22/01/13(木)01:56:15 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/13(木)01:56:15 No.886359144
なんか笑うコマ貼って寝る
1 22/01/13(木)02:00:17 No.886359781
お前のほうが強いだろってコマではあるけど実際つえーからな日向
2 22/01/13(木)02:00:20 No.886359792
台本
3 22/01/13(木)02:01:49 No.886360037
ヒアシ様はお前まじか…ってくらい強かった ネジは普通
4 22/01/13(木)02:03:15 No.886360268
このあとネジ死ぬのはなんか笑う
5 22/01/13(木)02:03:46 No.886360350
木の葉の上忍だと別格の強さだよねヒアシ様 ていうか九尾事件の後火影やっとけよという強さな気がする
6 22/01/13(木)02:09:15 No.886361220
クーデターすら辞さないレベルで権力欲強いっぽいうちはと違って政治方面にまるで興味ないな木の葉にて最強
7 22/01/13(木)02:11:09 No.886361540
>このあとネジ死ぬのはなんか笑う お前に天才と言われたからだ…!ってネジの最期の台詞が まるでスレ画でナルトがフラグ立てたから死んだみたいに聞こえるじゃないですか
8 22/01/13(木)02:13:21 No.886361865
雲隠れのセレモニーに顔出さないでヒナタの誕生日祝ってたという話からしても独立性強いのかもね
9 22/01/13(木)02:13:26 No.886361876
ヒアシ様って戦争編の上忍の中だとガイの八門とかカカシの神威みたいな短期決戦型を除けば実際総合的に木の葉にて最強なのか
10 22/01/13(木)02:14:22 No.886361999
ネジの死亡シーンは未だにどういう気持ちで見ればいいのかか分からない たぶんギャグでいいと思う
11 22/01/13(木)02:14:50 No.886362080
うちはは元々マダラと九尾の件で危険視されて冷遇されてるから日向と単純に比べるのもちょっと違う気がする
12 22/01/13(木)02:15:19 No.886362161
>ヒアシ様って戦争編の上忍の中だとガイの八門とかカカシの神威みたいな短期決戦型を除けば実際総合的に木の葉にて最強なのか 恒常的に出せる力だとマジで最強かも
13 22/01/13(木)02:17:56 No.886362563
戦争編のヒアシ様とかガイ先生はカッコイイけど この漫画は少年漫画なんだから普通そこは ネジやリーが居るべきポジションだよなと思う
14 22/01/13(木)02:25:34 No.886363542
わりと突然死んだ…って感じの死に方するしなネジ…
15 22/01/13(木)02:25:59 No.886363583
>ていうか九尾事件の後火影やっとけよという強さな気がする 対外的には死人なのでやると雲隠れがブチキレる
16 22/01/13(木)02:28:32 No.886363904
>わりと突然死んだ…って感じの死に方するしなネジ… シカクやいのいちの死は納得できたけど ネジは何かとりあえず同期一人殺せばそれっぽいかなみたいな安直さ感じた
17 22/01/13(木)02:29:47 No.886364045
白眼はリスクないのが強すぎる...
18 22/01/13(木)02:31:08 No.886364221
戦争ではドラマもなく人が死んでいくって場面だけどスレ画みたいなのがあるから振り切れず取って付けたようになる
19 22/01/13(木)02:31:20 No.886364247
名目上は当主のヒアシ様は雲隠れの親善大使を殺した罪で処刑されて弟のヒカゲが代理で当主してることになってるでいいのかな…?
