No.886394762
日本は衰退しました ってラノベいくつもありそう
84 22/01/13(木)09:05:02 No.886394810
>>>国が借金まみれなんだから税収増やす以外道ないんだ >>国民が貧乏なのが悪い >企業がおちんぎんあげないのが悪い 転職するキャリアのないやつが悪い
85 22/01/13(木)09:06:20 No.886394998
>日本は衰退しました >ってラノベいくつもありそう 日 本 沈 没
86 22/01/13(木)09:07:35 No.886395193
>>>国民が貧乏なのが悪い >>企業がおちんぎんあげないのが悪い >転職するキャリアのないやつが悪い やっぱ自己責任だな!
87 22/01/13(木)09:09:22 No.886395432
燃料はいつ値下がるんだろう
88 22/01/13(木)09:09:29 No.886395448
値段下げつつ賃金上げろ
89 22/01/13(木)09:10:21 No.886395565
衰退してないなら国も個人も海外に投資するのやめろよ
90 22/01/13(木)09:10:37 No.886395598
運送業は血流にも例えられる重要なものなのにピンポイントで潰しに行かんでも… ただでさえドライバーの高齢化が問題になってるのに
91 22/01/13(木)09:10:39 No.886395603
自己責任かどうかは別にして日本も富裕層増えまくってるしな…高級外車の輸入が過去最大だとか
92 22/01/13(木)09:12:08 No.886395778
個人は値上げして指定運送業は半額にしよう…
93 22/01/13(木)09:13:01 No.886395885
借金多いのに何故か留学生制度や生活保護を潰さない
94 22/01/13(木)09:13:08 No.886395903
>燃料はいつ値下がるんだろう 産油国が増産してくれれば下がるよ 当面は増産しない方針だけど
95 22/01/13(木)09:13:38 No.886395974
近くのスーパーだと肉が鳥豚牛どれもグラム10~20円くらい高くなったな
96 22/01/13(木)09:15:36 No.886396212
折角テレワークで地方分散させるチャンスなんだから移動費は抑えておこうよ
97 22/01/13(木)09:15:38 No.886396220
>衰退してないなら国も個人も海外に投資するのやめろよ 国外投資規正法とか作るべきだよね なぜか法人だけは許される謎法だったりしそうだけど
98 22/01/13(木)09:15:50 No.886396241
いいからおちんぎんをアップしてください
99 22/01/13(木)09:16:27 No.886396334
>借金多いのに何故か留学生制度や生活保護を潰さない 日本の全世帯の0.5%が生活保護受給世帯だから生活保護を廃止したら一気に治安悪化するぞ
100 22/01/13(木)09:16:38 No.886396359
>日 >本 >沈 >没 それは国土崩壊レベルの自然災害なので違う気がする
101 22/01/13(木)09:17:22 No.886396463
>いいからおちんぎんをアップしてください 人件費はいくら抑制してもよいとされる
102 22/01/13(木)09:17:48 No.886396521
>>転職するキャリアのないやつが悪い >やっぱ自己責任だな! それはそう 自民のせいで給料上がらないとか言ってる荒らしいるけど結局自分が頑張らなきゃ政党がどうとか関係ない
103 22/01/13(木)09:17:54 No.886396536
福祉を削るのはナシだ
104 22/01/13(木)09:18:19 No.886396597
>折角テレワークで地方分散させるチャンスなんだから移動費は抑えておこうよ テレワークで分散させるなら戻れないようにするべきだろ
105 22/01/13(木)09:18:30 No.886396617
弱者を救済しない国に存在価値なんてないしね
106 22/01/13(木)09:18:47 No.886396652
生活保護撤廃したら財政健全化しない?
107 22/01/13(木)09:19:31 No.886396741
>弱者を救済しない国に存在価値なんてないしね 実に弱者らしい乞食精神に溢れた意見だ
108 22/01/13(木)09:20:18 No.886396846
>生活保護撤廃したら財政健全化しない? それは給食費払わずに高級寿司食う毒親みたいなもんだ
109 22/01/13(木)09:20:34 No.886396890
首都高速ならどんどん上げていいだろ 都民は金持ってんだから一律1万にしろ
110 22/01/13(木)09:20:55 No.886396935
どうせ日本人はテロとかやらないし弱者はいくらでもいじめて良いと思われてる節がある
111 22/01/13(木)09:21:08 No.886396958
>生活保護撤廃したら財政健全化しない? その代わり数百万人の浮浪者と急激な犯罪率の増加で治安が崩壊するわ しかも刑務所のほうがよっぽど金かかるからな
112 22/01/13(木)09:21:10 No.886396966
生まれた都道府県から出られないようにしよう
113 22/01/13(木)09:21:32 No.886397029
>生活保護撤廃したら財政健全化しない? しない 治安が悪化して警備費が割高になるだけ
114 22/01/13(木)09:22:17 No.886397131
>生まれた都道府県から出られないようにしよう 都民と結婚して一極集中だな
115 22/01/13(木)09:30:16 No.886398123
もっと危険じゃない移動手段ない?
