虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/12(水)12:35:07 ポリゴ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/12(水)12:35:07 No.886137919

ポリゴンテーラーって何やるの?

1 22/01/12(水)12:39:55 No.886139237

テーラーのポリゴン版じゃね

2 22/01/12(水)13:04:01 No.886145569

テーラーって何やるの?

3 22/01/12(水)13:21:18 No.886149069

残念ですがこのスレは伸びません 残念でしたね

4 22/01/12(水)13:28:01 No.886150497

どうしてそんなこというの… なでて!なぐさめて!! やくめでしょ

5 22/01/12(水)13:28:31 No.886150599

おれそれしらないし…

6 22/01/12(水)13:30:03 No.886150913

技術が無いやつでも無機質なやりとりで改造とかしてもらえるサービスだよ

7 22/01/12(水)13:33:09 No.886151527

言ってもどうせアバター新作出る度とっかえひっかえするのにわざわざ依頼でそれ用の衣装作ってもらってもな…

8 22/01/12(水)13:34:32 No.886151778

>技術が無いやつでも無機質なやりとりで改造とかしてもらえるサービスだよ 俺は技術の習得が目的だから使わないだろうけど便利そうだね

9 22/01/12(水)13:40:19 No.886152872

改変とかを一切やりたくありません、金で外注しますって人がVRCやりたいと思うのかな

10 22/01/12(水)13:41:47 No.886153156

>改変とかを一切やりたくありません、金で外注しますって人がVRCやりたいと思うのかな VRCやってみたいけどアバター諸々めんどくさいし…って人が始めるきっかけになるかもよ

11 22/01/12(水)13:42:05 No.886153219

>改変とかを一切やりたくありません、金で外注しますって人がVRCやりたいと思うのかな バーチャルキャストとかはそういう人多いそうだしメタバースブームで人増えるなら何にも手間かけたくない人はどんどん増えるでしょ まあそういう人って金も出し渋るけど…

12 22/01/12(水)13:42:58 No.886153409

俺はずっとこのアバターを使うんだみたいな人がワンオフ衣装作ってもらうサービスなんだろうけど それはそれで需要が狭すぎるんじゃないか?と思わなくもない

13 22/01/12(水)13:43:19 No.886153489

>改変とかを一切やりたくありません、金で外注しますって人がVRCやりたいと思うのかな めんどくさいから出来るなら金で頼みたい層はいる 車の改造みたいなもんって言えばいい?

14 22/01/12(水)13:44:15 No.886153672

特定のアバターモデル専用衣装とかを自分の好みのアバター用に有料で調整してくれるって話らしい おいくらかによっては自分でやるわってなる奴

15 22/01/12(水)13:44:35 No.886153721

>俺はずっとこのアバターを使うんだみたいな人がワンオフ衣装作ってもらうサービスなんだろうけど >それはそれで需要が狭すぎるんじゃないか?と思わなくもない いやめっちゃ重要あるでしょそれ… 単純に時間ない人にもいいだろうし

16 22/01/12(水)13:44:53 No.886153777

パブリックアバター頼りの人間とかが次に進むときはいきなり自作だったわけで

17 22/01/12(水)13:45:15 No.886153844

周りで金払って改変してもらってる人は知らないな

18 22/01/12(水)13:46:15 No.886154038

>おいくらかによっては自分でやるわってなる奴 自分でやれるならやればいいんだよ そういう人間は対象じゃないし

19 22/01/12(水)13:46:24 No.886154068

>周りで金払って改変してもらってる人は知らないな そりゃ大体の規約で禁止かグレーだからね

20 22/01/12(水)13:46:44 No.886154140

モデラー同士ではもう新作アバター用に同時リリースで衣装作って貰うの依頼するって流れあるし それを一般向けにも間口広げる窓口になる感じでしょ

21 22/01/12(水)13:47:03 No.886154205

VRCに人生かけてるぐらい金使ってる層はいる だから需要はあるだろう

22 22/01/12(水)13:47:17 No.886154245

自分は改変できるって人は改変依頼受ける側になればいいだけの話よ

23 22/01/12(水)13:47:52 No.886154369

一着3000円とかだろうか…

24 22/01/12(水)13:47:52 No.886154371

スレ画で技術の習得が目的…?

