ブタの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/11(火)17:22:22 No.885900965
ブタの心臓を世界初移植、男性患者「私は生きたい」「最後の選択肢だった」 https://news.yahoo.co.jp/articles/090a2d47f1ae59912e0411eebeab608eef8419ab 米メリーランド大は10日、遺伝子改変によって拒絶反応が起きないようにしたブタの心臓を、重い心臓病の男性患者(57)に移植したと発表した。 ブタの心臓の人への移植は世界初で、現在のところ、男性の健康状態に問題はないという。 同大の医療チームは移植用臓器の不足の解消につながる成果だと説明している。
1 22/01/11(火)17:23:15 No.885901159
配線位置とか似たような出方してんのかな
2 22/01/11(火)17:23:19 No.885901167
マジでクローンとかやる必要のない世界になっていくな…
3 22/01/11(火)17:30:06 No.885902659
凄いな…
4 22/01/11(火)17:31:57 No.885903045
残りのお肉は食べられるんかな
5 22/01/11(火)17:32:00 No.885903055
あの…これ…人体実験… まあ本人が望んだからいいか…
6 22/01/11(火)17:33:08 No.885903289
>ブタの心臓の人への移植は世界初で、現在のところ、男性の健康状態に問題はないという。 経過観察はするだろうが即死しない時点ですごいな…
7 22/01/11(火)17:33:21 No.885903338
内臓はもう全部豚で良いんじゃないかな
8 22/01/11(火)17:33:42 No.885903427
あなたのクローン人間作って育てて臓器を抜き取ってやったぜ! より あんたの遺伝子ぶち込んでカスタマイズした豚を育てて臓器を抜き取ってやったぜ! の方が後ろめたさがうすあじだろうから…
9 22/01/11(火)17:33:47 No.885903445
ホモなんとかってやつ?
10 22/01/11(火)17:34:48 No.885903654
こんな手術やめるブー!
11 22/01/11(火)17:35:21 No.885903769
>ホモなんとかってやつ? ホモグラフトも心臓まるごととはいかんだろう
12 22/01/11(火)17:35:24 No.885903784
>あの…これ…人体実験… >まあ本人が望んだからいいか… お前臓器作るだけ作って後は移植して成功するだけの段階なのに人体実験になるから~って永遠にやらないつもりなの? 嬉しいニュースに水を差すなよ
13 22/01/11(火)17:35:25 No.885903788
ホモグラフトはヒトのパーツ使うからまた違う名前に鳴ると思う
14 22/01/11(火)17:36:56 No.885904136
>内臓はもう全部豚で良いんじゃないかな そうでもないと思うよ 血管4本縫い合わせれば機能する心臓と違って 肝臓は動脈・静脈・門脈・胆管を複雑に再構築しないといけないし 肺はヒトとブタでだいぶ性能差があるから移植できない 次に試すとしたら腎臓だと思う
15 22/01/11(火)17:37:07 No.885904192
臓器回ってくる順番待って死ぬか最先端医療の礎になるか
16 22/01/11(火)17:37:43 No.885904333
ていうかあらゆる手術は一件目は人体実験だろバカか
17 22/01/11(火)17:37:44 No.885904337
人間の臓器より耐久性低そうだけどまぁ60手前ならそんなにいらんな
18 22/01/11(火)17:38:40 No.885904535
すげえなこれ チンパンジーとかならまだわからんでもないけど豚って全然違う生き物じゃん
19 22/01/11(火)17:39:08 No.885904637
心臓と腎臓だけでも時間かければ用意できるならすごい
20 22/01/11(火)17:39:09 No.885904641
奥様…!
