22/01/12(水)18:27:10 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/12(水)18:27:10 No.886214403
こいつちょっとやりすぎじゃない?
1 22/01/12(水)18:27:56 No.886214592
失敗だった ごめんね
2 22/01/12(水)18:31:22 No.886215463
今更こんなん言われても困るよな
3 22/01/12(水)18:32:11 No.886215664
NARUTO世界は基本的に死んだら冷静になるよな 一部例外を除いて
4 22/01/12(水)18:32:53 No.886215843
反省したので許す
5 22/01/12(水)18:33:11 No.886215922
そんなことない!とも言えないからこの顔
6 22/01/12(水)18:34:06 No.886216153
なんか大蛇丸とカブトと君麻呂に襲われて死んだと思ったらゴミだと思ってたのに立派に成長した息子に出会ったらこうもなるよ
7 22/01/12(水)18:34:10 No.886216169
>NARUTO世界は基本的に死んだら冷静になるよな >一部例外を除いて 死んでも頭がおかしいマダラ…
8 22/01/12(水)18:34:19 No.886216210
いや本当にクズだよ 謝ったら許される領域超えてるよ 終わったことだけども……
9 22/01/12(水)18:34:48 No.886216342
救ってくれたのはナルトとテマリカンクロウだからな 辛いけど前を向いてる時に裏で実はこういうつもりでした失敗だったわごめんねとか今更言われてもそりゃこんな顔になるよ
10 22/01/12(水)18:35:10 No.886216428
許すも許さないももう死んでるから
11 22/01/12(水)18:35:19 No.886216462
テマリカンクロウって割といい家族だな
12 22/01/12(水)18:35:33 No.886216518
自分のために謝ってるって言われてたのはその通りだと思った
13 22/01/12(水)18:35:48 No.886216571
マダラは生き返る気満々だったからね 戦争中はあくまで前の生の続き その後本当に死ぬ時はちょっと浄化されてた
14 22/01/12(水)18:36:07 No.886216645
奪い… 奪い… 奪い… 奪い… 奪った…
15 22/01/12(水)18:36:08 No.886216656
俺いい感じに乗り越えてそれなりに立派になったところなんだけど…今さらそんなこと言われても…
16 22/01/12(水)18:36:16 No.886216678
NARUTOって表情で感情表すのすごい得意だよね この顔好き
17 22/01/12(水)18:36:31 No.886216734
>テマリカンクロウって割といい家族だな 荒れるときもビビりつつもちゃんと意見言ったり諌めたりしてるのはちゃんと関わろうとしてるの見えるよね…
18 22/01/12(水)18:37:26 No.886216974
>NARUTOって表情で感情表すのすごい得意だよね >この顔好き 岸影は顔描くのがうまいと思う
19 22/01/12(水)18:37:31 No.886217002
ナルトセラピーと兄と姉居たからだよね
20 22/01/12(水)18:37:39 No.886217028
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
21 22/01/12(水)18:38:05 No.886217139
カンクロウが堕ちに堕ちたサスケを見てあいつはお前とは違うよって我愛羅に言うところ好き
22 22/01/12(水)18:38:48 No.886217314
おかしい…こんなに叩いてるのに壊れない…
23 22/01/12(水)18:39:26 No.886217467
これを言われてふざけんじゃねぇぞクソ野郎がと罵倒するような精神じゃない程度に大人になったタイミングで言いやがって…
24 22/01/12(水)18:39:27 No.886217472
>>テマリカンクロウって割といい家族だな >荒れるときもビビりつつもちゃんと意見言ったり諌めたりしてるのはちゃんと関わろうとしてるの見えるよね… 家族で親父だけが突然変異のクソすぎる...
25 22/01/12(水)18:39:52 No.886217583
チヨばあいないと死んでたしな
26 22/01/12(水)18:39:55 No.886217595
何が酷いってこのシーン親父は心から後悔して懺悔してるんだけど息子からしたらとっくに割り切った心の傷をわざわざ切り開いて塩塗り込まれてる
27 22/01/12(水)18:39:59 No.886217611
>おかしい…こんなに叩いてるのに壊れない… ストレスチェックでアウトになるはずなのに壊れない… もっと負荷かけなきゃ…!
28 22/01/12(水)18:40:04 No.886217627
>おかしい…こんなに叩いてるのに壊れない… 壊れた…やはり無価値な失敗作だった…
29 22/01/12(水)18:40:09 No.886217656
>おかしい…こんなに叩いてるのに壊れない… あっ壊れた やっぱダメだな…
30 22/01/12(水)18:40:15 No.886217678
ママってどんな人格だっけ
31 22/01/12(水)18:40:26 No.886217729
テマリとカンクロウは親のことどう思ってるんだろう
32 22/01/12(水)18:40:45 No.886217818
>ママってどんな人格だっけ なんて小さな子……くらいしか台詞なかった気がする
33 22/01/12(水)18:40:52 No.886217849
奪いすぎだろ…
34 22/01/12(水)18:41:17 No.886217965
お前くらいの歳なら友達くらいいるに決まってるよな!
35 22/01/12(水)18:41:17 No.886217966
絶妙な表情だよね
36 22/01/12(水)18:41:25 No.886217997
夜叉丸が女だと錯覚させた…
37 22/01/12(水)18:41:35 No.886218042
>NARUTOって表情で感情表すのすごい得意だよね >この顔好き 鬼鮫が同胞殺しは堪らないって言うシーンや大賢者が5人集まれば1人クズって言うシーン 後から見返すと辛そうな表情に見えてくるの凄いなって
38 22/01/12(水)18:42:06 No.886218177
>何が酷いってこのシーン親父は心から後悔して懺悔してるんだけど息子からしたらとっくに割り切った心の傷をわざわざ切り開いて塩塗り込まれてる 母や叔父からの愛情はちゃんとあったって分かったのだけは救いか…
39 22/01/12(水)18:42:11 No.886218200
最終テストみたいな事言ってたけどあれクリアしても次のテストに移行したという信頼感がある
40 22/01/12(水)18:42:27 No.886218274
>奪いすぎだろ… 代わりに豊かな砂を詰めていく
41 22/01/12(水)18:42:36 No.886218310
ミナトも息子を人柱力にしたけど正反対だな
42 22/01/12(水)18:43:06 No.886218452
母ちゃんと育ての親が自分を愛してくれてたことを知れたのは良かったと思う でもそいつら込みでクソみたいな思い出にしてくれた原因にその話蒸し返されてもふざけんなよお前って感情が最後に残るだけだって!
43 22/01/12(水)18:43:06 No.886218454
ちゃんと兄弟なんだよなテマリとカンクロウ…あんま似てないけど
44 22/01/12(水)18:43:16 No.886218497
親父の方からするとこんなにやったのに息子がちゃんとまともな忍になってるの途中経過ものすごい気になるだろうな…
45 22/01/12(水)18:43:18 No.886218507
父親としては作中でも最低だと思う
46 22/01/12(水)18:43:21 No.886218525
(え~もう大分前に心の整理ついてたのに今更そんなこと言われても…)
47 22/01/12(水)18:43:51 No.886218646
我愛羅からしたら好きになる要素が何一つ無い
48 22/01/12(水)18:43:57 No.886218668
うーnちょっと間違ってたごめんごめん
49 22/01/12(水)18:44:04 No.886218703
クズ親だけど強い とかそんなことも無く画面外でこっそり大蛇丸に殺されてる程度の強さなのも魅力ない
50 22/01/12(水)18:44:07 No.886218721
カンクロウはきちんと兄貴やろうとしてるから見た目の割にすごい性根がまっすぐ
51 22/01/12(水)18:44:20 No.886218773
我愛羅はもうとっくに克服して割り切ったのにわざわざ死んでからもほじくり返してくる親父
52 22/01/12(水)18:44:31 No.886218821
ていうか立場故の父親の選択を我愛羅は責めなかったしちゃんと愛が存在した事を知って感謝してるから外野が何か言う事じゃない それにしたって酷い!
