22/01/11(火)19:01:10 ご歓談... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/11(火)19:01:10 No.885925952
ご歓談中は復活するだろうという予想が多かった妻
1 22/01/11(火)19:03:15 No.885926554
正直にいうともう少し出番欲しかった あの退場の仕方も物寂しくていいけどね
2 22/01/11(火)19:03:52 No.885926720
順番的にギリシャの後だったから異聞帯の王の能力のハードルが上がってた
3 22/01/11(火)19:04:22 No.885926835
後だしだけどあのモノローグでモルガンの物語は使いきっていてあの後やることある?って思ってました
4 22/01/11(火)19:04:35 No.885926906
大切な人を失い周りに裏切られ救世主の名を捨て妖妃として君臨した末路がこれか
5 22/01/11(火)19:05:40 No.885927231
復活するもケルヌンノスの核に気付いて何もできない妻見たかったよなぁ
6 22/01/11(火)19:05:43 No.885927243
ああいう実体のある分身ってお約束としてどれか一つが本体とか無いもんじゃん
7 22/01/11(火)19:06:36 No.885927498
>大切な人を失い周りに裏切られ救世主の名を捨て妖妃として君臨した末路がこれか 6章異聞帯自体がオデンによるカルデア聖剣獲得RTAだからね…スレ画はオデンに骨の髄まで利用されてる
8 22/01/11(火)19:08:13 No.885927965
型月だしモルガンも…が無い子も消えるのは分かってた みんながスッキリする様な結末なんて来ないのも予想済み コヤンの行動だけが予想外
9 22/01/11(火)19:08:30 No.885928049
モルガンが死んだ時点で妖精國は終わり そこからさらにブリテンそのものを終わらせる三災厄が暴れ出す
10 22/01/11(火)19:08:44 No.885928113
なあ後輩...俺も復活...
11 22/01/11(火)19:09:32 No.885928336
>なあ後輩...俺も復活... して何が出来ます?
12 22/01/11(火)19:09:57 No.885928457
最後の口調が退行してるのいいよね…
13 22/01/11(火)19:11:12 No.885928850
>最後の口調が退行してるのいいよね… あそこ最高だった
14 22/01/11(火)19:11:18 No.885928887
>順番的にギリシャの後だったから異聞帯の王の能力のハードルが上がってた 異聞帯の王としてはギリシャに引けはとらないと思う というか出来レースだったとはいえギリシャが恵まれ過ぎだ
15 22/01/11(火)19:11:19 No.885928893
大丈夫カルデア来たら嘘みたいにお行儀よく過ごしてるから
16 22/01/11(火)19:12:02 No.885929098
生涯を追うと悲しいことばかりだったスレ画 ていうかよくカルデアに呼ばれて来てくれたなと思いました
17 22/01/11(火)19:13:07 No.885929441
>大丈夫カルデア来たら嘘みたいにお行儀よく過ごしてるから まぁ敢えて悪くする理由もないからな…
18 22/01/11(火)19:13:08 No.885929448
>ていうかよくカルデアに呼ばれて来てくれたなと思いました ベリルなんかに使われてたまるか! 過去に飛んで死んでやる!
19 22/01/11(火)19:13:28 No.885929559
ギリシャと比べるとほんとに何もなかったのにあそこまで発展させられたのは素直にすごいよ まぁ結局最後は文字通り全部なくなるんだけど
20 22/01/11(火)19:13:59 No.885929745
事前にあんな強キャラ具合発揮しといて まさかウッドワスされたダメージ回復するとかそういうの一切なく普通にそのままボコられて死にましたとかマジ
21 22/01/11(火)19:14:00 No.885929747
ヴォーティガーンは反則だろう…なんだよあのワームホールは
22 22/01/11(火)19:14:36 No.885929936
「モルガン」がブリテン統治できるわけがないんだ
23 22/01/11(火)19:14:51 No.885930006
>>大丈夫カルデア来たら嘘みたいにお行儀よく過ごしてるから >まぁ敢えて悪くする理由もないからな… 娘がいる旧い友も仲間もいる夫(妻)もいる 無いのはブリテンだけ
24 22/01/11(火)19:15:14 No.885930119
なんだかんだでオベロンはまだ出番あるけど妻はもう終わりじゃねってレスの方が多かったような
25 22/01/11(火)19:15:20 No.885930156
なんていうか よく今まで存続してたな汎人類史ってくらい神秘勢がロクでもない強キャラ多過ぎる
26 22/01/11(火)19:15:28 No.885930189
>>>大丈夫カルデア来たら嘘みたいにお行儀よく過ごしてるから >>まぁ敢えて悪くする理由もないからな… >娘がいる旧い友も仲間もいる夫(妻)もいる >無いのはブリテンだけ オベロンもいるよ! やったね!
