虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/12(水)11:01:23 ID:fsYbsF/k キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/12(水)11:01:23 ID:fsYbsF/k fsYbsF/k No.886117995

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/01/12(水)11:02:14 No.886118137

正論やめろ

2 22/01/12(水)11:03:38 No.886118386

年取ってから新しいものに興味持つことはありえないってこと?

3 22/01/12(水)11:03:39 No.886118392

別にいいじゃん…

4 22/01/12(水)11:04:02 No.886118447

10年以上興味を持たなかったってなんで決めつけてるんだ 興味あっても仕事にするかどうかなんて別だろ

5 22/01/12(水)11:04:10 No.886118478

10年20年経って考えが変わることなんて当たり前だろ?

6 22/01/12(水)11:04:54 No.886118597

こういう論理の破綻したエンジニアの仕事は信じない

7 22/01/12(水)11:05:09 No.886118634

別にバズってないんだから文句は直接言ってこいよ

8 22/01/12(水)11:05:38 No.886118722

駆け出しの癖に生意気な

9 22/01/12(水)11:06:27 No.886118869

空想上の人に対する疑問は 自分でケリをつけて

10 22/01/12(水)11:06:27 No.886118870

ハッシュタグはそれでいいのか

11 22/01/12(水)11:06:56 No.886118967

こんなこと言って駆け出しと繋がりたいとか…

12 22/01/12(水)11:07:16 No.886119033

これで駆け出しエンジニアと繋がれるのか…

13 22/01/12(水)11:07:30 No.886119079

ちょっとその理論に至ったまでの思考のフローチャート書いてみてくれ

14 22/01/12(水)11:08:47 No.886119295

繋がる気ないな?

15 22/01/12(水)11:08:56 No.886119335

エビなんか10年も生きられないだろ

16 22/01/12(水)11:09:36 No.886119468

エビは20年前の情勢とか知らないもんな

17 22/01/12(水)11:10:18 No.886119594

高齢未経験エンジニア転職の導線ってエンジニアでガッポだぜ!っていうスクール系の嘘美味しい話だから地雷しかいねえ

18 22/01/12(水)11:10:27 No.886119622

刺さったからついぷりした感じ?

19 22/01/12(水)11:10:30 No.886119635

なんでわざわざ喧嘩売りに行ってるんだよ

20 22/01/12(水)11:12:10 No.886119964

若手エンジニアが中途の未経験エンジニアにイラッとしたとかそんなんだろうか

21 22/01/12(水)11:12:16 ID:fsYbsF/k fsYbsF/k No.886119986

>なんでわざわざ喧嘩売りに行ってるんだよ これがエンジニアって楽して稼げるって聞いたから始めました!みたいのを釣って身内で馬鹿にするためのツイートだからだよ 本人が嫌味でやったって認めてる

22 22/01/12(水)11:14:05 No.886120309

ただのマウントクソ野郎じゃん 一緒に仕事したくねえわ

23 22/01/12(水)11:14:36 No.886120413

あんまりギャイーしたくないけどエンジニアのイメージすごい下がったわ

24 22/01/12(水)11:15:23 No.886120552

>これがエンジニアって楽して稼げるって聞いたから始めました!みたいのを釣って身内で馬鹿にするためのツイートだからだよ エンジニアやってる様な連中にはこれでバカ受けしてるのか

25 22/01/12(水)11:15:46 No.886120635

経験年数少なかろうが歳がいくつだろうが 仕事ができりゃなんでもいいよ

26 22/01/12(水)11:16:14 No.886120726

>エンジニアやってる様な連中にはこれでバカ受けしてるのか そうだよ

27 22/01/12(水)11:16:24 No.886120762

>これがエンジニアって楽して稼げるって聞いたから始めました!みたいのを釣って身内で馬鹿にするためのツイートだからだよ >本人が嫌味でやったって認めてる 身内ネタだろうがインターネットに公開した文章は全世界の人間が見られるってこと知らないのかな エンジニアのくせに

28 22/01/12(水)11:16:25 No.886120766

>これがエンジニアって楽して稼げるって聞いたから始めました! どこでそんな話聞くんだろう?

29 22/01/12(水)11:16:32 No.886120787

えびでも出来る仕事なんだ…

30 22/01/12(水)11:16:34 No.886120799

調子乗っちゃった学生とかかと思ったら子供が大学受験とか言ってる歳でコワ~…

31 22/01/12(水)11:17:54 ID:gZaOGBNE gZaOGBNE No.886121047

「働くとこ無いからイヤだけどエンジニアでもしよっかなと思って」って正直に言うより角がたたないだろ

32 22/01/12(水)11:18:07 No.886121095

40歳で1からやり直すってなったらクソマウントとられることもあるだろう

33 22/01/12(水)11:18:30 No.886121173

>>これがエンジニアって楽して稼げるって聞いたから始めました! >どこでそんな話聞くんだろう? マジレスするとそういうの売り文句のスクールがいっぱいある

34 22/01/12(水)11:19:14 No.886121338

俺が世情を叩き切る!っていうのはどの界隈でも需要あるから普通だろ ひろゆきが人気ユーチューバーになる世界だぞ

35 22/01/12(水)11:19:45 No.886121449

繋がりたい割に辛辣なこと言うな…

36 22/01/12(水)11:19:55 No.886121484

>調子乗っちゃった学生とかかと思ったら子供が大学受験とか言ってる歳でコワ~… ええ… そんな歳で#繋がりたいとか言ってるの…?

