虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/12(水)23:31:18 クェス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/12(水)23:31:18 No.886322059

クェスにはどう接するのがベストだったの

1 22/01/12(水)23:31:54 No.886322244

なんとしてでも嫌われる

2 22/01/12(水)23:31:54 No.886322246

まず戦争に巻き込まない

3 22/01/12(水)23:32:26 No.886322414

無視してコロニーにでも疎開させる

4 22/01/12(水)23:33:22 No.886322728

チェーンに噛み付くあたりで既に訳わからな過ぎる

5 22/01/12(水)23:33:26 No.886322758

何考えてるのか終始良く分からなかった

6 22/01/12(水)23:34:02 No.886322975

さっさと家に送り返せ

7 22/01/12(水)23:35:00 No.886323307

>何考えてるのか終始良く分からなかった 情動だけで生きてるくせに勘が鋭過ぎるのが不幸

8 22/01/12(水)23:35:50 No.886323578

あのままハサウェイ付けてコロニーに置いていけ

9 22/01/12(水)23:35:53 No.886323596

年頃の小娘の視野狭窄さとNTのセンスが合わさってすごい女の子になってる

10 22/01/12(水)23:36:10 No.886323673

父親が浮気しなければよかった

11 22/01/12(水)23:36:23 No.886323762

ギュネイの前では寝言のこと信じてないフリして速攻本人に聞きに行く行動力

12 22/01/12(水)23:36:41 No.886323865

アムロがかまってやれば良かった

13 22/01/12(水)23:36:43 No.886323884

あの外出にハサウェイ共々連れて行かない

14 22/01/12(水)23:36:51 No.886323928

ハサウェイと会話してる時がなんだかんだ一番素直だよね 大人が聞くと怒るか苦笑いするような考えしか持ってない娘だからだけども

15 22/01/12(水)23:37:16 No.886324093

プルに両親がいてブサイクになったらスレ画になる

16 22/01/12(水)23:38:21 No.886324431

NTのセンスはあるんだけど それ以上に自分が世界の中心って認識がある年頃なんだ

17 22/01/12(水)23:38:23 No.886324438

割とみんなベスト尽くしてくれてたというか こいつはどうやっても死ぬだろうなというか

18 22/01/12(水)23:38:38 No.886324525

理想的な父親像で

19 22/01/12(水)23:39:12 No.886324762

>ブサイクになったら ああ?

20 22/01/12(水)23:39:18 No.886324791

最初につるんでたら連中とは別の 同年代の子供達と一緒にいれば自然と成長してたような気がしないでもない

21 22/01/12(水)23:39:30 No.886324852

何にしてもまだ子供すぎる いくらNT能力が高くても戦場に出したりできるような年齢ではなかった

22 22/01/12(水)23:39:41 No.886324904

>プルに両親がいてブサイクになったらスレ画になる クェスの容姿は美少女だろ! 言動と行動があれなだけで!

23 22/01/12(水)23:39:42 No.886324916

アムロの子供に付き合っていられるかが端的な評価過ぎてな… クェスってルナツー奇襲は兎も角アクシズ防衛時にはほとんど戦力になってないし

24 22/01/12(水)23:39:44 No.886324928

最後にちょっとだけ他人に気を遣っても遅いってお禿評価が一番だと思う

25 22/01/12(水)23:39:54 No.886324988

>それ以上に自分が世界の中心って認識がある年頃なんだ ただの子供ならいいけどニュータイプ的な力まで持ってたら止まらねぇよな しかもシャアとかいうイケオジがべた褒めしてくれるし

26 22/01/12(水)23:40:57 No.886325348

こんなメスガキを一緒に来るかい?して 連れてきた挙げ句扱いに困って兵器に乗せて放置かますような男が 人類の粛清とか無茶もいいところだろ

27 22/01/12(水)23:41:01 No.886325374

>クェスってルナツー奇襲は兎も角アクシズ防衛時にはほとんど戦力になってないし むしろ目立たせて囮にしてる

28 22/01/12(水)23:41:31 No.886325561

>最後にちょっとだけ他人に気を遣っても遅いってお禿評価が一番だと思う そうなんだけどさぁ! こう…容赦とかさぁ!

29 22/01/12(水)23:42:10 No.886325804

来るかい?してナナイに丸投げするオールバックの神経よ

30 22/01/12(水)23:42:14 No.886325830

戦場に出さずにハサウェイと仲良くさせておけば 結構毒抜けたんじゃないか

31 22/01/12(水)23:43:26 No.886326203

面倒くさかったし…

32 22/01/12(水)23:43:28 No.886326213

最初はララァと同じものを感じたからシャアも連れて行ったんだ ごめん全然違ったわ

33 22/01/12(水)23:46:11 No.886327090

大人の建前みたいなのがめちゃくちゃ嫌いなくせに何一つ本心話してないシャアについてっちゃうあたり見たいものしか見てない過ぎる

34 22/01/12(水)23:46:30 No.886327196

パーフェクトコミュニケーションとるのが難しすぎる

35 22/01/12(水)23:46:45 No.886327271

人が死ぬって事実を思いもしないクソガキが手前勝手な理想を抱くのはガキだからしょうがない 時代が悪い いやシャアが悪い

36 22/01/12(水)23:47:06 No.886327382

>最初はララァと同じものを感じたからシャアも連れて行ったんだ >ごめん全然違ったわ 自分のこと庇ってくれたからね おぎゃれるかと思ったらおぎゃられたからチェンジした

