ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/12(水)08:08:02 ID:B1h44uW6 B1h44uW6 No.886092058
4大名作OWのうちどれがエルデンリングと入れ替わると思う?
1 22/01/12(水)08:09:33 No.886092271
ウルティマ7とWiz8を超える神ゲーが未だ存在しない悲しみ
2 22/01/12(水)08:10:00 No.886092338
>4大名作OWのうちどれがエルデンリングと入れ替わると思う? まだ発売されてないのに流石にちょっと烏滸がましくないか
3 22/01/12(水)08:13:09 No.886092775
5大名作にすりゃいいだけだろ
4 22/01/12(水)08:14:14 No.886092947
>5大名作にすりゃいいだけだろ 5大ってすげえ締まりが悪くないか
5 22/01/12(水)08:14:51 No.886093055
五虎将軍とでも言えばいいだろ
6 22/01/12(水)08:15:53 No.886093197
overwatch!?
7 22/01/12(水)08:16:09 No.886093238
OW四天王とかだったら入れ替え性だけど○大ならいくらでも増やせる
8 22/01/12(水)08:16:10 No.886093243
削除依頼によって隔離されました ゼルダは別格だろ お前アンチ任天堂のゲハ野郎か?
9 22/01/12(水)08:16:23 No.886093267
>overwatch!? Oppai War
10 22/01/12(水)08:17:25 No.886093405
しかもスレ画なんてスレ「」個人の意見ですよね?
11 22/01/12(水)08:20:50 No.886093848
>ゼルダは別格だろ >お前アンチ任天堂のゲハ野郎か? 逆にゼルダだけOWじゃないですよねって言って外せるぞ ポケモンはRPGじゃないしスマブラは格ゲーじゃないから
12 22/01/12(水)08:22:06 No.886094037
>>5大名作にすりゃいいだけだろ >5大ってすげえ締まりが悪くないか それ言い出したら普通3大じゃねぇかな
13 22/01/12(水)08:22:23 No.886094068
>しかもスレ画なんてスレ「」個人の意見ですよね? でも大体名作って言ったらこんなもんじゃないか スカイリムがオブリになったりするかもしれない程度で
14 22/01/12(水)08:22:40 No.886094101
エルデンリングってOWなんだ知らなかった
15 22/01/12(水)08:22:59 No.886094142
ウィッチャーのドラマめちゃくちゃ面白かったからゲームもやってみようかな
16 22/01/12(水)08:23:20 No.886094186
>それ言い出したら普通3大じゃねぇかな 2大から4大までは普通に見ると思う
17 22/01/12(水)08:23:27 No.886094198
>逆にゼルダだけOWじゃないですよねって言って外せるぞ たしかに全部overwatchではないが…
18 22/01/12(水)08:23:29 No.886094202
エルデンリングはオープン地獄ってイメージだな
19 22/01/12(水)08:24:41 No.886094365
逆にスレ画からトップ3選べって言われたら選ぶの放棄するわ
20 22/01/12(水)08:24:57 No.886094401
>ウィッチャーのドラマめちゃくちゃ面白かったからゲームもやってみようかな 俺もドラマ見て久しぶりにやりたくなってプレイしてる やっぱこのゲームのボリュームすげえ!ってなる
21 22/01/12(水)08:25:45 No.886094529
>ウィッチャーのドラマめちゃくちゃ面白かったからゲームもやってみようかな 実際ドラマ配信直後はそういう人めっちゃ多かったから是非楽しんでくれ
22 22/01/12(水)08:27:47 No.886094804
戦闘に関しては右2つが今となってはだいぶ劣る
23 22/01/12(水)08:29:01 No.886094953
>戦闘に関しては右2つが今となってはだいぶ劣る スカイリムの戦闘なんて言っちゃなんだけど当時からそんな凄くねぇだろ!?
24 22/01/12(水)08:29:05 No.886094960
>ウィッチャーのドラマめちゃくちゃ面白かったからゲームもやってみようかな 今3まであって3が一番面白いから頑張ってね
25 22/01/12(水)08:29:18 No.886094997
俺はツシマオブリFO3スカイリムウィッチャー3で行く 4つには絞れない
26 22/01/12(水)08:29:31 No.886095027
ツシマだって名作だったしHorizonだって楽しいしスパイディだって良かった どれかに絞れなんてできやしねぇ
27 22/01/12(水)08:29:59 No.886095100
falloutシリーズ入れてゼルダ抜かせ
28 22/01/12(水)08:30:25 No.886095167
海外ゲーマーも四大やらやったりすんの?
29 22/01/12(水)08:31:32 No.886095313
自分の中ではホライゾンがナンバーワンだ
30 22/01/12(水)08:31:36 No.886095322
スカイリムってリマスター出るんだっけ?
31 22/01/12(水)08:31:43 No.886095331
>スカイリムの戦闘なんて言っちゃなんだけど当時からそんな凄くねぇだろ!? スカイリムに限らず洋ゲーは戦闘しょっぱい ソウルライクがやたら持て囃されるのってGAIJINの戦闘下手さが多分にあるし
32 22/01/12(水)08:32:00 No.886095382
スカイリムには九大神いるからあと5枠作っていいよ
33 22/01/12(水)08:32:06 No.886095394
ブレワイとかウィッチャー3のパクリやぞ ものをシラネやつはこれだから
34 22/01/12(水)08:32:14 No.886095410
このスレはツシマより指輪物語のほうが断然よくできてるだろって話していいスレ?
35 22/01/12(水)08:32:38 No.886095478
>スカイリムには九大神いるからあと5枠作っていいよ タロスは戦争犯罪人で神じゃないだろ
36 22/01/12(水)08:32:50 No.886095509
>ブレワイとかウィッチャー3のパクリやぞ >ものをシラネやつはこれだから 釣り針どころか釣り糸まで丸見えすぎるわ
37 22/01/12(水)08:34:37 No.886095771
最初に3つか4つ数決めてどれが入るかでああだこうだ言うのって日本だけって言うけど本当なのかな
38 22/01/12(水)08:35:11 No.886095852
ここにサイパンが絡むと思ったんよなぁ はあ
39 22/01/12(水)08:35:28 No.886095904
4つに限定する意味ってなに? 良かった作品ををいいねで語るで良くない?
40 22/01/12(水)08:35:57 No.886095973
>ここにサイパンが絡むと思ったんよなぁ 時間なくてやれてないけどだめだったんかあれ…
41 22/01/12(水)08:37:42 No.886096243
どこにまとめるの?