21 22/01/11(火)17:39:35 No.885904737
心臓動かす命令はどうやって出してるの
22 22/01/11(火)17:41:03 No.885905064
>収縮期血圧は113.2±17.9mmHg,拡張期血圧は78.5±16mmHgであった。 https://www.pref.ibaraki.jp/nourinsuisan/chikuse/kikaku/kenkyu/kenkyu/hokoku/38/documents/38-25.pdf ブタはサイズもさることながら血圧が人間とほとんど同じなのも好都合
23 22/01/11(火)17:41:05 No.885905071
>あんたの遺伝子ぶち込んでカスタマイズした豚を育てて臓器を抜き取ってやったぜ! フランケンふらんで見たな全身ブタ臓器
24 22/01/11(火)17:41:08 No.885905081
ツインブタエンジンとかできそう
25 22/01/11(火)17:41:37 No.885905185
>心臓動かす命令はどうやって出してるの 心臓は脳が指令出さなくても勝手に動くよ
26 22/01/11(火)17:41:54 No.885905251
>あんたの遺伝子ぶち込んでカスタマイズした豚を育てて臓器を抜き取ってやったぜ! >の方が後ろめたさがうすあじだろうから… 快気祝いにその豚調理したぜ!
27 22/01/11(火)17:42:04 No.885905279
捨てるところがないどころの騒ぎじゃないな こう何もかも都合よく利用しているとなんかこう…
28 22/01/11(火)17:42:18 No.885905342
フランケンふらんくらいの技術力になってきた
29 22/01/11(火)17:42:34 No.885905417
>心臓動かす命令はどうやって出してるの 脳・自律神経からの命令は行かなくなるから 運動は元通りにはできないし緊張や興奮でドキドキすることもなくなる 心臓は自分のペースで勝手に動く
30 22/01/11(火)17:42:38 No.885905429
豚の心臓のほうがパワー出そう
31 22/01/11(火)17:42:40 No.885905441
>>あんたの遺伝子ぶち込んでカスタマイズした豚を育てて臓器を抜き取ってやったぜ! >>の方が後ろめたさがうすあじだろうから… >快気祝いにその豚調理したぜ! 無駄にしない心意気!
32 22/01/11(火)17:42:49 No.885905470
人クローン作ると倫理的にアウトだから 豚クローン心臓の遺伝子いじって拒絶反応ないのでやるね という倫理パスをするための方法
33 22/01/11(火)17:43:26 No.885905594
科学の力ってすげー
34 22/01/11(火)17:44:14 No.885905755
>こう何もかも都合よく利用しているとなんかこう… おいしいやつだよな…
35 22/01/11(火)17:44:17 No.885905768
とりあえず軌道に乗ったらあとは何年もつかみたいな話か…
36 22/01/11(火)17:45:17 No.885905995
>心臓は自分のペースで勝手に動く つまり感情に左右されず一定のパフォーマンスができる心臓になる...?
37 22/01/11(火)17:45:32 No.885906042
豚がすげえわ こいつ人間に都合が良すぎる…
38 22/01/11(火)17:45:33 No.885906045
手術代どんくらいなんだろう ぶっちゃけ豚の心臓だろうがシベリア虎の心臓だろうがバーバリライオンの心臓だろうが 自分の寿命が伸びるなら余裕で受け入れるよね
39 22/01/11(火)17:45:33 No.885906048
あなたの混じった豚よ ってポークステーキ差しだされちゃうんだ
40 22/01/11(火)17:46:12 No.885906179
移植がどの程度でやられてるかわからんしな あとは人間様の脳みそから出るホルモン分泌がどの程度豚の心臓に作用するかだ 心臓のパワーがあり過ぎれば高血圧とか狭心症になるだろう
41 22/01/11(火)17:46:29 No.885906242
すげえな豚のハツって人間のと近いんだ…
42 22/01/11(火)17:46:45 No.885906296
豚の寿命が20年あるかどうかだからそれまで耐えられるかな いや遺伝子操作してるみたいだから流石にプレーンの豚とは違うだろうけど
43 22/01/11(火)17:46:55 No.885906342
>とりあえず軌道に乗ったらあとは何年もつかみたいな話か… 駄目になったら新しい豚ハツに替えられないかな
44 22/01/11(火)17:46:57 No.885906348
心臓の弁には豚の心臓の弁とか使ってたみたいだけど心臓そのものも使える時代になってきたのか…
45 22/01/11(火)17:47:01 No.885906359