37 22/01/12(水)11:20:34 No.886121623

そもそも前提がそんなやついないだろ

38 22/01/12(水)11:21:00 No.886121708

このタグ自体が勧誘とかに使われてる地獄だからな…

39 22/01/12(水)11:21:05 No.886121726

たぶんこれ繋がるためというよりかは駆け出しのエンジニアに冷や水ぶっかけるためにハッシュタグ付けてるんじゃないのかな

40 22/01/12(水)11:21:34 No.886121816

>>調子乗っちゃった学生とかかと思ったら子供が大学受験とか言ってる歳でコワ~… >ええ… >そんな歳で#繋がりたいとか言ってるの…? 実際に繋がりたいわけではなくこのタグ使ってるおっさんを腐したいだけのツイートだと思われる 盛り上がってるタグにゴミ投げ捨てる系のやつ

41 22/01/12(水)11:21:50 No.886121866

くそやろうだよねこいつ

42 22/01/12(水)11:21:56 No.886121887

いや趣味の範疇でならともかく 仮にも40前後のおっさんがいきなり技術職目指し始めたらなんで今?って突っ込まれても仕方ないと思うよ… 今まで触れたことのない職種なら尚更言われるでしょ

43 22/01/12(水)11:23:03 No.886122122

オタリーマンみたいなやつだな

44 22/01/12(水)11:23:16 No.886122167

このおっさんが冷や水ぶっかけるまでもなく 家族や親族や勤め始めてからでも腐るほど言われるでしょどうせ

45 22/01/12(水)11:24:41 No.886122429

やりたいからやり始めちゃ悪いんかい

46 22/01/12(水)11:24:54 No.886122477

>実際に繋がりたいわけではなくこのタグ使ってるおっさんを腐したいだけのツイートだと思われる >盛り上がってるタグにゴミ投げ捨てる系のやつ なるほど…勉強になった

47 22/01/12(水)11:25:11 No.886122537

30代駆け出しエンジニアなんて見たことない

48 22/01/12(水)11:25:15 No.886122549

腐したいなら自分の会社に来てから存分に言えよとしか

49 22/01/12(水)11:25:27 No.886122583

>実際に繋がりたいわけではなくこのタグ使ってるおっさんを腐したいだけのツイートだと思われる >盛り上がってるタグにゴミ投げ捨てる系のやつ 多順上位のスレに寄ってきて逆張りしはじめる荒らしみたいなもんか…

50 22/01/12(水)11:25:46 No.886122644

>いや趣味の範疇でならともかく >仮にも40前後のおっさんがいきなり技術職目指し始めたらなんで今?って突っ込まれても仕方ないと思うよ… >今まで触れたことのない職種なら尚更言われるでしょ なんで今?と思われるのはいいけど 「やりたいならもっと早くやってるはず!」ってのはおかしいでしょ

51 22/01/12(水)11:25:49 No.886122661

>やりたいからやり始めちゃ悪いんかい 趣味でならいいけど徹夜できない歳になってから興味本位で本業にすると火傷する

52 22/01/12(水)11:25:53 No.886122675

>やりたいからやり始めちゃ悪いんかい それでもやりたいならやればいいと思うけど スレ画のおっさんが冷やかすまでもなく絶対どっかでそういう突っ込み入るくらいの険しい道だよって話

53 22/01/12(水)11:26:12 No.886122734

繋がりたくないけど物申したいのか…

54 22/01/12(水)11:26:33 No.886122795

弊社では未経験も募集しています!

55 22/01/12(水)11:26:51 No.886122860

別業界への転職はありえない…ってコト!?

56 22/01/12(水)11:27:01 No.886122890

物申したいおじさんがおじさんに説教する地獄絵図

57 22/01/12(水)11:27:27 No.886122969

>別業界への転職はありえない…ってコト!? スレ画みたいなこと言われる覚悟でいけばいい

58 22/01/12(水)11:27:58 No.886123073

このエビさん40代で月収20万だってさ

59 22/01/12(水)11:28:07 No.886123101

そもそも雇われねえし火傷もクソもないから冷水かける意味すらない

60 22/01/12(水)11:28:10 No.886123113

>なんで今?と思われるのはいいけど >「やりたいならもっと早くやってるはず!」ってのはおかしいでしょ やりたいだけでなんとかなる年齢超えてるからですかね… 遠回しに今までやりたいと思ってなかった人間が40超えて簡単に上手くやれる仕事じゃねえぞって

61 22/01/12(水)11:28:10 No.886123114

>別業界への転職はありえない…ってコト!? 実際どうしてこの業種に?っていう動機や理由は下手な新卒よりしっかり自分に持ってないとまともに立ち行かない

62 22/01/12(水)11:28:24 No.886123165

>このエビさん40代で月収20万だってさ 駆け出しエンジニア並の給与だ…

63 22/01/12(水)11:28:25 No.886123168

>このエビさん40代で月収20万だってさ つまりこうなるから止めとけよ!って警告…

64 22/01/12(水)11:28:31 No.886123186

意識高いこと言ってるけどキミたちスクールに騙されちゃった組でしょ?って嫌味だな

65 22/01/12(水)11:29:05 No.886123305

30代前半でもきついけど40代とかで未経験から新人入ってきたらめっちゃ嫌だと思うよ しかも本人はその業界に夢を見て「腕一本で飯が食える」とか思ってるから転職してきたんでしょ 誰一人幸せにならないよ

66 22/01/12(水)11:29:52 No.886123461

ヒョエー fu703393.jpg fu703394.jpg

67 22/01/12(水)11:30:02 No.886123497

これだから転職じゃなくて転業する技術者は地雷しかいないって揶揄されるんだ!

