虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/12(水)20:21:18 結局こ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/12(水)20:21:18 No.886250807

結局この女って何がすごかったんだ?

1 22/01/12(水)20:23:02 No.886251423

周り

2 22/01/12(水)20:24:03 No.886251782

士気を上げるバフが強かった

3 22/01/12(水)20:26:46 No.886252748

>周り けどジャンヌ来る前は戦果かなり微妙だぞ

4 22/01/12(水)20:27:49 No.886253121

(まあ失敗してもあいつのせいだし…)みたいなパワー

5 22/01/12(水)20:28:18 No.886253290

身代金戦争をぶっ壊した

6 22/01/12(水)20:30:09 No.886253869

貴族だろうと関係ねぇ!殺す!した 敵から恐れられた 味方からも恐れられた

7 22/01/12(水)20:31:07 No.886254224

あと攻城兵器だった大砲を人間に向けた

8 22/01/12(水)20:32:26 No.886254665

割と大砲の運用の転換のきっかけになったとか読んだ 元々弩隊が大砲兼用してたのがこの女の運用を参考に変わっていったとかなんとか

9 22/01/12(水)20:32:27 No.886254674

神の声が聞こえたんだとすると この女の末路を教えてあげなかった神はクソ外道だな

10 22/01/12(水)20:33:54 No.886255152

>神の声が聞こえたんだとすると >この女の末路を教えてあげなかった神はクソ外道だな 神はもうお前は役目終わったからやめていいよって言ったけど周りがそれを許さなかったので

11 22/01/12(水)20:34:03 No.886255195

>割と大砲の運用の転換のきっかけになったとか読んだ >元々弩隊が大砲兼用してたのがこの女の運用を参考に変わっていったとかなんとか それはデマでジャンヌ前から大砲の運用は変わっていた

12 22/01/12(水)20:41:33 No.886257791

>>割と大砲の運用の転換のきっかけになったとか読んだ >>元々弩隊が大砲兼用してたのがこの女の運用を参考に変わっていったとかなんとか >それはデマでジャンヌ前から大砲の運用は変わっていた となると何がすごかったんだ?

13 22/01/12(水)20:43:10 No.886258382

勢い

14 22/01/12(水)20:44:34 No.886258902

>となると何がすごかったんだ? 烏合の衆になってた連中をまとめ上げたのが凄かった 日本で言うとオウムのあの人

15 22/01/12(水)20:46:56 No.886259729

まあオルレアンでまぐれ勝ちしただけであとは全敗してるからな

16 22/01/12(水)20:48:11 No.886260151

とんでもねえカリスマ性があったんだろうな…

17 22/01/12(水)20:48:24 No.886260216

戦争はルール無用だろ

18 22/01/12(水)20:48:56 No.886260422

本当に相手が強いときに全く通用しないってだけで脳死突撃が強いことって結構あるからな…

19 22/01/12(水)20:49:00 No.886260448

昔の戦争はモラールが全てなところあるので

20 22/01/12(水)20:49:28 No.886260622

>本当に相手が強いときに全く通用しないってだけで脳死突撃が強いことって結構あるからな… まあイングランド軍にはほとんど効かなかったんだが…

21 22/01/12(水)20:49:44 No.886260718

スレッドを立てた人によって削除されました >まあオルレアンでまぐれ勝ちしただけであとは全敗してるからな それこそアジャンクールで大敗してるしね

22 22/01/12(水)20:50:18 No.886260912

>昔の戦争はモラールが全てなところあるので モラル回復もってるユニットあるとか無敵じゃね? 神の敵認定して燃やそうぜ

23 22/01/12(水)20:51:32 No.886261370

じゃあスレ画に勝ちまくったって書いてるのは嘘なの?

24 22/01/12(水)20:52:19 No.886261648

>じゃあスレ画に勝ちまくったって書いてるのは嘘なの? はい

25 22/01/12(水)20:52:48 No.886261823

>アジャンクールの戦い(仏:?Bataille d'Azincourt、英:?Battle of Agincourt)は、百年戦争中の1415年10月25日、フランスのアジャンクールで行われた戦い >ジャンヌ・ダルク 生誕1412年 すげぇなジャンヌ3歳で戦場か

26 22/01/12(水)20:52:59 No.886261875

>>割と大砲の運用の転換のきっかけになったとか読んだ >>元々弩隊が大砲兼用してたのがこの女の運用を参考に変わっていったとかなんとか >それはデマでジャンヌ前から大砲の運用は変わっていた そもそもそこらの田舎娘に大砲の知識があるわけねえじゃんという

