虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/11(火)19:05:35 資料集... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/11(火)19:05:35 No.885927213

資料集に新しい台詞と現代語訳載ってるんだけど こいつら自身も神様気取ってるのな…

1 22/01/11(火)19:08:05 No.885927938

交尾で増える俗っぽい龍の癖に

2 22/01/11(火)19:09:21 No.885928279

全生物に囲んで叩かれる迷惑夫婦

3 22/01/11(火)19:10:33 No.885928631

台詞ってスレ画の?

4 22/01/11(火)19:13:55 No.885929721

近所迷惑なんですてお!

5 22/01/11(火)19:14:39 No.885929952

>台詞ってスレ画の? 共鳴ボイスだろうけど ここで交尾しようから始めるゲームで使われてないのが載ってた

6 22/01/11(火)19:15:15 No.885930126

>ここで交尾しようから始めるゲームで使われてないのが載ってた 実装されたら言うの姉妹だもんな…

7 22/01/11(火)19:18:49 No.885931192

雷と風はここで交わる 我らが子々孫々こそが天を支配する 大地を支配する神なり 天を裂く息吹が 鳴り響く轟雷が世をばらばらに破壊する さあ子々孫々と共に忌々しいこの世を 無情なるこの世を終わらせよう 我らこそが新たな世界の父と母なり

8 22/01/11(火)19:18:54 No.885931223

繁殖阻止する為に古龍総出で止めに来てたと聞いてお腹痛い

9 22/01/11(火)19:19:52 No.885931530

あの程度の力で世界壊すとか言ってたのか…

10 22/01/11(火)19:20:33 No.885931750

>雷と風はここで交わる >我らが子々孫々こそが天を支配する 大地を支配する神なり >天を裂く息吹が 鳴り響く轟雷が世をばらばらに破壊する >さあ子々孫々と共に忌々しいこの世を 無情なるこの世を終わらせよう >我らこそが新たな世界の父と母なり そりゃこんな怪電波垂れ流されたら寄って集って殴りにくるわ

11 22/01/11(火)19:21:42 No.885932119

思ったよりかだいぶ迷惑 古龍はみんなそうか…

12 22/01/11(火)19:23:06 No.885932555

明確に邪魔というかトップクラスの危険度じゃないこいつら? 百竜起こさなくてもスゲー迷惑じゃん

13 22/01/11(火)19:23:33 No.885932692

>さあ子々孫々と共に忌々しいこの世を 無情なるこの世を終わらせよう 幼体の時虐げられてそう

14 22/01/11(火)19:24:07 No.885932880

>あの程度の力で世界壊すとか言ってたのか… 他のモンスター追いたてながら街に突っ込んでくるマキヒコやばくない?

15 22/01/11(火)19:24:43 No.885933065

>明確に邪魔というかトップクラスの危険度じゃないこいつら? >百竜起こさなくてもスゲー迷惑じゃん だから古龍も総出でオラッ!死ねッ!する

16 22/01/11(火)19:24:48 No.885933084

まあ幼体いたら殺すよね 育ったら迷惑千万だし

17 22/01/11(火)19:25:00 No.885933154

同種以外の全生物を敵視して積極的に滅ぼそうとしてくる大型古龍が普通に繁殖して増えるからな…

18 22/01/11(火)19:25:22 No.885933286

たかが古龍のつがい如きが大きく出過ぎだろ

19 22/01/11(火)19:25:38 No.885933371

>だから古龍も総出でオラッ!死ねッ!する 来たってことはあいつらの遺伝子にもナルハタが迷惑な存在だと刻まれてる 過去にもやらかしたってことだよね

20 22/01/11(火)19:25:52 No.885933442

だいたいが生きてるだけで迷惑だから狩られてただけなのにこいつら…

21 22/01/11(火)19:26:22 No.885933589

>たかが古龍のつがい如きが大きく出過ぎだろ 古龍のつがいって時点でヤバイのでは?

22 <a href="mailto:古龍達">22/01/11(火)19:27:05</a> [古龍達] No.885933801

>雷と風はここで交わる >我らが子々孫々こそが天を支配する 大地を支配する神なり >天を裂く息吹が 鳴り響く轟雷が世をばらばらに破壊する >さあ子々孫々と共に忌々しいこの世を 無情なるこの世を終わらせよう >我らこそが新たな世界の父と母なり こいつらヤバい

23 22/01/11(火)19:27:29 No.885933930

これが古龍の本質

24 22/01/11(火)19:27:34 No.885933959

なんと傲慢なのだろう 神にでもなったつもりなのか

25 22/01/11(火)19:27:44 No.885934007

でもぶっちゃけコイツらの嵐よりアマツのが酷そう

26 22/01/11(火)19:28:01 No.885934098

>だいたいが生きてるだけで迷惑だから狩られてただけなのにこいつら… 故郷に帰りたいだけなのになんで討伐しようとするんですか…

27 22/01/11(火)19:28:05 No.885934117

ミラがキレてもおかしくない夫婦

28 22/01/11(火)19:28:11 No.885934153

バルファルクが頭おかしいのはなんだったの?

29 22/01/11(火)19:28:21 No.885934208

何をいうか牙を持つ太陽なんか嫁さんに尻に敷かれその辺の虫にも舐められてるぞ

30 <a href="mailto:まつげ">22/01/11(火)19:28:24</a> [まつげ] No.885934220

>故郷に帰りたいだけなのになんで討伐しようとするんですか… ダメだ

31 22/01/11(火)19:28:46 No.885934356

>でもぶっちゃけコイツらの嵐よりアマツのが酷そう アマツ設定では超強そうなのにめっちゃ弱いからなんとも…

32 22/01/11(火)19:28:55 No.885934410

>バルファルクが頭おかしいのはなんだったの? 美味しそうなごはんが食べ放題でテンション上がりすぎた

33 22/01/11(火)19:28:58 No.885934420

横槍入れに来たか漁夫の利を得に来たかと思ってたがマジで古龍と共闘だったのかあのラストバトル…

34 22/01/11(火)19:29:01 No.885934432

産まれる子供が8匹として 父母合わせて10体同時討伐クエスト 下手したら淵源ナルハタが5体同時に誕生する 未然に潰すわ

35 22/01/11(火)19:29:14 No.885934516

>バルファルクが頭おかしいのはなんだったの? 普通に経年劣化の龍気暴走的な感じじゃね?

