虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/12(水)09:33:29 No.886104556

たまにこういうヒゲがいる…

1 22/01/12(水)09:34:50 No.886104733

たまの頻度でいても困る

2 22/01/12(水)09:35:50 No.886104907

出世するかはさておきいる分にはいる気もする

3 22/01/12(水)09:36:18 No.886104987

大っ嫌いだ! おっぱいプルンプルン!

4 22/01/12(水)09:38:01 No.886105219

ここまで上り詰めるのがレアなだけでいるのは山ほどいるよね

5 22/01/12(水)09:44:26 No.886106241

まさはる絵師おじさんとかヒに腐るほどいる

6 22/01/12(水)09:45:05 No.886106337

帰ってきた

7 22/01/12(水)09:45:15 No.886106353

現代だったらヒの有象無象で満足しそうなおじさん

8 22/01/12(水)09:45:19 No.886106365

※たまにちょっと似ているだけなのい怒られる事がある

9 22/01/12(水)09:49:03 No.886106862

まさはる絵師おじさんが拗らせたらこうなる

10 22/01/12(水)09:51:15 No.886107174

>たまの頻度でいても困る スレ画はオンリーワンだけど類似例は古今東西たまにぐらいの頻度でいるし…

11 22/01/12(水)09:52:08 No.886107311

個人の感想で終わってたらよかったのにこれに乗っかる連中が多い…

12 22/01/12(水)09:53:40 No.886107538

俺だってこのくらい嫌いなものある

13 22/01/12(水)09:53:41 No.886107543

ほんとに悪いのはこいつじゃないのでは…?

14 22/01/12(水)09:54:42 No.886107743

嫌いだし筆の一本も買えないようにしちゃう!

15 22/01/12(水)09:55:44 No.886107894

>ほんとに悪いのはこいつじゃないのでは…? スレ画が極悪人なのは変わりないけどそれはそれとしてスレ画周りの幹部が寵愛を受けるために暴走しすぎる…

16 22/01/12(水)09:55:49 No.886107911

>個人の感想で終わってたらよかったのにこれに乗っかる連中が多い… 言い出すのはたまにしかいないけど内心思ってる人が多かったパターンだから…

17 22/01/12(水)09:56:12 No.886107971

それなのにタバコきらい!は誰ものってこなかった…

18 22/01/12(水)09:58:03 No.886108233

現代のTwitterの擬人化みたいなことしてる

19 22/01/12(水)09:59:20 No.886108404

>それなのに野菜だけ食べる!は誰ものってこなかった…

20 22/01/12(水)10:00:08 No.886108523

コイツ落とした美大は謝罪したの?

21 22/01/12(水)10:00:20 No.886108538

実行力のありすぎるコレ嫌いは怖いからダメ

22 22/01/12(水)10:04:57 No.886109152

体系化理論化した話で自分の気に入らないもの排除しようとする 演出重視でいかにもこの世の真理語ってるように見せるから誘導されるままに人種差別に走る

23 22/01/12(水)10:06:46 No.886109391

せめて能力で差別してれば

24 22/01/12(水)10:07:16 No.886109468

お れじゃない あ いつ(ナチス)のせい し らない す んだこと

25 22/01/12(水)10:10:53 No.886109975

>>個人の感想で終わってたらよかったのにこれに乗っかる連中が多い… >言い出すのはたまにしかいないけど内心思ってる人が多かったパターンだから… ある程度数がいたのは確かだけどあの時代まともに民主主義というか選挙は機能してないから…

26 22/01/12(水)10:14:40 No.886110534

やったことはともかくそこに繋げるまでの宣伝力というか人心掌握術は凄い奴

27 22/01/12(水)10:17:59 No.886110992

>やったことはともかくそこに繋げるまでの宣伝力というか人心掌握術は凄い奴 裁判中ですら演説の動画見せられた被告が感動してたのはやべぇなってなる

28 22/01/12(水)10:18:53 No.886111102

書き込みをした人によって削除されました

29 22/01/12(水)10:20:36 No.886111344

それに含まれるものが多すぎる

30 22/01/12(水)10:22:58 No.886111668

ユ虐おじさん

31 22/01/12(水)10:23:03 No.886111683

これに乗っかったドイツ人はアホにござるか?