53 22/01/12(水)18:44:50 No.886218909
アノーア艦長並みに最悪な弁解
54 22/01/12(水)18:44:52 No.886218921
あんだけやって友達と仲間出来てたらそりゃビビる
55 22/01/12(水)18:45:00 No.886218964
母の愛知ってからの我愛羅の砂がちょっとえっちに見えてきちゃって困る
56 22/01/12(水)18:45:00 No.886218966
ついでに木の葉も奪おうとし…
57 22/01/12(水)18:45:01 No.886218968
我愛羅は既に周囲から認められる立派な風影になっていたから耐えられた
58 22/01/12(水)18:45:05 No.886218984
こいつ忍としてはそんな強くないし父親としては作中ワーストの毒親だし砂金から金取り出せることくらいしか美点がなくね?
59 22/01/12(水)18:45:17 No.886219043
ミナトはまじでギリギリの苦渋の決断だし最後まで息子への愛は嫁と二人で全身全霊で示してたからな… ダンゾウがやらかして幼少期の息子荒んでたけど
60 22/01/12(水)18:45:21 No.886219059
>ちゃんと兄弟なんだよなテマリとカンクロウ…あんま似てないけど カンクロウは化粧落とすと顔の基本パーツは似てる 我愛羅の方が端正なのは確かだけど
61 22/01/12(水)18:45:33 No.886219104
>クズ親だけど強い >とかそんなことも無く画面外でこっそり大蛇丸に殺されてる程度の強さなのも魅力ない 大蛇丸を大した事ないみたいに言うけどさあ
62 22/01/12(水)18:45:36 No.886219122
>ちゃんと兄弟なんだよなテマリとカンクロウ…あんま似てないけど 無限月読のときテマリの夢が弟二人に頼られてほんとアンタ達は私がいないとダメなんだから~ってやつだったのが好き
63 22/01/12(水)18:45:38 No.886219126
クズなら素直に非難できたのに穢土転生された後にガチで自分のやった事を後悔してるから責めにくい
64 22/01/12(水)18:45:49 No.886219171
まあ下手に美化するよりはいいんじゃない? 美化しようがなかったとも言えそうだけど
65 22/01/12(水)18:46:03 No.886219240
>あんだけやって友達と仲間出来てたらそりゃビビる 俺よりも立派に砂がくれ治めてる…
66 22/01/12(水)18:46:21 No.886219317
本当にダメでネタにできない影
67 22/01/12(水)18:46:40 No.886219395
許してくれるだろうか 許してくれるね ありがとう グッドトリップ
68 22/01/12(水)18:46:41 No.886219405
ネチネチ言わずに一言謝って済ませりゃいいのに
69 22/01/12(水)18:46:44 No.886219414
>こいつ忍としてはそんな強くないし父親としては作中ワーストの毒親だし砂金から金取り出せることくらいしか美点がなくね? 先代が急に失踪するのが悪い
70 22/01/12(水)18:46:51 No.886219436
大蛇丸相手は厳しいよ
71 22/01/12(水)18:46:55 No.886219460
>こいつ忍としてはそんな強くないし父親としては作中ワーストの毒親だし砂金から金取り出せることくらいしか美点がなくね? 国防の要兼暴走兵器唯一のストッパー兼財布だぞ!?
72 22/01/12(水)18:46:56 No.886219465
父親に嫌われてたんだと割り切ってたのに後から本当に愛してたけどやってたとか知らされても困るよね
73 22/01/12(水)18:46:59 No.886219473
カンクロウは当初三下みたいな役回りが多かったけどどんどん大人の男らしくなっていったな
74 22/01/12(水)18:47:04 No.886219494
笑えないほうの影
75 22/01/12(水)18:47:05 No.886219502
風影は初代が一番強キャラ感ある
76 22/01/12(水)18:47:15 No.886219563
>大蛇丸を大した事ないみたいに言うけどさあ 三代目の穢土転出せるんだよねコイツ
77 22/01/12(水)18:47:23 No.886219604
そもそも我愛羅が制御できないなら?性分するかってのが里上部の意思なんで立場が下の風影はOKが出るまでテストするしかない
78 22/01/12(水)18:47:25 No.886219610
当時の五影最強の猿飛ですら殺られるからな大蛇丸って
79 22/01/12(水)18:47:30 No.886219633
>こいつ忍としてはそんな強くないし父親としては作中ワーストの毒親だし砂金から金取り出せることくらいしか美点がなくね? 資源も何にもない砂の国だからその美点が全てなんだろう
80 22/01/12(水)18:47:31 No.886219642
死んで侘びろと言うつもりはなくてももう死んでるという
81 22/01/12(水)18:47:41 No.886219684
>>クズ親だけど強い >>とかそんなことも無く画面外でこっそり大蛇丸に殺されてる程度の強さなのも魅力ない >大蛇丸を大した事ないみたいに言うけどさあ 親父は穢土転生を大蛇丸の術って言ってるから多分それでやられてるんだよね 猿は封印するしかないって知ってたから最短でいけたけどいきなりやられたら無理だよあんなクソ術
82 22/01/12(水)18:48:11 No.886219795
グッドトリップに相当する無責任さ
83 22/01/12(水)18:48:16 No.886219823
なんか目にクマ浮かべて父親感出してるけどそのクマ無かっただろ生前えーっ
84 22/01/12(水)18:48:30 No.886219883
穢土転してからも特に何も出来ず封印
85 22/01/12(水)18:48:44 No.886219951
大蛇丸戦に関してはエドテンでボコられたっぽいから許してあげてほしい
86 22/01/12(水)18:48:46 No.886219968
作中の描写からして大蛇丸&君麻呂&エドテン影にリンチされた可能性あるしまあ…
87 22/01/12(水)18:49:02 No.886220041
でもねシュカークが暴れても砂金で止められるんですよ
88 22/01/12(水)18:49:16 No.886220104
エドテン捌けるのって初見じゃかなり無理
89 22/01/12(水)18:49:26 No.886220145
奪 奪 奪 奪 奪
90 22/01/12(水)18:49:41 No.886220213
親父以外の家族はみんないいやつだよね
91 22/01/12(水)18:49:46 No.886220242
>エドテン捌けるのって初見じゃかなり無理 老齢の三代目はあれだけやれたのに
92 22/01/12(水)18:50:02 No.886220300
>エドテン捌けるのって初見じゃかなり無理 封印術持ってないとまず止められない
93 22/01/12(水)18:50:19 No.886220371
おじさんが嘘ついてたのだけ分かったのはいいと思う
94 22/01/12(水)18:50:25 No.886220402
付き人と一緒に式典用の衣装のまま死んでたからまともに戦うことなく暗殺されたんじゃないかな
95 22/01/12(水)18:50:27 No.886220420
けど子供三人も作ってるのはすごいよ
96 22/01/12(水)18:50:39 No.886220459
>奪 >奪 >奪 >奪 >奪 更にもう一発!
97 22/01/12(水)18:50:55 No.886220532
環境依存度の高い砂金マンだから割とメタ張りやすそうだよねこいつ
98 22/01/12(水)18:51:16 No.886220617
リアル系の特性を取り込んだスーパー系クソ親父
99 22/01/12(水)18:51:32 No.886220687
母親の事知らんから無限月詠の世界で見た優しい世界でも母親いないのがまた
100 22/01/12(水)18:51:36 No.886220703
>封印術持ってないとまず止められない 砂隠れは封印術得意じゃ?
