22/01/12(水)10:27:54 ちょっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/12(水)10:27:54 No.886112374
ちょっと前にslay the spireみたいなゲームを作りたいからおススメのプログラミング言語を教えてほしいと聞いた者ですが 本読んでも意味わかんないしそもそも書いてることと画面の構成とか動作とかが違っててよく解んないので諦めます せっかくみんなが真面目に教えてくれたのにごめんなさい ぼくは生きる価値のないゴミです
1 22/01/12(水)10:29:02 No.886112554
いいよ
2 22/01/12(水)10:29:46 No.886112647
1ヶ月もかからないで0から習得できるようなものでもないんだから大丈夫だよ
3 22/01/12(水)10:32:18 No.886113048
> ちょっと前にslay the spireみたいなゲームを作りたいからおススメのプログラミング言語を教えてほしいと聞いた者ですが 初手からそれはハードル高くねえかなぁ!?
4 22/01/12(水)10:32:59 No.886113148
やろうとするだけ偉いよ 趣味でやるならまずはハードルめっちゃ落としてやるといいよ
5 22/01/12(水)10:33:40 No.886113262
じゃんけんゲームくらいから作ろうぜ
6 22/01/12(水)10:35:59 No.886113615
カタギンガマン
7 22/01/12(水)10:37:51 No.886113904
何かトランプゲームから作ってみたらどうだい 7ならべとか神経衰弱とか
8 22/01/12(水)10:41:48 No.886114506
まずはRPGつくーるとかでちいさいものから始めなよ
9 22/01/12(水)10:46:08 No.886115206
カタハリガネムシ
10 22/01/12(水)10:48:38 No.886115627
switchに自作ゲーム作るソフトあるからそれやってみれば?
11 22/01/12(水)10:52:15 No.886116306
>初手からそれはハードル高くねえかなぁ!? 逆だろ逆 最初から作りたいものが明確な方が上達は早いよ 文法だけ習っても使わなきゃ意味がないし
12 22/01/12(水)10:53:35 No.886116542
>最初から作りたいものが明確な方が上達は早いよ でもよぉ…スレ「」みたいに挫折してたら意味なくねぇか?
13 22/01/12(水)10:54:49 No.886116764
基本的にクソゲーレベルとかそこらへんのしょぼいアプリの真似事すらも本来難しいと思っていいと思うんだ
14 22/01/12(水)10:55:20 No.886116847
僕はC言語で文章のみの丁半博打しか作った事がありません それでもゲームプログラミングができますか?
15 22/01/12(水)10:58:39 No.886117515
>でもよぉ…スレ「」みたいに挫折してたら意味なくねぇか? 全体像とそれを作るための小目標から立ててくとかさ まずメニュー画面作って 次にメニューから飛ぶ先で絵を表示するのを作って カードのハイロー当てるゲームでも作って メニューから絵柄の違うハイローに飛べるようにするとか
16 22/01/12(水)11:00:38 No.886117866
つまり目標は捨てずにまずハードル下げたとこから始めるってことだからどっちの意見も正しいな!
17 22/01/12(水)11:05:09 No.886118639
何で作ろうとしてたんだろう unity?
18 22/01/12(水)11:08:01 No.886119161
Unityで手順は簡単になったとはいえ簡単にできるようになるまでの過程を少しでも覗いたり道をそれて迷ったりすると気が狂うよ
19 22/01/12(水)11:14:08 No.886120320
まずはボタン押すと画像が表示されるプログラムから書き始めると良いよ
20 22/01/12(水)11:15:00 No.886120489
個人的にはC言語でdos窓にテキスト表示させてテキストオンリーのゲーム作ってみるのが第一歩としては楽な気もするよ 関数の書式と数式とprintfさえ覚えれば組めちゃうんだから 初手unityは俺にはハードル高い…
21 22/01/12(水)11:21:04 No.886121722
ゴールを決めたらまずはそこから逆算してできることを増やそう 小さなゴール作らないとモチベーション保てないよ
22 22/01/12(水)11:23:32 No.886122225
本買うよりノウハウ動画探した方がいいよ
23 22/01/12(水)11:36:05 No.886124687
じゃん・けん・ポン ズコー ってなるやつとかから作ろうぜ
24 22/01/12(水)11:38:08 No.886125051
いきなりいっぱい書くと理解もテストもできないからちょっとずつ進めると良い 今日は画像の画面表示で明日は画像の移動とかそんなん
25 22/01/12(水)11:40:33 No.886125534
俺はプログラム全然わからんから役立つかさえ知らんけど ちょっと前にプログラム入門にはいいわねー!ってヒバズッてたからこれやってみたら セガによるぷよぷよプログラミング入門だそうな http://puyo.sega.jp/program_2020/ サンプルコードを書き写してみよう!穴埋めしてみよう!という感じでプログラムを学ぶらしくて 書き写す学びやすさ、シンプルな構造、そしてぷよぷよというゴールが誰にでもイメージできること、 基礎で4行、初級で28行、中級で95行、上級で1015行と幅広いステップアップがあることなどから でプログラム入門として良いとかなんとか…ってヒでバズってたわよ俺はわからんけど
26 22/01/12(水)11:40:34 No.886125538
美麗なグラフィックや細かい仕様一切なしの テトリスとぷよぷよとボンバーマンの基本プレイの枠だけでも作れたら 「」ログラマーの上位10%だよ
27 22/01/12(水)11:49:03 No.886127155
ぷよぷよの面白そうねこれ
28 22/01/12(水)11:51:26 No.886127627
ぷよぷよのやつ作って画像だけ差し替えて「」をくっつけて消すみたいなのにしてみても楽しそう
29 22/01/12(水)11:51:30 No.886127638
ストライクしか入ってないクソデッキでモンスターマスのみ(モンスターも固定)とか 最初はすごいレベル下げるしかなさそうそれでも難しいと思うけど
30 22/01/12(水)11:52:44 No.886127875
RPGツクールとか使って無理矢理作ってみたら意外と行けないかな
31 22/01/12(水)11:54:59 No.886128282
>ぷよぷよのやつ作って画像だけ差し替えて「」をくっつけて消すみたいなのにしてみても楽しそう えっ気持ち悪い…
32 22/01/12(水)11:56:30 No.886128587
必要なもの気合で駄目だった 確かにそうだ
33 22/01/12(水)12:04:22 No.886130138
ゲーム作って思ったのはターンとかシーンの区切りって凄い大変 ゲームのバグ動画でアイテム欄閉じると同時にボタン押すとか出てくると「バグるに決まってるだろうが!!」って気持ちになる
34 22/01/12(水)12:05:29 No.886130370
>ぷよぷよのやつ作って画像だけ差し替えて知らないおっさんをくっつけて消すみたいなのにしてみても楽しそう
35 22/01/12(水)12:06:54 No.886130681
気合というより覚悟かな…
36 22/01/12(水)12:08:40 No.886131075
「」同士をくっつけてもおじゃまぷよになるだけで消えないよ 陽キャくっつけると消えるよ