ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/12(水)12:57:40 No.886144041
【悲報】クソつまんねぇ!(涙)
1 22/01/12(水)12:58:17 No.886144213
プロト8がスレ立てしてるとこ始めてみた
2 22/01/12(水)13:06:13 No.886146027
今プロト8いるのか…人類の歴史もそう長くねえな
3 22/01/12(水)13:07:35 No.886146288
ちゃんもギャグだけど何か不穏だな…
4 22/01/12(水)13:08:07 No.886146416
一瞬delしそうになった
5 22/01/12(水)13:08:15 No.886146447
まるで地獄そのもの。
6 22/01/12(水)13:09:45 No.886146745
やっぱ壺やってる奴はダメだな
7 22/01/12(水)13:09:53 No.886146765
職場にもいるわそういう人
8 22/01/12(水)13:10:19 No.886146836
>まるで地獄そのもの。 おつかれー
9 22/01/12(水)13:12:54 No.886147357
博士に問題があるんじゃないですか
10 22/01/12(水)13:14:41 No.886147720
正論暴力マンはまだギリギリ行けそうじゃない?
11 22/01/12(水)13:15:26 No.886147877
自分が生きてる間に終わらねえの結論が電子の妖精化ならなんでケイン止めなかったんですか博士
12 22/01/12(水)13:16:16 No.886148060
>自分が生きてる間に終わらねえの結論が電子の妖精化ならなんでケイン止めなかったんですか博士 ケイン君なんか嬉しそうだったし…
13 22/01/12(水)13:16:25 No.886148095
この博士もう波動拳は身に着けた後なのだろうか
14 22/01/12(水)13:16:53 No.886148178
こいつらのどれかがネオ・アルカディア作るのか
15 22/01/12(水)13:17:12 No.886148240
10だからXだったのか…
16 22/01/12(水)13:17:25 No.886148285
頭いいけど優しすぎて戦闘に向かないって…10=X…
17 22/01/12(水)13:17:58 No.886148390
>10だからXだったのか… すごく納得した
18 22/01/12(水)13:18:10 No.886148427
ギャグなのに本格的なミッシングリンクになってるのがひどい
19 22/01/12(水)13:19:14 No.886148656
プロト10が性格からしてエックスだしワイリーの問題作も見た目がもうゼロ……
20 22/01/12(水)13:19:35 No.886148722
ギャグ漫画なのに今までのどんな媒体よりもロックマンとXの間にある話に深く切り込んでる…
21 22/01/12(水)13:19:53 No.886148781
御成敗式目が組み込まれてるエックスか…
22 22/01/12(水)13:20:05 No.886148827
このプロト8さっさと廃棄しないとダメな奴では?
23 22/01/12(水)13:20:15 No.886148863
ゼロの髪やっぱりロールちゃんがモデルだったんだ…
24 22/01/12(水)13:20:16 No.886148870
しれっとゼロ完成させたなワイリー
25 22/01/12(水)13:20:38 No.886148949
>しれっとゼロ完成させたなワイリー これゼロそのものかな…
26 22/01/12(水)13:20:42 No.886148965
ロボでもわざわざ端末使わないとネットできないのか…
27 22/01/12(水)13:21:39 No.886149151
>御成敗式目が組み込まれてるエックスか… なんでプログラムの途中に変な単語入ってるんだろ削除した方が良いのでは?
28 22/01/12(水)13:21:42 No.886149160
>しれっとゼロ完成させたなワイリー デザイン全然違うからプロトゼロじゃないかこれ
29 22/01/12(水)13:21:55 No.886149222
乳首いる?
30 22/01/12(水)13:22:26 No.886149329
>ロボでもわざわざ端末使わないとネットできないのか… 無線で自在にネットにつなぐことが出来たらロボット同士のコミュニケーションが捗る
31 22/01/12(水)13:22:32 No.886149351
ゼロはロールちゃん…?
32 22/01/12(水)13:22:37 No.886149364
残したのが8だったらロックマン∞とかになる可能性もあったのかな
33 22/01/12(水)13:22:38 No.886149368
プロトゼロはメットがキツそう
34 22/01/12(水)13:22:38 No.886149372
>プロト10が性格からしてエックスだしワイリーの問題作も見た目がもうゼロ…… ラッシュの兜かそうか…ってなった
35 22/01/12(水)13:22:48 No.886149400
>乳首いる? ライトへのカウンターとして必要
36 22/01/12(水)13:23:21 No.886149517
>>乳首いる? >ライトへのカウンターとして必要 >乳首いる?
37 22/01/12(水)13:23:36 No.886149570
>>しれっとゼロ完成させたなワイリー >デザイン全然違うからプロトゼロじゃないかこれ 多分デザイン何個か作るからそのうちのどれかがZERO時代のボディなんだろう
38 22/01/12(水)13:23:37 No.886149574
>ギャグ漫画なのに今までのどんな媒体よりもロックマンとXの間にある話に深く切り込んでる… 嫌だよこんな経緯で生まれたXとゼロ!
39 22/01/12(水)13:23:46 No.886149600
>>乳首いる? >ライトへのカウンターとして必要 ライトットはライト作じゃないし…
40 22/01/12(水)13:24:26 No.886149741
>>しれっとゼロ完成させたなワイリー >デザイン全然違うからプロトゼロじゃないかこれ ああなるほど…次の回で面倒なのが増えてるんだろうな
41 22/01/12(水)13:24:26 No.886149744
>>御成敗式目が組み込まれてるエックスか… >なんでプログラムの途中に変な単語入ってるんだろ削除した方が良いのでは? やっちまったな…
42 22/01/12(水)13:24:34 No.886149772
>ロボでもわざわざ端末使わないとネットできないのか… エックスのヘッドパーツにGPSがつくのもまあまあ後の時代だからな
43 22/01/12(水)13:25:02 No.886149874
>>>御成敗式目が組み込まれてるエックスか… >>なんでプログラムの途中に変な単語入ってるんだろ削除した方が良いのでは? >やっちまったな… 六波羅探題の部分もバグっぽいので削除する
44 22/01/12(水)13:25:07 No.886149892
シグマウィルスも拾いそうな勢いだな
45 22/01/12(水)13:25:11 No.886149906
さんの方だとこいつらどうなってんだ
46 22/01/12(水)13:25:15 No.886149921
プロトエックスに比べるとプロトゼロの何もかもが適当すぎる…
47 22/01/12(水)13:25:18 No.886149937
本編ライト博士が波動拳昇竜拳使えるって言われたら何言ってるんだ?ってなるけどこのライト博士なら波動拳昇竜拳使えてもおかしくないよな…ってなる
48 22/01/12(水)13:25:27 No.886149966
人類はこの星にとって病魔そのもの
49 22/01/12(水)13:25:48 No.886150042
そういやあんまりネット方面は強くないなこの世界
50 22/01/12(水)13:25:52 No.886150062
ゼロがライトお付きロボットの集大成なんて気付きたくなかったわ…
51 22/01/12(水)13:26:02 No.886150090
ゼロの制作秘話がライト製ロボットのちゃんぽんってのは納得しかねえな…
52 22/01/12(水)13:26:20 No.886150151
フォルテはどうした
53 22/01/12(水)13:26:24 No.886150163
ハード方面が極めて進化しまくったからソフトの方が発展しなくても不自由ないとかだろうか
54 22/01/12(水)13:27:00 No.886150283
オシャレ乳首がライトットの顔面委託とか嫌だよ!