27 22/01/11(火)19:16:22 No.885930452
>なんていうか >よく今まで存続してたな汎人類史ってくらい神秘勢がロクでもない強キャラ多過ぎる スレ画に関してはオーディン師匠による底上げがあるから…
28 22/01/11(火)19:16:30 No.885930491
巡礼周回勢
29 22/01/11(火)19:16:52 No.885930596
頑張って存続させたとかではなく存続したものが汎人類史として記録されるだけだからな
30 22/01/11(火)19:17:05 No.885930652
モルガンモルガン敗北者! ゴミクズ女王敗北者!!
31 22/01/11(火)19:17:07 No.885930662
>なんだかんだでオベロンはまだ出番あるけど妻はもう終わりじゃねってレスの方が多かったような 「復活するだろう」じゃなくて「復活して欲しい」って願望ありきだよね むしろ話の流れ的には復活したら台無しじゃん?だったし
32 22/01/11(火)19:17:10 No.885930673
ブリテンを愛しブリテンに愛された女だからブリテンの支配者としては相応しいんだろう 拒んだのは人理の方
33 22/01/11(火)19:17:25 No.885930742
ぬんのす可哀想すぎない?
34 22/01/11(火)19:18:04 No.885930927
>巡礼周回勢 人生を見つめ直せよ
35 22/01/11(火)19:18:09 No.885930956
>ぬんのす可哀想すぎない? 巫女は止めたのに毒酒飲んじゃうお人好し
36 22/01/11(火)19:18:23 No.885931048
妖精が100匹いたらモルガン倒せることに気付いてなかった妖精
37 22/01/11(火)19:18:24 No.885931058
>「モルガン」がブリテン統治できるわけがないんだ 妖精に統治はあり得ないと書くと仕方なかったのかもな… モルガンもその一つであった以上は
38 22/01/11(火)19:18:44 No.885931168
虫が苦手だから部屋の隅をゴキブリが走ったりとかするの見たらその場でフリーズしそう
39 22/01/11(火)19:18:47 No.885931183
トリ子ちゃんが穴にシュー!されちゃった時点でそこから自分だけ復活はトネリコの人生考えると悲惨な話すぎてあそこで出番終了で良かったって思うよ…
40 22/01/11(火)19:19:04 No.885931283
トネリコパートでトネリコとの親交を育んだのにマシュもハベトロットもグリムもこいつ死んでもあんまりリアクションなかったのが拍子抜けだった
41 22/01/11(火)19:19:07 No.885931301
>ブリテンを愛しブリテンに愛された女だからブリテンの支配者としては相応しいんだろう >拒んだのは人理の方 空前絶後の超絶怒涛のピン芸人みたいな言い方やめろ
42 22/01/11(火)19:19:10 No.885931319
妻の薄い本もっと欲しい
43 22/01/11(火)19:19:14 No.885931344
オベロンはキャストリア庇って死んだ(ように見えた)のに黒幕予想してる人は凄いな…ってなった 赤選択肢はでたけど
44 22/01/11(火)19:19:19 No.885931369
ぬんのすは仮にカルデアにいたらブリテンでの記録見た他の神霊鯖に説教されるタイプの甘さがある
45 22/01/11(火)19:19:37 No.885931460
復活と言うか「実は本体は死んでない説」が多かったなやたらと 展開的にトリちゃん見殺しにするわけねーだろと思ったし実際そう言ったけど
46 22/01/11(火)19:19:41 No.885931477
駄犬の攻撃わざとくらってわからせたあと介錯するの不器用過ぎる…
47 22/01/11(火)19:19:57 No.885931548
千年統治したのは正直すげえよ 本当ならとっとと滅びてもよかった場所なのに 俺は正直結構美しい国だって思ったよ
48 22/01/11(火)19:20:17 No.885931658
>千年統治したのは正直すげえよ >本当ならとっとと滅びてもよかった場所なのに >俺は正直結構美しい国だって思ったよ 死ねクソ虫
49 22/01/11(火)19:20:18 No.885931669
>千年統治したのは正直すげえよ >本当ならとっとと滅びてもよかった場所なのに >俺は正直結構美しい国だって思ったよ ……すぞ
50 22/01/11(火)19:20:26 No.885931714
>「復活するだろう」じゃなくて「復活して欲しい」って願望ありきだよね >むしろ話の流れ的には復活したら台無しじゃん?だったし ケルヌンノス決戦の時に最後のとっておきとして玉座に残した残留思念がアルトリアに情けねーなこう使うんだよって玉座のコントロール補助してやるくらいかな…
51 22/01/11(火)19:20:29 No.885931735
虫はさあ…
52 22/01/11(火)19:20:36 No.885931764
死してなお座から自分召喚させる反則とかやらないかなーとか思ってた
53 22/01/11(火)19:21:04 No.885931926
>オベロンはキャストリア庇って死んだ(ように見えた)のに黒幕予想してる人は凄いな…ってなった >赤選択肢はでたけど 明らかにまだやること残ってたしな 庇った時も謎の回想シーン入ったし 妻は確かあの時点でもうトネリコのくだりとか終わってたでしょ
54 22/01/11(火)19:21:10 No.885931959
モルガンになる過程であらゆる死を体験したんだよね?
