世界観... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/12(水)11:36:23 No.886124740
世界観はわかったけどなんで戦闘機械が女の子の形してんの?
1 22/01/12(水)11:37:11 No.886124867
強くて可愛いとお得!
2 22/01/12(水)11:37:42 No.886124975
アニメゲーム界の伝統
3 22/01/12(水)11:39:40 No.886125349
画面が暗すぎて何やってんのかわからん 劇場版ならこの暗さでも見えるのかもしれん
4 22/01/12(水)11:44:21 No.886126262
荒廃した世界で物質が不足してるから民間に出回ってるお手伝い用とかのアンドロイドを再利用してるとかじゃなかったっけ?
5 22/01/12(水)11:45:00 No.886126371
>世界観はわかったけどなんで戦闘機械が女の子の形してんの? いっぱい生産されてた女の子型のアンドロイドを流用したとかじゃなかったか
6 22/01/12(水)11:51:28 No.886127631
>世界観はわかったけどなんで戦闘機械が女の子の形してんの? そこに疑問持つより先になんでヒトガタなの?じゃないの?
7 22/01/12(水)11:57:14 No.886128750
そんなもん建前で美少女をゴミのようにぶっ壊すのいいよね…ってのは一話見ればわかると思うんだが
8 22/01/12(水)11:59:40 No.886129217
そんな俺好みの設定のアニメやってるのか
9 22/01/12(水)12:00:08 No.886129298
世界的には汚染されまくった世界とバカ強いゾンビ共の駆除が最優先だから一企業の反乱程度など貧弱な再利用アンドロイドで十分だろうって感じ
10 22/01/12(水)12:03:52 No.886130043
前のミニアニメの時よりは色々わかった
11 22/01/12(水)12:04:09 No.886130093
元セクサロイドみたいな人形たまに混じってるよね
12 22/01/12(水)12:04:51 No.886130239
>そんな俺好みの設定のアニメやってるのか 世界観的にはポストアポカリプスで政治宗教しっかり描写されてて設定も割と練られてて面白いんだけども如何せんそこに踏み込むまでが長い
13 22/01/12(水)12:09:34 No.886131285
もともと艦これフォロワー銃擬人化モノ…の予定だったけど別にそんな設定は無くなったんだ
14 22/01/12(水)12:11:01 No.886131618
銃撃戦の絵面があまりにもアホっぽすぎる…
15 22/01/12(水)12:13:41 No.886132213
前のアニメは丸いやつらがぐるぐる回って猫が社内にいることくらいしかわからんかった
16 22/01/12(水)12:18:58 No.886133540
>銃撃戦の絵面があまりにもアホっぽすぎる… 羽中キレそうだなこれ
17 22/01/12(水)12:21:21 No.886134162
倉田英之の無駄遣い
18 22/01/12(水)12:23:21 No.886134656
本当の軍用人形はもっとトダーみたいな感じで殺意も高い 100M先の的にダーツを当てることもできるらしい
19 22/01/12(水)12:25:13 No.886135187
>本当の軍用人形はもっとトダーみたいな感じで殺意も高い ふむ >100M先の的にダーツを当てることもできるらしい 突然ほのぼのさせるな
20 22/01/12(水)12:26:17 No.886135487
味方側は民間の軍事企業なんだけど民間だから兵器や兵器として作られた人形を所有できない だから一般の労働用の人形に武器を持たせている
21 22/01/12(水)12:26:56 No.886135670
物語中盤くらいまでは軍はもっとヤバい奴らと戦ってる傍での小競り合いみたいな感じのストーリーだからな
22 22/01/12(水)12:29:08 No.886136268
ダーツの例えもそれくらい正確に相手打ち抜けるって話で我々民間の人形にはそんなこと出来ないから…みたいなことをヴァルハラコラボでジルに言ってたような気がする
23 22/01/12(水)12:29:58 No.886136489
軍が使うようなガチの戦闘機械は無性別な外見だったりそもそも人型じゃなかったりする でもグリフィンの人形は100%女の子の形してるから安心していいよ
24 22/01/12(水)12:30:20 No.886136614
>前のミニアニメの時よりは色々わかった 逆にどるふろで少しでも何か分かったのかよ…
25 22/01/12(水)12:30:51 No.886136763
なんでドルフロに出てくる人形が女の子しか居ないかと言ったら原作者の聖書がガンスリだったからとしか言えない
26 22/01/12(水)12:31:09 No.886136829
そぷもっちゅはかわいいということがわかった
27 22/01/12(水)12:31:20 No.886136877
