22/01/12(水)00:05:26 くよく... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/12(水)00:05:26 No.886036491
くよくよするな! >EA / Battlefield DICEの2042プレーヤーベースが1万人を下回りました。Steamは14日以内にゲームを購入し48時間未満しかプレイしなかったなどの従来ポリシーの制限を満たしていないすべての人に払い戻しを提供する準備ができています。 > Steamサポートは、Battlefield 2042のプレイ時間に関わらず、全額返金に応じました。 > 今回の決定を受けて、さらに数千人が同じことをする可能性があり、 > 今後、数週間のうちに「Battlefield 2042」のプレイヤー数は大幅に減少する可能性があります。 https://poptopic.com.au/news/steam-issuing-refunds-for-battlefield-2042-against-their-own-policy/
1 22/01/12(水)00:06:42 No.886036968
当然の報い
2 22/01/12(水)00:06:50 No.886037024
怒ってるのユーザーだけじゃないじゃん!
3 22/01/12(水)00:07:17 No.886037192
毎日毎日粘着野郎に話題を提供しやがるなこのゲームは
4 22/01/12(水)00:08:31 No.886037612
プレイ時間が返金制限を超えてんだが? って言われて バグ多すぎて全然プレイ出来てないんだが? って返したら返金通ったらしい
5 22/01/12(水)00:09:47 No.886038077
あのっPSユーザーは!
6 22/01/12(水)00:10:00 No.886038146
>バグ多すぎて全然プレイ出来てないんだが? つよい
7 22/01/12(水)00:10:37 No.886038343
無駄にパイプ裏でAI虐殺する虚無作業したからプレイ時間あるのと先行期間に買ったから返金できない
8 22/01/12(水)00:10:45 No.886038382
もはや粘着される方が悪い
9 22/01/12(水)00:10:54 No.886038444
いやまぁ…俺もとりあえず1year pass分は返金して欲しいなぁ…
10 22/01/12(水)00:12:01 No.886038836
リリース日前に買ったゴールドとアルティメットユーザーが敗北者すぎる まあ俺のことなんだが
11 22/01/12(水)00:12:09 No.886038871
金返して二度とできないなら俺は二度とやらないよ
12 22/01/12(水)00:12:19 No.886038919
公式Twitterがコンクエのルール説明し出して炎上してたのは流石にだめだった
13 22/01/12(水)00:12:24 No.886038950
>リリース日前に買ったゴールドとアルティメットユーザーが敗北者すぎる >まあ俺のことなんだが 俺が居る
14 22/01/12(水)00:13:23 No.886039299
完全に予想できてたからEAPlay安定なんだが?
15 22/01/12(水)00:14:02 No.886039506
>完全に予想できてたからEAPlay安定なんだが? かしこいおれはバカ
16 22/01/12(水)00:14:08 No.886039538
クソではない クソではないけどなんかこう遊んでて心が死んでいくというか 起動直後が一番やる気出てるんだよなこのゲーム
17 22/01/12(水)00:14:46 No.886039749
物は試しにと先行だけど返金申請した ダメだった
18 22/01/12(水)00:15:49 No.886040087
ベータやって様子見してたけどV以上にダメな感じがしない?
19 22/01/12(水)00:16:03 No.886040150
>>リリース日前に買ったゴールドとアルティメットユーザーが敗北者すぎる >>まあ俺のことなんだが >俺が居る お前達だけじゃないぜ!
20 22/01/12(水)00:16:39 No.886040352
いやまずプレイ人口がついに1万人割ったのが純粋にやべーんだが 発売1ヶ月ちょいよ?まだあれよ発売直後よ?
21 22/01/12(水)00:16:52 No.886040422
このまま売り逃げするかと思いきや返金祭りに突入するとはね...
22 22/01/12(水)00:17:30 No.886040624
今後どうアプデされるかわからんけどもういいかな…って思うプレイヤーの心理はとてもわかる 逆にまだ買ってないけど興味ある人は待てばどんどん値下げされてくと思うから見に回れ
23 22/01/12(水)00:17:52 No.886040735
PCユーザーはいいよね
24 22/01/12(水)00:18:08 No.886040824
ポータルで遊べればいいと思ってたんだけどな
25 22/01/12(水)00:19:00 No.886041125
>バグ多すぎて全然プレイ出来てないんだが? >って返したら返金通ったらしい 返す言葉もないわな…
26 22/01/12(水)00:19:01 No.886041129
過去作で値段分以上に遊んだからその補填くらいの気持ちで金払ったよ
27 22/01/12(水)00:19:07 No.886041165
10時間プレイのやつで様子見して正解だった
28 22/01/12(水)00:19:14 No.886041207
バグがあるのは覚悟してたけど全マップ似たような感じでつまらないのが致命的すぎる
29 22/01/12(水)00:19:22 No.886041253
>クソではない >クソではないけどなんかこう遊んでて心が死んでいくというか >起動直後が一番やる気出てるんだよなこのゲーム クソをクソと認めて楽になった方がいいと思う
30 22/01/12(水)00:19:42 No.886041359
第一次世界大戦に帰るか…
31 22/01/12(水)00:19:43 No.886041361
HZでパカパカしながらクソ硬屋上拠点で滝登りホバーと戯れてたあたりがピークだった
32 22/01/12(水)00:19:55 No.886041438
まあまあ楽しんだけどもうやってねえな…
33 22/01/12(水)00:20:41 No.886041693
まぁバグゲーだして売り逃げできなくなったのはいいと思う
34 22/01/12(水)00:21:00 No.886041804
発売1ヶ月半でプレイヤー9割消し飛んどる…
35 22/01/12(水)00:21:32 No.886041966
>現代戦に帰るか…
36 22/01/12(水)00:21:35 No.886041987
pc版だからかバグはなかったが普通にあんま面白くないな…って場合返金していいか悩むな…
37 22/01/12(水)00:21:44 No.886042023
プレイヤー減ったらお前らの残酷な期待に応えることが出来ないんだが?
38 22/01/12(水)00:21:52 No.886042068
全然やってないし返金申請してみようかな
39 22/01/12(水)00:21:55 No.886042088
>第二次世界大戦に帰るか…
40 22/01/12(水)00:22:12 No.886042174
>pc版だからかバグはなかったが普通にあんま面白くないな…って場合返金していいか悩むな… どんどんやっていいよスチームが認めてるんだ遠慮することはない
41 22/01/12(水)00:22:12 No.886042177
>まぁバグゲーだして売り逃げできなくなったのはいいと思う 先行のために12000円貢いだ負け組の自分が言うのもなんだけどそれは本当に思う 正直ざまあみろとまで思う
42 22/01/12(水)00:22:21 No.886042220
返金通ったらBF4買うわ
43 22/01/12(水)00:22:37 No.886042310
steamだけか 残念…
44 22/01/12(水)00:22:52 No.886042388
このゲームヘリ乗ってた方が楽しい気がしてきた
45 22/01/12(水)00:22:53 No.886042394
PSでも買ってSteamでも買ってるからSteamで返金できるならしたい…
46 22/01/12(水)00:23:35 No.886042619
許容範囲のバグ数に落ち着いたから遊んではいたけどここ含め何処見ても愚痴ばっかりで ポータルもいろいろ弄って遊んでたけど辞めちゃったな
47 22/01/12(水)00:23:56 No.886042739
通ってくれねぇかなぁと思いながら申請したけどまぁプレイ時間がプレイ時間だから無理だよなぁと思う
48 22/01/12(水)00:24:01 No.886042767
期待値高かった分落差がね… 1と5で二作連続で過去の時代だったし5も太平洋まではアレだったから久々の現代戦でワクワクしてたのにコレをお出しされたらそりゃ怒るよ
49 22/01/12(水)00:24:03 No.886042776
1月半やってないけど70時間やってるから無理かな
50 22/01/12(水)00:24:05 No.886042788
開幕ポータルの稼ぎ潰してポータルからユーザー死滅させた時点で死に向かってた気がする
51 22/01/12(水)00:24:10 No.886042824
BF4の時みたいに出資者は怒らないもんなのかね
52 22/01/12(水)00:24:18 No.886042872
Steam最初利点ないと思ったけどクソでかい利点があったな…
53 22/01/12(水)00:24:20 No.886042880
ポータルはそもそも人いなくて遊べないからな
54 22/01/12(水)00:24:26 No.886042927
歴史に残るクソゲーがてきて鼻が高いよ(返金申請)
55 22/01/12(水)00:24:43 No.886043042
48時間未満ってえらい気前がいいなと思って記事原文読んだら2時間未満だった どういった誤訳をしたら日と時間を間違えるんだ?