36 22/01/11(火)19:29:26 No.885934568

いわゆる敵の敵は味方状態か

37 22/01/11(火)19:29:32 No.885934599

でも最期の力を振り絞った共鳴でエロ姉妹に我らが子々孫々が新たな世界の父と母となる…♡って搾り取られる猛き炎見たいよ

38 22/01/11(火)19:29:34 No.885934613

ハメプされた逆鱗ばかり出る神とかもいるし…

39 22/01/11(火)19:29:35 No.885934619

バルファルクは単にあの個体がおじいちゃんでボケてただけでしょ

40 22/01/11(火)19:29:44 No.885934670

>何をいうか牙を持つ太陽なんか嫁さんに尻に敷かれその辺の虫にも舐められてるぞ テオんぬはワールドの時に石ころになんぬ!?って反応しては痕跡残してるもんだからハンターさんにも舐められがちだよね

41 22/01/11(火)19:29:48 No.885934698

言うても駆けつけた古竜はテオとクシャだけだったし大半の連中からは無視されてんじゃないの?

42 22/01/11(火)19:29:48 No.885934700

フォルムからダッサいし性格も傲慢だしいいとこねえなこいつら

43 22/01/11(火)19:30:07 No.885934800

>横槍入れに来たか漁夫の利を得に来たかと思ってたがマジで古龍と共闘だったのかあのラストバトル… 見ててわかる通りドス古龍単体レベルだと勝ち目がない あとマガぬはなにも考えてないと思う

44 22/01/11(火)19:30:50 No.885935038

でもフロンティア除けば希少な雷属性古龍だから他の古龍の弱点突くこともできるんで面倒くさい というか古龍に限らず雷弱点多すぎだろラスボス組

45 22/01/11(火)19:31:00 No.885935091

>>バルファルクが頭おかしいのはなんだったの? >美味しそうなごはんが食べ放題でテンション上がりすぎた まあ入れ食いだもんな…

46 22/01/11(火)19:31:07 No.885935130

ぬは上に言われてライダーズの宣伝をしに来ただけなんぬ 乗るんぬハンター!

47 22/01/11(火)19:31:07 No.885935131

おそらくあの地方にネギがいても同様にやってきて単体じゃ勝てない

48 22/01/11(火)19:31:09 No.885935145

>バルファルクは単にあの個体がおじいちゃんでボケてただけでしょ >バルファルクは単にあの個体がおじいちゃんでボケてただけでしょ 年で龍氣制御できなくなってるんだっけ? なんか普通のバルファルクよりちっさいから早熟個体が暴走してるモンだと

49 22/01/11(火)19:31:22 No.885935209

>言うても駆けつけた古竜はテオとクシャだけだったし大半の連中からは無視されてんじゃないの? RISEに出てくるやつらだと他の連中は百竜で追いたてられる側なんだぞ無茶言うな

50 22/01/11(火)19:31:24 No.885935218

古龍って基本的にSEX:必要なし。頂点は常にひとつ。な連中ばっかだから普通に繁殖で増えやがるのは新鮮な脅威だな

51 22/01/11(火)19:31:39 No.885935297

>バルファルクが頭おかしいのはなんだったの? 暴走の理由は不明 カムラに現れたのは百竜夜行を餌場にしてるから

52 22/01/11(火)19:31:49 No.885935354

>フォルムからダッサいし性格も傲慢だしいいとこねえなこいつら でも強かったろう?

53 22/01/11(火)19:31:49 No.885935355

卵8個ぐらいあったしあれが解き放たれたらまあ確かに迷惑

54 22/01/11(火)19:31:51 No.885935360

なんか龍属性暴走しがちじゃない?

55 22/01/11(火)19:31:52 No.885935364

>古龍って基本的にSEX:必要なし。頂点は常にひとつ。な連中ばっかだから普通に繁殖で増えやがるのは新鮮な脅威だな グランミラオスが増えたらクソすぎる…

56 22/01/11(火)19:32:10 No.885935471

別に子供増えても大半はそれこそマガトやネルギガンテあたりにやられてバランスとれそうなもんだが

57 22/01/11(火)19:32:19 No.885935527

>というか古龍に限らず雷弱点多すぎだろラスボス組 そのせいで後半の防具の雷耐性ひどいよね

58 22/01/11(火)19:32:21 No.885935545

>雷と風はここで交わる >我らが子々孫々こそが天を支配する 大地を支配する神なり >天を裂く息吹が 鳴り響く轟雷が世をばらばらに破壊する >さあ子々孫々と共に忌々しいこの世を 無情なるこの世を終わらせよう >我らこそが新たな世界の父と母なり これ真玉戦BGMの翻訳じゃない?

59 22/01/11(火)19:32:30 No.885935595

ネル君もただの雷ブレスでぐえー!しそう…

60 22/01/11(火)19:32:40 No.885935657

>あとマガぬはなにも考えてないと思う 祭と聞いて我慢出来ずに駆けつけたからな

61 22/01/11(火)19:32:43 No.885935672

アマデュラあたりとこの夫婦で戦わせてみたい

62 22/01/11(火)19:32:43 No.885935674

>なんか龍属性暴走しがちじゃない? ミラ装備とか着たら最終的に俺はミラボレアスになってしまうになるらしいから龍属性は危険

63 22/01/11(火)19:32:49 No.885935714

逆に太古の昔は交尾成功したんだろうか

64 <a href="mailto:Uちゃん">22/01/11(火)19:33:13</a> [Uちゃん] No.885935860

>なんか龍属性暴走しがちじゃない? こわいですよね龍属性

65 22/01/11(火)19:33:16 No.885935879

世界滅ぼしたいならせめてミラオス位のスペックになりなさい

66 22/01/11(火)19:33:18 No.885935896

>なんか龍属性暴走しがちじゃない? 明確に龍属性使うのってジョーとバルクとご苦労くらいじゃね?

