22/01/12(水)13:24:53 第二次Z... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/12(水)13:24:53 No.886149840
第二次ZはPS3で作りたかったしZシリーズは第二次で終わっときたかったおじさん
1 22/01/12(水)13:28:43 No.886150636
Zシリーズがダラダラ続いたのは会社の意向だったんかな…
2 22/01/12(水)13:29:29 No.886150809
辞めないと言えないな…
3 22/01/12(水)13:30:13 No.886150946
>辞めないと言えないな… 第二次で終わりたかったは辞める前から何回も言ってるよ
4 22/01/12(水)13:31:51 No.886151281
2次が分割なのはギアスとか00とか途中で時間経過するタイトルあるから分かるけど 3次まで分割だったのはあからさまに素材使い回し目的の水増しだったよな…
5 22/01/12(水)13:34:32 No.886151775
あの時の失敗が今の単発路線になったと思うとまぁ… 一回痛い目見とかないとずーっと第◯次前編後編!みたいなのひたすら続けてたかもしれんし ユーザーの意見は聞いてない上層の方々に常に振り回されてる寺田は可哀想だけど
6 22/01/12(水)13:43:29 No.886153528
ヒがすっかり実況大好きオタクおじさんと化していて微笑ましい
7 22/01/12(水)13:45:26 No.886153876
削除依頼によって隔離されました 三次のオリ周りとかフルメタと絡んだ時のどうしようもない寒々しさとか 正に俺がスパロボから離れた理由だ
8 22/01/12(水)13:46:50 No.886154158
全部ハードが違うのが一番嫌だった 後でまとめるとしても第二次で一旦しょぼくなるしなあ…
9 22/01/12(水)13:47:28 No.886154292
無印Zからの前フリ回収して満を持してシャアが逆襲する第3次Z大好きなんだけど…
10 22/01/12(水)13:48:09 No.886154429
>後でまとめるとしても第二次で一旦しょぼくなるしなあ… でも正直戦闘アニメは三次より二次の方が良かったと思うし…
11 22/01/12(水)13:48:54 No.886154582
第二次OGもあって忙しすぎて記憶がないおじさん
12 22/01/12(水)13:49:41 No.886154730
分割はユーザー的には絶対嫌だけどシリーズ存続のためには仕方なかったのかなぁとも思う だからDLC方面に舵を切ったのはユーザー的にも会社的にも良かったのかなって感じた
13 22/01/12(水)13:49:51 No.886154767
>無印Zからの前フリ回収して満を持してシャアが逆襲する第3次Z大好きなんだけど… 変わりに初参戦のUCがかなり割食ったけどね
14 22/01/12(水)13:49:55 No.886154785
フルメタは間違いなく第二次がピッタリだったよなぁ…
15 22/01/12(水)13:50:06 No.886154821
>三次のオリ周りとかフルメタと絡んだ時のどうしようもない寒々しさとか >正に俺がスパロボから離れた理由だ そういうのいいです
16 22/01/12(水)13:50:43 No.886154931
>でも正直戦闘アニメは三次より二次の方が良かったと思うし… PS3でやりたかった理由にPS2からステップアップして技術蓄積したかったのもあるらしいしもし出来てたら第三次に当たる作品のアニメももっと良くなってたかもしれないからなぁ…
17 22/01/12(水)13:51:23 No.886155044
再世篇と時獄篇でニアがアンチスパイラルのメッセンジャーになるくだり二回やるのグダグダしてて逆にすき
18 22/01/12(水)13:51:26 No.886155053
そういう話を聞いてると今のアレもって…考えちゃうじゃん
19 22/01/12(水)13:52:02 No.886155161
>>でも正直戦闘アニメは三次より二次の方が良かったと思うし… >PS3でやりたかった理由にPS2からステップアップして技術蓄積したかったのもあるらしいしもし出来てたら第三次に当たる作品のアニメももっと良くなってたかもしれないからなぁ… でも結局PS3でスパロボ3本しか出てない…
20 22/01/12(水)13:52:25 No.886155220
解像度上がったことによる工数の変化とユーザーとのギャップは度々寺田も発言してたね
21 22/01/12(水)13:52:57 No.886155308
>でも結局PS3でスパロボ3本しか出てない… PS5はそれ以下かもしれないし…
22 22/01/12(水)13:53:01 No.886155327
第二次Zの黒いスコープドックのトドメ演出かっこよくて好き
23 22/01/12(水)13:53:40 No.886155463
リマスターするにしてもPSPで出したせいでかなり足引っ張ってる
24 22/01/12(水)13:53:53 No.886155507
肩赤だけどやめてたんだ…
25 22/01/12(水)13:54:17 No.886155580
>分割はユーザー的には絶対嫌だけどシリーズ存続のためには仕方なかったのかなぁとも思う >だからDLC方面に舵を切ったのはユーザー的にも会社的にも良かったのかなって感じた 個人的にDLCで小出しにするならDLCでの参戦作品まとめて新作にした方がいいかと思う…
26 22/01/12(水)13:54:25 No.886155597
3次が前後編で話のスケール違いすぎる
27 22/01/12(水)13:54:33 No.886155623
単発路線も本編終了後参戦作品多すぎて萎えるときあるよ
28 22/01/12(水)13:54:38 No.886155639
>肩赤だけどやめてたんだ… スパロボシリーズプロデューサー改めスパロボスーパーバイザーになった
29 22/01/12(水)13:54:51 No.886155683
>肩赤だけどやめてたんだ… スパロボ開発には関わり続けてるからそんな変わらんとも言う 責任者ポジションではなくなったけどね
30 22/01/12(水)13:54:51 No.886155685
Zの話で肩赤言われるとレッドショルダー部隊が出てくる
31 22/01/12(水)13:55:20 No.886155779
>リマスターするにしてもPSPで出したせいでかなり足引っ張ってる そもそもZ1が1番アニメーション凝ってるのがよくない…
32 22/01/12(水)13:55:29 No.886155800
>Zの話で肩赤言われるとレッドショルダー部隊が出てくる 聞き覚えのある知らないBGM!
33 22/01/12(水)13:56:07 No.886155896
>Zの話で肩赤言われるとレッドショルダー部隊が出てくる (軍騎達の行進)
34 22/01/12(水)13:56:18 No.886155933
クオリティアップのために昔みたいに延期出来ないの大変そう
35 22/01/12(水)13:57:25 No.886156147
なんでZ1の参戦作品ほぼ続投してるのかと思ったら最終作にするつもりだったのか ちょっと納得
36 22/01/12(水)13:57:45 No.886156217
>クオリティアップのために昔みたいに延期出来ないの大変そう スーパーロボット大戦F 完結編 近日発売予定
37 22/01/12(水)13:58:12 No.886156296
>>でも結局PS3でスパロボ3本しか出てない… >PS5はそれ以下かもしれないし… PS4ですら性能持て余してるのにPS5で出す意味あるのか…
38 22/01/12(水)13:58:40 No.886156377
流石に連作すぎると嫌気が差すけど前後編の単発作品くらいならやってほしい
39 22/01/12(水)13:58:54 No.886156430
>なんでZ1の参戦作品ほぼ続投してるのかと思ったら最終作にするつもりだったのか >ちょっと納得 いや構想としては最初から第三次まであったというかあったからこそ続けなきゃってなっちゃったらしい
40 22/01/12(水)13:59:17 No.886156504
もう声なしの携帯機みたいなのでいいよ
41 22/01/12(水)13:59:32 No.886156556
寺田自身の記憶が怪しい時期
42 22/01/12(水)13:59:42 No.886156581
スフィアでなさすぎたけど再世篇でわんさか出すつもりだったのかしら
43 22/01/12(水)13:59:58 No.886156642
思い切って6作品くらいにしてくれんかのう 30ですらもう出撃枠がなくて…
44 22/01/12(水)14:00:03 No.886156662
>いや構想としては最初から第三次まであったというかあったからこそ続けなきゃってなっちゃったらしい それにしてはスフィア小出し過ぎだったんじゃないかな…
45 22/01/12(水)14:00:16 No.886156695
スパロボは年々ゲーム本体価格が上がっていってどこまで行くんだこれって思いながらやってる
46 22/01/12(水)14:00:26 No.886156743
>そもそもZ1が1番アニメーション凝ってるのがよくない… 地対地、地対空、空対地、空対空で別々なのはZ1だけ!
47 22/01/12(水)14:00:31 No.886156768
OG3だけはなんとかして欲しいけどな…
48 22/01/12(水)14:00:46 No.886156821
>思い切って6作品くらいにしてくれんかのう 予算に合わせたコンパクトな作りでもいいのにね
49 22/01/12(水)14:00:47 No.886156828
>もう声なしの携帯機みたいなのでいいよ それで喜ぶのごく一部だろ!
50 22/01/12(水)14:00:50 No.886156838
>スパロボは年々ゲーム本体価格が上がっていってどこまで行くんだこれって思いながらやってる 版権費がね...
51 22/01/12(水)14:00:55 No.886156857
シリーズは精々三作だな 尚且つハードは跨がない
52 22/01/12(水)14:01:47 No.886157016
>地対地、地対空、空対地、空対空で別々なのはZ1だけ! 30の会話差分といい変な所を拘り出すよね
53 22/01/12(水)14:02:05 No.886157077
>OG3だけはなんとかして欲しいけどな… 有料DLCでアルトのショボさ見てると思い出のままの方が
54 22/01/12(水)14:02:14 No.886157112
>OG3だけはなんとかして欲しいけどな… 第2次OGくらいまではSteamあたりで出してくれ…
55 22/01/12(水)14:02:22 No.886157127
>シリーズは精々三作だな うn >尚且つハードは跨がない 開発期間が…
56 22/01/12(水)14:02:30 No.886157156
声なし路線もswitchになって止めたしね
57 22/01/12(水)14:02:50 No.886157224
>シリーズは精々三作だな >尚且つハードは跨がない それコンパクト三部作くらいしか該当しないじゃないですか
58 22/01/12(水)14:02:50 No.886157225
>開発期間が… まぁ最近はハード長生きするし...
59 22/01/12(水)14:02:56 No.886157250
>声なし路線もswitchになって止めたしね 3DSでは…
60 22/01/12(水)14:03:20 No.886157335
>声なし路線もswitchになって止めたしね 3dsの頃にはなくなってたじゃないか
61 22/01/12(水)14:03:38 No.886157386
寺田さんのやりたい方向とは全然違う方に行っちゃうから現実との折り合いは難しい
62 22/01/12(水)14:03:59 No.886157478
>スパロボは年々ゲーム本体価格が上がっていってどこまで行くんだこれって思いながらやってる DLCがあるからわかりにくくなってるけど本体価格は昔から7000円から9000円を上下する感じでそこまで上がってなくない?
63 22/01/12(水)14:04:13 No.886157530
>>シリーズは精々三作だな >うn >>尚且つハードは跨がない >開発期間が… PC専売ならハード変わらないな!
64 22/01/12(水)14:04:14 No.886157533
第二次を1まとめにしてアイコンを顔じゃなくすれば多分2年くらい遊ぶ
65 22/01/12(水)14:04:15 No.886157542
>寺田さんのやりたい方向とは全然違う方に行っちゃうから現実との折り合いは難しい 昭和のスーパーロボットだけでやりたい! 売れない!
66 22/01/12(水)14:05:05 No.886157719
>もう声なしの携帯機みたいなのでいいよ でも声優が亡くなってたり昔過ぎて当時の声が出せなかったりするとちょっと悲しい あと声なしの方がテキスト豊富な気がする
67 22/01/12(水)14:05:06 No.886157725
>昭和のスーパーロボットだけでやりたい! >売れない! 真スパ出すまではやめないと思っていたのに…
68 22/01/12(水)14:05:13 No.886157740
スパロボKも結構アドバイスしてたらしいけど 全部スルーされたとのことで…
69 22/01/12(水)14:05:15 No.886157753
>>寺田さんのやりたい方向とは全然違う方に行っちゃうから現実との折り合いは難しい >昭和のスーパーロボットだけでやりたい! >売れない! それはそう
70 22/01/12(水)14:05:39 No.886157825
スレッドを立てた人によって削除されました >そういうのいいです 何が良くないのかはっきり言うべきでは?
71 22/01/12(水)14:05:55 No.886157895
30やってつくづく思ったけど開発力もうちょい上げてくれ 人足りてないんじゃない?ってなる
72 22/01/12(水)14:06:03 No.886157923
辛そうにしてる絵面しか見た事ないから森住とオタトークしてはしゃぎあって終わる配信が見たい
73 22/01/12(水)14:06:36 No.886158035
>辛そうにしてる絵面しか見た事ないから森住とオタトークしてはしゃぎあって終わる配信が見たい 新スパ実況!
74 22/01/12(水)14:06:36 No.886158036
>30やってつくづく思ったけど開発力もうちょい上げてくれ >人足りてないんじゃない?ってなる コロナ直撃だったし 次作まで見てから判断したい
75 22/01/12(水)14:07:09 No.886158155
消すの早すぎて笑ってしまった 本当にここは魔境だな…
76 22/01/12(水)14:07:24 No.886158205
>30やってつくづく思ったけど開発力もうちょい上げてくれ >人足りてないんじゃない?ってなる 30に関してはコロナが原因じゃないかな… テレワークはどうしたって連携がスムーズにいかんし
77 22/01/12(水)14:07:31 No.886158227
アニメーションに関しては30微妙だけどのフラグ管理系は二度とやれないだろうなと思う
78 22/01/12(水)14:07:31 No.886158229
DLCで参戦してちょっとしか絡まないなら 次の新作のために取っておいてくれ
79 22/01/12(水)14:07:33 No.886158238
もう今の実況おじさんとたまに暴露おじさんが楽しいから放っといてあげてほしい
80 22/01/12(水)14:07:36 No.886158244
>クオリティアップのために昔みたいに延期出来ないの大変そう 昔はスパロボの発売日は延期する前提だったのにね だからこそクオリティ保ててたのかも
81 22/01/12(水)14:07:44 No.886158281
>寺田自身の記憶が怪しい時期 毎回そんなの聞いてる!
82 22/01/12(水)14:08:19 No.886158401
今のスパロボはだいぶ上からの指示多いんだろうな…
83 22/01/12(水)14:08:27 No.886158431
>>30やってつくづく思ったけど開発力もうちょい上げてくれ >>人足りてないんじゃない?ってなる >30に関してはコロナが原因じゃないかな… >テレワークはどうしたって連携がスムーズにいかんし もっと延期したら良かったのに… 30周年が足かせすぎたな!
84 22/01/12(水)14:08:35 No.886158459
コロナがあっても延期できないってキツくない?
85 22/01/12(水)14:08:47 No.886158511
プリマジ大好きおじさんになった寺田ぁ…
86 22/01/12(水)14:08:49 No.886158521
新スパロボやりながら「こんな簡単な作りでも戦闘今でも違和感ないしこんな簡単なスパロボでもいいんじゃないか?でもやらせてもらえないよなあ…」って感じに言ってたな
87 22/01/12(水)14:08:52 No.886158533
なんで本編シリーズってOGみたいに背景CGにしないの?
