虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/11(火)21:51:30 車たっけえ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/11(火)21:51:30 No.885989001

車たっけえ

1 22/01/11(火)21:51:57 No.885989189

そらそんなもん選んだら高いわ

2 22/01/11(火)21:52:20 No.885989350

スレ画なら仕方ねえよ!

3 22/01/11(火)21:53:05 No.885989642

いいか大衆が買う車はN-BOXだ

4 22/01/11(火)21:54:19 No.885990148

>いいか大衆が買う車はN-BOXだ N-BOXもたっけえ

5 22/01/11(火)21:54:42 No.885990294

庶民の味方アルト!

6 22/01/11(火)21:57:56 No.885991516

ミライースでいいだろ

7 22/01/11(火)21:58:55 No.885991877

1リッターの普通車がイニシャルは安いよ

8 22/01/11(火)21:59:40 No.885992135

>いいか大衆が買う車はFITだ

9 22/01/11(火)22:00:10 No.885992336

>>いいか大衆が買う車はN-BOXだ >N-BOXもたっけえ とは言え軽自動車のハイエンドモデルかつ年々増していく義務化装備のこともあるから…

10 22/01/11(火)22:00:25 No.885992427

えっ?ある大手メーカーが始めた車のサブスクリプションサービスKinなんとかなら月数万円払うだけでクルマ、メンテ代、保険料もろもろ全てコミコミで好きな車に乗れるんですって?!なんてオトクなの!!!ジェームス詳細を教えて頂戴!!!!

11 22/01/11(火)22:00:25 No.885992431

>>いいか大衆が買う車はFITだ 今のFITは…

12 22/01/11(火)22:00:26 No.885992435

国民自動車を今こそ

13 22/01/11(火)22:00:48 No.885992565

>いいかマスオが買う車はFREEDだ

14 22/01/11(火)22:01:03 No.885992674

旧車もなんか値上がってる 旧ミニは10年前じゃ100万出せば有名ショップ整備品手に入ったのが今では150万~とかだし サニトラは2,30万から転がってたのがスタート100万くらいになってる…

15 22/01/11(火)22:01:04 No.885992684

>えっ?ある大手メーカーが始めた車のサブスクリプションサービスKinなんとかなら月数万円払うだけでクルマ、メンテ代、保険料もろもろ全てコミコミで好きな車に乗れるんですって?!なんてオトクなの!!!ジェームス詳細を教えて頂戴!!!! わかりました ホンダオンを契約してきます

16 22/01/11(火)22:01:26 No.885992817

ノアのハイブリッドが500万くらいするんだよな

17 22/01/11(火)22:01:45 No.885992912

>いいか大衆が買う車はVEZELだ

18 22/01/11(火)22:01:52 No.885992953

>いいか大衆が買う車はアクアだ

19 22/01/11(火)22:02:26 No.885993180

車は買わない なぜなら免許持ってないから

20 22/01/11(火)22:02:30 No.885993209

大衆が普通にクラウンとかアコード乗ってる時代帰ってきて

21 22/01/11(火)22:02:41 No.885993283

660ccだとどうやってもうるさいのよね

22 22/01/11(火)22:03:01 No.885993422

>いいか大衆が買う車はアクアだ パッソや

23 22/01/11(火)22:03:02 No.885993430

>車は買わない >なぜなら免許持ってないから 免許なくても買ったっていいだろ! 買えないけど

24 22/01/11(火)22:03:11 No.885993480

訳のわからんコンパクトカーをヤフオクで買う! 意外と数年乗れる…

25 22/01/11(火)22:03:18 No.885993524

近所でアルファードがちらほら走ってるのを見かけると割と金持ってんだなって思う

26 22/01/11(火)22:03:20 No.885993550

エブリィならどうだ?

27 22/01/11(火)22:03:28 No.885993605

去年最も売れた登録車はヤリスシリーズ(素 ヤリスクロス GRヤリスの合計) 単体1車種ならルーミー 最も売れた軽自動車はNBOX

28 22/01/11(火)22:03:40 No.885993697

>いいか大衆が買う車は中古車だ

29 22/01/11(火)22:03:56 No.885993788

>>いいか大衆が買う車はアクアだ 新型アクア、この前初めて路上で見たんだけどあれね、ケツが今までのと全然違っててびっくりした  写真だと分からん事あるな…と何度目かだけど思わされましたね

30 22/01/11(火)22:04:12 No.885993904

>近所でアルファードがちらほら走ってるのを見かけると割と金持ってんだなって思う マイヤンが残クレで乗ってんだろ

31 22/01/11(火)22:04:23 No.885993958

>近所でアルファードがちらほら走ってるのを見かけると割と金持ってんだなって思う 残価設定だろうなぁ

32 22/01/11(火)22:04:23 No.885993961

中古高くない?