>なんでドルフロに出てくる人形が女の子しか居ないかと言ったら原作者の聖書がガンスリだったからとしか言えない わかりやすい
28 22/01/12(水)12:32:27 No.886137195
夜戦で任務失敗して可愛いからヨシ!されたからそういう事だと思ってた
29 22/01/12(水)12:35:31 No.886138023
色々あって人の住めない地域が発生 混乱と残った土地の奪い合いから第三次世界大戦勃発 核の応酬のあとどうにか新ソ連が勝利して立て直してる世界だからな… 汚染地域での作業や足りない労働消費人口の下支えに人形ロボット導入してるんだ
30 22/01/12(水)12:36:26 No.886138306
今考えると鉄血vsグリフィンの徹頭徹尾仕組まれた茶番ぶりが凄い
31 22/01/12(水)12:38:20 No.886138822
>もともと艦これフォロワー銃擬人化モノ…の予定だったけど別にそんな設定は無くなったんだ いいよね 擬人化ものって前提で書かれた初期プロフィール
32 22/01/12(水)12:38:30 No.886138866
アニメではたぶんでてこない ダイナーゲートくらいは出てほしい fu703551.jpg
33 22/01/12(水)12:38:31 No.886138869
軍は最新鋭のロボや装備使ったり悪の秘密結社はレーザーを撃ってきたりするが 主人公たちの組織はただのPMCに過ぎないので法の抜け道を使ってそこら辺のアンドロイドに古臭い銃を持たせて戦わせている もちろん内部はいろいろ改造してるが
34 22/01/12(水)12:39:11 No.886139069
新ソ連のまさはるとか遺跡兵器の話になると格段に話が面白くなるんだが…
35 22/01/12(水)12:39:25 No.886139130
生身の兵士消耗させるの割に合わないからデータのバックアップ取れるダッチワイフに銃持たせようぜという合理的思考
36 22/01/12(水)12:39:56 No.886139243
>アニメではたぶんでてこない fu703557.png
37 22/01/12(水)12:41:07 No.886139564
さっさとおっさんフロントラインまで進めてほしいけど >アニメではたぶんでてこない
38 22/01/12(水)12:41:29 No.886139660
なんか配達任務だと可愛かったりイケメンならおこぼれ貰えてお得!な話があった気がする
39 22/01/12(水)12:41:31 No.886139670
軍用は完全にロボなのかと思いきや軍用や警察用の女の子人形とか出てきたりする
40 22/01/12(水)12:41:34 No.886139685
1話最後に出てきたキャラが指揮官らしいけどドルフロの指揮官は女性なんだな… アプリの名前とかは聞いてたけど実際にプレイした事ないから知らなかった
41 22/01/12(水)12:42:27 No.886139912
女の子ロボに理由付けした結果スレ画がゾンビ溢れる世界のはしっこで起きた家事用アンドロイドたちの小競り合いなの罠でしょ
42 22/01/12(水)12:42:28 No.886139919
実際ゲーム的ズルというかロジックで無理矢理叩き潰してるけど普通にぶつかると瞬殺されるからな… この塩梅は好き いややっぱ嫌いだくたばれ羽中
43 22/01/12(水)12:42:54 No.886140027
アニメはアニメだぞ 性別は決まってない メディアミックスの基本だと思うが…
44 22/01/12(水)12:42:57 No.886140037
>1話最後に出てきたキャラが指揮官らしいけどドルフロの指揮官は女性なんだな… あれは漫画版の指揮官 ゲームでは男にも女にも男の娘にもなれるぞ
45 22/01/12(水)12:43:04 No.886140086
>軍用は完全にロボなのかと思いきや軍用や警察用の女の子人形とか出てきたりする お前のような乳を持った警察用がいるか
46 22/01/12(水)12:43:13 No.886140123
>1話最後に出てきたキャラが指揮官らしいけどドルフロの指揮官は女性なんだな… >アプリの名前とかは聞いてたけど実際にプレイした事ないから知らなかった 女にも男にもなる なんなら女装男子がかなり多いかな…
47 22/01/12(水)12:43:43 No.886140281
多分1番多いの女装指揮官だよね…
48 22/01/12(水)12:44:05 No.886140385
>1話最後に出てきたキャラが指揮官らしいけどドルフロの指揮官は女性なんだな… >アプリの名前とかは聞いてたけど実際にプレイした事ないから知らなかった 実質コミカライズのアニメ化みたいな所あるからそれに則ってるだけ
49 22/01/12(水)12:44:43 No.886140577
>1話最後に出てきたキャラが指揮官らしいけどドルフロの指揮官は女性なんだな… >アプリの名前とかは聞いてたけど実際にプレイした事ないから知らなかった アニメの元になった漫画版の主人公がジャンシアーヌ ゲームの指揮官は性別が決まってない 台詞もどっちとも取れるような感じ
50 22/01/12(水)12:44:48 No.886140596
女装…?