68 22/01/12(水)11:30:13 No.886123529

「今まで何もやってこなかったけど心機一転して趣味でゲームを作りたいです!」なら俺は頑張れって応援するよ 「だからSEになります」ならちょっと待てよ!ってなるよ

69 22/01/12(水)11:30:32 No.886123594

月収20万でも子供が大学行けるまで育ててるエビさんが言うなら…

70 22/01/12(水)11:30:35 No.886123601

別に40で一から始めて苦しくても頑張りたいってんならまあ頑張ってとしか言えないけど スレ画くらいの嫌味だったり冷かしは当然くらうよなぁって

71 22/01/12(水)11:30:59 No.886123679

未経験40代が入ってくるような現場なんか期待できないゴミしか来ないだろうから何も思わん 職場がちょっと臭くなるなくらいだわ

72 22/01/12(水)11:31:04 No.886123694

>実際どうしてこの業種に?っていう動機や理由は下手な新卒よりしっかり自分に持ってないとまともに立ち行かない 職種業種変わるならエンジニア以外にも言える話だけどね なんで未経験のところに飛び込んできたの?は必ず問われる

73 22/01/12(水)11:31:38 No.886123808

SEなんて信頼第一だから実績ない40代はヤバいでしょ

74 22/01/12(水)11:31:43 No.886123828

金が稼げるなら何でも良いって人ももちろんいるでしょ

75 22/01/12(水)11:32:07 No.886123901

コード以外のエンジニアの文章なんて見る価値ないよ

76 22/01/12(水)11:32:08 No.886123903

すでに趣味でアプリ作成とかしてたら業界未経験でも雇う?

77 22/01/12(水)11:33:05 No.886124080

>すでに趣味でアプリ作成とかしてたら業界未経験でも雇う? どうだろう…一緒に仕事できるかっていうのが重要だから独りよがりにやられても困るかな…

78 22/01/12(水)11:33:11 No.886124108

>マジレスするとそういうの売り文句のスクールがいっぱいある レスポンチの原因ってもしかしてこの手の広告がリコメンドされる人とされない人で 印象が異なってるんじゃないだろうか

79 22/01/12(水)11:33:18 No.886124132

まあこんなこと呟いても顰蹙買うだけだとは思う

80 22/01/12(水)11:33:21 No.886124145

会社が採用を決定したんだから文句は人事に言え

81 22/01/12(水)11:33:44 No.886124220

>SEなんて信頼第一だから実績ない40代はヤバいでしょ そもそも雇われるのか?って思うけどなんか来られたら困るみたいなこと言ってる「」がいるからよくあるっぽくて怖い

82 22/01/12(水)11:33:49 No.886124231

本当につながりたいのぉ~?

83 22/01/12(水)11:33:55 No.886124253

>会社が採用を決定したんだから文句は人事に言え 事件は現場で起きているんだ!

84 22/01/12(水)11:33:58 No.886124261

>すでに趣味でアプリ作成とかしてたら業界未経験でも雇う? 雇わない 実務年数がないならセキュリティを信用出来ない 協調性もなさそう

85 22/01/12(水)11:34:11 No.886124307

#駆け出し(の若い女性)プログラマーと繋がりたい

86 22/01/12(水)11:34:25 No.886124343

少なくともチーム内にスレ画みたいなやつがいると雰囲気悪くなるから40代新人ぐらいにはいらない

87 22/01/12(水)11:34:47 No.886124430

一般的に40で異業種しかも技術職に移る時点で結構アレなんですよ ましてやSEはちょっと…

88 22/01/12(水)11:34:59 No.886124471

>SEなんて信頼第一だから実績ない40代はヤバいでしょ システムの実績はなくてもそのシステムを使う業界の実績でSEになるパターンはよくある

89 22/01/12(水)11:35:02 No.886124482

COBOLだと30代でも全然若手なイメージ

90 22/01/12(水)11:35:14 No.886124522

腕が悪かろうが嫌われようが何かしら仕事して飯食ってかなきゃならんのだ

91 22/01/12(水)11:35:15 No.886124525

「プログラミングを学べば未来はバラ色!頑張った分だけ稼げます!!」ってスクールでは夢を持たされるけど 転職先では逆風に晒されるし(使えねえなこいつ……)って年下から内心で舌打ちされるし嫌われるっていう現実とのギャップは会社も社員も転職した本人も全員不幸になるからな

92 22/01/12(水)11:35:28 No.886124557

>このタグ自体が勧誘とかに使われてる地獄だからな… じゃあ夢見てるおじさんに現実を教えてくれる良い人ってことじゃん

93 22/01/12(水)11:35:30 No.886124569

>すでに趣味でアプリ作成とかしてたら業界未経験でも雇う? 作った実物次第かな githubとか使ってるとわかりやすい

94 22/01/12(水)11:35:39 No.886124600

>少なくともチーム内にスレ画みたいなやつがいると雰囲気悪くなるから40代新人ぐらいにはいらない この手の勘違いしたイキリが一人いるとケアとフォローの面倒臭さが跳ね上がるよね…

95 22/01/12(水)11:35:57 No.886124657

>システムの実績はなくてもそのシステムを使う業界の実績でSEになるパターンはよくある そりゃ業界に身をおいていたなら十分実績になるよ 異業種から来たらアウト

96 22/01/12(水)11:36:49 No.886124813

建築土木なら40は若手だからこっち来なよ

97 22/01/12(水)11:37:39 No.886124965

>第一次産業なら40は若手だからこっち来なよ

98 22/01/12(水)11:37:57 No.886125018

機械の方のエンジニアと間違えやすいからIT奴隷に改名してほしい

99 22/01/12(水)11:39:00 No.886125224

40でいきなりSE目指すってんなら当然スレ画くらいの事言われると思うけど これをイキりって認識するのもどうかと…

100 22/01/12(水)11:39:11 No.886125258

スクール組が嫌気されるのは『どこかの会社に潜りこんで前歴作ったら半年くらいで辞めてフリーランスでガッポ!』という採る側にとって噴飯物の指導してるところがあるから…

101 22/01/12(水)11:39:23 No.886125289

トットちゃんがピアノ始めたの60になってからじゃなかった?

