22/01/11(火)22:25:28 無敵外... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/11(火)22:25:28 No.886001721
無敵外交術の人
1 22/01/11(火)22:29:11 No.886003182
尾獣の代わりに土地は分かるけど他国は金よこせはなんで…?
2 22/01/11(火)22:30:01 No.886003506
我らの国は砂ばかりだ
3 22/01/11(火)22:30:35 No.886003697
>尾獣の代わりに土地は分かるけど他国は金よこせはなんで…? 他里は資源もあるのに尾獣も持つ 不公平ではないか
4 22/01/11(火)22:31:14 No.886003944
>尾獣の代わりに土地は分かるけど他国は金よこせはなんで…? 払わないなら平和に協力したくないなあ~
5 22/01/11(火)22:31:39 No.886004119
こいつ…無敵か?
6 22/01/11(火)22:31:51 No.886004211
どの道ろくな土地じゃねえんだ! 限界までふっかけるぞ!
7 22/01/11(火)22:32:12 No.886004343
後がないので無敵の人
8 22/01/11(火)22:32:21 No.886004385
これくらいやらないと砂隠れは滅ぶ
9 22/01/11(火)22:32:27 No.886004423
砂の国の英雄榛名
10 22/01/11(火)22:32:49 No.886004561
カタ火影殿の細胞を分けていただく
11 22/01/11(火)22:32:59 No.886004621
3割は多すぎってなった時点で勝ち 砂に尾獣が行かないし金は払ってもいいってことだから
12 22/01/11(火)22:33:10 No.886004685
使えない土地!土地にあった尾獣!一応大国!うぜぇ…
13 22/01/11(火)22:33:17 No.886004721
カタ豊かな砂をわけていく
14 22/01/11(火)22:34:05 No.886005006
砂漠の守鶴御せてるし結構凄いよね強さも
15 22/01/11(火)22:34:13 No.886005061
里が無かった時代はどうしてたのか気になる 他の土地に移住できなかったんだろうか
16 22/01/11(火)22:34:33 No.886005158
>これくらいやらないと砂隠れは滅ぶ 資源砂だけで経済戦争に移行するくらいなら続行の方がマシだな…
17 22/01/11(火)22:34:58 No.886005334
過ぎるぞ風影殿!!
18 22/01/11(火)22:35:18 No.886005450
木の葉の足元見まくってるしこの後だいぶ嫌われただろうけど強気に出れる場面で出た男
19 22/01/11(火)22:36:44 No.886005979
なんの価値もない田舎の砂漠なんだから国防を憂う原因の大半は軍拡主義のせいだろ…
20 22/01/11(火)22:36:51 No.886006021
一尾の研究してたり割と頑張ってる初代様
21 22/01/11(火)22:37:07 No.886006116
他の里に併合されるってのはダメだったんですか? ダメなんだろうなぁ…風の国の戦力でもあるわけだし…
22 22/01/11(火)22:37:11 No.886006139
本気で攻め込んでも砂はあるが得が無い...
23 22/01/11(火)22:37:55 No.886006383
柱間がちょっと頑張れば砂の半分くらいは木を生やせたんじゃない?
24 22/01/11(火)22:38:05 No.886006441
砂利用して観光名所つくればワンチャンある?
25 22/01/11(火)22:38:09 No.886006464
>なんの価値もない田舎の砂漠なんだから国防を憂う原因の大半は軍拡主義のせいだろ… この国の大名に関してはそれ以前の問題なので…
26 22/01/11(火)22:38:23 No.886006540
将来的に木の葉とズブズブになってるのをどう見るんだろう
27 22/01/11(火)22:38:29 No.886006570
砂だけじゃなくてめったに雨が降らない気候と強風と毒草もなかったっけ
28 22/01/11(火)22:38:29 No.886006571
>柱間がちょっと頑張れば砂の半分くらいは木を生やせたんじゃない? キモいのだ!
29 22/01/11(火)22:38:45 No.886006656
石油とか鉱物資源とか眠ってたりしない?まあ有ったら探知してるよな…
30 22/01/11(火)22:39:23 No.886006903
>柱間がちょっと頑張れば砂の半分くらいは木を生やせたんじゃない? 一時的に生やせても多分後に続かないんじゃないか? 術解除した後に木が残ったとしても土地の栄養ないと枯れるだけだし…
31 22/01/11(火)22:39:37 No.886006968
砂金出せよ
32 22/01/11(火)22:39:38 No.886006972
>本気で攻め込んでも砂はあるが得が無い... 北朝鮮みたいな国なのだ…
33 22/01/11(火)22:39:45 No.886007017
>本気で攻め込んでも砂はあるが得が無い... でもこいつを殺せば気分はスッキリするだろう
34 22/01/11(火)22:40:32 No.886007291
>石油とか鉱物資源とか眠ってたりしない?まあ有ったら探知してるよな… ボルト時代にようやくガス見つかったとかなレベルでなにもない
35 22/01/11(火)22:40:48 No.886007378
>>本気で攻め込んでも砂はあるが得が無い... >でもこいつを殺せば気分はスッキリするだろう 殺したぐらいでスッキリ出来るほど余裕ねえんだ皆
36 22/01/11(火)22:40:49 No.886007382
>>本気で攻め込んでも砂はあるが得が無い... >でもこいつを殺せば気分はスッキリするだろう 殺すまでの金と飯は?