37 22/01/12(水)23:47:24 No.886327468

子供の頃の謎万能感がある時期に かなり高いNTの素質があった 増長しちゃった…

38 22/01/12(水)23:47:41 No.886327558

クェスはハサウェイのことを子供だって下に見てたけど クェスの心を一番溶かせてたのはハサウェイに見えるんだよな アムロは子供の相手してる場合じゃないし シャアはこれ違うなって放置かますし

39 22/01/12(水)23:47:44 No.886327579

宇宙空間に生身で飛び出してくるガキとか誰の手にも余りすぎる

40 22/01/12(水)23:47:50 No.886327617

バーカバーカ

41 22/01/12(水)23:48:04 No.886327685

>自分のこと庇ってくれたからね >おぎゃれるかと思ったらおぎゃられたからチェンジした 妹がアイツ死ねよと言うわけだ

42 22/01/12(水)23:48:23 No.886327787

かわいい

43 22/01/12(水)23:48:37 No.886327858

やっぱNT能力なんて不幸の種にしかならないと思うんだよな

44 22/01/12(水)23:48:40 No.886327873

まず感受性が高いてのが兵士には邪魔な要素だからな 振り回されずに活用できるのなんてそれこそアムロやシロッコくらいじゃないか

45 22/01/12(水)23:48:56 No.886327949

>クェスはハサウェイのことを子供だって下に見てたけど >クェスの心を一番溶かせてたのはハサウェイに見えるんだよな 自分の考えに共感してくれたのもハサウェイだけだからな

46 22/01/12(水)23:49:13 No.886328036

ギギってクェスに比べるとかなり大人しいというか 道理を理解してるよね…

47 22/01/12(水)23:49:27 No.886328118

>まず感受性が高いてのが兵士には邪魔な要素だからな >振り回されずに活用できるのなんてそれこそアムロやシロッコくらいじゃないか 死んだ人の意思や生きてる人の心まで無制限で読み取ったカミーユはああなっちゃったからな…

48 22/01/12(水)23:49:28 No.886328128

カミーユより気が合うニュータイプガチャの犠牲者

49 22/01/12(水)23:49:41 No.886328190

ニュータイプは人類の悲しい変種かもしれないってジオンの大佐が言ってた

50 22/01/12(水)23:49:48 No.886328230

>パーフェクトコミュニケーションとるのが難しすぎる 別にパーフェクトである必要もない 年と感性の近い友達がいてムカつくやつが視界に入らなけりゃ年相応に落ち着いてんだ

51 22/01/12(水)23:49:59 No.886328303

ギギはニュータイプとはまた違うからな

52 22/01/12(水)23:50:17 No.886328407

>ギギってクェスに比べるとかなり大人しいというか >道理を理解してるよね… クェスは政治家の娘で甘やかされて育ったけどギギは一人で生きてきたからな

53 22/01/12(水)23:50:32 No.886328474

>子供の頃の謎万能感がある時期に >かなり高いNTの素質があった >増長しちゃった… これだけだとカツとまんま同じに見える…

54 22/01/12(水)23:50:34 No.886328497

しかしねぇ…我々としてはおマンコ舐めたくなるわけで

55 22/01/12(水)23:50:38 No.886328520

シャアはその場のノリで子供拾う癖をどうにかした方がいい

56 22/01/12(水)23:50:42 No.886328541

>ギギってクェスに比べるとかなり大人しいというか >道理を理解してるよね… 甘えられる相手がいないというか甘えることを道具として使ってばっかの人生だからしっかりしてる

57 22/01/12(水)23:50:58 No.886328617

>自分の考えに共感してくれたのもハサウェイだけだからな シャアは正しいことしようとしてるんだよね と勝手に舞い上がってるクェスにでもそのためだけに人まで巻き込んで寒冷化してもいいのかな とか素直に疑問投げかけれるのハサウェイくらいだしな 同じことをアムロが言ってもクェスは意気地になって聞こうとしないだろう

58 22/01/12(水)23:50:59 No.886328623

誘拐した上に戦場に放り出すロリコンさえ居なければどうにでもなったのに

59 22/01/12(水)23:51:02 No.886328643

>シャアはララァへの執着をどうにかした方がいい

60 22/01/12(水)23:51:05 No.886328660

>>自分のこと庇ってくれたからね >>おぎゃれるかと思ったらおぎゃられたからチェンジした >妹がアイツ死ねよと言うわけだ そんな妹の髪型の真似するハマーンが謎すぎる

61 22/01/12(水)23:51:16 No.886328717

>しかしねぇ…我々としてはおマンコ舐めたくなるわけで よく勃つ!