101 22/01/12(水)18:51:44 No.886220751
エドテンは過去の猛者召喚のロマン技に見えるけどついでに無限チャクラ&不死までエンチャしてるからな 大蛇丸バージョンだと出力下がるとは言え
102 22/01/12(水)18:51:45 No.886220760
少年我愛羅っていう特大の爆弾を作ったのはこの人だからな 木ノ葉崩しで信管を抜かせたのは大蛇丸だけど
103 22/01/12(水)18:51:49 No.886220777
猿は弟子で使う所見てたから穢土転生の仕様理解してたけど比較的若い風影じゃチャクラ無限や再生ギミック知ってるかすら怪しいしな
104 22/01/12(水)18:52:01 No.886220827
>老齢の三代目はあれだけやれたのに 術を身近で知ってる上でも老いてるから封印術の相打ち狙いでやっととなるとヤバいなエドテン
105 22/01/12(水)18:52:05 No.886220846
ここは水影のセリフがいちいちツボる
106 22/01/12(水)18:52:05 No.886220848
>>エドテン捌けるのって初見じゃかなり無理 >老齢の三代目はあれだけやれたのに 卑劣様のエドテン捌きを良く知る老齢の三代目だぞ
107 22/01/12(水)18:52:44 No.886220982
>母親の事知らんから無限月詠の世界で見た優しい世界でも母親いないのがまた 母親普通にいた気がするが
108 22/01/12(水)18:52:53 No.886221009
猿は大蛇丸のエドテン発動を見たとき3つ目だけはなんとしても止めようとしてたあたり エドテン発動前なら止める手立て持ってるっぽいんだよな… いやミナトだったら元から出ないだろって話はそうなんだけど
109 22/01/12(水)18:52:56 No.886221024
>ここは水影のセリフがいちいちツボる 全然関係ないのに正論しか言わないおじさん
110 22/01/12(水)18:53:08 No.886221067
>>封印術持ってないとまず止められない >砂隠れは封印術得意じゃ? 封印得意なら我愛羅あんなことになってないし…
111 22/01/12(水)18:53:24 No.886221138
>>母親の事知らんから無限月詠の世界で見た優しい世界でも母親いないのがまた >母親普通にいた気がするが おっぱいだ!本当に嬉しい
112 22/01/12(水)18:53:31 No.886221167
>けど子供三人も作ってるのはすごいよ あれ子供人柱力にするつもりだったけどテマリもカンクロウも使えねえ!次だ次!孕めオラ!した結果じゃなかったか
113 22/01/12(水)18:53:46 No.886221229
>いやミナトだったら元から出ないだろって話はそうなんだけど カブトがミナト呼ぼうとして失敗したって言ってなかった?
114 22/01/12(水)18:53:50 No.886221247
蘇ったかコピーしたのかまでは分かっても無限チャクラだし 倒したと思ったら復活して後ろからやられるとかあるしなんでリスク軽いのかわからん術すぎる…
115 22/01/12(水)18:53:58 No.886221283
ちゃんとテマリとカンクロウのことも失敗作扱いしてたから安心して欲しい
116 22/01/12(水)18:54:19 No.886221377
>>母親の事知らんから無限月詠の世界で見た優しい世界でも母親いないのがまた >母親普通にいた気がするが 居たけど一切喋らない 知らないからな
117 22/01/12(水)18:54:26 No.886221409
息子への謝罪と悔恨の言葉すら当の息子からしたら何を今さらと困るしかないというのが実にクソ親
118 22/01/12(水)18:54:29 No.886221423
我愛羅もテストする前から殺人してたし どの道ろくな奴じゃなねーかもしれないから試すぞ!
119 22/01/12(水)18:54:39 No.886221462
柱間兄弟は札埋め込まれる前のやり取り的に風影相手には使われて無さそうだったな 砂金に相性良い他の実力者呼び出したのかな
120 22/01/12(水)18:54:48 No.886221513
3代目あれだけやれたっていうけどさ… 3代目が自爆技でやっと処理できる技なんだがエドテンって
121 22/01/12(水)18:54:56 No.886221549
チャクラってのは繋がる力だ あんたがどんだけ繋がりを絶とうとしても無駄だ
122 22/01/12(水)18:55:16 No.886221609
>チャクラってのは繋がる力だ >あんたがどんだけ繋がりを絶とうとしても無駄だ こんなのと繋がりたくないなあ・・・・
123 22/01/12(水)18:55:27 No.886221654
凄いショック受けてる顔だけど我愛羅はこの後普通に謝意述べてなかった?
124 22/01/12(水)18:55:29 No.886221663
>柱間兄弟は札埋め込まれる前のやり取り的に風影相手には使われて無さそうだったな >砂金に相性良い他の実力者呼び出したのかな 三代目風影持ってるしこいつでいいと思う
125 22/01/12(水)18:55:54 No.886221761
>凄いショック受けてる顔だけど我愛羅はこの後普通に謝意述べてなかった? 我愛羅は大人だからな
126 22/01/12(水)18:56:08 No.886221818
夜叉丸にぶっ殺されても文句は言えねえぞ!
127 22/01/12(水)18:56:11 No.886221834
>>いやミナトだったら元から出ないだろって話はそうなんだけど >カブトがミナト呼ぼうとして失敗したって言ってなかった? うんそれはそうなんだけど猿が必死に止めようと印を結んでたから猿はエドテン阻害する方法もしかしたら知ってるのかもしれないということ
128 22/01/12(水)18:56:14 No.886221848
>凄いショック受けてる顔だけど我愛羅はこの後普通に謝意述べてなかった? そりゃ分かるってばよ浄化された後の我愛羅は作品トップクラスの大人だからな…
129 22/01/12(水)18:56:18 No.886221861
>凄いショック受けてる顔だけど我愛羅はこの後普通に謝意述べてなかった? そこまでうろ覚えならもう一回読んでこい我愛羅のいいエピでもあるんだから
130 22/01/12(水)18:57:00 No.886222031
>凄いショック受けてる顔だけど我愛羅はこの後普通に謝意述べてなかった? 影の立場になって親の苦労自体はわかるし愛されてたってしれたし本人が聖人メンタルだから本人は感謝してるよ だが読者はどうかな!?
131 22/01/12(水)18:57:29 No.886222154
尾獣がクソ兵器過ぎる
132 22/01/12(水)18:57:52 No.886222259
成長後の我愛羅は影の中で一番大人な気がする
133 22/01/12(水)18:58:11 No.886222340
>我愛羅は大人だからな 木ノ葉崩しからリーへの助っ人までの短期間で精神成長しすぎる
134 22/01/12(水)18:58:15 No.886222357
我愛羅は普通に聖人クラスの風影だよね 後誰かを守るシーンが多いのいい…
135 22/01/12(水)18:58:17 No.886222367
暁を見るに人柱力より極限まで鍛えた忍のほうが強くない?
136 22/01/12(水)18:58:55 No.886222534
>暁を見るに人柱力より極限まで鍛えた忍のほうが強くない? 極限まで鍛えた人柱力はもっと強いぞ
137 22/01/12(水)18:59:01 No.886222560
>暁を見るに人柱力より極限まで鍛えた忍のほうが強くない? 和解すれば飛び抜けて強くなるけど和解までが長い長すぎる
138 22/01/12(水)18:59:14 No.886222617
ナルトに出会えてホントに良かったな我愛羅...
139 22/01/12(水)18:59:22 No.886222654
まあ我愛羅本人としては木の葉でメンタルケア受ける前のキレたナイフである自分に反省しきりだろうしな…
140 22/01/12(水)18:59:27 No.886222682
暁よりビーのが強いから尾獣と和解せよ
141 22/01/12(水)18:59:28 No.886222685
>尾獣がクソ兵器過ぎる みんな!抑止力のために買ってね!
142 22/01/12(水)18:59:28 No.886222689
我愛羅のエピソードの締めみたいなもんだから読んでないなら読んだほうがいい
143 22/01/12(水)18:59:33 No.886222722
なんなら死んだ後も 木の葉同盟国 砂の 忍だ アピール全力でやらないといけなくなったし…
144 22/01/12(水)18:59:44 No.886222766
けど本当はあなたが憎かったは普通に後付けだよね?