55 22/01/11(火)19:21:18 No.885932004
>オベロンはキャストリア庇って死んだ(ように見えた)のに黒幕予想してる人は凄いな…ってなった >赤選択肢はでたけど ぶっちゃけ後半時点でオベロン生きてて正体がヴォーティガーンな事までは読める けどあくまでやってる事は味方側すぎたから流石に黒幕になるかなぁ…とまでは決めつけられない感じだったな
56 22/01/11(火)19:21:28 No.885932059
妖精はクソだしもう救うつもりはなくなったけど それでも数少ない美しいものとブリテンは守りたい
57 22/01/11(火)19:21:53 No.885932176
最果て(ガッツ)
58 22/01/11(火)19:22:22 No.885932311
即単独レイシフト解析して実行して死ぬ汎人類史モルガン怖すぎる
59 22/01/11(火)19:22:28 No.885932341
エイリークが出てくるよ!間違いないよ!
60 22/01/11(火)19:22:30 No.885932349
おっと汎モルガンが異聞帯の自分に記憶を譲渡しましたね……しかしこのままだとカルデア来るまで妖精国が残らないのでちょっと師事して能力を底上げします ずっと一緒に居てもトネリコちゃんの心が折れないので能力が必要値に到達次第離脱しますおっと非情になり過ぎると付け入る隙が産まれないので適宜バーヴァンシーとのイベントを回収しておきましょう 後はカルデアが来たらクーフーリンに任せてRTA完了です
61 22/01/11(火)19:22:32 No.885932361
>復活と言うか「実は本体は死んでない説」が多かったなやたらと >展開的にトリちゃん見殺しにするわけねーだろと思ったし実際そう言ったけど 上でちょっと書いたけど本体と言える存在は無いと思ってた どの分身も全部本体っていうか
62 22/01/11(火)19:22:59 No.885932507
ご歓談し尽くすとぶっちゃけラスボス候補がオーロラとぬんのすとオベロンの3択くらいになるから…
63 22/01/11(火)19:24:01 No.885932840
オーロラの本性知るとラスボスとして立ちはだかられても困るというか…
64 22/01/11(火)19:24:06 No.885932867
ろくな目にあってないけど巫女のビジュアルも見たかった
65 22/01/11(火)19:24:15 No.885932918
>「モルガン」がブリテン統治できるわけがないんだ ヴィヴィアンにしておけば・・・
66 22/01/11(火)19:24:20 No.885932938
>上でちょっと書いたけど本体と言える存在は無いと思ってた >どの分身も全部本体っていうか 流石にそんな意味不明生物では無いだろう というか橙子さんすら超えてるぞ
67 22/01/11(火)19:24:22 No.885932953
ライブ感の塊みてーなやつだったなオーロラ
68 22/01/11(火)19:24:25 No.885932970
トネリコも役目を放棄したのは同じだからな…でも気持ちはわかる
69 22/01/11(火)19:24:36 No.885933023
オベロンは死んでないだろうなと思った ぼーてがん言われてたし
70 22/01/11(火)19:24:41 No.885933049
>ろくな目にあってないけど巫女のビジュアルも見たかった 巫女が下手に可愛いと「」も妖精になっちゃうし...