51 22/01/12(水)12:45:02 No.886140668
次は再分裂後の東ドイツを焼け野原にする予定のゲーム ドールズフロントラインをよろしくお願いします!
52 22/01/12(水)12:45:08 No.886140707
指揮官と人形の間に信頼関係が確立されているからこそ人形達が指揮官を信じて万歳特攻したりする極悪シナリオ良いよね…
53 22/01/12(水)12:45:20 No.886140765
>多分1番多いの女装指揮官だよね… 宿舎でなんか知らない可愛い人形居る!で摘むと出てくる♂
54 22/01/12(水)12:45:47 No.886140891
ゲーム版の指揮官の性別は♂と♀と?の3種類から選べるぞ!
55 22/01/12(水)12:45:59 No.886140939
話が面白そうというのはわかるけどH×Hとかドリフターズみたいな一生話終わらない雰囲気あって手が出せない
56 22/01/12(水)12:46:36 No.886141105
ゲームのシナリオは指揮官様が喋るようになった辺りから急激に面白くなった感ある
57 22/01/12(水)12:46:47 No.886141153
2が出るからいずれ終わるはず…終わるよね?
58 22/01/12(水)12:47:05 No.886141231
出た時気になりつつスルーしちゃったんだけどゲーム自体はどうなの?
59 22/01/12(水)12:47:19 No.886141295
>話が面白そうというのはわかるけどH×Hとかドリフターズみたいな一生話終わらない雰囲気あって手が出せない ソシャゲなんだしいつかは終わるさ…制作陣の納得の行く終わりかはともかく
60 22/01/12(水)12:47:27 No.886141329
>話が面白そうというのはわかるけどH×Hとかドリフターズみたいな一生話終わらない雰囲気あって手が出せない 安心しろ 話が終わる前に続編と過去編と番外編が出ることが決まったからそっちから始めてもいい
61 22/01/12(水)12:47:32 No.886141347
そういえばパン屋はもう出たの?
62 22/01/12(水)12:47:34 No.886141361
ドルフロの癒されない方のアニメも指揮官複数人いた気がするな…
63 22/01/12(水)12:47:34 No.886141362
>出た時気になりつつスルーしちゃったんだけどゲーム自体はどうなの? システムが古いから多分快適とは言い難い 俺は楽しんでる
64 22/01/12(水)12:47:41 No.886141390
ドルフロトダーはマジで見た目がトダーだから笑ってしまう
65 22/01/12(水)12:48:14 No.886141535
>2が出るからいずれ終わるはず…終わるよね? 同時系列の別の地域のお話なら続けられるな!
66 22/01/12(水)12:48:25 No.886141592
どの道2064年にロクサット主義国家連合が成立すればPMCの力は弱まって解体される運命だろうしそこまでに終わるだろ…
67 22/01/12(水)12:48:30 No.886141613
何をもって終わりとするのかも割りと謎 年表はかなりギチギチだけど
68 22/01/12(水)12:48:33 No.886141628
>話が面白そうというのはわかるけどH×Hとかドリフターズみたいな一生話終わらない雰囲気あって手が出せない とりあえず制作チームが昔出した同人ゲーが終着点だから終わりは見えてるよ!やったね!