56 22/01/12(水)00:24:50 No.886043087
BFワールドはここから広がるってリスポンスタジオを実質解散させたけどどうするの
57 22/01/12(水)00:25:30 No.886043349
originで買っちゃったぜ!
58 22/01/12(水)00:25:36 No.886043380
つーかマップデザインや試合ルールに関しては発売前にあんなに具体的かつ細かいところまで言及してたのにどうしてマップがあんなクソつまんねえんだ
59 22/01/12(水)00:25:37 No.886043391
なんで3つあるモードのうち2つが死んでて1つはクソなんだよ!
60 22/01/12(水)00:25:38 No.886043396
>BFワールドはここから広がるってリスポンスタジオを実質解散させたけどどうするの 広がる(爆散)
61 22/01/12(水)00:25:44 No.886043430
アプデでどうこうって次元じゃないんだよなこれ
62 22/01/12(水)00:25:44 No.886043432
ある程度プレイしてバグがなくなっても別に面白くはならないんじゃないかということに気付きそうになって思考停止したけど今思えば正しい直感だった
63 22/01/12(水)00:25:45 No.886043436
100時間やってたから返金無理って言われた にしてもこんな出来のゲームに12000かぁ…
64 22/01/12(水)00:26:04 No.886043578
申請するだけしてみるか でも次回作出たら無条件で買うんだろうな俺は
65 22/01/12(水)00:26:13 No.886043646
俺もCSじゃなくてSteamで買えばよかったな…
66 22/01/12(水)00:26:14 No.886043655
正直色々アプデ来るまで返金して良くなったら改めて買うでいい気がする 多人数対戦したいならちょっと前にPSで配られたのとかもあるし
67 22/01/12(水)00:26:36 No.886043756
あのマップ考えたやつは本当のアホだよ 巨人のドシンでももうちょっとマシなマップ作るわ
68 22/01/12(水)00:27:20 No.886043980
ポータルに人が流れない仕組みだったの本当にもう それなら4,1,Vやるわってなるだろ
69 22/01/12(水)00:27:38 No.886044090
>バグがあるのは覚悟してたけど全マップ似たような感じでつまらないのが致命的すぎる これがあるからいくら武器調整とかバグ修正しても良くなる希望が持てなくて冷めちゃったな
70 22/01/12(水)00:27:40 No.886044098
BF1までやって今作で復帰したけどマジで何もかもセンスなくてびっくりしてる スペシャリスト制もクソだし何よりスポットがないのがなぁ...
71 22/01/12(水)00:27:43 No.886044116
ヘリ乗っててもつまらん BF4の減りもいい加減飽きた
72 22/01/12(水)00:27:58 No.886044191
>BFワールドはここから広がるってリスポンスタジオを実質解散させたけどどうするの APEXスタジオ化してたから関係ないだろ
73 22/01/12(水)00:28:19 No.886044297
14日以上は経ってるけど20時間くらいしかやってないからどうにかならないかな…
74 22/01/12(水)00:28:23 No.886044311
>BFワールドはここから広がるってリスポンスタジオを実質解散させたけどどうするの どうせずっとEAのおもちゃだったし…
75 22/01/12(水)00:28:27 No.886044333
Back4Bloodといいこれからゲーム発売日当日にシーズンパス同時購入は控えた方がいいなってなった
76 22/01/12(水)00:28:36 No.886044376
センスがないの一言に尽きるよね たとえバグを全て直したとしても何を面白がってほしかったのか全く見えてこない…
77 22/01/12(水)00:28:44 No.886044404
スペシャリスト制は単にこのゲームと合ってないよね どいつもこいつも有象無象のほうがいいわ
78 22/01/12(水)00:28:55 No.886044471
過去作だと次の拠点までこのルート取りしてこの障害物利用するか...って道筋すぐ立つけど2042の場合マジで無なんだもん
79 22/01/12(水)00:28:56 No.886044473
ウィークリーやって後は放置しているだけになってる
80 22/01/12(水)00:28:58 No.886044488
あんまり遊んでないならとりあえず申請して理由聞かれたらなんか答えたら通るんじゃないかな…
81 22/01/12(水)00:29:32 No.886044668
開発には謝罪を求めるレベルだよもう 何考えてリリースしようとしたの
82 22/01/12(水)00:29:33 No.886044676
SWBF2を思い出す減りっぷりだ…
83 22/01/12(水)00:29:42 No.886044727
>あんまり遊んでないならとりあえず申請して理由聞かれたらなんか答えたら通るんじゃないかな… シーズンパス買ってたらシーズンいつまでたっても始まらないって書いたら通りそう
84 22/01/12(水)00:29:42 No.886044730
ズンパスなんてDLC第一弾前でよろしい なんか特典ついてたりするけど大したもんじゃないし
85 22/01/12(水)00:29:43 No.886044733
あまりにもバグが多いからバグがなくなればマシになるんじゃないかと思い込んでたけど 12月になってあらかたバグが減ったら今度は武器バランスだのマップだのに不満が溜まってあくまでバグ取りは最低ラインであって面白くなるかとは別ってことを痛感させられた一ヶ月とちょっとだった
86 22/01/12(水)00:29:44 No.886044737
ほ返金リクエスト何にするのがいいかな
87 22/01/12(水)00:29:45 No.886044751
>センスがないの一言に尽きるよね >たとえバグを全て直したとしても何を面白がってほしかったのか全く見えてこない… スペシャリスト制とマップデザイン考えた奴は2度とBFに関わらないで欲しいわ…
88 22/01/12(水)00:30:21 No.886044939
魅力のないキャラ 魅力のないマップ 魅力のない武器
89 22/01/12(水)00:30:21 No.886044943
今更ながら思うけど散々文句言ってたVですらガンプレイかなり楽しかったしマジで2042どうしてこうなったんだろうな…
90 22/01/12(水)00:30:21 No.886044944
スコア返して
91 22/01/12(水)00:30:29 No.886044993
俺はこの中だとプレイ自体は楽しめてる方だけど 人が減ってくるのはどうしようもねぇなぁ まぁそこで返金云々は通らねぇし次の判断にツケ回すだけだ
92 22/01/12(水)00:30:30 No.886044999
>スペシャリスト制は単にこのゲームと合ってないよね >どいつもこいつも有象無象のほうがいいわ 戦闘中はあんま気にならんけど開始前とか終了時に同じ顔のおばさんが並んで立ってるのはやっぱ駄目だと思いました
93 22/01/12(水)00:30:34 No.886045015
年明けのアプデまだ?
94 22/01/12(水)00:30:47 No.886045070
>開発には謝罪を求めるレベルだよもう >何考えてリリースしようとしたの 謝罪するべきトップ達はもう離脱して別の人になってるから今更謝罪だされても困るわ
95 22/01/12(水)00:30:51 No.886045102
>何考えてリリースしようとしたの 納期かな?