71 22/01/11(火)19:24:59 No.885933141
ブリテンの真実を皆様にはお伝えします
72 22/01/11(火)19:25:13 No.885933237
>ライブ感の塊みてーなやつだったなオーロラ 瞬間瞬間必死に生きてる奴だとは思う
73 22/01/11(火)19:25:25 No.885933307
>後だしだけどあのモノローグでモルガンの物語は使いきっていてあの後やることある?って思ってました 娘をあのままにしておくのは可哀想かなってくらい? 妖精國そのものに関しては潮時だとしか
74 <a href="mailto:星">22/01/11(火)19:25:28</a> [星] No.885933324
>トネリコも役目を放棄したのは同じだからな…でも気持ちはわかる 気持ちの問題じゃねーよやることやれっつってんだよ
75 22/01/11(火)19:25:37 No.885933364
>オベロンは死んでないだろうなと思った >ぼーてがん言われてたし あと「こいつ嘘つきすぎじゃない?」ってなるんだよね なんかその辺まで深く突っ込んで予想当ててた人も居たな
76 22/01/11(火)19:25:57 No.885933463
>>ろくな目にあってないけど巫女のビジュアルも見たかった >巫女が下手に可愛いと「」も妖精になっちゃうし... 妖精國埼玉で阿国さんがボコボコにされたのは…
77 22/01/11(火)19:26:15 No.885933552
>オーロラの本性知るとラスボスとして立ちはだかられても困るというか… モルガン的にはオーロラの本性が邪魔っていうのありつつオーロラからメリュジーヌに向けてる歪んだ愛情と妬みは愛しかったんじゃないかなってちょっと思う 娘も多分そう思ってる
78 22/01/11(火)19:26:17 No.885933556
モ「祭りの一環として徒競走は悪くありません。汎人類史にしては中々の発想でした」 バ「では来年のモルガン祭はキャメロットを使ってのマラソンを?」 モ「いえ。よりスリリングな競争を見つけました。カーレース……というのですか?機械仕掛けの乗り物のスピード勝負は滾るものがありました。滾ったので至急スプリガンに発注し、完成させました」 左右に開いていてベール。 玉座の前にはかわいく擬獣化したオープンカーに乗ったモルガン。 モ「これが妖精國初の自動車―――モルカーです(ドヤァ)」 バ「(陛下には妖精國を救う気がないというのか……!)」
79 22/01/11(火)19:26:17 No.885933559
>即単独レイシフト解析して実行して死ぬ汎人類史モルガン怖すぎる 現代魔術と現代科学集結させてようやく実現できたレイシフトを1人でやるなんてのが滅茶苦茶だし自分が死ぬのわかってて異聞帯の自分に託すの思いきりが良すぎる… そりゃ王や子らにも畏れられるわ
80 22/01/11(火)19:26:18 No.885933567
>>ライブ感の塊みてーなやつだったなオーロラ >瞬間瞬間必死に生きてる奴だとは思う 本当に死んじゃうからね
81 22/01/11(火)19:26:23 No.885933590
>>上でちょっと書いたけど本体と言える存在は無いと思ってた >>どの分身も全部本体っていうか >流石にそんな意味不明生物では無いだろう >というか橙子さんすら超えてるぞ まさに同系統の技術でトーコさんよりちょっと上を見せる事を期待した てかトーコさん凄い人だけど現代の魔術師だからね
82 22/01/11(火)19:26:34 No.885933649
畜生…玉座にさえ座れれば…って感じで死んであっけなさ過ぎた
83 22/01/11(火)19:26:38 No.885933668
>>ライブ感の塊みてーなやつだったなオーロラ >瞬間瞬間必死に生きてる奴だとは思う まあ凸凹すぎる醜さそのものなんだけど…
84 22/01/11(火)19:26:41 No.885933686
汚え汚物を救いあげる私尊い~みんな見て~ちやほやして~ …あとから考えると善いことしたのあれだけだったわ は本当に何も考えてないの極地だったなオーロラ
85 22/01/11(火)19:26:43 No.885933692
オベロンが最後レベル85だったのってキャストリア庇った時に消耗したからだったのかなぁ
86 22/01/11(火)19:27:09 No.885933825
三重人格設定の一番残忍な部分がご歓談後に来ると思ってた
87 22/01/11(火)19:27:10 No.885933832
>>オベロンは死んでないだろうなと思った >>ぼーてがん言われてたし >あと「こいつ嘘つきすぎじゃない?」ってなるんだよね >なんかその辺まで深く突っ込んで予想当ててた人も居たな なんか赤い選択肢出たー!?何これ赤いよ大丈夫!?