32 22/01/12(水)10:23:16 No.886111713

宣伝担当や原稿担当や暴力担当にやたら有能な人材が集まっちゃったのも運が悪かった

33 22/01/12(水)10:23:35 No.886111742

扇動能力パラメーターMAX

34 22/01/12(水)10:24:04 No.886111814

ロンメルの方が好き

35 22/01/12(水)10:25:09 No.886111972

>コイツ落とした美大は謝罪したの? 課題出さねーわ他の受験者より劣ってるわで落とされるのは当然

36 22/01/12(水)10:25:54 No.886112087

民主的に政権とった後にナチス以外の政治活動禁止は笑う

37 22/01/12(水)10:25:59 No.886112098

確かにいろんな創作で見かけるが…

38 22/01/12(水)10:26:17 No.886112134

ヒムラーやゲッベルスやシュペーアといった幹部連中も濃すぎた

39 22/01/12(水)10:26:21 No.886112149

>ロンメルの方が好き 最近の欧米だとロンメル無能論が流行ってるらしいけど 軍事的にちゃんと研究されてるやつなのかまさはる的な結論ありきのあれなのかよくわからん

40 22/01/12(水)10:26:44 No.886112207

>宣伝担当や原稿担当や暴力担当にやたら有能な人材が集まっちゃったのも運が悪かった 有能な人材が上にのしあがるためにやることエスカレートさせてく(最悪)

41 22/01/12(水)10:27:14 No.886112280

民主的に取った政権なんてワイマールに存在しません

42 22/01/12(水)10:27:22 No.886112306

ロンメルは戦術家としては有能戦略家としてはカス以外に評価あるの…

43 22/01/12(水)10:28:36 No.886112489

カリスマ的指導者は怖い

44 22/01/12(水)10:29:24 No.886112600

>民主的に政権とった後にナチス以外の政治活動禁止は笑う 民主的というけど形式上選挙を通ったというだけで 暴力上等だったり大統領が折れるまで議会で議論拒否したりと民主的とは言い難いよ

45 22/01/12(水)10:29:54 No.886112669

正直チョビヒゲばかり悪者にされてるけど 一般市民が大勢住んでる上に原爆2個も落としてった奴も 同じくらい非人道的で極悪じゃないか?

46 22/01/12(水)10:31:18 No.886112892

>ヒムラーやゲッベルスやシュペーアといった幹部連中も濃すぎた 正直スレ画より幹部連中の方が資料とか見てると面白いと思う

47 22/01/12(水)10:31:23 No.886112909

>正直チョビヒゲばかり悪者にされてるけど >一般市民が大勢住んでる上に原爆2個も落としてった奴も >同じくらい非人道的で極悪じゃないか? そもそもちょび髭が出てきたのも当時のドイツが詰んでたからだから誰が悪いとか言いようが無い

48 22/01/12(水)10:31:43 No.886112960

宣伝は大事

49 22/01/12(水)10:32:15 No.886113042

ゆうてイギリスぶち殺すならスエズ遮断する必要あるからなあ モスクワ絡むからなんやわからんことになるだけで

50 22/01/12(水)10:32:33 No.886113075

オカルトすんげぇ~

51 22/01/12(水)10:32:41 No.886113100

嫌いな政治家をこいつみたいっていって叩く風潮嫌い

52 22/01/12(水)10:32:57 No.886113144

ヒゲに全部押し付けておあしすしてるのは大概だよな

53 22/01/12(水)10:33:02 No.886113153

ラインハルトハイドリヒなにした人か知らんけど名前だけでかっこいいから好き

54 22/01/12(水)10:33:24 No.886113215

>ラインハルトハイドリヒなにした人か知らんけど名前だけでかっこいいから好き ヒムラーの本体みたいなイメージ

55 22/01/12(水)10:34:20 No.886113369

>言い出すのはたまにしかいないけど内心思ってる人が多かったパターンだから… そんなに嫌いってみんなが思ってたってのかよ

56 22/01/12(水)10:34:21 No.886113376

あそこまで過激なやり方でないにせよ民族浄化を求める民意自体はあったわけだし こいついなかったらいなかったで結局面倒なことになってた気はする

57 22/01/12(水)10:34:55 No.886113454

びっくりするくらい皆乗ってきた

58 22/01/12(水)10:36:08 No.886113646

>ヒゲに全部押し付けておあしすしてるのは大概だよな 東西分割という大きすぎる報いを受けたし統一後は何度も何度も周辺各国に謝罪してるし ヒゲが再来しないように憲法や選挙制度レベルで再発防止してるから おあしすには感じないなあ