33 22/01/11(火)22:04:54 No.885994133

>近所でアルファードがちらほら走ってるのを見かけると割と金持ってんだなって思う アルファードは下取り価格が常軌を逸して高いから残クレでお手軽に買えるんだよ 新車から3年乗っても7割とか平気で付く スポーツカーでもないのにありえない水準

34 22/01/11(火)22:04:56 No.885994154

初めての車は中古の三菱アイだったよ

35 22/01/11(火)22:05:10 No.885994236

>中古高くない? いまは時期が悪い

36 22/01/11(火)22:05:14 No.885994262

>単体1車種ならルーミー 地味にすごいな

37 22/01/11(火)22:05:15 No.885994271

素ヤリスとヤリスクロス合計で計算するのズルくない?

38 22/01/11(火)22:05:25 No.885994326

シビックっていかにも大衆向けみたいな車がある

39 22/01/11(火)22:06:00 No.885994539

ヤリスはな…あれは…カッコいいよ… 実車見ると印象が全然違う

40 22/01/11(火)22:06:16 No.885994646

>シビックっていかにも大衆向けみたいな車がある 今のシビックはどこに向けてるんだろうな…ってちょっと思わないでもない

41 22/01/11(火)22:06:43 No.885994814

ルーミーとトール足したらもっとすごい数字になりそうだが ダイハツの販売網考えたらそこまででもないか

42 22/01/11(火)22:06:47 No.885994839

今中古買うならちょっと頑張って新車買った方がいいと聞く まぁその新車が納品されないから中古車少なくて値段上がってるんだけども

43 22/01/11(火)22:07:28 No.885995091

>今のシビックはどこに向けてるんだろうな…ってちょっと思わないでもない 完全に北米市場のニーズに合わせた車を日本に車格埋めで持ち込んでるだけ

44 22/01/11(火)22:07:52 No.885995221

civicってくらいだからな きっとおばちゃんがスーパーに乗ってく3ドアのやっすいハッチバック車に決まってる

45 22/01/11(火)22:08:49 No.885995574

ヤリスはわりと目新しいデザインしてるし走っててもわりと気付きやすいけど ルーミーは完全に日常に溶け込みきってるから普段まったく目に付かない ちょっと意識して見ると気持ち悪いくらいルーミートールだらけになってる

46 22/01/11(火)22:09:30 No.885995811

ヤリスが駄目なとこは同じ車乗ってる人が多いって点だな

47 22/01/11(火)22:09:42 No.885995891

ルーミーはなんかデカい軽みたいだよね そりゃ売れるか…

48 22/01/11(火)22:10:21 No.885996120

>ルーミーとトール足したらもっとすごい数字になりそうだが >ダイハツの販売網考えたらそこまででもないか ダイハツとスズキはディーラーではない草の根販売網あるから正直なんとも言えん

49 22/01/11(火)22:10:39 No.885996231

北米には3ドアのシビックあるけどあれ日本で転がしてたらすげーってなるよな

50 <a href="mailto:ソリオ">22/01/11(火)22:10:41</a> [ソリオ] No.885996242

>ルーミーはなんかデカい軽みたいだよね >そりゃ売れるか… …

51 22/01/11(火)22:11:22 No.885996493

コンパクトだったやつがどんどん大きくなって 新しいコンパクトなやつが生まれる

52 22/01/11(火)22:12:11 No.885996768

世界的にはSUV一強みたいな流れだけど日本市場はルーミーNBOXアルファードって感じで意外とそこまでじゃないんだよな ヤリスもノートもコンパクトカーモデルのが売れてるし

53 22/01/11(火)22:12:22 No.885996842

>… いや割と売れてただろお前 現行は知らない

54 22/01/11(火)22:12:49 No.885997014

北米向けシビックは200万円台から買える紛れもない庶民カーだ

55 22/01/11(火)22:12:59 No.885997084

軽とコンパクトカーが値段的に変わらなくなってきてるのがね…

56 22/01/11(火)22:13:46 No.885997375

電気自動車と比べたらガソリン車なんて大抵庶民車だ

57 22/01/11(火)22:14:01 No.885997475

>軽とコンパクトカーが値段的に変わらなくなってきてるのがね… 大きさが少し違うだけでそれ以外の構造的な違いは殆どないからね…

58 22/01/11(火)22:14:09 No.885997516

オプション無しサクシードで

59 22/01/11(火)22:14:41 No.885997693

>電気自動車と比べたらガソリン車なんて大抵庶民車だ 電気自動車は部品数が少ないからガソリン車より安くなるって聞いたのに!