55 22/01/12(水)13:27:46 No.886150443
>そういやあんまりネット方面は強くないなこの世界 ネット方面進化するとそっち中心になって騒動は起こるけど人類滅びないしワイリー改心するエグゼルートだから…
56 22/01/12(水)13:27:48 No.886150451
プロトタイプ10=X(テン) の発想には素直に感心している
57 22/01/12(水)13:28:10 No.886150529
何があったらこの博士がさんの博士に変貌するんだろう
58 22/01/12(水)13:28:48 No.886150659
そういや素のゼロの性格ってどんなのだろう
59 22/01/12(水)13:28:56 No.886150690
封印された5体絶対なんかやらかすだろ
60 22/01/12(水)13:29:10 No.886150743
人類はこの星にとって病魔そのもの
61 22/01/12(水)13:29:25 No.886150792
>封印された5体絶対なんかやらかすだろ ネオ・アルカディア
62 22/01/12(水)13:29:53 No.886150870
>何があったらこの博士がさんの博士に変貌するんだろう ロボットと未来への希望は持ちつつも今の人類に失望する
63 22/01/12(水)13:29:59 No.886150888
幸せですか博士?
64 22/01/12(水)13:30:05 No.886150918
>何があったらこの博士がさんの博士に変貌するんだろう 人類の醜さを見続けて人類に絶望する
65 22/01/12(水)13:30:06 No.886150924
会社にもいるわそういうの
66 22/01/12(水)13:30:39 No.886151031
>>何があったらこの博士がさんの博士に変貌するんだろう >人類の醜さを見続けて人類に絶望する 博士そのものも大概醜いからな
67 22/01/12(水)13:31:05 No.886151120
>フォルテはどうした ブルースもいなくなったな…
68 22/01/12(水)13:31:08 No.886151130
奇しくもコピーエックスとは真逆だなここにいない5体
69 22/01/12(水)13:31:43 No.886151248
戦闘用ロボが目覚めるや否やほんわかした空間に降り立って滑り台とかやらされたらまぁスレ立てたくもなるな…
70 22/01/12(水)13:32:11 No.886151349
ロールちゃんシコれるとか書き込まなくて良かった
71 22/01/12(水)13:32:21 No.886151386
>オシャレ乳首がライトットの顔面委託とか嫌だよ! いやライトットの顔じゃなくて付いてるだろ乳首が
72 22/01/12(水)13:32:47 No.886151466
プロト達の性格に問題があるのワシのせいでは? 体でも動かして気分転換するか…いやいっそ格闘技でもやって体を鍛えるか! 手からなんか出るようになったわ
73 22/01/12(水)13:32:49 No.886151474
>博士そのものも大概醜いからな 人格はクソだがどちらかというと聖人寄りという複雑なキャラをしている
74 22/01/12(水)13:33:24 No.886151576
多少性格ブレさせても半分くらいは人類についての真理にすぐたどり着くのはマズいな…
75 22/01/12(水)13:33:27 No.886151585
どうせ参考にするならロールちゃんの乳首を参考にしてほしかった
76 22/01/12(水)13:33:55 No.886151676
人類に対する失望感が歪ませてるだけなような気もする いや性格も悪いな…
77 22/01/12(水)13:34:15 No.886151732
小生意気な小娘のコマのロールちゃん可愛い
78 22/01/12(水)13:34:15 No.886151734
>>博士そのものも大概醜いからな >人格はクソだがどちらかというと聖人寄りという複雑なキャラをしている 根がクソだったら人間の仕事をサポートするロボットなんて作らねえからな
79 22/01/12(水)13:34:33 No.886151784
ロックマンさんの方でピチピチタイツはちょっと…ってなってるのアーマー製作に繋がりそうな気がするんだよな 白衣をイメージした白ベースのアーマー
80 22/01/12(水)13:35:14 No.886151925
プロトたち復活で一本ロックマンが作れちゃうじゃん!
81 22/01/12(水)13:35:20 No.886151954
これからゼロ見かけるたびに (乳首ライトットなんだよな…) ってなると思うと憂鬱だわ
82 22/01/12(水)13:35:21 No.886151959
人類がもっとマトモなら博士も性格良いままだったのでは
83 22/01/12(水)13:35:23 No.886151968
真面目にそのうち昇龍拳波動拳習得する展開はありそうだ
84 22/01/12(水)13:35:50 No.886152051
ちゃんの博士は人間を見下してるけど諦めてはいない さんの博士は人間を諦めている
85 22/01/12(水)13:36:18 No.886152136
竜巻旋風脚はないんだっけ
86 22/01/12(水)13:36:19 No.886152137
>真面目にそのうち昇龍拳波動拳習得する展開はありそうだ いつもの流れで長官が通信してきた時にハチマキ巻いて撃つ修行してそう
87 22/01/12(水)13:36:38 No.886152200
>ロックマンさんの方でピチピチタイツはちょっと…ってなってるのアーマー製作に繋がりそうな気がするんだよな >白衣をイメージした白ベースのアーマー エックスの強化パーツ白いのってそういう…
88 22/01/12(水)13:37:57 No.886152459
ライト博士って生前に各地にアーマー隠してたの? それとも電子妖精になってから?
89 22/01/12(水)13:38:01 No.886152474
>真面目にそのうち昇龍拳波動拳習得する展開はありそうだ 波動拳はポットのAIがアルマージステージのばくふで修行して習得したものだから生前には覚えてないはず…
90 22/01/12(水)13:38:27 No.886152542
なんで予想外の方向から辻褄を合わせてくるんだこのギャグ漫画…
91 22/01/12(水)13:38:43 No.886152588
単純にエックスが優しさに振れただけの10号機だからそっからレプリロイドとかコピーエックスとか作ったらそりゃ揃いも揃って1~9のどれか引いてイレギュラー化するわな!
92 22/01/12(水)13:38:54 No.886152615
人間は馬鹿だからって意識しながら人間らしいロボット目指して作ったら歪むよそりゃ…
93 22/01/12(水)13:39:05 No.886152660
人間性を追求した結果人間を諦めるのか
94 22/01/12(水)13:39:14 No.886152679
波動昇竜のカプセルだけ性格がちゃんの方の博士な気がする
95 22/01/12(水)13:39:46 No.886152767
ゼロは漫画でパワーゲイザー使ってたな…
96 22/01/12(水)13:39:59 No.886152817
態度と根性はクソ野郎な聖者というめんどくさい人ライト博士
97 22/01/12(水)13:40:18 No.886152869
>竜巻旋風脚はないんだっけ 8である
98 22/01/12(水)13:40:42 No.886152949
態度はクソだけどまあまあ人類に絶望するのもわかるのが厄介過ぎるあの博士と世界
99 22/01/12(水)13:40:57 No.886152984
>人間は馬鹿だからって意識しながら人間らしいロボット目指して作ったら歪むよそりゃ… 人間らしい上で人間と共存できるっていう人間超えてる存在目指してたからな…
100 22/01/12(水)13:40:58 No.886152990
プロト1~プロト10に対抗してのプロト0か…
101 22/01/12(水)13:41:19 No.886153053
基本ギャグなのに公式の要素的確に拾うから整合性がとれていくの笑うしかない
102 22/01/12(水)13:41:27 No.886153085
ゼロが格闘特化型になる話もありそうだ
103 22/01/12(水)13:41:40 No.886153124
>態度はクソだけどまあまあ人類に絶望するのもわかるのが厄介過ぎるあの博士と世界 人類は馬鹿でこの星にとって病魔だからな…
104 22/01/12(水)13:41:41 No.886153128
すぐ嘘をつき やたら揚げ足を取りたがり 人の痛いところを重点的に責め 頭こそいいが他者を信じず心を閉ざしている そんなキャラがこの作品にいた気がする
105 22/01/12(水)13:41:44 No.886153146
>嫌だよこんな経緯で生まれたXとゼロ! でも正直ワイリーはマジでこんなノリでゼロ作っててもおかしくないなって…
106 22/01/12(水)13:42:12 No.886153245
>>態度はクソだけどまあまあ人類に絶望するのもわかるのが厄介過ぎるあの博士と世界 >人類は馬鹿でこの星にとって病魔だからな… そうだね*5
107 22/01/12(水)13:42:18 No.886153271
寧ろゼロが純然たる対抗心で出来ましたっていうのはそうだろうねって…
108 22/01/12(水)13:42:21 No.886153279
幸せですか?「」
109 22/01/12(水)13:42:33 No.886153318
>そうだね*9
110 22/01/12(水)13:42:33 No.886153319
まだ当てつけでゼロに思想込める前だから…
111 22/01/12(水)13:42:50 No.886153385
>そうだね*5 エックスっぽい奴以外とスレ画含めて10くらいじゃねぇかな…
112 22/01/12(水)13:43:03 No.886153426
なんだこの女みたいな髪っていうのは前々から言われてたことだからな…
113 22/01/12(水)13:43:13 No.886153469
>すぐ嘘をつき >やたら揚げ足を取りたがり >人の痛いところを重点的に責め >頭こそいいが他者を信じず心を閉ざしている >そんなキャラがこの作品にいた気がする でもロボットと人間が共存するのが夢だからその夢のために突き進んでいるんですよ...