96 22/01/12(水)00:31:05 No.886045190
>年明けのアプデまだ? うんうん じゃあコンクエの遊び方を説明するね
97 22/01/12(水)00:31:12 No.886045228
オリジンの返金まだー?
98 22/01/12(水)00:31:34 No.886045339
流行りのゲームの要素を何も考えずにぶち込んだだけ なんの情熱もない
99 22/01/12(水)00:31:35 No.886045341
赤ブーイング抱えながらずっと売り上げ上位に入ってたからなあ steam年間売り上げのプラチナに入ってる
100 22/01/12(水)00:31:49 No.886045405
>センスがないの一言に尽きるよね >たとえバグを全て直したとしても何を面白がってほしかったのか全く見えてこない… 面白くしようって意識が一切見られないからな 有償デバッガー達が文句言ってる部分ぺこぺこツギハギしてるだけで
101 22/01/12(水)00:31:52 No.886045410
休暇明けに残酷な返金かよ
102 22/01/12(水)00:31:54 No.886045418
EAがそんなことしてくれるわけ無いのでOriginは多分無理
103 22/01/12(水)00:32:02 No.886045471
1やろうぜ1 DLC武器解放ちょっとめんどいけど
104 22/01/12(水)00:32:03 No.886045474
>>何考えてリリースしようとしたの >納期かな? 株価とかいろいろあったんだろうけど こんな前例になったら多分余計酷いことになるよなこれ なれ
105 22/01/12(水)00:32:06 No.886045487
仮に楽しんでてもこれでガクッと人減るのが辛いな
106 22/01/12(水)00:32:20 No.886045576
わりとマジで作り直すぐらいしないとパッと面白くなるアイデアが湧かない
107 22/01/12(水)00:32:35 No.886045656
1も人数足りないから帰ってきてくれ
108 22/01/12(水)00:32:39 No.886045674
>HZでパカパカしながらクソ硬屋上拠点で滝登りホバーと戯れてたあたりがピークだった バグだらけクソビル上マップだった頃の方が良かったとは絶対思わないけど あの頃の新鮮さがなくれば退屈なゲーム体験でしかないからやっぱそのへんがピークだよな…
109 22/01/12(水)00:32:40 No.886045677
これは早期打ち切り来そう
110 22/01/12(水)00:32:40 No.886045679
それはそれとしてBFやりたいって欲求自体は持ってる人多いだろうし過去作の人増えたりして
111 22/01/12(水)00:32:42 No.886045687
2時間ルール超えてるからで突っぱねられまくりそう
112 22/01/12(水)00:32:43 No.886045693
旗取り特有の回遊魚現象をなんとかしたいだの結構ユーザーが持ってる不満や疑問を解消してくれそうな調子のいい事言ってたのになリリース前は…
113 22/01/12(水)00:32:44 No.886045705
ウイレレコケてサッカーゲームのほうが盛り返してるから大丈夫
114 22/01/12(水)00:32:49 No.886045735
PS4だけどまあ楽しんでる マップはまあクソだけど
115 22/01/12(水)00:32:54 No.886045769
BF1プレイ時間1068時間 BF5プレイ時間151時間 BF2042プレイ時間12時間
116 22/01/12(水)00:33:00 No.886045811
初期のFF14くらいの規模で作り直ししないと駄目な奴だと思うよこれ
117 22/01/12(水)00:33:09 No.886045859
未だに毎日2~3時間は遊ぶ俺が異端に思えるスレだ 芋砲台してるビークル爆殺したりブレークスルー攻撃側のワイワイ感が快感でやめられない 最近ヘリの操縦も覚えて一方的に歩兵を嬲る楽しみを覚えてきた所なんだ まあメンツが毎回代わり映え無くなってきてるけど…
118 22/01/12(水)00:33:19 No.886045914
BFBC2やりてえ
119 22/01/12(水)00:33:37 No.886046009
すぺくたくるぅ
120 22/01/12(水)00:33:43 No.886046039
多人数と爆速狙撃銃と2発即死DMRとだだっ広いマップが組み合わさった結果撃たれても仕方ないねの精神で長距離移動するゲームになった
121 22/01/12(水)00:33:45 No.886046056
>旗取り特有の回遊魚現象をなんとかしたいだの結構ユーザーが持ってる不満や疑問を解消してくれそうな調子のいい事言ってたのになリリース前は… 回遊魚してスコアポコポコ増えたほうが楽しいからな…
122 22/01/12(水)00:33:54 No.886046097
マッチングしないのが不具合かマジで過疎なのか分からんのよ
123 22/01/12(水)00:33:57 No.886046110
4なり1なり不満募らせた兵士たちが帰る場所があるのはいいのか悪いのか…
124 22/01/12(水)00:33:57 No.886046112
最初のティザーの盛り上がりが懐かしいな…
125 22/01/12(水)00:34:00 No.886046135
BC12リメイク欲しいね
126 22/01/12(水)00:34:01 No.886046139
「楽しんでる」って感想ほど信用ならんものはない
127 22/01/12(水)00:34:24 No.886046249
もう捨て去られた過去作 全部並行してアップデートします! とかのがウケそうだよ…
128 22/01/12(水)00:34:30 No.886046268
熱心なシリーズファンしか残らないのは毎度のことだが…
129 22/01/12(水)00:34:44 No.886046357
確かに回遊魚は起きなくなったけどゴリ押しすぎないか
130 22/01/12(水)00:34:47 No.886046372
>「楽しんでる」って感想ほど信用ならんものはない いや 今言うのはむしろ本当だと思うぞ
131 22/01/12(水)00:34:48 No.886046381
30時間はやったけど2週間ぐらい一度も触ってないから返金してくれないかな…
132 22/01/12(水)00:34:53 No.886046398
マップの広さについては一体何をどうやったらあれで行こうという話になったのかがわからない HAMADAを作ったとかいうあのプロデューサーがクソ芋野郎だったとしか思えない
133 22/01/12(水)00:34:58 No.886046425
過去作踏まえてゲームやジャンルの持つ問題点は見えてる風の物言いしてたのに解決するだけのアイディアも技術もなかった感
134 22/01/12(水)00:35:02 No.886046450
遊んでみて感じたことだが 数は多ければいいというものではなかった 遊んでて楽しかったのがBFBC2の64人ラッシュだった
135 22/01/12(水)00:35:07 No.886046461
Vが一番人多い感じ?
136 22/01/12(水)00:35:21 No.886046531
ビルいらねえ
137 22/01/12(水)00:35:22 No.886046539
>4なり1なり不満募らせた兵士たちが帰る場所があるのはいいのか悪いのか… ラグが問題になりにくいBFだけど北米鯖はやっぱきついよ!
