虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/11(火)21:24:18 言い方! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/11(火)21:24:18 No.885978782

言い方!

1 22/01/11(火)21:25:34 No.885979311

全身柱間細胞の死に方をもう少し詳しく

2 22/01/11(火)21:26:39 No.885979719

食中毒とか

3 22/01/11(火)21:27:26 No.885980019

魂と肉体をバラしたとかそんな感じで…

4 22/01/11(火)21:27:50 No.885980169

やっぱ火影とかクソだな

5 22/01/11(火)21:28:09 No.885980288

そろそろワシも寿命かなって

6 22/01/11(火)21:29:08 No.885980661

スーパーデラックス癌細胞みたいな感じで勝手に死んだんじゃないか

7 22/01/11(火)21:29:12 No.885980680

アシュラの方が風評被害被りそうなくらい謎の魂

8 22/01/11(火)21:29:55 No.885980979

どうも代々の転生者はインドラが毎回勝ってたっぽいからな

9 22/01/11(火)21:30:40 No.885981255

死ぬと思ったら死ぬ

10 22/01/11(火)21:30:52 No.885981320

>魂と肉体をバラしたとかそんな感じで… まあこれが現実的な死に方だな 体はともかく魂は柱間細胞じゃないし

11 22/01/11(火)21:30:55 No.885981333

>どうも代々の転生者はインドラが毎回勝ってたっぽいからな それが900年の暗黒時代の秘密か

12 22/01/11(火)21:31:23 No.885981503

こんなやつをどうしたら犬死にさせられるんだ

13 22/01/11(火)21:31:29 No.885981538

>体はともかく魂は柱間細胞じゃないし なんかダメだった

14 22/01/11(火)21:31:52 No.885981686

>こんなやつをどうしたら犬死にさせられるんだ マダラを信じて自害させる!