60 22/01/11(火)22:15:00 No.885997808

>オプション無しサクシードで 4ナンバーはちょっと…

61 22/01/11(火)22:15:36 No.885998020

市民と庶民は違うんだって

62 22/01/11(火)22:15:43 No.885998063

軽にターボ付けるぜー!するとそれもはや普通車ではって値段になるな…まあ維持費違うけどさ

63 22/01/11(火)22:15:47 No.885998087

PHVバイナウ

64 22/01/11(火)22:15:51 No.885998103

>世界的にはSUV一強みたいな流れだけど ライナップされてるから売れてるように見えるけどそうでもない

65 22/01/11(火)22:15:52 No.885998123

今車買っても納車すぐにしてもらえるのかな なんか色々大変みたいなこと言ってたような N -BOXなら早いの

66 22/01/11(火)22:15:54 No.885998134

アルト安いじゃん!

67 22/01/11(火)22:16:09 No.885998231

>電気自動車は部品数が少ないからガソリン車より安くなるって聞いたのに! 部品数が多かろうが少なかろうがサプライヤーが食っていける値段にしかならんからな…

68 22/01/11(火)22:16:44 No.885998463

実際軽からコンパクトに乗り換えたけど何だかんだ言って取り回しは全然違う 費用的には確かに大差ないんだけど正直軽の方が使い勝手はよかった

69 22/01/11(火)22:16:45 No.885998472

>PHVバイナウ PHVとHVの違いってモーターだけで装甲できるかどうかだけ? なんで名前が違うの

70 22/01/11(火)22:16:52 No.885998508

>今車買っても納車すぐにしてもらえるのかな >なんか色々大変みたいなこと言ってたような >N -BOXなら早いの それは車種によるから素直にディーラーに聞け

71 22/01/11(火)22:17:04 No.885998582

維持費考えたら軽でいいやてなってきた

72 22/01/11(火)22:17:35 No.885998789

トヨタつっよ

73 22/01/11(火)22:17:38 No.885998800

HP観に行けばだいたいの納入予定記載されてる

74 22/01/11(火)22:17:47 No.885998852

シビッククーペこっちにもくだち!

75 22/01/11(火)22:18:05 No.885998966

>実際軽からコンパクトに乗り換えたけど何だかんだ言って取り回しは全然違う >費用的には確かに大差ないんだけど正直軽の方が使い勝手はよかった こっちは逆にしたけど普通車やっぱりいいなってなったかな 小回りはやっぱ軽かなとはなるんだけど

76 22/01/11(火)22:18:39 No.885999166

>シビッククーペこっちにもくだち! 北米でもシビッククーペは現行から消滅しました

77 22/01/11(火)22:18:43 No.885999200

>シビッククーペこっちにもくだち! ほしけりゃ個人輸入という手かあるぞ!

78 22/01/11(火)22:19:02 No.885999306

普通車は印鑑登録の手間が面倒い

79 22/01/11(火)22:19:21 No.885999432

軽自動車の規格自体そろそろ見直せよと思わんでもない

80 22/01/11(火)22:19:27 No.885999482

「」はなんですぐに2ドアスポーツカー欲しがるの…?

81 22/01/11(火)22:19:40 No.885999563

普通車は安定感が違うというか あと高速のった時の安心感

82 22/01/11(火)22:19:58 No.885999676

BRZ!BRZだぞ若いの!

83 22/01/11(火)22:20:18 No.885999798

アバルトが欲しい 維持費が高そうだけど…

84 22/01/11(火)22:20:29 No.885999872

何でもいいなら中古で10万とかのあるだろ

85 22/01/11(火)22:20:34 No.885999900

>オプション無しサクシードで サクシードはプロボックスに吸収統合されました そもそも最終モデルは名前のバッジが違うだけだったし

86 22/01/11(火)22:20:36 No.885999911

>普通車は印鑑登録の手間が面倒い コンビニで印刷できる奴ではなく?

87 22/01/11(火)22:20:50 No.886000006

>アバルトが欲しい >維持費が高そうだけど… 124!124!

88 22/01/11(火)22:21:00 No.886000075

初期BRZの中古はもう格安だよね

89 22/01/11(火)22:21:28 No.886000255

>北米でもシビッククーペは現行から消滅しました マジか つらい…

90 22/01/11(火)22:21:30 No.886000267

>軽自動車の規格自体そろそろ見直せよと思わんでもない 現行の3L以下はを軽自動車として改正して欲しい 普通車は6L以上から普通車ということで

91 22/01/11(火)22:21:51 No.886000397

>軽自動車の規格自体そろそろ見直せよと思わんでもない 痴呆のことを考えるとしかたないと思うけど ガラパゴス規格に投資が集中してる実情はよくないよね

92 22/01/11(火)22:22:07 No.886000495

S660乗ってるけど最近乗り降りするとき腰が痛くなってきた狭いこと以外は最高なんだけどな

93 22/01/11(火)22:22:08 No.886000502

>>軽自動車の規格自体そろそろ見直せよと思わんでもない >現行の3L以下はを軽自動車として改正して欲しい >普通車は6L以上から普通車ということで アメリカ人はアメリカに帰れ