42 22/01/12(水)08:38:37 No.886096376
神ゲーとか数年ぶりに聞いた
43 22/01/12(水)08:39:15 No.886096463
そもそもここに入れんと思うよ
44 22/01/12(水)08:39:23 No.886096475
>どこにまとめるの? ゲーム関係はジャンプやらガンダムやらと違ってサイト名を言われても聞いたこともないまとめが多い
45 22/01/12(水)08:39:29 No.886096485
>スカイリムには九大神いるからあと5枠作っていいよ デイドラ十六王に因んだ方がたくさん名作をリストアップできるぞ
46 22/01/12(水)08:39:35 No.886096501
>神ゲーとか数年ぶりに聞いた つべだと未だに使ってるやついるな
47 22/01/12(水)08:39:37 No.886096505
オープンワールド縛りじゃなくて オープンワールドファンタジー縛りにすれば 自然とGTAが抜けてエルデンリング入るね
48 22/01/12(水)08:41:19 No.886096734
>オープンワールド縛りじゃなくて >オープンワールドファンタジー縛りにすれば >自然とGTAが抜けてエルデンリング入るね ホライゾンとかライバルでは?
49 22/01/12(水)08:42:23 No.886096883
こんなこと言うと怒られそうだけどスカイリムって言うほど面白いか?
50 22/01/12(水)08:43:40 No.886097041
個人的には超人系のOWも入れたい
51 22/01/12(水)08:44:13 No.886097118
fallout76!金返せ!
52 22/01/12(水)08:44:23 No.886097139
ゲーム史の転換点みたいなソフトが多いからこれひっくり返すのは難しい その場合はスカイリムよりオブビリオンに変えるべきではあると思うが
53 22/01/12(水)08:44:24 No.886097145
>こんなこと言うと怒られそうだけどスカイリムって言うほど面白いか? オブリの方が感動したけどまぁ面白いんじゃない?
54 22/01/12(水)08:45:28 No.886097319
>こんなこと言うと怒られそうだけどスカイリムって言うほど面白いか? 初期のDQみたいなものだとは思ってる 歴史的転換点ではあるけど今やってそこまで面白いかというと…
55 22/01/12(水)08:45:45 No.886097373
>その場合はスカイリムよりオブビリオンに変えるべきではあると思うが 洋RPGの日本ウケって意味ではオブリビオンだろうけど歴史上の意義ならモロウィンドでは…
56 22/01/12(水)08:47:14 No.886097615
>洋RPGの日本ウケって意味ではオブリビオンだろうけど歴史上の意義ならモロウィンドでは… そこまで戻るとプレイがすごく辛くないか
57 22/01/12(水)08:47:17 No.886097623
スカイリムだけ過大評価感ある
58 22/01/12(水)08:48:01 No.886097734
>洋RPGの日本ウケって意味ではオブリビオンだろうけど歴史上の意義ならモロウィンドでは… モロウィンはすげーけどやっぱMODありきかなーって ラデオンなんとかってもやの調整MODが無かったら静岡かよってなってたな
59 22/01/12(水)08:48:09 No.886097758
そこまでか?って話すると4つ全部に言えなくもないし
60 22/01/12(水)08:48:59 No.886097881
>そこまで戻るとプレイがすごく辛くないか ?ゲーム史の転換点って話だろ?
61 22/01/12(水)08:50:10 No.886098054
まあ若いうちはこういうの決めたがるよ
62 22/01/12(水)08:52:19 No.886098416
プレイそのもののツラさで言えば今からやるバニラのGTAVも大概…
63 22/01/12(水)08:52:26 No.886098437
「」が若い…?
64 22/01/12(水)08:54:02 No.886098670
>「」が若い…? 体は若くないけど無駄に言い争いしたがるから気持ちだけは若いよ
65 22/01/12(水)08:54:11 No.886098699
朝からよくこんな燃えそうな話題を… 寒いからか それは仕方ないな
66 22/01/12(水)08:54:34 No.886098772
mod有での記憶しか残っていない…
67 22/01/12(水)08:54:53 No.886098828
スパイダーマンやバットマンは入らないのか?
68 22/01/12(水)08:55:35 No.886098932
>そこまでか?って話すると4つ全部に言えなくもないし ゼルダ以前でもう変わっちゃったから他みっつならまあ エルデリングも残念ながら古くさいタイプだ
69 22/01/12(水)08:55:38 No.886098938
エルデンは正直なんかすごい知ってる感じのゲームだったからこの辺の枠には入らないんじゃないか
70 22/01/12(水)08:56:08 No.886099005
>スパイダーマンやバットマンは入らないのか? バットマンは箱庭のイメージ
71 22/01/12(水)08:56:22 No.886099034
スターフィールドはそこそこ期待してるけどエルダースクロールみたいにmodは沢山出なさそうだしskyrimに取って変わるのは難しいかな
72 22/01/12(水)08:57:10 No.886099140
>体は若くないけど無駄に言い争いしたがるから気持ちだけは若いよ 幼いの間違いでしょ
73 22/01/12(水)08:57:16 No.886099156
>スパイダーマンやバットマンは入らないのか? 知名度で劣るものはNGでしょ
74 22/01/12(水)08:57:17 No.886099157
ゼルダ以後で変わった感無いな…
75 22/01/12(水)08:58:13 No.886099308
>ゼルダ以後で変わった感無いな… パラセールが増えた
76 22/01/12(水)08:58:25 No.886099345
エルデンっていつもの層が買って声を大きくして騒ぐだけでスレ画の層とは競合しないんじゃねえの
77 22/01/12(水)08:58:47 No.886099403
ダクソ4でしかないでしょあれ
78 22/01/12(水)08:59:10 No.886099466
スパイダーマンとかツシマはアクション楽しくていい
79 22/01/12(水)08:59:25 No.886099505
>>体は若くないけど無駄に言い争いしたがるから気持ちだけは若いよ >幼いの間違いでしょ まあ若いとそういうトゲのある言い方もしたくなるよね
80 22/01/12(水)08:59:50 No.886099580
エルデンリングスレの方に突然機種対立煽りが現れた時間帯に立ったスレだしまあ色々お察し
81 22/01/12(水)09:00:25 No.886099678
>スパイダーマンとかツシマはアクション楽しくていい ツシマは景色も雰囲気も最高だった スクショが楽しいゲームは名作かもしれん
82 22/01/12(水)09:00:44 No.886099726
>fallout76!金返せ! 今はそこそこ遊べるし…
83 22/01/12(水)09:01:01 No.886099762
ツシマ良かったな チャンバラ楽しい
84 22/01/12(水)09:01:51 No.886099884
書き込みをした人によって削除されました
85 22/01/12(水)09:02:29 No.886099982
>ゼルダ以後で変わった感無いな… 単調でも許されてた戦闘がまともなアクションになった 同時期のホライゾンの影響もある
86 22/01/12(水)09:02:55 No.886100047
ジャスコとかもあるしな…
87 22/01/12(水)09:03:15 No.886100086