102 22/01/12(水)11:39:25 No.886125297

>40でいきなりSE目指すってんなら当然スレ画くらいの事言われると思うけど >これをイキりって認識するのもどうかと… 正気か?

103 22/01/12(水)11:40:38 No.886125546

「プログラミングスクールの甘言に唆されて勘違いしたおじさんがいる」って前提がまずあるかないかでスレ画の見方違うよね

104 22/01/12(水)11:40:46 No.886125575

>正気か? むしろ夢を追えて偉いねとかこの歳でも行動意欲あっていいねなんて思われるわけないでしょ

105 22/01/12(水)11:41:00 ID:fsYbsF/k fsYbsF/k No.886125621

>スクール組が嫌気されるのは『どこかの会社に潜りこんで前歴作ったら半年くらいで辞めてフリーランスでガッポ!』という採る側にとって噴飯物の指導してるところがあるから… 半年でフリーランスはアレだけど一部以外転職で年収上げるよねとか言われてるよねIT

106 22/01/12(水)11:41:17 No.886125677

プログラミングスクール上がりがアレなら御社で育成して貰ってもいいの?

107 22/01/12(水)11:41:26 No.886125702

40でSESで入ってくるなんも知らんおっさんは尻拭い大変だから避けたいどスレ画みたいにいちいち絡みに行くやつもしんどい

108 22/01/12(水)11:41:29 No.886125707

未経験30から入って2年くらいSEやってるけど全部意味わからん 基盤構築から配線やNWにUPSまでやらされてる全部未だによくわからん とりあえずググってマニュアル読んでやって何とか動いてるけどなんでちゃんと動いてるのかわからん というか自分が何屋になってるのかすら分からなくなってきた

109 22/01/12(水)11:41:40 No.886125756

人事「そうやって条件ばっかり盛るから誰も応募しないじゃねえか!」

110 22/01/12(水)11:42:05 No.886125823

>プログラミングスクール上がりがアレなら御社で育成して貰ってもいいの? そもそもよっぽどのことが無い限りは若い人採るんじゃないかな…

111 22/01/12(水)11:42:17 ID:fsYbsF/k fsYbsF/k No.886125865

>未経験30から入って2年くらいSEやってるけど全部意味わからん >基盤構築から配線やNWにUPSまでやらされてる全部未だによくわからん >とりあえずググってマニュアル読んでやって何とか動いてるけどなんでちゃんと動いてるのかわからん >というか自分が何屋になってるのかすら分からなくなってきた いいじゃん オペレーターやヘルプデスクに塩漬けにされるのが一番最悪だから

112 22/01/12(水)11:42:19 No.886125869

IT屋だけど休日はパソコンとか触れたくもないって人はいた そういう人と一緒に仕事する羽目になると被害を被りやすいというのはある でもそっち系の学校卒でもよくいた

113 22/01/12(水)11:42:33 No.886125908

やかましいんじゃあ! 食い詰めたから就職出来るように勉強しただけじゃい!って言う回答すれば満足でしょうか

114 22/01/12(水)11:42:34 No.886125912

こんなイキっといてベテランじゃなく駆け出しと繋がりだい意識の低さ笑う

115 22/01/12(水)11:42:45 No.886125948

>未経験30から入って2年くらいSEやってるけど全部意味わからん >基盤構築から配線やNWにUPSまでやらされてる全部未だによくわからん >とりあえずググってマニュアル読んでやって何とか動いてるけどなんでちゃんと動いてるのかわからん >というか自分が何屋になってるのかすら分からなくなってきた こういうのがいるからスレ画みたいなこと言われるんだ

116 22/01/12(水)11:42:55 No.886125985

この手の話って職務経歴書空っぽの40代がSEを目指すんじゃなくて 今までの経歴プラスでSEを目指すって話じゃないの?

117 22/01/12(水)11:42:56 No.886125990

>人事「そうやって条件ばっかり盛るから誰も応募しないじゃねえか!」 他人に証明できる条件盛れば盛るほどおちんぎんも上がるしな ガチャのほうが安い

118 22/01/12(水)11:43:02 No.886126013

>とりあえずググってマニュアル読んでやって何とか動いてるけどなんでちゃんと動いてるのかわからん それはみんなだいたいそんな感じだ 細かいパラメータの意味とかしらん…とりあえずググって出てきた数値入れ込んだだけだし…

119 22/01/12(水)11:43:19 No.886126065

>やかましいんじゃあ! >食い詰めたから就職出来るように勉強しただけじゃい!って言う回答すれば満足でしょうか それくらい言える人なら良いんじゃないの実際

120 22/01/12(水)11:43:28 No.886126099

>というか自分が何屋になってるのかすら分からなくなってきた マニュアルよんで設定する屋さんだろ 回ってるうちはそれで十分だ

121 22/01/12(水)11:43:48 No.886126161

>>人事「そうやって条件ばっかり盛るから誰も応募しないじゃねえか!」 >他人に証明できる条件盛れば盛るほどおちんぎんも上がるしな >ガチャのほうが安い いやこのガチャお高い…

122 22/01/12(水)11:44:08 No.886126220

機器のマニュアル読まない読めない人多いしちゃんと読んでググって使えるようにできるだけ十分だと思われる

123 22/01/12(水)11:45:05 No.886126388

そう名乗るしかないからシステムエンジニアって名乗るけど技術士持ってないのにエンジニア名乗りたくない

124 22/01/12(水)11:45:18 No.886126423

みずほ銀行とかも高額提示してエンジニア募集してたよ?