94 22/01/11(火)22:22:11 No.886000525

ニュースで去年の高級外国車の販売が過去最高格差が浮き彫りにって見出し出たけど関係なくねってなった 年収300万の奴だってフェラーリ買うし俺の知り合いの社長年収億行ってるのにフーガだぞ

95 22/01/11(火)22:22:13 No.886000529

結局加速というかスムーズさはどうやっても普通車が強いというか明確に壁がある 今の軽はえっここまで運転できるの?とはなるけど

96 22/01/11(火)22:22:31 No.886000640

>>軽自動車の規格自体そろそろ見直せよと思わんでもない >現行の3L以下はを軽自動車として改正して欲しい >普通車は6L以上から普通車ということで まてよ!3-6Lは何車だ?

97 22/01/11(火)22:22:32 No.886000649

「」にはなんか白いレースがシートにかけてあるガードレールみたいな塗装になったミラとかアルトがお似合いだよ

98 22/01/11(火)22:22:45 No.886000725

エクストレイルの新型まだかな… 買い替え資金予定の倍くらいまで貯まっちゃったな…

99 22/01/11(火)22:22:57 No.886000796

>まてよ!3-6Lは何車だ? 小型車?

100 22/01/11(火)22:22:58 No.886000807

軽の話まだ続けるの

101 22/01/11(火)22:23:19 No.886000951

維持費維持費言うけど俺でも30年前のリッター7kmも走らんような車通勤で乗り回してなお弄ったりしてるし別にどうとでもなるんでないの 主にどこに怯えてるの

102 22/01/11(火)22:23:26 No.886001000

>>軽自動車の規格自体そろそろ見直せよと思わんでもない >痴呆のことを考えるとしかたないと思うけど >ガラパゴス規格に投資が集中してる実情はよくないよね この規格を世界標準にするのが1番できるスタイル

103 22/01/11(火)22:24:04 No.886001231

>「」にはなんか白いレースがシートにかけてあるガードレールみたいな塗装になったミラとかアルトがお似合いだよ アルトターボRS程度でいいよ…修復歴有り車検込み整備済み60万を買ってずっと乗ってる… 独り身でしか許されない車だとは思う

104 22/01/11(火)22:24:19 No.886001308

>PHVとHVの違いってモーターだけで装甲できるかどうかだけ? PHEVはバッテリーステーションで充電できる

105 22/01/11(火)22:24:31 No.886001377

もう動力そのものが変わる段階なんだから見直さない方がおかしい

106 22/01/11(火)22:25:25 No.886001706

欲しいなーって車はやっぱ高いね

107 22/01/11(火)22:26:10 No.886002007

マツダ車意外とお安いけどどうなの?

108 22/01/11(火)22:26:18 No.886002057

カーボンニュートラルとか言い出したやつホントしょーもないガソリン臭いの最高だろ

109 22/01/11(火)22:26:23 No.886002094

流石に新車は高いから中古でいいよ

110 22/01/11(火)22:27:02 No.886002351

>マツダ車意外とお安いけどどうなの? ガソリン車でいいならって前置きでオススメされる事が多かった

111 22/01/11(火)22:27:32 No.886002528

N-BOXは全車速ACC付いたからマジでスキがない 値段以外は

112 22/01/11(火)22:27:46 No.886002622

MT車乗りたいから中古で探す方が多くなってきた…

113 22/01/11(火)22:27:54 No.886002677

>北米向けシビックは200万円台から買える紛れもない庶民カーだ C8コルベットのベースモデルが600万ぐらいで買えたりどうなってんだ北米

114 22/01/11(火)22:28:16 No.886002823

>ガソリン臭いの最高だろ いいですよね生ガス臭いの よくねえよオマエそれ絶対ピストンリグ逝ってるだろ!?っておばあちゃんたまにいる

115 22/01/11(火)22:28:25 No.886002875

書き込みをした人によって削除されました

116 22/01/11(火)22:28:37 No.886002970

fu702330.png

117 22/01/11(火)22:28:46 No.886003021

>PHVとHVの違いってモーターだけで装甲できるかどうかだけ? >なんで名前が違うの Pの意味考えろ

118 22/01/11(火)22:28:55 No.886003082

ノートオーラの一番高いグレードにガッツリオプション盛ったら400万超えた

119 22/01/11(火)22:29:12 No.886003194

>C8コルベットのベースモデルが600万ぐらいで買えたりどうなってんだ北米 怖いね関税・輸送費

120 22/01/11(火)22:29:41 No.886003381

日本はアメリカからの輸入車に関税無いんだぜ

121 22/01/11(火)22:30:21 No.886003627

>怖いね関税・輸送費 日本への輸入車には関税掛かってないよ

122 22/01/11(火)22:30:23 No.886003642

>>C8コルベットのベースモデルが600万ぐらいで買えたりどうなってんだ北米 >怖いね関税・輸送費 関税!?