114 22/01/12(水)13:43:17 No.886153481
そのエックスですら一時期もうやだ…って戦線離脱するんだから現実は辛いな!
115 22/01/12(水)13:43:18 No.886153487
プロト1ただの虚言癖ならいいけど最悪サイコパスかもしれないからな そりゃ封印されるわ
116 22/01/12(水)13:43:39 No.886153555
ゼロのボディはエックスのパクリでゼロはロクフォル時点で開発進められてるから 少なくともエックスのボディはワイリー現役時代には完成していたことになるんだよね既存の公式設定からすると
117 22/01/12(水)13:43:39 No.886153557
ダメな5体の言ってることがほぼシグマなのも多分わざとやってるんだろうなこの漫画だと…
118 22/01/12(水)13:43:42 No.886153572
>ゼロが格闘特化型になる話もありそうだ ライトの奴がロボット開発のために通信空手始めたらしい! わしらもやるぞ!プロトゼロ!
119 22/01/12(水)13:44:06 No.886153640
>人間らしい上で人間と共存できるっていう人間超えてる存在目指してたからな… ぶっちゃけ人間らしいって時点で異種族と共存出来るわけないというデッドロックに嵌ってる気がする…
120 22/01/12(水)13:44:08 No.886153648
>幸せですか?「」 なんでコイツは人が傷つく事ばかり言うんだっ!!?
121 22/01/12(水)13:44:13 No.886153664
>奇しくもコピーエックスとは真逆だなここにいない5体 なんだかんだいって人類を守ってたもんね…
122 22/01/12(水)13:44:13 No.886153666
自分がヤバくて性格悪いことに自覚あるっぽいのが割と厄介だよねこのライト博士
123 22/01/12(水)13:44:16 No.886153676
似たような世界のエグゼだとこいつらに子供がいれば最終的にそこを経由して和解ルートに行き着くんだよな… やっぱり凝り固まった博士達自身がすべての元凶では?
124 22/01/12(水)13:44:24 No.886153701
ゼロがライトに対する対抗心で産まれたってのはたぶん本編も変わらないと思う…
125 22/01/12(水)13:44:37 No.886153727
ゼロは明確にどういう意図で生み出されたとか今まで描写なくぼやかされてたから まぁこういうしょうもない生まれでも納得出来なくはない 性能自体は最高傑作になるだろうし
126 22/01/12(水)13:44:49 No.886153764
>すぐ嘘をつき >やたら揚げ足を取りたがり >人の痛いところを重点的に責め >頭こそいいが他者を信じず心を閉ざしていて >でも優しくてとても戦いには向かない >そんなキャラがこの作品にいた気がする
127 22/01/12(水)13:44:54 No.886153779
>そのエックスですら一時期もうやだ…って戦線離脱するんだから現実は辛いな! むしろ戦線離脱で済む程度なのが優しい 下手すれば人間もレプリロイドも全部滅ぼす!ってなってもおかしくない境遇なのに
128 22/01/12(水)13:45:20 No.886153858
コピーエックスは人類の守護者だけど弾圧者っていうのがな…
129 22/01/12(水)13:45:28 No.886153887
>ライト博士って生前に各地にアーマー隠してたの? >それとも電子妖精になってから? 台詞見るに電子妖精になってから毎回作り直してる
130 22/01/12(水)13:45:57 No.886153982
>やっぱり凝り固まった博士達自身がすべての元凶では? 良くも悪くも並び立つ者が居ないから横から軌道修正してくれる奴も居ない
131 22/01/12(水)13:46:23 No.886154064
まあエグゼ世界もヨイリー博士でワイリーの血は断絶するんだが…流星4でスバルと同世代の光の末裔出す予定だったらしいな
132 22/01/12(水)13:46:28 No.886154078
>似たような世界のエグゼだとこいつらに子供がいれば最終的にそこを経由して和解ルートに行き着くんだよな… >やっぱり凝り固まった博士達自身がすべての元凶では? あとナビは基本的にネット世界でしか動けないから完全に人間の代わりにはなれないというのも大きい コピーロイドによってそれも怪しくなったけど流星時代見る限り上手くいってるのは間違いない
133 22/01/12(水)13:46:29 No.886154082
ゲームじゃ描かれてないけどどこまで行ってもワイリーが自分の方がすごいもの作れる!(設計図はパクる)でやるだろうことは変わらんでしょ
134 22/01/12(水)13:46:31 No.886154098
あえて人間とロボットの共存っていう茨の道選んでるし人間滅んだ方がいいはあまりライトの影響ではないと思う 残り半分のひねくれ方はわりとライトの影響ありそうだけど!
135 22/01/12(水)13:46:54 No.886154175
>むしろ戦線離脱で済む程度なのが優しい >下手すれば人間もレプリロイドも全部滅ぼす!ってなってもおかしくない境遇なのに ゼロパイセンがコピーに言った言葉を思うと 悩めるからこそ極端に走らずそれゆえ苦労したということでもあり…
136 22/01/12(水)13:47:34 No.886154307
いくらコピーとはいえバイルに頭おかしくされるまで人間守るエックス作ったシエルすごくない?
137 22/01/12(水)13:47:48 No.886154353
ところでライトットはどこからやってきたんですか?
138 22/01/12(水)13:47:54 No.886154374
この漫画のライト博士は人間は馬鹿だ馬鹿だ言うくせに 寄り添おうとは毎度してるからな ひねくれてるなあ…
139 22/01/12(水)13:47:58 No.886154391
ワイリーがゼロ開発した動機なんてどうせエックス作ったライト博士への対抗心だろうという判断 それはそう
140 22/01/12(水)13:48:00 No.886154398
エグゼってちゃんとロックマンから続いてる世界なの!?