37 22/01/11(火)22:41:33 No.886007620
なんでそんな砂しかない土地に国が出来たんだ
38 22/01/11(火)22:41:36 No.886007641
>殺したぐらいでスッキリ出来るほど余裕ねえんだ皆 4か国で攻めりゃ楽勝よ 何せ一人だけ好きかって言ってる世界の敵だもの
39 22/01/11(火)22:41:47 No.886007719
尾獣ってそんなに強くないし土地のほうがずっと価値あると思う
40 22/01/11(火)22:41:55 No.886007758
>4か国で攻めりゃ楽勝よ >何せ一人だけ好きかって言ってる世界の敵だもの 頭マダラかよ
41 22/01/11(火)22:42:05 No.886007815
>>本気で攻め込んでも砂はあるが得が無い... >でもこいつを殺せば気分はスッキリするだろう 別の国に漁夫されるから…
42 22/01/11(火)22:42:16 No.886007892
>>4か国で攻めりゃ楽勝よ >>何せ一人だけ好きかって言ってる世界の敵だもの >頭マダラかよ マダラでも言わねえよ
43 22/01/11(火)22:42:27 No.886007948
>なんでそんな砂しかない土地に国が出来たんだ 他所で追われた奴らがたどり着いた果てなんだろう
44 22/01/11(火)22:43:34 No.886008330
地形変えるレベルの土遁水遁木遁あったら緑地化余裕そう
45 22/01/11(火)22:44:16 No.886008609
ほんの少しの出番だけで実はとんでもない偉人だということが判明した有能な里長
46 22/01/11(火)22:44:22 No.886008640
こんな土地から砂金を回収できる術が出た時は本当に救世主だっただろうな
47 22/01/11(火)22:44:36 No.886008718
>>殺したぐらいでスッキリ出来るほど余裕ねえんだ皆 >4か国で攻めりゃ楽勝よ >何せ一人だけ好きかって言ってる世界の敵だもの これ実際スレ画の場面で初代土影が言ってたからな…
48 22/01/11(火)22:45:06 No.886008884
>4か国で攻めりゃ楽勝よ >何せ一人だけ好きかって言ってる世界の敵だもの 外交の場で和を求められても… そんな事するくらいならみんなで木の葉から毟った方が得だわ
49 22/01/11(火)22:45:09 No.886008905
話にならん 戦争だな
50 22/01/11(火)22:45:18 No.886008958
戦争ふっかけてまた里の人間死なせるの?ってな話になるからな…
51 22/01/11(火)22:45:20 No.886008972
あ?戦争するか?
52 22/01/11(火)22:45:31 No.886009037
そもそももう戦争とかやめようが主題の会談でそのために尾獣配るって話で 砂隠れの里からしたら自分のアドバンテージ無くなるし尾獣一匹分損までさせられそうだから その代わり土地と金くれってのは言い分として分かる ムカつくから国滅ぼすってなったら木の葉は一気に信用無くなるし特もないからする意味ないし
53 22/01/11(火)22:46:11 No.886009281
傀儡作り始めたのはスレ画の部下の二代目だよね この時代は何ができたの?封印術?
54 22/01/11(火)22:46:49 No.886009504
>他の里に併合されるってのはダメだったんですか? 砂漠なんか頼まれてもいらねえ
55 22/01/11(火)22:46:51 No.886009511
砂の周り小国だらけだしろくなやついねえだろうな感はある
56 22/01/11(火)22:46:51 No.886009520
戦うなら木ノ葉が最強なんだ でも柱間はそんなことせず仲良くやりたいんだよ
57 22/01/11(火)22:47:04 No.886009575
戦力分配するから和平結ぼうぜがまずふざけんなで しかも尾獣はバランス考えて分配するけど買い取りなでさらにふざけんなだからな砂からすれば だからどうしても和平結びたいならこちらの条件も呑んでもらう
58 22/01/11(火)22:47:12 No.886009625
イモ引いたらぶっちゃけ先がねーしここで吹っかけとくしかないでしょ
59 22/01/11(火)22:47:27 No.886009704
戦争になってコイツの国攻めて勝っても砂ばかりの土地の貧乏国から何が得られると思う?