123 22/01/11(火)22:30:23 No.886003645

>>PHVとHVの違いってモーターだけで装甲できるかどうかだけ? >>なんで名前が違うの >Pの意味考えろ プラグイン!差し込み!機能拡張端子!

124 22/01/11(火)22:30:44 No.886003760

マツダは小排気量ディーゼルを気軽に楽しめていい

125 22/01/11(火)22:30:47 No.886003787

東南アジアとかだと新車のアルファード1000万超えたりするし日本だって恵まれてるじゃん

126 22/01/11(火)22:31:02 No.886003874

そうなのか関税かかっていないのか じゃあなんで高いの

127 22/01/11(火)22:31:09 No.886003912

一番下のモデルでいいからマスタングが欲しい 日本の公認ディーラーのは最上位もでるしかない

128 22/01/11(火)22:31:46 No.886004175

>そうなのか関税かかっていないのか >じゃあなんで高いの アメリカで作ってるから?

129 22/01/11(火)22:32:04 No.886004291

日本の自動車産業が電気化の主導権で負けたらトヨタ県デトロイトみたいになるだろうな

130 22/01/11(火)22:32:08 No.886004322

アルファードってピンキリじゃない

131 22/01/11(火)22:32:41 No.886004526

>そうなのか関税かかっていないのか >じゃあなんで高いの 安いもんはそもそも入れないから

132 22/01/11(火)22:32:56 No.886004597

マスタングのV8モデルが日本円で450万円ぐらいだったか いやおかしいだろ

133 22/01/11(火)22:33:04 No.886004658

>じゃあなんで高いの ディーラーの土地代かな…

134 22/01/11(火)22:33:05 No.886004661

>そうなのか関税かかっていないのか >じゃあなんで高いの アメリカだけ同じものでもなぜか安い 日本で作ってるのもアメリカが安い パソコンも家電もなぜか安い

135 22/01/11(火)22:33:21 No.886004743

>一番下のモデルでいいからマスタングが欲しい >日本の公認ディーラーのは最上位もでるしかない 15年~モデルのエコブーストなら300万くらいだし買おうと思えば買えるでしょ

136 22/01/11(火)22:33:26 No.886004770

貿易摩擦で日本車ばかり売り込むな!アメ車も買え!ってなったからね 結局売れずフォードは撤退した

137 22/01/11(火)22:33:40 No.886004850

>そうなのか関税かかっていないのか >じゃあなんで高いの 2トンの鉄の塊船に乗せて太平洋横断するのにいくらかかると思う?