138 22/01/12(水)00:35:31 No.886046594
もう過去作のDLC出てた方が儲かるんじゃないすかね最終的に
139 22/01/12(水)00:35:33 No.886046601
1からだったしVに人戻ってるなら買おうかな…
140 22/01/12(水)00:36:03 No.886046761
>ラグが問題になりにくいBFだけど北米鯖はやっぱきついよ! 西海岸は普通に行ける 東海岸は辛い
141 22/01/12(水)00:36:05 No.886046772
前にアホなこと言って弄られたラオくんが粘着と化して延々アンチスレを立ててくれているので
142 22/01/12(水)00:36:13 No.886046803
>>4なり1なり不満募らせた兵士たちが帰る場所があるのはいいのか悪いのか… >ラグが問題になりにくいBFだけど北米鯖はやっぱきついよ! Asia鯖「いいのよ」
143 22/01/12(水)00:36:13 No.886046805
あんま言われないけどマップのテクスチャちゃっちいよね
144 22/01/12(水)00:36:36 No.886046929
前例があるからさ 次回作の開発に注力するためにアップデートを中止します の可能性0じゃないのが怖いよね
145 22/01/12(水)00:36:44 No.886046964
今は亡きあのビル拠点作った時点で制作側がどうイキろうとなんも考えてなかったんでしょ?って思っちゃう
146 22/01/12(水)00:36:55 No.886047026
回復箱置いたりラッシュで爆弾いじくったら頭悪い勢いで小刻みにポイント入るのって割と重要だったんだなって
147 22/01/12(水)00:36:57 No.886047039
>最初のティザーの盛り上がりが懐かしいな… DICEはトレイラーに全力でプレー内容自体はサッパリだから… 未だにすげぇと思うよ3のトレイラー パラシュート降下のために走りこんでゲームロゴがドンって出るところマジカッコいいもの
148 22/01/12(水)00:36:57 No.886047043
もはや誰も触れさえしなくなった竜巻
149 22/01/12(水)00:37:31 No.886047226
BF1の日本サーバー意外と人いるな 64人満杯が20くらいズラッと並んでた
150 22/01/12(水)00:37:33 No.886047238
ポータルじゃなく普通にBF3とか4のマップでも遊べるようにしてくれるだけで良かったのに
151 22/01/12(水)00:37:42 No.886047292
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
152 22/01/12(水)00:37:46 No.886047308
>前にアホなこと言って弄られたラオくんが粘着と化して延々アンチスレを立ててくれているので すげぇ この期に及んでもまだそれでなんとかなると思ってんだ
153 22/01/12(水)00:37:49 No.886047321
ガジェットの自由度がVより低くなってんのなんで?って感じ
154 22/01/12(水)00:37:54 No.886047336
>今言うのはむしろ本当だと思うぞ 物好きも居ないことはないし
155 22/01/12(水)00:37:57 No.886047355
>前にアホなこと言って弄られたラオくんが粘着と化して延々アンチスレを立ててくれているので まだラオとか粘着とか寒いこと言ってるのか 懐かしいなあのまだ賑わってた頃が
156 22/01/12(水)00:38:01 No.886047373
>もはや誰も触れさえしなくなった竜巻 今までの巨大兵器とかビルが倒壊するとかの方が絶対良かったよな
157 22/01/12(水)00:38:03 No.886047384
>30時間はやったけど2週間ぐらい一度も触ってないから返金してくれないかな… 100時間くらいまで返金されたって出てきたからいけんじゃね?
158 22/01/12(水)00:38:05 No.886047401
今まではとりあえず時間取れたら起動して夜中までやって睡眠不足になったりしたけど今回はそんなことなく健康に過ごせてて実は一番良ゲーかもしれない…
159 22/01/12(水)00:38:07 No.886047419
竜巻とかそういうのは普通に遊べる上であるなら笑えるんだけどバグってたりバランスおかしいとかが続いてるとうっぜ…ってなるので…
160 22/01/12(水)00:38:16 No.886047464
まぁマジで人集まらなくてゲームにならなかったFPSは初めてじゃないので心構えはある 時代変わったなぁと思わないわけにはいかないが…
161 22/01/12(水)00:38:18 No.886047482
贅沢や無茶を言ってるんじゃないんだ 3程度のマップデザインと4程度の武器の種類とH程度のスピード感とアンロック方式と1程度の雰囲気とエリート兵やベヒモスのマップギミックとVの操作の快適性と分隊支援ギミックのあるBFがやりたいだけなんだ
162 22/01/12(水)00:38:21 No.886047501
>もはや誰も触れさえしなくなった竜巻 このゲームのツギハギ感を象徴した要素だと思うよ
163 22/01/12(水)00:38:31 No.886047553
めちゃめちゃな評価されて発売後一年間アップデートし続けて別のゲームにした例もあるしまだわからんよまだ! まあ本心では期待してないけど…
164 22/01/12(水)00:38:41 No.886047589
チャットでもマラソンシミュレーター2022って言われてるの笑う しかも結構な頻度で おかげでビーコン必需だし万が一喪失した日には分隊内で誰が最初に拠点リスポンからのマラソンするかのチキンレースが始まる
165 22/01/12(水)00:38:59 No.886047677
ゲーム内のプレイアブルキャラを粘着扱いしてる方がよっぽどアンチだろ
166 22/01/12(水)00:39:12 No.886047733
>もはや誰も触れさえしなくなった竜巻 ああいうのは行ける場所が制限された状態で発生して初めて意味があるからなあ
167 22/01/12(水)00:39:34 No.886047836
走らされるのはリアル系のFPSならよくあるし分かるんだけどBFだぞBF
168 22/01/12(水)00:39:59 No.886047978
きっとノーマンズスカイみたいな大逆転があるんだよ!
169 22/01/12(水)00:40:01 No.886047984
個人的にはいうほど嫌いじゃないんだけどな 後半年ぐらいじっくり開発とバグ取りすればいいゲームになると思う
170 22/01/12(水)00:40:15 No.886048053
倒産するまでPV作り続けてた方がマシだよ ロンチだけで何万人も騙せるんだから
171 22/01/12(水)00:40:17 No.886048065
>もはや誰も触れさえしなくなった竜巻 打ち上げられてメリットあるのがムササビおばさんぐらいしかいないっていう 逃げようとするとなんか意味不明なベクトルかかりながら地面にめり込んだみたいな動きになるしどこに世界の竜巻なんだよあれ
172 22/01/12(水)00:40:21 No.886048092
steam以外のプラットフォームの返金 待ってるぜ!
173 22/01/12(水)00:40:26 No.886048121
そういえば1はまだチーターいっぱいいるのかい?
174 22/01/12(水)00:40:48 No.886048247
>チャットでもマラソンシミュレーター2022って言われてるの笑う >しかも結構な頻度で >おかげでビーコン必需だし万が一喪失した日には分隊内で誰が最初に拠点リスポンからのマラソンするかのチキンレースが始まる 戦闘中 戦闘中 戦闘中
175 22/01/12(水)00:40:51 No.886048264
悲しみのズンパス
176 22/01/12(水)00:41:06 No.886048332
一応パス持ってるから盛り返せるなら盛り返してみてくれと思うけど前例ないな Vも良くなったけど結局戻ってこなかった
177 22/01/12(水)00:41:13 No.886048378
>個人的にはいうほど嫌いじゃないんだけどな >後半年ぐらいじっくり開発とバグ取りすればいいゲームになると思う 半年なんて経ったらBOT撃ち2042になってるだろ
178 22/01/12(水)00:41:28 No.886048433
スコアボードとキルログを抹殺するとチーターがいなくなるという画期的な発明
179 22/01/12(水)00:41:35 No.886048470
>悲しみのズンパス まだ最初のシーズン始まってないの笑う
180 22/01/12(水)00:41:37 No.886048477
>スペシャリスト制とマップデザイン考えた奴は2度とBFに関わらないで欲しいわ… apexの人じゃないの?
181 22/01/12(水)00:41:43 No.886048511
なんかマップは明らかに広いはずだけどVとかより狭く感じる 何でだろ
182 22/01/12(水)00:42:25 No.886048720
オープンβでMAPとスコア表示無かった時点で気付くべきだったな
183 22/01/12(水)00:42:27 No.886048730
もう新作は諦めてBF4、BF1、BF5、BC1、BC2ぐらいまで遡ってアップデート再開します! とかのが盛り上がりそう
184 22/01/12(水)00:42:37 No.886048774
最初のシーズン始まってないどころから最初のシーズンがいつ始まるかすら公式発表はねぇんだが?
185 22/01/12(水)00:42:44 No.886048809
>きっとノーマンズスカイみたいな大逆転があるんだよ! あれは小さいスタジオで集中して開発できたっていうのもあるからなぁ…
186 22/01/12(水)00:43:01 No.886048903
もう…1942をやるしかないよ!!