ゼルダの戦闘もそんな転機になる程面白いもんでもないし特に変わらんよ
88 22/01/12(水)09:04:06 No.886100205
ドラゴンズドグマが順当に育ってたら今頃…
89 22/01/12(水)09:04:16 No.886100229
>エルデンは正直なんかすごい知ってる感じのゲームだったからこの辺の枠には入らないんじゃないか NPCとの交流やクエストやるタイプのゲームでもないしね でもパラセールみたいに自由度ない!クソゲー!って無意味に暴れる奴らが絶対出てくる
90 22/01/12(水)09:04:26 No.886100245
>ゼルダの戦闘もそんな転機になる程面白いもんでもないし特に変わらんよ それまではOWだと甘えてたのがアクションゲームとして遊べるようになったよ
91 22/01/12(水)09:04:35 No.886100273
>ゼルダ以後で変わった感無いな… 単調でも許されてた戦闘がまともなアクションになった 同時期のホライゾンの影響もある
92 22/01/12(水)09:04:43 No.886100287
右下を原神と交換して
93 22/01/12(水)09:04:50 No.886100301
ゼルダは面白いけど他のゲームの叩き棒にはなんねえよ
94 22/01/12(水)09:05:13 No.886100359
ゼルダの衝撃は当時遊んだ人間にしかわからんよ
95 22/01/12(水)09:05:22 No.886100388
ゼルダで戦闘つまらないなら右側虚無だな
96 22/01/12(水)09:05:35 No.886100422
>ゼルダの衝撃は当時遊んだ人間にしかわからんよ スレ画のゲーム全部そうだけど
97 22/01/12(水)09:05:38 No.886100431
>ジャスコとかもあるしな… 移動と破壊が楽しいけどマップはスカスカ
98 22/01/12(水)09:05:50 No.886100471
>ゼルダで戦闘つまらないなら右側虚無だな まるでGTAVの戦闘がすごいみたいじゃん
99 22/01/12(水)09:06:23 No.886100544
>ドラゴンズドグマが順当に育ってたら今頃… フィールド広くしてクラフト要素充実させてくれるだけでだいぶ遊べただろうに…
100 22/01/12(水)09:06:50 No.886100621
ゼルダの戦闘面白いかというとちょっと微妙
101 22/01/12(水)09:07:10 No.886100669
>ドラゴンズドグマが順当に育ってたら今頃… 粗削りではあったけど将来性はあったよね でも国産の限界ってあそこら辺かなぁ…って当時思った
102 22/01/12(水)09:07:18 No.886100688
大量にOW作ってるのに一つも名作がない会社
103 22/01/12(水)09:07:27 No.886100710
>フィールド広くしてクラフト要素充実させてくれるだけでだいぶ遊べただろうに… ダンジョン潜るのも楽しいし…
104 22/01/12(水)09:07:45 No.886100757
オープンワールドシューターだのアクションだのは昔からあると思うぜ…
105 22/01/12(水)09:07:55 No.886100776
>スレ画のゲーム全部そうだけど それまでOW触れなかったおじさんの戯言だから
106 22/01/12(水)09:08:32 No.886100881
BotW2で変化少なかったらきつそうだなって思ってる そんな心配もしてないけど
107 22/01/12(水)09:08:34 No.886100883
衝撃でいうなら個人的にはfallout3が強かった 廃墟探索してたらレイダーが帰ってきて凄い焦った
108 22/01/12(水)09:08:39 No.886100901
オープンワールドって途中から何していいかわかんなくなるんだよね俺 右2つ買ったけど途中で積んじゃった
109 22/01/12(水)09:08:48 No.886100926
戦闘が楽しいのはドグマとアマラーだわ 両方つづかなかったけど
110 22/01/12(水)09:08:54 No.886100942
グラセフはもう会社が新作作れないから擦りまくるのは分かるけど今更ps5でやる人いるのか…?
111 22/01/12(水)09:09:00 No.886100958
割とアクションは単調なのしかないと思うが
112 22/01/12(水)09:09:27 No.886101030
め…MGSV… 個人的にはサヴァイブの方が好きだけど…
113 22/01/12(水)09:09:32 No.886101043
レッドデッドリデンプション…
114 22/01/12(水)09:09:55 No.886101115
戦闘は結構色々できるツシマと適当でもなんかかっこよく動けるスパイダーマンがいいわ
115 22/01/12(水)09:10:00 No.886101124
>右2つ買ったけど途中で積んじゃった 右下は明確なメインクエあるじゃん 右上のメインクエはどうでもいいけど
116 22/01/12(水)09:10:11 No.886101150
>戦闘が楽しいのはドグマとアマラーだわ >両方つづかなかったけど アマラー結構面白いね 動きがもっさりしてるのとマップ分かりづらいのがネックだけど
117 22/01/12(水)09:10:22 No.886101179
サンセットオーバードライブとか好きだったな
118 22/01/12(水)09:10:49 No.886101237
如くシリーズってオープンワールドに含まれる?それとも箱庭ゲー?
119 22/01/12(水)09:10:52 No.886101246
>右上のメインクエはどうでもいいけど パーサーナックスを殺すのよ!!!!
120 22/01/12(水)09:11:01 No.886101269
ゼルダはパラセールは楽しいけどそれくらいしかない
121 22/01/12(水)09:11:38 No.886101375
Fo3入れて5大にしろ
122 22/01/12(水)09:11:40 No.886101381
SkyrimとFalloutはメインクリアした人案外少ない気がする
123 22/01/12(水)09:11:59 No.886101429
>如くシリーズってオープンワールドに含まれる?それとも箱庭ゲー? 箱庭じゃない?
124 22/01/12(水)09:12:08 No.886101459
オープンワールドと箱庭の違いがよくわかってない シェンムーは箱庭?
125 22/01/12(水)09:12:17 No.886101479
>戦闘に関しては右2つが今となってはだいぶ劣る 画像の奴の中で戦闘が特別面白いのってないような
126 22/01/12(水)09:12:35 No.886101534
同期のゲームが影響受けるわけないじゃん…
127 22/01/12(水)09:12:58 No.886101588
絶対にここには入らないのはわかるけどセインツロウが大好きです
128 22/01/12(水)09:13:05 No.886101600
>SkyrimとFalloutはメインクリアした人案外少ない気がする falloutはメインクリアしないといけないDLCあるからクリア率は高いんじゃないか?
129 22/01/12(水)09:13:12 No.886101621
オープンワールドの定義もふわふわなので…
130 22/01/12(水)09:13:17 No.886101634
戦闘が面白さ=OWとしての面白さには繋がりにくい
131 22/01/12(水)09:13:22 No.886101646
オープンワールドは出るたびにアクションが面白いって言われてる
132 22/01/12(水)09:13:25 No.886101656
>ゼルダの戦闘面白いかというとちょっと微妙 解析した結果別物みたいになってるぞ今
133 22/01/12(水)09:13:48 No.886101710
>解析した結果別物みたいになってるぞ今 面白いの方向性がおかしい!
