22/01/13(木)03:39:19 一時的... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/13(木)03:39:19 No.886370972
一時的に食い繋ぐためにガス検針員になったら~ 検針と並行して月8件の電力新規契約ノルマも課せられました~
1 22/01/13(木)03:40:34 No.886371068
ノルマなんてその10倍こなして黙らせればいいだけだよ
2 22/01/13(木)03:40:50 No.886371086
チクショーーーー
3 22/01/13(木)03:48:45 No.886371689
検針して紙をポストに入れるだけのかんたんなお仕事だと思ってたんだけど そういう仕事もしないといけないのか…
4 22/01/13(木)03:50:19 No.886371820
やめようぜ
5 22/01/13(木)03:51:08 No.886371897
電力の新規契約なんて 引っ越してきたやつを即捕まえる以外でいけるのか
6 22/01/13(木)03:51:47 No.886371942
>電力の新規契約なんて >引っ越してきたやつを即捕まえる以外でいけるのか 新電力への勧誘でしょ
7 22/01/13(木)03:57:16 No.886372335
そういえば検針の紙といっしょに電力いかがですか?のチラシが入ってるね 検針員のルートで新規が取れることは無いと思うのでやってるフリだけでたまたま問い合わせが来たらラッキーくらいのスタンスでいいと思う どのみち人員が足りないから首切りもないでしょ
8 22/01/13(木)04:02:29 No.886372720
ガス屋さんが電力売るの?
9 22/01/13(木)04:06:36 No.886372995
電力なんて 大元の電力相場市場みたいなところから権利仕入れて 今まで通りの既存の経路使って料金支払いのところだけすり替わるような仕組みだから 何屋でもできる
10 22/01/13(木)04:11:40 No.886373276
辞めちまえ
11 22/01/13(木)04:12:02 No.886373294
そういやauも電気売ってたな
12 22/01/13(木)04:12:55 No.886373356
引っ越ししたんだけど立ち合い終わったあとプロパンガス屋さんからウチプロバイダサービスもやってるんすよって言われたので 面倒だからそれで良いかと思って専用ダイヤルに電話したら受付のおばちゃんから正直うちのプロバイダサービス大して良くないわよって言われて結局別のプロバイダにしたな
13 22/01/13(木)04:14:08 No.886373434
電気はここが安い!とかあるんだろうか 安けりゃ乗り換えようって人も居るんかな
14 22/01/13(木)04:14:35 No.886373456
すごいおばちゃんだな
15 22/01/13(木)04:17:03 No.886373593
>電気はここが安い!とかあるんだろうか 安い!と謳ってる新電力自体はいろいろあるんだけど 結局電気相場市場から仕入れて売る形式だから 相場が高騰すると料金に跳ね返るようになってて 旧電力つかってたほうが安定して安い
16 22/01/13(木)04:19:15 No.886373717
電気は余計な事しない方がいいイメージある プロパンは選んだ方がいい都市ガスはわからん
17 22/01/13(木)04:28:29 No.886374167
ニュースで安いとこに変えたら数カ月後何倍にもなったみたいなの見たな
18 22/01/13(木)04:29:56 No.886374241
>ニュースで安いとこに変えたら数カ月後何倍にもなったみたいなの見たな それ契約内容ちゃんと見てないやつの話だよ
19 22/01/13(木)04:31:34 No.886374327
最近は電気代もガンガン上がってイヤな感じだ
20 22/01/13(木)04:50:35 No.886375231
ノルマはクソ
21 22/01/13(木)04:52:07 No.886375295
そのノルマ達成できるやついるのか…?
22 22/01/13(木)05:09:48 No.886376001
>ニュースで安いとこに変えたら数カ月後何倍にもなったみたいなの見たな 燃料の相場によって電気料金が変動するプランのことかな 過去の相場だと普通のより安かったんだけどまさかの超高騰で電力会社が赤字覚悟で値段抑えてなお数倍になった
23 22/01/13(木)05:42:12 No.886377493
通常の電気代の半額になるとかなら喜んで飛びつくけど?
24 22/01/13(木)06:13:20 No.886378770
うちのガス屋は時給換算でかなり出してるけど検針員集まらなくて 社員も駆り出されるくらい大変と言ってたけどノルマまで課すとこあるんか 地域の競合ガス屋も集まらなさすぎて自動でデータ飛ばす機械に付け替えてたし
25 22/01/13(木)07:05:10 No.886381405
ノルマ意識によるんじゃね 絶対達成しろよ!って詰められて給料にも反映されるのか 目標だよ~ぐらいなのか
26 22/01/13(木)08:02:16 No.886386292
変えたほうが安くなるのわかるけど変更手続き面倒だからそのまま
27 22/01/13(木)08:04:51 No.886386602
何度かシミュレーションしてみたけど 一人暮らしの俺の消費電力だとむしろ高くなるだけだった
28 22/01/13(木)08:12:21 No.886387596
かんたくんとか色々うらされる
29 22/01/13(木)08:16:05 No.886388127
新電力は定住者向けだと思うんで賃貸居住者に話し持って来ないで
30 22/01/13(木)08:18:00 No.886388383
おばちゃんスレじゃん 俺もがんばろう
31 22/01/13(木)08:18:14 No.886388414
元々月3000代で安くなる言われても誤差みたいなもんだしなぁ
32 22/01/13(木)08:22:48 No.886388976
電気送ってる電線も電気作ってるのも電力会社とそのグループなのに そこ以外から買ってもな
33 22/01/13(木)08:27:51 No.886389619
引っ越して電気はふつーに東電の東京エナジーパートナーの使ってるけど ジェイコム入ってるから電気も一緒にこっちにすると安いよって勧誘してくるけど具体的にどの程度どう変わるのかがよくわからなくて変えてない 特にデメリットなしに単純に安くなるってのはあり得るのかね