15 22/01/11(火)21:32:06 No.885981772

まあちょっと柱間暗殺してこい!って言えば余裕よ

16 22/01/11(火)21:32:12 No.885981810

>魂と肉体をバラしたとかそんな感じで… 犯人扉間説

17 22/01/11(火)21:33:24 No.885982255

墓掘り起こしたら白骨化所かそのまんま残ってるのはおかしい

18 22/01/11(火)21:34:13 No.885982595

兄者…そろそろ死んだらどうだ む?そうだな、そろそろ死ぬかフンッ

19 22/01/11(火)21:36:03 No.885983252

屍鬼封尽みたいなのに捕まったら普通に死ぬし柱間のこと神聖視しすぎ

20 22/01/11(火)21:36:31 No.885983419

魂だけは良いヤツかと思ったら転生者とかいう妙な曰くが付いてしまった

21 22/01/11(火)21:36:38 No.885983463

>屍鬼封尽みたいなのに捕まったら普通に死ぬし柱間のこと神聖視しすぎ フルスペックだとそういう次元じゃない戦いするじゃん

22 22/01/11(火)21:36:57 No.885983565

アシュラは才能ない担当だったのに柱間細胞とかいうのが発生したので輪廻が狂った

23 22/01/11(火)21:38:15 No.885984055

柱間癌細胞とか出来たのかもしれない

24 22/01/11(火)21:38:41 No.885984215

屍鬼とか木遁で逆に封印してきそうだし…

25 22/01/11(火)21:38:47 No.885984243

まるで会ったことのないような口ぶりなのが混乱の元すぎる

26 22/01/11(火)21:39:13 No.885984379

白眼と写輪眼といい序盤の設定ってほんとふわふわしてるな

27 22/01/11(火)21:39:43 No.885984560

>白眼と写輪眼といい序盤の設定ってほんとふわふわしてるな 二部でものすごい設定追加されてるよね

28 22/01/11(火)21:39:53 No.885984639

そりゃ人間だから死ぬ時は死ぬ

29 22/01/11(火)21:39:54 No.885984646

>屍鬼とか木遁で逆に封印してきそうだし… ヤマト見るとわかるけど木遁で封印術できるんだよなあれ… 柱間クラスだと霊化されて突撃されても跳ね返しそう

30 22/01/11(火)21:40:39 No.885984885

死ぬほどのダメージを受けて死んでもほっといたら死体が勝手に回復してそう

31 22/01/11(火)21:40:46 No.885984930

どっかの里の忍が不意打ち気味に屍鬼封尽みたいなの使って魂だけ殺したか 或いは野生の大筒木か何かに遭遇してチャクラ使い果たしたか…

32 22/01/11(火)21:40:51 No.885984968

少なくとも戦死したのが公式なので何らかの理由で敵に殺されたか戦傷なりなんなりで死んだのは事実だしな…

33 22/01/11(火)21:40:59 No.885985035

まあ確かにあんな組織の長やるなんて余程のバカくらいしか出来ないかもしれん

34 22/01/11(火)21:41:02 No.885985047

綱手の幼少期までは生きてたんだよな

35 22/01/11(火)21:41:14 No.885985119

これで普通に肺炎とかで死んでたらちょっと面白いな

36 22/01/11(火)21:41:46 No.885985317

エドテンの時すら全盛期の力ではないと言ってたのであれ以上のことが出来たと思われる

37 22/01/11(火)21:42:04 No.885985438

>綱手の幼少期までは生きてたんだよな 50年くらい前までには生きてたことになる 里の成立は多めに見積もって80年前くらいかな

38 22/01/11(火)21:43:06 No.885985815

マダラ毒みたいなのが戦闘後も残ってたんだろう

39 22/01/11(火)21:43:53 No.885986065

もしもし六道仙人柱間細胞ってなんなの?

40 22/01/11(火)21:44:00 No.885986101

>エドテンの時すら全盛期の力ではないと言ってたのであれ以上のことが出来たと思われる エドテン時にフルスペックで呼び出すと真数千手で話畳みかねないからな…

41 22/01/11(火)21:44:05 No.885986130

>二部でものすごい設定追加されてるよね 尾獣や人柱力ってワードも一部じゃ全く出ないしな

42 22/01/11(火)21:44:05 No.885986134

>まるで会ったことのないような口ぶりなのが混乱の元すぎる fu702164.jpg 初期のファンブックだと里の成立と同時に死んだとか書かれてたし 面識有るほうが不自然なんだけどなむしろ 二代目が超短期政権になってしまうし

43 22/01/11(火)21:44:34 No.885986315

現代でいう第二次世界大戦とかそれくらい程度の過去なんだよな柱間マダラの頃

44 22/01/11(火)21:45:07 No.885986520

世界大戦まで遡らない東京オリンピックくらい

45 22/01/11(火)21:45:39 No.885986706

>二代目が超短期政権になってしまうし まあありそう 四代目だって戦死してるし

46 22/01/11(火)21:45:47 No.885986736

マダラ戦だと傷はそのままだったしトルネの毒蟲だとオビトの腕が死んでたてた辺り柱間細胞も無敵ではなさそう

47 22/01/11(火)21:45:57 No.885986788

死期を悟ったので生存中に扉間に火影の座を譲って暫く隠退生活で生きてたとかで

48 22/01/11(火)21:46:39 No.885987054

マダラとのバトルでチャクラをほとんど使い切っちゃって それが自然回復して元に戻るより先に襲われた的な…

49 22/01/11(火)21:46:55 No.885987137

>現代でいう第二次世界大戦とかそれくらい程度の過去なんだよな柱間マダラの頃 >世界大戦まで遡らない東京オリンピックくらい 基本忍って戦とかですぐ死ぬから少し昔のことが大昔の歴史上の出来事に感じるんだと思う

50 22/01/11(火)21:47:35 No.885987400

綱手が子供のときに死んでるからマダラ九尾のあと結構早く死んだはずなんだよな

51 22/01/11(火)21:48:11 No.885987651

普通に天寿を全うしたものだと思われる

52 22/01/11(火)21:48:36 No.885987816

思った以上にマダラがキツいダメージを与えてたか印を結ばぬ再生みたいな神がかりはそれなりに肉体に過剰なストレスを与えてて肉体そのものが衰弱を迎えたか

53 22/01/11(火)21:48:53 No.885987924

>普通に天寿を全うしたものだと思われる まだ60ちょいだぞ…

54 22/01/11(火)21:48:58 No.885987947

スーパーデラックスがん細胞がまあ一番納得できる

55 22/01/11(火)21:49:26 No.885988175

>スーパーデラックスがん細胞がまあ一番納得できる でも柱間の死体からとれた細胞はフレッシュだから癌細胞の選択はなくなる

56 22/01/11(火)21:49:44 No.885988293

犬死にだし不名誉なニュアンスを感じる

57 22/01/11(火)21:49:46 No.885988306

強いジジイ枠に入れて良いのかよう判らん柱間だ 一応爺さんなんだけど

58 22/01/11(火)21:50:05 No.885988418

>綱手が子供のときに死んでるからマダラ九尾のあと結構早く死んだはずなんだよな マダラ九尾の後にミトを嫁に迎えて九尾封印したんだっけ?