69 22/01/12(水)12:48:34 No.886141635
>出た時気になりつつスルーしちゃったんだけどゲーム自体はどうなの? システムみたいなのは古いのかもこれしかソシャゲしたことないからわからんけどそう聞く話は楽しい
70 22/01/12(水)12:48:48 No.886141698
>出た時気になりつつスルーしちゃったんだけどゲーム自体はどうなの? 最古の艦これブームフォロワーなあたりで察してほしい
71 22/01/12(水)12:48:51 No.886141706
PMCが法律の穴をくぐるために家政婦人形に骨董品の銃を持たせている
72 22/01/12(水)12:49:36 No.886141932
>PMCが法律の穴をくぐるために家政婦人形に骨董品の銃を持たせている ところでこの重装部隊なんですが…
73 22/01/12(水)12:49:39 No.886141943
>話が面白そうというのはわかるけどH×Hとかドリフターズみたいな一生話終わらない雰囲気あって手が出せない サーガとしては終わるかどうかはわからんが単作としては終わりは決まってるんじゃないかなぁ
74 22/01/12(水)12:49:53 No.886142003
>ドルフロトダーはマジで見た目がトダーだから笑ってしまう たしか軍の方はトダーメインだよね
75 22/01/12(水)12:50:25 No.886142122
警察払い下げとか過激風俗で使い倒して廃棄処分くらったヤツとかなかなか愉快な連中が沢山だ
76 22/01/12(水)12:50:25 No.886142124
この作品の好きなとこは人形が人間に憧れてるとか恨み持ってるとかそんなのが全然ないところ
77 22/01/12(水)12:50:36 No.886142175
育成はだいぶ楽になったが難易度は高いまま 攻略動画丸コピしても何故か勝てない!
78 22/01/12(水)12:51:09 No.886142318
最近はランキングの10%入りを楽しめるくらい感覚が狂ってきた
79 22/01/12(水)12:51:10 No.886142326
>この作品の好きなとこは人形が人間に憧れてるとか恨み持ってるとかそんなのが全然ないところ 人権より美味しいアイスクリームの方が欲しい
80 22/01/12(水)12:51:14 No.886142340
人間のほうが良くない目で人形を見てる…
81 22/01/12(水)12:51:37 No.886142429
普通に求人で集まってくる辺り人形ってある程度自由な存在なんだな…
82 22/01/12(水)12:51:41 No.886142445
ゲーム自体はあまり初心者に優しくないからなかなか新規が増えない感じはある 強くなってイベント完遂できるようになるまですげぇ時間かかる…
83 22/01/12(水)12:51:56 No.886142505
人形が指揮官のことを良くない目で見てる…
84 22/01/12(水)12:51:58 No.886142515
ドルフロの子たちって食事するの!?
85 22/01/12(水)12:52:02 No.886142530
>人形のほうが良くない目で指揮官を見てる…
86 22/01/12(水)12:52:11 No.886142569
>この作品の好きなとこは人形が人間に憧れてるとか恨み持ってるとかそんなのが全然ないところ 人間の個人に恨み持ってる奴はいるけど人間死ね!してるのはエリザくらいだからな…
87 22/01/12(水)12:52:22 No.886142621
>普通に求人で集まってくる辺り人形ってある程度自由な存在なんだな… 人間だけじゃ経済が回らないほど世界がめちゃくちゃになったから
88 22/01/12(水)12:52:26 No.886142644
>この作品の好きなとこは人形が人間に憧れてるとか恨み持ってるとかそんなのが全然ないところ グリフィンというか主人公指揮官の元だと結構自由なのもあるかも この間アプリであったイベントはクリスマスに身内でドタバタしてるくらいだし
89 22/01/12(水)12:52:50 No.886142761
人形は人形でちゃんと働いてお金貰って経済回すピースの一つになってるから思った以上に人権的なものはしっかりしてる方
90 22/01/12(水)12:53:00 No.886142800
食事するよ排泄はしなかった気がする
91 22/01/12(水)12:53:08 No.886142838
>ドルフロの子たちって食事するの!? 基本バッテリーで動くけど食料からでもエネルギー取れるとかだったような だからトイレもあったはず
92 22/01/12(水)12:53:24 No.886142919
銃がよく分からないので名前がとにかく覚えられない 100式ちゃんしか覚えられない
93 22/01/12(水)12:53:31 No.886142951
>食事するよ へえ >排泄はしなかった気がする !?
94 22/01/12(水)12:53:52 No.886143056
ははーんガリスリンガーガールだなこれ?