チンパンだと人間サイズの心臓がないだろうからな…
46 22/01/11(火)17:47:05 No.885906377
>人クローン作ると倫理的にアウトだから >豚クローン心臓の遺伝子いじって拒絶反応ないのでやるね >という倫理パスをするための方法 さらに倫理洗浄するとしたら臓器培養用に調整した思考能力を持たない無脳豚でも作るかって話になってくるし現状ここが落としどころか
47 22/01/11(火)17:47:18 No.885906420
最後の選択肢っていうかそもそもよくこんな選択肢が出てきたな 俺も命にかかる重病とかなったら未知の医療提示されたりするんだろうか
48 22/01/11(火)17:47:33 No.885906471
>つまり感情に左右されず一定のパフォーマンスができる心臓になる...? そうなる これはヒト-ヒト心臓移植でも同じ 心臓についてる細い神経までは移植できないから
49 22/01/11(火)17:47:59 No.885906559
実際味はどうなんだろう
50 22/01/11(火)17:48:17 No.885906622
闇クローン組織に命を狙われそう
51 22/01/11(火)17:48:40 No.885906700
つまりよぉ 全動物からそれぞれ最強の内臓を集めれば最強の人間が出来るってことだろぉ
52 22/01/11(火)17:48:41 No.885906704
臓器単体で生成できるまで何年かかるんだっていう話だし ドナーは全然足りないしクローンなんて倫理的にありえないし しばらくこいつが主流になったりするんだろうか
53 22/01/11(火)17:48:45 No.885906719
全身の臓器を少しずつ豚に入れ替えたとき どこまで人間と呼べるのだろう
54 22/01/11(火)17:49:13 No.885906826
感情とかには左右されると思うぞ 血液といっしょに脳内物質が心臓に送り込まれるから そこにアドレナリンなりが入ってれば心臓も活発になる可能性がある
55 22/01/11(火)17:49:22 No.885906861
心臓って勝手に動くの!?
56 22/01/11(火)17:49:25 No.885906872
豚の肝臓の移植も成功してたよね 脳死の患者だし外付けって感じの実験段階だったけど
57 22/01/11(火)17:49:33 No.885906904
消費期限過ぎたら新しいハツ注文すればいいかと思ったけど年取るとそんな大手術するのはキツイな…
58 22/01/11(火)17:49:37 No.885906920
面と向かって豚人間とか言い出す無神経な人が出そうだな
59 22/01/11(火)17:49:39 No.885906931
>全動物からそれぞれ最強の内臓を集めれば最強の人間が出来るってことだろぉ 少年漫画すぎる…
60 22/01/11(火)17:49:40 No.885906938
凄い事だけどまた一歩禁忌に足を踏み入れた感も凄い
61 22/01/11(火)17:49:47 No.885906970
ググると肝臓腎臓と移植成功してるんだな
62 22/01/11(火)17:49:50 No.885906988
>心臓って勝手に動くの!? お前心臓意図的に止めれるのか?
63 22/01/11(火)17:49:52 No.885906994
ショッカーみたいだな現実 未来凄い
64 22/01/11(火)17:50:02 No.885907035
>全身の臓器を少しずつ豚に入れ替えたとき >どこまで人間と呼べるのだろう 豚のテセウス!
65 22/01/11(火)17:50:04 No.885907045
>闇クローン組織に命を狙われそう そんな…豚の命が…
66 22/01/11(火)17:50:05 No.885907052
ヒンドゥー教徒だと移植拒否するのかな?
67 22/01/11(火)17:50:06 No.885907057
>心臓って勝手に動くの!? 勝手に動くから脳死しても心臓は動いてくれるんだ
68 22/01/11(火)17:50:18 No.885907098
ブタって偉大だな
69 22/01/11(火)17:50:23 No.885907119
>>心臓って勝手に動くの!? >お前心臓意図的に止めれるのか? ショットガンを貸してくれれば…
70 22/01/11(火)17:50:27 No.885907143
>チンパンだと人間サイズの心臓がないだろうからな… それと共通の病気が多い
71 22/01/11(火)17:50:53 No.885907219
動くためのエネルギーはどっから取ってるの心臓君…?
72 22/01/11(火)17:51:00 No.885907257
>ショットガンを貸してくれれば… それは結果的に止まるというのでは…
73 22/01/11(火)17:51:02 No.885907262
余った部分食っていいデブ?