187 22/01/12(水)00:43:03 No.886048912
とりあえず武器増やして
188 22/01/12(水)00:43:14 No.886048959
3 4 2042と経てただ弾数多いアサルトライフルと化したマシンガンくん
189 22/01/12(水)00:43:21 No.886048988
>戦闘中 >戦闘中 >戦闘中 今回やたら交戦中の判定厳しすぎるのはなんなのとなる
190 22/01/12(水)00:43:27 No.886049012
竜巻はなんかやってきてすぐ消えるから印象にも残らん
191 22/01/12(水)00:43:32 No.886049036
初期のバグ祭りを封殺するにはアプデ続けるしかなかったのになんか勝手に満足して休み突入されたらそりゃあ文句も出るわ
192 22/01/12(水)00:43:45 No.886049100
>なんかマップは明らかに広いはずだけどVとかより狭く感じる >何でだろ 広大なマップの中でゲームフィールドとして生きてる箇所が少ないからだと思う
193 22/01/12(水)00:43:55 No.886049146
>もう…1942をやるしかないよ!! 調べたらまだMODで延命されててダメだった
194 22/01/12(水)00:44:03 No.886049195
確認したら73時間だった そんなにやってないと思うんだけどな…思い出もないし…
195 22/01/12(水)00:44:07 No.886049228
Vも初期荒れてたけどここまで酷くはなかったよね
196 22/01/12(水)00:44:13 No.886049254
マップさえどうにかなれば巻き返せると思うよ個人的には 巻き返したら買い直すね…
197 22/01/12(水)00:44:15 No.886049266
直して人が戻らないのは最初のイメージがあるから仕方ないけどEAは特に信用がないから余計に戻らん
198 22/01/12(水)00:44:44 No.886049417
>Vも初期荒れてたけどここまで酷くはなかったよね 世界観の迷走だけでゲームバランスや操作性はなかなか良かったからな
199 22/01/12(水)00:44:45 No.886049427
ビーコンもこれVの探索兵的な感じのスペシャリスト的なのに割り振った方が良かったんじゃ…
200 22/01/12(水)00:44:54 No.886049471
>>なんかマップは明らかに広いはずだけどVとかより狭く感じる >>何でだろ >広大なマップの中でゲームフィールドとして生きてる箇所が少ないからだと思う 拠点間の距離が長いだけで虚無なんだよな 結局拠点に押し掛けるんだから人数増えた意味も特にないというか下手すると悪くなってるし
201 22/01/12(水)00:45:11 No.886049559
>広大なマップの中でゲームフィールドとして生きてる箇所が少ないからだと思う ただただ広いだけだからなぁ
202 22/01/12(水)00:45:42 No.886049711
>Vも初期荒れてたけどここまで酷くはなかったよね Vは発売よりはるか前の広報の段階で荒れた 2042はリリースしてから荒れた
203 22/01/12(水)00:46:03 No.886049816
ホバクラ轢殺無双はやってる側は面白かったよ
204 22/01/12(水)00:46:10 No.886049849
後ろの拠点取られたから挟まれて間の拠点も押し負けたみたいなのが広すぎて発生してない気がする
205 22/01/12(水)00:46:15 No.886049881
あー コンクエだと取った拠点から車乗れなくなったんだなぁ…
206 22/01/12(水)00:46:35 No.886049988
じゃあ4と1を行き来する日々に戻るから…
207 22/01/12(水)00:46:38 No.886049998
VはまずPV出たあとディレクターだったかが煽ったあたりが一番燃えてたな
208 22/01/12(水)00:46:44 No.886050028
>確認したら73時間だった >そんなにやってないと思うんだけどな…思い出もないし… プレイヤーに何も考えさせず無心でゲームをやらせるアンロックシステムは偉大
209 22/01/12(水)00:46:47 No.886050042
BC2以降BFの初動はなんかしら叩かれてるよ
210 22/01/12(水)00:46:49 No.886050054
Vでいえばこう コンクエの戦車マップやハマタなんだよ殆どのマップが コンテナやらなんやらで立体的になってるリニューアルが一番マシだし
211 22/01/12(水)00:47:00 No.886050093
>Vも初期荒れてたけどここまで酷くはなかったよね 目玉機能の分隊蘇生が機能しなかったり視認性最悪だったりと武器の選択肢が少ないのと最初期はティーガーに対抗できる戦車が連合になかったりだったが普通に遊べることは遊べたからな
212 22/01/12(水)00:47:06 No.886050134
Vは分隊ゲーに特化してて今までより気持ちよくなれなくてすぐやめちゃったな 4と1でバカスカやれてたから落差がね おかげでアプデ重なってマシになったって聞くけどピンとこれないのが辛い
213 22/01/12(水)00:47:06 No.886050138
実際当時もよくVの時と比較されてたけどリリースしてから荒れたつまりシンプルにゲーム内容で低評価だったってのがどうしようもなく痛いと思う
214 22/01/12(水)00:47:09 No.886050150
そもそもプレイ人口が2042とVだと今steamでは互角だぞ
215 22/01/12(水)00:47:17 No.886050190
フォールアウトとかスカイリムとかオープンワールドゲーのマップまるまる使えないかな 何もないとこマラソンするよりランドマーク見ながら散歩したい
216 22/01/12(水)00:47:19 No.886050201
リスポン地点も割と酷いというか リニューアル右上とか何考えたらあんな草原のド真ん中に設定するんだよ
217 22/01/12(水)00:47:43 No.886050342
よく比較されるCODはバランス悪いけどゲームとしては成り立ってはいるんだけど代わり映え無さすぎて盛り上がりに欠ける
218 22/01/12(水)00:48:07 No.886050479
>BC2以降BFの初動はなんかしら叩かれてるよ 発売1ヶ月でプレイヤー十分の1になったBFは俺は知らねぇ
219 22/01/12(水)00:48:36 No.886050640
>リスポン地点も割と酷いというか ブレークスルーの防衛側リスポン地点はいくつか設定したやつ正気か?って気分になる
220 22/01/12(水)00:48:37 No.886050649
>リスポン地点も割と酷いというか >リニューアル右上とか何考えたらあんな草原のド真ん中に設定するんだよ 目の前に敵の戦車が闊歩してる平地にリスさせられるの笑う
221 22/01/12(水)00:48:56 No.886050745
叩かれてるって言ってるのにプレイヤー数の話に逸れてるのはなんなんだ
222 22/01/12(水)00:49:04 No.886050779
>リスポン地点も割と酷いというか >リニューアル右上とか何考えたらあんな草原のド真ん中に設定するんだよ というかカバーはおろか起伏すらないエリア多すぎるからそんなとこに放り出される確率高すぎるのがね…このマップデザインしたやつバカなの?
223 22/01/12(水)00:49:14 No.886050813
本当にマップが面白くない ポータルで過去作マップ遊ぶと楽しいもん
224 22/01/12(水)00:49:17 No.886050825
Vの時はタイドオブウォーのチャプター1は11月下旬発売で12月上旬開始だったんだな
225 22/01/12(水)00:49:28 No.886050873
単に時勢もある 若い子BFもCODもやらんからな
226 22/01/12(水)00:49:34 No.886050899
>叩かれてるって言ってるのにプレイヤー数の話に逸れてるのはなんなんだ 叩かれてるんじゃなく順当な評価しかされてないって意味では?