134 22/01/12(水)09:14:09 No.886101755
移動の楽しさはスパイダーマン超えるもの出てくる気がしない
135 22/01/12(水)09:14:28 No.886101805
>>ゼルダの戦闘面白いかというとちょっと微妙 >解析した結果別物みたいになってるぞ今 最近ってなんでも自分と違う事言う奴はプレイしてないみたいに言うようになっちゃったな…
136 22/01/12(水)09:14:46 No.886101847
>絶対にここには入らないのはわかるけどセインツロウが大好きです あのふざけたノリと格好いいシリアスめっちゃ好きだから新作は凄い楽しみ
137 22/01/12(水)09:14:55 No.886101868
>解析した結果別物みたいになってるぞ今 やって楽しいじゃなくて見世物として面白いでしょそれ
138 22/01/12(水)09:15:12 No.886101915
>面白いの方向性がおかしい! でも全部使いこなせたら間違いなく楽しいよ
139 22/01/12(水)09:15:25 No.886101951
>オープンワールドと箱庭の違いがよくわかってない >シェンムーは箱庭? 箱庭はほぼ未定義に近い 昔はシムシティとかポピュラスみたいなプレイヤーが世界を 弄って遊べるゲームを箱庭と呼ぶ事もあったが一般的な呼び方だったわけでもない 今はオープンワールドの言い換えとして使われることもあるって程度の曖昧な言葉
140 22/01/12(水)09:15:38 No.886101982
>オープンワールドの定義もふわふわなので… ウルティマアンダーワールドも入れるか!
141 22/01/12(水)09:15:45 No.886101993
>でも全部使いこなせたら間違いなく楽しいよ そりゃそうかも知れないけどさぁ!
142 22/01/12(水)09:15:47 No.886101996
>やって楽しいじゃなくて見世物として面白いでしょそれ やっても楽しいよ…飛べなかったのが飛べるようになったわけだし
143 22/01/12(水)09:15:48 No.886102002
戦闘がSEKIROぐらい面白くてマップがサイパンぐらい広くて密度がウィッチャー3ぐらい濃いゲームをお待ちしています
144 22/01/12(水)09:16:08 No.886102059
OWと箱庭の違いもよくわからなくなってきた
145 22/01/12(水)09:16:32 No.886102109
OWって略し方嫌い
146 22/01/12(水)09:16:40 No.886102131
>OWと箱庭の違いもよくわからなくなってきた オープンワールドっていっても世界の果てはあるもんな
147 22/01/12(水)09:16:42 No.886102136
サイパンは惜しかったな色々とマジで
148 22/01/12(水)09:16:43 No.886102138
>戦闘がSEKIROぐらい面白くてマップがサイパンぐらい広くて密度がウィッチャー3ぐらい濃いゲームをお待ちしています 一対一で戦ってナンボのセキロの戦闘オープンワールドでやったら周りスッカスカになるぞ
149 22/01/12(水)09:16:53 No.886102155
スカイリムはバニラの戦闘にターゲット機能くらい欲しかった FO76でも近接戦闘があんま進化してなくて悲しかった…
150 22/01/12(水)09:16:55 No.886102164
正直ウィッチャーの戦闘は選択肢いっぱいあって楽しかったからつまらないって意見があまり理解できない
151 22/01/12(水)09:16:58 No.886102171
トゥルークライム的なのまた出ないかな スリーピングドッグスは良かった
152 22/01/12(水)09:17:01 No.886102178
ゼルダは正直移動が面倒くさい
153 22/01/12(水)09:17:03 No.886102185
>OWって略し方嫌い オーバーウォッチしか出てこない
154 22/01/12(水)09:17:07 No.886102194
個人的にはやっぱスカイリムが衝撃だった
155 22/01/12(水)09:17:26 No.886102236
ゼルダの影響じゃない部分も多いけどBotwのあたりで確実に移動と戦闘にテコ入れはいってかなり楽しくなってる
156 22/01/12(水)09:17:30 No.886102250
>OWって略し方嫌い じゃオプワドで
157 22/01/12(水)09:17:53 No.886102305
スカイリムのフィールドとクエストラインにダクソ無印程度の戦闘が出来れば満足だよ…
158 22/01/12(水)09:18:00 No.886102325
オープンワールドって移動が楽しめるマップかどうかが重要だと思ってるんだけどこれ言うといつもマップは狭くしろだの移動面倒くさいとか言われてもにょる
159 22/01/12(水)09:18:10 No.886102355
フロムにオープンワールドとしての面白さが作れるかは怪しいとは思ってる 戦闘は面白いけどこれオープンワールドの意味ある?ってなると思う
160 22/01/12(水)09:18:11 No.886102357
TES6まだかな…
161 22/01/12(水)09:18:17 No.886102371
>>OWって略し方嫌い >じゃオプワドで オーワーだろ?
162 22/01/12(水)09:18:49 No.886102446
>OWって略し方嫌い どうしてもOverwatchがチラついて一瞬??ってなる
163 22/01/12(水)09:18:59 No.886102471
>TES6まだかな… 真面目に考えると15年後かな…
164 22/01/12(水)09:19:37 No.886102564
Minecraft入れようぜ MinecraftとSkyrimを同時期に体験した時の衝撃は本当にすごかった
165 22/01/12(水)09:19:41 No.886102574
>フロムにオープンワールドとしての面白さが作れるかは怪しいとは思ってる >戦闘は面白いけどこれオープンワールドの意味ある?ってなると思う あそこのファンはどんなゲーム出てきても持て囃すから大丈夫
166 22/01/12(水)09:19:51 No.886102599
オープンワールドにしたら面白いみたいな認識そろそろ薄れた?
167 22/01/12(水)09:20:00 No.886102617
スカイリムとかGTA5のちょっとあとくらいになんかめちゃくちゃオープンワールド流行ったよね セクシービーチすらオープンワールドになった時はどうしようかと思った
168 22/01/12(水)09:20:07 No.886102631
広大なマップでファストトラベル無しにしてほしい
169 22/01/12(水)09:20:16 No.886102654
>スカイリムのフィールドとクエストラインにダクソ無印程度の戦闘が出来れば満足だよ… 戦闘に関してはもっと欲張れ
170 22/01/12(水)09:20:24 No.886102680
つーかゼルダこの中に入れるのが烏滸がましくない?