125 22/01/12(水)11:45:30 No.886126456

まじで四十代未経験が入れる業界なのか…そら目指す人いるだろ

126 22/01/12(水)11:45:49 No.886126518

>みずほ銀行とかも高額提示してエンジニア募集してたよ? みずほもそうだけど火消し案件は高いよ大抵

127 22/01/12(水)11:46:25 No.886126630

40歳になるまで何も積み重ねてきたもののない人間が40歳から1から初めて下積みに耐えられるわけねえだろボケが って言えないから「あなた騙されてますよ」ってオブラートに包んで言うしかないんだ

128 22/01/12(水)11:46:44 No.886126695

>それはみんなだいたいそんな感じだ >細かいパラメータの意味とかしらん…とりあえずググって出てきた数値入れ込んだだけだし… おまじないを肯定するような言い方をするな

129 22/01/12(水)11:46:48 No.886126708

>まじで四十代未経験が入れる業界なのか…そら目指す人いるだろ いや入れない業界だよ!?

130 22/01/12(水)11:46:53 No.886126722

構文から滲み出る畑違い感

131 22/01/12(水)11:47:02 No.886126758

>まじで四十代未経験が入れる業界なのか…そら目指す人いるだろ 向上心の無い自称エンジニアがわんさかいるんで 10年程度の遅れなんてやる気次第で無いも同然よ

132 22/01/12(水)11:47:21 No.886126824

でも単純にだよ40代で新しい事勉強して習得できるって凄くね

133 22/01/12(水)11:47:46 No.886126891

40代未経験でもうまいことやってるやつはいるからなあ 大抵だめなだけで

134 22/01/12(水)11:47:56 No.886126927

マニュアル読んで設定できない人たちが仕事お願いしてるんだから充分よ

135 22/01/12(水)11:48:18 No.886126991

新卒使えない未経験は駄目じゃあ誰取ればいいんですか

136 22/01/12(水)11:48:32 No.886127049

40手前でCOBOLしか使えないエンジニアなのはなぜですか? 10年以上も興味がなかった他の言語をなぜ習得したいの? 本気でエンジニアになりたいのなら20代の頃に行動していたはず

137 22/01/12(水)11:48:47 No.886127094

他所でバリバリ働いて成果出してる有能社員引き抜いてきて!

138 22/01/12(水)11:48:54 No.886127123

>でも単純にだよ40代で新しい事勉強して習得できるって凄くね そこは誰も否定しないだろ 40代で新しい事の習得を楽しむのか 40代で別の職に就く為に習得するのかは天地の差があるだけで

139 22/01/12(水)11:48:55 No.886127125

>新卒使えない未経験は駄目じゃあ誰取ればいいんですか 経験者だが?

140 22/01/12(水)11:49:19 No.886127192

>40手前でCOBOLしか使えないエンジニアなのはなぜですか? >10年以上も興味がなかった他の言語をなぜ習得したいの? これはもう仕事で使うからとしか言いようがないだろ

141 22/01/12(水)11:49:21 No.886127210

>こういうのがいるからスレ画みたいなこと言われるんだ 未経験の30代なんてググらないマニュアルすら読めない人ばかりだからまだマシじゃねえかな

142 22/01/12(水)11:49:34 No.886127255

もっと言えば新卒で経験者が欲しいんだぞ

143 22/01/12(水)11:49:37 No.886127265

>本気で○○になりたいのなら20代の頃に行動していたはず これ誰にでも刺さりそう

144 22/01/12(水)11:49:38 No.886127271

>新卒使えない未経験は駄目じゃあ誰取ればいいんですか 他社でしっかり教育されたベテラン!

145 22/01/12(水)11:50:04 No.886127347

20代は収監されてたからかもしれない

146 22/01/12(水)11:50:11 No.886127373

新卒の経験者雇えばいい プログラミングなんて学生でもできるのだから

147 22/01/12(水)11:50:38 No.886127467

>そう名乗るしかないからシステムエンジニアって名乗るけど技術士持ってないのにエンジニア名乗りたくない どんだけ難度高いと思ってんだ技術士…

148 22/01/12(水)11:50:44 No.886127485

ちなみにその有能な経験者をおいくらで雇うおつもりで?

149 22/01/12(水)11:50:45 No.886127488

>40手前でCOBOLしか使えないエンジニアなのはなぜですか? >10年以上も興味がなかった他の言語をなぜ習得したいの? >本気でエンジニアになりたいのなら20代の頃に行動していたはず 急にこっち刺してくるなよ スクール卒の粗製すら入ってこねえ お金は出るんだけどなぁ…