60 22/01/11(火)22:47:37 No.886009758
>4か国で攻めりゃ楽勝よ >何せ一人だけ好きかって言ってる世界の敵だもの 他の国を信頼できるかな? 砂攻めてる間に里攻められるかもしれないよ
61 22/01/11(火)22:47:45 No.886009796
>戦争になってコイツの国攻めて勝っても砂ばかりの土地の貧乏国から何が得られると思う? 豊かな砂
62 22/01/11(火)22:48:12 No.886009935
戦って木の葉が勝っても後に残るのは元の戦乱の時代でしかないし…
63 22/01/11(火)22:48:18 No.886009976
砂しかない上にホームでバリバリ本領発揮出来る守鶴もいるから防衛戦は多分やたら上手いぞ砂隠れ
64 22/01/11(火)22:48:31 No.886010050
>戦争になってコイツの国攻めて勝っても砂ばかりの土地の貧乏国から何が得られると思う? 穢土転生の生贄
65 22/01/11(火)22:48:49 No.886010166
尾獣を買う額の3割の砂をいただきたい
66 22/01/11(火)22:49:28 No.886010386
木の葉の言い分はともかく態度が勝者のそれすぎるからな 砂が吹っ掛けて戦争になっても三か国が木の葉に味方するとも限らんだろう
67 22/01/11(火)22:49:30 No.886010400
>尾獣を買う額の3割の砂をいただきたい 死ぬ程あるのにわざわざ砂貰ってどうすんだよ
68 22/01/11(火)22:49:36 No.886010434
>砂しかない上にホームでバリバリ本領発揮出来る守鶴もいるから防衛戦は多分やたら上手いぞ砂隠れ おまけに気候もクソで砂嵐とかも起きる ただ徒に兵死なせるようなこんな土地好き好んで攻め込むバカはいない だからこうして吹っかける
69 22/01/11(火)22:49:46 No.886010502
スレ画の目よく見ると余裕のなさでガンギマってる
70 22/01/11(火)22:49:53 No.886010541
他の奴は怒るが一番強い柱間は怒らせずむしろ味方になってくれそうな絶妙なラインを突いてくる卑劣な交渉術
71 22/01/11(火)22:50:06 No.886010613
砂漠から原油が出るとかなったら一気にパワーバランス変わるんだろうなぁ
72 22/01/11(火)22:50:07 No.886010621
>戦争になってコイツの国攻めて勝っても砂ばかりの土地の貧乏国から何が得られると思う? 傀儡術も人気ない技術だしなぁ…
73 22/01/11(火)22:50:20 No.886010690
>>尾獣を買う額の3割の砂をいただきたい >死ぬ程あるのにわざわざ砂貰ってどうすんだよ 現実に砂漠ばかりの国も砂を購入してるんだよ 砂漠の砂は何にも使えないから建材にすらならんのだ
74 22/01/11(火)22:50:29 No.886010751
クソみたいな土地と言うデメリットを逆手にとるとは大した奴だ...
75 22/01/11(火)22:50:30 No.886010761
まだほぼ人柱力もいない時代に砂漠フィールドの守鶴相手に攻める必要があるんだぞ
76 22/01/11(火)22:50:51 No.886010907
他里と違って荒れ地しかない地域を国として統一した辺り剛腕タイプの為政者に思える
77 22/01/11(火)22:50:55 No.886010935
>ただ徒に兵死なせるようなこんな土地好き好んで攻め込むバカはいない >だからこうして吹っかける よくガン無視ハブりされなかったな砂…
78 22/01/11(火)22:51:07 No.886011010
やなやつ!とは思うけど砂の身になって見ればただただ正当というかこのくらい言わなきゃやってらんないと思う
79 22/01/11(火)22:51:20 No.886011099
>よくガン無視ハブりされなかったな砂… 無視したら全員死ぬまで戦争するぞ?
80 22/01/11(火)22:51:23 No.886011120
我らの武器になる砂を分けていきたい
81 22/01/11(火)22:51:28 No.886011151
そもそも攻めても旨味がない+一番武力のある火影がこっちをたてるのがほぼわかってる前提だから
82 22/01/11(火)22:51:34 No.886011199
一番の大国がどうしても条約締結させたがってるし… どのみちろくな土地じゃ無いし… 限界まで吹っかけるぞ!
83 22/01/11(火)22:51:34 No.886011204
>無視したら全員死ぬまで戦争するぞ? 頭雲隠れか?
84 22/01/11(火)22:51:44 No.886011273
>スレ画の目よく見ると余裕のなさでガンギマってる 水影は目が完全にイッてるし…
85 22/01/11(火)22:51:46 No.886011284
無敵の人外交
86 22/01/11(火)22:51:54 No.886011340
>スレ画の目よく見ると余裕のなさでガンギマってる 相手を考えると殺されても文句言えないし…
87 22/01/11(火)22:51:54 No.886011341
最強でなんでも意見通せる立場の人がアホみたいに弱気だからよそもガンガンふっかければ多分それなりに通った
88 22/01/11(火)22:52:07 No.886011429
>>ただ徒に兵死なせるようなこんな土地好き好んで攻め込むバカはいない >>だからこうして吹っかける >よくガン無視ハブりされなかったな砂… 風の国は無駄に国土はデカいから呼ばないわけにはいかんのだろう
89 22/01/11(火)22:52:14 No.886011477
>他里と違って荒れ地しかない地域を国として統一した辺り剛腕タイプの為政者に思える これは砂隠れが凄いってよりは風の国が凄いんだよな
90 22/01/11(火)22:52:18 No.886011510
>よくガン無視ハブりされなかったな砂… その程度の事が誤差にもならないくらい5里はお互いにヘイト向けあってるから