171 22/01/12(水)09:20:29 No.886102687
マイクラはサンドボックスってイメージ
172 22/01/12(水)09:20:39 No.886102712
>オープンワールドにしたら面白いみたいな認識そろそろ薄れた? そろそろどころか大分前に薄れた認識なんだけど
173 22/01/12(水)09:20:51 No.886102734
ドラクエ8程度のオープンさでも割と満足してしまう
174 22/01/12(水)09:21:24 No.886102806
>あそこのファンはどんなゲーム出てきても持て囃すから大丈夫 ACVを?
175 22/01/12(水)09:21:38 No.886102833
対馬もホライゾンも微妙ゲーすぎて四大OWには入らなかったか ソニーはセカンドの開発会社を見直した方が良い
176 22/01/12(水)09:21:42 No.886102845
オープンワールドじゃなくてオープンエアーと自称してるのにいつも話に混ざってくるな
177 22/01/12(水)09:21:45 No.886102850
TES6はまあ時間かかるよね…って思うけど 今調べたらオブリからスカイリム発売までが5年くらいでビビった
178 22/01/12(水)09:21:48 No.886102858
AC6作ってるってリークほんの少しだけ期待してる いやフロムゲーのリークなんて信用ならないけどどうしてもさ…
179 22/01/12(水)09:21:48 No.886102859
>つーかゼルダこの中に入れるのが烏滸がましくない? オープンワールドの名作って括りなら全然変じゃなくない?
180 22/01/12(水)09:21:50 No.886102862
>オープンワールドにしたら面白いみたいな認識そろそろ薄れた? オープンワールドじゃないシリーズの新作がオープンワールドになることはあっても 逆にオープンワールドじゃなくなったケースはまだあんまりないよ
181 22/01/12(水)09:22:01 No.886102886
>>あそこのファンはどんなゲーム出てきても持て囃すから大丈夫 >ダクソ2を?
182 22/01/12(水)09:22:14 No.886102914
ゼルダのとこアサクリでいいと思う
183 22/01/12(水)09:22:56 ID:C6JuHjOA C6JuHjOA No.886103009
削除依頼によって隔離されました むしろゼルダと同列に語られてると思ってる他3つが烏滸がましすぎる
184 22/01/12(水)09:23:02 No.886103016
>広大なマップでファストトラベル無しにしてほしい 戦闘不能になると敵に捕まって知らない土地に連れて行かれるゲームがある
185 22/01/12(水)09:23:04 No.886103020
右上はとっくに除外されてるだろ
186 22/01/12(水)09:23:06 No.886103021
>つーかゼルダこの中に入れるのが烏滸がましくない? むしろゼルダ入れなかったら何入れるんだよってレベルじゃね?
187 22/01/12(水)09:23:07 No.886103023
スレ画からは浮くだろうけどFO3入れたいな……
188 22/01/12(水)09:23:14 No.886103049
ハゲハゲしてきたな
189 22/01/12(水)09:23:49 No.886103131
>むしろゼルダと同列に語られてると思ってる他3つが烏滸がましすぎる 笑いがこらえきれなかったジョークセンスあるね
190 22/01/12(水)09:24:02 No.886103167
無双8みたいな虚無作りだすくらいならステージ選択型でいい
191 22/01/12(水)09:24:02 No.886103168
>ゼルダのとこアサクリでいいと思う アサクリは絶対ないわ
192 22/01/12(水)09:24:05 No.886103176
クセえのが来たな
193 22/01/12(水)09:24:34 No.886103248
フォールアウト入ってないのか
194 22/01/12(水)09:25:32 No.886103376
>戦闘不能になると敵に捕まって知らない土地に連れて行かれるゲームがある マウントブレード?
195 22/01/12(水)09:25:54 No.886103440
スカイリムと言うかベセスダゲーはバグ多すぎて商品と言えない MODが無いとまともに遊ぶことすらできない
196 22/01/12(水)09:26:28 No.886103509
>つーかゼルダこの中に入れるのが烏滸がましくない? むしろ後のゲームに与えた影響力や衝撃を考えると4大の上に君臨する方が自然だと思う
197 22/01/12(水)09:26:44 No.886103553
そもそもオープンワールドってコスパ悪すぎない?
198 22/01/12(水)09:26:46 No.886103562
まず序列を付けようってのがハゲハゲしいし… 全部面白いでいいのになぜ比べたがるんだ
199 22/01/12(水)09:26:51 No.886103573
>今調べたらオブリからスカイリム発売までが5年くらいでビビった モロウウィンドが02年だからモロウウィンド発売からスカイリムまでは9年だ!
200 22/01/12(水)09:26:53 No.886103575
ベセスダゲーはまずバニラで遊ぶことがない
201 22/01/12(水)09:27:14 No.886103634
面白さで言うならツシマが一番だし…
202 22/01/12(水)09:27:28 No.886103665
FF11をオフラインにしてくれたらそれだけでいいんだ 大きめのマップを繋ぐのがいい
203 22/01/12(水)09:27:38 No.886103695
>全部面白いでいいのになぜ比べたがるんだ ハゲだからだろ
204 22/01/12(水)09:28:13 No.886103769
個人的にはMGSVのゲームシステムは好きだった ズサー以外
205 22/01/12(水)09:28:33 No.886103810
まあ4大みたいに括る意味を感じられない アホほどこういうのの提唱者になりたがるよね
206 22/01/12(水)09:28:35 No.886103813
>ベセスダゲーはまずバニラで遊ぶことがない 発売したときからmod充実してるわけじゃないよ…
207 22/01/12(水)09:28:58 No.886103871
せめて発売してからにすれば良いのに アホ何じゃなかろうかと
208 22/01/12(水)09:29:15 No.886103916
ソシャゲスレでどいつが最強かでレスポンチしてそう
209 22/01/12(水)09:29:26 No.886103941
スカイリムはバニラでもちゃんと面白いよ!
210 22/01/12(水)09:29:34 No.886103959
スレ文がアホ満載だからスレ「」がアホ
211 22/01/12(水)09:29:46 No.886103999
>面白さで言うならツシマが一番だし… ツシマは戦闘が単調すぎない?
212 22/01/12(水)09:29:51 No.886104006
>>ベセスダゲーはまずバニラで遊ぶことがない >発売したときからmod充実してるわけじゃないよ… スカイリムの時は初日にホワイトランの自宅に錬金台追加するmodがワークショップに上がってた記憶がある
213 22/01/12(水)09:30:00 No.886104030
アホが立てたスレ 礼賛するアホたち
214 22/01/12(水)09:30:24 No.886104097
>全部面白いでいいのになぜ比べたがるんだ 自分の価値とやったことあるゲームの価値を同一視してるから
215 22/01/12(水)09:30:29 No.886104108
戦闘が単調じゃないOWって?