141 22/01/12(水)13:48:08 No.886154428
>ところでライトットはどこからやってきたんですか? わからん…
142 22/01/12(水)13:48:29 No.886154505
>いくらコピーとはいえバイルに頭おかしくされるまで人間守るエックス作ったシエルすごくない? 後にシステマシエルなんて代物まで作ってるしマジで天才だよ
143 22/01/12(水)13:48:39 No.886154530
>いくらコピーとはいえバイルに頭おかしくされるまで人間守るエックス作ったシエルすごくない? やり方に問題はあったけどコピー英雄さんもだいぶ頑張ってはいたしね…
144 22/01/12(水)13:48:41 No.886154537
エックスをそっくりそのままコピーせずに特化させたハルピュイアがシエル製だと一番人格者だったな まあ実力は伴わなかったんだが…
145 22/01/12(水)13:48:48 No.886154570
>ゼロがライトに対する対抗心で産まれたってのはたぶん本編も変わらないと思う… ロックマン倒すのが目的だしね
146 22/01/12(水)13:49:01 No.886154601
エックスが毎回返却に来てそのデータを元に新しく作ってるとかだったかなアーマー だからエイリアがデータから復元すると劣化する
147 22/01/12(水)13:49:47 No.886154755
俺ロックマンに初めて触れたのがエグゼでその後ロクフォルだったからライトットのことガッツマンだと思ってたよ 誰こいつ?!
148 22/01/12(水)13:49:54 No.886154782
ああゼロのアームパーツをエックスが装備できたのってそういう…
149 22/01/12(水)13:50:02 No.886154807
>エグゼってちゃんとロックマンから続いてる世界なの!? ライトが日本人になってるからライトとワイリーがネット方面にスキルツリー伸ばした分岐を想定したパラレルワールドくらいに思って欲しい…
150 22/01/12(水)13:50:15 No.886154839
何が嫌って最初に作った5体が人類は病魔って言うんじゃなくて2体に1体の割合でそれが淡々と生まれてる所
151 22/01/12(水)13:50:22 No.886154859
>エグゼってちゃんとロックマンから続いてる世界なの!? ロックマンが始まる前の時間で分岐した世界だよ
152 22/01/12(水)13:50:26 No.886154880
>誰こいつ?! 安心してくれ 誰も知らん
153 22/01/12(水)13:50:47 No.886154942
>いくらコピーとはいえバイルに頭おかしくされるまで人間守るエックス作ったシエルすごくない? 人間を守り導く理想的な指導者って目指すべきものが分かりやすいから作りやすいとは思う 短期間の突貫工事で作ったのはそう
154 22/01/12(水)13:51:16 No.886155019
ロックマンより前の時点で分岐してるっていうかライトが日本人でワイリー共々ちゃんと女がいて家族もできたパラレルワールドっていうか…
155 22/01/12(水)13:51:17 No.886155023
>エグゼってちゃんとロックマンから続いてる世界なの!? デューオは完全に別物だからあくまで別世界だと思う
156 22/01/12(水)13:53:02 No.886155332
博士が自身の性格自覚してたのが1番こわい
157 22/01/12(水)13:53:31 No.886155423
俺の方が上なんですケオオオ!しながらもだいたいロボット技術の大元はだいたいパクリなのがワイリーだ 厄介な事に独自技術もしっかり持ってるが
158 22/01/12(水)13:53:34 No.886155443
>何が嫌って最初に作った5体が人類は病魔って言うんじゃなくて2体に1体の割合でそれが淡々と生まれてる所 ベースの知識的には多分それは共通していて開口一番言うかどうかが性格のバラツキで変わってるだけって感じが
159 22/01/12(水)13:53:50 No.886155499
まさかさんじゃなくてちゃんの方でエックスとゼロに触れてくるとは思わなかった
160 22/01/12(水)13:54:06 No.886155545
>>誰こいつ?! >安心してくれ >誰も知らん あいついきなりさも当然のごとくライトファミリーにいて怖い…
161 22/01/12(水)13:54:17 No.886155579
さんの方で触れるとシリアスすぎて公式設定になってしまうからな…
162 22/01/12(水)13:54:22 No.886155592
>まさかさんじゃなくてちゃんの方でエックスとゼロに触れてくるとは思わなかった でもまあ時期的にはそれが自然というか ゼロへの着手がやたら早いんだよワイリー
163 22/01/12(水)13:54:50 No.886155680
>厄介な事に独自技術もしっかり持ってるが むしろ根幹のロボ技術以外が凄いきがする…
164 22/01/12(水)13:55:01 No.886155719
>俺の方が上なんですケオオオ!しながらもだいたいロボット技術の大元はだいたいパクリなのがワイリーだ >厄介な事に独自技術もしっかり持ってるが 時間制御とかダブルギアとか特定分野では明らかにライトを超えてるんだけどそれでもライト製の家庭用ロボットに勝てないのが辛い
165 22/01/12(水)13:55:41 No.886155837
フォルテが暴れてる時点で既にゼロ開発着手されてるし ゼロのボディがエックスのパクリなのでエックスも当然ボディの開発は終わってるからな…
166 22/01/12(水)13:55:51 No.886155862
>ロックマンより前の時点で分岐してるっていうかライトが日本人でワイリー共々ちゃんと女がいて家族もできたパラレルワールドっていうか… ワイリーは何とも言いづらいけど光博士は明確に息子に託したものがあったりするから相当真っ当に人の道歩んだよねエグゼ世界
167 22/01/12(水)13:56:02 No.886155886
生きてても何やっても面白くなくなってる8が博士の潜在意識のコピーって 何気にもうかなり危ない状況な気がする
168 22/01/12(水)13:56:14 No.886155925
>エグゼってちゃんとロックマンから続いてる世界なの!? >ロックマンが始まる前の時間で分岐した世界だよ ライトとワイリーが 1…ロボット関連の道に進む…本家へ 2…ネット関連の道に進む…エグゼ世界へ だっけ?