95 22/01/12(水)12:54:05 No.886143122
>食事するよ排泄はしなかった気がする 探索に出すとおばあちゃんが腹下してたりするしスキンストーリーだとダネルくんが紅茶の飲み過ぎでトイレに駆け込んでる ついでに飯食って太ってるとしか思えない奴らがいる
96 22/01/12(水)12:54:11 No.886143149
環太平洋地域が軒並みズタボロになってソ連が復活してイケイケな感じなのはまさに羽中の黒歴史ノートって感じがする
97 22/01/12(水)12:54:12 No.886143150
結婚したら愛称くらいつけたい 鉄血くらいしか名前が覚えられない
98 22/01/12(水)12:54:23 No.886143199
>ドルフロの子たちって食事するの!? エネルギー源は別にあるけどそれはそれとして飯は食うお菓子も食う 食うことによって皮下脂肪もといエネルギーを蓄えて強くなるという設定のやつもいる
99 22/01/12(水)12:54:36 No.886143260
ガンスリンガーガールとはコラボもしたからな…
100 22/01/12(水)12:54:43 No.886143295
>ははーんガリスリンガーガールだなこれ? 指揮官の素質がある
101 22/01/12(水)12:55:06 No.886143388
排泄行為は作中の描写も一貫してなくて謎
102 22/01/12(水)12:55:10 No.886143407
>結婚したら愛称くらいつけたい >鉄血くらいしか名前が覚えられない 本名あるんだし指輪渡したら知れるようにして欲しい
103 22/01/12(水)12:55:14 No.886143427
アジア一帯とアメリカがゴミになってロシアとEUも戦後の立て直し中だからな
104 22/01/12(水)12:55:14 No.886143428
ガンスリコラボはすげぇ気合の入り方だった
105 22/01/12(水)12:55:32 No.886143506
ヴァルハラとガンスリはわかる 邪神ちゃんはわからない…
106 <a href="mailto:人形に排泄の需要はありません">22/01/12(水)12:55:43</a> [人形に排泄の需要はありません] No.886143544
>排泄行為は作中の描写も一貫してなくて謎 人形に排泄の需要はありません
107 22/01/12(水)12:55:45 No.886143551
>食事するよ排泄はしなかった気がする ダネルくんはしたからするだろ?
108 22/01/12(水)12:56:07 No.886143643
コラボで担当官一日体験みたいな事をしたから…
109 22/01/12(水)12:56:36 No.886143773
なにはともあれアニメは頑張ってほしい… 多分1クールの範囲だとすたーちゃんの見せ場で終わりそうだし…
110 22/01/12(水)12:56:40 No.886143792
ガンスリは作者の聖書だから コラボで2次創作シナリオやったりもした
111 22/01/12(水)12:56:52 No.886143839
人形は夢を見ないとか言いながらほぼ夢だろソレみたいな記憶の再整理を行う設定はあったりで 人形周りの設定についてはライブ感で設定が作られているのを感じる ねぼすけも冷え症の時点で夢見てたしな
112 22/01/12(水)12:57:05 No.886143897
ガンスリコラボは大変良かったんだけど原発戦でとんでもねぇ戦闘力してる指揮官で笑ってしまった
113 22/01/12(水)12:57:17 No.886143950
>ははーんガリスリンガーガールだなこれ? なんならコラボしてたからな!!!
114 22/01/12(水)12:57:47 No.886144074
>ガンスリコラボはすげぇ気合の入り方だった あんな原作理解度が高くてドン引きしたコラボ初めて見たよ…
115 22/01/12(水)12:58:07 No.886144178
雰囲気がマヴラブっぽい
116 22/01/12(水)12:58:33 No.886144285
記憶の整理は実際にあったことを追体験するだけだけど夢は実際に起こり得ないことをも体験することだから…
117 22/01/12(水)12:58:36 No.886144296
ガンスリで拗らせた若い中国人が作った作品
118 22/01/12(水)12:59:04 No.886144414
酒のんで夢見て頭の中で新世界創造してた人形もいたな…処理能力どうなってんだか
119 22/01/12(水)12:59:14 No.886144458
>記憶の整理は実際にあったことを追体験するだけだけど夢は実際に起こり得ないことをも体験することだから… ねぼすけのわたあめの王子様発言については…
120 22/01/12(水)12:59:16 No.886144479
https://youtu.be/_ReeJYT0Ct8 とりあえずコラボPVだけでも見てほしい
121 22/01/12(水)12:59:33 No.886144550
鰯ちゃんの悪夢あれただの記憶の再整理じゃないですよね?
122 22/01/12(水)12:59:58 No.886144651
>ところでこのネイトなんですが…