216 22/01/12(水)09:31:37 No.886104284
>>面白さで言うならツシマが一番だし… >ツシマは戦闘が単調すぎない? スレ画よりは楽しい
217 22/01/12(水)09:32:10 No.886104371
>戦闘が単調じゃないOWって? スレ画全部
218 22/01/12(水)09:32:35 No.886104423
極端な話楽しいゲームがしたいのであってOWがしたいわけではない
219 22/01/12(水)09:32:36 No.886104426
モロウィンは日本人が作った家具MODが無いとな 自宅をデコりたいよね
220 22/01/12(水)09:33:07 No.886104501
>>面白さで言うならツシマが一番だし… >ツシマは戦闘が単調すぎない? 闇討ち一騎討ち突撃してチャンバラ 暗器に弓と色々あるのに単調とは… 楽なことだけ選んでりゃそりゃ単調だが
221 22/01/12(水)09:33:10 No.886104512
クソでかいマップでロード時間ほぼなければ別にオープンワールドじゃなくてもいいんじゃと思う
222 22/01/12(水)09:33:42 No.886104583
ブレワイは武器が壊れるシステムのお陰で同じ武器を使い続けるような事にはならなかったな 色々な特徴のあるユニークな武器を駆使して対応していく面白さがあった
223 22/01/12(水)09:34:07 No.886104639
ここはもうOW十二神将を決めよう
224 22/01/12(水)09:34:23 No.886104676
>クソでかいマップでロード時間ほぼなければ別にオープンワールドじゃなくてもいいんじゃと思う まああえてオープンワールドから卒業するようなシリーズなんてほとんどないけどね
225 22/01/12(水)09:34:46 No.886104728
>闇討ち一騎討ち突撃してチャンバラ >暗器に弓と色々あるのに単調とは… >楽なことだけ選んでりゃそりゃ単調だが 主たる敵が人間くらいしかいないとか
226 22/01/12(水)09:35:16 No.886104813
>ブレワイは武器が壊れるシステムのお陰で同じ武器を使い続けるような事にはならなかったな >色々な特徴のあるユニークな武器を駆使して対応していく面白さがあった 最後ら辺めんどくさくてトカゲからブーメランをいつも補充してたわ
227 22/01/12(水)09:35:42 No.886104886
>ここはもうOW十二神将を決めよう ファイナルソードが入りそう
228 22/01/12(水)09:36:14 No.886104967
>>ブレワイは武器が壊れるシステムのお陰で同じ武器を使い続けるような事にはならなかったな >>色々な特徴のあるユニークな武器を駆使して対応していく面白さがあった >最後ら辺めんどくさくてトカゲからブーメランをいつも補充してたわ 結局コスト気にするゲームはコスパ良いものしか使わなくなるからね
229 22/01/12(水)09:36:18 No.886104985
GTAは乗り物でシームレスな移動できることが売りだから仕方ないけど ウィッチャーみたいにテーマの違うマップいくつもあるのも悪くない
230 22/01/12(水)09:36:46 No.886105052
ゼルダは戦闘そのものをあんまりしなくなる
231 22/01/12(水)09:37:13 No.886105119
HALO INFINITEも入れてくれ
232 22/01/12(水)09:37:36 No.886105160
>ゼルダは戦闘そのものをあんまりしなくなる やればやるほどランク上がって敵強くなるのは賛否分かれる部分ではあると思う
233 22/01/12(水)09:38:04 No.886105227
>HALO INFINITEも入れてくれ 正直キャンペーン微妙じゃない?
234 22/01/12(水)09:38:12 No.886105248
セインツロウは2か3で迷う
235 22/01/12(水)09:38:17 No.886105258
>5大名作にすりゃいいだけだろ これが一番クレバーで好き
236 22/01/12(水)09:38:24 No.886105279
>HALO INFINITEも入れてくれ あれOWにした意味あったのか? 結局いつも拠点に殴り込みかけるし
237 22/01/12(水)09:38:30 No.886105292
耐久あるってだけで使い分けるとは限らんわな 敵の耐性があるゲームだってあるからどっちかと言えば理由はそっちで 斬撃打撃魔法みたいな使い分けだわ銃ならレンジごとにとか
238 22/01/12(水)09:38:37 No.886105310
>正直キャンペーン微妙じゃない? うっせ!うっせうっせ! …うn
239 22/01/12(水)09:38:53 No.886105354
戦闘が面白くて突っ込んでいったのは直近で思い出せるのはツシマぐらいかなぁ ゼルダはなんかもう中盤から面倒に感じてたかも
240 22/01/12(水)09:38:57 No.886105367
>>HALO INFINITEも入れてくれ >正直キャンペーン微妙じゃない? 良かったけど?
241 22/01/12(水)09:39:06 No.886105389
戦闘だけじゃないんよね
242 22/01/12(水)09:39:24 No.886105434
>あれOWにした意味あったのか? >結局いつも拠点に殴り込みかけるし MGSTPPにOWにする意味ないとか言ったら怒ってそう
243 22/01/12(水)09:39:26 No.886105441
ツシマはアイテムとか型の切り替えがスムーズで好きだな
244 22/01/12(水)09:39:28 No.886105445
>HALO INFINITEも入れてくれ HALOはもっとDLCとか充実するまで寝かせておけ
245 22/01/12(水)09:39:31 No.886105455
>主たる敵が人間くらいしかいないとか その人間も武器で特徴つけたりしてて十分楽しめると思うのだが それとも奇譚のような鬼を配置するか?
246 22/01/12(水)09:39:40 No.886105476
フレンドとのマルチで遊ぶにはワイルドランズが最高に楽しい 一人でやると凡ゲーだけど
247 22/01/12(水)09:39:54 No.886105514
>戦闘だけじゃないんよね インディーだとサバイバルがメインなの多いな
248 22/01/12(水)09:39:56 No.886105517
>>正直キャンペーン微妙じゃない? >良かったけど? そこの二人それ以上進むとレスチンポでHALOリング起動するからお控えなすって
249 22/01/12(水)09:40:05 No.886105544
拠点潰すオープンワールドって定番じゃね?
250 22/01/12(水)09:40:07 No.886105556
移動と戦闘だとスパイダーマンがいい 敵強すぎってなるけど
251 22/01/12(水)09:41:11 No.886105717
ディビジョン1は楽しかった
252 22/01/12(水)09:41:35 No.886105788
>移動と戦闘だとスパイダーマンがいい >敵強すぎってなるけど デブ強すぎ問題
253 22/01/12(水)09:41:36 No.886105790
エルデンがサイパン発売前と全く同じ流れ
254 22/01/12(水)09:41:40 No.886105801
>拠点潰すオープンワールドって定番じゃね? ヘイローに関してはいつものキャンペーンの合間にオープンワールドが挟まってる感じなんだ
255 22/01/12(水)09:42:03 No.886105857
>>>正直キャンペーン微妙じゃない? >>良かったけど? >そこの二人それ以上進むとレスチンポでHALOリング起動するからお控えなすって 銀河中の全生命体強制集団自殺!