59 22/01/11(火)21:50:07 No.885988436

兄者は気持ちのいい男だが 兄者は気持ち悪い身体をしているのだ

60 22/01/11(火)21:50:14 No.885988488

>思った以上にマダラがキツいダメージを与えてたか印を結ばぬ再生みたいな神がかりはそれなりに肉体に過剰なストレスを与えてて肉体そのものが衰弱を迎えたか 再生が寿命削ってたのはまあありそう

61 22/01/11(火)21:50:20 No.885988540

マダラの言ってた印を使わない柱間の再生術が綱手の創造再生と同じなら度重なる戦いで無茶し過ぎて寿命を削ってたとか

62 22/01/11(火)21:50:27 No.885988589

というか扉間の見た目からして兄者かなり若いうちに死んでるよな

63 22/01/11(火)21:50:31 No.885988624

>食中毒とか 火影殺しの餅

64 22/01/11(火)21:50:39 No.885988664

>>スーパーデラックスがん細胞がまあ一番納得できる >でも柱間の死体からとれた細胞はフレッシュだから癌細胞の選択はなくなる がん細胞って本体の制御を無視して勝手に分裂してアホみたいに増える細胞だからむしろそれっぽくない?

65 22/01/11(火)21:50:55 No.885988774

火影なんて敵だらけだし基本短命で3代目の手腕と生存力がすごかっただけかもしれない

66 <a href="mailto:???">22/01/11(火)21:51:07</a> [???] No.885988842

こんな小娘が柱間に関して語るなど笑えんわ del

67 22/01/11(火)21:51:16 No.885988899

俺マダラじゃないけどたしかに五代目が初代や二代目をこき下ろしてるのはどうかと思うね

68 22/01/11(火)21:51:18 No.885988914

柱間の再生が綱手と同じ方式なら寿命は削れるはずだけどどうも別物な気はする

69 22/01/11(火)21:51:26 No.885988972

>>綱手が子供のときに死んでるからマダラ九尾のあと結構早く死んだはずなんだよな >マダラ九尾の後にミトを嫁に迎えて九尾封印したんだっけ? マダラがあの女は凄かったって言ってたから多分もっと前からいるかと

70 22/01/11(火)21:51:27 No.885988983

柱間が大人になるまでの激戦は描かれてないから蓄積した疲労も心労も考えて余りあるというか

71 22/01/11(火)21:51:55 No.885989171

マダラが九尾使って攻めてきた後結婚だと柱間の子供が10歳未満で子供作ったことになってしまう

72 22/01/11(火)21:52:05 No.885989250

クシナが子供の頃に柱間の嫁生きてたので割と最近だと思われる

73 22/01/11(火)21:52:16 No.885989317

大きくなるまでに少なくとも父親無くすような酷い戦闘も経験してズタボロにされることもあったんだろう

74 22/01/11(火)21:52:24 No.885989377

柱間細胞の弱点は寿命になると死ぬ点にある

75 22/01/11(火)21:52:27 No.885989403

猿はあまり柱間との絡みなかったから子供のときに会ったぐらいかな

76 22/01/11(火)21:53:15 No.885989724

>柱間細胞の弱点は寿命になると死ぬ点にある 兄者も意外と人間らしいところあるんだな

77 22/01/11(火)21:53:16 No.885989725

スーパーデラックス柱間癌細胞

78 22/01/11(火)21:53:35 No.885989860

綱手が物心ついてた頃に兄者と卑劣様生きてて自来也がアカデミー生くらいの頃に猿が火影になってる

79 22/01/11(火)21:53:51 No.885989961

>猿はあまり柱間との絡みなかったから子供のときに会ったぐらいかな 猿は初代二代目両方の弟子って設定だったような…

80 22/01/11(火)21:53:56 No.885989996

柱間と後の世代でつながりあったのは猿と綱手ぐらいか

81 22/01/11(火)21:54:07 No.885990069

綱手の祖父って設定だけど正直途中まで柱間とマダラの戦いって大昔の神話みたいな感じで語られてた気がする…

82 22/01/11(火)21:54:09 No.885990078

体が常に若いし柱間細胞が勝手にガンガン寿命を使ってしまってたのかもしれん

83 22/01/11(火)21:54:09 No.885990083

勝手に爆発することもある細胞らしいし何かのきっかけで自爆とか?

84 22/01/11(火)21:54:10 No.885990093

>柱間細胞の弱点は寿命になると死ぬ点にある あの柱間の死体腐敗してないんですがこれは一体...

85 22/01/11(火)21:54:11 No.885990097

>火影なんて敵だらけだし基本短命で3代目の手腕と生存力がすごかっただけかもしれない それ自体はそう 扉間でも里の基礎を作るまででそこから発展させて本編開始時のレベルまで戦争を減らしていったのはほとんど三代目の手腕だからな

86 22/01/11(火)21:54:12 No.885990105

>猿はあまり柱間との絡みなかったから子供のときに会ったぐらいかな いや普通に師事してる 死ぬ前に回想するくらいの関係

87 22/01/11(火)21:54:33 No.885990230

初期ファンブックは忘れた方がいい

88 22/01/11(火)21:54:43 No.885990306

コイツ何歳なの!?

89 22/01/11(火)21:54:58 No.885990398

二代目政権ってかなりの短期よね

90 22/01/11(火)21:55:11 No.885990484

全身柱間細胞のくせに死んだやつが居るの?