62 22/01/12(水)23:51:17 No.886328724

>ギギってクェスに比べるとかなり大人しいというか >道理を理解してるよね… 13歳と19歳だぞ

63 22/01/12(水)23:51:42 No.886328870

クソめんどくさい女で子供だったけど戦場に出なければそれだけで済んだ 兵士として利用したシャアが100悪い

64 22/01/12(水)23:51:45 No.886328885

マジで鬼子

65 22/01/12(水)23:51:48 No.886328898

誘拐とはまた違うだろ 急にスイッチ入ってついていったわけだし

66 22/01/12(水)23:52:52 No.886329273

総帥にも鬱陶しいしが駒程度に使えるな扱いだし アムロにも鬱陶しい子供だなぐらいでサクッと撃墜されるし凄いアレだ

67 22/01/12(水)23:53:19 No.886329399

>そんな妹の髪型の真似するハマーンが謎すぎる 記憶のアルテイシアと現物のセイラさんが別物すぎるだけや

68 22/01/12(水)23:53:31 No.886329459

クエスってようはメンヘラだしこの手の人間との正しい付き合い方って正解ない気がする…

69 22/01/12(水)23:53:34 No.886329480

アムロはクェスにも出ていくまでは常識的に対応してたからな!

70 22/01/12(水)23:53:37 No.886329501

>誘拐とはまた違うだろ >急にスイッチ入ってついていったわけだし 赤くない赤い人が付いてくるかいなんて言ったからな

71 22/01/12(水)23:54:10 No.886329650

分別わからないけど才能だけはある子供がついてきたから使った くらいな気がする大佐的には

72 22/01/12(水)23:54:40 No.886329814

>クエスってようはメンヘラだしこの手の人間との正しい付き合い方って正解ない気がする… 親が8割くらい悪い気がする…

73 22/01/12(水)23:54:54 No.886329893

>分別わからないけど才能だけはある子供がついてきたから使った >くらいな気がする大佐的には 人を人とも思わぬ所業

74 22/01/12(水)23:54:58 No.886329914

明らかに大人の男に対して父性を求めるくせに 厳しく説き伏せる父性には反発して 無責任にいい面だけ見せてくる装いには引っかかるのがもう いや子供なんてそんなもんだけどさぁ

75 22/01/12(水)23:55:24 No.886330033

>人を人とも思わぬ所業 >マジで鬼子

76 22/01/12(水)23:55:31 No.886330072

>分別わからないけど才能だけはある子供がついてきたから使った >くらいな気がする大佐的には 何がひどいってこのことを本人は無自覚にやってて アムロに指摘されてようやく自覚するんだよね

77 22/01/12(水)23:56:04 No.886330231

>アムロはクェスにも出ていくまでは常識的に対応してたからな! アムロはアムロでクェスが父性を求めていたのを見抜いてるの恐くない?

78 22/01/12(水)23:56:06 No.886330245

>>誘拐とはまた違うだろ >>急にスイッチ入ってついていったわけだし >赤くない赤い人が付いてくるかいなんて言ったからな これが誘拐じゃないならお菓子あげるからと幼子誘うのも誘拐じゃなくなるな

79 22/01/12(水)23:56:07 No.886330251

シャアアズナブルの女の出来損ない

80 22/01/12(水)23:56:22 No.886330335

>人を人とも思わぬ所業 強制的に子供達を戦わせたライト艦長よりはましよ

81 22/01/12(水)23:56:36 No.886330401

こうして考えるとよくアムロはちゃんと大人になれたなぁ…

82 22/01/12(水)23:57:24 No.886330657

シャアも少しお話してみて無意識にきついと思ったんだろうな…

83 22/01/12(水)23:57:26 No.886330675

軍人に平気で銃向けるような人間だぞクェス

84 22/01/12(水)23:57:45 No.886330755

アムロは少年時代に帰る場所の意味とかに気づけたのが大きいと思う

85 22/01/12(水)23:58:10 No.886330900

>軍人に平気で銃向けるような人間だぞクェス 軍人に突然殴りかかるのが優しい子の世界だぞ

86 22/01/12(水)23:58:25 No.886330988

パイロットとしてはウッソと同い年だと思うとマジで凄い

87 22/01/12(水)23:58:43 No.886331086

特に問題ない子供に対してはエレベーターでのハサウェイへのみたいな態度になるからな天パ いい兄貴だよ

88 22/01/12(水)23:58:44 No.886331097

>アムロはアムロでクェスが父性を求めていたのを見抜いてるの恐くない? アムロはロンドベルでアデナウアーのこと見てるし見抜くのは簡単だったんじゃないか?