116 22/01/13(木)09:31:00 No.886398218
>生まれた都道府県から出られないようにしよう このレスはキモオタって感じがすごくして良いと思う
117 22/01/13(木)09:35:32 No.886398796
>もっと危険じゃない移動手段ない? 戦車に乗れば安全に移動できる
118 22/01/13(木)09:38:41 No.886399200
まあ実際は撤廃したところで大して治安悪くならん
119 22/01/13(木)09:43:51 No.886399862
首都高乗るとか情弱かよ
120 22/01/13(木)09:44:39 No.886399959
ガソリン価格高止まりしてる中高速料金値上げは物流殺しにかかってる
121 22/01/13(木)09:45:05 No.886400010
この流れだと言いづらいけど首都高ってジェットコースターみたいで好き
122 22/01/13(木)09:48:46 No.886400489
環状線完成したからわざわざ首都高使わないといけないなんてなさそう
123 22/01/13(木)09:51:11 No.886400820
いつ無料になるんだよ 値上げたってことは支出の方が大きいってことじゃねーか
124 22/01/13(木)09:52:30 No.886401005
>環状線完成したからわざわざ首都高使わないといけないなんてなさそう どこの環状線?もしくはどこの世界線?
125 22/01/13(木)09:52:49 No.886401049
首都高は大規模改修が必要な時期だから…
126 22/01/13(木)09:55:04 No.886401417
松戸-市川近辺は外環開通してめっちゃ交通事情改善されたけど 西の方はいつ頃開通するんだろうねえ…?
127 22/01/13(木)09:55:19 No.886401462
>首都高は大規模改修が必要な時期だから… その割には日本橋地下化とか無駄金使うよね
128 22/01/13(木)09:56:02 No.886401558
圏央道グルッとしたこともあるけど流石に大回りすぎるし高すぎるんですけお
129 22/01/13(木)09:57:51 No.886401815
>圏央道グルッとしたこともあるけど流石に大回りすぎるし高すぎるんですけお 茅ヶ崎からチバラギ方面なら諦めなさる
130 22/01/13(木)10:01:21 No.886402286
>その割には日本橋地下化とか無駄金使うよね あれはマジで無駄金だと思う 日本橋に青空とりもどすのに3000億円とか…
131 22/01/13(木)10:05:04 No.886402780
俺に関係ねーからとか言ってると…
132 22/01/13(木)10:05:34 No.886402846
>弱者を救済しない国に存在価値なんてないしね はい自己責任
133 22/01/13(木)10:06:13 No.886402935
前はETC割引で900円だったけどそれも値上がりすんの?
134 22/01/13(木)10:07:33 No.886403127
高速道路も最終的には無料開放する予定だったのどうしたんだよオラ!と訴訟されたりしてたけどどうするんですかね
135 22/01/13(木)10:07:46 No.886403169
>日本橋に青空とりもどすのに3000億円とか… 本当に3000億で済むんです?
136 22/01/13(木)10:09:00 No.886403337
ETC割引なんだったんだろうね
137 22/01/13(木)10:13:41 No.886403983
>>弱者を救済しない国に存在価値なんてないしね >はい自己責任 努力しないで救済を求めるクズ増えたよなホントに
138 22/01/13(木)10:14:29 No.886404112
>努力しないで救済を求めるクズ増えたよなホントに 努力はしている!
139 22/01/13(木)10:15:11 No.886404217
個人ミクロの話なら努力すれば偉くなれるなんて北朝鮮でもアフリカでも同じだしなぁ
140 22/01/13(木)10:15:27 No.886404257
>本当に3000億で済むんです? 多分無理 最終的に1.5~2倍くらい掛かる気がする
141 22/01/13(木)10:23:15 No.886405377
>>>弱者を救済しない国に存在価値なんてないしね >>はい自己責任 >努力しないで救済を求めるクズ増えたよなホントに 権利は行使するもんだ しないで苦しんでる奴はただのアホ
142 22/01/13(木)10:30:46 No.886406455
>>俺は困ってないから別に >何かに似てるなと思ったら「俺は嫌な思いしてないから」だった >思い出せてすっきりした ㌧