20 22/01/13(木)02:32:58 No.886364476
誰だよヒカゲ
21 22/01/13(木)02:37:29 No.886365051
そろそろナルトの続編のことも考えないとなぁ~名前どうすっかなぁ~くらいのタイミングで ナルト…ボルト……ネジ!!!って閃いちゃったんだろうな
22 22/01/13(木)02:39:43 No.886365326
急なネジ上げが無ければ話の都合感薄れると思う
23 22/01/13(木)02:40:35 No.886365421
二部になってから全然目立った活躍なかったネジが突然スポット当たって持ち上げられて死んだ感じがね…
24 22/01/13(木)02:40:37 No.886365424
ヒナタとの接点足りないからネジ殺しましたってインタビューで読んだって「」から聞いた
25 22/01/13(木)02:41:20 No.886365508
>クーデターすら辞さないレベルで権力欲強いっぽいうちはと違って政治方面にまるで興味ないな木の葉にて最強 だからクーデター起こそうとしたのはダンゾウがうちはを冷遇したからだって!
26 22/01/13(木)02:41:28 No.886365524
つまり捻じ込んだ…という訳だな
27 22/01/13(木)02:42:32 No.886365650
もうちょっと早くから決まってたら前々から自然にネジ活躍させてたと思うから 本当に急に思い付いたんだろうな
28 22/01/13(木)02:43:10 No.886365728
十尾の脚1人で何度もブロッキングしてるヒアシ様なんかおかしい強さしてるよね
29 22/01/13(木)02:43:43 No.886365793
落ちこぼれだと言われたからだに対して天才と言われたからだって台詞を考えたはいいけどいざ調べたらナルトがネジを天才と言ってるシーンが無かったから直前に挟んだと思われる
30 22/01/13(木)02:46:43 No.886366156
ヒアシ様が里を離れてるタイミングにくるペイン
31 22/01/13(木)02:47:11 No.886366205
取ってつけた感が半端ないからなこのコマ
32 22/01/13(木)02:47:20 No.886366219
>十尾の脚1人で何度もブロッキングしてるヒアシ様なんかおかしい強さしてるよね 山土の術の人といい十尾のスケールが凄いからそれに釣られて味方側もトンデモになっている感
33 22/01/13(木)02:47:27 No.886366226
>落ちこぼれだと言われたからだに対して天才と言われたからだって台詞を考えたはいいけどいざ調べたらナルトがネジを天才と言ってるシーンが無かったから直前に挟んだと思われる 言ってなかったの…!? スレ画のやっぱに引っ張られて何度か言ってるもんかと…
34 22/01/13(木)02:47:38 No.886366246
>落ちこぼれだと言われたからだに対して天才と言われたからだって台詞を考えたはいいけどいざ調べたらナルトがネジを天才と言ってるシーンが無かったから直前に挟んだと思われる あれ中忍試験で戦った時に言ってなかったっけ…
35 22/01/13(木)02:48:12 No.886366305
>落ちこぼれだと言われたからだに対して天才と言われたからだって台詞を考えたはいいけどいざ調べたらナルトがネジを天才と言ってるシーンが無かったから直前に挟んだと思われる 中忍試験で言ってなかったんだ……
36 22/01/13(木)02:49:22 No.886366429
回想とかで任意のちょうどいいタイミングで言わせたことにしてよ
37 22/01/13(木)02:51:26 No.886366656
思ったよりライブ感で死んでるな…?
38 22/01/13(木)02:51:45 No.886366690
言ってなかったの!??
39 22/01/13(木)02:51:55 No.886366705
ネジ→ボルトという名前のツナガリはあんま意識しないのに無駄に重い
40 22/01/13(木)02:52:10 No.886366728
ヒザシがヒアシと似たくらいの実力持ってたとすると 雲は結構大きな木の葉の戦力削ってるな
41 22/01/13(木)02:52:53 No.886366817
このコマ無かったら一度も言ってないのに天才と言われたと思い込んでる可哀想な人になってしまうところだった
42 22/01/13(木)02:53:03 No.886366835
二部入ってからネジやリー全然スポット当たらなくなっちゃったなって…
43 22/01/13(木)02:53:32 No.886366885
やめろやめろ いまさらそんな寂しいあら探しは…!