91 22/01/11(火)22:52:25 No.886011558
無敵の里
92 22/01/11(火)22:52:38 No.886011656
土地は弱いけど尾獣は持ってるからその気になればミサイル外交もできる
93 22/01/11(火)22:52:41 No.886011675
命ではなく金で平和が買えるのに買わないってことは戦争したいってことにできるからな
94 22/01/11(火)22:52:41 No.886011678
>4か国で攻めりゃ楽勝よ 最強の木の葉が攻める気ないしなんなら止めようと介入してくるから無理
95 22/01/11(火)22:52:47 No.886011711
隣接する木の葉には尾獣の代わりに豊かな砂を分けていただきたく
96 22/01/11(火)22:52:53 No.886011750
どうせ条件飲まれないなら全滅覚悟で戦争ふっかけるしかない
97 22/01/11(火)22:52:56 No.886011767
地図見ればわかるけど隣国が枯れてるから木の葉しか豊かな土地がない 霧隠れの土地とかもらっても要らないし
98 22/01/11(火)22:53:02 No.886011806
>最強でなんでも意見通せる立場の人がアホみたいに弱気だからよそもガンガンふっかければ多分それなりに通った 合計で100個の言い分を投げかけたとして後ろで黙れ!って言ってる人が100個全て黙れ!で押し通せるとは流石に思えないからな…
99 22/01/11(火)22:53:06 No.886011837
>よくガン無視ハブりされなかったな砂… まず言い出しっぺの火影サイドが絶対それできないからね それやるとこの会談自体がなんの意義も志もないものでしたって認めちゃうのと同義だし
100 22/01/11(火)22:53:20 No.886011942
そんな過酷な土地でよく他と渡り合えるな砂隠れ
101 22/01/11(火)22:53:22 No.886011960
隣接する木の葉には尾獣の代わりに千住柱間を分けていただく
102 22/01/11(火)22:53:30 No.886012010
無茶過ぎるから三割通れば御の字くらいのつもりの要求だと思うから柱間が土下座して全部通してくれたのはラッキー過ぎる もっと吹っ掛けとくべきだったか
103 22/01/11(火)22:53:35 No.886012032
命のやり取りにでもならん限り柱間はまずキレないからなこういう事では
104 22/01/11(火)22:53:41 No.886012070
>そんな過酷な土地でよく他と渡り合えるな砂隠れ 攻められないって最強だからな…
105 22/01/11(火)22:53:44 No.886012088
経済力はそんなでも武力が一定以上ある国がいかに厄介かがわかるな
106 22/01/11(火)22:54:10 No.886012246
砂金出てきた!
107 22/01/11(火)22:54:22 No.886012313
>そんな過酷な土地でよく他と渡り合えるな砂隠れ 過酷すぎて攻めてもうまあじが無いから渡り合える
108 22/01/11(火)22:54:22 No.886012319
RPGに居るそこそこ強い割に経験値もドロップアイテムも全然ない敵キャラみたいな里
109 22/01/11(火)22:54:23 No.886012323
木の葉が本気になれば舐めた言い分ごとぶっ潰せるけどそんなの絶対できないのも木の葉サイドだからな…
110 22/01/11(火)22:54:38 No.886012420
戦争しないための会談だからなこれ 失うものがないならふっかけた方が得だ
111 22/01/11(火)22:54:42 No.886012450
そもそも砂が尾獣1霧雲岩が尾獣0でアドバンテージ取ってるのに 圧倒的強者の木の葉がそれじゃバランスわりーから尾獣配るわって砂からしたらハア?だろ
112 22/01/11(火)22:54:45 No.886012464
豊かな砂ってコラに騙されるけど実は砂漠の砂ってあまり使い道ないんだよな…
113 22/01/11(火)22:54:47 No.886012477
4代目と我愛羅はほんと砂の救世主
114 22/01/11(火)22:54:48 No.886012490
>そんな過酷な土地でよく他と渡り合えるな砂隠れ だから定期的に風影が暗殺されるんだ…
115 22/01/11(火)22:54:58 No.886012557
木の葉崩しももうこのままじゃ滅ぶだけだ!このタイミングで仕掛けるしかねえ!で起きてるからな…
116 22/01/11(火)22:55:03 No.886012587
>砂金出てきた! 財政規模だと木の葉はそんな風影の血の努力を鼻で笑えるくらい差がありそう
117 22/01/11(火)22:55:06 No.886012599
立地的に直接攻めれるの岩だけな上に別に岩も砂しかない土地なんて攻める意味ないからな
118 22/01/11(火)22:55:09 No.886012618
>合計で100個の言い分を投げかけたとして後ろで黙れ!って言ってる人が100個全て黙れ!で押し通せるとは流石に思えないからな… 他の里の金が削れるから後ろの人からしても割とラッキーな提案
119 22/01/11(火)22:55:09 No.886012619
fu702413.jpg 砂も木ノ葉も色々あった
120 22/01/11(火)22:55:13 No.886012638
仮に柱間がキレて4里で砂攻めようって言ったら他の3里が協力する代わりにもっと寄越せって言い出すだけだからな
121 22/01/11(火)22:55:17 No.886012665
ここまでして砂隠れに住む理由って生まれ故郷だからなのかな…
122 22/01/11(火)22:55:36 No.886012779
我愛羅もまあ狙った訳では無いけど木の葉と図太いパイプ繋いだし交渉事だと割と強いよな砂隠れ
123 22/01/11(火)22:55:37 No.886012785
良いのか? 戦争しそうになったら火影殿が止めに入るしそちらが得るものは砂しかないぞ?