169 22/01/12(水)13:56:26 No.886155956
>いくらコピーとはいえバイルに頭おかしくされるまで人間守るエックス作ったシエルすごくない? 人間守るって方向に寄せちゃってはいたけどそれにしてもかなりまともだった
170 22/01/12(水)13:56:44 No.886156015
独自技術持つほど優秀なのにパクってくるって まさか同じレギュレーションで勝ちたいとか思ってるわけじゃあるまいし…
171 22/01/12(水)13:56:58 No.886156061
コンプレックスが無ければとは思うがコンプレックスが刺激されてなかったら凡人のままな気もするワイリー
172 22/01/12(水)13:57:02 No.886156070
>生きてても何やっても面白くなくなってる8が博士の潜在意識のコピーって >何気にもうかなり危ない状況な気がする なのでさんで引退する
173 22/01/12(水)13:57:16 No.886156121
>>すぐ嘘をつき >>やたら揚げ足を取りたがり >>人の痛いところを重点的に責め >>頭こそいいが他者を信じず心を閉ざしている >>そんなキャラがこの作品にいた気がする >でもロボットと人間が共存するのが夢だからその夢のために突き進んでいるんですよ... 1割の戦いに向かないレベルの心優しさがある
174 22/01/12(水)13:57:23 No.886156145
エグゼのライト博士はトーマスライトじゃなくて光ライト博士なのを忘れてはいけない
175 22/01/12(水)13:57:26 No.886156150
何げにシェードマンの技とかライトにも仕組み分からないみたいだし…
176 22/01/12(水)13:57:41 No.886156198
>独自技術持つほど優秀なのにパクってくるって >まさか同じレギュレーションで勝ちたいとか思ってるわけじゃあるまいし… 同じレギュレーションで勝ちたいんだよなぁ…
177 22/01/12(水)13:57:46 No.886156221
「」に「だってゼロのバスターはXと互換性あるじゃん」って言われて目から鱗だった
178 22/01/12(水)13:57:51 No.886156234
>生きてても何やっても面白くなくなってる8が博士の潜在意識のコピーって >何気にもうかなり危ない状況な気がする さんでなんか心枯れた感じだしな…
179 22/01/12(水)13:58:13 No.886156298
ゼロ制作エピソード自体は実はもうあるんだけど多分忘れられてる可能性ある アーケードのフォルテエンドだったかなチラッとゼロ作ってるの出てくるの…まあ作ってるってだけできっかけは漫画のほうかもしれないけど
180 22/01/12(水)13:58:55 No.886156435
なぜイレギュラーは発生するのかってライト博士が作っても1/2でなるからは納得しかねぇ
181 22/01/12(水)13:58:59 No.886156445
あのゼロの形になったのはだいぶ終盤っぽいからなXDiVEでもこっちでも
182 22/01/12(水)13:59:09 No.886156474
どんどんロックマン12かエックス9が欲しくなってくるな
183 22/01/12(水)13:59:41 No.886156579
>ゼロ制作エピソード自体は実はもうあるんだけど多分忘れられてる可能性ある >アーケードのフォルテエンドだったかなチラッとゼロ作ってるの出てくるの…まあ作ってるってだけできっかけは漫画のほうかもしれないけど フォルテエンドとゼロのボディがエックスのコピーって設定があるから エックスはフォルテエンド時点で既にボディは完成してることになるからな… エックスの本領はハードではなくソフト側でそっちの開発に時間かかったんだろうし
184 22/01/12(水)13:59:46 No.886156595
エックス続編出ないかなぁ…
185 22/01/12(水)13:59:47 No.886156602
>「」に「だってゼロのバスターはXと互換性あるじゃん」って言われて目から鱗だった それこそX1の時点でアームパーツの有無次第でゼロのバスター受け継ぐしね
186 22/01/12(水)14:00:04 No.886156667
パワーファイターズのフォルテがこんな女みたいなやつ強いわけがないぜー!って言ってたけど まさか本当に女の子の髪型を参考にしていたとは
187 22/01/12(水)14:00:14 No.886156690
幸せかって聞かれて傷つくあたりワイリーも自覚あるんだな
188 22/01/12(水)14:00:16 No.886156699
さんの方だとライト博士って出掛けるのはおろか人と話してるシーンってあったっけ? 長官来ても直接口聞いてないように見える
189 22/01/12(水)14:00:17 No.886156701
やっぱAIに人格って要らなくない?
190 22/01/12(水)14:00:17 No.886156705
ライト博士が作ったからこそ高頻度で発生するようになったんじゃ…
191 22/01/12(水)14:01:00 No.886156868
エックスの設計パクってそれを基に独自に改良していって…って感じだから 大元のエックスのボディの開発はだいぶ早い段階で終わってるってことで…
192 22/01/12(水)14:01:11 No.886156897
>エックス続編出ないかなぁ… ソシャゲあれ儲かってんのかな… 儲かってんなら出してくれないもんかな
193 22/01/12(水)14:01:13 No.886156905
>さんの方だとライト博士って出掛けるのはおろか人と話してるシーンってあったっけ? >長官来ても直接口聞いてないように見える 暴れだすロボットの問題について通信で長官に意見求められて返答してなかったか?
194 22/01/12(水)14:01:20 No.886156920
>やっぱAIに人格って要らなくない? 現実の科学者の書いたレス 礼賛するAI恐怖症の人間たち
195 22/01/12(水)14:01:40 No.886156986
やはり理想をパートナーにするのは無理なんだよ…
196 22/01/12(水)14:02:19 No.886157123
エックスをもとにブラッシュアップされたゼロのほうが初期状態だと強いのも当然で性能差を埋めるためのものがX1のアーマーだったんだろうな…
197 22/01/12(水)14:02:23 No.886157134
ワイリーはちょくちょく資金難でグレード落としたりするのが生々しい
198 22/01/12(水)14:02:32 No.886157171
ほら鳥だよ「」 可愛いでしょう?
199 22/01/12(水)14:02:44 No.886157203
>幸せかって聞かれて傷つくあたりワイリーも自覚あるんだな どんなに戦闘用ロボット作っても家庭用を改造した子供ロボットに壊滅させられてればそりゃあね…
200 22/01/12(水)14:02:54 No.886157242
エンカー? ワイリーが作ったなら不器用なだけの良い子じゃろう わしのボディガードやらない?
201 22/01/12(水)14:03:11 No.886157301
ギャグのノリで今まで欠けてたピースが埋まっていくんだけど!?
202 22/01/12(水)14:03:19 No.886157331
>ワイリーはちょくちょく資金難でグレード落としたりするのが生々しい 資金難で自分の愛車改造してロボットにするのは逆にお金かかってそう
203 22/01/12(水)14:03:47 No.886157425
>ほら鳥だよ「」 >可愛いでしょう? えっ……別に?
204 22/01/12(水)14:03:53 No.886157445
最終的にいつも悩んでばかりの意気地なし出来上がるのか…
205 22/01/12(水)14:03:58 No.886157474
Xは表面化しなかっただけで人類は病魔かもって考え自体は内包してただろうし そのAIコピーでそっちの意識が表面化しちゃったってことも十分考えられるな…
206 22/01/12(水)14:04:01 No.886157484
>やっぱAIに人格って要らなくない? 危険性以前にAI自身の人権などが問題になるもんなぁ
207 22/01/12(水)14:04:07 No.886157509
>プロトエックスに比べるとプロトゼロの何もかもが適当すぎる… ワイリーのライト博士に対するコンプレックスと対抗心の結晶をロックマンをベースに出力したとも言えるからすごく納得出来るのがちょっとくやしい…
208 22/01/12(水)14:04:18 No.886157555
この時点でプロト10にブラックボックス仕込んでるのかジジイ
209 22/01/12(水)14:04:18 No.886157556
>>ゼロ制作エピソード自体は実はもうあるんだけど多分忘れられてる可能性ある >>アーケードのフォルテエンドだったかなチラッとゼロ作ってるの出てくるの…まあ作ってるってだけできっかけは漫画のほうかもしれないけど >フォルテエンドとゼロのボディがエックスのコピーって設定があるから >エックスはフォルテエンド時点で既にボディは完成してることになるからな… >エックスの本領はハードではなくソフト側でそっちの開発に時間かかったんだろうし 落ち着いてくださいね この漫画は正史じゃあないでしょうが
210 22/01/12(水)14:04:36 No.886157622
>ギャグのノリで今まで欠けてたピースが埋まっていくんだけど!? それはずっと前からだろ!
211 22/01/12(水)14:04:46 No.886157659
>最終的にいつも悩んでばかりの意気地なし出来上がるのか… プロト10も 頭がいいが優しすぎて とても戦闘には 向いていない。
212 22/01/12(水)14:04:47 No.886157661
外側に拡張性持たせたのが元お手伝いロボットのロック 内側に拡張性を持たせたのが…というわけか
213 22/01/12(水)14:04:50 No.886157670
>>ワイリーはちょくちょく資金難でグレード落としたりするのが生々しい >資金難で自分の愛車改造してロボットにするのは逆にお金かかってそう 普段からF1マシンみたいなの乗ってるんだな…
214 22/01/12(水)14:04:52 No.886157674
エックスはたまたま上手くいってるけど人に近い思考能力を目指すほど人の良きパートナーに留まれない可能性が出てくるしどうすれば良かったんだろうね
215 22/01/12(水)14:05:20 No.886157770
ゼロのデザイン分解したらライト軍団になるってどうやったら思いつくんだそんなの…
216 22/01/12(水)14:05:50 No.886157875
試作ゼロこれさんの方のエンカーでは?