44 22/01/13(木)02:53:43 No.886366908
ナルト世代で誰殺す?って作者と編集が相談していたとしたらまぁネジが真っ先に出てくるよなって…
45 22/01/13(木)02:54:13 No.886366960
>つまり捻じ込んだ…という訳だな 今気付いたけどネジ込んだって書いてくれないと…
46 22/01/13(木)02:54:32 No.886366986
やっぱちょいちょい変何だよな台詞回しと台詞自体
47 22/01/13(木)02:55:03 No.886367034
>>つまり捻じ込んだ…という訳だな >今気付いたけどネジ込んだって書いてくれないと… す…すげェ…やっぱ「」のボケはおもしれーし… 気付いた「」はほんとの天才だってばよ…!
48 22/01/13(木)02:55:45 No.886367109
腹立つなぁ!
49 22/01/13(木)02:57:12 No.886367261
言わされてんなぁ
50 22/01/13(木)02:58:12 No.886367340
これはカンペ見てるわ
51 22/01/13(木)03:00:59 No.886367586
割とフラグを直前に露骨に立てるからな…アスマ死ぬちょい前に親近感湧いてきたってばよ!したりジライヤ死ぬ前とかも
52 22/01/13(木)03:01:38 ID:1mWRvBYI 1mWRvBYI No.886367647
義兄の面目躍如だな 死んだけど
53 22/01/13(木)03:02:10 No.886367688
ここでわざわざ言わせるのが実は疑ってたんじゃないかって気がして嫌だった
54 22/01/13(木)03:02:25 No.886367708
少年期からネジ推しの人はマジで辛そう
55 22/01/13(木)03:02:27 No.886367711
絡み無しで死んだらあー…死んじゃったのか…ぐらいで終わるし…
56 22/01/13(木)03:02:43 No.886367739
ネジはなぁ… 戦争だから誰かしら殺しとかなきゃ…って都合が見え見えで…
57 22/01/13(木)03:03:03 No.886367766
お前の方が天才の血脈だろっ!
58 22/01/13(木)03:03:14 No.886367781
誰か死なないと仲間は死ぬ云々のオビトとの問答展開にもっていけないからな よくあるモブ散らしみたいな技から庇って死ぬからアレなだけで
59 22/01/13(木)03:04:33 No.886367902
チョウジとキバもそうだけどこの際奪還編で死んだ方が美しかったんじゃないかなって
60 22/01/13(木)03:05:01 No.886367938
九尾合体攻撃するのに人数も合わせないといけないし…
61 22/01/13(木)03:05:20 No.886367972
いや誰一人死ぬことなく生きていてほしかったよ…
62 22/01/13(木)03:05:29 No.886367989
その時魅せたいキャラのために他のキャラの株を平気で下げるよね
63 22/01/13(木)03:05:30 No.886367994
ネジ死んだから次々死んでいくパターンかと思ったらネジだけ死んで終わった…
64 22/01/13(木)03:05:52 No.886368018
スレ画のセリフおかしすぎるよ…
65 22/01/13(木)03:06:17 No.886368061
>お前の方が天才の血脈だろっ! でもナルトの強みで血筋関係あるのチャクラ量くらいじゃないか それにしたって九尾がいるからそんなに目立つ特徴じゃないし
66 22/01/13(木)03:06:18 No.886368062
思い出したように殺してえっ?て思われるくらいなら別に死なせなくても良かったんでは
67 22/01/13(木)03:06:39 No.886368094
>ネジ死んだから次々死んでいくパターンかと思ったらネジだけ死んで終わった… このパターン来たと思うよね… 色んなキャラ死ぬのも嫌だったけどネジだけだったせいで逆にめちゃくちゃ違和感あったわ
68 22/01/13(木)03:07:16 No.886368164
もちろん生きててよかったと思ってるけど死ぬならガイ先生とかもだったんじゃないかな…とも思う
69 22/01/13(木)03:07:32 No.886368191
ここでいきなり家名単位の話を出すのがなんか笑ってしまう
70 22/01/13(木)03:07:37 No.886368201
>いや誰一人死ぬことなく生きていてほしかったよ… それはそう
71 22/01/13(木)03:08:18 No.886368267
>思い出したように殺してえっ?て思われるくらいなら別に死なせなくても良かったんでは ナルトとヒナタくっつけるために死なせました笑て言ってる
72 22/01/13(木)03:08:56 No.886368330
大戦の時点までいってネジが死ななきゃくっつかなかったなんてことあるかな…?