67 22/01/11(火)19:33:33 No.885935971

>祭と聞いて我慢出来ずに駆けつけたからな やだよ2chの奴らみたいなマガにゃん…

68 22/01/11(火)19:33:41 No.885936010

HOTEL竜宮を根城にしてなかったら多分勝ってたよこいつら

69 22/01/11(火)19:33:44 No.885936026

>ミラ装備とか着たら最終的に俺はミラボレアスになってしまうになるらしいから龍属性は危険 新大陸の極まったハンターは頭ドラゴンだからな…

70 22/01/11(火)19:34:09 No.885936171

やはり戦いは数…

71 22/01/11(火)19:34:15 No.885936209

一番駆けつけそうなネギが来ないの割と謎だな ゾラにも襲いかかる狂犬なのに

72 22/01/11(火)19:34:24 No.885936267

>>あとマガぬはなにも考えてないと思う >祭と聞いて我慢出来ずに駆けつけたからな 確実にジョーさんよりクレイジーだよあのぬ

73 22/01/11(火)19:34:39 No.885936347

加齢で暴走するのはジョーだ

74 22/01/11(火)19:34:42 No.885936361

>別に子供増えても大半はそれこそマガトやネルギガンテあたりにやられてバランスとれそうなもんだが あいつらの生態わからんけどある程度育つまで育成するスタイルだったら危ないわ

75 22/01/11(火)19:34:47 No.885936388

まだあの程度だったからドス古龍が来るだけですんだけど もっと深刻になったらアルバやミラが出てくるんだろうか

76 22/01/11(火)19:34:50 No.885936406

飢餓イビルやオドガロンが制御出来ないのはともかく古龍すら扱いきれなくなることもあるのか

77 22/01/11(火)19:34:50 No.885936409

>一番駆けつけそうなネギが来ないの割と謎だな かみなり こわい

78 22/01/11(火)19:34:52 No.885936424

真玉は設定的にもかなり上位の古龍なんだな 超大型の強化個体だから妥当か

79 22/01/11(火)19:34:55 No.885936434

止めに来ていたドス古龍 なんかいっぱいいたからよってきたぬ

80 22/01/11(火)19:34:58 No.885936452

でも御託はいい!乗れ!ってやってきたマガにゃんはかっこよかったよ…

81 22/01/11(火)19:35:12 No.885936530

>一番駆けつけそうなネギが来ないの割と謎だな >ゾラにも襲いかかる狂犬なのに 遠いから毒電波届かなかったんだろう…

82 22/01/11(火)19:35:30 No.885936638

まあハンターがなんとかするだろ…と静観するオオナズチ

83 22/01/11(火)19:35:44 No.885936709

>ミラ装備とか着たら最終的に俺はミラボレアスになってしまうになるらしいから龍属性は危険 伝説の一部になるってそういうことじゃない?

84 22/01/11(火)19:35:48 No.885936729

マガぬはドス古龍にも飛びかかってたし本当になんとなく来てそうだな…

85 22/01/11(火)19:35:51 No.885936742

>言うても駆けつけた古竜はテオとクシャだけだったし大半の連中からは無視されてんじゃないの? 周辺の古龍と大型モンスターみんな龍宮砦目指して移動してたんだってさ

86 22/01/11(火)19:35:53 No.885936751

傍迷惑すぎる生態してんのはいつものことだけど古龍すら全力で阻止しにくるレベルって相当だな…

87 22/01/11(火)19:36:08 No.885936849

>まあハンターがなんとかするだろ…と静観するオオナズチ いたけどハンターさんが気づかなかったのかと思った

88 22/01/11(火)19:36:13 No.885936882

>逆に太古の昔は交尾成功したんだろうか 成功してはた迷惑だったから古龍が警戒してると考えられる

89 22/01/11(火)19:36:14 No.885936887

ドス古龍とまがぬしか来てないのはゲーム的都合だからまぁ…

90 22/01/11(火)19:36:24 No.885936951

設定上の脅威もある俗物なやべークラスの古龍だけど システム上で言えば上位でこの強さなんだよなあ…って感じで怖い MR来たらまた化けそう

91 22/01/11(火)19:36:27 No.885936965

>飢餓イビルやオドガロンが制御出来ないのはともかく古龍すら扱いきれなくなることもあるのか そんなのを平気でファンネルにしてるご苦労はいったい… 虫か?虫を介せば平気なのか?

92 22/01/11(火)19:36:28 No.885936968

>でも御託はいい!乗れ!ってやってきたマガにゃんはかっこよかったよ… 返り討ちにあったところを勝手に文字通りタダ乗りしただけなんだよな…

93 22/01/11(火)19:36:43 No.885937053

一回増え始めるとねずみ算式に増えていきそうだし

94 22/01/11(火)19:36:51 No.885937109

環境生物うようよいたのも止めに来たからか…

95 22/01/11(火)19:37:00 No.885937161

じゃあマガイマガドも決してお腹減ったとかではなく世界を救うために…!?

96 22/01/11(火)19:37:00 No.885937165

個体数が多い種が生存競争を制するってのはなんかそれっぽいよね

97 22/01/11(火)19:37:06 No.885937197

>傍迷惑すぎる生態してんのはいつものことだけど古龍すら全力で阻止しにくるレベルって相当だな… だって大声でお前ら皆殺しにして俺達の家族が世界を支配するぜー!って言いながら暴れるやついたら殺さなきゃ…ってなるだろ?

98 22/01/11(火)19:37:18 No.885937250

>飢餓イビルやオドガロンが制御出来ないのはともかく古龍すら扱いきれなくなることもあるのか なんだかんだで古龍も生き物だしまああってもおかしくはない

99 22/01/11(火)19:37:27 No.885937311

fu701706.jpg あのぬこ何も考えてないと思うよ

100 22/01/11(火)19:37:33 No.885937340

こいつら正面からシバけそうなのって禁忌の連中くらいだろうし結構大物だと思う

101 22/01/11(火)19:37:37 No.885937356

>じゃあマガイマガドも決してお腹減ったとかではなく世界を救うために…!? そうなんぬなー

102 22/01/11(火)19:37:51 No.885937448

ネギがいないのは単にゲーム的都合が大きいと思う 生息地の関係もあるだろうけど

103 22/01/11(火)19:37:51 No.885937449

>設定上の脅威もある俗物なやべークラスの古龍だけど >システム上で言えば上位でこの強さなんだよなあ…って感じで怖い >MR来たらまた化けそう 王の雫ばりに特殊回避系になりそう

104 22/01/11(火)19:37:52 No.885937453

イシュワルダとネギやアルバとムフェトみたいに古龍間でも出る杭を許さない生態関係が出来てるのかもな

105 22/01/11(火)19:38:01 No.885937502

>じゃあマガイマガドも決してお腹減ったとかではなく世界を救うために…!? あの島から物凄く美味そうな匂いがするんぬ…!!

106 22/01/11(火)19:38:01 No.885937504

昔のカムラの里はモンスター多くてこいつらがなんかやってモンスターがいなくなったから大社跡も生活圏だったけど またこいつらの百竜夜行で人間が追いやられて今の大社跡になったみたいな感じだっけ?