217 22/01/12(水)14:05:52 No.886157887
>エックスはたまたま上手くいってるけど人に近い思考能力を目指すほど人の良きパートナーに留まれない可能性が出てくるしどうすれば良かったんだろうね Xを目覚めさせない
218 22/01/12(水)14:05:54 No.886157893
>ライト博士が作ったからこそ高頻度で発生するようになったんじゃ… 人類の不都合な面も再現した思考回路なんてとんでもないものじゃ誰が作ってもそうなると思う なんならライト博士の善性のおかげで抑え込まれてるまである
219 22/01/12(水)14:05:59 No.886157910
>ゼロのデザイン分解したらライト軍団になるってどうやったら思いつくんだそんなの… なんでゼロは金髪ロン毛なのって問いへの答えいいよね…
220 22/01/12(水)14:06:00 No.886157914
>エックスはたまたま上手くいってるけど人に近い思考能力を目指すほど人の良きパートナーに留まれない可能性が出てくるしどうすれば良かったんだろうね サイト兄さんが一回死ぬ世の中なら良かった
221 22/01/12(水)14:06:04 No.886157927
しかしこの試作機たちが人間を認められないのは人間がバカだからだ! バカだからだ!人間が!!
222 22/01/12(水)14:06:07 No.886157941
>ゼロのデザイン分解したらライト軍団になるってどうやったら思いつくんだそんなの… かなり真面目に乳首だと思う ゼロのあの乳首なんなのは四半世紀くらい言われてるから
223 22/01/12(水)14:06:20 No.886157982
>落ち着いてくださいね >この漫画は正史じゃあないでしょうが フォルテエンドとxdiveの時点で既にエックスの開発時期がだいぶ早いのは決まってて この漫画はその正史に沿ってるだけだぞ
224 22/01/12(水)14:07:06 No.886158142
>>エックスはたまたま上手くいってるけど人に近い思考能力を目指すほど人の良きパートナーに留まれない可能性が出てくるしどうすれば良かったんだろうね >Xを目覚めさせない 何かカプセルのランプが安全を示す緑だったから開けるね…
225 22/01/12(水)14:07:09 No.886158151
>Xは表面化しなかっただけで人類は病魔かもって考え自体は内包してただろうし >そのAIコピーでそっちの意識が表面化しちゃったってことも十分考えられるな… エックスはそういう考えを持ってもそこから更に悩めるからブレーキが利くんだけど普通のレプリロイドじゃなぁ…
226 22/01/12(水)14:07:20 No.886158195
「人間は病魔かも」って実は自分でも思い当たるところがあるんだけど 優しさが邪魔して思い至らないだけの博士とプロト10ってことか
227 22/01/12(水)14:07:24 No.886158207
ライトットの乳首に言及したの初めてなのでは 同時にゼロの乳首にも言及することになったけど
228 22/01/12(水)14:07:30 No.886158222
>何かカプセルのランプが安全を示す緑だったから開けるね… 開けるだけならいいんだけど量産化はしないで
229 22/01/12(水)14:07:39 No.886158260
そういやゼロの髪の毛って何のためにあるんだろ
230 22/01/12(水)14:08:12 No.886158369
X7でメンヘラみたいになってるエックスは自分がイレギュラー化してゼロ殺す悪夢見てるレベルだからな…
231 22/01/12(水)14:08:16 No.886158392
監修協力ってことは少なくともカプコンからはGO!出てるんだな…
232 22/01/12(水)14:08:26 No.886158429
この漫画が正史だったらMEGAMANの存在を認めなきゃならなくなるし…
233 22/01/12(水)14:08:50 No.886158522
>何かカプセルのランプが安全を示す緑だったから開けるね… 本当に安全を示す緑でいいんだよな念のため
234 22/01/12(水)14:09:27 No.886158667
ZXAでロックマンとは別にMEGAMANが存在してるからもうダメだ
235 22/01/12(水)14:09:49 No.886158746
>>何かカプセルのランプが安全を示す緑だったから開けるね… >開けるだけならいいんだけど量産化はしないで ほんの一部理解出来なかったけど大方理解できたしヘーキヘーキ!
236 22/01/12(水)14:10:03 No.886158793
>そういやゼロの髪の毛って何のためにあるんだろ 分からん 髪の毛あるレプリロイド自体は他にもザラにいるっちゃいるけどなんで長髪なのかは不明
237 22/01/12(水)14:10:19 No.886158857
>そういやゼロの髪の毛って何のためにあるんだろ ヒートシンク
238 22/01/12(水)14:10:30 No.886158894
ゼロがこの時代に生まれてるからΣってる間はともかく、シエルの言うことをロボットらしくハイハイって聞くのかなって思った
239 22/01/12(水)14:10:57 No.886158983
>そういやゼロの髪の毛って何のためにあるんだろ 真面目に考えると放熱用のパーツなんだろうか
240 22/01/12(水)14:11:00 No.886158995
>そういやゼロの髪の毛って何のためにあるんだろ ワイリーのあこがれ
241 22/01/12(水)14:11:02 No.886159011
>ほんの一部理解出来なかったけど大方理解できたしヘーキヘーキ! そんな人間性でよく今まで仕事してこれたな…
242 22/01/12(水)14:11:26 No.886159094
>>やっぱAIに人格って要らなくない? >危険性以前にAI自身の人権などが問題になるもんなぁ 用途別に付け外しするかも知れんけどさ 付けないなら付けないで悩まず淡々とヤバい事する可能性が出てくると俺は思うから 最低限のモラルは持たせておくべきじゃないかな…
243 22/01/12(水)14:11:36 No.886159132
>>何かカプセルのランプが安全を示す緑だったから開けるね… >本当に安全を示す緑でいいんだよな念のため 緑は青(安全)と黄(注意)の中間色でもあるし…
244 22/01/12(水)14:12:20 No.886159281
>>そういやゼロの髪の毛って何のためにあるんだろ >ワイリーのあこがれ ああだから真ん中だけ…
245 22/01/12(水)14:12:59 No.886159410
元凶はロールリスペクトだけどヒーロー作るぞ!ってなってからはなんかたなびいてた方がかっこいいだろう!(ギャキィになったんだと思う コマンドミッションだとエックスもお洒落でマフラー生やしてるし
246 22/01/12(水)14:13:16 No.886159470
>>ほんの一部理解出来なかったけど大方理解できたしヘーキヘーキ! >そんな人間性でよく今まで仕事してこれたな… 良くわからんけど今のところ問題なく動いてるからヨシッ!
247 22/01/12(水)14:13:40 No.886159552
>最低限のモラルは持たせておくべきじゃないかな… 人間様に逆らわないってどっかの三原則は便利なガジェットだったな
248 22/01/12(水)14:13:56 No.886159598
>良くわからんけど今のところ問題なく動いてるからヨシッ! もうちょっと冷静になって!
249 22/01/12(水)14:14:08 No.886159633
善悪を判断するためには価値観とかモラルとか人格が必要になるんだろうけど 問題はその善悪が果たして人間のためになるものかどうかってところだ
250 22/01/12(水)14:14:10 No.886159642
現実のプログラマーもたまになんで動いてるのか我々にも分からんのですするらしいから 似たようなもの…なのか?
251 22/01/12(水)14:15:01 No.886159815
前の話だけどタンゴが古代の地層から発見されたってサンゴッドフラグかな…
252 22/01/12(水)14:15:01 No.886159817
それらが何も定かならぬまま100年英雄させられたXの身にもなれってんですよ
253 22/01/12(水)14:15:03 No.886159823
ライトットの乳首を参考にしてますは盲点だった
254 22/01/12(水)14:15:37 No.886159933
しかし今度はこのライトットの乳首は何なんだ…?