89 22/01/12(水)23:59:00 No.886331180

クェスの年齢考えるとギュネイの態度がやっぱヤバいよなぁ

90 22/01/12(水)23:59:01 No.886331187

キレて叩いたナナイの気持ちが正直すごくわかる

91 22/01/12(水)23:59:04 No.886331210

NTであること以外はまあ普通の思春期少女って感じだけど シャアにだまくらかされて戦争に巻き込まれちゃったのが悪かったと思う

92 22/01/12(水)23:59:27 No.886331333

ちゃんとした情操を育めないほどに家庭環境が悪かったしそんな子がNT力なんか持って戦場に近づいてしまったのが一番の不幸だなって…

93 22/01/12(水)23:59:33 No.886331364

物事がこのままだと悪い方にしか進まないてのは正しい認識だったけどNTて存在が次のステージに進んだ人類で増えたら世の中変わるみたいな考えでいたのが決定的な間違いだった

94 22/01/12(水)23:59:58 No.886331502

>キレて叩いたナナイの気持ちが正直すごくわかる まぁ本来キレる相手は大佐なんだがな

95 22/01/13(木)00:00:15 No.886331593

実際こんな態度のやついたらキレるのは分かる

96 22/01/13(木)00:00:27 No.886331654

インドで修行させなければ

97 22/01/13(木)00:00:52 No.886331773

>物事がこのままだと悪い方にしか進まないてのは正しい認識だったけどNTて存在が次のステージに進んだ人類で増えたら世の中変わるみたいな考えでいたのが決定的な間違いだった 人類の次のステージをやたら切望してるのも両親との確執をなんとかしたいって思いからなあたり 逃避から来る理想論でもあるよね

98 22/01/13(木)00:01:00 No.886331813

>クェスの年齢考えるとギュネイの突然の大佐の巷の噂知識披露!みたいな態度がやっぱヤバいよなぁ

99 22/01/13(木)00:01:13 No.886331882

まぁクェスが碌でもない人間ってのは富野監督も言ってるんだけどね

100 22/01/13(木)00:01:32 No.886331979

ジェガンに乗って死なない程度のダメージでクェスに撃墜される

101 22/01/13(木)00:01:37 No.886332006

人の心が感じ取れるのと性格は別だからな

102 22/01/13(木)00:01:41 No.886332027

増長しすぎだからウォンさんに殴ってもらわないと…

103 22/01/13(木)00:02:01 No.886332122

あのまま地球に居たらよかったんじゃないかな…

104 22/01/13(木)00:02:10 No.886332172

大佐に言い付けてやる!

105 22/01/13(木)00:02:24 No.886332232

地球休ませなきゃいけないのは作中の事実として正しいんだけど隕石は論外

106 22/01/13(木)00:02:35 No.886332287

>増長しすぎだからウォンさんに殴ってもらわないと… 次の日には敵軍に寝返って殺しにきそう

107 22/01/13(木)00:03:04 No.886332427

は?シャアアズナブルはアクシズ落としを命がけで止めた英雄なんだが?

108 22/01/13(木)00:03:07 No.886332439

まぁ更生の予知は十分あったけどシャアが若い目潰したようなもんだからな

109 22/01/13(木)00:03:28 No.886332530

NT者両方に適当に扱われるって相当やぞ

110 22/01/13(木)00:03:29 No.886332539

こんな人間つくる修行てなんだよ一体

111 22/01/13(木)00:03:33 No.886332563

休ませるって言うかぶん殴って気絶させるというか 心臓とまるだろ

112 22/01/13(木)00:04:00 No.886332696

>は?シャアアズナブルはアクシズ落としを命がけで止めた英雄なんだが? シャアに聞かせたい

113 22/01/13(木)00:04:05 No.886332726

>地球休ませなきゃいけないのは作中の事実として正しいんだけど隕石は論外 お前無理しすぎだよ休め!って言って仮死状態まで持っていく感じ

114 22/01/13(木)00:04:20 No.886332796

>は?シャアアズナブルはアクシズ落としを命がけで止めた英雄なんだが? お禿はマジでなに考えてんの?

115 22/01/13(木)00:04:23 No.886332807

>ここ数年「病気の人」が多くなったんじゃないか。 その代表選手として[クェス]を描きました。 生きてるんだけど、本当にやるべきこと ([アムロ]と[シャア]の間に割って入るとか) にかすりもしないで、自分の思いこみだけで暮している人が多すぎます。 若い人だけでなく中年も含めて。

116 22/01/13(木)00:04:24 No.886332816

>地球休ませなきゃいけないのは作中の事実として正しいんだけど隕石は論外 地球に住んでる閣僚とは無関係な人々もその子供達も全員死ぬってことをクェスがわかってないのは いかにも見たいものだけ見る子供の所作なんだけど 当のシャアも失念してたのが嘘だろお前…ってなる

117 22/01/13(木)00:05:44 No.886333210

>は?シャアアズナブルはアクシズ落としを命がけで止めた英雄なんだが? 何をどうしたらこんな情報の錯誤が起きるんだと思ったが あれもしやネオ・ジオンと取引した連邦の高官に操作及ばないように捏造された結果だったりする?

118 22/01/13(木)00:06:00 No.886333283

こいつが満足する応対したらどっちみち似たような末路だろうな… つまらないと言われてもつまらない大人の対応するべきなのかも

119 22/01/13(木)00:07:11 No.886333635

書き込みをした人によって削除されました

120 22/01/13(木)00:07:16 No.886333666

本当子供拾ってきて戦わせるの好きだなシャアは

121 22/01/13(木)00:07:29 No.886333738

だいぶヤケクソ入ってるとこあるからな この頃のシャアは

122 22/01/13(木)00:07:32 No.886333756

>クェスにはどう接するのがベストだったの 誰目線の話だ…アデナウアー?アムロ?ハサウェイ?シャア?