73 22/01/13(木)03:09:00 No.886368340
ネジってヒアシ様と同じでデレるとなんかシュールで面白いタイプのキャラだから普通に生き延びて笑える姿見せて欲しかったんだよなぁ というかせっかくの死亡シーンもらったのにあんま響かなくてキャラが勿体なかったし…
74 22/01/13(木)03:09:04 No.886368348
アニ影がヒナタ推しした結果ネジが死んだのか
75 22/01/13(木)03:09:04 No.886368353
ボルトやヒマワリに優しい親戚のおじさんをやってて欲しかった
76 22/01/13(木)03:09:40 No.886368411
>>思い出したように殺してえっ?て思われるくらいなら別に死なせなくても良かったんでは >ナルトとヒナタくっつけるために死なせました笑て言ってる 殺す必要ある?
77 22/01/13(木)03:10:07 No.886368459
父親が理不尽に政治的な理由で殺されてアニ影におもちゃにされて戦争編では親の敵を総大将として戦わされて死ぬネジの人生って相当クソじゃない?
78 22/01/13(木)03:10:29 No.886368500
この後のネジの死に際の一言より 一部の「運命なんて…誰かが決める物じゃない…!」のがストレートに伝わってくるんだけどな
79 22/01/13(木)03:10:33 No.886368510
ガイが死んだらカカシ先生の心も死んでしまうから…
80 22/01/13(木)03:11:16 No.886368578
お前の娘も天才だ
81 22/01/13(木)03:11:25 No.886368589
全然触れられないけど忍連合の対象が竿影って日向からしたら酷いよな ナルトはオビトが敵でいてくれてまだ良かっただろ
82 22/01/13(木)03:11:36 No.886368604
なんか熱くなる最期ならキャラ殺す価値あると思う ネジはなんか不完全燃焼で完全燃焼したガイ先生は生き延びやがったけど…
83 22/01/13(木)03:12:08 No.886368643
カカシもガイも死んでたのに生き返っただけだから…
84 22/01/13(木)03:12:23 No.886368668
この一連の流れ本当に嫌い 忍びの死に様は忍びの生き様そのものって台詞もあるのにネジを雑な死なせ方させるな
85 22/01/13(木)03:12:53 No.886368715
とりあえず褒めるなら前半後半どっちかでいいと思う
86 22/01/13(木)03:13:18 No.886368753
ヒアシ様とかじゃインパクトに欠けるからダメか…
87 22/01/13(木)03:13:42 No.886368792
ナルトがなんで俺のためにそこまで…みたいなこと言ってたのもなんだか他人行儀で嫌だったな個人的には
88 22/01/13(木)03:13:50 No.886368805
>>>思い出したように殺してえっ?て思われるくらいなら別に死なせなくても良かったんでは >>ナルトとヒナタくっつけるために死なせました笑て言ってる >殺す必要ある? まず二人の距離を物理的に近づけさせる必要があるからネジに犠牲になってもらったらしいがよくわからん… 笑いながらインタビュー答えてたらしいけど何だかなぁ
89 22/01/13(木)03:14:05 No.886368818
>ヒアシ様とかじゃインパクトに欠けるからダメか… ネジが盾になろうとしたところをヒアシ様が更に盾になってネジに謝ったり日向を託したりすればよかったのでは…
90 22/01/13(木)03:14:22 No.886368840
>とりあえず褒めるなら前半後半どっちかでいいと思う 日向を褒める ネジを天才と呼ぶ の二つを無理やり吹き出し一つに収めるからノルマ感出るんだよな
91 22/01/13(木)03:15:10 No.886368908
そういうこともあるといえばそこまでだけどネジを無惨に死なせたのにガイは生き返ってヤマトとかもなんか雑に開放はなぁ
92 22/01/13(木)03:15:12 No.886368916
実際アレだから単行本では修正っていうか後半部分無くなってる
93 22/01/13(木)03:15:12 No.886368917
>全然触れられないけど忍連合の対象が竿影って日向からしたら酷いよな >ナルトはオビトが敵でいてくれてまだ良かっただろ これがうちは一族だったらオビト側についたすらある