255 22/01/12(水)14:15:59 No.886160015
>問題はその善悪が果たして人間のためになるものかどうかってところだ そもそも善悪の定義って人間にとって都合が良いか悪いかだろ?
256 22/01/12(水)14:16:26 No.886160095
>>ほら鳥だよ「」 >>可愛いでしょう? >えっ……別に? 多分すごく繊細で神経質な青年演じてる時のヘルシー太郎か森久保祥太郎か櫻井孝宏辺りの声で吐き捨てるように言ってる
257 22/01/12(水)14:17:16 No.886160266
>そもそも善悪の定義って人間にとって都合が良いか悪いかだろ? 人類はこの星にとって病魔そのもの
258 22/01/12(水)14:17:27 No.886160327
仕様書の時点で人類糞だわってなってるのに特別セーフティが強すぎる10を信用したやつが悪い
259 22/01/12(水)14:18:12 No.886160504
>人類はこの星にとって病魔そのもの 分析としては間違ってないが大事なのはそれでも物事の良し悪しを全て例外なく人間中心で考えられるかってとこだな…
260 22/01/12(水)14:18:16 No.886160518
寧ろレプリロイド皆危険性は内包してるけど Xだけ特別に理性が強かったと見るべきなんだろうか
261 22/01/12(水)14:18:39 No.886160588
>ワイリーはちょくちょく資金難でグレード落としたりするのが生々しい 資金源が闇の組織からの支援じゃなくてバイト代な奴
262 22/01/12(水)14:18:47 No.886160613
>>>ほら鳥だよ「」 >>>可愛いでしょう? >>えっ……別に? >多分すごく繊細で神経質な青年演じてる時のヘルシー太郎か森久保祥太郎か櫻井孝宏辺りの声で吐き捨てるように言ってる 「」の声に夢見すぎだろ
263 22/01/12(水)14:19:07 No.886160682
>>人類はこの星にとって病魔そのもの >分析としては間違ってないが大事なのはそれでも物事の良し悪しを全て例外なく人間中心で考えられるかってとこだな… 人間なら大抵やってることだしな
264 22/01/12(水)14:19:21 No.886160721
まぁゼロ以外のレプリロイド自体プロト10のパク…
265 22/01/12(水)14:19:21 No.886160722
>寧ろレプリロイド皆危険性は内包してるけど >Xだけ特別に理性が強かったと見るべきなんだろうか 戦闘に向かないぐらいの優しさが必要だったんだなって
266 22/01/12(水)14:19:34 No.886160784
>寧ろレプリロイド皆危険性は内包してるけど >Xだけ特別に理性が強かったと見るべきなんだろうか 今回とか見るに特別優しかったって個性じゃないかと思ってる
267 22/01/12(水)14:19:59 No.886160872
ちなみにこれ公式設定なの!?
268 22/01/12(水)14:20:26 No.886160954
>ちなみにこれ公式設定なの!? 分からんがカプコンが監修はしているようだ…
269 22/01/12(水)14:20:31 No.886160967
いいのか…?無印とXの間をギャグにして本当にいいのか…?
270 22/01/12(水)14:20:54 No.886161039
>シグマウィルスも拾いそうな勢いだな シグマウィルスってかゼロの頭部に仕込まれてたのロボット風邪の改良版みたいなのだから何でそれ仕込んでたかはマジで説明ありそうではある
271 22/01/12(水)14:21:29 No.886161151
>人間なら大抵やってることだしな ただ問題は彼らが人間ではないって事なんだよな 人間だって別の民族や人種の都合を大前提に善悪を考えられるかというと難しいわけだし
272 22/01/12(水)14:21:48 No.886161212
虫も殺せないくらいの優しさでブレーキかけてるんだろうなエックス
273 22/01/12(水)14:21:51 No.886161223
>ちなみにこれ公式設定なの!? 外伝とかスピンオフとは言っていない 正史だとも言っていない ただ公式監修企画であるとしか
274 22/01/12(水)14:22:16 No.886161310
>分からんがカプコンが監修はしているようだ… こんなのあるって知ってたらゼロ作ってた淫ティが黙っていなかっただろうに…
275 22/01/12(水)14:22:29 No.886161360
>やっぱAIに人格って要らなくない? でもねAIに人格ついてない単なるロボットだけの世界になったら人類ピンチになったんすよ… その結果がケイン博士のレプリロイド量産だし
276 22/01/12(水)14:23:25 No.886161546
>外伝とかスピンオフとは言っていない >正史だとも言っていない >ただ公式監修企画であるとしか でもジャンルに「スピンオフ、外伝」って…
277 22/01/12(水)14:23:25 No.886161547
やっぱりAIって要らなくない?
278 22/01/12(水)14:23:37 No.886161594
ライトットの乳首周り……ゼロにそっくりだな…… ってならないといけないのか……
279 22/01/12(水)14:23:45 No.886161628
>こんなのあるって知ってたらゼロ作ってた淫ティが黙っていなかっただろうに… 中山徹本人はノーリアクションだけど中山徹の友達は絶賛けおってパラレルワールド!パラレルワールド!っつってるよ
280 22/01/12(水)14:24:04 No.886161680
>いいのか…?無印とXの間をギャグにして本当にいいのか…? 真面目なシリアスで描くとちょっとこってり重そう…
281 22/01/12(水)14:24:39 No.886161793
封印された1~9までをワイリー回収して戦闘型に改造して襲ってくれば実質ロックマンvsXの夢の戦いが見れる…ってこと!? こんなギャグ漫画で!
282 22/01/12(水)14:24:42 No.886161811
公式監修してるから公式漫画なんだよなこれ
283 22/01/12(水)14:24:47 No.886161826
>中山徹本人はノーリアクションだけど中山徹の友達は絶賛けおってパラレルワールド!パラレルワールド!っつってるよ 漫画自体はパラレルになりそうだけどXとかゼロ開発の経緯はこの漫画通りで正解なんじゃねぇかなって気はする
284 22/01/12(水)14:24:54 No.886161855
>やっぱりAIって要らなくない? 一回そうなったんだよ… でも会話相手欲しいよな…
285 22/01/12(水)14:25:24 No.886161960
>でも会話相手欲しいよな… ケイン「見つけたよX!」
286 22/01/12(水)14:25:27 No.886161973
人類絶滅まで行かなくても「ちょっと管理しやすいように人間の数減らして優秀な人間だけ残そうぜ!」とはなるかもしれないし…
287 22/01/12(水)14:25:34 No.886161999
>公式監修してるから公式漫画なんだよなこれ 無関係でこんなんやられても困る! ロックマンのエロ本じゃないんだ
288 22/01/12(水)14:25:40 No.886162022
変なところで律儀に妙な設定を編み出すんじゃない!
289 22/01/12(水)14:25:53 No.886162062
>中山徹本人はノーリアクションだけど中山徹の友達は絶賛けおってパラレルワールド!パラレルワールド!っつってるよ でもカプコンってこういうのの逆輸入よくやるよね スト2とか顕著だったし
290 22/01/12(水)14:25:57 No.886162075
レプリロイド達は高度な思考能力によって人と変わらない愚かさを持つようになったんだなぁ
291 22/01/12(水)14:26:11 No.886162110
>漫画自体はパラレルになりそうだけどXとかゼロ開発の経緯はこの漫画通りで正解なんじゃねぇかなって気はする 特にゼロはだいたいこんなもんだと思う… ワイリーだし…
292 22/01/12(水)14:26:24 No.886162147
ぶっちゃけカプコンはそこまで真面目に歴史を確定させる気はないと思うよ
293 22/01/12(水)14:26:27 No.886162157
道着を着て波動拳教えるライト博士も公式…?