88 22/01/12(水)14:09:04 No.886158574
>今のスパロボはだいぶ上からの指示多いんだろうな… DDは特にその気配感じる それとは別にゲーム性は良くないんだけど
89 22/01/12(水)14:09:07 No.886158587
第2次OG延期しすぎたね…
90 22/01/12(水)14:09:19 No.886158636
>コロナがあっても延期できないってキツくない? コロナ&30周年記念ゲーのダブルパンチだ
91 22/01/12(水)14:09:25 No.886158657
もうスパロボ作るのに納期くれないんだろうな…
92 22/01/12(水)14:09:50 No.886158750
>今のスパロボはだいぶ上からの指示多いんだろうな… DDのパックマンとかシナリオへの急な謎の追加参戦枠はほとんど上だと思ってる 大体その前後に○周年とかおもちゃ出るし
93 22/01/12(水)14:09:57 No.886158782
トーセは開発延期しまくるぶん本社開発のほうはあんまりそういう事できないんだろうなって
94 22/01/12(水)14:10:02 No.886158790
>第2次OG延期しすぎたね… その辺もあってもう作り込むの許して貰えないのかもしれぬ
95 22/01/12(水)14:10:13 No.886158829
第三次Zの新規参戦とリストラに関しては本当に酷いとしか言えねぇ
96 22/01/12(水)14:10:32 No.886158903
>コロナがあっても延期できないってキツくない? 周年だからDLC込みで何とか去年中に間に合わせないとだから…
97 22/01/12(水)14:11:03 No.886159014
寺田がやりたい事全部やったら売れなくて間違いなくシリーズ終焉だから…
98 22/01/12(水)14:11:11 No.886159040
30は出来る範囲のことは頑張ったの見えるから許すよ
99 22/01/12(水)14:11:24 No.886159086
市場規模もしがらみもユーザーが求める質も作るために必要な技術の特殊さもしんどいシリーズだなって思う でも俺はいちユーザーだから開発側の事情考えず超クオリティのスパロボが遊びてぇんだ…とも思う 金ならいくらでも出すから…
100 22/01/12(水)14:11:32 No.886159112
OGは延期と期間取りすぎててその分労力回せてたからな もう許されないだろうけど
101 22/01/12(水)14:11:37 No.886159139
>なんで本編シリーズってOGみたいに背景CGにしないの? 版権スパロボだと街とか研究所とかコロニーとか用意しなきゃいけない素材が増えて手間なんじゃない?
102 22/01/12(水)14:11:49 No.886159175
>第三次Zの新規参戦とリストラに関しては本当に酷いとしか言えねぇ リストラ作品は絶対上からいわれた奴だろうな
103 22/01/12(水)14:12:00 No.886159200
クリエイターの作りたいものを企業が制限して売れるもの作って!って抑えるくらいがちょうどいいんだ
104 22/01/12(水)14:12:03 No.886159210
>第三次Zの新規参戦とリストラに関しては本当に酷いとしか言えねぇ シリーズ物の宿命だ 新規もリストラも無しなんて無理だもの
105 22/01/12(水)14:12:20 No.886159285
>DDのパックマンとかシナリオへの急な謎の追加参戦枠はほとんど上だと思ってる パックマン出しては上の無茶ブリだけどまさかパックマンロボの販促の一環ですらないとは思わなかった
106 22/01/12(水)14:12:27 No.886159311
第三次Zからの新規参戦で褒められるのトップ2しかいねーよ
107 22/01/12(水)14:12:42 No.886159364
>周年だからDLC込みで何とか去年中に間に合わせないとだから… どっかの時に4月までは周年内!周年内です!って言ってたし…
108 22/01/12(水)14:12:42 No.886159365
>今のスパロボはだいぶ上からの指示多いんだろうな… Vガンはまた参戦させたいって何度も上に言ってたけど近年プラモや玩具の売上が良くてようやく参戦許可してもらえたって言ってたな
109 22/01/12(水)14:13:25 No.886159496
第三次Zは上の意向がモロに出た参戦作品群でシナリオ作る方も大分アレだったんだな感はする
110 22/01/12(水)14:13:25 No.886159501
>パックマン出しては上の無茶ブリだけどまさかパックマンロボの販促の一環ですらないとは思わなかった えっなんで出したの…?
111 22/01/12(水)14:13:30 No.886159522
まだ完結してないじゃん30!
112 22/01/12(水)14:13:35 No.886159539
30もリアルカットインとか多用しててアニメーション自体はかなり淡白だったし開発に余裕ないんだろうなっていうのは正直感じたなぁ
113 22/01/12(水)14:13:47 No.886159573
予算も期間もギリギリなのは作られたもの見ててわかる だからバンダイはもう少し余裕を与えてやってくれんか…
114 22/01/12(水)14:13:52 No.886159580
天獄篇はマジでオリ敵と戦うステージばかりで眠くなった…
115 22/01/12(水)14:14:06 No.886159627
第二次まではまだ勢いあったけど第三次の分割確定辺りでもういいやってなった人は結構いたなぁ
116 22/01/12(水)14:14:22 No.886159673
アクエリオンEVOLは見たかったからいいよ
117 22/01/12(水)14:14:23 No.886159682
パックマンはシナリオくらい作ってくれよ
118 22/01/12(水)14:14:30 No.886159707
コンバトラーとよく参戦させて貰えたよなあ 昭和ロボ出るの久々過ぎる
119 22/01/12(水)14:14:30 No.886159708
>第三次Zからの新規参戦で褒められるのトップ2しかいねーよ EVOLもアクエリオン出してたんだからいいだろ!
120 22/01/12(水)14:14:46 No.886159772
30の寺田は円谷参戦でちょっと楽しそうだった
121 22/01/12(水)14:14:56 No.886159799
スパロボ大好きな石油王がめっちゃ出資して予算増えないかな…
122 22/01/12(水)14:15:02 No.886159818
長年萎える要素だった微妙にへちょいパイロットの顔グラが 30で漸く改善されたのは嬉しかった
123 22/01/12(水)14:15:02 No.886159821
変形できないアクエリオンとか正気か…?ってなった
124 22/01/12(水)14:15:28 No.886159902
>昭和ロボ出るの久々過ぎる 昭和ロボは毎回いるだろ…
125 22/01/12(水)14:15:34 No.886159922
>長年萎える要素だった微妙にへちょいパイロットの顔グラが >30で漸く改善されたのは嬉しかった うn…ううn?
126 22/01/12(水)14:15:37 No.886159932
>30もリアルカットインとか多用しててアニメーション自体はかなり淡白だったし開発に余裕ないんだろうなっていうのは正直感じたなぁ 機体数は残念だけだ武器数はじゅうぶん頑張ってくれたと思う 敵に技4個は嬉しいけど見る手段ねーよ
127 22/01/12(水)14:15:42 No.886159948
>予算も期間もギリギリなのは作られたもの見ててわかる >だからバンダイはもう少し余裕を与えてやってくれんか… ならそれに見合った売り上げ出してから言ってねっ一蹴されるだけ
128 22/01/12(水)14:16:03 No.886160022
第3次Zと言えばマリの扱いがものすごく庵野くんに対して気を使った感じで笑う
129 22/01/12(水)14:16:12 No.886160045
版権があるからある程度売れてるのは間違いないけど逆に言えば版権がある以上同じSRPGでもFEみたいな跳ね方することはもうないだろうからこの本数で細々やっていくしかないんよな ロボアニメも今は全然だから残されたおっさん離さないようにしていくしかねえ
130 22/01/12(水)14:16:16 No.886160058
>長年萎える要素だった微妙にへちょいパイロットの顔グラが >30で漸く改善されたのは嬉しかった でもガンソはやっぱ微妙なままだったよ…
131 22/01/12(水)14:16:17 No.886160061
>敵に技4個は嬉しいけど見る手段ねーよ アックスビームしかない機械獣もいるんですよ!
132 22/01/12(水)14:16:18 No.886160065
携帯機シリーズはその辺のしがらみをある程度排除してやれたのかな 据置とはまた違った面々が活躍してて好きだったんだけどな
133 22/01/12(水)14:16:22 No.886160085
開発ノウハウがあるエーアイやさざなみにも手伝ってもらった方がいいんじゃないか? トーセがOG凍結で動けないのも惜しいな
134 22/01/12(水)14:16:29 No.886160112
>>パックマン出しては上の無茶ブリだけどまさかパックマンロボの販促の一環ですらないとは思わなかった >えっなんで出したの…? わからん… パックマンロボあるじゃん!これでなんとか出来る!ってしたのはスパロボスタッフだからな…
135 <a href="mailto:寺田">22/01/12(水)14:16:33</a> [寺田] No.886160123
私の椅子あげます!
136 22/01/12(水)14:16:36 No.886160137
>第3次Zと言えばマリの扱いがものすごく庵野くんに対して気を使った感じで笑う あれに関してはしょうがねぇ…っていうかまぁそうなるよねって映画見て思った
137 22/01/12(水)14:16:36 No.886160138
30で戦闘アニメーション格差が小さくなったことに改善を感じる
138 22/01/12(水)14:16:38 No.886160147
桜井政博もだけどゲーム作りにやっぱり色んなもの見まくったほうがいいのか
139 22/01/12(水)14:16:41 No.886160157
>変形できないアクエリオンとか正気か…?ってなった エレメントシステム強すぎてナーフされたんでしょ
140 22/01/12(水)14:16:48 No.886160184
このおじさんがヒやると聞いた時は大丈夫か?と思ったけど いざ始めたら楽しい50代のオタクおじさんって感じで微笑ましいな たまに出てくる裏話も中々興味深い ガウンジェノサイダーの話とか
141 22/01/12(水)14:16:52 No.886160192
>携帯機シリーズはその辺のしがらみをある程度排除してやれたのかな >据置とはまた違った面々が活躍してて好きだったんだけどな 声ついちゃったから自由度は減っちゃったよ
142 22/01/12(水)14:17:01 No.886160214
>携帯機シリーズはその辺のしがらみをある程度排除してやれたのかな >据置とはまた違った面々が活躍してて好きだったんだけどな 参戦数が据置より少ない分やりやすそうだな
143 22/01/12(水)14:17:06 No.886160240
>第二次まではまだ勢いあったけど第三次の分割確定辺りでもういいやってなった人は結構いたなぁ 俺もここで離れた
144 22/01/12(水)14:17:30 No.886160341
>ならそれに見合った売り上げ出してから言ってねっ一蹴されるだけ 今海外で歴代シリーズでトップクラスの売上記録してるって言ってたぞ寺田
145 22/01/12(水)14:17:36 No.886160365
>携帯機シリーズはその辺のしがらみをある程度排除してやれたのかな >据置とはまた違った面々が活躍してて好きだったんだけどな 3DSになる前まではボイスいれる必要なかったから割と無茶出来たのはありそう…と思ったけどUXもBXも参戦作品は攻めてたな
146 22/01/12(水)14:17:37 No.886160370
劇エヴァの扱い毎回中途半端にするならテレビ版出せよってなるが完結したからようやくシナリオ最後までやれるのかあ
147 22/01/12(水)14:17:39 No.886160372
>周年だからDLC込みで何とか去年中に間に合わせないとだから… むしろDLC2でよくバグをあれだけ減らせたなと感心する
148 22/01/12(水)14:17:39 No.886160373
>30もリアルカットインとか多用しててアニメーション自体はかなり淡白だったし開発に余裕ないんだろうなっていうのは正直感じたなぁ そもそもスタッフロール見るとBBスタジオのアニメ班めっちゃ人少ないからな というかそれだけでよくあんだけやれてるな!?ってぐらい
149 22/01/12(水)14:18:00 No.886160449
マリは第三次ZもVもこいつどう扱えばいいか分かんねえ!な扱いだったし 多分シンエヴァ参戦するスパロボでもそうなってると思う
150 22/01/12(水)14:18:01 No.886160452
据置の方はスパロボVで評判持ち直した記憶ある
151 22/01/12(水)14:18:11 No.886160501
>声ついちゃったから自由度は減っちゃったよ それでもアムロとシャアを頻繁に無しでやれた程度には自由だったよ携帯機シリーズ
152 22/01/12(水)14:18:15 No.886160512
>私の椅子あげます! 重積が凄まじいんですけど…
153 22/01/12(水)14:18:29 No.886160556
分割もえらい人からの指示だろうし えらい人尽くダメな判断しかしてないのでは
154 22/01/12(水)14:18:33 No.886160573
>ならそれに見合った売り上げ出してから言ってねっ一蹴されるだけ バンナム自体ミリオン売るようなタイトルでも納期間に合わなきゃ切るねって所だし例え1000万本売れても無理でしょう
155 22/01/12(水)14:18:47 No.886160612
海外に関してはVTX売れたのも大きいしな
156 22/01/12(水)14:18:50 No.886160624
久しぶりにTVエヴァ出してほしい なんなら新劇版の量産型とかでっち上げてほしい
157 22/01/12(水)14:18:57 No.886160644
>今海外で歴代シリーズでトップクラスの売上記録してるって言ってたぞ寺田 というか版権スパロボ自体海外で売り出したのが最近だからねぇOGは割と早いうちに出してたっぽいけど 思ってた以上に版権スパロボ望んでたGAIJIN多かったっていう
158 22/01/12(水)14:18:58 No.886160648
>私の椅子あげます! 何ができるわけでもなさそうなんだよなその椅子 無駄なヘイトだけ買いそうで
159 22/01/12(水)14:18:59 No.886160650
>私の椅子あげます! (躊躇するオオチ) (無言のレッド) (笑って誤魔化す森住)
160 22/01/12(水)14:19:06 No.886160680
Switchで携帯機スパロボが死んだ結果スタジオ一本化しちゃってある程度使い回ししなきゃいけなくなったからマンネリが加速したよな 前までは間に3DSとか挟んでたから待てたし新鮮味あったけど
161 22/01/12(水)14:19:25 No.886160738
書き込みをした人によって削除されました
162 22/01/12(水)14:19:25 No.886160739
>分割もえらい人からの指示だろうし >えらい人尽くダメな判断しかしてないのでは 中身の出来は別として一定期間で作れて一定数は売れるから そういう意味で便利なポジションやらされてるのもある
163 22/01/12(水)14:19:27 No.886160752
>据置の方はスパロボVで評判持ち直した記憶ある このクロスオーバー馬鹿どもが!そんなに超設定食いたければ食わせてやる!
164 22/01/12(水)14:19:45 No.886160822
BBだけじゃなくてエーアイとトーセとさざなみでまたローテーションしてくれねぇかな あの頃は1年に2作出るのも珍しくなかったし
165 22/01/12(水)14:19:51 No.886160843
>分割もえらい人からの指示だろうし >えらい人尽くダメな判断しかしてないのでは それはそう
166 22/01/12(水)14:20:13 No.886160917
>思ってた以上に版権スパロボ望んでたGAIJIN多かったっていう 日本語版のスパロボ個人輸入して遊ぶために日本語勉強してそっからバンナム入社したGAIJINとかいるからな
167 22/01/12(水)14:20:13 No.886160919
>他の売れ筋のゲームと比較されてこれくらい出せって言うぞ上は それあなたの妄想ですよね
168 22/01/12(水)14:20:14 No.886160920
>このおじさんがヒやると聞いた時は大丈夫か?と思ったけど >いざ始めたら楽しい50代のオタクおじさんって感じで微笑ましいな ドアサニチアサ再放送のウルトラセブンの感想ツイートを垂れ流してるだけのおじさんだからな…
169 22/01/12(水)14:20:14 No.886160924
30は売上多少回復したって聞いたけどね
170 22/01/12(水)14:20:33 No.886160977
>OGは割と早いうちに出してたっぽいけど GBAのOG1とOG2は出てたけどOGsと第二次は出てなかったはず OGMDは出た
171 22/01/12(水)14:20:35 No.886160982
>>今海外で歴代シリーズでトップクラスの売上記録してるって言ってたぞ寺田 >というか版権スパロボ自体海外で売り出したのが最近だからねぇOGは割と早いうちに出してたっぽいけど >思ってた以上に版権スパロボ望んでたGAIJIN多かったっていう 最初がOGMDとかちょっと攻めすぎだしVから行っとけばよかったと思うよ…
172 22/01/12(水)14:20:38 No.886160994
もう1回くらい3Dスパロボやらないかな… めんどくさいから無いか…
173 22/01/12(水)14:20:47 No.886161016
Vはラスボスが今までにない感じですごいかわいかった TのDLCでしれっと仲間なった
174 22/01/12(水)14:20:59 No.886161056
>3DSになる前まではボイスいれる必要なかったから割と無茶出来たのはありそう…と思ったけどUXもBXも参戦作品は攻めてたな BXのガリアンとゴーグはようやく来たかって感じでよかった どっちもあの一本で終わらすのもったいねえ…
175 22/01/12(水)14:21:03 No.886161069
>桜井政博もだけどゲーム作りにやっぱり色んなもの見まくったほうがいいのか それはそう スパロボに関してはオオチが言ってたが有名所のロボアニメ数百タイトル強制的に 視聴させられるみたいだが
176 22/01/12(水)14:21:07 No.886161080
>というか版権スパロボ自体海外で売り出したのが最近だからねぇOGは割と早いうちに出してたっぽいけど >思ってた以上に版権スパロボ望んでたGAIJIN多かったっていう でも海外で出すための版権交渉は絶対地獄だろうな…
177 22/01/12(水)14:21:11 No.886161098
>30は売上多少回復したって聞いたけどね 周年って言って期待されてた部分が大きい
178 22/01/12(水)14:21:14 No.886161107
第二次ZのPVは本当にワクワクしたんだ…
179 22/01/12(水)14:21:34 No.886161169
スパロボOGこそNEOやOEのシステムが合いそうなんだけどまぁ出るわけねーよな…ってなる
180 22/01/12(水)14:21:34 No.886161172
>久しぶりにTVエヴァ出してほしい >なんなら新劇版の量産型とかでっち上げてほしい 今はTVエヴァの版権もちゃんとカラーが回収できたから問題なく使えるんだよね?