124 22/01/11(火)22:55:40 No.886012803
>>よくガン無視ハブりされなかったな砂… >まず言い出しっぺの火影サイドが絶対それできないからね >それやるとこの会談自体がなんの意義も志もないものでしたって認めちゃうのと同義だし 平和なんてただの建前な自里の利益のための会談!って思われたら木の葉の負けだからな…
125 22/01/11(火)22:55:50 No.886012844
>そもそも砂が尾獣1霧雲岩が尾獣0でアドバンテージ取ってるのに >圧倒的強者の木の葉がそれじゃバランスわりーから尾獣配るわって砂からしたらハア?だろ なので土地と金をわけていただく
126 22/01/11(火)22:55:56 No.886012867
砂隠れは土地がクソ過ぎるので占領する価値はないし 絶滅させるにはコスト高いとか言うクソ立地だしな
127 22/01/11(火)22:56:01 No.886012897
>>そんな過酷な土地でよく他と渡り合えるな砂隠れ >だから定期的に風影が暗殺されるんだ… おかしいな… 三代目は同胞に殺されてるぞ…
128 22/01/11(火)22:56:22 No.886013023
我愛羅イチャパラ読んでたのか…
129 22/01/11(火)22:56:36 No.886013102
>我愛羅もまあ狙った訳では無いけど木の葉と図太いパイプ繋いだし交渉事だと割と強いよな砂隠れ まああいつはなんて言ってもカリスマの証眉無しだからな!
130 22/01/11(火)22:56:38 No.886013122
攻める価値が驚くほどない 国力は小さいけれどそれなりにある 尾獣もち うん相手するのマジでめんどくせえわ砂隠れ
131 22/01/11(火)22:56:43 No.886013151
猿時代だと木の葉に客取られて これ餓死するんじゃね?状態だった砂隠れ
132 22/01/11(火)22:56:44 No.886013161
この漫画の外交全体的に生々しいな…
133 22/01/11(火)22:56:53 No.886013216
まあ尾獣って戦力が唯一の取り柄でそれ使って戦争ちらつかせるくらいしか強みがないのにそれを他国に配るって相対的に自分が不利になるだけの条約押し付けてる訳だしなあ こっちには譲歩しろって取引持ちかけるのは筋は通る 金と領土両方くれってかなり吹っかけてるけど
134 22/01/11(火)22:56:56 No.886013226
>まああいつはなんて言ってもカリスマの証眉無しだからな! ならそのちょび髭もか?
135 22/01/11(火)22:57:11 No.886013325
得がない…それに得もない…
136 22/01/11(火)22:57:20 No.886013366
>>まああいつはなんて言ってもカリスマの証眉無しだからな! >ならそのちょび髭もか? おいこいつから殺せや!応援してやっから!
137 22/01/11(火)22:57:21 No.886013379
岩と砂は規模としては弱小なイメージ
138 22/01/11(火)22:57:25 No.886013407
>まああいつはなんて言ってもカリスマの証眉無しだからな! おっそのださいちょび髭もか?
139 22/01/11(火)22:57:28 No.886013427
砂潰してダメージ負った隙で他に攻められたら一方的に損するからな
140 22/01/11(火)22:57:35 No.886013472
我愛羅のお父さんって結構人格者だよね 砂の国が嫌ならからにげてるはずだし
141 22/01/11(火)22:57:42 No.886013518
逆に柱間案のタダで配るよ~だと本気で砂になんのメリットもないから卑劣様が金と交換にしといてくれて助かったまである
142 22/01/11(火)22:57:45 No.886013538
砂に尾獣を全部プレゼント 大サービスで暴れてる状態で開放する
143 22/01/11(火)22:57:50 No.886013568
不毛の土地で尾獣だけが木ノ葉以外に勝ってた点だったのに 他の国にも尾獣配られるわ制御できるか危うい物を更に金出して買ってねとか 砂隠れからしたらメリット無さ過ぎて吹っかけないとマジ滅びかねん
144 22/01/11(火)22:58:06 No.886013668
カツユ様をいただこう…
145 22/01/11(火)22:58:17 No.886013734
そもそも得る物のない戦争は里の民や国の支持が得られねえ
146 22/01/11(火)22:58:31 No.886013825
砂も他同様尾獣貰ったとしてもあんな爆弾ふたつもいらないからな ひとつですら制御大変なのに…
147 22/01/11(火)22:58:34 No.886013849
柱間に頼む呑んでくれって土下座されたら呑まなきゃ柱間扉間マダラが飛んでくると考えたら呑むしかない 木の葉だけが割食うんじゃなくて他里の金吸うなら卑劣様も反対する理由が薄くなる スゲェバランス感覚してるな風影
148 22/01/11(火)22:58:38 No.886013873
ラーメン一楽本店をいただく
149 22/01/11(火)22:58:54 No.886013984
砂の主要産業はなんなんです? 交易路?
150 22/01/11(火)22:58:56 No.886013997
>豊かな砂ってコラに騙されるけど実は砂漠の砂ってあまり使い道ないんだよな… それこそ植樹しても根付かないよね
151 22/01/11(火)22:59:04 No.886014055
>ラーメン一楽本店をいただく 割とマジで木の葉が滅びるかもしれない
152 22/01/11(火)22:59:05 No.886014060
文句あるなら攻めてこいよ! 砂しかないけどな!