27 22/01/12(水)20:53:51 No.886262213

何かこのスレ画で立ってデマカセ撒き散らしてジャンヌ腐す流れめっちゃ既視感あるんだけど

28 22/01/12(水)20:56:21 No.886263161

フランスの王様に気に入られて軍装与えられて旗持ちで参戦しただけで指揮官ってわけでもないでしょ

29 22/01/12(水)20:57:41 No.886263647

スレッドを立てた人によって削除されました そもそもジャンヌ自体が非実在人物なんだ

30 22/01/12(水)20:57:47 No.886263682

ナポレオンがめっちゃ宣伝したんだろ

31 22/01/12(水)20:59:42 No.886264457

当時の戦争の不文律のマナー無視して無茶苦茶やったと聞く

32 22/01/12(水)21:02:05 No.886265380

>当時の戦争の不文律のマナー無視して無茶苦茶やったと聞く ジャンヌ以前は騎士道精神が通じる継承戦争だけど 神とか予言とか持ち出したから宗教戦争になった

33 22/01/12(水)21:02:07 No.886265393

>当時の戦争の不文律のマナー無視して無茶苦茶やったと聞く というデマ

34 22/01/12(水)21:03:39 No.886265992

ジャンヌが凄かったんじゃなくて周りが凄く馬鹿だっただけ

35 22/01/12(水)21:03:57 No.886266115

そもそもパリ攻防戦でボコボコに英軍にやられてるからな画像

36 22/01/12(水)21:04:16 No.886266241

世界の歴史でこれほど男女を問わず中世の人物のなかで、これほど研究の対象となっているものはいない とも言われるくらいジャンヌ研究は大人気分野なので諸説も滅茶苦茶あるのよ

37 22/01/12(水)21:04:42 No.886266411

戦争なんて真面目にやるもんじゃないんすよ

38 22/01/12(水)21:05:07 No.886266560

裁判で神学的なツッコミを全て回避したから ただの気狂いとも言えないガチさがあると聞いた それはそれとして火刑にする

39 22/01/12(水)21:05:18 No.886266634

スレッドを立てた人によって削除されました >ジャンヌが凄かったんじゃなくて周りが凄く馬鹿だっただけ フランス軍が馬鹿みたいで騎兵で突っ込んでロングボウ兵に射抜かれるのを最初から最後まで延々と繰り返したのが百年戦争だ

40 22/01/12(水)21:06:13 No.886267006

身代金勘定にいれて戦争してたのにご破算になった挙げ句 違っ!そんなつもりじゃ…しても聞き入れて貰えなかった貴族とかいそう

41 22/01/12(水)21:06:21 No.886267073

そもそも5000歩譲ってマナー違反だとしても そのマナーって身代金取り合い田畑荒らし放題のクソマナーでしょ

42 22/01/12(水)21:06:32 No.886267138

でも「」だって美少女にがんばれ♡がんばれ♡って言われたら頑張るだろ?

43 22/01/12(水)21:07:12 No.886267395

>身代金勘定にいれて戦争してたのにご破算になった挙げ句 >違っ!そんなつもりじゃ…しても聞き入れて貰えなかった貴族とかいそう 身代金なんてなしのガチ戦争やってた鎌倉武士が世界史における特異点すぎる

44 22/01/12(水)21:07:19 No.886267446

>何かこのスレ画で立ってデマカセ撒き散らしてジャンヌ腐す流れめっちゃ既視感あるんだけど 後ろから華麗な作戦を指示して翻弄したいからなネット孔明は

45 22/01/12(水)21:07:23 No.886267466

聖人認定に口出すのもアレだけど戦争しかけた人を聖人認定はいささかどうなのかと思う 文化の違いかな

46 22/01/12(水)21:07:45 No.886267594

>でも「」だって美少女にがんばれ♡がんばれ♡って言われたら頑張るだろ? でも先頭はちょっとだけ嫌かな…

47 22/01/12(水)21:07:59 No.886267691

>ジャンヌ以前は騎士道精神が通じる継承戦争だけど >神とか予言とか持ち出したから宗教戦争になった ジャンヌ登場の数十年前から大貴族に何人も戦死者が出るような戦いしてるし騎士道精神なんて消えかかってたよ

48 22/01/12(水)21:08:01 No.886267712

神の名の下に戦争するのなんていつものことだろ

49 22/01/12(水)21:09:16 No.886268232

>フランス軍が馬鹿みたいで騎兵で突っ込んでロングボウ兵に射抜かれるのを最初から最後まで延々と繰り返したのが百年戦争だ 最後まで繰り返してたらどうやってフランスが勝ったんだよ… 本当にデマ酷いな