181 22/01/12(水)14:21:35 No.886161174
>30は売上多少回復したって聞いたけどね vxt30はいつもよりはいい感じだよ ogはウケてないみたいだけど
182 22/01/12(水)14:21:44 No.886161203
>>分割もえらい人からの指示だろうし >>えらい人尽くダメな判断しかしてないのでは >それはそう だからと言って開発の好き放題させるのも駄目だからな…
183 22/01/12(水)14:21:48 No.886161210
エーアイスパロボまたやりたいけど携帯機が全滅してしまった
184 22/01/12(水)14:21:54 No.886161234
>思ってた以上に版権スパロボ望んでたGAIJIN多かったっていう あまりここで言うのはアレだけど そういうの望んでDDやってた外人多いだろうにここ最近のOG推しはどうなんだろうな…
185 22/01/12(水)14:22:01 No.886161265
>それはそう >スパロボに関してはオオチが言ってたが有名所のロボアニメ数百タイトル強制的に >視聴させられるみたいだが シナリオライターはホテルに籠もらされて参戦作品全話見せられるみたいな話も聞いたことあるな
186 22/01/12(水)14:22:07 No.886161283
>もう1回くらい3Dスパロボやらないかな… >めんどくさいから無いか… スクコマとNEOは煮詰めて今出せば結構良い物になるんじゃないかなとは思っている まぁうますぎで取り上げた時もスクコマは2から特に面白いけど 生まれるのが早すぎたみたいなコメントもあったな
187 22/01/12(水)14:22:12 No.886161298
寺田ヒ始めたけどウルトラとライダー以外の特撮フィギュア持ってねぇのかって言われて他の部屋にあるわ!って反応してたり若干煽り耐性無さそうなのが不安
188 22/01/12(水)14:22:14 No.886161305
2010年代のロボアニメ自体の弾は全然あったのにほとんど使わないままここまで来ちゃったのは何なんだろう スタドラとか楽しみにしてたんだけどな
189 22/01/12(水)14:22:27 No.886161351
>劇エヴァの扱い毎回中途半端にするならテレビ版出せよってなるが完結したからようやくシナリオ最後までやれるのかあ スパロボ作る側としては頭抱えてるんじゃないか 結局ドンパチ方面は2号機8号機の方が目立ってたし初号機の戦闘シーンは微妙なCGの親子喧嘩だけだったし ヴィレの槍とかもどう組み込めと…
190 22/01/12(水)14:22:36 No.886161381
>Vはラスボスが今までにない感じですごいかわいかった >TのDLCでしれっと仲間なった 超然としたリンナちゃんが鶴ひろみ化するのいいよね
191 22/01/12(水)14:22:46 No.886161407
αシリーズとかZシリーズとかDS系列のも現行機でやりたいけどリマスターとかリメイクは手間の割に…ってかんじなんだろうなぁ…
192 22/01/12(水)14:22:50 No.886161418
OGは海外でも駄目だったからマジで厳しい
193 22/01/12(水)14:22:56 No.886161431
当時はソシャゲ全盛期でゲーム業界全体が狂ってたと言うしかない むしろスパロボは頑張って持ち直せた ゲーム作れなくなったゲーム会社だってあるんだし
194 22/01/12(水)14:22:57 No.886161435
>>スパロボに関してはオオチが言ってたが有名所のロボアニメ数百タイトル強制的に >>視聴させられるみたいだが >シナリオライターはホテルに籠もらされて参戦作品全話見せられるみたいな話も聞いたことあるな デビルゴステロとか宇宙人東方不敗とか色々あったからだろうか…
195 22/01/12(水)14:23:00 No.886161445
無印Zの合体攻撃 クソ種類多いわクオリティ高いわで見てて笑えてくる いや本当に凄いな…
196 22/01/12(水)14:23:06 No.886161475
>寺田ヒ始めたけどウルトラとライダー以外の特撮フィギュア持ってねぇのかって言われて他の部屋にあるわ!って反応してたり若干煽り耐性無さそうなのが不安 あれ他の部屋も紹介したかっただけだと思うよ
197 22/01/12(水)14:23:07 No.886161482
よく見るとアニメ枚数個体はめっちゃ増えてるんだよね30 次回作以降はアニメに期待できると思う
198 22/01/12(水)14:23:08 No.886161485
>αシリーズとかZシリーズとかDS系列のも現行機でやりたいけどリマスターとかリメイクは手間の割に…ってかんじなんだろうなぁ… APがね…
199 22/01/12(水)14:23:26 No.886161552
>αシリーズとかZシリーズとかDS系列のも現行機でやりたいけどリマスターとかリメイクは手間の割に…ってかんじなんだろうなぁ… Aポータブル一回で終わったのはまぁそういうことだろうからな DPとかずっと望まれてたけど
200 22/01/12(水)14:23:30 No.886161568
いきなり外伝から売り始めるとか売れるわけが無いんだよなぁ
201 22/01/12(水)14:23:31 No.886161572
>スタドラとか楽しみにしてたんだけどな 設定がめんどいから… スパクロでは普通に外に出てたけど
202 22/01/12(水)14:23:34 No.886161582
>αシリーズとかZシリーズとかDS系列のも現行機でやりたいけどリマスターとかリメイクは手間の割に…ってかんじなんだろうなぁ… もう一回版権取り直してってのが無ければまだ…
203 22/01/12(水)14:23:35 No.886161583
>αシリーズとかZシリーズとかDS系列のも現行機でやりたいけどリマスターとかリメイクは手間の割に…ってかんじなんだろうなぁ… αに関しては寺田もリメイクしたいとは言ってたけどまあ売れないだろうな…
204 22/01/12(水)14:23:35 No.886161585
>だからと言って開発の好き放題させるのも駄目だからな… クリエイターに自由にさせつつ手綱を握れる人が求められるわけだけど 寺田の場合その両方をやらされてたから葛藤が凄まじかろうて…
205 22/01/12(水)14:23:39 No.886161600
>そういうの望んでDDやってた外人多いだろうにここ最近のOG推しはどうなんだろうな… 半分死んでる宣言されてたのに推しと言われても違和感が…
206 22/01/12(水)14:23:42 No.886161615
vtxはもうちょい開発期間空けてあげてよ…とは思ったな vがかなり力入ってただけに後発2作が明らかにスタミナ切れしてるのがちょっと残念
207 22/01/12(水)14:23:42 No.886161617
初めてやったスパロボだけどZシリーズ面白かったな カレンとキリコの絡みとか良かった
208 22/01/12(水)14:23:48 No.886161638
>OGは海外でも駄目だったからマジで厳しい の割にグッズだけは変に出るし売れてるし 精神コマンド湯飲み売り切れって聞いてないぞ…
209 22/01/12(水)14:24:14 No.886161706
個人的に30は集大成じゃなくてこれからの実験作って感じなのは逆に良かったと思う なんか今後も色々やってくれるかなぁって期待もあり
210 22/01/12(水)14:24:17 No.886161714
>>αシリーズとかZシリーズとかDS系列のも現行機でやりたいけどリマスターとかリメイクは手間の割に…ってかんじなんだろうなぁ… >APがね… MXPも…
211 22/01/12(水)14:24:25 No.886161751
>デビルゴステロとか宇宙人東方不敗とか色々あったからだろうか… ええまあはい… でもスパロボ初期の頃は参戦作品の視聴手段が無い事だってあったんですよ!
212 22/01/12(水)14:24:37 No.886161785
APもMXPも意味不明なゲームバランスのせいだろ!
213 22/01/12(水)14:24:38 No.886161789
ボトムズギアス00マクロスFグレンラガン参戦でめちゃくちゃ盛り上がったな第二次Z
214 22/01/12(水)14:24:42 No.886161810
MXPもAPも難易度上げすぎて触りづらかったのがな
215 22/01/12(水)14:24:43 No.886161812
>vtxはもうちょい開発期間空けてあげてよ…とは思ったな >vがかなり力入ってただけに後発2作が明らかにスタミナ切れしてるのがちょっと残念 スタミナ切れというかこの部分でやったから端折りでって露骨だから なら連作にでもしろよって気持ちになる
216 22/01/12(水)14:24:48 No.886161836
>vtxはもうちょい開発期間空けてあげてよ…とは思ったな >vがかなり力入ってただけに後発2作が明らかにスタミナ切れしてるのがちょっと残念 30発表まで新作まだかよって言われまくってたけどVTXは使い回し多すぎたから多分一旦ペース落として製作してんだろうなってのは感じてたわ それこそ第二次Zからほぼ出っぱなしで見飽きた作品もあるくらいだし
217 22/01/12(水)14:24:53 No.886161850
スタドラは参戦したらゼロ時間内でしか動けない設定消されると思う
218 22/01/12(水)14:25:06 No.886161890
>デビルゴステロとか宇宙人東方不敗とか色々あったからだろうか… 時期を考えればまぁ…というか宇宙人東方不敗はうn
219 22/01/12(水)14:25:10 No.886161903
>>OGは海外でも駄目だったからマジで厳しい >の割にグッズだけは変に出るし売れてるし >精神コマンド湯飲み売り切れって聞いてないぞ… マジで売れない分一人あたりの熱量が凄いよ 生放送の時に向こうのコミュニティ見に行くとリアルタイムで頑張って翻訳してる人とか居る
220 22/01/12(水)14:25:19 No.886161945
1ハードで遊べるコンプリートボックスをやったら実際売れるもんかね? オリジナルから最低限しかいじってなくてZ5作(7作?)まとめ売りのみで価格は1万5千円とかで
221 22/01/12(水)14:25:23 No.886161958
AP好きだったんだけどな 20周くらいやったわ
222 22/01/12(水)14:25:29 No.886161983
>vtxはもうちょい開発期間空けてあげてよ…とは思ったな >vがかなり力入ってただけに後発2作が明らかにスタミナ切れしてるのがちょっと残念 あの辺りはバンナムのA級タイトルが軒並み開発長期延期でお蔵入りの危機だったので スパロボとキリトさん以外売る物もあんま無くて大変だったのだ…
223 22/01/12(水)14:25:29 No.886161984
>個人的に30は集大成じゃなくてこれからの実験作って感じなのは逆に良かったと思う >なんか今後も色々やってくれるかなぁって期待もあり シナリオ一本道じゃなくてある程度好きな所からえらんでできるのは作業量凄そうだけど好きなキャラを使いたいって人にとって良いシステムだよね
224 22/01/12(水)14:25:31 No.886161990
少数派かもしれんが最近のは戦闘シーン原作再現完璧すぎるというか 丸々完コピしたアニメーションとかあって 別にそこまで望んでないよ…って思いはある
225 22/01/12(水)14:25:38 No.886162015
>ボトムズギアス00マクロスFグレンラガン参戦でめちゃくちゃ盛り上がったな第二次Z なんというか集大成感がすごい
226 22/01/12(水)14:25:43 No.886162036
シンエヴァは組み込むの結構難しそうだけし出てきたら版権のトリ飾りそう
227 22/01/12(水)14:25:44 No.886162043
>30発表まで新作まだかよって言われまくってたけどVTXは使い回し多すぎたから多分一旦ペース落として製作してんだろうなってのは感じてたわ >それこそ第二次Zからほぼ出っぱなしで見飽きた作品もあるくらいだし L-Z3のあたりだっけマクロスF出まくってたの
228 22/01/12(水)14:26:20 No.886162136
>マジで売れない分一人あたりの熱量が凄いよ OG展で10万円分買った奴が居るからな…転売とかじゃなくて全部自分用とか頭おかしいんじゃねーの(賛辞)
229 22/01/12(水)14:26:22 No.886162139
>ゲーム作れなくなったゲーム会社だってあるんだし PS3辺りから出てないシリーズも多いしね… それ思うと出し続けるのが凄いことなんだけどこっちはついそれ以上を求めたくなってしまう…
230 22/01/12(水)14:26:25 No.886162150
>MXPもAPも難易度上げすぎて触りづらかったのがな スパロボユーザーは簡単すぎるとイキっても本当に難しいの与えると投げるからな
231 22/01/12(水)14:26:32 No.886162175
ニルファサルファZシリーズVXT30と名倉を酷使しまくったんだから少しは休ませてあげてほしい
232 22/01/12(水)14:26:44 No.886162216
>シナリオ一本道じゃなくてある程度好きな所からえらんでできるのは作業量凄そうだけど好きなキャラを使いたいって人にとって良いシステムだよね このシナリオ方式はこれっきりだかんな!とは言ってるけど 調整しつつ今までのスパロボに組み込めたら遊びやすくて良いだろうなぁとは思う
233 22/01/12(水)14:26:51 No.886162236
盛り上がるロボアニメも最近ほぼないのもきついな マクロスFグレンラガン00ギアスとかあった頃がやばすぎた
234 22/01/12(水)14:26:54 No.886162243
>シナリオ一本道じゃなくてある程度好きな所からえらんでできるのは作業量凄そうだけど好きなキャラを使いたいって人にとって良いシステムだよね ファイナルガオガイガーなんて従来のスパロボだったら48話加入とかだろうしな
235 22/01/12(水)14:26:56 No.886162249
vtxは前のタイトルの途中から次のタイトルの制作始まってたからな
236 22/01/12(水)14:27:01 No.886162261
寧ろマクロスは最近見なくて寂しいのでまた見たいんですけお…
237 22/01/12(水)14:27:09 No.886162294
多分逆シャアのアクシズみたいにエヴァイマジナリーの目にみんなで突撃してヴィレの槍届けに行く
238 22/01/12(水)14:27:13 No.886162304
>BBだけじゃなくてエーアイとトーセとさざなみでまたローテーションしてくれねぇかな >あの頃は1年に2作出るのも珍しくなかったし 20周年の時は第2次Zの前後編に第2次OGと魔装も出ててめちゃくちゃお祭り感あったね
239 22/01/12(水)14:27:13 No.886162307
>ニルファサルファZシリーズVXT30と名倉を酷使しまくったんだから少しは休ませてあげてほしい 名倉休んでいいから頑張って他ライター探して 時間かかってもいいよ
240 22/01/12(水)14:27:14 No.886162310
戦闘アニメは面倒なオタクが多い割に売上には殆ど繋がらんから大変だよなあ
241 22/01/12(水)14:27:23 No.886162337
>寧ろマクロスは最近見なくて寂しいのでまた見たいんですけお… 版権問題だったから今後出してくるだろう
242 22/01/12(水)14:27:29 No.886162356
>ニルファサルファZシリーズVXT30と名倉を酷使しまくったんだから少しは休ませてあげてほしい でもアイツ自分からフリーシナリオ形式やりてぇって…
243 22/01/12(水)14:27:45 No.886162400
>寧ろマクロスは最近見なくて寂しいのでまた見たいんですけお… それは権利がややこしかったからなので やっと解決したけどΔどうなんのかな
244 22/01/12(水)14:27:55 No.886162430
>戦闘アニメは面倒なオタクが多い割に売上には殆ど繋がらんから大変だよなあ 動画サイトでしか見ない評論家もかなり多いしね
245 22/01/12(水)14:27:58 No.886162443