150 22/01/12(水)11:51:14 No.886127582

むしろ何でこんな仕事選んだ過去の俺って感じのエンジニアの方が多いと思う

151 22/01/12(水)11:51:17 No.886127590

ていうかそういうなんちゃってエンジニアみたいなポジションの人も需要があるんだからいいじゃん ちゃんとエンジニアやれてる人も自分の地位脅かされないしいいじゃん

152 22/01/12(水)11:51:38 No.886127669

>これはもう仕事で使うからとしか言いようがないだろ と言っても40手前の若手COBOLerなら業務上他の分野もちらほらやれ?はず…

153 22/01/12(水)11:51:54 No.886127719

>ちなみにその有能な経験者をおいくらで雇うおつもりで? 新卒と同じくらいがベストですね

154 22/01/12(水)11:52:26 No.886127812

プログラミングスクールって社会人3ヶ月コースとかで吐き出すから新卒の研修くらいのカリキュラムだぞ

155 22/01/12(水)11:52:43 No.886127871

この#のつかいかたって初心者集まれー!殴ってやる!!みたいな感じだな

156 22/01/12(水)11:52:51 No.886127898

新卒経験者相当採用して人事評価だなんだでじわじわ昇給させるのが一番安上がりだからな

157 22/01/12(水)11:53:02 No.886127929

駆け出しと繋がりたいってハッシュタグでこれ言うって滅茶苦茶嫌味では…?

158 22/01/12(水)11:53:24 No.886127997

でも新卒の研修もやれない会社多いんだし多分必要なんだと思う

159 22/01/12(水)11:53:30 No.886128013

>駆け出しと繋がりたいってハッシュタグでこれ言うって滅茶苦茶嫌味では…? 嫌味が言いたくてやってんだろ

160 22/01/12(水)11:53:37 No.886128031

>駆け出しと繋がりたいってハッシュタグでこれ言うって滅茶苦茶嫌味では…? 嫌な奴だと思うよ

161 22/01/12(水)11:54:10 No.886128124

>駆け出しと繋がりたいってハッシュタグでこれ言うって滅茶苦茶嫌味では…? まあ半分業者の勧誘タグだしいいんじゃない別に

162 22/01/12(水)11:54:17 No.886128142

>新卒経験者相当採用して人事評価だなんだでじわじわ昇給させるのが一番安上がりだからな 安くしたら逃げられた…!

163 22/01/12(水)11:54:21 No.886128158

何か客先で何でも屋やってる期間の方が俺は長くなってる コミュ力ないなら何者にもなれないからコミュ力身に付ける方向にシフトした方がいい

164 22/01/12(水)11:54:31 No.886128185

スレ画は自分で性格悪いって言ってるので…

165 22/01/12(水)11:54:52 No.886128259

ていうかヒで繋がってどうすんのこういの…

166 22/01/12(水)11:54:59 No.886128281

1スレ目は何が正論なんだろ

167 22/01/12(水)11:55:07 ID:fsYbsF/k fsYbsF/k No.886128313

>駆け出しと繋がりたいってハッシュタグでこれ言うって滅茶苦茶嫌味では…? 「楽して稼げそうだから」ってリプにや、、、やっと模範解答がwとか言ってるから最初から馬鹿にする目的だよ!

168 22/01/12(水)11:55:12 No.886128331

20代に言ってるならクソだなって思うけど 40前後なら嫌味だけどまあ言われてもしゃあないなって思う

169 22/01/12(水)11:55:26 No.886128392

30になっちゃったけど自分に向いてる仕事なんてわからないよ…

170 22/01/12(水)11:56:04 No.886128514

寿命が600年ぐらいなら40歳スタートでもいいでしょ?

171 22/01/12(水)11:56:07 No.886128524

性格悪いとか毒吐くとか宣言しておけば許されると思ってる類の真性のクズじゃん

172 22/01/12(水)11:56:38 No.886128624

コンピューターが生まれたのが30代になってからの人がかわいそう

173 22/01/12(水)11:56:45 No.886128646

>ていうかヒで繋がってどうすんのこういの… まぁヒなんてこういう奴の吹き溜まりでもあるかはそういうもの同士繋がれるんだろう

174 22/01/12(水)11:56:52 No.886128667

>スレ画は自分で性格悪いって言ってるので… サバ女に匹敵するなエビプログラマー

175 22/01/12(水)11:56:57 ID:fsYbsF/k fsYbsF/k No.886128684

>20代に言ってるならクソだなって思うけど 正直20代が転職しようとしても冷や水ぶっかけると思うよ スレ画は最近転職してくる未経験はインフルエンサーかスクールに騙された馬鹿って前提だから