59 22/01/12(水)10:36:13 No.886113660

>びっくりするくらい皆乗ってきた まさはる的理由以外にも就活みたいなノリで乗ってくるやつおすぎ

60 22/01/12(水)10:37:04 No.886113792

>まさはる的理由以外にも就活みたいなノリで乗ってくるやつおすぎ なによ!

61 22/01/12(水)10:37:09 No.886113805

ヒゲだけが悪いわけじゃないというのはその通りだけどそれはそれとしてヒゲは大悪人だよ

62 22/01/12(水)10:37:48 No.886113895

軍「ユダヤ人のせいで負けた!!ユダヤ人ガー!!!!」 政府「ユダヤ人のせいで莫大な賠償金を課された!!!ユダヤ人ガー!!!!」 貴族「ユダヤ人のせいで家柄に傷が付いたし負けた!!ユダヤ人ガー!!!!」 保守派「戦争に負けたのはユダヤ人が裏切ったから!!!!ユダヤ人ガー!!!!」

63 22/01/12(水)10:37:54 No.886113910

今とちょっと前とで評価大幅に変わってるシュペーアいいよねよくねえ

64 22/01/12(水)10:38:02 No.886113923

ヒゲさえ出なければドイツは大量の札束でブロック遊びしながら死んで丸く収まったんじゃないの?

65 22/01/12(水)10:40:01 No.886114210

あまりにもユダヤ人が万能過ぎる…

66 22/01/12(水)10:40:30 No.886114283

>ヒゲさえ出なければドイツは大量の札束でブロック遊びしながら死んで丸く収まったんじゃないの? 大量の死体に埋まりながら首都まで蹂躙されて東西分割されるよりはマシだな!

67 22/01/12(水)10:40:50 No.886114340

カイザーが劣化ヒゲみたいな事して無限ループか小国に木っ端微塵になって東西陣営に飲み込まれるんじゃないかな

68 22/01/12(水)10:42:11 No.886114569

>ヒゲが再来しないように憲法や選挙制度レベルで再発防止してるから 歴史を見直す事すら禁じてるのは何かおかしい気もする

69 22/01/12(水)10:42:32 No.886114634

>政府「ユダヤ人のせいで莫大な賠償金を課された!!!ユダヤ人ガー!!!!」 多めに見積もっても4年払ったか怪しいのに何言ってんだ…

70 22/01/12(水)10:43:07 No.886114736

>歴史を見直す事すら禁じてるのは何かおかしい気もする 禁じてないが

71 22/01/12(水)10:44:39 No.886114977

このヒゲ演説能力が異常なんだよ 当時のトップクラスの頭脳でも部屋から出てきたらみんなハイル!ハイル!になってやがる

72 22/01/12(水)10:44:39 No.886114979

アーリア人(アーリア人じゃない)

73 22/01/12(水)10:45:15 No.886115063

アーリア人国家(実はスラヴ人国家)

74 22/01/12(水)10:46:40 No.886115290

世界で最も有名な美大落ち

75 22/01/12(水)10:46:41 No.886115296

ジッヒャーハイツディーンスト←響きがカッコイイ

76 22/01/12(水)10:47:16 No.886115389

絵でダメだった奴は大体絵に全フリしてて 他じゃ大成しないからヒゲはすげえよな

77 22/01/12(水)10:47:35 No.886115444

こいつは何が嫌いだったんだろうな…

78 22/01/12(水)10:47:44 No.886115471

人類史上最大のアイドル

79 22/01/12(水)10:48:43 No.886115649

>絵でダメだった奴は大体絵に全フリしてて >他じゃ大成しないからヒゲはすげえよな 若い頃ヒトラーの友達だった人の話だと絵にすら全振りしてないくせにプライド高いっぽいので… あとなんで風景画持っていったのかわからん