256 22/01/12(水)09:42:06 No.886105868
>エルデンがサイパン発売前と全く同じ流れ どの辺が…?
257 22/01/12(水)09:42:08 No.886105875
HaloInfは新しいプラットフォームになるらしいからまだ土台だけで判断するのは早い
258 22/01/12(水)09:42:09 No.886105882
>ディビジョン1は楽しかった マッシブにムカついてた思い出しかない
259 22/01/12(水)09:42:31 No.886105933
>エルデンがサイパン発売前と全く同じ流れ それいいたいだけだろ
260 22/01/12(水)09:43:01 No.886106021
最近やったやつだとツシマが良かったな 蒙古必滅の精神を胸に辻斬りしていく
261 22/01/12(水)09:43:16 No.886106062
>エルデンがサイパン発売前と全く同じ流れ 評判のいいシリーズの新作ゲーム発売する前の流れ全部こんなもんだよ
262 22/01/12(水)09:44:11 No.886106210
この手のゲームで悪人プレイができない…
263 22/01/12(水)09:44:30 No.886106253
>エルデンがサイパン発売前と全く同じ流れ あっちと違ってイエスマンなファンが多いから多少期待値以下でも評価されるから平気
264 22/01/12(水)09:45:16 [菅笠衆] No.886106357
>最近やったやつだとツシマが良かったな >蒙古必滅の精神を胸に辻斬りしていく ゆ…許された…
265 22/01/12(水)09:45:53 No.886106434
完全にダクソの延長線上でそれ以上でも以下でもないんじゃないのあれ
266 22/01/12(水)09:46:10 No.886106472
4大面倒くさいファンが多いゲーム?
267 22/01/12(水)09:46:27 No.886106511
>4大面倒くさいファンが多いゲーム? 作用
268 22/01/12(水)09:46:37 No.886106528
>>最近やったやつだとツシマが良かったな >>蒙古必滅の精神を胸に辻斬りしていく >ゆ…許された… お前らは剣術上手くて斬り合してて楽しいから… 斬るね…
269 22/01/12(水)09:47:17 No.886106601
>>4大面倒くさいファンが多いゲーム? >作用 反作用
270 22/01/12(水)09:47:20 No.886106603
>4大面倒くさいファンが多いゲーム? 左下をツシマに変えた方がいいな
271 22/01/12(水)09:47:25 No.886106609
>作用 左様な
272 22/01/12(水)09:47:30 No.886106624
セールで買ってウィッチャー始めたけど今見てもグラが見劣りしないのすげえってなった
273 22/01/12(水)09:48:05 No.886106725
>左様な 作用
274 22/01/12(水)09:48:44 No.886106809
>4大面倒くさいファンが多いゲーム? 4大に絞れる…?
275 22/01/12(水)09:48:55 No.886106841
4大名作OWって括りを初めて聞いた
276 22/01/12(水)09:50:49 No.886107106
3大に絞れ
277 22/01/12(水)09:51:39 No.886107239
名作OWでブレワイあげるのはトーシロ
278 22/01/12(水)09:52:02 No.886107292
通は
279 22/01/12(水)09:52:12 No.886107326
黙って
280 22/01/12(水)09:52:16 No.886107333
>3大に絞れ ウィッチャー外せばいいのか
281 22/01/12(水)09:52:22 No.886107347
ゲーム内容はともかく左上以外碌な会社じゃないな…
282 22/01/12(水)09:53:04 ID:C6JuHjOA C6JuHjOA No.886107453
ブレワイを1ランク上において空いたところに入れればいいんじゃない 四天王に対する神やチャンピオンみたいな感じで
283 22/01/12(水)09:53:42 No.886107548
そろそろお開きか
284 22/01/12(水)09:54:08 No.886107649
>ゲーム内容はともかく左上以外碌な会社じゃないな… もはやOWすら関係なくなってる…
285 22/01/12(水)09:54:10 No.886107658
バカゲーとしてはセインツも…
286 22/01/12(水)09:54:26 No.886107706
そろそろハゲがもうひと暴れするかな
287 22/01/12(水)09:54:51 No.886107764
>ゲーム内容はともかく左上以外碌な会社じゃないな… どいつもこいつもクソみてえなペースで制作しやがって…
288 22/01/12(水)09:54:54 No.886107774
少なくともスレを見る限り面倒なアンチに粘着されてるゲームというのは理解した
289 22/01/12(水)09:55:18 No.886107831
殿堂入りするならTESかGTAじゃないの
290 22/01/12(水)09:55:20 No.886107838
優良企業ならジョイコン修理国内も無償でやってくださいよ
291 22/01/12(水)09:56:00 No.886107937
先駆者としての殿堂入りはTESとGTAだわな
292 22/01/12(水)09:57:05 No.886108099
オープンワールドは真面目に作るとコストがバカにならないので真似できるスタジオが限られすぎてるのが難点
293 22/01/12(水)09:57:53 ID:C6JuHjOA C6JuHjOA No.886108212
一番売れてるのはゼルダだしゼルダでいいよ殿堂入り
294 22/01/12(水)09:58:07 No.886108244
◎× ○△
295 22/01/12(水)09:58:16 No.886108267
ソニックの新作楽しみ
296 22/01/12(水)09:58:31 No.886108295
>先駆者としての殿堂入りはTESとGTAだわな 過去の遺物じゃん
297 22/01/12(水)09:58:57 No.886108354
売上とか言い出したら左下が桁違いでは…
298 22/01/12(水)10:00:02 No.886108508
ID:C6JuHjOA くせえんだよあっち行けよハゲ お前よくてゼルダしかやったことねえだろ
299 22/01/12(水)10:00:06 No.886108516
先駆者って言ってるのに過去の遺物とか言われてもな
300 22/01/12(水)10:00:49 ID:C6JuHjOA C6JuHjOA No.886108591
>売上とか言い出したら左下が桁違いでは… ゼルダはスイッチでしか出してないんだし出してるプラットフォームの数で割って欲しい
301 22/01/12(水)10:00:56 No.886108602
ゼルダやたらすげえ言う人ってゼルダ以外のOWやったことないから会話が成立しない
302 22/01/12(水)10:01:08 No.886108625
>>売上とか言い出したら左下が桁違いでは… >ゼルダはスイッチでしか出してないんだし出してるプラットフォームの数で割って欲しい WiiU…
303 22/01/12(水)10:02:13 No.886108765
GTA5とゼルダ両方プラットフォームで割っても負けそうなんだけど
304 22/01/12(水)10:02:18 No.886108775
>売上とか言い出したら左下が桁違いでは… 右上も結構ハードバラけてたりVR出てるけどそれでもGTA5には追いつけないのか… 凄えな…
305 22/01/12(水)10:02:28 No.886108798
>むしろゼルダと同列に語られてると思ってる他3つが烏滸がましすぎる うーわ…
306 22/01/12(水)10:04:22 No.886109075
>ID:B1h44uW6 まあ出るわな
307 22/01/12(水)10:04:39 No.886109115
WiiUって本当に触れちゃいかんかったレベルだったんだな……
308 22/01/12(水)10:05:14 No.886109188
ゼルダはOWの基礎を作った作品だからあまり他と同列にしないでほしい
309 22/01/12(水)10:05:46 No.886109265
>ゼルダやたらすげえ言う人ってゼルダ以外のOWやったことないから会話が成立しない 逆にお前はゼルダやったことないのが丸分かりだけどな
310 22/01/12(水)10:05:58 No.886109281
もうこれゼルダのアンチだよ
311 22/01/12(水)10:06:57 No.886109417
冬休みはもう終わったのよ?