227 22/01/12(水)00:49:57 No.886051039
まだあの新鮮さのみで遊んでた頃のスレがたった1,2ヶ月前とは思えないくらい懐かしいな 「」もそのたびラオだのババア定型だのしょーもないレスポンチバトルをしてた
228 22/01/12(水)00:50:08 No.886051087
一個ぐらい市街地戦とか出せなかったんですか
229 22/01/12(水)00:50:14 No.886051111
ゲーム未満の出来でリリースされて治った今もつまらないって言うただの事実を叩きとは言わない
230 22/01/12(水)00:50:47 No.886051263
気軽に遊べるFPSが無料でもあるしバトロワタイトルなら大体低価格だからな
231 22/01/12(水)00:51:13 No.886051394
近接をゴミ以下にした事は絶対に許されない 漫才やってんじゃねえんだぞアレ
232 22/01/12(水)00:51:42 No.886051542
MAGみたいなの作って
233 22/01/12(水)00:51:55 No.886051621
武器が少ないのにあんまり差異が無いのが辛いのはある
234 22/01/12(水)00:52:05 No.886051681
セール中に買ったからそこそこ楽しめたよ フルプライスでテストプレイしてたユーザーは気の毒だけど
235 22/01/12(水)00:52:06 No.886051686
最初から4も1も最初は酷かった!って擁護入るゲームだったし
236 22/01/12(水)00:52:12 No.886051721
>MAGみたいなの作って 今は売れないから...
237 22/01/12(水)00:52:28 No.886051808
>近接をゴミ以下にした事は絶対に許されない >漫才やってんじゃねえんだぞアレ Vの近接は咄嗟にやるのマジで大事だったけど 今回はテイクダウンミッション!とか言われてやろうとしてなんだこれってなったわ
238 22/01/12(水)00:52:34 No.886051841
>一個ぐらい市街地戦とか出せなかったんですか 最も近しいコンセプトなのがマニフェストだけどあそこも無駄に平地多いし船の中はともかく脇スカスカだしな… 3のタラハマーケットとか1のアミアンみたいなのがあればまだ遊べたろうに
239 22/01/12(水)00:53:14 No.886052035
伏せてる敵を後ろからひっぱり上げて起こす! 起こしたら足払いしてこかしてトドメだ!
240 22/01/12(水)00:53:18 No.886052061
バグが酷いとか このゲームに限ってはそういう次元じゃねえんだって
241 22/01/12(水)00:53:20 No.886052064
近接が意識するよりも先に出るようになって自分に感動できたのももう思い出話だ
242 22/01/12(水)00:53:25 No.886052076
韓国中央のドームの攻防は面白いから全体がああいうマップください
243 22/01/12(水)00:53:51 No.886052201
>>MAGみたいなの作って >今は売れないから... ていうか128人対戦て聞いてMAGみたいなの期待してたんですけお! まだプラネットサイド2の方がマシレベル
244 22/01/12(水)00:53:56 No.886052225
近代戦好きなのにこれじゃもう近代戦BF作ってくれなさそうで辛い…
245 22/01/12(水)00:54:02 No.886052251
無限のリソースで出来の悪いインディゲーFPSを作ったみたいな感じ
246 22/01/12(水)00:54:09 No.886052286
普通は30発のアサルトライフルが基準でそれ基準で性能いじると思うんだけど なんでBizonとかPKPとか頭おかしい弾数の武器ばっか覇権取るんだよこのゲーム
247 22/01/12(水)00:54:11 No.886052292
>伏せてる敵を後ろからひっぱり上げて起こす! >起こしたら足払いしてこかしてトドメだ! カッコイイだろう!!!(ギャキィ
248 22/01/12(水)00:54:13 No.886052307
マップ広いと砂がウザいんだよな ブレークスルーの防衛拠点側に籠もって延々嫌がらせしてくる奴ら 攻撃側は侵入出来ないから逆襲出来ないし あとは高高度のヘリに対して反撃手段がないのもしんどい そういった理不尽さもこのゲームがダメな理由の一つだと思う
249 22/01/12(水)00:54:29 No.886052379
>単に時勢もある >若い子BFもCODもやらんからな 同接1万はおっさんすらいないんじゃねぇかな…
250 22/01/12(水)00:54:31 No.886052389
MAGはロストテクノロジーだから気安くダイスが真似できるものでは…
251 22/01/12(水)00:54:37 No.886052426
ポータルのマップを全部ぶち込んでくれたら また触ると思う
252 22/01/12(水)00:54:42 No.886052451
ゴールドエディション買って18時間遊んだけどリクエストだけ送ってみようかな…
253 22/01/12(水)00:54:46 No.886052469
私はアンセムをやっていたものです これもやっています
254 22/01/12(水)00:54:48 No.886052481
だだっ広い部分消してギュッとマップを半分くらいに詰めて64人対戦に戻すだけで今より面白くなると思う
255 22/01/12(水)00:54:52 No.886052499
>最初から4も1も最初は酷かった!って擁護入るゲームだったし BFシリーズってなると毎回そうだったけどちゃんと舐め腐ったゲームが正しく評価されたのは良いことだと思う もうファンも変に突っ張る必要もない
256 22/01/12(水)00:55:10 No.886052591
リボルバーがリロードしても1発入らないのは笑った
257 22/01/12(水)00:55:21 No.886052649
EAは最高のPVを添えて未完成で発売はよくやるけど今回は最悪だった
258 22/01/12(水)00:55:27 No.886052675
3からやってて咄嗟にナイフ振る癖がついてたけど2042で見事に矯正できたよほめて いやなにあのクソみたいなテイクダウンとナイフのクソ性能…銃剣ある時代に帰るね
259 22/01/12(水)00:55:43 No.886052748
6発装填されるバグを修正は力技すぎる
260 22/01/12(水)00:55:51 No.886052781
PVは百点満点で昔のBFのノリが帰ってくる!みたいに騒がれてなかったっけ?
261 22/01/12(水)00:56:21 No.886052934
>リボルバーがリロードしても1発入らないのは笑った ご指摘の通りマガジンを5発に修正シマース!
262 22/01/12(水)00:56:31 No.886052982
>だだっ広い部分消してギュッとマップを半分くらいに詰めて64人対戦に戻すだけで今より面白くなると思う ていうか64人マップで128人対戦やるのが一番面白いのが…
263 22/01/12(水)00:56:37 No.886053007
カレイドスコープのお椀は何考えて作ったのか聞いてみたい
264 22/01/12(水)00:56:42 No.886053021
>私はアンセムをやっていたものです >これもやっています やーい見る目なし!
265 22/01/12(水)00:56:47 No.886053042
B4Bも2042もサブスクのおかげでかすり傷で済んだ いい世の中になったものだ
266 22/01/12(水)00:56:57 No.886053081
>そもそもプレイ人口が2042とVだと今steamでは互角だぞ 地味にヤバくね
267 22/01/12(水)00:56:59 No.886053087
>6発装填されるバグを修正は力技すぎる いいよね録に即死も取れないような弱武器のリボルバーに更なる無意味な追い討ち 馬鹿にしてるのか
268 22/01/12(水)00:57:01 No.886053098
>Vでいえばこう >コンクエの戦車マップやハマタなんだよ殆どのマップが 2042はこのマップはビークルメインこのマップは歩兵戦みたいなマップ毎の特徴が凄い薄い…
269 22/01/12(水)00:57:30 No.886053223
これは特にBFに当てはまるってだけで 多分あらゆるFPSにも当てはまるけど FPSで一番面白いのは発売前のPV見て自分の戦場での活躍を空想してる時
270 22/01/12(水)00:57:53 No.886053326
もうCS小売価格は半値なんだな…
271 22/01/12(水)00:58:13 No.886053412
リスポン直後何が何でもコッキング入るとか一発チャンバーに入れるためだけにリロードモーションさせるとかそういうとこやぞお前
272 22/01/12(水)00:58:29 No.886053482
>地味にヤバくね 地味か?