庵野カントクにシャアを弐号機に乗せてね!って言われて14才でないとエヴァは動かないのでは?と言い返せる開発者はこの人だけだと思う
246 22/01/12(水)14:28:14 No.886162496
強いユニット早期加入する条件があるってのは今後も取り入れて欲しい 結局活躍の場が限られるのが勿体ないんだもの
247 22/01/12(水)14:28:17 No.886162508
最近のスパロボはバンダイの販促ゲームっていう側面もあるからそれが続く限り安泰だと思う
248 22/01/12(水)14:28:19 No.886162511
>名倉休んでいいから頑張って他ライター探して >時間かかってもいいよ 30は文量的にスパクロとかで育成してたの補佐で使ってる気がする
249 22/01/12(水)14:28:19 No.886162513
名倉はめちゃくちゃ頑張ってるけど長年読みこんだせいであっ名倉だってわかるから新鮮味が欲しい
250 22/01/12(水)14:28:26 No.886162536
メカンダーロボがもう一度参戦したら笑うかもしれない
251 22/01/12(水)14:28:27 No.886162539
第二次ZはHD移行前の集大成って感じだよね 枚数多いしヌルヌル動く
252 22/01/12(水)14:28:30 No.886162550
>スパロボユーザーは簡単すぎるとイキっても本当に難しいの与えると投げるからな スタンショックからのアーマーブレイカーしないと お話にならないような一時期のOGのバランスは正直しんどかった…
253 22/01/12(水)14:28:31 No.886162557
>>MXPもAPも難易度上げすぎて触りづらかったのがな >スパロボユーザーは簡単すぎるとイキっても本当に難しいの与えると投げるからな エーアイ制だとWくらいが一番丁度いいと記憶してる
254 22/01/12(水)14:28:34 No.886162573
Vは時間それなりにあったからか練られていた印象 初っ端から殺伐としてる…
255 22/01/12(水)14:28:47 No.886162614
>戦闘アニメは面倒なオタクが多い割に売上には殆ど繋がらんから大変だよなあ 文句言う奴の大半は買ってなさそうなのがな…
256 22/01/12(水)14:28:54 No.886162638
>少数派かもしれんが最近のは戦闘シーン原作再現完璧すぎるというか >丸々完コピしたアニメーションとかあって >別にそこまで望んでないよ…って思いはある どうも捏造とかはやりたくてもやってはいけないとかになってるみたい ナイトガンダムの漫画ではやった合体攻撃を実装しようとしたけど映像化してないからダメだったとか言ってた事がある
257 22/01/12(水)14:29:17 No.886162719
>戦闘アニメは面倒なオタクが多い割に売上には殆ど繋がらんから大変だよなあ アニメはニルファくらいで良いよなぁとか言いつつ 頭身と解像度は上がったが動きはそれくらいのアニメ作ると今度は手抜きと叩かれる…
258 22/01/12(水)14:29:17 No.886162720
ライトユーザーお断りみたいな難易度はもう時代に合わんからな… 難しいのがいいなら勝手に縛ればいいし
259 22/01/12(水)14:29:21 No.886162739
でもPSPで出してなかったら俺第2次Z4周もやれなかったかもしれないし寝転びながら出来たから嬉しかったよ
260 22/01/12(水)14:29:25 No.886162752
ただ30は贅沢言わせてもらえば1マップ単位のシナリオじゃなく5話くらい連続した話も見たかったなって それなら作品シナリオの再現度もあげられそうだし
261 22/01/12(水)14:29:32 No.886162786
>スパロボユーザーは簡単すぎるとイキっても本当に難しいの与えると投げるからな 魔装IIIは最近のスパロボはヌルゲー!って叩きまくってた連中を黙らせた功績だけは認める それ以外はうn
262 22/01/12(水)14:29:34 No.886162792
>どうも捏造とかはやりたくてもやってはいけないとかになってるみたい 本当に携帯機シリーズの頃は自由だったな…
263 22/01/12(水)14:29:41 No.886162810
>庵野カントクにシャアを弐号機に乗せてね!って言われて14才でないとエヴァは動かないのでは?と言い返せる開発者はこの人だけだと思う 今ならなんとでもできそうな気がするな…
264 22/01/12(水)14:29:58 No.886162876
でも今のスパロボよりZシリーズの方が面白かったなぁ 30なんだよアレ
265 22/01/12(水)14:30:00 No.886162885
アニメに関しては30はそこまで優劣なかった気がする 嘘ダブルマジンガーなんとかしろ
266 22/01/12(水)14:30:11 No.886162918
30だと電光超人グリッドマンの戦闘アニメが割と原作から上手い感じにアレンジ出来てたと思う 超電導キックなかったのは残念だけど
267 22/01/12(水)14:30:12 No.886162923
>ライトユーザーお断りみたいな難易度はもう時代に合わんからな… >難しいのがいいなら勝手に縛ればいいし あの戦艦強化ってライトゲーマーってちゃんとできてるのかなってちょっと思う
268 22/01/12(水)14:30:13 No.886162928
>>少数派かもしれんが最近のは戦闘シーン原作再現完璧すぎるというか >>丸々完コピしたアニメーションとかあって >>別にそこまで望んでないよ…って思いはある >どうも捏造とかはやりたくてもやってはいけないとかになってるみたい >ナイトガンダムの漫画ではやった合体攻撃を実装しようとしたけど映像化してないからダメだったとか言ってた事がある やり過ぎると怒られるかもしれないってのがトラウマになっている男だからな寺田は
269 22/01/12(水)14:30:13 No.886162929
ところでこのクレジットがTV版なのにアニメの作画がどう見ても劇場版なカウボーイビバップ…
270 22/01/12(水)14:30:30 No.886162981
ガンダム系の技の名前が連続攻撃とかになってるのも多分ガンダム側の条件だろうからな
271 22/01/12(水)14:30:45 No.886163029
そういえばアンケート結果でシナリオ飛ばしてるって人が多かったからKでシナリオに力入れるのやめてみたらめっちゃ叩かれたってこの前ラジオで言ってたね
272 22/01/12(水)14:30:48 No.886163040
>もう一回版権取り直してってのが無ければまだ… Wのリメイクしたらゴライオンが別の作品になってたりしそう
273 22/01/12(水)14:31:08 No.886163102
スパロボはユーザーの声なんか聞かん方がええ
274 22/01/12(水)14:31:12 No.886163108
Gジェネみたいに早めに3D移行出来たら良かったのにね
275 22/01/12(水)14:31:14 No.886163113
>シナリオ飛ばしてるって人が多かった 驚きの話だよな…
276 22/01/12(水)14:31:16 No.886163120
>そういえばアンケート結果でシナリオ飛ばしてるって人が多かったからKでシナリオに力入れるのやめてみたらめっちゃ叩かれたってこの前ラジオで言ってたね どうしろって言うんだすぎる
277 22/01/12(水)14:31:23 No.886163150
スレ本文は昨日配信のうますぎWAVEでの発言だけど 3次までやらなきゃって意識が俺にもスタッフにもあったって言ってて ただ上から分けろ続けろ言われたからってだけでもないっぽい あと次元獣がどこにもボコボコ出てきたので怒られたとも
278 <a href="mailto:人工知能">22/01/12(水)14:31:28</a> [人工知能] No.886163164
ガオオオオオオオン!
279 22/01/12(水)14:31:42 No.886163207
>ガオオオオオオオン! なんでハロだったんだろうな
280 22/01/12(水)14:31:51 No.886163234
>スパロボはユーザーの声なんか聞かん方がええ 複数主人公望む声あるけど別に周回する人なんか殆どいないからやらねぇって言ってるのは正解だと思う
281 22/01/12(水)14:31:56 No.886163252
>やり過ぎると怒られるかもしれないってのがトラウマになっている男だからな寺田は よく精神ぶっ壊さずに今まで続けてこられたと思うしゆっくり休んでほしい…
282 22/01/12(水)14:32:02 No.886163272
>>そういえばアンケート結果でシナリオ飛ばしてるって人が多かったからKでシナリオに力入れるのやめてみたらめっちゃ叩かれたってこの前ラジオで言ってたね >どうしろって言うんだすぎる 極端すぎるだろ
283 22/01/12(水)14:32:06 No.886163286
>あの戦艦強化ってライトゲーマーってちゃんとできてるのかなってちょっと思う 今はソシャゲの快適周回を調べたりする癖ついてるだろうしググって一晩南米マラソンさせたら大体改造できるからしてるんじゃないかな
284 22/01/12(水)14:32:09 No.886163297
>あと次元獣がどこにもボコボコ出てきたので怒られたとも あいつら硬いんだもん…
285 22/01/12(水)14:32:12 No.886163307
スパロボKはシナリオに力入れてませーんって多分言い訳だわ
286 22/01/12(水)14:32:18 No.886163337
>シナリオ飛ばしてるって人が多かった 5~6周目とかならまぁ分かるけどね 4人主人公の時は全く飛ばさなかったし分岐とかあるし
287 22/01/12(水)14:32:21 No.886163348
>やり過ぎると怒られるかもしれないってのがトラウマになっている男だからな寺田は また銀座で泣かされるかもしれないからな…
288 22/01/12(水)14:32:25 No.886163362
>そういえばアンケート結果でシナリオ飛ばしてるって人が多かったからKでシナリオに力入れるのやめてみたらめっちゃ叩かれたってこの前ラジオで言ってたね いくら何でも急にやめすぎだよ!
289 22/01/12(水)14:32:27 No.886163369
OGシリーズはいつSteamで出すのだね寺田くん
290 22/01/12(水)14:32:29 No.886163377
PS版で色々言われたのかDC版αだとユーゼスがラオデキヤのかませになったりスパロボは極端に走るイメージある
291 22/01/12(水)14:32:35 No.886163399
>>そういえばアンケート結果でシナリオ飛ばしてるって人が多かったからKでシナリオに力入れるのやめてみたらめっちゃ叩かれたってこの前ラジオで言ってたね >どうしろって言うんだすぎる まあKはシナリオ以外も色々な…
292 22/01/12(水)14:32:41 No.886163413
>ライトユーザーお断りみたいな難易度はもう時代に合わんからな… >難しいのがいいなら勝手に縛ればいいし 30は下にも上にも調整しやすいようになってるから どっちが基準とかじゃなくてどっちも勝手にしろって感じだと思う
293 22/01/12(水)14:32:45 No.886163429
>ガンダム系の技の名前が連続攻撃とかになってるのも多分ガンダム側の条件だろうからな やだやだぁ一斉射撃とか連続攻撃じゃなくて フルオープンアタックとかアレックスアサルトとか子供心くすぐる技名がいい!
294 22/01/12(水)14:32:46 No.886163432
>ガンダム系の技の名前が連続攻撃とかになってるのも多分ガンダム側の条件だろうからな フルウェポンコンビーネーションが武装一斉攻撃になった理由もそれだったのか
295 22/01/12(水)14:32:55 No.886163455
30のシナリオ形式はそこそんなにがんばらなくていいんじゃないかなって思った なんか各話が短いし矛盾させないためかクロスオーバーも控えめで物足りない
296 22/01/12(水)14:32:57 No.886163468
>OGシリーズはいつSteamで出すのだね寺田くん ネックであるであろう版権料のハードルは無いし できるならやって欲しい所ではある
297 22/01/12(水)14:33:07 No.886163498
>複数主人公望む声あるけど別に周回する人なんか殆どいないからやらねぇって言ってるのは正解だと思う 主人公は1人でいいけどリアル系スーパー系選択はまたやらんかな・・・って思ってる
298 22/01/12(水)14:33:07 No.886163500
昨今のスパロボの気力でバイオセンサー発動!サイコフレーム!って演出カッコいいんだけど 闘争心EXや出撃時から気力130以上あるのざらになったもんだから 最初から発動し終わって見られなくなるのなんとかして欲しい いっそのこと自分で発動させるくらいでもいいじゃないか
299 22/01/12(水)14:33:10 No.886163511
>スレ本文は昨日配信のうますぎWAVEでの発言だけど >3次までやらなきゃって意識が俺にもスタッフにもあったって言ってて >ただ上から分けろ続けろ言われたからってだけでもないっぽい >あと次元獣がどこにもボコボコ出てきたので怒られたとも あの頃は作ってる方もユーザーもなんか疲れてたと思う
300 22/01/12(水)14:33:11 No.886163521
なんかオリ敵やたらと硬いよね クエスターズ楽しくないんだよ見た目ほぼ同じだし!
301 22/01/12(水)14:33:13 No.886163528
ユーザーに媚び売った結果が種叩き
302 22/01/12(水)14:33:14 No.886163531
ゲームの性質上難しいのは理解できるけどバランス良くできないのユーザーの声のせいにしてるのもよくないのでは
303 22/01/12(水)14:33:14 No.886163533
>アニメはニルファくらいで良いよなぁとか言いつつ >頭身と解像度は上がったが動きはそれくらいのアニメ作ると今度は手抜きと叩かれる… これが一番ユーザーと開発側でギャップ出やすい箇所だと思う 今手足だけ動かしたりゆがませたりするだけだと違和感でちゃうから描く量増えてる感じだよね
304 22/01/12(水)14:33:18 No.886163545
Kはシナリオ以外も相当アレだっただろうが!
305 22/01/12(水)14:33:21 No.886163556
>ガンダム系の技の名前が連続攻撃とかになってるのも多分ガンダム側の条件だろうからな フルウェポンコンビネーションはダメなのにザフトレッドコンビネーションがOK だったり基準がわからん
306 22/01/12(水)14:33:27 No.886163572
>スパロボKはシナリオに力入れてませーんって多分言い訳だわ Kは外部に所属してるライターだしある程度丸投げしてシナリオを別方向から変えようとしたのは事実だと思う 大ハズレだっただけで
307 22/01/12(水)14:33:31 No.886163576
>>あと次元獣がどこにもボコボコ出てきたので怒られたとも >あいつら硬いんだもん… 何言っても文句は出るからちゃんと方向性持って作るしかねえ…
308 22/01/12(水)14:33:38 No.886163596
MDみたいにおっさんの会話増やされても困るんだよ
309 22/01/12(水)14:33:42 No.886163612
30の失敗はインパクトを彷彿とさせる
310 22/01/12(水)14:33:43 No.886163619
30は好きにステージ攻略出来て分岐が最後だけだから版権シナリオは一周で全回収出来るのは好き アニメの処理落ちみたいな動きとワールドマップの見にくさとBGMの少なさと明らかにDLCで完結させますよってラストはなんとかして
311 22/01/12(水)14:34:00 No.886163673
>まあKはシナリオ以外も色々な… ツインシステムしたほうが弱くなるってどういうことだよ!
312 22/01/12(水)14:34:01 No.886163679
>ガオオオオオオオン! やんわり釘刺されたやつ!