74 22/01/11(火)17:51:18 No.885907327
小林泰三の人獣細工思い出す 父親が豚の臓器を入れることを死ぬほど嫌がってた理由が最後に明かされるのいいよね…
75 22/01/11(火)17:51:26 No.885907363
あとは膵臓あたりもなんとかならないかな…
76 22/01/11(火)17:51:26 No.885907367
今後10年くらい経過観察したら不具合とか出たり逆に心臓と体がうまいことマッチングして元の心臓と同じように機能するようになったりとかあるかな
77 22/01/11(火)17:51:29 No.885907375
心臓が重要な機関の割に構造が簡単すぎる
78 22/01/11(火)17:51:33 No.885907392
確かに豚なら臓器抜き取っても他の部分肉として食えるな…
79 22/01/11(火)17:51:51 No.885907457
臓器も喰えるぞ!
80 22/01/11(火)17:51:53 No.885907464
攻殻機動隊にもあったな臓器移植用のヒトブタ…
81 22/01/11(火)17:51:55 No.885907472
>あとは膵臓あたりもなんとかならないかな… 個人的には肺も
82 22/01/11(火)17:52:03 No.885907498
心臓の弁はブタの使ってたし心臓まるごとも行けるだろ…
83 22/01/11(火)17:52:23 No.885907588
あと眼も
84 22/01/11(火)17:53:13 No.885907764
拒絶反応とかは…大丈夫なんですかね
85 22/01/11(火)17:53:33 No.885907844
>>あとは膵臓あたりもなんとかならないかな… >個人的には肺も >あと眼も こうしてテセウスの船状態に…でも流石に脳だけは代替できないだろうからそうでもないか
86 22/01/11(火)17:53:43 No.885907883
豚心王の誕生である
87 22/01/11(火)17:53:46 No.885907898
豚の研究によって人間の寿命が数倍に伸びるが格差社会で長生きできる者とできない者が生まれる未来から来て豚は不浄の動物と教えて広めたヒンドゥー教の教祖 なのかもしれない
88 22/01/11(火)17:53:48 No.885907909
豚にiPS細胞でなんやかんやしたのかと思ったら違うのか
89 22/01/11(火)17:53:49 No.885907910
>拒絶反応とかは…大丈夫なんですかね それは人間の臓器でも出るから…
90 22/01/11(火)17:53:53 No.885907927
これもう完全にSACでやった内容そのものじゃん あんたもブタ買うたらええがな
91 22/01/11(火)17:54:07 No.885907970
「臓器を売って借金返します」 「お前の臓器なんかブタ以下だよ売れないよ」 みたいなことになったりするのか
92 22/01/11(火)17:54:20 No.885908035
>拒絶反応とかは…大丈夫なんですかね その為に遺伝子改良したみたいだし… そして現在も経過観察中だろうからまだ本当の意味では未知数なんじゃないかな…
93 22/01/11(火)17:54:25 No.885908054
>>闇クローン組織に命を狙われそう >そんな…豚の命が… 屠殺業者かな…
94 22/01/11(火)17:54:25 No.885908055
獅子ならかっこよさそうだな 獅子の心臓
95 22/01/11(火)17:54:28 No.885908064
>拒絶反応とかは…大丈夫なんですかね >人クローン作ると倫理的にアウトだから >豚クローン心臓の遺伝子いじって拒絶反応ないのでやるね >という倫理パスをするための方法
96 22/01/11(火)17:54:29 No.885908075
>今後10年くらい経過観察したら不具合とか出たり逆に心臓と体がうまいことマッチングして元の心臓と同じように機能するようになったりとかあるかな 仮に不具合出ようが10年延命出来たならその時点で万々歳だわ…
97 22/01/11(火)17:54:44 No.885908126
>豚の肝臓の移植も成功してたよね >脳死の患者だし外付けって感じの実験段階だったけど 脳死患者に手術てヤバない?