273 22/01/12(水)00:58:39 No.886053527
CODだと俺はシングル大体好きだからマルチがイマイチの時でも価格分損した気分にはならないかなぁ 人気なくてもBFもシングル残してて欲しかった
274 22/01/12(水)00:58:40 No.886053530
>だだっ広い部分消してギュッとマップを半分くらいに詰めて64人対戦に戻すだけで今より面白くなると思う 壁もろくに壊せない当然レボリューションもない無個性の超絶劣化BF4が出来上がるだけ
275 22/01/12(水)00:58:42 No.886053540
ビークルが高ランクじゃないと使えないやつとかあるのクソ過ぎる… MAV出せる人が多いかどうかで勝敗決まるだろこれ
276 22/01/12(水)00:58:45 No.886053559
>FPSで一番面白いのは発売前のPV見て自分の戦場での活躍を空想してる時 俺はそのひとときを12000円で買ったんだなって… 夢を売る企業…
277 22/01/12(水)00:58:53 No.886053587
来月にはもうゲーパスに居そう もしかしてもう来てたりする?
278 22/01/12(水)00:58:56 No.886053599
>リスポン直後何が何でもコッキング入るとか一発チャンバーに入れるためだけにリロードモーションさせるとかそういうとこやぞお前 (GUIがぶれてリスポーン後即アタッチメント変更できねぇ)
279 22/01/12(水)00:59:11 No.886053667
タクティカルダッシュ機能いるか?
280 22/01/12(水)00:59:33 No.886053761
あとBFなのに開幕から強制出撃強いられるのもやだ ビークル乗れなかったから大人しく歩兵で走るか自害して分隊員ビークルから湧くしかないのは欠陥だろこれ
281 22/01/12(水)00:59:51 No.886053831
これに限らないけど最近の大作ゲームは発売日に買うやつがアホくさくなるのばっかだわ
282 22/01/12(水)00:59:54 No.886053845
アタッチメント変えれるやつこれ地味に無料FPSゲーのパクリなのも…
283 22/01/12(水)01:00:00 No.886053867
次にアップデートはいつになりますか…
284 22/01/12(水)01:00:00 No.886053868
K30とか小さめの銃使ってる時の左手は添えてすらないの笑うわ エイリアンハンドか?
285 22/01/12(水)01:00:09 No.886053912
冗談のつもりで入れたであろう冗談じゃない性能のドローンC4はどうすんだろうね 現状だとアプデで強化されてる状態で笑う
286 22/01/12(水)01:00:40 No.886054039
>壁もろくに壊せない当然レボリューションもない無個性の超絶劣化BF4が出来上がるだけ 破壊が劣化してるのはまじでなんなんの…
287 22/01/12(水)01:01:08 No.886054143
はて…さぶすくとかよくわからんのう…って言ってられないくらい今は様子見に金払う価値があるな
288 22/01/12(水)01:01:09 No.886054146
>あとBFなのに開幕から強制出撃強いられるのもやだ ディスカードあたりだと開幕でヘリにリスキルされるのはクソ
289 22/01/12(水)01:01:18 No.886054169
>MAV出せる人が多いかどうかで勝敗決まるだろこれ マニュフェストのブレークスルーの攻撃側なんてMAVで船の横に付けてリスポンポイント化するかどうかでマジで勝負変わる
290 22/01/12(水)01:01:19 No.886054173
>冗談のつもりで入れたであろう冗談じゃない性能のドローンC4はどうすんだろうね >現状だとアプデで強化されてる状態で笑う 当たり判定デカくしますのは全然分かる その分スピード早くしますはこれスタッフC5ドローンマンいるだろこれ
291 22/01/12(水)01:01:35 No.886054247
だるまさんがころんだ実装する前にやることがあると思う
292 22/01/12(水)01:01:36 No.886054250
>壁もろくに壊せない当然レボリューションもない無個性の超絶劣化BF4が出来上がるだけ もしやBF4は名作だったのでは…
293 22/01/12(水)01:01:49 No.886054308
vの一部クソマップはクソマップながらそれぞれ特色があった2042のマップは全体的に特徴が無く総じてクソなのが救えない
294 22/01/12(水)01:01:57 No.886054334
結局ハザードゾーン1回もプレイしなかたな…
295 22/01/12(水)01:01:58 No.886054338
>>壁もろくに壊せない当然レボリューションもない無個性の超絶劣化BF4が出来上がるだけ >破壊が劣化してるのはまじでなんなんの… 華麗グラフィックと広大なマップと128人対戦の犠牲になったのだ…
296 22/01/12(水)01:02:04 No.886054352
コロナで大変なんだろうけど去年な一昨年のゲームは未完成品かよみたいなのばっかだったな
297 22/01/12(水)01:02:20 No.886054417
Vやるとスライディング快適だし兵士の足が早いのなんの… 2042はなんで身体能力まで劣化してんだよ泳ぐにしても潜れねえし
298 22/01/12(水)01:02:32 No.886054463
リボルバーは無駄にモーション凝ってるのは笑う そういう遊び心をバグ取りに使ってくれ…
299 22/01/12(水)01:02:40 No.886054508
屋上は論外だったけど そこ直しても広すぎ斜線通りすぎなんだよ
300 22/01/12(水)01:02:48 No.886054534
ディビジョンかタルコフぐらいになるかなと思ったよHZは 何この...何?
301 22/01/12(水)01:03:01 No.886054588
あとあれだよあれ マップに固定武器がねぇんだよ 大砲とか重機関銃とか あれ好きだったのに
302 22/01/12(水)01:03:18 No.886054643
>コロナで大変なんだろうけど去年な一昨年のゲームは未完成品かよみたいなのばっかだったな バグ抜いても面白くないのはコロナの問題じゃねぇんじゃねぇかな…
303 22/01/12(水)01:03:23 No.886054663
コンクエ専の友人いるけどそっち付き合うよりソロでブレスルやったほうが楽しかったわ
304 22/01/12(水)01:03:23 No.886054665
>ディビジョンかタルコフぐらいになるかなと思ったよHZは >何この...何? 時々少人数TDMが発生するだけの何か
305 22/01/12(水)01:03:29 No.886054690
そうは言ってももうちょっと楽しめるだろと思ってゴールド買ったんだけど 想像以上に早く飽きた 俺が飽きただけでユーザーいるなら盛り返した頃にそそくさ戻ることもできそうだったけどみんなそう思ってたんだな…
306 22/01/12(水)01:03:31 No.886054700
>もしやBF4は名作だったのでは… もしかせずともだよ! 個人的にはナイフカウンターとバトルパックでの別陣営アタッチメント解放あるからあまり好きではないが…
307 22/01/12(水)01:03:44 No.886054747
>Vやるとスライディング快適だし兵士の足が早いのなんの… >2042はなんで身体能力まで劣化してんだよ泳ぐにしても潜れねえし 世紀末でまともに食えてないリアル!
308 22/01/12(水)01:03:54 No.886054797
Vのフリプからシリーズ知ったから同じレベルを期待してたらうn…という所はあった まあまあ楽しめたし二次大戦に一時帰郷するか…
309 22/01/12(水)01:04:08 No.886054856
海潜れないのはなんなんだろうね本当……
310 22/01/12(水)01:04:13 No.886054876
>あとあれだよあれ >マップに固定武器がねぇんだよ >大砲とか重機関銃とか >あれ好きだったのに ほら…そこに乗り捨てられたリコンとかがあるじゃろ?