145 22/01/12(水)18:59:59 No.886222831
そういやエドテン合戦なのに三代目風影出てこなかったな 最強らしいのに
146 22/01/12(水)19:00:09 No.886222872
人柱力が折角完成してもびびって大砲にしちゃう雲
147 22/01/12(水)19:00:15 No.886222892
>成長後の我愛羅は影の中で一番大人な気がする メイちゃんも出番が少ないのと根気が無いだけでかなりまともな部類に見える というか影だけで比べると残りワンマンゴリラと己捨て捨てジジイだからそもそも大人びた奴がいない
148 22/01/12(水)19:00:27 No.886222937
>>尾獣がクソ兵器過ぎる >みんな!抑止力のために買ってね! お前は危険過ぎる…
149 22/01/12(水)19:00:29 No.886222960
尾獣って基本暴走したら人柱力も死ぬのに 一尾は何度も暴走してるあたりシュカークある程度自由に戻ってるよねこれ
150 22/01/12(水)19:00:40 No.886223021
>そういやエドテン合戦なのに三代目風影出てこなかったな >最強らしいのに カブトの嫌がらせかサソリが抹消したか
151 22/01/12(水)19:00:51 No.886223063
>>暁を見るに人柱力より極限まで鍛えた忍のほうが強くない? >極限まで鍛えた人柱力はもっと強いぞ でもただの人間の柱間の方が強いよ
152 22/01/12(水)19:00:53 No.886223075
人柱力が簡単に暴走するかどうか確かめるために強いストレスを与える 暴走しなかったのでもっと強いストレスを与える 暴走しなかったのでもっともっと強いストレスを与える 暴走しなかったのでもっともっともっと強いストレスを与える 暴走した…やはり我愛羅は簡単に暴走する失敗作だったか…
153 22/01/12(水)19:01:03 No.886223110
ストレステスト続行だ!
154 22/01/12(水)19:01:09 No.886223135
>そういやエドテン合戦なのに三代目風影出てこなかったな >最強らしいのに 遺体はサソリからカンクロウに渡ってるしDNAが確保できなかったのでは?
155 22/01/12(水)19:01:17 No.886223179
>そういやエドテン合戦なのに三代目風影出てこなかったな >最強らしいのに メタい話だけどもうサソリ戦で出したし…
156 22/01/12(水)19:01:18 No.886223185
>成長後の我愛羅は影の中で一番大人な気がする 意地を張る大人たちにアンタ達はいつ己を捨てたって纏めたりそれでも砂が許せないならオレの首を跳ねればいいって言い切ったりサスケに執着しすぎるナルトを諭したり影どころか作中でもかなり大人だよね
157 22/01/12(水)19:01:21 No.886223199
我愛羅が後から大成出来たのは大前提として卑劣な侵略を受けても許すよ…した木の葉の懐の広さありきだし
158 22/01/12(水)19:01:23 No.886223213
>でもただの人間の柱間の方が強いよ ただの人間か?あれが…
159 22/01/12(水)19:01:24 No.886223221
狸は宿主の意識が消えたら勝手に暴れるからね
160 22/01/12(水)19:01:31 No.886223248
正直作中の中でも屈指の邪悪だよね4代目風影
161 22/01/12(水)19:01:53 No.886223354
ちゃんとこの話で夜叉丸は我愛羅憎んでなくてやらせたの俺だよあいつ憎んでるとしたら俺だよ… と反省と母の愛の確かさを伝えたりしたので我愛羅は母さんは父さんからの薬を届けてくれて凄いみたいな感じのコメントしていい感じにまとまる
162 22/01/12(水)19:01:54 No.886223361
>人柱力が折角完成してもびびって大砲にしちゃう雲 別に手を多くすることは間違ってないし
163 22/01/12(水)19:02:05 No.886223417
雑に柱間細胞くっつけてもパワーアップできるからな… 乗っ取られる危険はあるけど
164 22/01/12(水)19:02:10 No.886223436
>メイちゃんも出番が少ないのと根気が無いだけでかなりまともな部類に見える 黙れ 殺すぞ
165 22/01/12(水)19:02:12 No.886223450
邪悪っていうほどの大したこともしてないのでピントのずれまくったダメ親父でしかない
166 22/01/12(水)19:02:24 No.886223506
>でもただの人間の柱間の方が強いよ 全身柱間細胞の化物は人間じゃねえよ
167 22/01/12(水)19:02:27 No.886223526
>人柱力が簡単に暴走するかどうか確かめるために強いストレスを与える >暴走しなかったのでもっと強いストレスを与える >暴走しなかったのでもっともっと強いストレスを与える >暴走しなかったのでもっともっともっと強いストレスを与える これどっかで見たと思ったらあれだ デーモンコアだ
168 22/01/12(水)19:02:42 No.886223599
我愛羅は性格が悪辣でチンピラな守鶴引いてるのがまた…
169 22/01/12(水)19:02:45 No.886223616
水影が普通は友達いるだろってドン引きしてるの好き
170 22/01/12(水)19:02:46 No.886223619
>というか影だけで比べると残りワンマンゴリラと己捨て捨てジジイだからそもそも大人びた奴がいない いやかなり話がわかる人らだよ 木ノ葉が一番ダメだった
171 22/01/12(水)19:02:50 No.886223641
>人柱力が簡単に暴走するかどうか確かめるために強いストレスを与える >暴走しなかったのでもっと強いストレスを与える >暴走しなかったのでもっともっと強いストレスを与える >暴走しなかったのでもっともっともっと強いストレスを与える >暴走した…やはり我愛羅は簡単に暴走する失敗作だったか… この親父ただのバカでは?
172 22/01/12(水)19:02:54 No.886223656
>>NARUTOって表情で感情表すのすごい得意だよね >>この顔好き >岸影は顔描くのがうまいと思う 見てくれよオビトがマダラだってわかった時のカカシ先生を 美しいだろ?
173 22/01/12(水)19:02:57 No.886223676
>邪悪っていうほどの大したこともしてないのでピントのずれまくったダメ親父でしかない 邪悪すぎるわ!
174 22/01/12(水)19:03:07 No.886223727
>正直作中の中でも屈指の邪悪だよね4代目風影 親としては作中トップレベルの糞だけどもっと邪悪で世界に迷惑かけまくってる奴らはいくらでもいるだろ
175 22/01/12(水)19:03:37 No.886223871
mayちゃんは常識的すぎてマダラ相手に早めに諦めちゃうのが傷 まあ戦い続けたせいで綱/手になるから実際手に負えなかったんだけど
176 22/01/12(水)19:03:38 No.886223880
>我愛羅は性格が悪辣でチンピラな守鶴引いてるのがまた… でもねえ そんな狸に心を説いた坊さんがまじいい人なんすよ……
177 22/01/12(水)19:03:42 No.886223898
戦争の時の五影組んだ時でみると一番大人っぽく見えるからな我愛羅… ほんとは皆凄い影達ではあるんだけど
178 22/01/12(水)19:03:44 No.886223902
>でもただの人間の柱間の方が強いよ ただの柱間であって人間ではない気がする
179 22/01/12(水)19:03:48 No.886223909
やはりうちはマダラか…!?
180 22/01/12(水)19:03:56 No.886223946
>>正直作中の中でも屈指の邪悪だよね4代目風影 >親としては作中トップレベルの糞だけどもっと邪悪で世界に迷惑かけまくってる奴らはいくらでもいるだろ マダラ、オビト、大蛇丸、カブトいったいどこの出身なんだ…
181 22/01/12(水)19:04:11 No.886224005
流石に戦争の時には歴代最強は我愛羅に変わってるんじゃない?
182 22/01/12(水)19:04:16 No.886224029
>我愛羅は性格が悪辣でチンピラな守鶴引いてるのがまた… 守鶴自体は坊さんと仲良くなったり穏健派だろう 砂隠れの人柱力対応にキレただけで
183 22/01/12(水)19:04:18 No.886224037
克服した話を掘り返される
184 22/01/12(水)19:04:29 No.886224096
>水影が普通は友達いるだろってドン引きしてるの好き まるで友達いないやつは普通じゃないみたいな言い草だなあ?