313 22/01/12(水)14:34:08 No.886163694
戦闘アニメの質はDDくらいで満足できるからもっと主人公機以外の武装とかユニット増やしてほしい 30でデッカード使わせて欲しかった
314 22/01/12(水)14:34:11 No.886163701
>Kはシナリオ以外も相当アレだっただろうが! チャロン絡み以外はそう
315 22/01/12(水)14:34:13 No.886163710
Kに関しては杉田が結構ちゃんと厳しい事言ってたな
316 22/01/12(水)14:34:26 No.886163756
>フルウェポンコンビーネーションが武装一斉攻撃になった理由もそれだったのか 憶測ではあるけどある時期を境にガンダム系の名称が変更になってるあたり何かあったのは伺える なんか他のガンダムゲームでも名称整えたりしてるし
317 22/01/12(水)14:34:29 No.886163764
30はいろいろな差分自体はいいけど敵味方関係ないクロスオーバーが見たいのであって微妙にそこんところ薄かったよね コーウェン君スティンガー君アカネ君が見たかった…
318 22/01/12(水)14:34:33 No.886163779
Kはアニメーションは良いし…
319 22/01/12(水)14:34:35 No.886163785
>あの頃は作ってる方もユーザーもなんか疲れてたと思う そして今はユーザーが消えた
320 22/01/12(水)14:34:36 No.886163788
どんどん戦闘アニメのクオリティ上がってる中PS2末期のOGSとZで頑張りすぎた
321 22/01/12(水)14:34:43 No.886163814
>30の失敗はインパクトを彷彿とさせる インパクトはシナリオ選択順で変化あるしで頑張ってる方だろ
322 22/01/12(水)14:34:47 No.886163826
シナリオに力入れるのやめてみたって話はKとか特定の名前出して無くなかった? Kはシナリオの手は抜いて無かったように思う 空回りしてただけで
323 22/01/12(水)14:34:48 No.886163834
オールレンジアタックはなんで許されてるんだ…
324 22/01/12(水)14:34:54 No.886163854
>BGMの少なさ これはもう仕方ないと思う >明らかにDLCで完結させますよ これはホント駄目だと思う アンケにも書いたけど
325 22/01/12(水)14:35:28 No.886163974
>>まあKはシナリオ以外も色々な… >ツインシステムしたほうが弱くなるってどういうことだよ! 実質ジーグ専用システムだからな
326 22/01/12(水)14:35:31 No.886163981
>どんどん戦闘アニメのクオリティ上がってる中PS2末期のOGSとZで頑張りすぎた あの頃が一番詰め込んでた時期だったな
327 22/01/12(水)14:35:37 No.886164005
>そういえばアンケート結果でシナリオ飛ばしてるって人が多かったからKでシナリオに力入れるのやめてみたらめっちゃ叩かれたってこの前ラジオで言ってたね KはWが結構クロスオーバーが複雑になったから もっと手軽に触れれるスパロボをってのが目当てだったみたいだけど 寺田がこれダメじゃん!って言ったところが殆ど直されてないないままリリースされたとか
328 22/01/12(水)14:35:41 No.886164019
>アニメはニルファくらいで良いよなぁとか言いつつ >頭身と解像度は上がったが動きはそれくらいのアニメ作ると今度は手抜きと叩かれる… SD体形ならニルファくらいがちょうどいいのであって 頭身でちょこっとを求めたわけじゃないからな なまじアニメに近いのならアニメ本編並みが暗に求められてた 解像度は知らん
329 22/01/12(水)14:35:45 No.886164032
>オールレンジアタックはなんで許されてるんだ… 無いとフィンファンネル単撃ちが最強攻撃になるっていう問題は全員理解してるんだろう…
330 22/01/12(水)14:35:48 No.886164044
BGMはおそらく海外展開する場合は海外の楽曲管理団体にも金払わなきゃいけなかったりするんじゃねえかな
331 22/01/12(水)14:35:49 No.886164045
まさかの真ゲ抜き 原作再現どころかほぼオリジナル サウンドバック買わないと勇壮で固定 チェンゲによくわからない現在…
332 22/01/12(水)14:35:50 No.886164048
まぁあれだけシナリオ拘ったWの後にストーリー飛ばしてる人が多いって結果出たら力入れなくていいのかな…となるのはわからんでもない
333 22/01/12(水)14:35:52 No.886164062
>スパロボKはシナリオに力入れてませーんって多分言い訳だわ 言い訳じゃなくてきちんとどういう経緯であぁなったかは言ってるし ミストさん周りも自分の設定の詰めの甘さと言ってるし割と厳しい声も受け止めてるし 君が想像してるようなテンションでは無いよ
334 22/01/12(水)14:35:55 No.886164071
BGMはお金取るんだろうな…というのが悲しくなる 体験版であったほうがいいってはっきり理解できたのもまた
335 22/01/12(水)14:36:03 No.886164093
ゲーム自体には不満ないけどリアル系というかMSをもう少し強くしてほしい 第二次Z並みとは言わないが
336 22/01/12(水)14:36:21 No.886164145
BGMに関しては版権料とかそっちも絡んできちゃうからうn…
337 22/01/12(水)14:36:22 No.886164149
Kは参戦作品と戦闘アニメは最高なんだよ…
338 22/01/12(水)14:36:29 No.886164177
ただただ絶賛され続けたエーアイスパロボとか今思うと何だったんだろう
339 22/01/12(水)14:36:35 No.886164198
>シナリオに力入れるのやめてみたって話はKとか特定の名前出して無くなかった? >Kはシナリオの手は抜いて無かったように思う >空回りしてただけで この前ラジオでKの話になった時に言ってたよ
340 22/01/12(水)14:36:42 No.886164209
>>オールレンジアタックはなんで許されてるんだ… >無いとフィンファンネル単撃ちが最強攻撃になるっていう問題は全員理解してるんだろう… 20年以上前にはもう存在していたからなその問題
341 22/01/12(水)14:36:48 No.886164224
>まさかの真ゲ抜き >原作再現どころかほぼオリジナル >サウンドバック買わないと勇壮で固定 >チェンゲによくわからない現在… 神谷竜馬が乗ってた頃のフリー素材扱いに戻った感
342 22/01/12(水)14:36:50 No.886164228
>シナリオに力入れるのやめてみたって話はKとか特定の名前出して無くなかった? >Kはシナリオの手は抜いて無かったように思う >空回りしてただけで スパロボメモリーズのK回で言ってたよ 手を抜くわけじゃないけどちょっと軽めのシナリオにしてみようとしたって
343 22/01/12(水)14:36:50 No.886164231
>寺田がこれダメじゃん!って言ったところが殆ど直されてないないままリリースされたとか Kは発売前倒ししてるんだよな確か… 割とこのときのバンナムヤバかったんじゃ…
344 22/01/12(水)14:36:56 No.886164247
次元獣はP武器持ってこいや!
345 22/01/12(水)14:36:56 No.886164253
>KはWが結構クロスオーバーが複雑になったから >もっと手軽に触れれるスパロボをってのが目当てだったみたいだけど >寺田がこれダメじゃん!って言ったところが殆ど直されてないないままリリースされたとか 発売日前倒しという奇妙な出来事忘れてないからな俺は
346 22/01/12(水)14:37:02 No.886164272
>この前ラジオでKの話になった時に言ってたよ マジか最近聞いてなかった 聞いてくる
347 22/01/12(水)14:37:03 No.886164278
>BGMはお金取るんだろうな…というのが悲しくなる >体験版であったほうがいいってはっきり理解できたのもまた ジャスコだなんだっていっても乗り換えでBGM変わらないのはなんとも侘しいものだってなった通常版
348 22/01/12(水)14:37:09 No.886164301
30はフリーマップとかはいいんだけど シナリオ選択の自由度上げすぎてシナリオの流れが歪なのが面白くない 全体の一本の流れが薄いから盛り上がる部分が少ない気がする
349 22/01/12(水)14:37:12 No.886164311
>ただただ絶賛され続けたエーアイスパロボとか今思うと何だったんだろう どういうこと?
350 22/01/12(水)14:37:16 No.886164326
自分はカスタムサントラしないと気が済まない体になってしまったから BGMはあまり力入れなくていいよって思ってしまう…
351 22/01/12(水)14:37:22 No.886164345
>ただただ絶賛され続けたエーアイスパロボとか今思うと何だったんだろう 何だったも何もK以外は普通に面白かったし… BXが好きすぎて10周位遊んだの俺位だと思う
352 22/01/12(水)14:37:25 No.886164357
多分少数派なのは自覚してるけど戦闘アニメで急にアニメに切り替わるユニットあるのやめて欲しい 俺はスパロボの戦闘アニメが見たいわけでアニメが見たいわけじゃないんだよ!
353 22/01/12(水)14:37:30 No.886164370
下手したら参戦作品のアンチが引っ越してくるってむちゃくちゃやばいゲームだよな
354 22/01/12(水)14:37:31 No.886164374
>ゲーム自体には不満ないけどリアル系というかMSをもう少し強くしてほしい >第二次Z並みとは言わないが とはいえ今回は改造したらちゃんとスーパー並みの火力になるしいいんじゃない? 一時期のスーパーは8000越えリアルは7000以下みたいな火力バランスよりは
355 22/01/12(水)14:37:37 No.886164395
ゲッターはユニットが少ないとかBGM少ないとかを置いといてもインベーダーが完全に何も説明なくフェードアウトした方が問題だよ!なんだあいつら!
356 22/01/12(水)14:37:51 No.886164442
発売前倒しと決算期のゲームには気を付けろ
357 22/01/12(水)14:37:51 No.886164445
>明らかにDLCで完結させますよ これ実際はTが完結して皆戦いやめてスパイクも原作と同じ最期迎えたっぽいEDの後に 追加シナリオ来て逆に違和感出たらから完結したけど戦いは続く!ってオチにしたのかなと思う とはいえ今時点でもまだ完結しない感じになってること自体はうん…
358 22/01/12(水)14:37:57 No.886164464
>まさかの真ゲ抜き インフィニティ版マジンガーZもPVであまり映らないなと思ったら案の定Tの使い回しだった…
359 22/01/12(水)14:37:57 No.886164465
>KはWが結構クロスオーバーが複雑になったから >もっと手軽に触れれるスパロボをってのが目当てだったみたいだけど それで主人公まわりあんなスッキリしたシナリオだったのか
360 22/01/12(水)14:38:00 No.886164477
Kの時期はサルファも終わったので色々実験してみようっつって色んな事やってたってのは言ってたな 方向性探ってたとも
361 22/01/12(水)14:38:01 No.886164480
>シナリオに力入れるのやめてみたって話はKとか特定の名前出して無くなかった? スパロボメモリーズのコーナーのKについての回でライトにしたらライトすぎると言われたって発言
362 22/01/12(水)14:38:08 No.886164515
アニメはクオリティ上げても売上上がるとかはなさそうだけど力抜いたら売上下がりそう
363 22/01/12(水)14:38:17 No.886164537
発売日前倒しの時点で延期とは別方向にやべー事になってるんだなとは思った 案の定アレだった
364 22/01/12(水)14:38:18 No.886164543
BGM周りは海外展開のために版権料別払いになったから高いんだっけ?原曲だけだっけ?
365 22/01/12(水)14:38:21 No.886164548
スーパー系の作品ほぼ終了してるのばっかだったから再生怪人祭りになったのはまあいいんだけど自軍に一度負けてるくせに愚かな地球人どもが!って言ってくる連中ばっかで しまいにゃオリ敵も愚かな地球人どもが!って連呼してきていい加減にしろってなった天獄篇
366 22/01/12(水)14:38:23 No.886164554
エーアイスパロボは総合的に不満感じる部分少ないから評価高めなのはあると思う
367 22/01/12(水)14:38:37 No.886164605
絶賛だったエーアイが消えたのは納得いかん
368 22/01/12(水)14:38:40 No.886164613
>マジか最近聞いてなかった >聞いてくる Kについてかなりぶっちゃけてるから面白いぞ
369 22/01/12(水)14:38:47 No.886164634
ハイニューとかアーバレストとか色々言われるのもわかるクオリティのアニメだとは思うけど過去作のが動いてたしクオリティも上!は流石に思い出補正入ってないかな…ってなる
370 22/01/12(水)14:39:00 No.886164670
>ゲッターはユニットが少ないとかBGM少ないとかを置いといてもインベーダーが完全に何も説明なくフェードアウトした方が問題だよ!なんだあいつら! もうユーザーも飽き飽きしてるだろうからいいかなって…
371 22/01/12(水)14:39:01 No.886164675
>30はフリーマップとかはいいんだけど >シナリオ選択の自由度上げすぎてシナリオの流れが歪なのが面白くない >全体の一本の流れが薄いから盛り上がる部分が少ない気がする それは思ったなぁゲームとしてはめっちゃ楽しいんだけどね
372 22/01/12(水)14:39:20 No.886164733
エーアイ以外のスパロボは悪く言われすぎ T以前はほんと酷かった
373 22/01/12(水)14:39:33 No.886164777
一部のオリ敵が上から目線すぎてイラッと来る事はある うるせぇよ!となる
374 22/01/12(水)14:39:35 No.886164780
>言い訳じゃなくてきちんとどういう経緯であぁなったかは言ってるし >ミストさん周りも自分の設定の詰めの甘さと言ってるし割と厳しい声も受け止めてるし >君が想像してるようなテンションでは無いよ どう見てもただの荒らしというか煽り屋だからそんなこと気にする訳無いだろう
375 22/01/12(水)14:39:37 No.886164786
>自分はカスタムサントラしないと気が済まない体になってしまったから わかる… νガンダムの戦闘BGMは俺の中ではSWANなんだ
376 22/01/12(水)14:39:37 No.886164787
>ハイニューとかアーバレストとか色々言われるのもわかるクオリティのアニメだとは思うけど過去作のが動いてたしクオリティも上!は流石に思い出補正入ってないかな…ってなる ハイニューに関してはマジでそれ 思い出補正って怖いね
377 22/01/12(水)14:39:39 No.886164795
柱の本数*2000円って考えると本体と同じぐらいの値段になるなって考えてしまうDLC
378 22/01/12(水)14:39:45 No.886164809
>絶賛だったエーアイが消えたのは納得いかん 携帯機死んだんだから仕方ねぇだろ!
379 22/01/12(水)14:39:47 No.886164821
BX面白いけど目玉作品がAGE、ゴーグ、ガリアンは正気かよって思った
380 22/01/12(水)14:39:51 No.886164836
スパロボ関連の話は伝聞とか書いた人の書き方悪くてねじ曲がる話も多いから話半分にな! ぶっちゃけてるのは確かだしシナリオについても言及してるけど手を抜いたとは言ってないよ!
381 22/01/12(水)14:40:02 No.886164867
>多分少数派なのは自覚してるけど戦闘アニメで急にアニメに切り替わるユニットあるのやめて欲しい >俺はスパロボの戦闘アニメが見たいわけでアニメが見たいわけじゃないんだよ! グリッドマンのアシストウェポンみたいなリアルカットイン挟みつつキメポーズはSD体型なのは良いなと思ったよ
382 22/01/12(水)14:40:06 No.886164874
>Kはアニメーションは良いし… スタゲ勢で亜種バスターとデュエル使えなかったのマジで惜しかった 文句つけられたからLで普通のデュエルとバスターが使えたのが余計アレ
383 22/01/12(水)14:40:20 No.886164917
>寺田がこれダメじゃん!って言ったところが殆ど直されてないないままリリースされたとか ミストさんが悪いみたいじゃん
384 22/01/12(水)14:40:22 No.886164925
ゲッターは次からアークにバトンタッチできるだろうから頼むよ本当
385 22/01/12(水)14:40:23 No.886164932
>ハイニューとかアーバレストとか色々言われるのもわかるクオリティのアニメだとは思うけど過去作のが動いてたしクオリティも上!は流石に思い出補正入ってないかな…ってなる 未だにアーバレストはWが一番かっこいいとおもう
386 22/01/12(水)14:40:31 No.886164954
エーアイは基本絶賛だけどKがあるからな…
387 22/01/12(水)14:40:34 No.886164965
>ミストさんが悪いみたいじゃん それはそう
388 22/01/12(水)14:40:35 No.886164971
BGMの数についてもいつか答えてくれるかな寺田
389 22/01/12(水)14:40:47 No.886165002
オールレンジアタックについては第二次Zでコンテ完成してねえかな…と思ってるのはある 殺意しかないバルカンが好きなだけかもしれん
390 22/01/12(水)14:40:49 No.886165009
Kは外部のライター連れてきたから~ってよく言われるけどUXとかBXも外部ライターだった気がする
391 22/01/12(水)14:41:06 No.886165054
Zスペシャルディスクと学園とKが出た時期は もうスパロボも終わりかな…と思ってたからよく保ってるよ
392 22/01/12(水)14:41:13 No.886165082
エウレカAO出さなかったのは絶許
393 22/01/12(水)14:41:18 No.886165100
>ハイニューとかアーバレストとか色々言われるのもわかるクオリティのアニメだとは思うけど過去作のが動いてたしクオリティも上!は流石に思い出補正入ってないかな…ってなる ニルファも今見ると細かい動きは凄いなとなるけれど粗々しい画面がちょっとつらい… 今の解像度に慣れてしまったのもあるんだろうけれど
394 22/01/12(水)14:41:28 No.886165132
>Zスペシャルディスクと学園とKが出た時期は >もうスパロボも終わりかな…と思ってたからよく保ってるよ 俺は好きだよ ZSP
395 22/01/12(水)14:41:28 No.886165135
>エーアイは基本絶賛だけどKがあるからな… シナリオ以外高評価!