107 22/01/11(火)19:38:15 No.885937573

今戦ったらもうチョロいけど初見ソロの時2乙したから俺はコイツをdisれない…

108 22/01/11(火)19:38:17 No.885937590

>個体数が多い種が生存競争を制するってのはなんかそれっぽいよね 多分増えすぎたらネギが調和しにくる

109 22/01/11(火)19:38:29 No.885937652

こんなの増えたら数と質の暴力やべーからな そりゃ止める

110 22/01/11(火)19:38:34 No.885937680

>ドス古龍とまがぬしか来てないのはゲーム的都合だからまぁ… あの局面で慢心の権化とかこられても困る

111 22/01/11(火)19:38:40 No.885937725

ネズミ算式に増えるんだったらやばいだろうなぁ

112 22/01/11(火)19:39:05 No.885937848

ラージャンにも来てほしい

113 22/01/11(火)19:39:13 No.885937910

>環境生物うようよいたのも止めに来たからか… あれ餌なんじゃない? 子供の

114 22/01/11(火)19:39:13 No.885937912

オオナヅチも来てたけど隠れてるんだろう…

115 22/01/11(火)19:39:31 No.885938040

>オオナヅチも来てたけど隠れてるんだろう… 足遅くて…

116 22/01/11(火)19:39:37 No.885938073

ナズチ来ても対抗できるビジョンが浮かばん

117 22/01/11(火)19:39:39 No.885938088

>>ドス古龍とまがぬしか来てないのはゲーム的都合だからまぁ… >あの局面で慢心の権化とかこられても困る すもうって言ったじゃないか!すもうって言ったじゃないか!

118 22/01/11(火)19:39:43 No.885938115

>ネギがいないのは単にゲーム的都合が大きいと思う >生息地の関係もあるだろうけど 背中のトゲトゲ1本づつ物理演算してるから処理がクッッッッッソ重いって聞いた

119 22/01/11(火)19:39:53 No.885938165

本当に生まれた結果埋め尽くせるならライズ本編の時点で埋め尽くされてないとおかしいわけで 多く生まれたとしても大人になるまでにほとんどが死んで一握りしか生き残れないやつらなんだろうな 下手したら親が呼び寄せちゃうせいで孵化直後から周り敵だらけとかありそう

120 22/01/11(火)19:40:18 No.885938331

ラストの増援が初回から完全ランダムだったら面白かった

121 22/01/11(火)19:40:24 No.885938356

>今戦ったらもうチョロいけど初見ソロの時2乙したから俺はコイツをdisれない… 上位のラスボスとしては歴代で見ても強い方だと思う

122 22/01/11(火)19:40:25 No.885938364

>背中のトゲトゲ1本づつ物理演算してるから処理がクッッッッッソ重いって聞いた マシンパワーにものを言わせたモンスターだったからな…

123 22/01/11(火)19:40:48 No.885938506

>ラージャンにも来てほしい ハンターと組んだ猿は無敵だからダメ

124 22/01/11(火)19:40:52 No.885938529

>背中のトゲトゲ1本づつ物理演算してるから処理がクッッッッッソ重いって聞いた そんな事してたのあいつ!?

125 22/01/11(火)19:41:12 No.885938652

>昔のカムラの里はモンスター多くてこいつらがなんかやってモンスターがいなくなったから大社跡も生活圏だったけど >またこいつらの百竜夜行で人間が追いやられて今の大社跡になったみたいな感じだっけ? ナルハタがあそこで目覚めてモンスターみんな逃げてって安全な平野になった 人間が暮らし始めてからイブシが嫁探しに来て嵐から逃げ惑うモンスターが襲来して壊滅した

126 22/01/11(火)19:41:13 No.885938656

>すもうって言ったじゃないか!すもうって言ったじゃないか! おまえ乗ったときの性能悪くないか? 水やられは嬉しいんだけどさ…

127 22/01/11(火)19:41:18 No.885938692

あくまで早く着いたのがドス古龍とマガマガだっただけで 設定上はゲームにいない古龍たちもやろうぶっころしてやるってめっちゃ向かってきてたのか

128 22/01/11(火)19:41:19 No.885938696

昔のヒメは隠れるのに良い寝床だったが逆にヒコが見つけられず溶岩洞で滅んだからな…

129 22/01/11(火)19:41:23 No.885938727

>オオナヅチも来てたけど隠れてるんだろう… ワールドの頃にネタでそんな感じのこと言ってたら公式からはっきり否定されたの思い出す

130 22/01/11(火)19:41:25 No.885938740

でもラージャンと共闘した後イージャンされたらぐっとくると思う

131 22/01/11(火)19:41:36 No.885938796

>ラージャンにも来てほしい 激ラーなら来ても違和感なさそう

132 22/01/11(火)19:41:45 No.885938848

強化クエストを除いて上位で必殺技以外もあそこまでの火力になるのはあんまりいないな

133 22/01/11(火)19:41:59 No.885938937

交尾!交尾成功!

134 22/01/11(火)19:41:59 No.885938940

クソバカキャッツのおかげでいつもの英雄の証もピンチのときに流れてるからな

135 22/01/11(火)19:42:23 No.885939076

なんで英雄の証流れてから致死率高いんですか?

136 22/01/11(火)19:42:23 No.885939079

>上位のラスボスとしては歴代で見ても強い方だと思う いきなりメリーゴーランド開催して幾多のパーティー滅ぼしたからな

137 22/01/11(火)19:42:32 No.885939144

いざや 風 雷 交じらふ 此方が 末葉天地なり 奇に 霹靂く 鳴る神や ほろに 毀つ 裂くは一天息吹き ほろに 毀つ 末葉 諸共に 憂き世を断つ 慨き世を 断つ 我ら楽土が かぞいろは いざや >雷と風はここで交わる >我らが子々孫々こそが天を支配する 大地を支配する神なり >天を裂く息吹が 鳴り響く轟雷が世をばらばらに破壊する >さあ子々孫々と共に忌々しいこの世を 無情なるこの世を終わらせよう >我らこそが新たな世界の父と母なり 真玉戦の日本語バージョンだこれ

138 22/01/11(火)19:42:35 No.885939158

>下手したら親が呼び寄せちゃうせいで孵化直後から周り敵だらけとかありそう 溶岩洞の化石がマキヒコ待ってたけど来なくてそのまま死んだ昔のスレ画って明言されたらしいし 本来なら片割れが近場の古龍に全力ブロックされるんだろうな…