185 22/01/12(水)19:04:35 No.886224121
上役の命令で不安定な人柱力をテストするのは別に何もおかしくない 失格したらさっさと殺せよ
186 22/01/12(水)19:04:38 No.886224134
>>>正直作中の中でも屈指の邪悪だよね4代目風影 >>親としては作中トップレベルの糞だけどもっと邪悪で世界に迷惑かけまくってる奴らはいくらでもいるだろ >マダラ、オビト、大蛇丸、カブトいったいどこの出身なんだ… うちは木の葉木の葉木の葉
187 22/01/12(水)19:04:38 No.886224137
>>正直作中の中でも屈指の邪悪だよね4代目風影 >親としては作中トップレベルの糞だけどもっと邪悪で世界に迷惑かけまくってる奴らはいくらでもいるだろ あ割超えて欲しくなかった類だこれ
188 22/01/12(水)19:04:39 No.886224144
守鶴抜かれた後弱体化するかと思いきや 戦争編でも大活躍しちゃう我愛羅はなんなんですか...
189 22/01/12(水)19:05:10 No.886224341
>マダラ、オビト、大蛇丸、カブトいったいどこの出身なんだ… マジかよ最低だな音隠れ 交換留学生のミツキってやつもどのみちろくな奴じゃねーんだろ!?
190 22/01/12(水)19:05:16 No.886224377
>守鶴抜かれた後弱体化するかと思いきや >戦争編でも大活躍しちゃう我愛羅はなんなんですか... 砂隠れから認められた風影
191 22/01/12(水)19:05:33 No.886224456
>守鶴自体は坊さんと仲良くなったり穏健派だろう >砂隠れの人柱力対応にキレただけで (なんで人柱力を牢に閉じ込めて飯も少ないの…?おかしくない…?)
192 22/01/12(水)19:05:34 No.886224462
ナルトも九尾パワーとか残らなかったんだろうか
193 22/01/12(水)19:05:58 No.886224590
我愛羅の作中での成長っぷりが 親戚の子供を見て感慨を覚えるのはこんな感覚だろうか…って気になる
194 22/01/12(水)19:06:11 No.886224648
>ナルトも九尾パワーとか残らなかったんだろうか 残ってるんじゃない?
195 22/01/12(水)19:06:11 No.886224649
>上役の命令で不安定な人柱力をテストするのは別に何もおかしくない >失格したらさっさと殺せよ 上二人が人柱力適正なくて結局母親が死んでようやく生まれた子だから殺すわけにもいかない
196 <a href="mailto:柱間">22/01/12(水)19:06:28</a> [柱間] No.886224744
尾獣のしつけ方は頭を撫でてあげることだ
197 22/01/12(水)19:06:32 No.886224767
>守鶴抜かれた後弱体化するかと思いきや >戦争編でも大活躍しちゃう我愛羅はなんなんですか... 人柱力じゃなくなったら砂操れなくなるのかと思ったら普通に使えてて当時ちょっと困惑した 守鶴由来の能力じゃないかあるいは我愛羅に定着したってことか
198 22/01/12(水)19:06:37 No.886224798
一部の「」は先代風影は加流羅と夜叉丸の姉妹丼してた鬼畜と認識してたらしいな
199 22/01/12(水)19:06:39 No.886224812
シュカークにふーんお前分福に似てるじゃん…してもらったのに戦後人柱力に戻ったりはしないんだな…ってなった
200 22/01/12(水)19:06:51 No.886224886
砂は合議制で影の権限が一番弱く大名がクソで木の葉に乗り換えようとして金を絞る 資源がないし自分が砂金で食いつなぐにも相場で限度あるし議会はなんろかしろと詰めるばかりだし人柱力でなんとかせねばってしたら嫁が死んだ上残した奴は大暴走 結果メンタルやった影が息子のメンタル壊す地獄できた!
201 22/01/12(水)19:06:57 No.886224918
火影 初代=忍の神と呼ばれる存在 二代目=マダラを上回る忍界最速でエドテン爆弾を使いこなす 三代目=全盛期は歴代最強説とも呼ばれる忍術のプロフェッサー 四代目=忍界最速のスピードを持ち九尾を封印した伝説の忍 五代目=世界NO1の医療忍術使い 六代目=コピーとか出来た 七代目=世界を救った英雄で最強の強さを誇る 風影 初代=三代目以下の実力 二代目=三代目以下の実力 三代目=『最強の風影』だが15歳のサソリに殺されて傀儡人形にされる 四代目=木ノ葉の里に向かう途中に大蛇丸に襲われ護衛共々殺害される 五代目=デイダラとの戦いで負けて拉致されて死ぬ
202 22/01/12(水)19:07:10 No.886224977
>尾獣のしつけ方は頭を撫でてあげることだ 九尾の目を見て言ってみろ
203 22/01/12(水)19:07:11 No.886224980
>シュカークにふーんお前分福に似てるじゃん…してもらったのに戦後人柱力に戻ったりはしないんだな…ってなった 要らないし…
204 22/01/12(水)19:07:19 No.886225022
クラマって作中で暴れるとき基本ナルトに分かるってばよして全部ぶっ壊そうぜって感じでやってるよね 案外ナルト思いなのかな
205 22/01/12(水)19:07:22 No.886225056
我愛羅は優しい子だから死ねクソオヤジなど言えるはずもなく
206 22/01/12(水)19:07:28 No.886225088
風影全体に弱いイメージしかない
207 22/01/12(水)19:07:39 No.886225143
>>尾獣のしつけ方は頭を撫でてあげることだ >九尾の目を見て言ってみろ 九尾…お前は危険すぎる……
208 22/01/12(水)19:08:07 No.886225303
>六代目=コピーとか出来た 過去形でだめだった
209 22/01/12(水)19:08:30 No.886225417
九尾は真数千手で撫でると寝ちゃうみたい
210 22/01/12(水)19:08:40 No.886225464
かくあんにってんすいにゅ好き
211 22/01/12(水)19:08:41 No.886225471
>クラマって作中で暴れるとき基本ナルトに分かるってばよして全部ぶっ壊そうぜって感じでやってるよね >案外ナルト思いなのかな ナルトのためじゃなくて自分が暴れるためだろ
212 22/01/12(水)19:08:46 No.886225497
>>六代目=コピーとか出来た >過去形でだめだった 今はもう紫電使う人だからな
213 22/01/12(水)19:08:53 No.886225535
かくあんにってんすいしゅ使えや!
214 22/01/12(水)19:08:56 No.886225550
>二代目=マダラを上回る忍界最速でエドテン爆弾を使いこなす 二代目は穢土転生ばっか話題になるけどあいつの産み出した数々の術や禁術が一番やばいだろう あの化け物二代目集団ですら卑劣と言わしめるくらいに苦しませたんだぞ
215 22/01/12(水)19:09:01 No.886225580
>>六代目=コピーとか出来た >過去形でだめだった 今はカカシオブ普通の目だからな
216 22/01/12(水)19:09:20 No.886225691
神威手裏剣とか出来た
217 22/01/12(水)19:09:26 No.886225723
六代目火影が主役のスピンオフ読みたい 正式に就任した方の六代目
218 22/01/12(水)19:09:28 No.886225732
>>六代目=コピーとか出来た >過去形でだめだった 里の発展と近代化に着手して成功させるやり手だぞカカシ
219 22/01/12(水)19:09:50 No.886225854
>風影全体に弱いイメージしかない 里の成り立ちを考えてみてほしい 豊かな土地抑えた有力部族連合に対抗して周辺の部族が合併したのが里 その中で一番ダメな土地にいたやつらが砂だ
220 22/01/12(水)19:09:58 No.886225886
>>>六代目=コピーとか出来た >>過去形でだめだった >里の発展と近代化に着手して成功させるやり手だぞカカシ ナルトのキャパ超えてる!