153 22/01/11(火)22:59:12 No.886014103
>ラーメン一楽本店をいただく 許さねえってばよ
154 22/01/11(火)22:59:16 No.886014125
>そもそも砂が尾獣1霧雲岩が尾獣0でアドバンテージ取ってるのに >圧倒的強者の木の葉がそれじゃバランスわりーから尾獣配るわって砂からしたらハア?だろ でも尾獣ってそんないいものでもない…
155 22/01/11(火)22:59:24 No.886014181
大蛇丸が黒幕だったとはいえよく木の葉崩しで遺恨残らなかったな
156 22/01/11(火)22:59:25 No.886014192
ここから我愛羅までずっと分福だっけ人柱力
157 22/01/11(火)22:59:41 No.886014306
この人はテマリを産んだだけでもお釣りがくる
158 22/01/11(火)22:59:42 No.886014316
まあもし席に座ってるのが柱間じゃなくて扉間でもどこの国かはこうするだろうなとは想定してそう
159 22/01/11(火)22:59:44 No.886014329
>砂も他同様尾獣貰ったとしてもあんな爆弾ふたつもいらないからな >ひとつですら制御大変なのに… じっさいもらった美獣制御しきれなくて憎しみの根幹になってるからなあ
160 22/01/11(火)22:59:46 No.886014338
>>豊かな砂ってコラに騙されるけど実は砂漠の砂ってあまり使い道ないんだよな… >それこそ植樹しても根付かないよね 我らはやりよう次第で武器に使える豊かな砂を役に立たない他国に分けていきたい
161 22/01/11(火)22:59:59 No.886014409
風の大名はかなりの無能みたいなのがな
162 22/01/11(火)23:00:03 No.886014433
>他の里の金が削れるから後ろの人からしても割とラッキーな提案 扱いの面倒い尾獣押しつけてさらに金まで巻き上げてヘイト集めかねない立場だったのが一人勝ちな風影が出てきてヘイトが分散するのも悪くないかもしれん
163 22/01/11(火)23:00:06 No.886014459
>我愛羅のお父さんって結構人格者だよね >砂の国が嫌ならからにげてるはずだし 幼少期の我愛羅を殺そうと思えば殺せたしな… 6歳までの教育もスパルタだったんだろうが風影としての仕事とかの合間にやってると考えたらコミュニケーションは不足してるけどやれることはやってた
164 22/01/11(火)23:00:13 No.886014499
この人我愛羅の親父に似てない? 他人の空似?
165 22/01/11(火)23:00:23 No.886014564
>岩と砂は規模としては弱小なイメージ 岩は2代続いた塵遁に依存しすぎたのかろくな後継は出ないし 暁への業務の外部委託比重多くて内部能力減らすし 緩慢な自殺に近い里運営だったな
166 22/01/11(火)23:00:24 No.886014578
>じっさいもらった美獣制御しきれなくて憎しみの根幹になってるからなあ お前気配りの達人だな
167 22/01/11(火)23:00:43 No.886014699
>他方、世界規模で「砂漠化」が問題になっている昨今、「むしろ砂は増えているのでは?」と考える方もいるかもしれません。ところが砂漠の砂は丸く小さすぎて、最大の使用用途である細骨材としても、埋め立て用としても利用出来ないのです。 >そのため世界一高いビル「ブルジュ・ハリファ」や、椰子の木の形をした埋め立てリゾート「ザ・パーム」などで有名な中東の国・アラブ首長国連邦(UAE)も、国土の大半が砂漠であるにもかかわらず関わらず常に砂を必要としていて、2017年は120万トン(6400万米ドル)を海外から輸入しています。 >BUSINESS INSIDERによると、通常の家一軒に200トン、病院一つに3000トン、高速道路1マイル毎に1万5千トンの砂が必要だそうです。
168 22/01/11(火)23:01:08 No.886014846
>fu702413.jpg >砂も木ノ葉も色々あった 本編でも木の葉に砂の仕事をめっちゃ奪われてるって話されてたよね
169 22/01/11(火)23:01:10 No.886014859
>>そもそも砂が尾獣1霧雲岩が尾獣0でアドバンテージ取ってるのに >>圧倒的強者の木の葉がそれじゃバランスわりーから尾獣配るわって砂からしたらハア?だろ >でも尾獣ってそんないいものでもない… だから余計にハア?となるのだ 一個でも大変な爆弾をもう一個持たされるってわかってるから
170 22/01/11(火)23:01:11 No.886014864
2尾はマジで美獣だと思う
171 22/01/11(火)23:01:13 No.886014879
>ここから我愛羅までずっと分福だっけ人柱力 たしか歴代で3人いたってチヨ婆が言ってたはずだからもう1人いるはず
172 22/01/11(火)23:01:21 No.886014935
3代目風影 暁に殺される 4代目風影 暁に殺される 5代目風影 暁に殺されたけど生き返る
173 22/01/11(火)23:01:23 No.886014950
砂隠れは貧しいのに風の国の大名はぶくぶくに太ってるんだよな
174 22/01/11(火)23:01:31 No.886014985