98 22/01/11(火)17:54:46 No.885908136
そうだ子宮を人間にして豚に出産して貰えばいいんじゃね そうすれば出産のリスクもかなり下げられる
99 22/01/11(火)17:54:51 No.885908156
オークはサイバーパンクの世界の生き物じゃったか…
100 22/01/11(火)17:54:58 No.885908182
歯も作れるなら…と思ったけど既存医療で十分だな
101 22/01/11(火)17:56:19 No.885908509
>心臓が重要な機関の割に構造が簡単すぎる シンプルなのは壊れにくいってことだぞ
102 22/01/11(火)17:56:32 No.885908556
人の心臓の味や食感は豚ハツと似たような感じなのだろうか
103 22/01/11(火)17:56:36 No.885908569
豚は本当に人体への相性いいな 豚肉食って医食同源!
104 22/01/11(火)17:56:46 No.885908619
ゴリラの心臓とかでパワーアップ出来るようにはなりませんか
105 22/01/11(火)17:56:55 No.885908657
クローンとか倫理的な問題抜きにしても丸々一体作っても使うのは一部だし余ったとこどうすんのってのがあるからな…部分培養成功してもちゃんと動くか入れてみないとわかんないし豚で代用できるってならいろいろ解決する
106 22/01/11(火)17:57:00 No.885908678
>そうだ子宮を人間にして豚に出産して貰えばいいんじゃね >そうすれば出産のリスクもかなり下げられる 豚の畜産に偽装した人間牧場 ありえるな
107 22/01/11(火)17:57:03 No.885908688
肝臓とかも頼む...
108 22/01/11(火)17:57:24 No.885908760
筋力はゴリラ!牙はゴリラ!燃える瞳は原始のゴリラ!
109 22/01/11(火)17:57:31 No.885908805
>「臓器を売って借金返します」 >「お前の臓器なんかブタ以下だよ売れないよ」 借金を返す方法が減ったな…
110 22/01/11(火)17:57:44 No.885908847
>ゴリラの心臓とかでパワーアップ出来るようにはなりませんか クジラやイーグルのも入れるか…
111 22/01/11(火)17:57:50 No.885908877
俺のことはいいから猫と犬の腎臓を何卒…何卒…
112 22/01/11(火)17:57:55 No.885908899
まぁ確かに借金まみれの奴の臓器なんて不健康そうだしな…
113 22/01/11(火)17:58:11 No.885908966
>快気祝いにその豚調理したぜ! 人の心とかないんか
114 22/01/11(火)17:58:14 No.885908978
上に書いてあったけど腎臓来たらとんでもないことになるな 腎不全の多さからいって腎臓移植は結構デカい
115 22/01/11(火)17:58:19 No.885909003
>ゴリラの心臓とかでパワーアップ出来るようにはなりませんか 免疫クリアした豚心臓を更にパワーアップさせて組み込むのか……女子高生の胸が高鳴るな……
116 22/01/11(火)17:58:26 No.885909033
人間の体がいい加減すぎるのでは
117 22/01/11(火)17:58:32 No.885909059
>まぁ確かに借金まみれの奴の臓器なんて不健康そうだしな… 元々価値低めだよねってツッコミは割と…
118 22/01/11(火)17:58:36 No.885909078
>>快気祝いにその豚調理したぜ! >人の心とかないんか 移植しちまったからな!
119 22/01/11(火)17:58:46 No.885909117
高性能な心臓に変えたら体力上がるのかな
120 22/01/11(火)17:58:57 No.885909159
肛門移植しようぜ!
121 22/01/11(火)17:59:05 No.885909190
後は後々どうなるか次第だわな
122 22/01/11(火)17:59:06 No.885909194
小林泰三の短編にこういう話あったね
123 22/01/11(火)17:59:18 No.885909240
拒絶反応抑える方向もめっちゃ発展してる なので闇の組織も薬で拒絶反応抑えられるし臓器は人攫いで確保できるしでクローン人間作る意味ある?という方向に…
124 22/01/11(火)17:59:20 No.885909252
そう…俺の心はもう豚さ
125 22/01/11(火)17:59:48 No.885909368
移植した人も免疫反応で薬がずっと必要だけど 生きる希望が出るだけで違うと思う
126 22/01/11(火)17:59:51 No.885909387
ヒトの脳!ネコの目!イルカの肺!ウマの脚!クマの腕!キツネの毛皮! みたいに自分をカスタマイズ出来る時代が来るのかな
127 22/01/11(火)17:59:54 No.885909401
豚が使えるようになったら人身売買も減るんじゃなかろうか
128 22/01/11(火)18:00:13 No.885909476
>つまりよぉ >全動物からそれぞれ最強の内臓を集めれば最強の人間が出来るってことだろぉ 何分も潜れるクジラの肺!海水をろ過できるクジラの腎臓!
