虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >当時衝... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/11(火)21:57:12 No.885991260

    >当時衝撃的だったシーン春

    1 22/01/11(火)21:58:12 No.885991615

    この番組一年通してずっと衝撃を与えてきやがった記憶がある

    2 22/01/11(火)22:00:18 No.885992380

    ネタバレスレ画が見てないと意味不明なネタバレだったの好き

    3 22/01/11(火)22:05:56 No.885994500

    >ネタバレスレ画が見てないと意味不明なネタバレだったの好き またなんか匂わせとかを拡大解釈してわけわかんない画像作ってんなー からの 全部本当かよ…

    4 22/01/11(火)22:06:54 No.885994890

    公開初日一発目で見に行けて良かった 見終えた俺はとりあえず漫画版クウガのスレを立てた

    5 22/01/11(火)22:11:10 No.885996424

    佐藤健も出たしもう多少の事では驚かんぞ…驚いた

    6 22/01/11(火)22:11:29 No.885996541

    ライダー映画で劇場がうなるようにウケてたのははじめての体験だった

    7 22/01/11(火)22:13:19 No.885997206

    ぶっちょばすぞぉ…

    8 22/01/11(火)22:15:11 No.885997866

    オタクのお寒い「○○出ないかな~まぁ無理だろうけど(笑)」を実際にやったみたいなやつ

    9 22/01/11(火)22:15:39 No.885998045

    このレジェンドが入れられてる牢屋も90年代バラエティ色強い牢屋で笑っちゃうもの なんで隣の牢にのぞき穴があって一段狭くなってんだよ!

    10 22/01/11(火)22:16:30 No.885998376

    >ライダー映画で劇場がうなるようにウケてたのははじめての体験だった 笑いをこらえきれない親世代とわけわからん…顔してるちびっ子

    11 22/01/11(火)22:17:01 No.885998556

    オダギリとか竹内とかそういう次元の話では無かった

    12 22/01/11(火)22:17:19 No.885998686

    東映的には許せない存在だけど扱い方は分かってるのがまた

    13 22/01/11(火)22:19:09 No.885999348

    サプライズでここまでやるってのみせてやるって言ってたからオダギリジョーが!?って思ってた 斜め上行かれて困った

    14 22/01/11(火)22:20:35 No.885999909

    オリキャスクウガ出たよ!

    15 22/01/11(火)22:21:36 No.886000313

    RXであろうと仮面ライダーじゃ勝てないから閉じ込めるしかないという

    16 22/01/11(火)22:21:59 No.886000445

    (さすがに知らなかった魔王)

    17 22/01/11(火)22:23:06 No.886000852

    たしかに平成のアナザーライダーではあるのが凄いね

    18 22/01/11(火)22:23:23 No.886000972

    >オタクのお寒い「○○出ないかな~まぁ無理だろうけど(笑)」を実際にやったみたいなやつ しかもかなり重要な役に組み込んでるという巧みさ

    19 22/01/11(火)22:23:29 No.886001013

    ノリダーが牢屋にぶち込まれてるのも筋が通ってるからすごいよこの映画

    20 22/01/11(火)22:26:25 No.886002102

    >東映的には許せない存在だけど扱い方は分かってるのがまた パロディ作品を公式が認めるしかなかったと言えるしパロディが公式に飲み込まれたとも言える

    21 22/01/11(火)22:27:15 No.886002422

    >>東映的には許せない存在だけど扱い方は分かってるのがまた >パロディ作品を公式が認めるしかなかったと言えるしパロディが公式に飲み込まれたとも言える だって顔面にライダーって書いちゃった作品だぜ もうやりたい放題だろ

    22 22/01/11(火)22:27:44 No.886002613

    平成は頭おかしい映画やってたんだな…

    23 22/01/11(火)22:28:45 No.886003014

    >しかもかなり重要な役に組み込んでるという巧みさ 一発ネタじゃなくてちゃんと意図あってのことなのが凄い

    24 22/01/11(火)22:30:25 No.886003654

    上映初日はカタログにライダー関連?のスレが乱立してて(皆ネタバレ防止頑張ってんなぁ...)って思ってた 皆出てた

    25 22/01/11(火)22:31:26 No.886004025

    >上映初日はカタログにライダー関連?のスレが乱立してて(皆ネタバレ防止頑張ってんなぁ...)って思ってた >皆出てた すごいよね 遠慮なしに全部ネタバレされてるのにそれがネタバレだと思わないので

    26 22/01/11(火)22:31:34 No.886004074

    >オリキャスクウガ出たよ! 嘘は言っていない邪悪

    27 22/01/11(火)22:32:06 No.886004310

    >一発ネタじゃなくてちゃんと意図あってのことなのが凄い ライダーになれなかった男が君は利用されていたとはいえライダーじゃないかって説くのはいいよね

    28 22/01/11(火)22:32:34 No.886004472

    ここで出してなかったらもう二度とノリダーやる機会なかっただろうな

    29 22/01/11(火)22:32:35 No.886004479

    NO RIDER

    30 22/01/11(火)22:32:54 No.886004592

    斬月とかブレンはああ出たんだなってなるけどGとかノリダーは予測不能だって!