294 22/01/12(水)14:26:45 No.886162218
ギャグとして消化しつつ公式設定とそれっぽい理由くっつけるのマジですごいと思う
295 22/01/12(水)14:26:49 No.886162233
>道着を着て波動拳教えるライト博士も公式…? それは そう
296 22/01/12(水)14:27:02 No.886162264
マジで残りの9体でXシリーズの続編が作れちまうからな…
297 22/01/12(水)14:27:05 No.886162276
>道着を着て波動拳教えるライト博士も公式…? ゲーム本編に出た奴が公式じゃなかったら何が公式なんだよ!
298 22/01/12(水)14:27:18 No.886162325
>変なところで律儀に妙な設定を編み出すんじゃない! 妙に良く出来てる設定部分はカプコン提供な気がする… ゼロのデザインにライトット混ざったのはヌル付いた感じがするから後付だろうけど
299 22/01/12(水)14:27:19 No.886162327
>レプリロイド達は高度な思考能力によって人と変わらない愚かさを持つようになったんだなぁ いわばツケだな
300 22/01/12(水)14:27:26 No.886162349
どうしようこのノリでプロトシグマとか出てきたら腹筋が耐えられない
301 22/01/12(水)14:27:53 No.886162424
ぬるついたギャグでシンエヴァの布石作れたコンビでもないとロックマンとXのミッシングリンクを埋められそうにないのは確か
302 22/01/12(水)14:28:01 No.886162452
>ぶっちゃけカプコンはそこまで真面目に歴史を確定させる気はないと思うよ 任天堂もそうだけど外野の方が煩いんだこういう歴史関係
303 22/01/12(水)14:28:04 No.886162462
概ね正史のおつらい部分をギャグで肉付けしてカモフラージュを…カモフラージュしきれてない…
304 22/01/12(水)14:28:14 No.886162493
まあサントラでイラストにマーティ描いて良いよとかやってたから ある意味懐は深い
305 22/01/12(水)14:28:15 No.886162499
10体目だからXって言って残りの9体と戦うナンバリングがあったって言われたら多分納得する
306 22/01/12(水)14:28:41 No.886162601
そういうネタみたいなもんとはいえ そもそも波動昇竜出してるんだからなXシリーズ…
307 22/01/12(水)14:28:50 No.886162621
>どうしようこのノリでプロトシグマとか出てきたら腹筋が耐えられない まだケイン博士は生まれてないし… 少年ケインが来たらどうしよう
308 22/01/12(水)14:28:59 No.886162660
Xに繋がるとマジでバッドエンドになるよね
309 22/01/12(水)14:28:59 No.886162661
パラレルなんだろうけど腑に落ちる展開が多い…
310 22/01/12(水)14:29:01 No.886162666
>ゲーム本編に出た奴が公式じゃなかったら何が公式なんだよ! 黒歴史化してなかったことになったやつもいるから…… ここ最近何故かxdiveの方で実装されたけど
311 22/01/12(水)14:29:07 No.886162686
>ギャグとして消化しつつ公式設定とそれっぽい理由くっつけるのマジですごいと思う さんの方で自立思考型のロボット規制されたからX世界になるまでの間に意思を持ったロボットが消えた理由もしっかりしてるんだよなぁ…
312 22/01/12(水)14:29:26 No.886162758
>どうしようこのノリでプロトシグマとか出てきたら腹筋が耐えられない シグマはあくまでケイン産ってところは遵守するだろうからないと思う バグってシグマみたいなこと言い出すやつとか変なウィルスが出てくる可能性は否定できない
313 22/01/12(水)14:29:36 No.886162799
丁寧にXに繋げてくる
314 22/01/12(水)14:29:50 No.886162844
Q:どうしてイレギュラーは発生するんだろう A:ライト博士が作っても1/2で出来るから
315 22/01/12(水)14:29:52 No.886162850
>ぶっちゃけカプコンはそこまで真面目に歴史を確定させる気はないと思うよ 各シリーズの繋がりだって無印とX以外は地続きで作ってるつもりほぼないだろうしね
316 22/01/12(水)14:30:00 No.886162878
プロト10にプロト1~9を始末させるX9作ろうぜー!
317 22/01/12(水)14:30:01 No.886162888
>少年ケインが来たらどうしよう 人類滅ぼす思考のプロトタイプ5人が合体してシグマ風のロボになるとかはありそう
318 22/01/12(水)14:30:20 No.886162950
>Q:どうしてイレギュラーは発生するんだろう >A:ライト博士が作っても9/10で出来るから
319 22/01/12(水)14:30:28 No.886162975
>>どうしようこのノリでプロトシグマとか出てきたら腹筋が耐えられない >まだケイン博士は生まれてないし… >少年ケインが来たらどうしよう 生まれつきハゲだったコンプレックスをロボット開発に昇華してシグマを生み出すケイン少年…
320 22/01/12(水)14:30:29 No.886162980
>バグってシグマみたいなこと言い出すやつとか変なウィルスが出てくる可能性は否定できない もう5体居る!!
321 22/01/12(水)14:30:33 No.886162990
>Xに繋がるとマジでバッドエンドになるよね じゃあどうすればハッピーエンドなんだ
322 22/01/12(水)14:31:04 No.886163090
>じゃあどうすればハッピーエンドなんだ ちゃんがさんにつながる時点で詰みかな…
323 22/01/12(水)14:31:09 No.886163103
なんならDASHがラストってのもまあパラレルだし
324 22/01/12(水)14:31:36 No.886163193
なんか妙にテンション高いXの道着博士 普段よりちょっとだけ高いテンションで波動拳教えてくるイレハン道着博士
325 22/01/12(水)14:31:52 No.886163239
>Q:どうしてイレギュラーは発生するんだろう >A:ライト博士が作っても1/2で出来るから つまりケイン博士は劣化ではなく忠実にコピーできてた可能性がある…?
326 22/01/12(水)14:31:57 No.886163257
>>Xに繋がるとマジでバッドエンドになるよね >じゃあどうすればハッピーエンドなんだ 博士が電子工学の道に進む
327 22/01/12(水)14:32:20 No.886163342
>プロト10にプロト1~9を始末させるX9作ろうぜー! もし出るとしたらナンバリングタイトルどうなるんだろう
328 22/01/12(水)14:32:46 No.886163433
>つまりケイン博士は劣化ではなく忠実にコピーできてた可能性がある…? いちばん重要な1/10部分の優しさだけコピーできなかった可能性まである
329 22/01/12(水)14:32:52 No.886163448
>>プロト10にプロト1~9を始末させるX9作ろうぜー! >もし出るとしたらナンバリングタイトルどうなるんだろう ロックマンXX
330 22/01/12(水)14:33:23 No.886163559
っていうかイレギュラー化したプロトはシグマすっ飛ばしていきなりルミネまで行ってるよな というかルミネまでまで行って初めてライトのプロトタイプ共と同じ土俵に立てたっていうか
331 22/01/12(水)14:33:25 No.886163566
言われてみるとゼロってサポートロボの外見要素を取り入れてるな…
332 22/01/12(水)14:33:27 No.886163569
シグマはダメだ ミーム汚染されてる
333 22/01/12(水)14:33:44 No.886163623
公式設定にされたらインティスタッフが絶対けおるぞ…
334 22/01/12(水)14:34:14 No.886163715
>公式設定にされたらインティスタッフが絶対仲間殺しさせるぞ…
335 22/01/12(水)14:34:50 No.886163840
レプリロイドがこういう感じだとシグマウィルスがなくても多分そのうち地上の環境ゴミになってたよね 人のような思考と人より圧倒的な力で戦いが起きるんだから