221 22/01/12(水)19:10:14 No.886225985
普段クールなやつが感情を露わにするのいいよね…と我愛羅で思った
222 22/01/12(水)19:10:41 No.886226126
サソリ関連で三代続けて死ぬって厄介すぎる
223 22/01/12(水)19:10:49 No.886226172
歴代風影分かってる連中は碌な死に方してないな…
224 22/01/12(水)19:10:54 No.886226201
>三代目=全盛期は歴代最強説とも呼ばれる忍術のプロフェッサー 初代と二代目の強さメチャクチャすぎるのわかるとこの肩書きも本当かってなる
225 22/01/12(水)19:11:01 No.886226247
オビトの目二つ揃った状態強すぎない?
226 22/01/12(水)19:11:07 No.886226291
夜叉丸に襲撃させて嘘もつかせてその後守鶴暴走して里で暴れてるのを眺めつつ 制御できない失敗作か…は酷い
227 22/01/12(水)19:11:23 No.886226374
>普段クールなやつが感情を露わにするのいいよね…と我愛羅で思った サスケに期待されてたキャラクター
228 22/01/12(水)19:11:27 No.886226391
木の葉の術全部使えるからな
229 22/01/12(水)19:11:32 No.886226409
二代目が穢土転生使うと封印されそうになった時点で見切って無限爆破飛んでくるんだな…
230 22/01/12(水)19:11:32 No.886226410
オビトオブシャリンガンで火影になった未来
231 22/01/12(水)19:11:38 No.886226442
砂は我愛羅が強いからセーフ
232 22/01/12(水)19:12:01 No.886226569
>木の葉の術全部使えるからな つまり超倍加しながら影縛りして猿魔で薙ぎ払える
233 22/01/12(水)19:12:09 No.886226610
テマリのなんかの術めっちゃ強かった記憶ある
234 22/01/12(水)19:12:12 No.886226630
そんな最強を倒したのがお色気の術だ
235 22/01/12(水)19:12:13 No.886226633
>初代と二代目の強さメチャクチャすぎるのわかるとこの肩書きも本当かってなる まあ谷と川作ったとかマダラより速いとかどう考えてもフカシだから
236 22/01/12(水)19:12:15 No.886226648
ボルト時代にゲマキに夜叉丸収録されてるのは何事?ってなる
237 22/01/12(水)19:12:36 No.886226741
>オビトの目二つ揃った状態強すぎない? 六道バフあったからできたみたいなもんだから 柱間細胞入れず永遠にもなってなかったら即チャクラ切れと失明すると思う
238 22/01/12(水)19:12:37 No.886226745
>>三代目=全盛期は歴代最強説とも呼ばれる忍術のプロフェッサー >初代と二代目の強さメチャクチャすぎるのわかるとこの肩書きも本当かってなる 間違いなく二代目よりは強いだろうから実際全盛期の猿は相当だよ
239 22/01/12(水)19:12:47 No.886226794
>テマリのなんかの術めっちゃ強かった記憶ある キリキリマイ強いよね…
240 22/01/12(水)19:13:01 No.886226871
>テマリのなんかの術めっちゃ強かった記憶ある 口寄せ斬り斬り舞?
241 22/01/12(水)19:13:05 No.886226891
ナルトとテマリとカンクロウで結果として必要なのは寄り添ってくれる優しい友達と家族でしたとかいうそりゃそうだよねという至極当然のアンサーが叩きつけられる
242 22/01/12(水)19:13:19 No.886226978
>制御できない失敗作か…は酷い この一連の流れたまにあるどうだったら成功だったのです?ってタイプの動画を彷彿とした
243 22/01/12(水)19:14:03 No.886227210
>この一連の流れたまにあるどうだったら成功だったのです? 親父が飽きるまで耐えたら成功
244 22/01/12(水)19:14:07 No.886227238
>間違いなく二代目よりは強いだろうから実際全盛期の猿は相当だよ 間違いなくと言える材料がない
245 22/01/12(水)19:14:15 No.886227272
キュウビは猿魔で殴れば里の外まで追いやれるぞ!
246 22/01/12(水)19:14:19 No.886227298
>キリキリマイ強いよね… >口寄せ斬り斬り舞? くせーよデブこれで死んだんだっけ?
247 22/01/12(水)19:14:21 No.886227306
三代目の全盛期は描写されてないけど異常な手札の多さにゴリラパワーが加わるバケモンなのは分かる… 飛雷神とかも使えるのかね
248 22/01/12(水)19:14:25 No.886227323
あの爺ちゃん普通にフィジカルが強い
249 22/01/12(水)19:14:32 No.886227361
>制御できない失敗作か…は酷い まあ人柱力の時は結局一尾とほとんど和解できなかったからね我愛羅
250 22/01/12(水)19:14:46 No.886227425
我愛羅が一番闇落ちしてた時も たまには兄貴の言う事を聞いたらどうなんだ!って叱れるカンクロウはすげえよ…
251 22/01/12(水)19:14:48 No.886227440
>飛雷神とかも使えるのかね 実用レベルで使えるなら戦争編で使うだろうから
252 22/01/12(水)19:14:49 No.886227447
風遁自体が割と凶悪
253 22/01/12(水)19:14:50 No.886227454
テマリのキリキリマイは人体にも効くんだろうか
254 22/01/12(水)19:14:52 No.886227463
そういえば我愛羅のお目付け役みたいな人って大戦でも全然出番なかったけどどうなったんだろう
255 22/01/12(水)19:15:01 No.886227507
>くせーよデブこれで死んだんだっけ? おそらく
256 22/01/12(水)19:15:14 No.886227573
>風遁自体が割と凶悪 だいたいナルトのせい あとダンゾウ
257 22/01/12(水)19:15:32 No.886227688
>実用レベルで使えるなら戦争編で使うだろうから 二代目四代目ってもっと使える二人がいたし
258 22/01/12(水)19:15:44 No.886227756
>>間違いなく二代目よりは強いだろうから実際全盛期の猿は相当だよ >間違いなくと言える材料がない 時代が少しズレる初代はともかく歴代最強と呼ばれてるんだから流石に前代よりは強いでしょそりゃ
259 22/01/12(水)19:15:52 No.886227808
>くせーよデブこれで死んだんだっけ? その後登場しないから多分 木の葉の里で性的拷問忍者に拷問受けてるかもしれないけど
260 22/01/12(水)19:15:53 No.886227821
>>飛雷神とかも使えるのかね >実用レベルで使えるなら戦争編で使うだろうから 長門が痩せてるあたり生前の状態で呼ばれてるっぽいし 年で使ってない可能性はある…
261 22/01/12(水)19:16:21 No.886227984
>>風遁自体が割と凶悪 >だいたいナルトのせい うんうん >あとダンゾウ うーん……
262 22/01/12(水)19:16:32 No.886228034
>>飛雷神とかも使えるのかね >実用レベルで使えるなら戦争編で使うだろうから まあ若い時なら普通に使えてもおかしくはない エドテン後も歳取りすぎてるし
263 22/01/12(水)19:16:38 No.886228062
力の柱間と技の扉間なら 猿はその間をいい感じに取ったあたりだと思う
264 22/01/12(水)19:16:41 No.886228075
>二代目四代目ってもっと使える二人がいたし いや飛雷神の使い手がいればいるほど手札が増える状況だっただろ
265 22/01/12(水)19:16:43 No.886228085
>シュカークにふーんお前分福に似てるじゃん…してもらったのに戦後人柱力に戻ったりはしないんだな…ってなった そのおかげでヒマワリちゃんと楽しい触れ合いできたし…
266 22/01/12(水)19:17:23 No.886228307
>力の柱間と技の扉間なら >猿はその間をいい感じに取ったあたりだと思う つまり力技の猿
267 22/01/12(水)19:17:30 No.886228346
エドテンは普通復活だとコスト普通だけど 全盛期復活だとコスト高くなるイメージ
268 22/01/12(水)19:17:33 No.886228360
火影七代に対してどの道一族の歴史が長すぎる
269 22/01/12(水)19:17:46 No.886228436
風とか音とかの術は厄介なイメージ
270 22/01/12(水)19:18:04 No.886228536
戦争編の後の尾獣たちってどうなったんだっけ?
