虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/12(水)13:41:30 ときど... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/12(水)13:41:30 No.886153091

ときどきバンクーバーはる

1 22/01/12(水)13:43:42 No.886153571

バンクーバーって二つあるのか初めて知った

2 22/01/12(水)13:43:42 No.886153575

地元がバーバンクっていうところと姉妹都市で ずっとバンクーバーと姉妹都市なんだと思ってた

3 22/01/12(水)13:54:37 No.886155636

北米は同名都市多すぎる ポートランドくらい離れてるならまだしも

4 22/01/12(水)13:57:46 No.886156219

被らないよう整理しただけで日本にも同名都市はいくらでもある

5 22/01/12(水)14:01:35 No.886156968

バンクーバーは地味に近いから結構混乱の元で、カナダ側には必ずBC(ブリティッシュコロンビア)を付けるのがルールみたいになってる

6 22/01/12(水)14:04:02 No.886157490

ちなみに左上にチラッと写ってるのがバンクーバー島で都市のバンクーバーはバンクーバー島にはないって面白い事になってる

7 22/01/12(水)14:05:06 No.886157723

>被らないよう整理しただけで日本にも同名都市はいくらでもある まじで アメリカ大陸でいうとSan Joseなんか200箇所くらいあるけど 日本もそのレベルある?

8 22/01/12(水)14:05:43 No.886157845

なそ にん

9 22/01/12(水)14:10:17 No.886158849

日本で一番多い地名はたしか大島で 昔は1県にひとつあるくらいだったとかなんとか

10 22/01/12(水)14:11:11 No.886159038

あと富士見とかな

11 22/01/12(水)14:11:39 No.886159145

wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。サン・ホセ多過ぎ!

12 22/01/12(水)14:14:13 No.886159649

>アメリカ大陸でいうとSan Joseなんか200箇所くらいあるけど >日本もそのレベルある? ○本松とかユーカリヶ丘とか本郷とか北区とか

13 22/01/12(水)14:14:32 No.886159718

>wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。サン・ホセ多過ぎ! サンノゼもあるからな同じじゃねーか

14 22/01/12(水)14:17:26 No.886160320

マジでアホみたいに多いので昔から有名 郵便とかよく届くな… https://en.wikipedia.org/wiki/San_Jose

15 22/01/12(水)14:19:51 No.886160842

最低だな聖ホセ

16 22/01/12(水)14:21:12 No.886161102

どっちもジョージ・バンクーバーさんが初めて探検したからついたのか… 別の名前にしようとかなかったのかよ

17 22/01/12(水)14:23:51 No.886161644

>どっちもジョージ・バンクーバーさんが初めて探検したからついたのか… >別の名前にしようとかなかったのかよ でも俺も新大陸を自分の名前で染め上げたいよ

18 22/01/12(水)14:24:29 No.886161767

まるみえでよく国境警備してる所だ

19 22/01/12(水)14:27:39 No.886162382

日本だと何かあるんだろうかこういうの

20 22/01/12(水)14:28:22 No.886162519

>地元がバーバンクっていうところと姉妹都市で >ずっとバンクーバーと姉妹都市なんだと思ってた バーバンクは個人的には超有名人だぞ 育種家の

21 22/01/12(水)14:28:36 No.886162583

富士見台多すぎ

22 22/01/12(水)14:38:44 No.886164628

○日市って地名も多いな五日市とか四日市とか

23 22/01/12(水)14:38:57 No.886164665

>バーバンクは個人的には超有名人だぞ >育種家の バーバンクも人名系なのか…

24 22/01/12(水)14:45:58 No.886166027

日本だと北海道にある開拓者の故郷から名付けた地名とかかな?

25 22/01/12(水)14:46:14 No.886166071

>被らないよう整理しただけで日本にも同名都市はいくらでもある 地名ならともかく都市名はそんなにあるかな 大阪と埼玉の狭山と奈良と福島の郡山くらいしか知らないけど

26 22/01/12(水)14:47:28 No.886166294

ZIP間違えなければ国指定間違えなえれば届く

27 22/01/12(水)14:48:04 No.886166416

広島と東広島と北広島みたいな

28 22/01/12(水)14:48:35 No.886166518

>大阪と埼玉の狭山と奈良と福島の郡山くらいしか知らないけど みよし市 三好市

29 22/01/12(水)14:49:09 No.886166633

>○本松とかユーカリヶ丘とか本郷とか北区とか それって都市名?