    31 22/01/11(火)22:34:21 No.886005101

    すげえシリアスなシーンで始まるコント

    32 22/01/11(火)22:34:40 No.886005209

    ライダーではない知らない重要人物

    33 22/01/11(火)22:34:59 No.886005347

    >すげえシリアスなシーンで始まるコント (例のSE)

    34 22/01/11(火)22:35:13 No.886005417

    あの効果音が聞こえた時は「あー今回も藤岡弘出すのかーでもあんまり新鮮味無いよなー」って思って、数秒後に度肝を抜かれた

    35 22/01/11(火)22:35:40 No.886005590

    >>しかもかなり重要な役に組み込んでるという巧みさ >一発ネタじゃなくてちゃんと意図あってのことなのが凄い ブラックRXの天敵だからなノリダーは…

    36 22/01/11(火)22:36:44 No.886005976

    平成の力使ってるのにバールクスが勝てない存在だからな…

    37 22/01/11(火)22:36:46 No.886005995

    初日に行く楽しさが分かった作品だった

    38 22/01/11(火)22:36:54 No.886006047

    KAMEN HERO

    39 22/01/11(火)22:37:20 No.886006191

    最大限お出しできるレジェンドキャストを連発してきたけど まだ足りない気がする!

    40 22/01/11(火)22:38:30 No.886006577

    当時のノリダーのフィルムって残ってるのかな 何とかしてまた見せてほしい…

    41 22/01/11(火)22:39:15 No.886006850

    >何とかしてまた見せてほしい… 普通にタカさんが骨折してるシーンとかもあるからどうなんだろう

    42 22/01/11(火)22:42:11 No.886007860

    (牢屋からは出さない)

    43 22/01/11(火)22:42:37 No.886007998

    Gは毎回出る出るって騒いでる迷惑なファンがいたから妄想なんだか本当なんだか判別できなかった

    44 22/01/11(火)22:45:03 [チビノリダー] No.886008874

    >当時のノリダーのフィルムって残ってるのかな >何とかしてまた見せてほしい… オナラじゃないのよ! オナラじゃないのよ!空気入ったダケ!

    45 22/01/11(火)22:46:07 No.886009254

    これを超えるインパクトとかもう出せないだろ…

    46 22/01/11(火)22:47:14 No.886009638

    >>何とかしてまた見せてほしい… >普通にタカさんが骨折してるシーンとかもあるからどうなんだろう なんでそんな本家ライダーみたいな事故も起こしてるんだ…

    47 22/01/11(火)22:47:29 No.886009714

    >この映画を超えるインパクトとかもう出せないだろ…

    48 22/01/11(火)22:48:10 No.886009925

    これに関しては時代が味方した感もある

    49 22/01/11(火)22:48:23 No.886010006

    貴明が柵でジャンプして思いっきり踏み外す奴はとんねるずだから笑って見れる

    50 22/01/11(火)22:48:41 No.886010123

    おかしい進兄さんは確定だと思ってたはずが…

    51 22/01/11(火)22:49:07 No.886010262

    >おかしい進兄さんは確定だと思ってたはずが… こうして忘れられていく…

    52 22/01/11(火)22:49:29 No.886010396

    ☆1評価と☆5評価のどちらも理解ができる

    53 22/01/11(火)22:49:36 No.886010438

    セリフで泣いた

    54 22/01/11(火)22:50:35 No.886010805

    >(さすがに知らなかった魔王) 役者もまだ産まれてない?

    55 22/01/11(火)22:51:25 No.886011131

    ブレンも出てたけどあれちゃんと新録だったんかな

    56 22/01/11(火)22:51:29 No.886011161

    ライダーではないがライダーの概念を繋ぎ続けてた存在

    57 22/01/11(火)22:52:15 No.886011491

    >なんでそんな本家ライダーみたいな事故も起こしてるんだ… 今日の相手は新体操男だ!って事で ジャージでフェンスの手すり部分を平均台に見立てて登場して 手すりの上でトンと飛んで着地ミスって落ちて肋骨にヒビだったはず

    58 22/01/11(火)22:52:28 No.886011578

    この間チビノリダーがアラフォーなのを知ったのはちょっとショックだった

    59 22/01/11(火)22:53:20 No.886011947

    >NO RIDER YES KAMEN HERO

    60 22/01/11(火)22:54:03 No.886012207

    ノリダーのスーツ倉庫にまだ残ってたらしいな

    61 22/01/11(火)22:54:04 No.886012208

    >>(さすがに知らなかった魔王) >役者もまだ産まれてない? 2000年生まれだから余裕で生まれてない

    62 22/01/11(火)22:54:22 No.886012322

    A LEGEND KAMEN HEROという許される範囲で最大級の賛辞好き

    63 22/01/11(火)22:54:51 No.886012512

    あの頃にノリダーなかったら本当認知度やばかったからな

    64 22/01/11(火)22:55:20 No.886012697

    >ブラックRXの天敵だからなノリダーは… 憲武は昭和生まれだから平成殺しビームが効かない 仮面ライダーでもないからライダーメタも効かない とどめにギャグキャラ補正で死なない これは牢屋にぶちこんでおくしかないわ

    65 22/01/11(火)22:55:24 No.886012720

    >A LEGEND KAMEN HERO これは何 エンディングのクレジットか何か?

    66 22/01/11(火)22:56:10 No.886012953

    >あの頃にノリダーなかったら本当認知度やばかったからな だったら認めてくださいよ!