虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/12(水)16:22:17 もうす... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/12(水)16:22:17 No.886186589

もうすぐ100だね

1 22/01/12(水)16:23:09 ID:06Bz9AoA 06Bz9AoA No.886186758

削除依頼によって隔離されました まだ使ってる人いるんだ…

2 22/01/12(水)16:24:04 No.886186938

97.0 Beta 2なんてのももう来てるようだ

3 22/01/12(水)16:26:15 No.886187369

バージョン数が3桁になるとバグるシステムがそこそこあるらしい…

4 22/01/12(水)16:26:27 No.886187403

>まだ使ってる人いるんだ… delがほしいならそう言え

5 22/01/12(水)16:26:53 No.886187491

俺が使ってたのは2だったはず…もうすぐ100て…

6 22/01/12(水)16:27:46 No.886187648

○○版みたいな名称付けてver振り直すとかしないのか

7 22/01/12(水)16:28:41 No.886187841

3.6で完成だったと思ってる (どんどん増えるメモリ使用には目を瞑りながら)

8 22/01/12(水)16:30:55 No.886188259

知らぬ間にSafariにすらデスクトップ版のシェア抜かれてる

9 22/01/12(水)16:31:03 No.886188278

Firefox 100 のリリースは2022-05-03だよ 楽しみだね

10 22/01/12(水)16:32:17 No.886188541

赤福が他のブラウザで使えるならとっくに移ってる

11 22/01/12(水)16:33:09 No.886188712

スマホでは使ってるから…

12 22/01/12(水)16:33:53 No.886188862

まあただの数字だけどね…

13 22/01/12(水)16:37:11 No.886189506

理想は別系統の実装のソフトウェア同士が拮抗してることなんだけど現実はどうしても差がついてしまうなブラウザに限らないが

14 22/01/12(水)16:41:01 No.886190239

ブラウザのメジャーバージョン更新早すぎ

15 22/01/12(水)16:41:52 No.886190386

月一でバージョン増えていくからね

16 22/01/12(水)16:42:14 No.886190459

>知らぬ間にSafariにすらデスクトップ版のシェア抜かれてる Macで使うとめっちゃ軽くて速いから俺もよく使ってるわSafari

17 22/01/12(水)16:42:56 No.886190558

>3.6で完成だったと思ってる >(どんどん増えるメモリ使用には目を瞑りながら) 今でもまぁまぁ増えるから…

18 22/01/12(水)16:43:35 No.886190687

>スマホでは使ってるから… タブ一覧の挙動何とかしてほしい タブ一覧を一番下にスワイプして一番下のタブを消そうとすると 嫌がらせみたいなタイミングで一覧がちょっと上にずれて違うタブを消してしまったりする

19 22/01/12(水)16:44:03 No.886190771

Protonさえなくなればまた使うと思う あれ考えた奴死んでくんないかなぁ

20 22/01/12(水)16:45:49 ID:gEEL8yoA gEEL8yoA No.886191101

>ブラウザのメジャーバージョン更新早すぎ ええことや

21 22/01/12(水)16:53:13 No.886192535

売りだった拡張がChromeの方が充実してるという

22 22/01/12(水)16:54:06 No.886192708

バージョンが上がったからといって 軽くなったり使いやすくなることはないって何だろう カスタマイズ性が逆に下がるとかもなんで?ってなる

23 22/01/12(水)16:55:02 No.886192873

お狐様はスマホでもアドオン使えるから信仰せざるを得ない

24 22/01/12(水)16:56:59 No.886193272

体感的にはQuantumあたりから結構速くなってるよ

25 22/01/12(水)16:58:21 No.886193549

ずっと使ってるけど執拗にタブを上に持っていこうとするのはなんでなんだろう

26 22/01/12(水)17:02:01 No.886194256

>>ブラウザのメジャーバージョン更新早すぎ >ええことや いうてver3.2.1みたいなバージョン番号をver32.1みたいに繰り上げただけなんじゃないでしょうか?

27 22/01/12(水)17:08:57 No.886195643

なんかテーマの挙動が変わったのかダーク系のテーマ使ってるとページ切替時に一瞬黒くなって目に悪い…

28 22/01/12(水)17:23:17 No.886198520

>ずっと使ってるけど執拗にタブを上に持っていこうとするのはなんでなんだろう タブ下ユーザーが少数派すぎて考慮しないで変更入れてるだけだと思う

29 22/01/12(水)17:25:45 No.886199031

iOSでもFirefox使いたいから他は全て妥協してもいいので広告ブロックだけどうにかしてくれないかな… 認証通すのがキツいのは分かる

30 22/01/12(水)17:28:45 No.886199725

>iOSでもFirefox使いたいから他は全て妥協してもいいので広告ブロックだけどうにかしてくれないかな… Firefox Focusは違うん?

31 22/01/12(水)17:31:44 No.886200331

なぜか俺の環境だとバージョン上げずに放置してると明らかに読み込み速度が遅くなる

32 22/01/12(水)17:32:00 No.886200369

Quantumにする時プロファイルが別なら段階的に乗り換え出来たのにな

33 22/01/12(水)17:33:13 No.886200619

どのブラウザもちょっとでもシェア握れると無限にメモリ要求しだすの嫌い 下積み時代の謙虚さを忘れないでくれ

34 22/01/12(水)17:34:26 No.886200847

またUI勝手に変更されるかと思ったけどそのままでよかった

35 22/01/12(水)17:35:22 No.886201054

よくわかんなくてスマホもPCもクロームだけどPCだとメモリ食うのかな スレ画に変えたら軽くなるんだろうか

36 22/01/12(水)17:35:23 No.886201067

バージョンアップのメジャーとマイナーの違いは曖昧

37 22/01/12(水)17:39:44 No.886202018

旧FFにあったタブを固定がなくなったのが未だに慣れない ピン止めはコレジャナイ感すごいし

38 22/01/12(水)17:42:36 No.886202657

ESRマンです

39 22/01/12(水)17:42:53 No.886202715

>Firefox Focusは違うん? そんなのあったなって今試してみたけど広告ブロック緩めでトラッキングブロックがメインなのかな フィルタ弄れないしアカウント連携出来ないし厳しい…

40 22/01/12(水)17:43:08 No.886202782

Chrome.cssがある限りまだいける

41 22/01/12(水)17:46:49 No.886203692

バージョンアップで何も変わらない気がすることが増えて久しい Chromeに巻き込まれるような形での頻繁な更新なんてやめとけばよかったのに

42 22/01/12(水)17:49:00 No.886204219

もうlate-2022-01みたいな振り方でもよくねとは思う 66とか言われてもいつ頃のだっけ…ってなる

43 22/01/12(水)17:49:46 No.886204413

隔離されてるけど言いたいことは分かるよ… 俺は多様性という点でしか使ってないわ

44 22/01/12(水)17:51:00 No.886204771

もうちょっとこうBlink/Gecko/Webkitでバランスよく三つ巴になってくれないものか

45 22/01/12(水)17:51:30 No.886204915

素人の作ってくれたアドオンが使えてかゆいところに手が届いて便利だぜーサイコー! って重いのに目をつむってたのに 何度もアップデートで野良を置き去りにしてこんなアドオン使うなカスって言われてもういいわってなった Chromeでいいです

46 22/01/12(水)17:53:16 No.886205383

TamperMonkeyあればイイデース

47 22/01/12(水)17:54:10 No.886205614

chromeはmanifest v3がなぁ…

48 22/01/12(水)17:54:11 No.886205615

ちょっと前にやってたテーマに合わせて今まで変わらなかった他の部分の色も勝手に変えるアプデはマジでキレそうになった

↑Top