139 22/01/11(火)19:42:51 No.885939259

>なんで英雄の証流れてから致死率高いんですか? 負けたら種が滅びるんだぞ 勝った方が世界の英雄ぞ

140 22/01/11(火)19:43:22 No.885939463

>>下手したら親が呼び寄せちゃうせいで孵化直後から周り敵だらけとかありそう >溶岩洞の化石がマキヒコ待ってたけど来なくてそのまま死んだ昔のスレ画って明言されたらしいし >本来なら片割れが近場の古龍に全力ブロックされるんだろうな… カバディカバディする古龍達…

141 22/01/11(火)19:43:39 No.885939584

撃龍槍って壊した方がいいんじゃない人類さんよぉ

142 22/01/11(火)19:43:49 No.885939656

キリンは追われる側かな…ラージャンがあれだし

143 22/01/11(火)19:44:02 No.885939742

ねるねるが来なかった時点で脅威の程度はたかが知れちゃってるのひどい

144 22/01/11(火)19:44:04 No.885939757

どう見ても勝ち確演出なのに普通に轢き殺されるXXが一番ヤバいと思う

145 22/01/11(火)19:44:06 No.885939766

割と雑に探してた感じだったから妨害関係なくただヒコが見つけられずに交尾失敗とかも起きてそう

146 22/01/11(火)19:44:38 No.885939948

世界滅ぼして俺達が新世代の神だぞ!ガハハ!なんて毒電波流してるやべー奴いたらそりゃ全力で止めるわな…

147 22/01/11(火)19:45:01 No.885940080

上空から探してた個体は見つけられなかったから偶然カムラの里の低空まで降りてきて居場所判明したのかもしれん

148 22/01/11(火)19:45:01 No.885940085

溶岩洞と寒冷群島は古龍があそこで死んだせいで新大陸みたいなことになってるんだってさ

149 22/01/11(火)19:45:12 No.885940136

まああの戦闘力ならハンターの介入なけりゃ子の敵となる近辺の邪魔者一掃してその言葉通り支配にかかるのかも

150 22/01/11(火)19:45:15 No.885940156

ゲーム的にはそこまでバカ高い難易度じゃないけど 設定的にはヤバいしドス古龍が来ても先に膝付かせるからかなり強い方の古龍だと思う

151 22/01/11(火)19:45:24 No.885940213

>ねるねるが来なかった時点で脅威の程度はたかが知れちゃってるのひどい ねるねるはドス古龍程度にもやって来るからその指摘は的外れだ

152 22/01/11(火)19:45:31 No.885940265

英雄の証は最近ずっとハンターの処刑用BGMだぞ

153 22/01/11(火)19:45:56 No.885940450

古龍が協力するほどキモいし嫌われてるみたいじゃん

154 22/01/11(火)19:46:38 No.885940722

>ねるねるが来なかった時点で脅威の程度はたかが知れちゃってるのひどい 間に合ったのが3体だけで他のも走って来てたらしいぞ 今出たんで!

155 22/01/11(火)19:46:42 No.885940748

真玉はあの地方の伝説含めた最強の一角らしいから設定上禁忌直下くらいの強さはあるよね

156 22/01/11(火)19:46:49 No.885940793

もしかしてあの時龍と人の共闘が実現してたのか

157 22/01/11(火)19:47:13 No.885940933

本当の神様を見たいなら実験場に来てください 本物が見れますよ

158 22/01/11(火)19:47:18 No.885940962

>>ねるねるが来なかった時点で脅威の程度はたかが知れちゃってるのひどい >ねるねるはドス古龍程度にもやって来るからその指摘は的外れだ そもそもゲーム中で最初にねるねるに調和されてるのジュラトドスだしね…

159 22/01/11(火)19:47:34 No.885941066

フロンティア世界のどっかにもいたのかなコイツら…

160 22/01/11(火)19:47:34 No.885941070

撃龍槍とか一気に削ってダウンさせるギミックが無いのも事故率を上げてる気がする なんで夫婦撃退用の3連撃龍槍と大砲なのに真玉戦では使えないんですか…どうして…

161 22/01/11(火)19:47:45 No.885941139

龍大戦以前の時代ってこういう共通の敵がいたからだったりしたのかな

162 22/01/11(火)19:47:50 No.885941167

とんでもねえ迷惑オフパコドラゴンだよ

163 22/01/11(火)19:47:51 No.885941170

英雄の証流れて勝ったなワハハってなるモンスターいないかもしれん…

164 22/01/11(火)19:48:07 No.885941255

>ねるねるが来なかった時点で脅威の程度はたかが知れちゃってるのひどい 弱ったところを漁夫るだけのチキン野郎がよぉ

165 22/01/11(火)19:48:10 No.885941270

まあ単純に素でラスボスやったところからさらに強化された状態だからな

166 22/01/11(火)19:48:14 No.885941294

そもそもねるねるはあからさまにヤバイやつ相手でも別に確定で来るわけじゃないからな… この世界ヤバイやつ多すぎて全部にやって来てたら忙しすぎる

167 22/01/11(火)19:48:43 No.885941452

龍撃槍って人類よりモンスターの方が上手く使ってる気がする

168 22/01/11(火)19:48:52 No.885941500

>英雄の証流れて勝ったなワハハってなるモンスターいないかもしれん… ラオシャンロン「そうかな…」

169 22/01/11(火)19:48:56 No.885941524

明確に世界ぶっ壊すとか言ってるのが邪龍すぎる…

170 22/01/11(火)19:48:57 No.885941531

カムラの里がそこにあったのが大誤算だったのかな…

171 22/01/11(火)19:49:00 No.885941552

>そもそもねるねるはあからさまにヤバイやつ相手でも別に確定で来るわけじゃないからな… >この世界ヤバイやつ多すぎて全部にやって来てたら忙しすぎる どこぞの怪獣王。みたいに過労死寸前まで働かされるねるねる 聞こえてくるバカ夫婦の馬鹿騒ぎ

172 22/01/11(火)19:49:01 No.885941557

>そもそもゲーム中で最初にねるねるに調和されてるのジュラトドスだしね… 弱々全身弱点だったWの雑魚から咆哮持ちの謎強化を手に入れたからその内龍風圧纏い出すよ

173 22/01/11(火)19:49:06 No.885941585

ラギアクルスはどう思う?