94 22/01/13(木)03:16:38 No.886369049
ガイのそれがありなら戦闘不能になるくらいの重傷を負って戦争離脱くらいでさ…
95 22/01/13(木)03:17:07 No.886369092
しかもシカマルなんかはわざわざ死にかけて持ちこたえる展開があったよな
96 22/01/13(木)03:18:34 No.886369202
ボルトのネーミングがあるから死ぬのはネジじゃないと絶対ダメだったんだろうな
97 22/01/13(木)03:18:37 No.886369205
五影も全員生きてるしな
98 22/01/13(木)03:19:53 No.886369306
ネジの死は本当展開の為の犠牲でしかないから反応に困る 言い方悪いけど死ぬのがネジじゃなくても話成り立つし
99 22/01/13(木)03:19:57 No.886369309
同期とガイ班の螺旋丸でちょうど9人だけどそうするとサイが余るので1人抜けてもらう必要があった
100 22/01/13(木)03:20:00 No.886369314
死にそうなヤツはワシが飛雷神で逃がすってなったのこれよりけっこう後だっけ
101 22/01/13(木)03:20:19 No.886369339
>ボルトのネーミングがあるから死ぬのはネジじゃないと絶対ダメだったんだろうな それってネジ生きてたらダメなのかなあって思ったけど やっぱりちょっとダメかもしれないヒナタじゃなくて生きてるネジから名前取るのは
102 22/01/13(木)03:22:08 No.886369478
生きてるネジから取るには今度はネジとの思い出が弱いんだよ… だからボルトにするなら殺すしかないとこはある ネジが凄い活躍して先輩やってたキャラならともかく
103 22/01/13(木)03:22:24 No.886369497
普通にネジみたいにつええ天才になってくれでボルトでいいんじゃないかな 殺す必要性はないだろ
104 22/01/13(木)03:22:30 No.886369508
>死にそうなヤツはワシが飛雷神で逃がすってなったのこれよりけっこう後だっけ 火影が穢土転生される前に死んだ
105 22/01/13(木)03:24:19 No.886369686
いや死ぬのはいいんだよ雑でも戦争なんだからっての散々念押ししてるから 問題はナルトの近いキャラでネジだけ死んでる事
106 22/01/13(木)03:24:49 No.886369736
>同期とガイ班の螺旋丸でちょうど9人だけどそうするとサイが余るので1人抜けてもらう必要があった サイが譲れよ
107 22/01/13(木)03:25:35 No.886369818
しかもこの戦争ネジが死ぬまでも死んだあとも結構ギャグやってるからな…
108 22/01/13(木)03:26:44 No.886369944
卑劣様とコントやってるあたりのナルトはもうネジが死んだこと忘れてそう
109 22/01/13(木)03:27:49 No.886370045
ネジの死をずっと引き摺ってろってのはちょっと難癖に片足突っ込んでないか
110 22/01/13(木)03:28:26 No.886370104
ネジも死んだ後でギャグしてたし…
111 22/01/13(木)03:28:35 No.886370120
別にそこまで親しくはないだろネジは
112 22/01/13(木)03:28:44 No.886370137
関わり自体がそこまである訳でもないから 死んでもどうしようもなくショックかというとそうでもないポジションなんだよな…
113 22/01/13(木)03:28:50 No.886370149
つーかみんな死ななかったのもボルトやること決まってたせいだと思うんだよな ネジってたかが親戚だし 仲間のネームドキャラ何人も大量に死んでたらなんでネジだけ名前拾われてんのって読者的には感じたと思う
114 22/01/13(木)03:28:55 No.886370156
戦争編のネジは死んだ所以外だとゼツが変化したネジが医療班殺しまくってたシーンが悪目立ちするから印象悪い…
115 22/01/13(木)03:29:35 No.886370210
シカクとかイノイチみたいな親世代が亡くなったしヒアシ様に犠牲になってもらえば…