80 22/01/12(水)10:48:54 No.886115672

そもそもスラヴ系はアーリア系の古い系統の1つだからゲルマンよりはよっぽどアーリア人のオリジナルに近いのにね

81 22/01/12(水)10:49:05 No.886115710

食ってる奴一切居ない建築画家にすすんで見ては? と遠回しに死ねとアドバイス

82 22/01/12(水)10:49:36 No.886115816

ユダヤ人がずっと被害者面し続ける事ができるようになったので大失敗

83 22/01/12(水)10:50:03 No.886115892

現代のゆ虐

84 22/01/12(水)10:50:30 No.886115988

○○人ガーは駄目だなという検証ができたのでヨシ!

85 22/01/12(水)10:51:15 No.886116129

絵もズブの素人と比べたらもちろんうまいんだけど 食っていけるうまさではないよね…

86 22/01/12(水)10:52:00 No.886116261

美大落榛名

87 22/01/12(水)10:52:10 No.886116289

今のポリコレだの陰謀論だので政治家とかまでアレなのが居たりするのは掛け違えたらまたナチスみたいな事が起きそうで怖い

88 22/01/12(水)10:52:38 No.886116366

第一次大戦の後は諜報部で政治団体の内偵やってたり変に器用なヒゲ

89 22/01/12(水)10:53:16 No.886116473

ホモ生存ルートが見たかった

90 22/01/12(水)10:53:53 No.886116595

輸出禁止物 かつてこいつが喋るシーンのせいで発売できないゲームがあった

91 22/01/12(水)10:54:50 No.886116767

選民系は全部碌でもない

92 22/01/12(水)10:55:25 No.886116867

>絵もズブの素人と比べたらもちろんうまいんだけど >食っていけるうまさではないよね… 一応絵葉書や絵で食ってたよ!儲かってたかは別だけど

93 22/01/12(水)10:56:05 No.886117007

このヒゲのせいで未だにドイツは他民族に弱すぎて逆に新たなヒゲ出てきそう

94 22/01/12(水)10:56:56 No.886117171

こいつの場合ナチ嫌いは後付けだけどオーストリア嫌いは生来のやつなのが余計にややこしい

95 22/01/12(水)10:59:49 No.886117722

>今のポリコレだの陰謀論だので政治家とかまでアレなのが居たりするのは掛け違えたらまたナチスみたいな事が起きそうで怖い 社会が煮詰まらなければ大丈夫だろ

96 22/01/12(水)11:00:25 No.886117829

お前んとこの幹部スラブ人女性と付き合ってない?

97 22/01/12(水)11:00:56 No.886117912

むしろガチでユダヤは有害人種だ!とか思っちゃってる人からしたら 知り合いは逃がしてるこのヒゲとか半端者扱いなんじゃない

98 22/01/12(水)11:00:57 No.886117916

カナリス提督とかイギリスに飛ばない方のヘスとかも濃いよね…

99 22/01/12(水)11:03:11 No.886118303

>カナリス提督とかイギリスに飛ばない方のヘスとかも濃いよね… カナリス提督いいよね!僕も大好きだ! 収容所の中で暗号編み出して会話してた話見てスパイマスターすげぇ…ってなったよ…