396 22/01/12(水)14:41:32 No.886165147
>ニルファも今見ると細かい動きは凄いなとなるけれど粗々しい画面がちょっとつらい… >今の解像度に慣れてしまったのもあるんだろうけれど あと滅茶苦茶機体が潰れてる
397 22/01/12(水)14:41:40 No.886165175
NEOみたいなシステムのまた出んかなあ 色々出撃させられるしガショガショマップ走り回らせてるだけでも楽しかったんだが
398 22/01/12(水)14:41:44 No.886165186
>ミストさんが悪いみたいじゃん ミストさんも寺田が俺が設定上手く詰めらんなかったなぁ…ってなってたから…
399 22/01/12(水)14:41:46 No.886165191
>未だにアーバレストはWが一番かっこいいとおもう ボクサーが散弾だったりナイフクルクルなんて宗介はしない!って問題は確かにあるけど動きかっこいいよな…
400 22/01/12(水)14:41:49 No.886165202
>多分少数派なのは自覚してるけど戦闘アニメで急にアニメに切り替わるユニットあるのやめて欲しい >俺はスパロボの戦闘アニメが見たいわけでアニメが見たいわけじゃないんだよ! Xのワタルみたいな90%アニメ!みたいな時と比べると大分良くなったと思う あとはアニメもアニメで原作のやつまんま使ってるわけじゃないから俺は嫌いじゃないよ
401 22/01/12(水)14:42:00 No.886165243
Kの話してたうますぎWAVEは776回で今はもう公開終了してるな
402 22/01/12(水)14:42:10 No.886165272
2009年出たスパロボで好評だったのNEOだけだったんですよねみたいなこと言ってたけどあの年に出たスパロボのラインナップ思い出すと納得しかない
403 22/01/12(水)14:42:18 No.886165298
ハイマットフルバーストみたいなネーミング好きだったな…
404 22/01/12(水)14:42:19 No.886165303
>Zスペシャルディスクと学園とKが出た時期は >もうスパロボも終わりかな…と思ってたからよく保ってるよ このちょっと前がスクコマ2でかなり攻めてた時期だよね
405 22/01/12(水)14:42:28 No.886165323
>BX面白いけど目玉作品がAGE、ゴーグ、ガリアンは正気かよって思った この辺も3次Zとの差別化を狙ったけどユーザー層を取り違えたかも…って言ってたな
406 22/01/12(水)14:42:33 No.886165344
BXのウラボスもどっちかというとUXでやれよという感じだったし Z2もZでやった同士討ち展開をむしろ今やらんでどうするんだという形だったし こうもズレるもんなんだなと
407 22/01/12(水)14:42:34 No.886165348
>あとはアニメもアニメで原作のやつまんま使ってるわけじゃないから俺は嫌いじゃないよ ガチのアニメ取り込みはリボルビングバンカーくらい?
408 22/01/12(水)14:42:36 No.886165352
>オールレンジアタックについては第二次Zでコンテ完成してねえかな…と思ってるのはある >殺意しかないバルカンが好きなだけかもしれん νに関してはもうこれ変えなくても良いんじゃないか問題は作ってる方もわかってるんだが 変えないとプレイヤーに怒られるとも思ってるとは言ってた
409 22/01/12(水)14:42:42 No.886165370
>シナリオ以外高評価! 戦闘システムクソだしBGMは基本評価高いけど論外というか全てを台無しにするマイナスがある…
410 22/01/12(水)14:42:52 No.886165408
Wはテッカマン勢が格好良すぎる
411 22/01/12(水)14:42:53 No.886165411
エーアイの戦闘アニメは声が付く前の方がテンポ良くて好き
412 22/01/12(水)14:43:02 No.886165443
昔のはユニットが潰れてるお陰で色々ごまかしきいてたってのはあるよね
413 22/01/12(水)14:43:14 No.886165493
そのまんまのアニメ入って嬉しかったのは昔の解像度低いハードで頑張ってる感じがしてるからなんじゃないかな
414 22/01/12(水)14:43:15 No.886165495
>ハイマットフルバーストみたいなネーミング好きだったな… ハイマットフルバーストはDDでも使われてるから大丈夫 ドラグーンフルバーストは駄目だったかな
415 22/01/12(水)14:43:29 No.886165550
>エーアイの戦闘アニメは声が付く前の方がテンポ良くて好き そこに関しては声が無い分アニメでメリハリ付けるように意図的に作られてる
416 22/01/12(水)14:43:31 No.886165559
昔の頭身の方好きだけどそこは好みがあるからな現行のアニメそのものみたいなカットインとか進化してるなとも思うし
417 22/01/12(水)14:43:33 No.886165563
>ハイマットフルバーストみたいなネーミング好きだったな… ハイマットフルバーストは種側の公式名称だよ!?
418 22/01/12(水)14:43:46 No.886165607
>ハイニューとかアーバレストとか色々言われるのもわかるクオリティのアニメだとは思うけど過去作のが動いてたしクオリティも上!は流石に思い出補正入ってないかな…ってなる 全部ひとくくりにして戦闘アニメで語られるけどここら辺はテンポとか原画の問題だよなぁって思う
419 22/01/12(水)14:43:50 No.886165614
Zシリーズはははーんこれは続編でこの作品の次回作出すんだな?って期待してたら出ないまま終わったりして大人の事情を感じた
420 22/01/12(水)14:44:00 No.886165655
>ガチのアニメ取り込みはリボルビングバンカーくらい? INFINITYマジンガーZも映画取り込んでない?って思う
421 22/01/12(水)14:44:02 No.886165660
Zガンダムは前の方がよく動くし技も多いし作り直さなくて良かったんじゃねぇのって思っちゃう
422 22/01/12(水)14:44:09 No.886165697
声がない分アニメの自由度が高いってのは確実にある
423 22/01/12(水)14:44:17 No.886165714
ファンネルのアニメ毎回書き直すリソースで新規メカの武装一個増やせよとは思う
424 22/01/12(水)14:44:20 No.886165722
>ミュークルドリーミー大好きおじさんになった寺田ぁ…
425 22/01/12(水)14:44:20 No.886165723
>Kは外部のライター連れてきたから~ってよく言われるけどUXとかBXも外部ライターだった気がする Wも高い金払った外注と聞いたことある スタッフロールの脚本名もWでしか乗ってないし 誰かの偽名だったんだろうか
426 22/01/12(水)14:44:20 No.886165725
ダンで無双できたから大好きだったんだがよく考えたらツインガン無視だこれ…
427 22/01/12(水)14:44:27 No.886165751
オールレンジアタックはヒーロー戦記の頃にはもうオールレンジアタックだったんだよな名称 何か許された
428 22/01/12(水)14:44:35 No.886165781
>昔の頭身の方好きだけどそこは好みがあるからな現行のアニメそのものみたいなカットインとか進化してるなとも思うし 頭身に関してはモニターサイズの進化があるからもうどうしようもない
429 22/01/12(水)14:44:48 No.886165814
始祖アイバが歴代でいちばんイカれてると思う良い意味で
430 22/01/12(水)14:45:03 No.886165855
ハイマットフルバーストはフリーダムガンダムの必殺技、ハイマートモードでフルバーストすること、設定上は出来なかったけど演出重視で劇中でも行った
431 22/01/12(水)14:45:03 No.886165856
ニュータイプパイロットのカットインのときいちいち例の音鳴るの凄く好きだったのに なんでα以降くらいから無くしたのほんとに謎今も一応 特別な武器使うと鳴ったりするけど物足りないよ
432 22/01/12(水)14:45:21 No.886165912
>>ハイニューとかアーバレストとか色々言われるのもわかるクオリティのアニメだとは思うけど過去作のが動いてたしクオリティも上!は流石に思い出補正入ってないかな…ってなる >全部ひとくくりにして戦闘アニメで語られるけどここら辺はテンポとか原画の問題だよなぁって思う 画質が良くなったからもう作る側のセンスへの依存度が高いのよね エルガイムとかそんな動かないのにすごくカッコよくできてるし
433 22/01/12(水)14:45:24 No.886165917
Kはアンジェリカのデザインにむっ!となっていただけにとても悲しい
434 22/01/12(水)14:45:25 No.886165919
学園はどこをターゲットとしてたのかいまだにわからん…
435 22/01/12(水)14:45:56 No.886166025
>Zシリーズはははーんこれは続編でこの作品の次回作出すんだな?って期待してたら出ないまま終わったりして大人の事情を感じた 天獄篇が発表された時に杉田が「アレとかアレとか参戦しないの!?って気持ちはありますが…」みたいな発言してたな…
436 22/01/12(水)14:46:03 No.886166040
GBA時代のテンポアップBGMも色々大人の事情であぁして最初は原曲変えんなと めっちゃ怒られるんじゃないか不安だったって言ってたな
437 22/01/12(水)14:46:08 No.886166058
>エルガイムとかそんな動かないのにすごくカッコよくできてるし ちゃんとアニメの絵コンテ勉強してんなぁって感心しちゃった
438 22/01/12(水)14:46:21 No.886166090
Wはマジンカイザーと真ゲッターの片方が暴走した時もう片方が止めるって設定が最高なんだ
439 22/01/12(水)14:46:27 No.886166104
十分クオリティ高いのに比較対象がアホみたいにぬるっと動いてたせいでスゴい批判される30のνは可哀想だと思う
440 22/01/12(水)14:46:30 No.886166114
30のエルガイムはそこまで動いていないのにメリハリの効いた動きがすっごく格好良かった
441 22/01/12(水)14:47:00 No.886166209
BXのシナリオは確かチーム製で しかもKのライターが追い出された別ゲーの後作をやってたとか
442 22/01/12(水)14:47:04 No.886166223
>始祖アイバが歴代でいちばんイカれてると思う良い意味で スパロボで初めて知ったからマジでブレードの外伝なのかと思ったオーガン
443 22/01/12(水)14:47:07 No.886166234
声なしスパロボの需要はあるとは思うんだけどその需要をどこで満たすのがいいんだろう すちむーで出したりは出来ないんだろうか
444 22/01/12(水)14:47:12 No.886166247
えっ今日はJの戦闘アニメ最高でしたとか言っても良いのか!?
445 22/01/12(水)14:47:13 No.886166254
ちっ…呆れるほど有効なので演出に困ったらとりあえずリアル系の最強武器の演出はまずは動きを止めて火力を集中して〆は真ん中をブチ抜く演出にされるくらいには呆れるくらい有効な戦術だぜ…
446 22/01/12(水)14:47:26 No.886166290
>再世篇と時獄篇でニアがアンチスパイラルのメッセンジャーになるくだり二回やるのグダグダしてて逆にすき アルファシリーズもエヴァ絡みで補完計画二度実施してるしなんだろうこの
447 22/01/12(水)14:47:29 No.886166299
エウレカセブンAO出さなかったのは本当に分からない…
448 22/01/12(水)14:47:46 No.886166356
>エルガイムとかそんな動かないのにすごくカッコよくできてるし アニメ枚数を超増やして誰が見ても良いと思うようなアニメ作る人もいいけど エルガイムみたいな最小限の動きとカットインでカッコよく見せる職人技みたいなのも良いよね…
449 22/01/12(水)14:47:55 No.886166386
>十分クオリティ高いのに比較対象がアホみたいにぬるっと動いてたせいでスゴい批判される30のνは可哀想だと思う 今回のνも好きなんだけどな めっちゃ力強そうな立ち絵とか
450 22/01/12(水)14:47:58 No.886166403
>えっ今日はJの戦闘アニメ最高でしたとか言っても良いのか!? 動きすぎて処理落ちするミサイル!