25 22/01/12(水)13:48:10 No.886154437

古くてアプデも期待できないアバターに新しい服着せたいってのは需要ありそうだしな 今の所Boothで買って各自が改変するって流れだけど 販売と改変が同じ窓口なら購入証明された上で改変依頼できるって強味はあるか

26 22/01/12(水)13:48:27 No.886154492

スケブ依頼と同じでしょ 描ける人は自分手間描けばいいだけ

27 22/01/12(水)13:49:40 No.886154727

お小遣い稼ぎになるなら改変代行やってみたいな

28 22/01/12(水)13:50:00 No.886154801

>スレ画で技術の習得が目的…? 性癖に完全合致したアバターを自作したいという意味だ

29 22/01/12(水)13:50:02 No.886154811

>スレ画で技術の習得が目的…? 何か変かな…ヨシヨシ

30 22/01/12(水)13:50:05 No.886154817

俺はずっとタダでやってもらってたけど金払ってやるようなもんだったのか…すげー申し訳ないな

31 22/01/12(水)13:50:35 No.886154911

今からお金くれてもイイヨ

32 22/01/12(水)13:50:57 No.886154972

このサービス使って依頼したいんだけどみたいな事のアバター製作者との許可取り交渉とかはやってくれるんだろうか

33 22/01/12(水)13:51:34 No.886155080

>俺はずっとタダでやってもらってたけど金払ってやるようなもんだったのか…すげー申し訳ないな 程度によるなぁ Unity上でならツールでぽんと出来るのもあるし blender使うなら早い人でも数時間は掛かるし

34 22/01/12(水)13:52:09 No.886155180

>周りで金払って改変してもらってる人は知らないな 人に渡すとなると普通に金取っていい技術だよこれ… 自分でやってみたら大変すぎて折れる

35 22/01/12(水)13:52:26 No.886155223

クソめんどくさいから金で解決するならしたい時あるよ

36 22/01/12(水)13:53:09 No.886155358

SkebのVRCモデル版ってこと?

37 22/01/12(水)13:53:50 No.886155501

>今からお金くれてもイイヨ お金ないから身体でいいですか?

38 22/01/12(水)13:54:23 No.886155594

>このサービス使って依頼したいんだけどみたいな事のアバター製作者との許可取り交渉とかはやってくれるんだろうか わからんけど扱う商品は改変代行サービスが許可されるものしか置かない感じになるんじゃないの あとは代行者がそのデータを非所持の場合の扱いだと思うけど

39 22/01/12(水)13:54:31 No.886155614

>このサービス使って依頼したいんだけどみたいな事のアバター製作者との許可取り交渉とかはやってくれるんだろうか そういうのも込みじゃないかなぁ 製作者と改変者の契約ってのはあるんじゃない? 規約違反者の把握と違反をどうするかだけど

40 22/01/12(水)13:54:58 No.886155702

>お金ないから身体でいいですか? そういうのは直接頼め

41 22/01/12(水)13:55:41 No.886155838

>SkebのVRCモデル版ってこと? そうだね 会社同じじゃないっけ skebの会社は去年売却したけど

42 22/01/12(水)13:56:45 No.886156019

>SkebのVRCモデル版ってこと? 母体は同じだけどSkebほどクリエイター任せじゃなくてスキマとかに近そう

43 22/01/12(水)13:56:55 No.886156047

>あとは代行者がそのデータを非所持の場合の扱いだと思うけど 所有者同士でならデータ受け渡し可なタイプだったら元モデルの代金上乗せで良さそう

44 22/01/12(水)13:58:24 No.886156333

VRC目的だけじゃないけどSKIMAでワンオフモデル依頼で作ってもらった事あるよ

45 22/01/12(水)13:58:25 No.886156339

需要は確実にある

46 22/01/12(水)14:01:46 No.886157006

しかし請け負った場合 ボディと衣装分のポリゴンデータが手元に来るのか… 取り扱いが面倒そうだな…

47 22/01/12(水)14:02:56 No.886157249

>しかし請け負った場合 >ボディと衣装分のポリゴンデータが手元に来るのか… >取り扱いが面倒そうだな… その辺のすり合わせやってくれるのがポリゴンテーラーなんじゃない? 考えてないわけないだろうし

↑Top