138 22/01/11(火)22:33:49 No.886004909

アメリカ人だって日本に住んだらアメ車を持とうなんて思わないだろ

139 22/01/11(火)22:34:01 No.886004983

アメ車デカ過ぎるし無理言わないで

140 22/01/11(火)22:34:02 No.886004986

ホンダの軽は高機能でそのぶんお値段するから悩むよね これ1500cc狙えるんじゃないかって

141 22/01/11(火)22:34:10 No.886005035

あと日本に入ってくるのは元取るためにオプションマシマシになってたりするからな…

142 22/01/11(火)22:34:11 No.886005038

フォードもコンパクトカー作ろうよ

143 22/01/11(火)22:34:30 No.886005146

日本で標準でついてるものがついてなかったり販売までの敷居が低かったり 一言で言い表すと円安が糞

144 22/01/11(火)22:34:32 No.886005157

日本の交通事情でアメ車乗るのは辛いぞ

145 22/01/11(火)22:34:33 No.886005161

ジムニー買った人は一年待ちって言ってた ハリアー買った人は半年待ちって言ってた

146 22/01/11(火)22:34:34 No.886005170

中身普通の車で外装アメ車にしたら売れるんじゃね

147 22/01/11(火)22:34:35 No.886005172

売りっぱなしのアフターサービスなしでいいならかなり安くなるよ

148 22/01/11(火)22:34:41 No.886005214

アメ車が日本で高いのと同じ理由で日本車もアメリカより日本のが高い

149 22/01/11(火)22:35:01 No.886005359

コンパクトで勝負できるのは欧州勢だけやで…

150 22/01/11(火)22:35:03 No.886005366

国産車の出来がいいのにわざわざ外車乗るのなんて好きなやつくらいだし

151 22/01/11(火)22:35:04 No.886005373

>アメリカ人だって日本に住んだらアメ車を持とうなんて思わないだろ アメリカ並みに広かったらF150とか乗りたいなぁ…

152 22/01/11(火)22:35:06 No.886005393

>アメリカ人だって日本に住んだらアメ車を持とうなんて思わないだろ 知り合いの米軍さんが日本には日本車が一番だぜHAHAHA!とか言いながらR33乗ってたな…

153 22/01/11(火)22:35:11 No.886005413

年始に9年乗ってたランエボのエンジンと発電機がとうとうイカれたから買い換えたよ…

154 22/01/11(火)22:35:18 No.886005453

>フォードもコンパクトカー作ろうよ フィエスタフォーカスでどうにか…

155 22/01/11(火)22:35:23 No.886005473

>アメ車デカ過ぎるし無理言わないで キャバリエみたいに小さくて販売もトヨタに押し付けたのに売れない車もある

156 22/01/11(火)22:35:36 No.886005558

ジムニーの人気は何なんだろうな… 俺も好きだけどさ

157 22/01/11(火)22:35:55 No.886005687

アメ車でかいから買わねえよっていうから日本人向けに日本車みたいなアメ車作ったら 日本車みたいなアメ車買うんだったら日本車買うよって当たり前の反応されて

158 22/01/11(火)22:36:02 No.886005732

アメ車のでかいのは田舎で売れるけど都市部は日本車サイズが売れるよ

159 22/01/11(火)22:36:23 No.886005847

ジムニーは雪国需要なんだろうか

160 22/01/11(火)22:36:41 No.886005959

日本車もちょっと大きくなるとアメ車と旋回半径そこまで変わらないんだけど如何せん幅とか長さが・・・

161 22/01/11(火)22:36:45 No.886005985

ジムニーは単に作れてないだけ

162 22/01/11(火)22:36:46 No.886005991

書き込みをした人によって削除されました

163 22/01/11(火)22:36:48 No.886006004

>アメ車でかいから買わねえよっていうから日本人向けに日本車みたいなアメ車作ったら >日本車みたいなアメ車買うんだったら日本車買うよって当たり前の反応されて 左ハンドルだしデラないじゃないですかー

164 22/01/11(火)22:36:51 No.886006018

>フィエスタフォーカスでどうにか… フォーカスも買おうと思うとなかなかな値段するんな

165 22/01/11(火)22:36:54 No.886006049

燃費いいに越したことはないし最新の装置とか液晶ディスプレイとかも大歓迎なんだけど古い車のほうが欲しい見た目してるのが迷いどころなんだよなぁ車 外観だけクソかっこいいスポーツカーで中味NBOXくらいにしてほしい

166 22/01/11(火)22:37:24 No.886006216

>年始に9年乗ってたランエボのエンジンと発電機がとうとうイカれたから買い換えたよ… 車検前にイカれるとか変なノリ方してない?

167 22/01/11(火)22:37:37 No.886006276

>スープラとか普通にケイマンが見えてくる値段ですげえ厳しいことになってるしね BMWが絡まなかったらお安くできたのだろうか

168 22/01/11(火)22:37:47 No.886006343

アメ車よりVOLVOあたりが気になる

169 22/01/11(火)22:37:54 No.886006378

>ジムニーの人気は何なんだろうな… >俺も好きだけどさ ジープみたいな車欲しいなって思ってたからジムニーは欲しかった 納期見て他の車買いました…

170 22/01/11(火)22:37:56 No.886006388

>外観だけクソかっこいいスポーツカーで中味NBOXくらいにしてほしい NBOXと同じエンジンでS660ってのがあったんだけど…

171 22/01/11(火)22:37:59 No.886006410

>年始に9年乗ってたランエボのエンジンと発電機がとうとうイカれたから買い換えたよ… エンジンなら治せばいいじゃん オルタなんてそのへんのやつ付ければいいし

172 22/01/11(火)22:38:02 No.886006420

>ジムニーは雪国需要なんだろうか 山道ってクルマが通れない狭さになったりとか地盤が怪しいからできるだけ軽いほうがいいとかそういう需要があるね

173 22/01/11(火)22:38:07 No.886006453

>いいか大衆が買う車はスイスポだ

174 22/01/11(火)22:38:36 No.886006603

>ジムニーは雪国需要なんだろうか いいか ジムニーは凍結路に弱い

175 22/01/11(火)22:38:49 No.886006678

GRスープラはむしろBMWと一緒に作ったからコスト下げられたと思う

176 22/01/11(火)22:38:49 No.886006679

>アメ車よりVOLVOあたりが気になる 中華やぞ

177 22/01/11(火)22:39:01 No.886006762

スキーしに行く時だけは車欲しい...ってなる けど雪道走って高速飛ばせるのって結構いいやつだよね...