116 22/01/13(木)03:29:52 No.886370235
これ以前に死んだキャラが穢土転生されてなんかいい感じに救われてるのもモヤモヤポイント
117 22/01/13(木)03:30:08 No.886370263
まあナルトにとっての日向が特に落ちこぼれのヒナタだったからそうじゃない日向一族のパワー見れば認識改めるよなって…
118 22/01/13(木)03:30:41 No.886370311
ネジが死ぬの自体は残念ってだけで不自然ではないと思うんだけど岸影様のナルトとヒナタのキューピッドにした発言でそんな理由で…?ってなっちゃう
119 22/01/13(木)03:30:51 No.886370319
つってもナルトからしたらほとんどのキャラが対して親しくないだろ 少年期は旅に出てたし
120 22/01/13(木)03:31:14 No.886370350
ネジが死ぬシーンでヒナタとナルトに時間かけたせいでガイ班の描写が薄いのが少し不満
121 22/01/13(木)03:31:48 No.886370393
ネジとかリーはまあ同期じゃないし…
122 22/01/13(木)03:32:27 No.886370451
まぁもうちょっと丁寧にできたかもしれんけど ただでさえ過密な状態だったからなぁ
123 22/01/13(木)03:33:06 No.886370494
テンテンはネジが死んだ後に なんで私を一人にしたのって嘆いてたよ
124 22/01/13(木)03:33:18 No.886370510
>ネジが死ぬの自体は残念ってだけで不自然ではないと思うんだけど岸影様のナルトとヒナタのキューピッドにした発言でそんな理由で…?ってなっちゃう キューピットというかもはや呪いだろそれは
125 22/01/13(木)03:33:20 No.886370515
ネジはもう鬼童丸で一回半殺しやったじゃん!!ってなって可哀想だなと思ってた
126 22/01/13(木)03:33:23 No.886370521
本家で死んだ頃SDアニメでは元気に女装してたネジ
127 22/01/13(木)03:34:44 No.886370633
というか岸影的にはあそこではっきりくっついた扱いなのか アニオリもあって普通に後日日常の中でくっついたイメージなんだが
128 22/01/13(木)03:34:49 No.886370635
ぶっちゃけネジだけが死んだのは名家を途絶えさせないために殺せるキャラがネジとリーとテンテンくらいしかいなかったのが問題だろうな… ガイを生かすとリーを殺せないからテンテンと2択 テンテンも殺すと在庫処分感がすごくなる
129 22/01/13(木)03:35:07 No.886370659
サスケ奪還のメンバーはなんか特別感あるし……親しいと思っていいかなって……
130 22/01/13(木)03:36:40 No.886370777
この死に方なら1部のサスケ奪還の時に死んでた方が良かったq
131 22/01/13(木)03:37:07 No.886370811
一方でこれはもう死ぬしかないだろって言われまくってたサスケは生き延びだ
132 22/01/13(木)03:37:50 No.886370860
テンテンとナルトだとマジで絡み薄すぎるからな…
133 22/01/13(木)03:38:11 No.886370885
ネジ死んだの正直納得してないけどボルトとサスケがタイムスリップする回でボルトとネジが会話しててちょっとしんみりしたからあの回は好きだよ
134 22/01/13(木)03:38:19 No.886370895
そんなノリでいいのか?と思ったシーン
135 22/01/13(木)03:38:21 No.886370900
テンテンあんなになるなら死んでた方が…いや言い過ぎた
136 22/01/13(木)03:38:23 No.886370902
致命傷負う絵面が間抜けすぎるのも悪いと思う
137 22/01/13(木)03:38:47 No.886370929
後進のために命燃やして散ろうとしたガイとか命捨てる気まんまんだったカカシとかがとりこぼされず救われてるからここだけ命とりこぼしたのが印象に残るんだよな
138 22/01/13(木)03:39:22 No.886370976
カカシは人気だから老けさせられないらしいし人気だから殺せなかったんだろ ガイは…なんで?