50 22/01/12(水)21:09:28 No.886268313

>聖人認定に口出すのもアレだけど戦争しかけた人を聖人認定はいささかどうなのかと思う >文化の違いかな 文化の違いの前にまずほんの少しだけでも歴史に興味を持ったほうがいい

51 22/01/12(水)21:09:31 No.886268333

だいたいのゲームで強いバフ持ってるもんな

52 22/01/12(水)21:09:34 No.886268350

>>アジャンクールの戦い(仏:?Bataille d'Azincourt、英:?Battle of Agincourt)は、百年戦争中の1415年10月25日、フランスのアジャンクールで行われた戦い >>ジャンヌ・ダルク 生誕1412年 >すげぇなジャンヌ3歳で戦場か 可哀想に…これが戦争なんだね

53 22/01/12(水)21:09:36 No.886268373

そもそもなんで女があの時代に指揮官になれたの?

54 22/01/12(水)21:10:26 No.886268674

それでも異端審問の戦績は14戦13勝 ただのキチガイや妄想癖には絶対に出せない戦績だ

55 22/01/12(水)21:10:44 No.886268784

戦争時に定石外の行動して大勝利って結構あるからな 銃火器武装な第二次世界大戦でロングボウとクライモアで突撃して勝利した軍人とか…

56 22/01/12(水)21:10:45 No.886268790

>最後まで繰り返してたらどうやってフランスが勝ったんだよ… >本当にデマ酷いな ロングボウに射貫かれながら勝つ!

57 22/01/12(水)21:11:19 No.886269046

>戦争時に定石外の行動して大勝利って結構あるからな 日本だと義経とかだな

58 22/01/12(水)21:12:13 No.886269372

>聖人認定に口出すのもアレだけど戦争しかけた人を聖人認定はいささかどうなのかと思う >文化の違いかな キリスト教徒しか殺してないメスガキが聖人とか流石に笑う

59 22/01/12(水)21:12:22 No.886269431

>文化の違いの前にまずほんの少しだけでも歴史に興味を持ったほうがいい だってユダヤ人の神が一方的にフランスに肩入れする時点でよくわかんねえんだもん

60 22/01/12(水)21:12:42 No.886269556

最終的にロングボウ反射耐性を得たフランスが勝つんだよね

61 22/01/12(水)21:12:42 No.886269559

崖から馬でかけ下りて突撃って今考えると頭おかしいな義経

62 22/01/12(水)21:13:07 No.886269710

落とし所探ってる段階でも戦争続けたがるから偉い人に煙たがられたって聞いた

63 22/01/12(水)21:13:28 No.886269853

>戦争時に定石外の行動して大勝利って結構あるからな >銃火器武装な第二次世界大戦でロングボウとクライモアで突撃して勝利した軍人とか… 日本軍もそれで米軍フルボッコにしたしああいうイギリス人が万単位でいたのが日本だ

64 22/01/12(水)21:14:12 No.886270123

オルレアン以降勝ってないとかも大嘘だし まともな本読めないならせめてミル貝見ろよ…

65 22/01/12(水)21:14:16 No.886270149

>落とし所探ってる段階でも戦争続けたがるから偉い人に煙たがられたって聞いた そう考えるとまんまフランス版牟田口なわけだ

66 22/01/12(水)21:14:24 No.886270199

ホモの番の軍隊を運用して包囲殲滅戦を仕掛け騎兵の弓兵を活用したり密林における奇襲を得意としたのがジャンヌダルクちゃんだ

67 22/01/12(水)21:16:02 No.886270852

>だってユダヤ人の神が一方的にフランスに肩入れする時点でよくわかんねえんだもん インドの坊さんありがたがって一揆してたヤツらが言うのか…

68 <a href="mailto:いぎりすじん">22/01/12(水)21:16:08</a> [いぎりすじん] No.886270889

>ホモの番の軍隊を運用して包囲殲滅戦を仕掛け騎兵の弓兵を活用したり密林における奇襲を得意としたのがジャンヌダルクちゃんだ ロングボウで瞬殺するね

69 22/01/12(水)21:16:49 No.886271159

>>だってユダヤ人の神が一方的にフランスに肩入れする時点でよくわかんねえんだもん >インドの坊さんありがたがって一揆してたヤツらが言うのか… 日本人は昔からずっと神道で仏教なんてそれこそカルトみたいなもんだ