91 22/01/11(火)21:55:15 No.885990509

黒髪がやらかす呪いの写真だと初代と二代目2人に師事してる感じだった

92 22/01/11(火)21:55:20 No.885990538

若作りジジイ兄弟

93 22/01/11(火)21:55:23 No.885990560

まぁNARUTOはあまり深く考えて読むものでは無いから 年齢関係とか時系列とかどうやっても合わない部分結構あるし

94 22/01/11(火)21:55:23 No.885990561

>全身柱間細胞の死に方をもう少し詳しく それこそ一番最初に柱間細胞を利用したやつと戦って死んだろうよ!!

95 22/01/11(火)21:55:24 No.885990571

>綱手の祖父って設定だけど正直途中まで柱間とマダラの戦いって大昔の神話みたいな感じで語られてた気がする… よく考えれば猿で三代目なんだから最初から精々60年位前の話だよな

96 22/01/11(火)21:55:28 No.885990600

柱間細胞ってなんで遺伝しないの

97 22/01/11(火)21:55:38 No.885990665

>そもそもファンブックは全部忘れた方がいい

98 22/01/11(火)21:55:46 No.885990714

後期のファンブックも卑劣様30年前まで生きてたのはちょっと信頼性薄いぞ

99 22/01/11(火)21:55:59 No.885990813

>若作りジジイ兄弟 何故か外見が老けない やはり人間では無いのでは?

100 22/01/11(火)21:56:16 No.885990933

猿と相談役の二人が柱間扉間両方の弟子だったっぽいんだよね

101 22/01/11(火)21:56:18 No.885990941

>というか扉間の見た目からして兄者かなり若いうちに死んでるよな 卑劣様も回想で全く姿変わってないからあの兄弟不老なんじゃ疑惑が

102 22/01/11(火)21:56:20 No.885990951

>綱手の祖父って設定だけど正直途中まで柱間とマダラの戦いって大昔の神話みたいな感じで語られてた気がする… 実は割と数十年前の人物なんだけどね その辺はなんか世代交代速度凄い早いけどまあメタ的には設定の入れ違いでストーリーに沿って考えるなら戦争のせいだろう

103 22/01/11(火)21:56:45 No.885991102

>後期のファンブックも卑劣様30年前まで生きてたのはちょっと信頼性薄いぞ 50代の三忍が子供の頃にもう猿の顔岩があるんだからどう考えても50年弱くらい前だよな囮事件

104 22/01/11(火)21:57:01 No.885991188

火影で老けてるの猿だけぞ!

105 22/01/11(火)21:57:02 No.885991191

猿が60後半だから思ったほど昔でもないんだよな 50年ちょっと前の話

106 22/01/11(火)21:57:05 No.885991212

>後期のファンブックも卑劣様30年前まで生きてたのはちょっと信頼性薄いぞ 囮にはもちろん俺が行く… の後でなんか普通に生還した事になるしな

107 22/01/11(火)21:57:06 No.885991218

柱間賭け事好きなんだな…

108 22/01/11(火)21:57:09 No.885991241

ファンブックとか編集部どころか下手すると下請けのライターがコミックだけ貸してもらって書いてんじゃないの

109 22/01/11(火)21:57:11 No.885991254

また幻術なのか…?

110 22/01/11(火)21:57:16 No.885991286

再生が寿命削る説もじゃあなんで死体いまだに元気なんだよってのが

111 22/01/11(火)21:57:18 No.885991298

初代二代目は兄弟で本編開始時点で三代目が生きてるからそんな昔なわけはないのだ

112 22/01/11(火)21:57:41 No.885991417

むしろ2人からしてみたら猿老けすぎだろってなってそう

113 22/01/11(火)21:57:48 No.885991465

>囮にはもちろん俺が行く… >の後でなんか普通に生還した事になるしな まあ 囮役はまず命は無い(死ぬとは言ってない)だからな…

114 22/01/11(火)21:58:12 No.885991618

綱手が50代で5歳ぐらいまでは生きてたと考えると40年前はまだいたかもしれない

115 22/01/11(火)21:58:20 No.885991656

>火影で老けてるの猿だけぞ! 4代目短命だし初代2代目は老けないし5代目は若造りしてるからな…

116 22/01/11(火)21:58:34 No.885991742

一部の映画とアニオリと原作以外は信用ならん

117 22/01/11(火)21:58:35 No.885991753

>むしろ2人からしてみたら猿老けすぎだろってなってそう 普通の人間はじゃぜ影とか猿みたいに老けるんですよ!!

118 22/01/11(火)21:58:52 No.885991861

>再生が寿命削る説もじゃあなんで死体いまだに元気なんだよってのが 細胞は元気だけど魂が削られてたんだろう

↑Top