88 22/01/11(火)19:27:14 No.885933851
ノクナレアと異聞帯と汎人類史を掛けて決戦!みたいな流れだと良くも悪くもいつもの2部にしかならんかったと思った
89 22/01/11(火)19:27:24 No.885933907
たしかに巫女のビジュアルは一回は出ると思ってた 妖精國、NPCの固有グラ多かったし
90 22/01/11(火)19:27:39 No.885933985
>>>ろくな目にあってないけど巫女のビジュアルも見たかった >>巫女が下手に可愛いと「」も妖精になっちゃうし... >妖精國埼玉で阿国さんがボコボコにされたのは… かわいくて地味におっぱい大きくて顔殴られてる差分あるのが悪い
91 22/01/11(火)19:27:46 No.885934019
>エイリークが出てくるよ!間違いないよ! 8月4日
92 22/01/11(火)19:27:48 No.885934033
ご歓談時にオベロンが生きてて虫達の復讐するならすごいえぐい手使うだろうなっていう感想は覚えてる その時はまだオベロンを信じたかった自分が居たけど、ただえぐい手は普通に使うわなって確信は確かにあった 後編だけでも色々内面もれてたしあいつ
93 22/01/11(火)19:28:03 No.885934107
>>エイリークが出てくるよ!間違いないよ! >8月4日 奇跡的過ぎてダメだった
94 22/01/11(火)19:28:19 No.885934191
妖精許さないなら王様になってネチネチするよりさっさとみんな滅ぼしておくべきだった
95 22/01/11(火)19:28:39 No.885934319
バビロニアのパラケルスス CCCトリスタンルート アポクリファサンソン インド異聞帯のコロンブス 妖精國のエイリーク
96 22/01/11(火)19:28:43 No.885934337
というかメタ的にあのシーンやった後で生きてると割と台無し感があるから死んでるだろうなと思った
97 22/01/11(火)19:28:43 No.885934338
オベロンは矛盾が多くてコイツ…とはなってたな
98 22/01/11(火)19:28:47 No.885934361
エイリーク説めっちゃ好き
99 22/01/11(火)19:29:00 No.885934429
>エイリークが出てくるよ!間違いないよ! 北欧の主神がサーヴァント指揮してる! 敵は魔女! カレンダー! これは来ますね間違いない
100 22/01/11(火)19:29:03 No.885934453
妖精國まで平成にする気かよ
101 22/01/11(火)19:29:25 No.885934567
>バビロニアのパラケルスス >CCCトリスタンルート >アポクリファサンソン >インド異聞帯のコロンブス >妖精國のエイリーク 正気に戻れ
102 22/01/11(火)19:29:34 No.885934610
>オベロンは矛盾が多くてコイツ…とはなってたな 「こいつ口から出る事全部嘘なんじゃねえの」って考察動画を見た記憶があるな その時は流石に考えすぎじゃないかと思ったけど普通に当たってて凄いわ
103 22/01/11(火)19:29:40 No.885934647
厄災に妖精騎士の名前与えて別モンにしたり呪いの塊みたいなヌンノスを逆に本当の厄災封じにしたり完璧すぎる
104 22/01/11(火)19:29:43 No.885934665
オベロンはバゲ子への感情が色々複雑すぎる なんでお前がアルトリア救わなかったんだよって感情もきっとある 勝手な言い分だと思うかな どう思うマーリン
105 22/01/11(火)19:30:08 No.885934807
オベロンは2部OPから真っ黒だったよ
106 22/01/11(火)19:30:26 No.885934910
>インド異聞帯のコロンブス ぺぺさんの高笑いと互角以上に渡り合ったコロンブスの歯茎は忘れられない名シーン
107 22/01/11(火)19:30:26 No.885934913
誰もお前褒めねーから代わりに褒めてやるよするゲーティア
108 22/01/11(火)19:30:26 No.885934914
ここもうダメっぽいし汎人類史行ってまた愛されようぜ! ってオーロラにお前みたいなのが愛されるわけねぇだろ…!って刺したのはちょっとすっきりした そのあとなにやら満足して死んだ
109 22/01/11(火)19:30:32 No.885934946
>ノクナレアと異聞帯と汎人類史を掛けて決戦!みたいな流れだと良くも悪くもいつもの2部にしかならんかったと思った そこら辺のマンネリ化は指摘されてたしライターも気にしてたのだろうか
110 22/01/11(火)19:30:33 No.885934952
>妖精國まで平成にする気かよ この凸凹の素材醜くない?
111 22/01/11(火)19:30:47 No.885935017
>妖精許さないなら王様になってネチネチするよりさっさとみんな滅ぼしておくべきだった 妖精虐めるより国作る方が目的だし もっとギチギチに縛ってもまったく問題ないけどそれなりの自由を許してるのはヒリ子が優しいからだし