>大蛇丸が黒幕だったとはいえよく木の葉崩しで遺恨残らなかったな むしろ大蛇丸が暗躍してたから砂も被害者なんだよね… 木ノ葉の抜け忍の不始末のせいで里の長を殺された挙げ句戦争させられてるわけだから…
175 22/01/11(火)23:01:38 No.886015016
>他方、世界規模で「砂漠化」が問題になっている昨今、「むしろ砂は増えているのでは?」と考える方もいるかもしれません。ところが砂漠の砂は丸く小さすぎて、最大の使用用途である細骨材としても、埋め立て用としても利用出来ないのです。 ゴミすぎる…
176 22/01/11(火)23:01:54 No.886015116
スレ画だと全員問題にしてないが尾獣って貰っても大人しくさせるだけでも一苦労なんだが 初代世代は全員そこらへんは余裕だったのか強がってるのか
177 22/01/11(火)23:01:54 No.886015117
昔から尾獣持ってるくせに砂って全里最低って言っていいくらい尾獣の扱いヘッタクソだよな
178 22/01/11(火)23:02:10 No.886015210
四代目風影は子供が三人とも優秀なのが一番の功績
179 22/01/11(火)23:02:15 No.886015243
マダラなら他の四大国で砂隠れ潰せばいいじゃなくて 木ノ葉と言うか俺と柱間で他を蹂躙して力で従わせればいい俺たちならできるって言うと思う
180 22/01/11(火)23:02:23 No.886015301
>砂隠れは貧しいのに風の国の大名はぶくぶくに太ってるんだよな 国のトップ一人好きに飯食えなかったらいよいよ終わりだろ
181 22/01/11(火)23:02:25 No.886015316
貧相な砂を分けていく
182 22/01/11(火)23:02:46 No.886015456
>スレ画だと全員問題にしてないが尾獣って貰っても大人しくさせるだけでも一苦労なんだが >初代世代は全員そこらへんは余裕だったのか強がってるのか 砂隠れ以外は尾獣がどれだけ面倒か把握しきれて無いんだと思う…
183 22/01/11(火)23:02:48 No.886015460
>昔から尾獣持ってるくせに砂って全里最低って言っていいくらい尾獣の扱いヘッタクソだよな 尾獣の扱いは雲が一番上手かったな…
184 22/01/11(火)23:03:04 No.886015571
>スレ画だと全員問題にしてないが尾獣って貰っても大人しくさせるだけでも一苦労なんだが >初代世代は全員そこらへんは余裕だったのか強がってるのか 苦労するけど他の国が尾獣持ってて自分が持ってないって状況も美味しくないから…
185 22/01/11(火)23:03:04 No.886015573
>マダラなら他の四大国で砂隠れ潰せばいいじゃなくて >木ノ葉と言うか俺と柱間で他を蹂躙して力で従わせればいい俺たちならできるって言うと思う 柱間がどう言うかはともかく出来てもおかしくないとは思う
186 22/01/11(火)23:03:11 No.886015616
>じっさいもらった美獣制御しきれなくて憎しみの根幹になってるからなあ 木ノ葉すらうずまき一族に一任してんのにいつの間にか離散させてるわクシナは出産を狙われたりナルトは制御しきれないわなのでダメダメである
187 22/01/11(火)23:03:12 No.886015619
>>他方、世界規模で「砂漠化」が問題になっている昨今、「むしろ砂は増えているのでは?」と考える方もいるかもしれません。ところが砂漠の砂は丸く小さすぎて、最大の使用用途である細骨材としても、埋め立て用としても利用出来ないのです。 >ゴミすぎる… ただ観光地として砂漠はそこそこ価値があるから 砂漠化の拡大はともかく全てを消すわけにもいかないという
188 22/01/11(火)23:03:19 No.886015667
砂もらって砂金ガチャ
189 22/01/11(火)23:03:21 No.886015681
>砂隠れは貧しいのに風の国の大名はぶくぶくに太ってるんだよな 仮にも5大国のトップがガリガリとかみじめすぎるだろ
190 22/01/11(火)23:03:27 No.886015714
>尾獣の扱いは雲が一番上手かったな… ビーが人格者だっただけでは…
191 22/01/11(火)23:04:00 No.886015907
ユギトも里への忠誠心高いぞ
192 22/01/11(火)23:04:05 No.886015936
>ビーが人格者だっただけでは… ユギトも扱えてたから雲はレベル高い
193 22/01/11(火)23:04:05 No.886015942
砂漠の砂って何なら使い道あるんだろう 水ハケめっちゃ欲しい時とか?
194 22/01/11(火)23:04:13 No.886015989
>>尾獣の扱いは雲が一番上手かったな… >ビーが人格者だっただけでは… ユギトも二尾と和解してるよ
195 22/01/11(火)23:04:29 No.886016085
>>砂隠れは貧しいのに風の国の大名はぶくぶくに太ってるんだよな >国のトップ一人好きに飯食えなかったらいよいよ終わりだろ 税搾り取って軍縮で廃業者出して仕事も回さないって形で砂隠れは追いつめられてたような…
196 22/01/11(火)23:04:35 No.886016114
そういえば尾獣制御の修行したあの遺跡ってなんなんだろう?