178 22/01/11(火)22:39:08 No.886006792

自分ちの塀で擦ったり駐車場でぶつけられててもしゃあねーなで済ませられる車がいいです

179 22/01/11(火)22:39:12 No.886006830

スイフトは普通の人で スイスポはめんどくさいオタクが買う印象

180 22/01/11(火)22:39:15 No.886006860

ボルボはデザインいいよなあ

181 22/01/11(火)22:39:15 No.886006861

>いいか大衆が買う車はスイスポだ スズキだからしょうがないけどサイドブレーキが…

182 22/01/11(火)22:39:32 No.886006933

日本車なのにタイ生産で日本だと最上位モデルしかないアコードをよろしくおねがいします

183 22/01/11(火)22:39:33 No.886006939

>中華やぞ それ言うと日産がフランスになっちゃう

184 22/01/11(火)22:39:34 No.886006946

日本車が相対的に一番安く買えるのは日本 日本に入ってくる外車がそれだけ割高になってるって話

185 22/01/11(火)22:39:52 No.886007055

>日本車みたいなアメ車買うんだったら日本車買うよって当たり前の反応されて アメ車みたいな日本車がほしい

186 22/01/11(火)22:39:55 No.886007076

N-BOXで我慢しなさい!

187 22/01/11(火)22:40:00 No.886007107

>大衆はスズキの普通車買わねえ

188 22/01/11(火)22:40:05 No.886007135

まあスイフト自体は普通の足車ですゆえ…

189 22/01/11(火)22:40:18 No.886007213

>スキーしに行く時だけは車欲しい...ってなる >けど雪道走って高速飛ばせるのって結構いいやつだよね... 自前で道具も持ってくとなるとスペースも結構無いとダメだしな

190 22/01/11(火)22:40:30 No.886007278

>大衆はスズキの普通車買わねえ まあトヨタとかのるとうん…

191 22/01/11(火)22:40:34 No.886007298

>>そうなのか関税かかっていないのか >>じゃあなんで高いの >2トンの鉄の塊船に乗せて太平洋横断するのにいくらかかると思う? コンテナだと20万はかかるけど 車専用船の場合は1万もかからないだろうな

192 22/01/11(火)22:40:41 No.886007346

>>中華やぞ >それ言うと日産がフランスになっちゃう フランスは良いだろ…一時ヤバかったけど今のプジョーとか好きだよ

193 22/01/11(火)22:40:44 No.886007356

>アメ車みたいな日本車がほしい 了解!タコマ!!

194 22/01/11(火)22:40:44 No.886007361

そりゃぁ上を見たらキリがない

195 22/01/11(火)22:40:49 No.886007381

ジムニー存在感あって良いんだよな 可愛いと格好良いが両立してる

196 22/01/11(火)22:40:51 No.886007395

苗場行くんだったらパジェロ一択

197 22/01/11(火)22:41:06 No.886007468

GTR夢だけど乗ったら速度違反で絶対捕まるだろうな

198 22/01/11(火)22:41:14 No.886007515

>>中華やぞ >それ言うと日産がフランスになっちゃう それは違う!だいぶ違う

199 22/01/11(火)22:41:19 No.886007551

>アメ車みたいな日本車がほしい GTOかアルシオーネSVXあたりがオススメですね どっちも似たようなカタログスペックだし

200 22/01/11(火)22:41:26 No.886007582

>苗場行くんだったらパジェロ一択 30年くらい前のレスか

201 22/01/11(火)22:41:31 No.886007611

>スキーしに行く時だけは車欲しい...ってなる >けど雪道走って高速飛ばせるのって結構いいやつだよね... 雪道はとりあえずスタッドレス履いてチェーン巻けば ええ!

202 22/01/11(火)22:41:36 No.886007638

プジョーの208はデザインいいなと思った レーンキープも面白い仕様になってるし

203 22/01/11(火)22:41:46 No.886007714

資本締結関係的に日産はフランスではないよ

204 22/01/11(火)22:41:49 No.886007728

>車検前にイカれるとか変なノリ方してない? 純粋に古いしオーバーホールとか色々込みでそれなりの値段したけど好きなやつだけどそろそろ飽きも出てきたし潮時だと思って買い換えた あと毎日の足だからいつまでも代車借りとく訳にもいかんし