176 22/01/12(水)11:57:39 No.886128829

>コンピューターが生まれたのが30代になってからの人がかわいそう ノイマンに悲しい過去…

177 22/01/12(水)11:57:44 No.886128842

ひろゆきとかに影響されてそうな雰囲気を感じる嫌なやつだな

178 22/01/12(水)11:58:02 No.886128908

>寿命が600年ぐらいなら40歳スタートでもいいでしょ? あり得ない仮定を持ち出すな 人生は50年だぞ

179 22/01/12(水)11:58:24 No.886128972

20代のうちに自分に合う仕事見つけられなくて他の仕事につくことすら考えられなくなったおっさんが同世代に対してマウント取るための発言って感じ

180 22/01/12(水)11:58:30 No.886128992

本当に本気でやりたい人はヒのゴミツイートなんか気にしないで行動してるよね

181 22/01/12(水)11:58:35 No.886129010

>ひろゆきとかに影響されてそうな雰囲気を感じる嫌なやつだな 嫌な奴に妄想設定を盛ってその部分を叩くんじゃない 狂人の振る舞いだぞ

182 22/01/12(水)11:58:55 No.886129074

どんなやつでも仕事してるだけ俺よりましだ

183 22/01/12(水)11:59:23 No.886129163

労力のわりにありがたがられる仕事が向いてる仕事だと故岩田社長が言っていた

184 22/01/12(水)11:59:28 No.886129177

ヒ見た感じがなかなか香ばしいな こんな事言いながら普通に多重下請けとかされてる立場だし別に強者側じゃないって言う

185 22/01/12(水)11:59:29 No.886129186

>>ひろゆきとかに影響されてそうな雰囲気を感じる嫌なやつだな >嫌な奴に妄想設定を盛ってその部分を叩くんじゃない 嫌なやつ同士何か似てるねってだけだ

186 22/01/12(水)11:59:31 No.886129188

>ひろゆきとかに影響されてそうな雰囲気を感じる嫌なやつだな ひろゆきは噛み付いてくる奴に返すクズだけどスレ画は自分から獲物探しにいくどクズだよ

187 22/01/12(水)11:59:39 No.886129214

20代では必要なかったから習得してないけど 40の今必要だから習得するんだよ 他人事みたいな事言ってんじゃねぇ

188 22/01/12(水)12:00:39 No.886129404

わかりました未経験で起業します!

189 22/01/12(水)12:00:57 No.886129459

>ひろゆきは噛み付いてくる奴に返すクズだけどスレ画は自分から獲物探しにいくどクズだよ ひろゆき未満かよ

190 22/01/12(水)12:00:58 No.886129463

つまりひろゆき型ではなく掘られもん型か

191 22/01/12(水)12:01:01 No.886129480

経歴は長いはずなのに同世代の後からエンジニアやってる人に能力負けたのが悔しくて性格歪んじゃったのかな…

192 22/01/12(水)12:01:05 No.886129495

エビデンスは?

193 22/01/12(水)12:01:16 No.886129533

30代40代で絵を仕事にする!って言う人はどうして!?って言われるだろうから…

194 22/01/12(水)12:01:49 No.886129630

絵を仕事にする!は20代でもよっぽどじゃないとマジで?枠だよ

195 22/01/12(水)12:02:28 No.886129766

>労力のわりにありがたがられる仕事が向いてる仕事だと故岩田社長が言っていた 大したことしてないのにみんなが褒めてくることがあなたの得意なことですとかだな …俺の場合グラフと表からなんかそれっぽい寝言その場でひり出して素人のえらい人ごまかすことか…

196 22/01/12(水)12:02:39 No.886129799

スレ画一緒に働くとねちねちしてきそう

197 22/01/12(水)12:03:00 No.886129855

>…俺の場合グラフと表からなんかそれっぽい寝言その場でひり出して素人のえらい人ごまかすことか… 向いてるんだろうけどろくでもねえ!

198 22/01/12(水)12:03:10 No.886129891

そもそもこいつが仕事できる側なのかもわからんし

199 22/01/12(水)12:03:16 No.886129917

40過ぎてから漫画家始めたような奴はいるしなぁ

200 22/01/12(水)12:04:10 No.886130099

>ヒ見た感じがなかなか香ばしいな >こんな事言いながら普通に多重下請けとかされてる立場だし別に強者側じゃないって言う 自分の立場が危ぶまれるから新規参入お断りしたいだけなんじゃ…

201 22/01/12(水)12:04:26 No.886130148

こいつとは繋がりたくないかな…

202 22/01/12(水)12:04:41 No.886130199

>向いてるんだろうけどろくでもねえ! 役所のえらい人へ報告するときべんり!適当に関連付けて予算増えたけど仕方ないんですよする!

203 22/01/12(水)12:04:49 No.886130232

81歳でプログラミングを学び始めた人もいるし…

204 22/01/12(水)12:05:05 No.886130280

ツイッターをプリントスクリーンしないでください

205 22/01/12(水)12:06:02 No.886130493

他業種への転職ってそんな笑われるもんなのか?

206 22/01/12(水)12:06:40 No.886130617

まあ六十の手習いなんて言葉はあるにはあるが ノウハウもない年寄がいきなり飛び込める世界でもないだろ実際

207 22/01/12(水)12:06:49 No.886130648

>他業種への転職ってそんな笑われるもんなのか? 笑われはしない 覚悟はしててくれ

208 22/01/12(水)12:07:05 No.886130719

後進育成できたり管理職になればヒで下っ端じみた愚痴は吐かなくて済むようになるよ

209 22/01/12(水)12:07:15 No.886130752

設計するのも実装するのもテストするのも納品するのも全部めんどくさいぜ

210 22/01/12(水)12:07:26 No.886130800

>ツイッターをプリントスクリーンしないでください 嫌いなスレ興味ないスレを荒らしに来ないでください

211 22/01/12(水)12:08:40 No.886131072

エンジニアを顎で使う仕事目指した方が楽だぞ

212 22/01/12(水)12:08:47 No.886131106

>ひろゆきは噛み付いてくる奴に返すクズだけどスレ画は自分から獲物探しにいくどクズだよ いやあいつも探して煽ってくるよ F爺の時もそうだった

213 22/01/12(水)12:09:23 No.886131242

良スレ

214 22/01/12(水)12:09:47 No.886131342

>こんなこと言って駆け出しと繋がりたいとか… 駆け出しとは繋がりたいが30代以上はお断りということか…

215 22/01/12(水)12:09:53 No.886131370

>エンジニアを顎で使う仕事目指した方が楽だぞ 大手町で派遣を管理して年収2000万くらいの仕事したいわ

216 22/01/12(水)12:09:58 No.886131386

>後進育成できたり管理職になればヒで下っ端じみた愚痴は吐かなくて済むようになるよ 管理職なったけど変わらん…

217 22/01/12(水)12:10:53 No.886131574

完全週休二日で祝日も休めてテレワークできる仕事がいいです!

