22/01/11(火)18:25:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/11(火)18:25:41 No.885915836
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/01/11(火)18:29:20 No.885916904
平成エアプとか言う訳の分からん単語を生み出した奴
2 22/01/11(火)18:29:57 No.885917073
町営のコンビニっていう概念が謎なんだけど 地元でだけあったなにかなんだろうか
3 22/01/11(火)18:30:31 No.885917227
町営 コンビニ でググっても何も出てこない
4 22/01/11(火)18:53:15 No.885923715
デタラメに作られた仮想空間とかじゃないの?
5 22/01/11(火)18:54:54 No.885924176
個人商店的なコンビニならあった
6 22/01/11(火)18:56:41 No.885924662
主語がでかい
7 22/01/11(火)19:00:06 No.885925613
クソ漫画
8 22/01/11(火)19:05:16 No.885927114
違う世界線から来た人が描いてるんでしょ
9 22/01/11(火)19:05:34 No.885927202
こういう所からあのグチャグチャな平成と伏線じゃないと思う
10 22/01/11(火)19:07:04 No.885927642
コンビニが一般的になる以前からあった個人商店ならわかるけど町営ってのはよくわからない
11 22/01/11(火)19:11:53 No.885929062
町営…?
12 22/01/11(火)19:18:08 No.885930950
町営のコンビニって北海道の田舎にありそう
13 22/01/11(火)19:19:07 No.885931302
鎌倉ものがたりが一般的昭和でこれが一般的平成なんだ
14 22/01/11(火)19:21:05 No.885931929
一コマに対していちいち言いたいことが渋滞してすごいよ
15 22/01/11(火)19:21:53 No.885932172
3%の初期は頑なに消費税とらねえし納めもしねえって過激な店はなくもなかったけど…
16 22/01/11(火)19:23:25 No.885932645
読者に読み解きを求めるってサヨリ「」と同レベルじゃん
17 22/01/11(火)19:23:30 No.885932672
ロヂャースかよ…
18 22/01/11(火)19:24:31 No.885933004
過疎地で郵便局なんかの公共施設とコンビニを併設するってのは昔あったような気はするが それを町営とは言わんだろうしなぁ
19 22/01/11(火)19:25:09 No.885933199
平成じゃなくてうちの近所はとかにしようよ! ローカルな概念を平成にするのよそうよ!
20 22/01/11(火)19:25:39 No.885933379
怒らないからどういう経緯でこうなったか教えてほしい 不可解すぎる
21 22/01/11(火)19:25:59 No.885933475
異世界説が今のところ有力
22 22/01/11(火)19:26:12 No.885933535
チェーン店じゃない個人商店でコンビニ名乗ってることってあんの?
23 22/01/11(火)19:26:40 No.885933682
コンビニを名乗る個人商店はあったけど町営は聞かんな 物産館とかのことなんだろうか
24 22/01/11(火)19:27:12 No.885933846
トシとか時代とかになんでもネタを還元してイジることのバグが手ひどく表れた例な気がする すぐインターネット老人会とか言い出したりとか いや画像ほど極端に酷くなっているケースは珍しいが
25 22/01/11(火)19:27:24 No.885933908
>鎌倉ものがたりが一般的昭和でこれが一般的平成なんだ 三丁目の夕日じゃなくて?
26 22/01/11(火)19:28:33 No.885934281
平成って書いておぴょぴょって読む世界じゃ
27 22/01/11(火)19:28:58 No.885934419
田舎の駄菓子屋みたいな 売上の少ない店は消費税とらなくていいっていう制度自体はあるから いろいろ整理すると 駄菓子屋みたいな店のことをコンビニだと思ってる?っていうのが正解かな
28 22/01/11(火)19:31:45 No.885935322
汚損や誤記のある古文書の解読復元作業のようだ
29 22/01/11(火)19:32:18 No.885935518
この作者に伏線をはる知能があるとは思えない