123 22/01/13(木)00:07:36 No.886333782

>こいつが満足する応対したらどっちみち似たような末路だろうな… >つまらないと言われてもつまらない大人の対応するべきなのかも クェスが「この人は他の大人とは違う!」と思うような人間って正直碌な人間じゃないだろうからな 地に足がついてないようなやつだ

124 22/01/13(木)00:08:01 No.886333907

>だいぶヤケクソ入ってるとこあるからな >この頃のシャアは というかもう何から何までヤケクソで 世の中めちゃくちゃにして死にたいってなってない?

125 22/01/13(木)00:08:06 No.886333926

クェスが望む父性ってオタクに優しいギャルみたいな自分にだけ都合のいい優しさだもん

126 22/01/13(木)00:08:16 No.886333970

>>クェスにはどう接するのがベストだったの >誰目線の話だ…アデナウアー?アムロ?ハサウェイ?シャア? しいて言うなら全員かな…

127 22/01/13(木)00:08:18 No.886333983

クェスへの接し方で言えば大人で言うとアムロが一番無難だよ つまんねぇ!って本人に言われても

128 22/01/13(木)00:08:47 No.886334124

見返すと抗争の最中に取れた僅かな休暇時間に 友人の息子とその友達をドライブに連れてってくれるアムロ凄いなってなる

129 22/01/13(木)00:09:08 No.886334219

アデナウアーにしても初っ端から娘側がクソだった可能性もある

130 22/01/13(木)00:09:13 No.886334252

そも他人は自分を満足させるために存在するわけじゃないということをわかっていない子供だものねクェス

131 22/01/13(木)00:09:14 No.886334254

>>だいぶヤケクソ入ってるとこあるからな >>この頃のシャアは >というかもう何から何までヤケクソで >世の中めちゃくちゃにして死にたいってなってない? 自分でアクシズ貰っといてこんなにアクシズ譲渡上手くいくとかこいつらマジでクソだなって思ってそうなんだよなあいつ

132 22/01/13(木)00:09:36 No.886334387

>クェスへの接し方で言えば大人で言うとアムロが一番無難だよ >つまんねぇ!って本人に言われても こっちは仕事中なんだから子供に構っていられるか!

133 22/01/13(木)00:10:00 No.886334531

クェス生存ルートあってもメリット無さそう

134 22/01/13(木)00:10:04 No.886334549

単純に戦闘だけ見てもアムロを深追いして後続のジェガンに直撃貰って乱射して二機ほど撃墜するけど大多数に突破されるとかお世辞にもMAに戦果とは思えない戦果しか残してないしな

135 22/01/13(木)00:10:09 No.886334570

>見返すと抗争の最中に取れた僅かな休暇時間に >友人の息子とその友達をドライブに連れてってくれるアムロ凄いなってなる 父親代わりやれてるかというとやれてないけど そもそもそうする義理もないのに やれることを最大限やってるよな

136 22/01/13(木)00:10:18 No.886334602

>クェスが望む父性ってオタクに優しいギャルみたいな自分にだけ都合のいい優しさだもん なんだかんだ言ってたけど「あんたさえ居なければアムロの所にいられたのに!」だもんな

137 22/01/13(木)00:10:25 No.886334642

>クェス生存ルートあってもメリット無さそう ハサウェイがマフティーならずに済む

138 22/01/13(木)00:10:48 No.886334756

懐いて来るクェスうぜぇな‥って煽てて戦場に連れ出したシャアがクソ野郎なのは間違いない

139 22/01/13(木)00:11:06 No.886334844

アムロは初期構想の赤ん坊ができた名残もあるけど大人になったよな

140 22/01/13(木)00:11:08 No.886334856

ハサはこの子のどこに惚れたんだろう

141 22/01/13(木)00:11:29 No.886334948

>ハサはこの子のどこに惚れたんだろう 見た目

142 22/01/13(木)00:11:44 No.886335009

>ハサはこの子のどこに惚れたんだろう 暇そうだったんだろう

143 22/01/13(木)00:11:44 No.886335011

チェーンにやたら噛み付いたりアムロにやたら期待を寄せてたのは 強力なNTであるアムロに自分をわかってもらってほしかったからなんだろうか

144 22/01/13(木)00:11:48 No.886335040

>ハサはこの子のどこに惚れたんだろう かわいい!

145 22/01/13(木)00:11:52 No.886335067

パイロットとしては未熟なままだったのかな ヤクトの時は親殺しした直後に撃墜されそうになってたっけ

146 22/01/13(木)00:11:59 No.886335101

家庭環境が詰んでるから本編開始時点で変わる芽なんてなさそうだし…死に際変われたのが奇跡みたいなとことある

147 22/01/13(木)00:12:45 No.886335311

ハサウェイの接し方は間違ってはいなかったと思う 基本クェスを止めようとはしてたし殺しちゃいけなかったんだよ!!は確かにそうだったと思うんだよね

148 22/01/13(木)00:12:55 No.886335364

チェーンはアムロの女っていう立場が自分の父親と愛人のこと想起させてあんな態度になったんだろう ベルチルだと母親になったベルトーチカ相手にはチェーンほどキツくないし