30 22/01/12(水)14:49:13 No.886166650

日本で一番多い地名は新田じゃなかったっけ

31 22/01/12(水)14:49:46 No.886166752

>広島と東広島と北広島みたいな 東京 西東京 名古屋 北名古屋 大阪 東大阪 寄生してくる虫のような自治体は文字が一文字ミスるだけで…

32 22/01/12(水)14:50:24 No.886166875

読み方は違うけど日本橋って東京都大阪にあるよね

33 22/01/12(水)14:52:43 No.886167295

府中市とか

34 22/01/12(水)14:52:44 No.886167299

横浜(神奈川)と横浜(青森)はどっちも自治体名だが 離れててよかった

35 22/01/12(水)14:53:50 No.886167536

新宿とかね

36 22/01/12(水)14:54:09 No.886167601

>府中市とか まあ大昔に国府置いた場所って意味だから被るのは仕方ないっちゃ仕方ない

37 22/01/12(水)14:55:28 No.886167858

鹿嶋市は市制化するとき既に他所に鹿島市があるからわざわざ字を変えたんだっけか

38 22/01/12(水)14:55:42 No.886167915

住吉ってめっちゃたくさんない? どの県にも複数ありそう

39 22/01/12(水)14:55:53 No.886167949

>ZIP間違えなければ国指定間違えなえれば届く 郵便の質が悪すぎて正しく指定しても届かないのことがザラなんだけどな

40 22/01/12(水)14:57:40 No.886168280

>○日市って地名も多いな五日市とか四日市とか 昔の市場町とか市場集落としての呼び名の名残だね 五日市だと5日と15日と25日に市を開いてたってことになる

41 22/01/12(水)15:00:16 No.886168731

国跨いで良いなら松山かな

42 22/01/12(水)15:02:32 No.886169160

>>被らないよう整理しただけで日本にも同名都市はいくらでもある >地名ならともかく都市名はそんなにあるかな >大阪と埼玉の狭山と奈良と福島の郡山くらいしか知らないけど 若松(福島・福岡) 府中(東京・広島) 伊達(北海道・福島) 村山(山形・東京) 松山(埼玉・愛媛) パッと思いついたのはこれくらい 無論被らないように対策したとこもあればしてないとこもある

43 22/01/12(水)15:03:03 No.886169252

>バンクーバーは地味に近いから結構混乱の元で、カナダ側には必ずBC(ブリティッシュコロンビア)を付けるのがルールみたいになってる アメリカ側はADにしようよ

44 22/01/12(水)15:06:38 No.886170028

>無論被らないように対策したとこもあればしてないとこもある 陸前高田とか?

45 22/01/12(水)15:07:13 No.886170182

>アメリカ側はADにしようよ ワシントンBCとワシントンADか…

46 22/01/12(水)15:08:31 No.886170503

会津若松市は先に若松市になったのに後からできた福岡県若松市とあまりにも紛らわしいので改名した まあ十年も立たないうちに福岡県若松市は北九州市になるんだが…

47 22/01/12(水)15:08:42 No.886170551

八幡いいよね

48 22/01/12(水)15:08:47 No.886170560

あと国鉄の駅は播州赤穂みたいに旧国名つけて区別したりするのが面白いなと

49 22/01/12(水)15:09:14 No.886170671

>会津若松市は先に若松市になったのに後からできた福岡県若松市とあまりにも紛らわしいので改名した >まあ十年も立たないうちに福岡県若松市は北九州市になるんだが… かわいそう

50 22/01/12(水)15:10:59 No.886171077

八幡とか一宮はめちゃくちゃ多い

51 22/01/12(水)15:11:39 No.886171225

郵便番号さえ間違ってなければええ!

52 22/01/12(水)15:11:43 No.886171239

ノースエリアとかはそりゃ当然いっぱいあるだろ

53 22/01/12(水)15:12:05 No.886171312

他の「」も言ってるが北米では他にポートランド(Portland)も多い けどこれはぶっちゃけ港のある土地ならどこだって付きそうな地名だから多いのはわからなくもない パッと考えてわからんのはやたら多いメンフィス(Memphis)でエジプトのメンフィスが由来 入植者とは縁もゆかりもなさそうだけどこれが聖書に出てくる地名(ギリシア語で美しい土地の意味)なので初期の入植者に好んで付けられた しかしながら美しい土地はつまり自然豊かすぎる土地なので 最も有名なテネシー州メンフィス(人口70万)以外の全てのメンフィスは人口数人~2000人レベルの集落

54 22/01/12(水)15:12:13 No.886171347

やっぱ日本の東西で被りやすい地名の傾向とかあるのかな

↑Top