100 22/01/12(水)11:06:55 No.886118962

たまにこういうスニーカーが出る

101 22/01/12(水)11:08:29 No.886119230

まあこの髭のおかげでドイツが大躍進を遂げたのは事実だし学ぶところは大いにあると思う

102 22/01/12(水)11:09:32 No.886119452

>まあこの髭のおかげでドイツが大躍進を遂げたのは事実だし学ぶところは大いにあると思う ああ大躍進ってそういう…

103 22/01/12(水)11:11:04 No.886119743

>イギリスに飛ばない方のヘス なんかダメだった

104 22/01/12(水)11:11:35 No.886119834

ヒンデンブルクが悪いよヒンデンブルクが

105 22/01/12(水)11:16:10 No.886120713

良くも悪くもすごい人ではあった 負の側面がバカデカすぎた

106 22/01/12(水)11:16:36 No.886120806

>余計なことしない方のヘス

107 22/01/12(水)11:17:23 No.886120957

>ヘースの方のヘス

108 22/01/12(水)11:17:26 No.886120971

スレ画の周りの人は凄いのが多いけどスレ画自体はそんなに凄くないと思う よく言われる演説の才能もゲッペルス由来のものだろうし

109 22/01/12(水)11:17:40 No.886121009

>まあこの髭のおかげでドイツが大躍進を遂げたのは事実だし学ぶところは大いにあると思う 借金踏み倒しの方法とかな

110 22/01/12(水)11:19:57 No.886121489

>スレ画の周りの人は凄いのが多いけどスレ画自体はそんなに凄くないと思う >よく言われる演説の才能もゲッペルス由来のものだろうし 演説自体はスレ画の才能だと思う 演説をラジオとか使って宣伝というかプロパガンダに生かしたのはゲッベルスのお手柄だけど

111 22/01/12(水)11:20:46 No.886121657

この板にもいっぱいいるじゃん 朝から晩まで

112 22/01/12(水)11:21:03 No.886121720

>借金踏み倒しの方法とかな 全体的に色々な問題に対する解決方法が思ったより力づくな方法ばかりで吹くよね…上の全政党禁止とか失業者は全部兵士にしたから失業者低下オッケ!とか

113 22/01/12(水)11:22:37 No.886122032

>スレ画の周りの人は凄いのが多いけどスレ画自体はそんなに凄くないと思う >よく言われる演説の才能もゲッペルス由来のものだろうし 凄い人をちゃんと周りに登用できるってだけで指導者としては一定の評価与える理由に十分なりえるよ ちゃんと優秀な人間を出世させたり抜擢できるって当たり前に見えて結構難しい

114 22/01/12(水)11:24:49 No.886122462

wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。親衛隊暴走し過ぎ!

115 22/01/12(水)11:25:28 No.886122591

このヒゲほど実権を握れる例が稀有なだけで特定の集団やコミュニティ憎悪してる奴って意味ならここでもわんさかいる もっと言えばよそ者や外国人に対する潜在的な拒否反応自体はどんな場でも大なり小なりある話ではある

116 22/01/12(水)11:26:26 No.886122779

忠実さ故に出世したのか有能なやつが出世したのかは微妙なラインだがナチ幹部は優秀な人は多かったか…フライングするヘスは途中からハブられるし

117 22/01/12(水)11:26:57 No.886122881

>忠実さ故に出世したのか有能なやつが出世したのかは微妙なラインだがナチ幹部は優秀な人は多かったか…フライングするヘスは途中からハブられるし 陰口叩かれまくるシャンパン商人…

118 22/01/12(水)11:29:15 No.886123339

そもそもヒトラーが政権掌握する前から背後の一突き論っていうのが軍人層中心に広く信じられてたから遅かれ早かれユダヤや共産主義者への弾圧は始まったと思う

119 22/01/12(水)11:29:21 No.886123358

ヒゲの後援の無さから考えて どう考えても虐殺はドイツじんの積極支持の産物なのに 戦後全部こいつのせいになるの茶番過ぎる

120 22/01/12(水)11:31:50 No.886123849

今の害悪集団って大体これの系列だからいちいち誘導されてたら本来存在しないはずだった敵が勝手に作り出され攻撃される

121 22/01/12(水)11:32:21 No.886123941

>戦後全部こいつのせいになるの茶番過ぎる 国防軍おあしすしないと戦後ドイツがすぐ再軍備できなかったという喫緊の事情がね…

122 22/01/12(水)11:34:25 No.886124346

>ヒゲさえ出なければドイツは大量の札束でブロック遊びしながら死んで丸く収まったんじゃないの? ハイパーインフレの問題はヒゲが国政に参加する前に解決してる 賠償金の問題もそのぐらいの時期に解決済み 希望の未来へ一歩踏み出したタイミングで世界恐慌でグチャグチャになってヒゲが政権とるわけだけどよくナチスの成果と言われる公共事業による景気対策は前政権の政策をそのまま引き継いだだけ そんなことしたら国家財政破するからと前政権が拒否してたメフォ手形乱発による国土防衛の範囲を遥に越えた再軍備を解禁したのはナチスのオリジナル政策

↑Top