139 22/01/13(木)03:39:42 No.886371004
ナルトとテンテン会話した事有ったっけ…ってレベルで絡みないよねテンテン
140 22/01/13(木)03:40:10 No.886371036
切り替えが早い fu705862.jpg
141 22/01/13(木)03:40:58 No.886371096
急にスポンサーからの依頼の如く日向持ち上げるな
142 22/01/13(木)03:41:58 No.886371165
めっきり老け込んだガイ先生と敬語抜けてガイ先生っぽくなったリーとリーっぽいメタル すごいキャラ被ってる…ってなった
143 22/01/13(木)03:43:11 No.886371255
>切り替えが早い >fu705862.jpg ナルトが死んだ直後に七班の連中がこんなノリだったら嫌だな…
144 22/01/13(木)03:44:19 No.886371338
同期と先輩でメインキャラ級なのギリでシカマルくらいだからなあ
145 22/01/13(木)03:46:53 No.886371535
戦争編も途中からナルトを全戦場に配布とかやってそれぞれの活躍とかはもう諦めてたしな
146 22/01/13(木)03:47:58 No.886371620
カンクロウに死んでもらったら…なんか微妙な空気になりそうだな…
147 22/01/13(木)03:48:39 No.886371677
一部のネジ本当好き 二部ネジはキバくらい好き
148 22/01/13(木)03:49:16 No.886371741
まあネジから見たらナルトは庇ってでも守るに値する人間なのは分かるしそこはいいと思うんだ…
149 22/01/13(木)03:49:58 No.886371794
>カンクロウに死んでもらったら…なんか微妙な空気になりそうだな… その場はまあそこまでだろうけど我愛羅周りがだいぶ寂しくなると思う
150 22/01/13(木)03:50:31 No.886371836
あのタイミングの死に役出切るのイルカ先生くらいでしょ
151 22/01/13(木)03:53:57 No.886372082
NARUTOって本当に殺せるキャラがいないな… 特別上忍くらいか?