197 22/01/11(火)23:05:00 No.886016270
>>尾獣の扱いは雲が一番上手かったな… >ビーが人格者だっただけでは… ユギトも使いこなしてたんだ
198 22/01/11(火)23:05:05 No.886016297
忌避される人柱力を有力者の身内にするのはいいと思う それでもゴリゴリに追い詰めた里もあったが
199 22/01/11(火)23:05:08 No.886016313
>砂漠の砂って何なら使い道あるんだろう >水ハケめっちゃ欲しい時とか? 砂時計とか…
200 22/01/11(火)23:05:23 No.886016399
尾獣のクソさは運用したらすぐにわかるけど知らない状態なら控え目に言って自我のある大量破壊兵器だから 分配してくれるならマジで⁉︎いいの⁉︎ってなるし
201 22/01/11(火)23:05:40 No.886016509
>砂漠の砂って何なら使い道あるんだろう >水ハケめっちゃ欲しい時とか? 砂金操る磁遁あれば砂金取り放題
202 22/01/11(火)23:05:43 No.886016527
まあ攻められない攻める余裕もない国が軍縮するのは正しいと思う
203 22/01/11(火)23:05:48 No.886016552
雲は昔っから尾獣に関して積極的だったからそれが実を結んだ感じ
204 22/01/11(火)23:05:53 No.886016589
よって木の葉には尾獣のかわりに豊かな砂を分けていただく
205 22/01/11(火)23:06:00 No.886016646
雲は元々被差別種族の集まりだからか人柱力差別も他里と比べるとそこまでではある
206 22/01/11(火)23:06:15 No.886016736
>忌避される人柱力を有力者の身内にするのはいいと思う >それでもゴリゴリに追い詰めた里もあったが 化け狐が出る前に見つけ次第殺るぞ!
207 22/01/11(火)23:06:20 No.886016766
ユギトってそういえば雲だったな
208 22/01/11(火)23:06:20 No.886016768
もうめんどくさいからただで尾獣あげようぞ!
209 22/01/11(火)23:06:36 No.886016892
>尾獣のクソさは運用したらすぐにわかるけど知らない状態なら控え目に言って自我のある大量破壊兵器だから >分配してくれるならマジで⁉︎いいの⁉︎ってなるし 買い取って頂く
210 22/01/11(火)23:06:38 No.886016909
>もうめんどくさいからただで尾獣あげようぞ! 黙れ!
211 22/01/11(火)23:06:44 No.886016952
>もうめんどくさいからただで尾獣あげようぞ! 黙れ
212 22/01/11(火)23:06:48 No.886016976
木の葉も九尾事件以前は人柱力への当たりはそんな強くなかった感じがある
213 22/01/11(火)23:06:52 No.886016999
尾獣の扱いなど簡単だ こうして写輪眼で従わせればいい
214 22/01/11(火)23:07:07 No.886017083
>もうめんどくさいからただで尾獣あげようぞ! 黙 れ !
215 22/01/11(火)23:07:12 No.886017108
卑劣様が尾獣の分配は戦力の均衡になると考えてる以上全員制御できるのが共通認識なんだろう 制御不能の兵器配って制御法?勝手に頑張ってよとかはさすがにしないだろうし
216 22/01/11(火)23:07:21 No.886017155
>尾獣の扱いなど簡単だ >こうして写輪眼で従わせればいい >黙れ
217 22/01/11(火)23:07:21 No.886017159
この場では図々しいほど子孫の為になるからね ただで尾獣配ろうとしようとか考えてる奴いたらとんでもないあまちゃんだな
218 22/01/11(火)23:07:36 No.886017242
>ただ観光地として砂漠はそこそこ価値があるから >砂漠化の拡大はともかく全てを消すわけにもいかないという 緑化運動が進んで段々と大きさが縮んでる鳥取砂丘に悲しき現在…
219 22/01/11(火)23:07:40 No.886017271
ビーが完璧な人柱力でその次がやぐらとユギトなんだよね やぐらもユギトも尾の数少ないしやっぱり御しやすかったんだろうか
220 22/01/11(火)23:07:46 No.886017299
>スレ画だと全員問題にしてないが尾獣って貰っても大人しくさせるだけでも一苦労なんだが >初代世代は全員そこらへんは余裕だったのか強がってるのか 戦力とは見てなくて攻めてきたら人柱力ごと放り込んで暴れさすぞっていう抑止力のためがほとんどだと思う 実際に所有してた風はこれ以上は苦労しか増えないって分かってるから金要求したし
221 22/01/11(火)23:07:54 No.886017353
>ビーが完璧な人柱力でその次がやぐらとユギトなんだよね >やぐらもユギトも尾の数少ないしやっぱり御しやすかったんだろうか 守鶴はどう思う?
222 22/01/11(火)23:07:55 No.886017360
兄者とマダラはちょっと黙れ!
223 22/01/11(火)23:08:03 No.886017400
ビーも幼少期は割と迫害気味だったし これは前任を大蛇丸が暴走させていっぱい死人出したせいだと思うけど
224 22/01/11(火)23:08:07 No.886017424
>木の葉も九尾事件以前は人柱力への当たりはそんな強くなかった感じがある そもそもガチガチの秘匿対象だ
225 22/01/11(火)23:08:08 No.886017428
自国で保持するんじゃなくて他国で暴れされるのが便利だからな尾獣… あれはできる阻止されたけど
226 22/01/11(火)23:08:16 No.886017494
情報を総合するほど尾獣の扱いづらさが浮き彫りになっていく
227 22/01/11(火)23:08:18 No.886017503
>木の葉も九尾事件以前は人柱力への当たりはそんな強くなかった感じがある 結局のところ力が暴走して里の住民に被害出してしまうから当たりが強くなるんだよ
228 22/01/11(火)23:08:29 No.886017563
最強の九尾を見ただけでペットにできるのヤバすぎるよね写輪眼
229 22/01/11(火)23:08:30 No.886017575
雲は修行用の遺跡あったのが大きいと思う あの遺跡ってビー様が見つけたのかな?