271 22/01/12(水)19:18:07 No.886228554
風遁は真面目に描写すると人体切り裂くようなやつばっかになるから扱いにくいよなとは思う
272 22/01/12(水)19:18:19 No.886228615
全盛期猿は飛雷神をメインに使うんじゃなくて たまに絡め手で使ってくるのが怖そう 金剛棒で殴ってくると思いきや突然ワープしてきたら完全に初見殺しだこれ
273 22/01/12(水)19:18:39 No.886228718
>戦争編の後の尾獣たちってどうなったんだっけ? 私は森に帰ることにします
274 22/01/12(水)19:18:40 No.886228723
>戦争編の後の尾獣たちってどうなったんだっけ? 自然に帰った
275 22/01/12(水)19:18:51 No.886228776
高等忍術の物質影分身を使う ジジイなのに神樹を叩き折る ジジイなのに九尾の狐クラスの質量を殴ってぶっ飛ばす 5属性の性質変化を使いこなす
276 22/01/12(水)19:18:53 No.886228781
如意棒が重く感じるジジイ状態でも九尾殴り飛ばして木遁叩き折れるんだぞ三代目 何だそのフィジカル
277 22/01/12(水)19:18:56 No.886228794
風遁は口から出ないのもずるい
278 22/01/12(水)19:19:02 No.886228820
実際かなり歳とっても九尾襲来の時ぐらいなら九尾を里に押し出せたしこれ以上のパワーに若い時は卑雷神あるならめちゃくちゃ強い
279 22/01/12(水)19:19:22 No.886228940
クラマの代わりに暇してる美獣入れようよ
280 22/01/12(水)19:19:38 No.886229028
シュカークだいぶ優しいよな
281 22/01/12(水)19:19:42 No.886229052
大蛇丸に歴代影復活してもらった時はミナトと猿は普通に動けなくて卑劣様は縛りを上げたら動けなくなって柱間はいつでも動いて大蛇丸殺せるって描写だから力関係はこんな感じなのかな
282 22/01/12(水)19:19:43 No.886229066
>戦争編の後の尾獣たちってどうなったんだっけ? 89以外は管理されるのは性に合わねーと自由満喫してるらしい
283 22/01/12(水)19:19:45 No.886229079
大蛇丸が心酔するだけのスペックしてるよね三代目
284 22/01/12(水)19:20:03 No.886229170
つくづく全盛期の描写がないのが悔やまれる
285 22/01/12(水)19:20:09 No.886229194
もし卑雷神斬りを如意棒でやれるなら強すぎる
286 22/01/12(水)19:20:19 No.886229237
>つくづく全盛期の描写がないのが悔やまれる 自来也と風呂覗きに行ったぞ
287 22/01/12(水)19:20:26 No.886229284
>シュカークだいぶ優しいよな BORUTOでも我愛羅にテレパシーで 八尾がやられた事を教えてくれるぐらいには優しい
288 22/01/12(水)19:20:37 No.886229341
>全盛期猿は飛雷神をメインに使うんじゃなくて >たまに絡め手で使ってくるのが怖そう 五属性使えるだけでも相当凄いんだろうけど 猿だとあくまでサブウェポンのひとつなのがヤバい
289 22/01/12(水)19:21:01 No.886229447
ボルトまで見てると他里と比べて我愛羅の長期政権っぷりにビックリする まあ一回死んでよみがえったからノーカンかもしれんけど…
290 22/01/12(水)19:21:07 No.886229486
>八尾がやられた事を教えてくれるぐらいには優しい 結局襲撃される我愛羅…
291 22/01/12(水)19:21:18 No.886229550
土壇場で屍鬼封尽するのはまぁ分かる 影分身でコスト踏み倒し…?
292 22/01/12(水)19:21:41 No.886229671
二代目より弱かったら歴代最弱扱いされるだろうしまあ柱間より強いはないとしてもそれに貼るぐらいのスペックはあったんだろうな
293 22/01/12(水)19:21:49 No.886229714
大蛇丸も負けた描写はイタチ三代目と腕使えなくてサスケだから割と基準にしちゃいけないラインなのが困る 不完全な尾獣化ナルトともやれるし
294 22/01/12(水)19:22:05 No.886229807
>土壇場で屍鬼封尽するのはまぁ分かる >影分身でコスト踏み倒し…? やったことないけどできるだろ! できた!
295 22/01/12(水)19:22:34 No.886229967
我愛羅と守鶴が完全に獣柱一体として戦えてたらどれだけ強かっただろう
296 22/01/12(水)19:23:02 No.886230124
九尾襲来でかなり忍死んだってマジだったんだな 猿くらいの年齢の忍全然いない
297 22/01/12(水)19:23:21 No.886230232
>我愛羅と守鶴が完全に獣柱一体として戦えてたらどれだけ強かっただろう 母の愛と折り合いつけられるかな…
298 22/01/12(水)19:23:22 No.886230242
>こいつちょっとやりすぎじゃない? ラップみたいに言いやがって…
299 22/01/12(水)19:23:32 No.886230287
>大蛇丸が心酔するだけのスペックしてるよね三代目 二代目と三代目はめっちゃ好きだろうなアイツ
300 22/01/12(水)19:23:32 No.886230288
>九尾襲来でかなり忍死んだってマジだったんだな >猿くらいの年齢の忍全然いない なんなら若い世代を守る為に前面に出てたからな
301 22/01/12(水)19:23:39 No.886230329
親父より夜叉丸復活で真相教えてもらったほうが嬉しかったよね…
302 22/01/12(水)19:23:47 No.886230383
奪って 奪って 奪ってく
303 22/01/12(水)19:24:02 No.886230460
猿は描写だけ見ると属性じゃんけんで有利取りつつ物理で殴るみたいなことやりそうだよな 術の撃ち合いだと血継限界ないと話にならん
304 22/01/12(水)19:24:18 No.886230535
もしかして片手で九尾納めた柱間って化け物なのか?
305 22/01/12(水)19:24:28 No.886230600
>九尾襲来でかなり忍死んだってマジだったんだな >猿くらいの年齢の忍全然いない その前に戦争もあったからね やっぱりうちはが悪いよ
306 22/01/12(水)19:24:35 No.886230633
ヨボヨボのジジイになってもずっと大蛇丸以外に暗殺しに来る奴いなかったあたり相当強かったんだろうな
307 22/01/12(水)19:24:36 No.886230636
>>大蛇丸が心酔するだけのスペックしてるよね三代目 >二代目と三代目はめっちゃ好きだろうなアイツ ワシは…
308 22/01/12(水)19:24:42 No.886230666
>大蛇丸が心酔するだけのスペックしてるよね三代目 全部の術極めたくなったきっかけって全部の術覚えたとかいう先生なんじゃ
309 22/01/12(水)19:24:43 No.886230668
>九尾襲来でかなり忍死んだってマジだったんだな >猿くらいの年齢の忍全然いない 生き残った同世代のワシはやはり稀代の火影にふさわしい…
310 22/01/12(水)19:25:00 No.886230750
>もしかして片手で九尾納めた柱間って化け物なのか? その片手のもとの千手観音出した時点で化け物だよ!