312 22/01/12(水)10:07:06 No.886109445
ゼルダは見下ろし型しかほとんどやってねえから分からん…… BotWは合わんかった
313 22/01/12(水)10:07:09 No.886109451
>ゼルダやたらすげえ言う人ってゼルダ以外のOWやったことないから会話が成立しない ハゲは下手すりゃゼルダもやってない可能性もあるからな
314 22/01/12(水)10:07:14 No.886109466
ルーパチした?
315 22/01/12(水)10:08:09 No.886109592
>>ゼルダやたらすげえ言う人ってゼルダ以外のOWやったことないから会話が成立しない >ハゲは下手すりゃゼルダもやってない可能性もあるからな だってゲーム機買えないもんね…
316 22/01/12(水)10:08:31 No.886109636
ゼルダはパラセール取るまでがつまんなくてきつかった
317 22/01/12(水)10:08:57 No.886109709
>ハゲは下手すりゃゼルダもやってない可能性もあるからな ハゲがゲームしてるわけ無いだろ
318 22/01/12(水)10:09:17 No.886109764
痛い任天堂信者のフリするのはいいけど中身に全く触れられないあたりただの荒らしなんだな
319 22/01/12(水)10:09:28 No.886109789
>ゼルダはパラセール取るまでがつまんなくてきつかった 序盤も序盤じゃねえか
320 22/01/12(水)10:09:45 No.886109825
>ゼルダはパラセール取るまでがつまんなくてきつかった 流石にそこまではそんな長くないだろ
321 22/01/12(水)10:12:23 No.886110199
OWやる層とゼルダやる層って言うほど被ってないよね
322 22/01/12(水)10:12:40 No.886110243
>先駆者としての殿堂入りはTESとGTAだわな ただ今やると厳しいって面もちょこちょこある
323 22/01/12(水)10:13:06 No.886110308
エルデン買う層も他のOWやった事ないのでゼルダ信者みたいになるのは明白
324 22/01/12(水)10:13:33 No.886110375
>OWやる層とゼルダやる層って言うほど被ってないよね 海外だとめっちゃ被ってる少なくとも
325 22/01/12(水)10:13:41 No.886110400
>スカイリムは脱出するまでがつまんなくてきつかった
326 22/01/12(水)10:14:39 No.886110527
ゲームとして同じ土台に立ててないのが混じってる
327 22/01/12(水)10:15:57 No.886110714
>ただ今やると厳しいって面もちょこちょこある そりゃいつまでも進歩なく先駆者が最高のゲームじゃ困るから
328 22/01/12(水)10:16:30 No.886110776
外人4コマの元ネタがトワプリ発表時のE3の記者だからあっちはもうなんというか別格扱いだよゼルダ
329 22/01/12(水)10:16:42 No.886110814
ツシマとスパイダーマンとRDR2入れよう スカリムとゼルダは今は外して良いと思う
330 22/01/12(水)10:17:03 No.886110859
海外で言うなら全部別格じゃねえかなスレ画
331 22/01/12(水)10:17:28 No.886110924
戦闘に限ればゼルダ内でもスカソのが凝ってると思う まぁ全体のバランスで見るとやっぱBotwだが
332 22/01/12(水)10:18:04 No.886111009
>海外で言うなら全部別格じゃねえかなスレ画 だから層が被ってないってことはないよってこと
333 22/01/12(水)10:18:58 No.886111118
ゼルダアンチムキムキで草
334 22/01/12(水)10:19:24 No.886111169
スレ画指して四大名作なんて言ってるのいもげで初めてみた
335 22/01/12(水)10:19:27 No.886111172
朝からハゲは必死だなぁ
336 22/01/12(水)10:19:40 No.886111204
>ツシマとスパイダーマンとRDR2入れよう >スカリムとゼルダは今は外して良いと思う RDR2こそ旧世代な操作性じゃねえか! スパイダーマンとツシマ入れるならウィッチャー3と交換だろ
337 22/01/12(水)10:20:24 No.886111315
>>ツシマとスパイダーマンとRDR2入れよう >>スカリムとゼルダは今は外して良いと思う >RDR2こそ旧世代な操作性じゃねえか! >スパイダーマンとツシマ入れるならウィッチャー3と交換だろ RDR2ストーリーいいし……スカイリムは外してもいいかなあと
338 22/01/12(水)10:20:42 No.886111356
>戦闘に限ればゼルダ内でもスカソのが凝ってると思う VR版Botw出して戦闘をスカウォ形式にしてくれたら最高のOWだって太鼓判押すんだが…
339 22/01/12(水)10:20:53 No.886111389
スカイリムは最初の村にたどり着いた時点で売りに行った
340 22/01/12(水)10:22:31 No.886111604
>>戦闘に限ればゼルダ内でもスカソのが凝ってると思う >VR版Botw出して戦闘をスカウォ形式にしてくれたら最高のOWだって太鼓判押すんだが… パラセールあるからなあ…… 急激に視点変わる系はVRキツいんだよな
341 22/01/12(水)10:22:33 No.886111616
>スカイリムは最初の村にたどり着いた時点で売りに行った 射手!
342 22/01/12(水)10:23:05 No.886111688
好きなゲームでスカイリム挙げる奴は地雷
343 22/01/12(水)10:23:08 No.886111697
>パラセールあるからなあ…… むしろパラセールをVRで体感してみたいいいいい!!
344 22/01/12(水)10:23:50 No.886111776
今のBotwをVRにしたら数々のテクニックで確実に酔うわ
345 22/01/12(水)10:24:20 No.886111860
視点が変わりすぎるからなゼルダついていけないと思う
346 22/01/12(水)10:24:21 No.886111862
間違いなくバク宙で酔う