218 22/01/12(水)12:11:08 No.886131641

スレ画って別にエンジニアに限った話ではないのでは

219 22/01/12(水)12:12:24 No.886131924

>スレ画って別にエンジニアに限った話ではないのでは それはそう 介護でもそうだと思うけどみんな介護くらいなら出来るって入っていくよね

220 22/01/12(水)12:12:34 No.886131957

>スレ画って別にエンジニアに限った話ではないのでは 建設コンサルタントだけど未経験も募集中です!

221 22/01/12(水)12:12:56 No.886132036

>スレ画って別にエンジニアに限った話ではないのでは そもそも何歳で始めようが真面目にやるならどんな事でも問題ないよ そこにケチつける人は別にその業務に優れてるわけでもないのに長年携わってることだけが誇りの人

222 22/01/12(水)12:13:25 No.886132154

最近のエンジニアってやっぱり圏論とかトポロジーとか分からないといけないんてしょ?

223 22/01/12(水)12:13:44 No.886132223

>>後進育成できたり管理職になればヒで下っ端じみた愚痴は吐かなくて済むようになるよ >管理職なったけど変わらん… スレ画と同レベルの管理職は流石にヤバくない?

224 22/01/12(水)12:13:57 No.886132269

>そもそも何歳で始めようが真面目にやるならどんな事でも問題ないよ 自分にはであって周りにとってはまた違うのでは?

225 22/01/12(水)12:14:28 No.886132398

今はずっと同じ会社に居座ってるほうが怖いよ 急に切られたらほんと他ではなにもできんし高給ばかり求めてくる

226 22/01/12(水)12:14:33 No.886132421

やっぱり仕事するのはよくないな!

227 22/01/12(水)12:14:38 No.886132437

>スレ画って別にエンジニアに限った話ではないのでは 自社開発してないとこだと客先に対して履歴書送って「この人どうですか?」ってやる業態なので 定年まで経歴を見られる機会が生まれる

228 22/01/12(水)12:15:47 No.886132708

>今はずっと同じ会社に居座ってるほうが怖いよ だが居座らないで高給を目指すのも辛い道のりだ…

229 22/01/12(水)12:17:40 No.886133183

何も考えず転業する技術者って 年下の上司とか年齢に見合わない給料とかで勝手に腐って辞めていく…

230 22/01/12(水)12:18:28 No.886133392

HNはプログラマーなのにエンジニアになりたいかどうか促してる時点で多分エンジニアとプログラマの区別ができていない

231 22/01/12(水)12:20:04 No.886133837

ITワナビのおっさんがめっちゃキレてんじゃん

232 22/01/12(水)12:21:18 No.886134154

プログラミングスクールってなに? udemyとか?

233 22/01/12(水)12:22:47 No.886134515

プ卒だけど実質幼稚園だよ

234 22/01/12(水)12:25:14 No.886135192

どんな職種でも30後半から業界未経験で飛び込んでくる奴は地獄見るわ… エンジニアに限らんわ…

235 22/01/12(水)12:25:42 No.886135322

身に覚えのある「」たちがけおりまくっててダメだった

236 22/01/12(水)12:26:07 No.886135439

>>今はずっと同じ会社に居座ってるほうが怖いよ >だが居座らないで高給を目指すのも辛い道のりだ… まあ居座ったところで優秀じゃなきゃ高給目指せないし 優秀なら居座る必要もないしで

237 22/01/12(水)12:26:31 No.886135549

手取り40万50万で満足できない人っているのね

238 22/01/12(水)12:26:51 No.886135646

80歳から写真に目覚めたおばあちゃんとか居るし 真面目にスレ画は人生経験少なすぎないかな

239 22/01/12(水)12:27:22 No.886135792

でも実際どうなの やるなら若い内からどれぐらいプログラミングやっとかないと辛い?

240 22/01/12(水)12:27:23 No.886135795

スレ画論理思考できてないからエンジニア向いてないよ

241 22/01/12(水)12:27:27 No.886135812

芸術の道と実務の道はまた話が違うんじゃないかな…?

242 22/01/12(水)12:27:35 No.886135842

40代新人に成功されるのが怖いんだろうな 自分の今まで積んだキャリアは無為だと突き付けられるようで

243 22/01/12(水)12:27:57 No.886135953

>芸術の道と実務の道はまた話が違うんじゃないかな…? どう違うのか

244 22/01/12(水)12:27:58 No.886135958

知ったような口きいていいね貰いたがる承認欲求モンスターはネット上にいくらでもいる

245 22/01/12(水)12:29:07 No.886136260

エンジニアを顎で使う方が楽と言うが そういうのが経営を腐らせていくという

246 22/01/12(水)12:29:25 No.886136351

まあでも30後半~40台未経験でエンジニア応募は信用できないしスキルを宛にも出来ないから新卒以下の扱いだよな

247 22/01/12(水)12:29:35 ID:fsYbsF/k fsYbsF/k No.886136383

>知ったような口きいていいね貰いたがる承認欲求モンスターはネット上にいくらでもいる そもそもスレ画も馬鹿な駆け出しエンジニア釣って晒してネタにする目的のツイートだしね 悪意ありすぎてプチ炎上したけど

248 22/01/12(水)12:30:10 No.886136543

エンジニア名乗ってるのにコード書いたことない馬鹿なんてたくさんいるからな…

249 22/01/12(水)12:30:16 No.886136578

スレ画みたいな人って年取って体も動かねーしデスクワークで人手不足らしいプログラミングに挑戦してみるか? ってとこでSEなりたいなりたい!みたいな熱量じゃないんだし別におかしくないよね

↑Top