311 22/01/12(水)19:25:02 No.886230759
>奪って >奪って >奪ってく やはりカナブーンか…
312 22/01/12(水)19:25:10 No.886230793
相手の術を相殺してゴリラパワーで殴る最強の火影
313 22/01/12(水)19:25:19 No.886230829
相談役も戦ってたのにダンゾウは居なかったんだよな
314 22/01/12(水)19:25:24 No.886230847
>もしかして片手で九尾納めた柱間って化け物なのか? 化け物以外の何者でもないだろあの細胞で
315 22/01/12(水)19:25:41 No.886230924
全盛期猿は影縛りの術で拘束してから 猿魔が直接金剛棒変化して殴りにくるんだろ そりゃ強えわ
316 22/01/12(水)19:25:47 No.886230951
個人的には猿が歴代最強ってのは 実際そうなのかどうかより そうで無ければならないという本人の覚悟みたいなもんじゃないかな
317 22/01/12(水)19:25:47 No.886230953
>猿は描写だけ見ると属性じゃんけんで有利取りつつ物理で殴るみたいなことやりそうだよな >術の撃ち合いだと血継限界ないと話にならん 属性じゃんけんなんて隙を生むようなことしないよ 火遁に水遁合わせても水蒸気で互いに目隠しされるし やるなら同属性での相殺からのゴリラパンチ
318 22/01/12(水)19:25:51 No.886230973
>生き残った同世代のワシはやはり稀代の火影にふさわしい… お前前線に出てないだろ!
319 22/01/12(水)19:26:08 No.886231054
>化け物以外の何者でもないだろあの細胞で よさぬか
320 22/01/12(水)19:26:13 No.886231086
>相談役も戦ってたのにダンゾウは居なかったんだよな だから人望がない…
321 22/01/12(水)19:26:14 No.886231093
>猿は描写だけ見ると属性じゃんけんで有利取りつつ物理で殴るみたいなことやりそうだよな >術の撃ち合いだと血継限界ないと話にならん 猿神樹に捕まったナルトゴリラパワーですくってるからなあ
322 22/01/12(水)19:26:18 No.886231114
>お前前線に出てないだろ! 失脚してたからね
323 22/01/12(水)19:26:45 No.886231244
奴は全てが桁違い…
324 22/01/12(水)19:26:53 No.886231295
猿見てると 風遁しか使えないダンゾウが燻ってくのもわかる気がする
325 22/01/12(水)19:27:12 No.886231410
>九尾襲来でかなり忍死んだってマジだったんだな >猿くらいの年齢の忍全然いない 数年たっても日向家が犠牲になるのオッケー出す程度には里が弱ってる…
326 22/01/12(水)19:27:15 No.886231424
同属性相殺って要は相手と同じ出力でぶつけられるってことだからな おかしいよこの猿
327 22/01/12(水)19:27:21 No.886231461
>全部の術極めたくなったきっかけって全部の術覚えたとかいう先生なんじゃ なんなら両親が生まれ変わるまで生きたくなったきっかけだって先生の言葉だ
328 22/01/12(水)19:27:32 No.886231516
あの腕にした時点で前線に出れないし前線であの腕見せたら里の忍からバッシングで失脚するしかないからな どのみち詰んでるよなのになんでこいつ火影なりたがってんだ
329 22/01/12(水)19:27:56 No.886231639
>数年たっても日向家が犠牲になるのオッケー出す程度には里が弱ってる… やはり勢力が残ったうちはが立つべきなのでは?
330 22/01/12(水)19:28:04 No.886231692
柱間は死因が明確に描写されないから岸影も理由思いつかなくなったんだと思う
331 22/01/12(水)19:28:08 No.886231708
本当に余計なことしかしない親父だったからな 母ちゃんは死んでも我愛羅守ってるっていうのに
332 22/01/12(水)19:28:10 No.886231721
>猿神樹に捕まったナルトゴリラパワーですくってるからなあ ズゴゴゴゴって叩き折ってるのおかしいです
333 22/01/12(水)19:28:24 No.886231782
>あの腕にした時点で前線に出れないし前線であの腕見せたら里の忍からバッシングで失脚するしかないからな >どのみち詰んでるよなのになんでこいつ火影なりたがってんだ なんでうちは殲滅の前にあの腕なんだよ
334 22/01/12(水)19:28:27 No.886231802
>やはり勢力が残ったうちはが立つべきなのでは? 勢力が残っている…妙だな…
335 22/01/12(水)19:28:50 No.886231929
>本当に余計なことしかしない親父だったからな >母ちゃんは死んでも我愛羅守ってるっていうのに 砂のおっぱいだ!
336 22/01/12(水)19:29:19 No.886232122
九尾事件無かったら雲隠れと戦争してただろうな
337 22/01/12(水)19:29:27 No.886232160
>なんでうちは殲滅の前にあの腕なんだよ この腕なら猿超えられるかなって
338 22/01/12(水)19:29:36 No.886232214
ダンゾウは瞳力と風遁あるけど猿は超パワーと木の葉の全術と口寄せの閻魔いるからな 格が違う
339 22/01/12(水)19:29:37 No.886232222
ヨボヨボでも大蛇丸に大ダメージ与えたりあっさり若くても殺された風影とはレベルが違う
340 22/01/12(水)19:30:19 No.886232441
猿魔が口寄せとして強すぎない? 仙術使えないの差し引いても金剛棒でお釣りがありすぎる
341 22/01/12(水)19:30:32 No.886232502
あれ?うちは全滅前にはあのキモい腕だったのか…?
342 22/01/12(水)19:30:34 No.886232514
あの状況で黒暗行の術に対応できるの地味にすごい
343 22/01/12(水)19:30:36 No.886232524
>九尾事件無かったら雲隠れと戦争してただろうな ミナトをエーが認めてるから雲隠れが仕掛けないだろ ミナト没して弱いと見られた
344 22/01/12(水)19:31:35 No.886232852
腹の中草彅の剣でほじくられても猿はしばらく耐えてたしな
345 22/01/12(水)19:31:45 No.886232903
もしかして一尾の人柱力にストレステスト必要だったのって砂隠れが完全自力の封印術でうずまき製封印術より劣ってたからか
346 22/01/12(水)19:31:53 No.886232962
閻魔は特殊能力ないバニラみたいなもんなのに棒になっただけであれはなんなんだ…
347 22/01/12(水)19:31:58 No.886232994
血継限界も一族限定のと普通に使い方覚えればいける複数属性組合せのタイプがあるっぽいから 猿が血継限界をいくつか使えてもおかしくない… 血継淘汰が師弟相続っぽいので
348 22/01/12(水)19:32:20 No.886233114
>あれ?うちは全滅前にはあのキモい腕だったのか…? カブトスカウト前には包帯巻いてる
349 22/01/12(水)19:33:39 No.886233541
>もしかして一尾の人柱力にストレステスト必要だったのって砂隠れが完全自力の封印術でうずまき製封印術より劣ってたからか 大筒木ですら手を出せない封印術だからね
350 22/01/12(水)19:33:59 No.886233684
>テマリカンクロウって割といい家族だな 弟かわいそうになるよね…ただカンクロウはお人形遊び大好きな35歳独身おじさんになってしまった…
351 22/01/12(水)19:34:07 No.886233731
テマリは年の割にはオバサンみたいなのが萎える…
352 22/01/12(水)19:34:34 No.886233910
やはやは やはりうちはマダラ やはりやはりうちはマダラ…!?
353 22/01/12(水)19:34:50 No.886233997
>テマリは年の割にはオバサンみたいなのが萎える… 声がね…
354 22/01/12(水)19:34:56 No.886234039
>大筒木ですら手を出せない封印術だからね 初代風影の凄腕政治術がこんな弊害を生むなんてな
355 22/01/12(水)19:35:13 No.886234144
実力も無い…徳もない…金はある…
356 22/01/12(水)19:35:13 No.886234146
そういや歴代風影の2代目だけビジュアルもわからないのか?
357 22/01/12(水)19:35:13 No.886234152
まあ一児の母にはなってるしいいだろうそこは…
358 22/01/12(水)19:35:20 No.886234181
>もしかして一尾の人柱力にストレステスト必要だったのって砂隠れが完全自力の封印術でうずまき製封印術より劣ってたからか 少なくともナルトにかけられた封印術より劣ってるのは確かだろうね
359 22/01/12(水)19:35:43 No.886234314
>>テマリは年の割にはオバサンみたいなのが萎える… >声がね… ニコルだっけか思い出せない