174 22/01/11(火)19:49:11 No.885941614

初代撃龍槍も保管してたところ奪われたからな…

175 22/01/11(火)19:49:15 No.885941632

シャガルの時来てくれなかったじゃん

176 22/01/11(火)19:49:26 No.885941697

ネギは単体じゃフィジカルでドス古龍の異能力ゴリ押し出来るくらいでしかないしな… ナナに至っては逆ギレしてるし

177 22/01/11(火)19:49:32 No.885941734

素材集めにキンタマ叩かれ続ける哀れな夫婦と思ってたけど とんでもねえ邪悪じゃねえか心置きなく狩れるってもんだぜ

178 <a href="mailto:ミラボレアス">22/01/11(火)19:49:34</a> [ミラボレアス] No.885941745

>明確に世界ぶっ壊すとか言ってるのが邪龍すぎる… 世界滅ぼすとか流石にアカンやろ…

179 <a href="mailto:ボルボロス">22/01/11(火)19:49:36</a> [ボルボロス] No.885941753

>そもそもゲーム中で最初にねるねるに調和されてるのジュラトドスだしね… …

180 <a href="mailto:巨戟龍">22/01/11(火)19:49:51</a> [巨戟龍] No.885941835

>龍撃槍って人類よりモンスターの方が上手く使ってる気がする てれる

181 22/01/11(火)19:50:07 No.885941929

邪悪な金玉め

182 22/01/11(火)19:50:30 No.885942049

見た目がダサいんだよ

183 22/01/11(火)19:50:33 No.885942066

ストーリーズ2のラスボスの方がよっぽど世界の危機だったな ねるねるとか食われて死ぬし

184 22/01/11(火)19:50:35 No.885942088

>>明確に世界ぶっ壊すとか言ってるのが邪龍すぎる… >世界滅ぼすとか流石にアカンやろ… お前キレたのって竜騎兵の時くらいだしもしかして調停者側?

185 22/01/11(火)19:50:46 No.885942129

>カムラの里がそこにあったのが大誤算だったのかな… だって金属がよく取れるんだもの…

186 22/01/11(火)19:50:53 No.885942174

こいつらはミラにも喧嘩売りそうな胆力あると思う 消し炭になるけど

187 22/01/11(火)19:51:16 No.885942292

>カムラの里がそこにあったのが大誤算だったのかな… 百竜はカムラに限らずあの近郊のどこでも起こってるから別の場所に立て直しても巻き込まれる可能性があるし 切り開いた先祖への敬意もあるから真っ向から百竜夜行に立ち向かうことにしたのがカムラ人だ

188 <a href="mailto:アカム・ウカム">22/01/11(火)19:51:24</a> [アカム・ウカム] No.885942334

>世界滅ぼすとか流石にアカンやろ… そうっすよね~         ないわ~

189 22/01/11(火)19:51:35 No.885942412

>巨戟龍 お前じゃねえ座ってろ

190 <a href="mailto:??????">22/01/11(火)19:51:56</a> [??????] No.885942554

にんげんしんだらおもしろぶきつかえなくなるからこまるわ

191 <a href="mailto:ガロア">22/01/11(火)19:51:58</a> [ガロア] No.885942570

世界とか関係ねえ 飯食いてえ

192 22/01/11(火)19:51:59 No.885942580

乗られて帰るマガマガは何だったんだあいつ

193 22/01/11(火)19:52:00 No.885942585

槍としてちゃんと使ったのなんてカマキリだけだし…

194 22/01/11(火)19:52:16 No.885942689

>こいつらはミラにも喧嘩売りそうな胆力あると思う ミラ共というかアルバには喧嘩売りそう >消し炭になるけど

195 22/01/11(火)19:52:29 No.885942781

子孫で数揃えてから滅ぼそうとしてるのがずる賢い

196 22/01/11(火)19:52:43 No.885942874

ミラ(黒紅白)に勝てるのっているんだろうか

197 22/01/11(火)19:52:47 No.885942890

言われてみれば確かにあんな修羅の村みたいなところに来たのはアホだったな

198 22/01/11(火)19:52:57 No.885942957

マガラあたりから本当に迷惑な生態の奴をストーリーのメインで扱われるよね

199 22/01/11(火)19:53:04 No.885942986

過去作はともかくIBのミラさんはヤバい

200 22/01/11(火)19:53:05 No.885942992

>お前キレたのって竜騎兵の時くらいだしもしかして調停者側? でもこいつあちこちの次元滅ぼしまくってなかった?

201 22/01/11(火)19:53:11 No.885943033

実験場知らないけどラヴィエンテってどういう感じのモンスターなの?

202 22/01/11(火)19:53:11 No.885943036

>そうっすよね~ >        ないわ~ 飛竜種は座ってろ

203 22/01/11(火)19:53:13 No.885943053

Wの縄張り争いで何が驚いたって古龍同士思ったより仲悪かった事だよ それまでなんとなく頭良いから喧嘩しなさそうなイメージがあった

204 22/01/11(火)19:53:20 No.885943092

黒龍はまた一段上に置かれてる連中だからなあ

205 22/01/11(火)19:53:29 No.885943154

伝説の一角っていうくらいだし真玉は禁忌並のスペックありそう 金玉ヨシヒコはそこまでじゃないだろうけど

206 22/01/11(火)19:54:04 No.885943377

>ミラ(黒紅白)に勝てるのっているんだろうか ダラアマデュラとかどうだろう

207 22/01/11(火)19:54:10 No.885943412

マガラに関してはあいつも百竜の被害者だから…みんな暴風で逃げてくから仕方なく狩りにでるため追ってった ラギアクルスばりに風評被害

208 22/01/11(火)19:54:12 No.885943431

>ミラ(黒紅白)に勝てるのっているんだろうか アルバが一応同格みたいな あとはラスボス達だけどミラオスはミラ族だから除外か

209 22/01/11(火)19:54:25 No.885943529

禁忌の連中とラスボスクラスの面子でどのくらい差があるのかは気になる 明らかにやばいであろうダラとかジーヴァ種とかいるから単純な比較はできんけど

210 22/01/11(火)19:54:28 No.885943541

嵐操るやつって他にもアマツとかクシャいるけどマサヒコはそれらより格下っぽそう

211 22/01/11(火)19:54:38 No.885943613

>世界とか関係ねえ >飯食いてえ こいつを骸に変えてくれ

212 22/01/11(火)19:54:42 No.885943653

>マガラあたりから本当に迷惑な生態の奴をストーリーのメインで扱われるよね 3Gのブラキとかマジでオマケというかいなくても問題ない程度の存在だったな

213 22/01/11(火)19:54:56 No.885943758

>Wの縄張り争いで何が驚いたって古龍同士思ったより仲悪かった事だよ >それまでなんとなく頭良いから喧嘩しなさそうなイメージがあった お散歩ルートに誰かいたらキレるのは昔からだし…

214 22/01/11(火)19:55:17 No.885943875

ナナは白に仕えてるみたいなテキストあるよね?