311 22/01/12(水)01:04:24 No.886054921
ビル崩落できるようにしろ
312 22/01/12(水)01:04:26 No.886054927
みんな腹減ってるもんなぁ… これから農業プラントぶち壊しに行くぞ
313 22/01/12(水)01:04:37 No.886054969
psでも返金させてくれ
314 22/01/12(水)01:04:38 No.886054971
>あとBFなのに開幕から強制出撃強いられるのもやだ >ビークル乗れなかったから大人しく歩兵で走るか自害して分隊員ビークルから湧くしかないのは欠陥だろこれ 本当嫌よねそのシステム…確かブレイクスルーだと普通に味方の乗り物にも乗れた気もする 基本コンクエばかりだからうろ覚えだけれど
315 22/01/12(水)01:04:55 No.886055042
>Vやるとスライディング快適だし兵士の足が早いのなんの… あとしゃがみダッシュもね…
316 22/01/12(水)01:04:58 No.886055053
まあそのうちワンコインで買えるだろう そのときは俺12000円で買ったんだぜ!って自慢するんだ
317 22/01/12(水)01:04:59 No.886055058
>もしやBF4は名作だったのでは… 今になって見たら最初クソだったのもきっと結局のところは 面白い大作を面白く作るってのは大変な事で そこまで至るのにただ時間と試行錯誤が必要だっただけだったんだな… みたいな感じに思えてくる 結局大いに遊んだし…
318 22/01/12(水)01:05:06 No.886055087
過去作からここが良くなったって言える部分がなさすぎる 売りだった人数もマップで台無しだし
319 <a href="mailto:ロシア">22/01/12(水)01:05:07</a> [ロシア] No.886055091
>みんな腹減ってるもんなぁ… >これから農業プラントぶち壊しに行くぞ エジプトはうちの領土なんですけお!! 実力を行使する!!!!!
320 22/01/12(水)01:05:10 No.886055103
>ほら…そこに頭撃ち抜かれたボルトとかがあるじゃろ?
321 22/01/12(水)01:05:14 No.886055112
上からの飛び降りだけは多分歴代でもかなり耐性がある気がする
322 22/01/12(水)01:05:26 No.886055176
ここ2回ほどシャトル発射で落ちたが今後続くのか…?
323 22/01/12(水)01:05:32 No.886055198
>>壁もろくに壊せない当然レボリューションもない無個性の超絶劣化BF4が出来上がるだけ >もしやBF4は名作だったのでは… 後半の4は間違いなくBFシリーズで1番の出来だったと思う 鯖の自由度もチーターの少なさもあれが1番だった
324 22/01/12(水)01:05:33 No.886055206
1の頃みたいに馬乗ってサーベルブンブンしたり 笛吹きながら突撃したりが懐かしい なんで過去作のいいところを継承出来ないんだ
325 22/01/12(水)01:05:33 No.886055207
深刻なBGMと世界情勢から繰り出される奇人集団の運動会
326 22/01/12(水)01:06:03 No.886055338
また諸事情によりアプデ打ち切ります…ってなりそう
327 22/01/12(水)01:06:24 No.886055428
>また諸事情によりアプデ打ち切ります…ってなりそう それやったらマジでキレるかもしれん…
328 22/01/12(水)01:06:31 No.886055458
>みんな腹減ってるもんなぁ… >これから農業プラントぶち壊しに行くぞ 農場マップの登れる絶壁あれ過去作だと壊して使えなくできたりしたんだろうなぁ…
329 22/01/12(水)01:06:38 No.886055481
オリジンも返金してくれたら名作って言ってあげよう
330 22/01/12(水)01:06:43 No.886055511
次回作に力入れるために打ち切るんだ そうだよなⅤ
331 22/01/12(水)01:06:49 No.886055530
次回作に注力するから許してくれるよな!
332 22/01/12(水)01:07:05 No.886055593
>次回作に力入れるために打ち切るんだ >そうだよなⅤ 犠牲になったのだ… 犠牲のそのまた犠牲にな…
333 22/01/12(水)01:07:10 No.886055617
まぁ打ち切ったら次は無いだろう お互いに
334 22/01/12(水)01:07:16 No.886055645
俺はもうBF2をまた遊べるようにしてくれるだけでいいから…
335 22/01/12(水)01:07:20 No.886055671
拠点押し込みが滅多にないのは数少ない利点なんだけどね今作
336 22/01/12(水)01:07:36 No.886055742
>また諸事情によりアプデ打ち切ります…ってなりそう 通常盤だからオイオイオイで済むけどシーズンパス込みのやつ買ったユーザーはキレて良いやつ!
337 22/01/12(水)01:07:41 No.886055758
次ぐらい急に凝縮されて8対8ぐらいのマップしかないBFになるかもしれない
338 22/01/12(水)01:07:46 No.886055781
>また諸事情によりアプデ打ち切ります…ってなりそう ズンパス出しておいてそれはせめて大規模返金祭りやらないと通らないぞ…
339 22/01/12(水)01:07:51 No.886055799
広報担当はコミュニティでレスバしてて救えねーわ
340 22/01/12(水)01:07:54 No.886055808
せっかくいい感じになってきたv打ち切って出来たのがこれかよって感じ
341 22/01/12(水)01:07:55 No.886055812
ポータル作るくらいならリメイクは後の弾にしてきちんと2042に注力して欲しかった
342 22/01/12(水)01:07:57 No.886055814
もういい 今からでもVの独ソ作って無償でアプデしろ
343 22/01/12(水)01:08:00 No.886055824
>>また諸事情によりアプデ打ち切ります…ってなりそう >それやったらマジでキレるかもしれん… しかしこれに労力割くより一から別物作る方が手っ取り早い気もする…
344 22/01/12(水)01:08:17 No.886055904
>拠点押し込みが滅多にないのは数少ない利点なんだけどね今作 確かにあのやるせなさは無いけど ガチでプレイ人数充実してたらどうなんだろうなぁ
345 22/01/12(水)01:08:21 No.886055920
>広報担当はコミュニティでレスバしてて救えねーわ 火に油を注ぐ
346 22/01/12(水)01:08:23 No.886055935
不満でこれだけ盛り上がるのも話題作な証拠 マシになって欲しいけど開発のムーヴ見てるとなあ
347 22/01/12(水)01:08:26 No.886055946
>次ぐらい急に凝縮されて8対8ぐらいのマップしかないBFになるかもしれない その規模になるならcod行くわ
348 22/01/12(水)01:08:35 No.886055974
>拠点押し込みが滅多にないのは数少ない利点なんだけどね今作 ブレークスルーだとかなり見るかな……
349 22/01/12(水)01:08:39 No.886055990
ほとんどの人は皮肉で言ってるだろうけどアプデ打ち切りは現実味あるよな…
350 22/01/12(水)01:08:55 No.886056055
128人対戦のポテンシャルは感じられたと思う…思うんだけど… うん…
351 22/01/12(水)01:09:00 No.886056074
>また諸事情によりアプデ打ち切ります…ってなりそう EAは絶対する ロードマップもたぶんバカみたいな奴を次だすよ
352 22/01/12(水)01:09:10 No.886056102
いやわりとリアルに言ってるぞ皮肉ではない
353 22/01/12(水)01:09:15 No.886056122
俺としてはプラットフォームによって返金対応が受けられたり受けられなかったりするのは不公平だ という方向になって欲しいというか金返せ
354 22/01/12(水)01:09:21 No.886056142
>ブレークスルーだとかなり見るかな…… そこはまあそういうルールだし…
355 22/01/12(水)01:09:33 No.886056198
打ち切り前科あるし現状見てるとね
356 22/01/12(水)01:09:36 No.886056209
>広報担当はコミュニティでレスバしてて救えねーわ この前失敗したばっかだろうにまたやってんの!?
357 22/01/12(水)01:09:36 No.886056214
既にvを打ち切ってるので
358 22/01/12(水)01:09:59 No.886056286
Vもなんだかんだ初期から楽しんだが2042はマジで返金ものだわ…
359 22/01/12(水)01:10:00 No.886056293
>次ぐらい急に凝縮されて8対8ぐらいのマップしかないBFになるかもしれない バトルフィールドヒーローズじゃねえんだぞ!