451 22/01/12(水)14:48:18 No.886166462
>えっ今日はJの戦闘アニメ最高でしたとか言っても良いのか!? Jの話あんま聞かないからどんどん言っていこう
452 22/01/12(水)14:48:23 No.886166473
もっさりしなくてロードが短いインパクトがやりたいよう
453 22/01/12(水)14:48:31 No.886166496
>えっ今日はJの戦闘アニメ最高でしたとか言っても良いのか!? JもGBAであること考えたら大概オーパーツな気はする
454 22/01/12(水)14:48:33 No.886166507
>えっ今日はJの戦闘アニメ最高でしたとか言っても良いのか!? GBAでここまで動かせるのかよ!?って驚いた
455 22/01/12(水)14:48:35 No.886166515
なんだかんだFAmkⅡが呆れるほど有効な戦術するの結構好きだわ…
456 22/01/12(水)14:48:39 No.886166532
30で言えばグリッドナイトのアニメが目をゴシゴシしたくなる異様なクオリティだった 何あの走るシーン
457 22/01/12(水)14:48:41 No.886166539
今回のνはフルオールレンジの最後のキックがちょっとぎこちないの以外は結構好きだよ 何というか良い感じにアニメしている
458 22/01/12(水)14:48:41 No.886166540
>30のエルガイムはそこまで動いていないのにメリハリの効いた動きがすっごく格好良かった 誰が作ってたとかいうのは野暮だけど Zシリーズでボトムズとか担当してた人かなぁなんて思った
459 22/01/12(水)14:48:41 No.886166541
>>未だにアーバレストはWが一番かっこいいとおもう >ボクサーが散弾だったりナイフクルクルなんて宗介はしない!って問題は確かにあるけど動きかっこいいよな… 一番の違いは等身だよあれWの時は多少派手な動きしても映えるし
460 22/01/12(水)14:48:48 No.886166564
>今回のνも好きなんだけどな >めっちゃ力強そうな立ち絵とか ポーズは好きだけどなんか顔がぶちゃいくに見える
461 22/01/12(水)14:48:50 No.886166574
エルガイム系はアニメの時間も引き締まってていいよね…
462 22/01/12(水)14:48:57 No.886166594
ダメージ表示は今でもインパクトが最高だと思ってる
463 22/01/12(水)14:49:03 No.886166611
声なしの頃のテンポで戦闘アニメ作ったら喋れねぇ!!みたいになりそうだしね 30のファイナルGGGのヘルアンドヘブンとかテンポ早すぎて無理ある感じになっちゃってたし ゴルディオンフィンガーは好き
464 22/01/12(水)14:49:09 No.886166635
>ちっ…呆れるほど有効なので演出に困ったらとりあえずリアル系の最強武器の演出はまずは動きを止めて火力を集中して〆は真ん中をブチ抜く演出にされるくらいには呆れるくらい有効な戦術だぜ… 俺は呆れるほど有効な戦術だぜ系のアニメは好きだけど呆れるほど有効な戦術だぜ自体のアニメは2度と見たくないくらいテンポ悪いぜ…
465 22/01/12(水)14:49:10 No.886166637
>えっ今日はJの戦闘アニメ最高でしたとか言っても良いのか!? 前作のDと比べて動きすぎて本当に同じハードなの?!ってなった
466 22/01/12(水)14:49:19 No.886166664
>アニメ枚数を超増やして誰が見ても良いと思うようなアニメ作る人もいいけど >エルガイムみたいな最小限の動きとカットインでカッコよく見せる職人技みたいなのも良いよね… 富野はアニメ作るときは後者のタイプだからエルガイムはある意味ちゃんと富野っぽい気がする
467 22/01/12(水)14:49:19 No.886166666
>Wはマジンカイザーと真ゲッターの片方が暴走した時もう片方が止めるって設定が最高なんだ ゲッターロボアーク見た今だと W世界の前の宇宙ってどんだけゲッター線暴れ回ったんだろうか…ってなる ゲッター線自体Wだと凄く大人しいし
468 22/01/12(水)14:49:23 No.886166675
>何あの走るシーン ぬるっぬるっと走るよねあいつ 3つしかないのに全部動きが良い…
469 22/01/12(水)14:49:29 No.886166692
Jはエフェクトの使い回し多いけどGBAであんだけ動いてりゃ十分だと思う
470 22/01/12(水)14:49:30 No.886166694
>30で言えばグリッドナイトのアニメが目をゴシゴシしたくなる異様なクオリティだった >何あの走るシーン 走って飛んでバク転ってあんな特撮っぽい動き出来るのかと感動したよ
471 22/01/12(水)14:49:54 No.886166783
>30のエルガイムはそこまで動いていないのにメリハリの効いた動きがすっごく格好良かった 画面の奥に飛んでいく系のアニメ気持ちいいよね
472 22/01/12(水)14:50:00 No.886166807
>ハイマットフルバーストはフリーダムガンダムの必殺技、ハイマートモードでフルバーストすること、設定上は出来なかったけど演出重視で劇中でも行った 高機動モードな羽横に広げた上でバラエーナとかクスフィアス展開するんだから割と無茶な事するよね
473 22/01/12(水)14:50:02 No.886166812
電光超人グリッドマンのアニメがもうただのアニメなんだけどそのせいで余計に敵が棒立ちなのがじわじわくる そこまで凝りだしたら地獄にしかならんのだけど
474 22/01/12(水)14:50:15 No.886166836
>なんだかんだFAmkⅡが呆れるほど有効な戦術するの結構好きだわ… ACPφが言われるのって台詞もやけに多いからかな…って思った
475 22/01/12(水)14:50:30 No.886166894
Jはミサイル系の武器がめっちゃ処理遅いの無茶してんな…ってなる
476 22/01/12(水)14:50:30 No.886166896
奥行使う系のアニメは最近色々試行錯誤して取り入れられ始めてると思う
477 22/01/12(水)14:50:36 No.886166912
>何あの走るシーン エヴァが走るシーンもあんな感じでお願いしたい…
478 22/01/12(水)14:51:08 No.886166989
>電光超人グリッドマンのアニメがもうただのアニメなんだけどそのせいで余計に敵が棒立ちなのがじわじわくる >そこまで凝りだしたら地獄にしかならんのだけど スパロボでぐんぐんカット見れただけで感動してそこまで気にしてなかった俺は良い客だな…
479 22/01/12(水)14:51:12 No.886167003
今思えばPS3ってパッとしないハードだったな
480 22/01/12(水)14:51:16 No.886167017
Jのアニメで印象悪いのあったっけ? フューリー組がOGでガッカリだったけど
481 22/01/12(水)14:51:20 No.886167026
DLCだと虎龍王とかはアニメ枚数過去作と比べて凄く増えてるけどカクカクしてるように感じるのも 原画とかエフェクトの付け方とか色々あるんだろうなぁと思う 感覚的には全然アニメーションしてないように思えても実際は工数かかってそうなんだよなぁ
482 22/01/12(水)14:51:22 No.886167031
>俺は呆れるほど有効な戦術だぜ系のアニメは好きだけど呆れるほど有効な戦術だぜ自体のアニメは2度と見たくないくらいテンポ悪いぜ… 足止めて撃ってるのが呆れるほどテンポ悪いぜ…
483 22/01/12(水)14:51:29 No.886167056
>電光超人グリッドマンのアニメがもうただのアニメなんだけどそのせいで余計に敵が棒立ちなのがじわじわくる グリッドマンの動きが凄すぎて敵のハリボテ感が凄いなと思った
484 22/01/12(水)14:51:37 No.886167077
>ゲッター線自体Wだと凄く大人しいし アニメ準拠の設定だから多分あの真ゲッターはすごいいい子 エンペラー出てくるけど…
485 22/01/12(水)14:51:58 No.886167132
ファイナルガオガイガーはもっと武装多くてアニメーション長いと思ってたからゴルディンフィンガー以外あれ?だった
486 22/01/12(水)14:52:04 No.886167153
スパロボとして映えるアニメとすごいアニメは違うね
487 22/01/12(水)14:52:06 No.886167160
ダイナゼノンでサーキュラーで暴れてたのが直近の記憶なせいでグリッドマン時代のサーキュラー地味だな!ってなった 次回参戦時が楽しみだぜ
488 22/01/12(水)14:52:15 No.886167181
>Jはエフェクトの使い回し多いけどGBAであんだけ動いてりゃ十分だと思う というよりもエフェクト使い回せるからまだ負担が少なかったとも言う
489 22/01/12(水)14:52:16 No.886167184
jはね…ミサイル発射するときのアニメがめっちゃかっこいいんすよ…
490 22/01/12(水)14:52:16 No.886167187
>Jのアニメで印象悪いのあったっけ? >フューリー組がOGでガッカリだったけど クストウェルというかオラオラ系はなんか…ダサ…
491 22/01/12(水)14:52:25 No.886167219
解像度が進化しすぎて戦闘アニメが本当のアニメになっちゃってるのすごいよね
492 22/01/12(水)14:52:29 No.886167232
>俺は呆れるほど有効な戦術だぜ系のアニメは好きだけど呆れるほど有効な戦術だぜ自体のアニメは2度と見たくないくらいテンポ悪いぜ… よりにもよって早送りが無い2次Zだったから…
493 22/01/12(水)14:52:29 No.886167233
最近のスパロボってトドメ演出があまりない気がする
494 22/01/12(水)14:52:31 No.886167238
>ファイナルガオガイガーはもっと武装多くてアニメーション長いと思ってたからゴルディンフィンガー以外あれ?だった 原作と並行してたので許してあげて欲しい
495 22/01/12(水)14:52:36 No.886167258
>奥行使う系のアニメは最近色々試行錯誤して取り入れられ始めてると思う ツェンドルグで奥行き使ったアングルのまま駆け抜けてきゃいいのになぜ最後真横視点に戻る…ってなった
496 22/01/12(水)14:52:37 No.886167264
vガンは気合の入れようが凄かったね久しぶりだから不安だったけど良かった後は0083がまた出てくれないかな
497 22/01/12(水)14:52:47 No.886167305
JもだけどOG2もやべえよGBAでできるクオリティじゃないよアレ
498 22/01/12(水)14:53:06 No.886167367
>ミストさんも寺田が俺が設定上手く詰めらんなかったなぁ…ってなってたから… 設定はんっ?て所もあるけど頑張ってると思うんだミストさん 言動がダメ
499 22/01/12(水)14:53:07 No.886167374
>ファイナルガオガイガーはもっと武装多くてアニメーション長いと思ってたからゴルディンフィンガー以外あれ?だった ガオガイガー周りとかナイツマ周りとか大人の事情は分かるんだけどもうちょっと頑張って欲しかったとしか言えない量だったからな…次の参戦に期待しよう
500 22/01/12(水)14:53:07 No.886167375
>ファイナルガオガイガーはもっと武装多くてアニメーション長いと思ってたからゴルディンフィンガー以外あれ?だった ブロウクンマグナム好きよ 武器性能的にも
501 22/01/12(水)14:53:13 No.886167396
>ファイナルガオガイガーはもっと武装多くてアニメーション長いと思ってたからゴルディンフィンガー以外あれ?だった 格好良いは格好良いんだけどスーパーロボットはもっとくどくて良いよね
502 22/01/12(水)14:53:38 No.886167499
>JもだけどOG2もやべえよGBAでできるクオリティじゃないよアレ 代わりに音質は犠牲になったのだ 耳が痛え
503 22/01/12(水)14:53:39 No.886167504
声無しというと武器の名前変えられるシステムは地味に好きだったな
504 22/01/12(水)14:53:40 No.886167508
携帯機の方の戦闘アニメが評価されやすいのも原画が一番のポイントな気がする K~L辺りは声なしスパロボの中でもここカットインにするか!って感じの多くて極まってたイメージ BXの騎士ガンダムとかは30でいうグリッドマンみたいにアニメ枚数超増やしてる感じでこっちも良かったけど
505 22/01/12(水)14:53:45 No.886167523
正直νガンとZはアニメの出来そのものよりなんでマジンガー差し置いてお前らアニメ変わってんだって気持ちのほうが強かった
506 22/01/12(水)14:53:48 No.886167528
>>始祖アイバが歴代でいちばんイカれてると思う良い意味で >スパロボで初めて知ったからマジでブレードの外伝なのかと思ったオーガン タカヤ兄さんは廃人ルート回避して妹も助かって弟とも死別前に少し分かり合えたけどトモルは多分原作通りになるから結果的にタカヤ兄さん曇るよね…
507 22/01/12(水)14:53:53 No.886167546
奥行使う戦闘アニメはOG2ndが初出か? 初めて見た時すげー…って思ったけど
508 22/01/12(水)14:53:54 No.886167552
>JもだけどOG2もやべえよGBAでできるクオリティじゃないよアレ BGMが若干犠牲になってたけど凄いよね
509 22/01/12(水)14:53:58 No.886167563
30の有料DLCはOG古参組が一番気合入ってて微妙な気分
510 22/01/12(水)14:54:03 No.886167584
>ファイナルガオガイガーはもっと武装多くてアニメーション長いと思ってたからゴルディンフィンガー以外あれ?だった コンテ切ったの閃ハサのメカ作監とかやってる人だし 原作自体まだ途中で描写も出切って無かったから…
511 22/01/12(水)14:54:06 No.886167594
>声無しというと武器の名前変えられるシステムは地味に好きだったな 頑張ってもだっせえのしか考えられなくて結局デフォにするマン!
512 22/01/12(水)14:54:18 No.886167632
>正直νガンとZはアニメの出来そのものよりなんでマジンガー差し置いてお前らアニメ変わってんだって気持ちのほうが強かった ダブルマジンガーのアニメは良くも使いまわそうと思ったな!ってレベルのアレさだよ
513 22/01/12(水)14:54:26 No.886167664
最近のスパロボに導入されたサポーターの精神コマンドあれ良いシステムだと思うんだけど せっかくなんだから選択したときに声出た方が良くない?
514 22/01/12(水)14:54:36 No.886167694
>声無しというと武器の名前変えられるシステムは地味に好きだったな トドメだ!エンド・オブ・ホリス!
515 22/01/12(水)14:54:41 No.886167712
電光超人グリッドマンは凄いけどそれ以外のフルパワーの技が2個しかないのはちょっと…
516 22/01/12(水)14:54:45 No.886167720
個人的に当時印象悪かったのは呆れるほど有効な戦術よりもクラッチ・スナイパーの方 やりたいことはスゴいわかるんだけど一々やられるとなげぇ!
517 22/01/12(水)14:54:54 No.886167748
>せっかくなんだから選択したときに声出た方が良くない? そうすると声ありしかサポーターできなくなるから…
518 22/01/12(水)14:54:54 No.886167749
>声無しというと武器の名前変えられるシステムは地味に好きだったな 宇宙ホリス
519 22/01/12(水)14:54:57 No.886167763
騎士ガンダムはやたらとくるくる回るあたり動きつけるのに困ったのかなってなった
520 22/01/12(水)14:54:59 No.886167772
>30の有料DLCはOG古参組が一番気合入ってて微妙な気分 なんか鉄血勢動き硬いと言うかリミッター解除しょっぺ…
521 22/01/12(水)14:55:00 No.886167773
好みだろうけど基本あっさり目過ぎたな30のアニメ フィンガーとかは も突っ込んでからもう1アクションして光になれして欲しかったおそろしくアニメ長くなりそうだけど
522 22/01/12(水)14:55:10 No.886167798
>アニメ準拠の設定だから多分あの真ゲッターはすごいいい子 >エンペラー出てくるけど… どこに出てたか思い出せん… ゲッターチームはアニメ基準だけど参戦欄には原作ってついてなかったっけ?
523 22/01/12(水)14:55:15 No.886167818
>声無しというと武器の名前変えられるシステムは地味に好きだったな 宇宙ホリス
524 22/01/12(水)14:55:17 No.886167823
書き込みをした人によって削除されました
525 22/01/12(水)14:55:24 No.886167843
>電光超人グリッドマンは凄いけどそれ以外のフルパワーの技が2個しかないのはちょっと… 通常グリッドマンで6枠あるんだからいいでしょうが!
526 22/01/12(水)14:55:38 No.886167901
>最近のスパロボに導入されたサポーターの精神コマンドあれ良いシステムだと思うんだけど >せっかくなんだから選択したときに声出た方が良くない? 俺もそう思うけど兼役が居ない限りコストが…
527 22/01/12(水)14:55:42 No.886167918
>>30の有料DLCはOG古参組が一番気合入ってて微妙な気分 >なんか鉄血勢動き硬いと言うかリミッター解除しょっぺ… DLCでこれかぁ…ってなるよね
528 22/01/12(水)14:55:44 No.886167923
>騎士ガンダムはやたらとくるくる回るあたり動きつけるのに困ったのかなってなった カードダスは回すものだからって言われた時は盛大に笑ったけどそうじゃねえだろ!と突っ込みたくもなった
529 22/01/12(水)14:55:44 No.886167924
>せっかくなんだから選択したときに声出た方が良くない? お金が かかる
530 22/01/12(水)14:55:53 No.886167946
>最近のスパロボに導入されたサポーターの精神コマンドあれ良いシステムだと思うんだけど >せっかくなんだから選択したときに声出た方が良くない? 止まるんじゃねぇぞ!