70 22/01/12(水)21:17:01 No.886271234

ルール無用の残虐バトルしたんじゃなかったっけ

71 22/01/12(水)21:17:05 No.886271261

>落とし所探ってる段階でも戦争続けたがるから偉い人に煙たがられたって聞いた 最低だなシャルル7世

72 22/01/12(水)21:17:38 No.886271457

>>インドの坊さんありがたがって一揆してたヤツらが言うのか… >日本人は昔からずっと神道で仏教なんてそれこそカルトみたいなもんだ じゃあ天皇は1000年以上カルト宗教に帰依してたんだね

73 22/01/12(水)21:17:38 No.886271458

不細工な筋肉達磨だったと聞いた

74 22/01/12(水)21:18:02 No.886271621

>>ホモの番の軍隊を運用して包囲殲滅戦を仕掛け騎兵の弓兵を活用したり密林における奇襲を得意としたのがジャンヌダルクちゃんだ >ロングボウで瞬殺するね 騎兵に瞬殺されとるー!

75 22/01/12(水)21:18:25 No.886271763

巨乳だったと聞いた

76 22/01/12(水)21:18:27 No.886271772

>>戦争時に定石外の行動して大勝利って結構あるからな >>銃火器武装な第二次世界大戦でロングボウとクライモアで突撃して勝利した軍人とか… >日本軍もそれで米軍フルボッコにしたしああいうイギリス人が万単位でいたのが日本だ 仮想戦記でもねぇぞそんな展開

77 22/01/12(水)21:18:32 No.886271807

ナポレオンが昔フランスにはこんなすげー女がいたんだぜって祭り上げたって話も聞いたことがある

78 22/01/12(水)21:18:34 No.886271825

>そもそもなんで女があの時代に指揮官になれたの? 女だからルール破っても問題ない説を聞いた

79 22/01/12(水)21:18:38 No.886271850

ジャンヌを見殺しにしたシャルル7世が最終的にフランスからイングランドを一掃 ジャンヌなしでもなんとかなったな

80 22/01/12(水)21:18:38 No.886271851

>じゃあ天皇は1000年以上カルト宗教に帰依してたんだね 実際明治帝以前の天皇なんていないも同然みたいなもんだ

81 22/01/12(水)21:18:42 No.886271871

国家神道こええ~…

82 22/01/12(水)21:18:43 No.886271875

巨乳なら仕方ないか

83 22/01/12(水)21:18:55 No.886271953

>不細工な筋肉達磨だったと聞いた シャルル七世直属の兵士が美しいから着替えてる途中胸とか足とかジロジロ見てましたすみませんって証言してるよ

84 22/01/12(水)21:19:16 No.886272087

巨乳筋肉の片桐はいり顔…

85 22/01/12(水)21:19:19 No.886272110

>>じゃあ天皇は1000年以上カルト宗教に帰依してたんだね >実際明治帝以前の天皇なんていないも同然みたいなもんだ 俺の負けだ 許してくれ

86 22/01/12(水)21:19:30 No.886272172

現代で言えば核は流石にやめようねって制度の中で平気で核撃ってるみたいな勝ち方と聞いた

87 22/01/12(水)21:19:30 No.886272173

>シャルル七世直属の兵士が美しいから着替えてる途中胸とか足とかジロジロ見てましたすみませんって証言してるよ 普段は男ばっかだろうし…

88 22/01/12(水)21:19:59 No.886272326

全部シャルル7世が悪い

89 22/01/12(水)21:20:08 No.886272388

ルール無用で船頭を狙った頭おかしい義経みたいなやつか

90 22/01/12(水)21:20:29 No.886272527

同一企業内の派閥争いみたいなモチベの上がらない停滞しきった職場に天性のモチベーターみたいなバリキャリ拒食児童みたいなのが来てケツひっぱたきまくったんだからそりゃ才能なくても結果出るよねみたいな感じではある

91 22/01/12(水)21:20:34 No.886272552

>現代で言えば核は流石にやめようねって制度の中で平気で核撃ってるみたいな勝ち方と聞いた ぶっちゃけそういうの大体デマだよ 烏合の衆をまとめたのがマジででかい ジャンヌ以前はフランスは諸侯の権力がでかいのもあってみんな国のためになんて戦ってなかったからね

92 22/01/12(水)21:20:43 No.886272614

ジル、ド、レの日記と言われるものが残ってて それによると 丸顔で田舎の農家の娘という風貌 おっぱいは小さい、 となってます らしいぞ

93 22/01/12(水)21:20:48 No.886272643

百年もやってたんだしいい加減ロングボウ兵の練度維持出来なくなってきた頃だったのでは?

94 22/01/12(水)21:20:59 No.886272732

>>シャルル七世直属の兵士が美しいから着替えてる途中胸とか足とかジロジロ見てましたすみませんって証言してるよ >普段は男ばっかだろうし… 奥さんかわいそ…

↑Top