215 22/01/11(火)19:55:24 No.885943935

ねるねるは危機以外でもエサ探しに暴れ回るってだけであって危機の時はちゃんと来てくれるし… ゾラもゼノもラスボスもムフェトも触手もちゃんと調和しに来てくれたし…

216 22/01/11(火)19:55:25 No.885943941

>マガラあたりから本当に迷惑な生態の奴をストーリーのメインで扱われるよね 迷惑じゃないと倒す理由薄くなるしな 一応ハンターなんだったら素材目当てとかでもいいだろうけど第3王女みたいなのは嫌がるプレイヤー多いらしいし…

217 22/01/11(火)19:55:25 No.885943946

世界が滅びるとか言われながら安全扱いされてたバルファルクさんも本当に世界壊せる古龍だったのが… やはり人類には竜機兵が必要なのでは?

218 22/01/11(火)19:55:31 No.885944001

プレイヤー視点からだと古龍は強い敵くらいの認識だけど世界観的にはヤベーやつらだもんな…

219 22/01/11(火)19:55:59 No.885944202

縄張り争いでラージャンとイビルジョーが思ったより強かった

220 22/01/11(火)19:56:17 No.885944328

ミラが特別すぎて逆にミラオスが謎の存在だよね

221 22/01/11(火)19:56:27 No.885944407

>やはり人類には竜機兵が必要なのでは? ハンターさんがもうそれに近い存在なのでは…?

222 22/01/11(火)19:56:35 No.885944460

設定上でも途中で乱入してくるドス古龍まがぬと共闘してるんだな… 早く背中に乗るんぬ!はあながち間違いでもなかった

223 22/01/11(火)19:56:50 No.885944561

マガマガ倒した辺りでそういやこいつ百流夜行の原因じゃなくて単なる火事場泥棒だったわこいつってなった

224 22/01/11(火)19:56:59 No.885944620

世界的にヤバイってならシャガルも負けてない ネルネル出番だぞ

225 22/01/11(火)19:57:02 No.885944642

Steam版でMOD入れて禁忌同士を戦わせてる動画あったけど劫火が文字通り格が違う威力でミラ一強だったな

226 22/01/11(火)19:57:08 No.885944689

ミラに勝てるの?以前に規模違いすぎて考察すらできないダラとかもいるしなあ あと明確に亜種がちょっとおかしいころしか書いてない

227 22/01/11(火)19:57:13 No.885944716

>ミラが特別すぎて逆にミラオスが謎の存在だよね ミラ族は情報解禁されたけどミラオスは未だ禁忌のままだからな 再登場なんとかなりませんかね

228 22/01/11(火)19:57:13 No.885944719

>ミラが特別すぎて逆にミラオスが謎の存在だよね あいつも明確に人類に対して敵意あるんだよな…

229 22/01/11(火)19:57:15 No.885944732

別に主人公じゃない中堅ハンターでもリオレイアくらいは狩れるんだから人間頑張りすぎだろ

230 22/01/11(火)19:57:18 No.885944746

>プレイヤー視点からだと古龍は強い敵くらいの認識だけど世界観的にはヤベーやつらだもんな… そもそもあの世界アグナコトル1頭で国が滅びかけたりディアブロス1頭で国の軍隊蹴散らされたりするかれ飛竜の時点でヤバいんだ

231 22/01/11(火)19:57:27 No.885944807

滅びると言っても現行の生態系がリセットされるだけで後にまた新たな生態系が築かれるからね

232 22/01/11(火)19:57:31 No.885944827

何なんだろうなミラオスあいつは流石にモーション的にもミラと縁のある黒龍の筈なんだが

233 22/01/11(火)19:57:31 No.885944832

知らない個体だけど一応まがぬと里には因縁あるから…

234 22/01/11(火)19:57:34 No.885944845

ラーの縄張り争いは基本的に通常状態で押されて怒り状態で反撃入れるって感じで力関係分かりやすかった そんで悉ネルだけは怒り状態で反撃食らってたり

235 22/01/11(火)19:57:41 No.885944892

>ナナは白に仕えてるみたいなテキストあるよね? 塔の管理人がいつもの古龍擬人化っぽかった 古龍で白より格下で塔に出る(出た)のがナナちゃんって連想で割とネタ寄り

236 22/01/11(火)19:57:50 No.885944944

>ミラに勝てるの?以前に規模違いすぎて考察すらできないダラとかもいるしなあ >あと明確に亜種がちょっとおかしいころしか書いてない 天地創造と信仰対象とか考慮しとらんよ…

237 22/01/11(火)19:57:57 No.885944986

>一応ハンターなんだったら素材目当てとかでもいいだろうけど第3王女みたいなのは嫌がるプレイヤー多いらしいし… 昔のハンター協会は権力の奴隷過ぎて 何がギルドナイトだよ過ぎる…

238 22/01/11(火)19:58:01 No.885945012

>嵐操るやつって他にもアマツとかクシャいるけどマサヒコはそれらより格下っぽそう クシャは夫婦に追い出されてるからどうだろう

239 22/01/11(火)19:58:19 No.885945126

黒龍祓いの灯台とかミラオス関連は色々面白そうな設定転がってるからもっと知りたい

240 22/01/11(火)19:58:23 No.885945151

>ミラが特別すぎて逆にミラオスが謎の存在だよね ミラの海中担当みたいな雰囲気ある

241 22/01/11(火)19:58:28 No.885945178

>実験場知らないけどラヴィエンテってどういう感じのモンスターなの? ダラとタメ張るくらいのデカさだけど古龍じゃない謎の生物 食事で森一つダメにしたり溶岩に潜って噴火起こしたりとやりたい放題やってる謎の生物

242 22/01/11(火)19:58:31 No.885945200

>>ミラが特別すぎて逆にミラオスが謎の存在だよね >あいつも明確に人類に対して敵意あるんだよな… しかもアイツ殺せないのヤバすぎる…

243 22/01/11(火)19:58:33 No.885945221

マガイマガドはガスでマーキングしてテリトリー拡げて テリトリー拡げれば拡げる程ハーレムが出来るからガス作りに積極的 そのため古龍にも積極的に挑む生態なんだとさ 角折れたら二度と生えなくて雌へのアピールポイントが無くなってより凶暴になる

244 22/01/11(火)19:58:53 No.885945348

一応今のところ極征蒼ミラボレアスが最強モンスターなのかな?