149 22/01/13(木)00:13:08 No.886335425

アムロは別にニュータイプ的な洞察ではなく忙しい大人として雑対応したんだろうけど クエスのキャラが立つにつれて知らんがな…て見てる方もアムロ寄りの目線になるとこある それが大人の駄目さだとハサウェイは言うかもしれないが

150 22/01/13(木)00:13:10 No.886335440

やたらドラマチックな出会い方と別れ方したせいでハサウェイの人生がゴミになった

151 22/01/13(木)00:13:15 No.886335463

ハサウェイは後年もそうだけどニュータイプに憧れちゃうんだよな

152 22/01/13(木)00:13:22 No.886335497

同年代からしたら美人で大人に従わないところが頭が良く見えて魅力的にみえるんじゃね

153 22/01/13(木)00:13:51 No.886335643

この頃のハサはマジでお子様だったから 見当違いの理想ばかり口にして綺麗事を崇めるだけのクェスにも共感出来たんだよ それでいて地球の寒冷化なんてやっていいのかな?と疑問をぶつけられるあたりは両親の教育がよかった

154 22/01/13(木)00:14:59 No.886335940

チェーンは噛み付くクェスに苦笑いで対応してたのが大人の女性だなって

155 22/01/13(木)00:15:02 No.886335952

NTは正しく人を理解出来る存在だからNTとして有名なアムロ・レイならきっと私を理解して優しくしてくれる なんかうまくいかないな…あとあの女まじでムカつくな…このオールバックでもいいかな…

156 22/01/13(木)00:15:26 No.886336033

>ハサウェイの接し方は間違ってはいなかったと思う >基本クェスを止めようとはしてたし殺しちゃいけなかったんだよ!!は確かにそうだったと思うんだよね 大人は子供の若さを叱っても殺すことだけはしちゃいけない…

157 22/01/13(木)00:15:52 No.886336178

確かに戦争の駒にはしたけど強化もしてやって最新鋭機のαアジールを与えたし…木端連邦兵ごときに遅れを取る筈無いし…

158 22/01/13(木)00:16:07 No.886336255

家庭環境が穏やかでなかった強力なニュータイプ能力を獲得した13歳を殺し合いで忙しい大人の間に放り込んで聡明でいろとか無理過ぎる

159 22/01/13(木)00:16:16 No.886336304

人殺ししまくってるクェスはもはや手遅れだろ

160 22/01/13(木)00:16:19 No.886336314

チェーンからすればマジで邪魔な子供なのに 頭ごなしに怒ったりしないのがいい女過ぎる

161 22/01/13(木)00:16:30 No.886336373

>確かに戦争の駒にはしたけど強化もしてやって最新鋭機のαアジールを与えたし…木端連邦兵ごときに遅れを取る筈無いし… 人の心とかないんか?

162 22/01/13(木)00:16:44 No.886336447

>人殺ししまくってるクェスはもはや手遅れだろ だから死んだ…

163 22/01/13(木)00:17:30 No.886336698

>確かに戦争の駒にはしたけど強化もしてやって最新鋭機のαアジールを与えたし…木端連邦兵ごときに遅れを取る筈無いし… よく考えたら才能だけのクソガキにアジール与えるってマジあの赤いの何考えてんの?

164 22/01/13(木)00:17:57 No.886336833

ロンド・ベルのパイロットからしてもそこまで脅威じゃなかったのか普通にすり抜けて突破していくジェガンの多い事…

165 22/01/13(木)00:18:07 No.886336889

>>確かに戦争の駒にはしたけど強化もしてやって最新鋭機のαアジールを与えたし…木端連邦兵ごときに遅れを取る筈無いし… >よく考えたら才能だけのクソガキにアジール与えるってマジあの赤いの何考えてんの? 才能だけのガキが1番恐ろしいのを身をもって体験してるからかな

166 22/01/13(木)00:18:16 No.886336934

まぁチェーンも本気で子供を相手にするわけないし カテ公じゃないんだから

167 22/01/13(木)00:18:29 No.886337000

べつにクェスの何に惹かれたとか全然ないのに声はかけちゃうんだもんなあシャア 強いて言うならなんかニュータイプっぽいくらいの話

168 22/01/13(木)00:18:38 No.886337035

こいつはどうにもならないからハサウェイの密航だけ防いで欲しい

169 22/01/13(木)00:18:53 No.886337107

>ハサウェイは後年もそうだけどニュータイプに憧れちゃうんだよな マフティーやってるハサウェイは真のニュータイプによる集団を理想として掲げてるけど 自分自身はその中には入れないしそんな時代を目にすることもないんだ…って諦観がかなり入り混じってるのが うつ病患者過ぎる

170 22/01/13(木)00:19:04 No.886337148

クェスを殺したルートがゲームハサウェイで クェスを目の前で失ったのが映画ハサウェイで クェスに殺されかけたルートがイボルブハサウェイ(出番なし) 色んなルートが有るね