152 22/01/13(木)03:55:30 No.886372208
テンテンの反応がすごい薄い気がする fu705880.jpg
153 22/01/13(木)03:55:53 No.886372235
>NARUTOって本当に殺せるキャラがいないな… >特別上忍くらいか? むしろ意志を継いでいくのが一つのテーマだから誰が死んでも良くないか
154 22/01/13(木)03:59:08 No.886372481
なんだかんだ言われてもネジが死んだのは俺にとってはショックだったよ…
155 22/01/13(木)04:00:20 No.886372565
昔読んでた頃はテンテンがネジのこと好きなんだと思ってたけど今読んだら全くそんなシーンなくてなんで勘違いしてたのか謎
156 22/01/13(木)04:00:58 No.886372604
ネジ主役の外伝小説とかも見たかったけど死んでるから出せない悲しみ
157 22/01/13(木)04:01:08 No.886372620
戦争編かなりだらけてたけどネジが死んで盛り上がったり引き締まったりすることは特になかった
158 22/01/13(木)04:02:46 No.886372739
イルカ先生死んだらナルトが大ダメージすぎる
159 22/01/13(木)04:04:18 No.886372829
>昔読んでた頃はテンテンがネジのこと好きなんだと思ってたけど今読んだら全くそんなシーンなくてなんで勘違いしてたのか謎 中忍試験本戦の時リアクション役でちょっと目立ってたからかな…
160 22/01/13(木)04:06:37 No.886372997
>昔読んでた頃はテンテンがネジのこと好きなんだと思ってたけど今読んだら全くそんなシーンなくてなんで勘違いしてたのか謎 行間を読む力が衰えたな
161 22/01/13(木)04:07:13 No.886373034
アニオリ遁でネジとテンテンの関係も盛っておけば…
162 22/01/13(木)04:07:52 No.886373077
それこそガイ先生ならよかったどころか完璧だったんじゃねえかなって… 何で死なねえどころか瞬間戦闘力むしろ上がったんだよあの人
163 22/01/13(木)04:11:04 No.886373252
>むしろ意志を継いでいくのが一つのテーマだから誰が死んでも良くないか エロ仙人がわりと特別扱いでやりきった感あるからな… アレ以上は誰が死んでも難しそう だから尚更ノルマ感がまあうん…
164 22/01/13(木)04:13:02 No.886373363
ガイは死んだら親父をなぞりすぎるから生き残る事が運命超えた感あるから…
165 22/01/13(木)04:34:43 No.886374483
>アニオリ遁でネジとテンテンの関係も盛っておけば… 青春フルパワー忍伝…
166 22/01/13(木)04:35:49 No.886374536
単行本だとすげぇ…としか言わなくなったところ
167 22/01/13(木)04:52:17 No.886375303
読み返してみると確かに単行本だとセリフ変わっててこのコマの違和感は幾らか減ってたけど やっぱりネジの死に方というか流れそのものが雑すぎて笑っちまうよ笑えねえよ…
168 22/01/13(木)04:55:44 No.886375448
>戦争編のヒアシ様とかガイ先生はカッコイイけど >この漫画は少年漫画なんだから普通そこは >ネジやリーが居るべきポジションだよなと思う パワーバランスが致命的に崩れるかバタバタ死んでしまう
169 22/01/13(木)04:55:56 No.886375459
>戦争編かなりだらけてたけどネジが死んで盛り上がったり引き締まったりすることは特になかった 慌ててお膳立てしたみたいにネジ殺してノルマ達成みたいな感じだしね… そりゃ卑劣様周りとか復活影とかとの掛け合いのが順当に盛り上がる 第一部のネジの格好良さとか存在感思い返すとそれがこんな最後の見せ方か…ってガックリ来るけど
170 22/01/13(木)04:58:49 No.886375585
当時はすげーがっかりしたけど今読むとまあ週刊連載で色々いっぱいいっぱいだったんだろうな…って生暖かい目で見られるくらいにはなったよこの辺
171 22/01/13(木)04:59:08 No.886375600
ここもアレだけどこのあとヒナタが柔拳で九尾ナルトの肩を入れるところもなんかシュールだった
172 22/01/13(木)05:08:27 No.886375943
ネジって多分ボルトに絡ませようと思って殺したんだろうな
173 22/01/13(木)05:10:09 No.886376026
普通はヒアシ様とかが若い世代に託す感じになるんじゃないんですか?
174 22/01/13(木)05:23:54 No.886376689
>普通はヒアシ様とかが若い世代に託す感じになるんじゃないんですか? ネジが微妙な感じでさくっと死んでヒアシ様は大活躍の後火影との血縁もできてウキウキの孫馬鹿なおじいちゃんになって満喫してるのは笑う
175 22/01/13(木)05:44:33 No.886377593
>思ったよりライブ感で死んでるな…? 作者がナルトとヒナタをくっつけるために邪魔なネジを殺しといたっての見て心底冷めた
176 22/01/13(木)05:50:58 No.886377867
ここ雑だったなぁ