245 22/01/11(火)19:59:04 No.885945430

ナルハタのキンタマってあれ卵嚢だよね? あの形だと大きな卵一つではなくて小さい卵を大量にということになるからやはり滅ぼさないといけない生物だよなあ

246 22/01/11(火)19:59:17 No.885945515

>角折れたら二度と生えなくて雌へのアピールポイントが無くなってより凶暴になる 非モテになると凶暴化するとか迷惑すぎるだろ…

247 22/01/11(火)19:59:19 No.885945532

>世界的にヤバイってならシャガルも負けてない >ネルネル出番だぞ あいつは世界的にヤバい要素ある? 地域一帯に迷惑かかりはするけど

248 22/01/11(火)19:59:21 No.885945541

>知らない個体だけど一応まがぬと里には因縁あるから… 多分50年前のマガにゃんは特殊個体になってるよね…

249 22/01/11(火)19:59:27 No.885945570

2匹揃ってイキリ散らしてるのにヤることヤったら金玉に捨てられる方可哀想

250 22/01/11(火)19:59:34 No.885945620

しかしミラオスももう10年前か

251 22/01/11(火)19:59:37 No.885945636

今なら必殺技で水中にいるハンター蒸発させるような技がミラオスにはありそう

252 22/01/11(火)19:59:41 No.885945659

>しかもアイツ殺せないのヤバすぎる… フカシじゃないんなら3Gで戦ったやつもかつて倒されて深海に沈んでったのが蘇って復讐するために陸地目指してたっぽいもんな

253 22/01/11(火)19:59:46 No.885945695

ネルネルは結果的に出る杭打っただけで普通の古龍相手でも勝ったり負けたりするらしいから

254 22/01/11(火)20:00:00 No.885945795

ミラオスは単一個体っぽいのがかなり異質

255 22/01/11(火)20:00:01 No.885945803

マガんぬ乱入してきた時はびっくりしたよ 助けに来たんぬみたいなカメラやめろ

256 22/01/11(火)20:00:25 No.885945936

>ダラとタメ張るくらいのデカさだけど古龍じゃない謎の生物 >食事で森一つダメにしたり溶岩に潜って噴火起こしたりとやりたい放題やってる謎の生物 あいつ古龍じゃないの!?

257 22/01/11(火)20:00:29 No.885945975

古龍じゃなくてもクソ強い奴らがそこら辺の森とかに闊歩してるの怖くない?

258 22/01/11(火)20:00:43 No.885946070

サンブレでねるねる追加してG玉クエでねるねる乱入させてくれ

259 22/01/11(火)20:00:52 No.885946130

地中にはダラがいっぱいいるんだよね

260 22/01/11(火)20:01:08 No.885946233

あの可愛いウミウシとか敵対的だったらかなりヤバい

261 22/01/11(火)20:01:10 No.885946244

>ナルハタのキンタマってあれ卵嚢だよね? >あの形だと大きな卵一つではなくて小さい卵を大量にということになるからやはり滅ぼさないといけない生物だよなあ なんか卵嚢の中にさらにちっさい玉が8個くらいあるからそれが受精卵じゃねえかな

262 22/01/11(火)20:01:10 No.885946246

Fは本家に数えられてないから設定比べてどうこうしても無意味なのでは?

263 22/01/11(火)20:01:11 No.885946253

>古龍じゃなくてもクソ強い奴らがそこら辺の森とかに闊歩してるの怖くない? モガの村のやつらやっぱおかしいよね…

264 22/01/11(火)20:01:32 No.885946387

>あいつは世界的にヤバい要素ある? >地域一帯に迷惑かかりはするけど 地域一帯滅んで生態系大崩壊 変な病気のキャリアー出放題と十分ヤバイと思うが…

265 22/01/11(火)20:01:33 No.885946401

>2匹揃ってイキリ散らしてるのにヤることヤったら金玉に捨てられる方可哀想 ああなったのは外敵払うためで何事もなければラブラブだろうし…

266 22/01/11(火)20:01:44 No.885946470

>>角折れたら二度と生えなくて雌へのアピールポイントが無くなってより凶暴になる >非モテになると凶暴化するとか迷惑すぎるだろ… まるで「」だ……

267 22/01/11(火)20:01:53 No.885946513

>>ナルハタのキンタマってあれ卵嚢だよね? >>あの形だと大きな卵一つではなくて小さい卵を大量にということになるからやはり滅ぼさないといけない生物だよなあ >なんか卵嚢の中にさらにちっさい玉が8個くらいあるからそれが受精卵じゃねえかな エネルギーが溢れてうっすら卵が透けて見えるって解説があるからあれ卵だね

268 22/01/11(火)20:01:54 No.885946518

>>古龍じゃなくてもクソ強い奴らがそこら辺の森とかに闊歩してるの怖くない? >モガの村のやつらやっぱおかしいよね… イビルジョーが目撃されるようになったんだ! とかかんたんにいってくれるなぁ

269 22/01/11(火)20:01:57 No.885946538

>ミラオスは単一個体っぽいのがかなり異質 あいつ不死だから増えたら減らないんだよな…

270 22/01/11(火)20:02:04 No.885946592

4Gだとウカムも雄叫びで吹雪消してたり古龍級も化物揃い

271 22/01/11(火)20:02:10 No.885946639

>変な病気のキャリアー出放題と十分ヤバイと思うが… 広範囲移動するレギオスにも感染してたし

272 22/01/11(火)20:02:48 No.885946876

>まるで「」だ…… 俺手足からオナラ出ないし…

273 22/01/11(火)20:03:00 No.885946950

ダラ亜種はあかん 天変地異の古龍パワーでメテオと地熱による爆発で陸地壊すことに特化してる ごめんやっぱ古龍パワーわからんなんだよ天変地異って

274 22/01/11(火)20:03:20 No.885947076

>設定上でも途中で乱入してくるドス古龍まがぬと共闘してるんだな… >早く背中に乗るんぬ!はあながち間違いでもなかった クシャはやはり弱者を守り強きを挫く神助の風翔…

275 22/01/11(火)20:04:11 No.885947399

新大陸も昔ゾラレベルの古龍が爆発起こして海から陸になったらしいから迷惑行為も自然の流れ

276 22/01/11(火)20:04:35 No.885947538

>地域一帯滅んで生態系大崩壊 >変な病気のキャリアー出放題と十分ヤバイと思うが… まつ毛が余計な事しなければ天空山のモンスターが滅ぶだけで終わったんだ 全部まつ毛が悪い

277 22/01/11(火)20:04:58 No.885947687

>全部まつ毛が悪い 責任取って殺し続けるね……

↑Top