171 22/01/13(木)00:19:10 No.886337185

>こいつはどうにもならないからハサウェイの密航だけ防いで欲しい よせよブライト男の子はこれくらいヤンチャで良い

172 22/01/13(木)00:19:34 No.886337289

イボルブルートだけはクェス生存して ハサウェイもマフティーにならずに済んだ世界だと思ってる

173 22/01/13(木)00:19:40 No.886337320

>よせよブライト男の子はこれくらいヤンチャで良い その行き着く先が死刑ですよ

174 22/01/13(木)00:19:41 No.886337329

チェーンはアムロに対しての態度でもシコ度高いからいけない

175 22/01/13(木)00:19:47 No.886337348

>よせよブライト男の子はこれくらいヤンチャで良い よくねぇよ…

176 22/01/13(木)00:19:50 No.886337364

シャアに会わなければ悲劇回避は出来たはず…

177 22/01/13(木)00:19:59 No.886337404

>マフティーやってるハサウェイは真のニュータイプによる集団を理想として掲げてるけど >自分自身はその中には入れないしそんな時代を目にすることもないんだ…って諦観がかなり入り混じってるのが >うつ病患者過ぎる うーん…これはシャアの正当後継者

178 22/01/13(木)00:20:20 No.886337507

見方によってはこんなめんどくさい子は早めに死んでよかった!

179 22/01/13(木)00:20:27 No.886337538

>>ハサウェイは後年もそうだけどニュータイプに憧れちゃうんだよな >マフティーやってるハサウェイは真のニュータイプによる集団を理想として掲げてるけど >自分自身はその中には入れないしそんな時代を目にすることもないんだ…って諦観がかなり入り混じってるのが >うつ病患者過ぎる じゃあ千年後のことを考えてテロ起こそうは正真正銘暇人過ぎる

180 22/01/13(木)00:20:35 No.886337572

親からしたら茶化すな!!!としかいえないよあんなの

181 22/01/13(木)00:20:42 No.886337605

密航してMSかっぱらって味方殺し 数え役満やな

182 22/01/13(木)00:21:01 No.886337716

アムロさんハサに甘いよね

183 22/01/13(木)00:21:03 No.886337726

シャアは扇動者としては一流だから…

184 22/01/13(木)00:21:06 No.886337744

>シャアに会わなければ悲劇回避は出来たはず… そもそもシャアがどっかで死んでれば良かった

185 22/01/13(木)00:21:18 No.886337800

>密航してMSかっぱらって味方殺し >数え役満やな 親が有名人だといいね!

186 22/01/13(木)00:21:25 No.886337833

死後ハサウェイの認識に取り憑くのはやめてあげてよってなる

187 22/01/13(木)00:22:05 No.886338028

ねぇねぇブライトハサウェイはちゃんと殴って育てたのねぇねぇ

188 22/01/13(木)00:22:15 No.886338072

浮気のせいで大人の女への嫌悪とついでにファザコンもこじらせちゃって可哀想

189 22/01/13(木)00:22:29 No.886338162

>アムロさんハサに甘いよね 子供全般に割と優しいぞアムロさん それこそナナイにも優しさがどうのこうのって分析されてる男でもあるし

190 22/01/13(木)00:22:31 No.886338177

ハサウェイは根っこのところではまっとうき全体とか信じきれてないと思うの というかクェスの死を有意味化するために クェスが乗っかったシャアの理想を実現しようとしてるだけに見える

191 22/01/13(木)00:22:31 No.886338179

正直やたらヘイト高いカツよりハサウェイのが酷い

192 22/01/13(木)00:22:53 No.886338281

>イボルブルートだけはクェス生存して >ハサウェイもマフティーにならずに済んだ世界だと思ってる 見送るアムロいいよね…

193 22/01/13(木)00:22:57 No.886338297

しかしねぇ…歳をとるにつれ好みの女のタイプも比例して歳をとるなんてことはないのだから…

194 22/01/13(木)00:23:08 No.886338370

>ねぇねぇブライトハサウェイはちゃんと殴って育てたのねぇねぇ 殴って育てたから優等生な子だったろ 危険思想に目覚めただけで

195 22/01/13(木)00:23:51 No.886338569

>ねぇねぇブライトハサウェイはちゃんと殴って育てたのねぇねぇ あの啖呵切ったの19の時だし… まあ叩かれてなさそうだよねハサウェイ

196 22/01/13(木)00:24:01 No.886338627

>ねぇねぇブライトハサウェイはちゃんと殴って育てたのねぇねぇ 殴って人の思想がどうにかなるならシャアはとっくにアムロに修正されている

197 22/01/13(木)00:24:06 No.886338652

>死後ハサウェイの認識に取り憑くのはやめてあげてよってなる あれクェスとキャラ違いすぎてハサウェイの妄想な気がする

198 22/01/13(木)00:24:13 No.886338675

チェーンはアムロがいるときといないときで態度を変える嫌な部分があるのでそこがクェスの癪に障ったんだろうなと思われる

199 22/01/13(木)00:24:24 No.886338729

ブライトさんに悲しき過去…

200 22/01/13(木)00:24:45 No.886338816

>殴って人の思想がどうにかなるならシャアはとっくにアムロに修正されている 成熟してから殴ってもそりゃ意味ねぇよ! それはそれとしてオラァ!!