531 22/01/12(水)14:56:00 No.886167966
>BXの騎士ガンダムとかは30でいうグリッドマンみたいにアニメ枚数超増やしてる感じでこっちも良かったけど 背景キラキラになにこれってなる寺田と絶対ウケますから!ってなるアニメ担当のやり取りはちょっと楽しそうと思ってしまった いや実際はそんな微笑ましくないと思うけど
532 22/01/12(水)14:56:10 No.886167994
>どこに出てたか思い出せん… うろ覚えだけどシャインスパークに一瞬出てくる
533 22/01/12(水)14:56:19 No.886168021
別に戦闘アニメの出来が良ければ売れるわけでもないし ユーザーはうるさいし詰んでるよね
534 22/01/12(水)14:56:22 No.886168028
>ニュータイプパイロットのカットインのときいちいち例の音鳴るの凄く好きだったのに >なんでα以降くらいから無くしたのほんとに謎今も一応 >特別な武器使うと鳴ったりするけど物足りないよ カットイン出てきたのってαとか新からだけどα以降からなくしたって言うとそれまでずっとあったみたいじゃん
535 22/01/12(水)14:56:50 No.886168122
>JもだけどOG2もやべえよGBAでできるクオリティじゃないよアレ ソウルゲインとかラピエサージュとか敵で終わるにはもったいないの多すぎ ただのツインビームキャノンもエルアインスのほうが迫力あったし
536 22/01/12(水)14:56:57 No.886168145
>最近のスパロボに導入されたサポーターの精神コマンドあれ良いシステムだと思うんだけど >せっかくなんだから選択したときに声出た方が良くない? 出た方がいいけど正直別にいらないしコストかける場所じゃないと思う
537 22/01/12(水)14:56:57 No.886168148
30はCGからアニメ起こす感じになったのが違和感あるのもあるけど上手くいってるやつのが多いし 機体数とか武器数も増えたから次のDLCとか次回作はちょっと楽しみ
538 22/01/12(水)14:57:02 No.886168166
鉄血組のアニメはむしろ好きな方なんだけど全体的に短いのが気になった
539 22/01/12(水)14:57:12 No.886168209
でも正直SD体型でバトルさせるならめっちゃ強そうだからありだと思ったよ騎士の回転
540 22/01/12(水)14:57:16 No.886168221
>30はCGからアニメ起こす感じになったのが違和感あるのもあるけど上手くいってるやつのが多いし >機体数とか武器数も増えたから次のDLCとか次回作はちょっと楽しみ 贅沢言わないからクロスレイズレベルでやってほしい
541 22/01/12(水)14:57:29 No.886168249
過去作のあれこれが今のスパロボには足りないってのは 大体思い出補正で俺の理想のスパロボを過去作に適当に当てはめがち
542 22/01/12(水)14:57:34 No.886168267
Kは寺田が読んでこれはこういう感じにした方がいいんじゃない?ってあくまで第三者としてやんわりアドバイスしたけど 結局全部スルーされてそのまま発売されて ふーん…ってなったという感じだった
543 22/01/12(水)14:57:39 No.886168278
>ゲッターチームはアニメ基準だけど参戦欄には原作ってついてなかったっけ? エンペラーは真シャインスパークで背景に出てくる あと原作漫画版って出るのは真ゲッターのお約束みたいなもの もっともWの真ゲッターの23のカラーやデザインがチェンゲ版なんだけど…
544 22/01/12(水)14:57:50 No.886168309
>別に戦闘アニメの出来が良ければ売れるわけでもないし >ユーザーはうるさいし詰んでるよね 省力化としてどこかで先祖返りが上手く行けばいいんだけど難しいだろうなぁ
545 22/01/12(水)14:58:00 No.886168337
ソシャゲやインディゲーで低解像度やドット絵がまだ生きてるし 出来ればもっかい任天堂携帯機シリーズくらいのグラでやってみてもらえんかのう…
546 22/01/12(水)14:58:11 No.886168356
>別に戦闘アニメの出来が良ければ売れるわけでもないし >ユーザーはうるさいし詰んでるよね 一々口うるせぇけど出されたらよっぽど期待値下まわらなけりゃ大人しく買うおっさんばっかだから
547 22/01/12(水)14:58:16 No.886168365
>鉄血組のアニメはむしろ好きな方なんだけど全体的に短いのが気になった だってアニメはαくらいで良いって散々言われるし…
548 22/01/12(水)14:58:20 No.886168378
そういや本人にそういう意図はないんだろうけど成人式行ってないおじさんになってて笑ったスーパーバイザー
549 22/01/12(水)14:58:22 No.886168385
>>30はCGからアニメ起こす感じになったのが違和感あるのもあるけど上手くいってるやつのが多いし >>機体数とか武器数も増えたから次のDLCとか次回作はちょっと楽しみ >贅沢言わないからクロスレイズレベルでやってほしい Gジェネって予算スパロボの倍はあるらしいし無茶言うな
550 22/01/12(水)14:58:25 No.886168391
>Kは寺田が読んでこれはこういう感じにした方がいいんじゃない?ってあくまで第三者としてやんわりアドバイスしたけど >結局全部スルーされてそのまま発売されて >ふーん…ってなったという感じだった 新スパロボは「駄目ですってこれ!」と言っても「うるせえ!これでいいんだよ!」って返ってくる
551 22/01/12(水)14:58:41 No.886168444
>Gジェネって予算スパロボの倍はあるらしいし無茶言うな ガンダムだけに絞ればそれくらいやれるんだな…
552 22/01/12(水)14:58:46 No.886168458
新規作品出してもまともに機体数出せないのはかなりしんどい状況に見える キャラゲーとしても微妙になったらあかんて
553 22/01/12(水)14:58:54 No.886168475
>Gジェネって予算スパロボの倍はあるらしいし無茶言うな おまけに開発期間も3倍くらいあるだろうしな
554 22/01/12(水)14:58:57 No.886168481
バルバトスはもっと派手にぶん回しても良い気はした バエルは概ね満足
555 22/01/12(水)14:58:58 No.886168484
今の路線はもう相当限界来てるよな…
556 22/01/12(水)14:58:59 No.886168490
レクスの尻尾の音がもう少し迫力あったらとは思ったな
557 22/01/12(水)14:59:09 No.886168527
知名度の有るタイトルなのにスパロボの開発環境がしょっぱすぎない?
558 22/01/12(水)14:59:12 No.886168542
寺田は今後シナリオとか見る方がメインになるからどうなるか楽しみではある
559 22/01/12(水)14:59:21 No.886168568
>>別に戦闘アニメの出来が良ければ売れるわけでもないし >>ユーザーはうるさいし詰んでるよね >一々口うるせぇけど出されたらよっぽど期待値下まわらなけりゃ大人しく買うおっさんばっかだから まあそのおっさんらも加齢で疲れてんのか割と売り上げ下がってってるけどな 今回も数年ぶりなのにそこまで景気いい話聞こえてこないし
560 22/01/12(水)14:59:26 No.886168579
Gジェネはバンダイナムコの本丸ガンダムさん一本のコンテンツだしな…そりゃ気合も予算も…
561 22/01/12(水)14:59:28 No.886168588
まあガンダムだけなら自社版権だしね
562 22/01/12(水)14:59:34 No.886168603
>Kは寺田が読んでこれはこういう感じにした方がいいんじゃない?ってあくまで第三者としてやんわりアドバイスしたけど >結局全部スルーされてそのまま発売されて >ふーん…ってなったという感じだった 社内スタッフじゃなく外注という関係性でうまく行かないとこうなる感じなのかなとちょっと思った 今は寺田自身が外部スタッフだけど
563 22/01/12(水)14:59:45 No.886168641
>贅沢言わないからクロスレイズレベルでやってほしい クロスレイズ自体はもうずっとあの作り方でやってるからこそな感じはする あっちは機体数もあるからアニメ枚数自体はスパロボと比べると凄く少ないけどアニメのセンス良いよね…
564 22/01/12(水)14:59:45 No.886168643
>知名度の有るタイトルなのにスパロボの開発環境がしょっぱすぎない? 逆だ しょっぱい環境と予算でそれなりの売上出るから予算増やす理由が経営的に無い
565 22/01/12(水)14:59:54 No.886168667
身もふたもない言い方をするとガンダムの方が売れるから予算があるんだ
566 22/01/12(水)15:00:05 No.886168696
GジェネはBGMがんばれ マジで頑張れ と思ってたけどカスサンするからもういいや
567 22/01/12(水)15:00:06 No.886168698
>今の路線はもう相当限界来てるよな… もう限界の3つくらい先だな アニメの演出としては劣化してる部分もあるから
568 22/01/12(水)15:00:16 No.886168728
>だってアニメはαくらいで良いって散々言われるし… 本当にαくらいにしてライフルやサーベルが没個性になるなら今の方がずっといいよ…
569 22/01/12(水)15:00:19 No.886168737
ちゃんと予算管理するのは大事なことだけどバンナムあんなに儲かってるんだから もうちょっとスパロボに金出してくれよと思わなくもない
570 22/01/12(水)15:00:20 No.886168740
>社内スタッフじゃなく外注という関係性でうまく行かないとこうなる感じなのかなとちょっと思った >今は寺田自身が外部スタッフだけど そもそもKは寺田がそんな関わらずに新人に任せようとしたタイトルじゃなかったか
571 22/01/12(水)15:00:24 No.886168758
かなり凸凹してると言うかよく今日まで続いてるよねスパロボ
572 22/01/12(水)15:00:27 No.886168771
>身もふたもない言い方をするとガンダムの方が売れるから予算があるんだ Gジェネは売上スパロボと大して変わらんぞ
573 22/01/12(水)15:00:29 No.886168774
>知名度の有るタイトルなのにスパロボの開発環境がしょっぱすぎない? 極論動画サイトで一番美味しいところ全部観れちゃうから知名度と売上が一致しないんだよね…
574 22/01/12(水)15:00:30 No.886168776
>しょっぱい環境と予算でそれなりの売上出るから予算増やす理由が経営的に無い その戦略でタイトルが右肩下がりじゃない?直近は記念作補正で持ちこたえたけど
575 22/01/12(水)15:00:37 No.886168794
>かなり凸凹してると言うかよく今日まで続いてるよねスパロボ 愛だな…
576 22/01/12(水)15:00:38 No.886168796
でも俺はGジェネのSDよりもスパロボのアニメで暴れ回るガンダム達が見たいのだ…
577 22/01/12(水)15:00:47 No.886168828
>Gジェネって予算スパロボの倍はあるらしいし無茶言うな マジか…
578 22/01/12(水)15:00:51 No.886168846
落ち着いて考えると相当ニッチな需要のゲームだよねスパロボ
579 22/01/12(水)15:00:53 No.886168853
>知名度の有るタイトルなのにスパロボの開発環境がしょっぱすぎない? しょっぱくても売上それなりだから上はこのくらいの予算でもいいよね!って思ってそう
580 22/01/12(水)15:00:55 No.886168865
>>身もふたもない言い方をするとガンダムの方が売れるから予算があるんだ >Gジェネは売上スパロボと大して変わらんぞ つまり版権代分お得
581 22/01/12(水)15:00:59 No.886168878
権利関係の整理 シナリオ システム周り グラフィック 頑張ってる間に次のハードが出るこのベリーハード
582 22/01/12(水)15:00:59 No.886168880
>愛だな… 根性と不屈の間違いだろう
583 22/01/12(水)15:01:00 No.886168884
>知名度の有るタイトルなのにスパロボの開発環境がしょっぱすぎない? そんなに売れないし世界でも売れないし会社からすれば他社コンテンツ関わるめんどくさいタイトルだろうから仕方ない だから開発は世界で売って実績作ろうとしてるんだろうし
584 22/01/12(水)15:01:06 No.886168897
ガンダム以外にも版権料かかるってのもあるのかねぇ
585 22/01/12(水)15:01:09 No.886168906
>Gジェネはバンダイナムコの本丸ガンダムさん一本のコンテンツだしな…そりゃ気合も予算も… そっちもとっとと新作くだち!!!!!!!
586 22/01/12(水)15:01:18 No.886168939
>Gジェネは売上スパロボと大して変わらんぞ ガンダムだけでスパロボと同じくらい売れるなら版権料少なくて済む方がいいだろ
587 22/01/12(水)15:01:20 No.886168943
最近のスパロボアニメならVやXくらいの濃さがいいなぁ… クロスボーンのザンバスターに撃破演出あったりしてちょっと感動したり
588 22/01/12(水)15:01:29 No.886168969
元々版権ゆるい時代のコンパチヒーローシリーズだからむしろよく続いてるなと
589 22/01/12(水)15:01:44 No.886169026
>その戦略でタイトルが右肩下がりじゃない?直近は記念作補正で持ちこたえたけど 売上本数出るのは国内パッケ版だけだし 今はDL版も海外販売もあるので本当に下がり続けてるならとっくにシリーズ切られてるよ
590 22/01/12(水)15:01:55 No.886169051
CGからアニメ起こすやつになった事でGジェネと同じく高解像度移行しやすくなって良かったねとは思う
591 22/01/12(水)15:02:01 No.886169063
Gジェネはスパロボほどポンポン出してくんねーじゃん いいかげんF91~V周辺収録したの出せ!!
592 22/01/12(水)15:02:04 No.886169074
>ちゃんと予算管理するのは大事なことだけどバンナムあんなに儲かってるんだから >もうちょっとスパロボに金出してくれよと思わなくもない 他の儲かってる部署の人が俺らの利益を採算取れないとこに突っ込んでんじゃねえって切れるだろ 突っ込むにしてもバンナムが権利独占して将来ウハウハになるとこじゃないと
593 22/01/12(水)15:02:06 No.886169079
>元々版権ゆるい時代のコンパチヒーローシリーズだからむしろよく続いてるなと なんかウケたから続けてよを30年
594 22/01/12(水)15:02:17 No.886169115
>ガンダムだけでスパロボと同じくらい売れるなら版権料少なくて済む方がいいだろ でも予算は倍だって…
595 22/01/12(水)15:02:31 No.886169158
>いいかげんF91~V周辺収録したの出せ!! 未だに我が家でOWが現役な理由きたな…
596 22/01/12(水)15:02:43 No.886169198
バルバトスはクスハ汁必須な性能してるけど まぁミカなら大丈夫だよね…ってなるなった
597 22/01/12(水)15:02:43 No.886169199
>今はDL版も海外販売もあるので本当に下がり続けてるならとっくにシリーズ切られてるよ 採算ライン以上なら切られないよ
598 22/01/12(水)15:03:07 No.886169267
ガンダムなんて儲かってるからてきとーなクソゲー出したって痛くも痒くも無いけどスパロボは一本やべえの出したら大変なことになるんだよ…
599 22/01/12(水)15:03:07 No.886169269
>元々版権ゆるい時代のコンパチヒーローシリーズだからむしろよく続いてるなと その時代に始められなかったらこんなシリーズ作れなかっただろうな
600 22/01/12(水)15:03:12 No.886169287
>>その戦略でタイトルが右肩下がりじゃない?直近は記念作補正で持ちこたえたけど >売上本数出るのは国内パッケ版だけだし >今はDL版も海外販売もあるので本当に下がり続けてるならとっくにシリーズ切られてるよ 普通に下がってはいるギリギリの状態でしょ
601 22/01/12(水)15:03:19 No.886169309
gジェネも大変だろうなんか外伝が気付いたら増えまくるし
602 22/01/12(水)15:03:20 No.886169310
>他の儲かってる部署の人が俺らの利益を採算取れないとこに突っ込んでんじゃねえって切れるだろ 働いたこと無い人にはわからんのかもしれんが採算取れない商売続ける程世の中甘く無いよ…
603 22/01/12(水)15:03:29 No.886169338
>売上本数出るのは国内パッケ版だけだし >今はDL版も海外販売もあるので本当に下がり続けてるならとっくにシリーズ切られてるよ レスした「」じゃないけど決算見ると売上自体は実際に下がってるよ だから30は本当にいい結果になって良かったねって思うんだ
604 22/01/12(水)15:03:47 No.886169403
>バルバトスはクスハ汁必須な性能してるけど >まぁミカなら大丈夫だよね…ってなるなった リミッター解除が持続してる間に敵壊滅するんじゃねーかなとも思ったり
605 22/01/12(水)15:04:00 No.886169452
F91はもう…とは言っても主役だしライブラリーはいっぱいあるから困らないのかな…
606 22/01/12(水)15:04:11 No.886169496
30で少しは持ち直しただろうからもう少し時間かけてまた新作出してくれれば御の字よ!
607 22/01/12(水)15:04:16 No.886169507
>ガンダムなんて儲かってるからてきとーなクソゲー出したって痛くも痒くも無いけどスパロボは一本やべえの出したら大変なことになるんだよ… ユーザーは大ダメージ受けるから真面目に作ってくだち!
608 22/01/12(水)15:04:27 No.886169548
>働いたこと無い人にはわからんのかもしれんが採算取れない商売続ける程世の中甘く無いよ… だからそう言ってるんだけど 働いた事ないと文脈がわからんのだな
609 22/01/12(水)15:04:39 No.886169596
スパロボも色々話を聞くとここで終わってもおかしくない分岐点が結構あるしね… シナリオ方面特に名倉いなかったらどうなってたんだ…
610 22/01/12(水)15:04:45 No.886169616
30のステージ選ぶ路線はよかったのでしばらく続けて欲しいかもしれない
611 22/01/12(水)15:04:53 No.886169651
>バルバトスはクスハ汁必須な性能してるけど >まぁミカなら大丈夫だよね…ってなるなった 艦長さんとか強化パーツパワーでデメリットがデメリットになってないって感じる
612 22/01/12(水)15:04:55 No.886169657
令和の時代にドラグナーのプラモが売れてるのも多少はスパロボのおかげってのもあるしな...