205 22/01/11(火)22:41:52 No.886007741

>GTR夢だけど乗ったら速度違反で絶対捕まるだろうな 普段から安全運転しろ

206 22/01/11(火)22:42:08 No.886007830

>ノートオーラの一番高いグレードにガッツリオプション盛ったら400万超えた オーラいいなぁ ニスモ待ってたけど4WD+BOSEシートないのよね

207 22/01/11(火)22:42:42 No.886008036

お前どこ走るつもりだよって走破性のラングラールビコン欲しい

208 22/01/11(火)22:42:43 No.886008043

シトロエンもプジョーのフィアットもコンパクトカーの内装がプラスチックだらけで萎える

209 22/01/11(火)22:42:50 No.886008076

「」なんて中古のエッセで十分なんだよ

210 22/01/11(火)22:43:11 No.886008202

>GTR夢だけど乗ったら速度違反で絶対捕まるだろうな 速度違反で捕まる奴は速度違反で捕まる状況で速度違反してるのが悪いんだからそこさえ気を付ければ問題ない

211 22/01/11(火)22:43:26 No.886008293

最近は軽四でも高いんだよなぁ 自動ブレーキとか要らんから安くしてくれんかね

212 22/01/11(火)22:43:42 No.886008383

老人だから106とかそういうのがいい

213 22/01/11(火)22:43:53 No.886008441

釣りと通勤に軽新しくしたい…さすがに初代ekワゴン狭い…

214 22/01/11(火)22:44:15 No.886008603

>「」なんて中古のエッセで十分なんだよ ボロいマニュアルのエッセ買って遊びたいなあと思ってたら値上がってきた…

215 22/01/11(火)22:44:19 No.886008626

>車あったけえ に見えた

216 22/01/11(火)22:44:23 No.886008645

>最近は軽四でも高いんだよなぁ >自動ブレーキとか要らんから安くしてくれんかね 自動ブレーキは義務化されたからなー

217 22/01/11(火)22:44:28 No.886008673

>最近は軽四でも高いんだよなぁ >自動ブレーキとか要らんから安くしてくれんかね 要らんと言うような人に付けさせたいからな!

218 22/01/11(火)22:44:31 No.886008699

中古車乗り継ぐのが一番環境に優しいんだからエコカー減税してくだち

219 22/01/11(火)22:45:08 No.886008899

ボルボは見た目は良いけど試走するとなんかこう…頼りないというかバランスが悪い 同格のVW車の方がやっぱり優秀だと思う

220 22/01/11(火)22:45:09 No.886008906

できるだけコスト下げたいメーカー vs 色々な装備義務化したい国

221 22/01/11(火)22:46:14 No.886009293

持続可能な社会の為に古い車に乗り続けるよ俺は

222 22/01/11(火)22:46:25 No.886009353

車検無くせよ

223 22/01/11(火)22:46:32 No.886009390

最近の車ってほぼモニターは乗ってると思うんだけど あれはナビやオーディオとかも含まれてるの?

224 22/01/11(火)22:46:44 No.886009464

年配向けに安全装置ギチギチで売り込みたいんだろうけどもう引退させてあげようよご老人には

225 22/01/11(火)22:47:00 No.886009556

DS3から乗り換え先が見つからない…

226 22/01/11(火)22:47:24 No.886009692

つーか装備もいらんくて安いのがいいなら中古車買えばよくね? 旧道沿いにある中古車屋とかに10万以下で並んでるようなやつ

227 22/01/11(火)22:47:27 No.886009709

軽トラ最強

228 22/01/11(火)22:47:35 No.886009741

>車検無くせよ プリウスミサイルよりヤバいアルトミサイルとかミラミサイルが町中飛舞うけどよろしいか?

229 22/01/11(火)22:47:55 No.886009838

>車検無くせよ それは流石に…いつ壊れて突っ込んで来るか分からん車が走ってる道路走りたくねぇよ

230 22/01/11(火)22:48:35 No.886010079

>最近の車ってほぼモニターは乗ってると思うんだけど >あれはナビやオーディオとかも含まれてるの? ディスプレイだけでナビもオーディオもスマホ繋がないと出来ないってのが最近はある

231 22/01/11(火)22:49:10 No.886010273

アメリカでは車検無い 多分東南アジアとか南アフリカとかあたりも無いと思う

232 22/01/11(火)22:49:14 No.886010302

言っとくけど10万前後の車検じゃ何も直さないからな

233 22/01/11(火)22:49:44 No.886010490

>ディスプレイだけでナビもオーディオもスマホ繋がないと出来ないってのが最近はある やっぱそうか…10万超える奴が当たり前のように標準にあるわけないもんな

234 22/01/11(火)22:50:08 No.886010634

>>苗場行くんだったらパジェロ一択 >30年くらい前のレスか 酷道405号で酷い目みた

235 22/01/11(火)22:50:45 No.886010871

年点検義務化して車検撤廃した方が良いよ 高いからって基本料だけ払って何も直さないでパスさせる客ばっかだし

↑Top