201 22/01/13(木)00:24:50 No.886338841

>>死後ハサウェイの認識に取り憑くのはやめてあげてよってなる >あれクェスとキャラ違いすぎてハサウェイの妄想な気がする というかあれ多分ハサウェイの後悔から来る幻聴…

202 22/01/13(木)00:25:03 No.886338912

ララアがアムロとじゃれに来るのとはちょっと違うよねイマジナリークエス ララアはララアで厄介なんだけど

203 22/01/13(木)00:25:09 No.886338943

>>ねぇねぇブライトハサウェイはちゃんと殴って育てたのねぇねぇ >あの啖呵切ったの19の時だし… >まあ叩かれてなさそうだよねハサウェイ 一緒に暮らした時間も少ないだろうしなぁ

204 22/01/13(木)00:25:26 No.886339013

クェスが降りてきてるというかハサウェイが勝手に降霊させてる

205 22/01/13(木)00:25:27 No.886339025

イボルブルートはギュネイ殺してクェス説得してシャア倒してアクシズ押し返すとかアムロ忙しすぎる…

206 22/01/13(木)00:25:34 No.886339056

チェーミンすぎるからさ

207 22/01/13(木)00:25:56 No.886339176

ヤッチャイナヨーーーーーー!!!

208 22/01/13(木)00:26:38 No.886339359

ギュネイがやたらスパロボで優遇されんのは何なんだ?

209 22/01/13(木)00:26:46 No.886339398

結局大人から誰一人手を差し伸ばされなくて愛されてもないから可哀想なんだけどなクェス

210 22/01/13(木)00:27:21 No.886339592

>結局大人から誰一人手を差し伸ばされなくて愛されてもないから可哀想なんだけどなクェス だからシャアみたいなのに引っかかる

211 22/01/13(木)00:27:29 No.886339621

クェスのキャラと違うって言ってもなぁ… 死ぬ3秒前にやっと人を思いやる事が出来るように成長した子だから本来のクェスってその3秒間しか描かれてないから…

212 22/01/13(木)00:27:37 No.886339657

>ギュネイがやたらスパロボで優遇されんのは何なんだ? あいつダメな子だけど一生懸命だし可愛いんだよなんか

213 22/01/13(木)00:27:40 No.886339676

>ギュネイがやたらスパロボで優遇されんのは何なんだ? 山ちゃん声の強化人間とかそりゃあねえ…

214 22/01/13(木)00:27:55 No.886339745

ブライトさんは(叱れるほど一緒に居てやれなかったな…)って落ち込みそうではある まあ誰のせいで忙しかったかと言うと潜伏活動してたシャアの軍のせいなんだが…

215 22/01/13(木)00:28:40 No.886339945

>ブライトさんは(叱れるほど一緒に居てやれなかったな…)って落ち込みそうではある >まあ誰のせいで忙しかったかと言うと潜伏活動してたシャアの軍のせいなんだが… あと辞表受理しない連邦軍

216 22/01/13(木)00:28:43 No.886339963

そういえばユウカジマが山ちゃんから諏訪部になったから諏訪部も逆シャアからのカメオ出演と言えるんだな

217 22/01/13(木)00:29:01 No.886340030

>>ギュネイがやたらスパロボで優遇されんのは何なんだ? >あいつダメな子だけど一生懸命だし可愛いんだよなんか シャアがああいう部下気に入るのはなんかわかる

218 22/01/13(木)00:29:32 No.886340174

クェスよりかはギュネイに対応してる時の方がまだ意識がありそうなのがひどいよシャア

219 22/01/13(木)00:29:34 No.886340182

空港のミライさん良い嫁すぎる

220 22/01/13(木)00:29:59 No.886340279

ハサウェイちっちゃいころはエウーゴであっち行ったりこっち行ったり 大きくなったらロンド・ベルであっち行ったりこっち行ったり

221 22/01/13(木)00:30:00 No.886340288

ギュネイは強化のせいでロリコンになった?

222 22/01/13(木)00:30:09 No.886340326

ギュネイに同年代で気の良い男友達がいたらってIFみたいなもんだよスパロボは

223 22/01/13(木)00:30:16 No.886340354

>ねぇねぇブライトハサウェイはちゃんと殴って育てたのねぇねぇ fu705624.jpg

224 22/01/13(木)00:31:19 No.886340676

ブライトさんは悪くないしミライさんもちゃんと育てた ハサウェイがああなっちまったのはホントにクェスと会っちゃったのが間違いだから 出会わないルートに見付けないと

225 22/01/13(木)00:31:32 No.886340736

どうせハヤトもすぐ死ぬからへーきへーき

226 22/01/13(木)00:32:46 No.886341061

お一人だけなら同乗出来ますよ? と言われた時にミライさんが断っていればそれで全部済んだかも

227 22/01/13(木)00:32:48 No.886341074

>結局大人から誰一人手を差し伸ばされなくて愛されてもないから可哀想なんだけどなクェス 唯一クェスを見てくれてたハサあじはガキだからアウトという…

228 22/01/13(木)00:35:22 No.886341803

昔はハサウェイ苦手だったけど閃ハサみたあとだとハサウェイは可哀想なんだよな…ずっと逆シャアの後悔を引きずってる

↑Top