129 22/01/11(火)18:00:15 No.885909483
>確かに豚なら臓器抜き取っても他の部分肉として食えるな… 現状わざわざ遺伝子いじった豚肉を食べれるような検査やらするよりそのまま捨てたほうがいいだろう…
130 22/01/11(火)18:00:17 No.885909502
ドナー引き取って感謝の気持を込めてお焚き上げしなきゃ…
131 22/01/11(火)18:00:28 No.885909547
>高性能な心臓に変えたら体力上がるのかな この力に一番戸惑っているのは俺なんだよね すごくない?
132 22/01/11(火)18:00:34 No.885909558
>ヒトの脳!ネコの目!イルカの肺!ウマの脚!クマの腕!キツネの毛皮! >みたいに自分をカスタマイズ出来る時代が来るのかな シミックみたいな思考しやがって…
133 22/01/11(火)18:00:42 No.885909582
>なので闇の組織も薬で拒絶反応抑えられるし臓器は人攫いで確保できるしでクローン人間作る意味ある?という方向に… もしかしてクローンって発達しなくなっていく…?
134 22/01/11(火)18:00:50 No.885909617
こうなると豚に対する人間の意識が変わって来て豚さんかわいそう豚さんにも人権を!って人々が出てくるんじゃなかろうか…
135 22/01/11(火)18:01:01 No.885909660
作中でも違う型の輸血のエピソードあったしな…
136 22/01/11(火)18:01:06 No.885909672
>そうだ子宮を人間にして豚に出産して貰えばいいんじゃね >そうすれば出産のリスクもかなり下げられる 代理出産とかでもだけど実際に自分のおなかで育ててないと母親の脳に作り変わらないので養育に影響ある場合があるがこればっかりはなんとか頑張るしかない
137 22/01/11(火)18:01:09 No.885909696
>ヒトの脳!ネコの目!イルカの肺!ウマの脚!クマの腕!キツネの毛皮! >みたいに自分をカスタマイズ出来る時代が来るのかな シャコの目が欲しい
138 22/01/11(火)18:01:09 No.885909699
>豚が使えるようになったら人身売買も減るんじゃなかろうか 豚産臓器が正規ルート品でヒト臓器が闇品の世界に代わっていくだけじゃなかろうか
139 22/01/11(火)18:01:11 No.885909709
>こうなると豚に対する人間の意識が変わって来て豚さんかわいそう豚さんにも人権を!って人々が出てくるんじゃなかろうか… こうなる前から既に…
140 22/01/11(火)18:01:12 No.885909710
>豚が使えるようになったら人身売買も減るんじゃなかろうか 普通の豚じゃなくて遺伝子改変した豚だしそっちの方が高くなるなら変わらないじゃないの
141 22/01/11(火)18:01:14 No.885909721
豚でホモグラフと?作れるようになればいいって感じ?
142 22/01/11(火)18:01:28 No.885909777
>こうなると豚に対する人間の意識が変わって来て豚さんかわいそう豚さんにも人権を!って人々が出てくるんじゃなかろうか まあ可哀そうなのは確かだが 俺ならもう信仰したいね 食べるけど
143 22/01/11(火)18:01:35 No.885909809
この人の血を輸血しても大丈夫なんだろうか
144 22/01/11(火)18:01:42 No.885909826
iPS細胞なんかよりもやはり手軽なんだろうか
145 22/01/11(火)18:01:53 No.885909881
>>豚が使えるようになったら人身売買も減るんじゃなかろうか >普通の豚じゃなくて遺伝子改変した豚だしそっちの方が高くなるなら変わらないじゃないの 人の方が安いのはありそうだな
146 22/01/11(火)18:01:56 No.885909893
そんなSFのクローンボディ作って移植しますが陳腐なことになってしまう…
147 22/01/11(火)18:02:06 No.885909934
真っ当な社会技術が発達するほど違法行為が消えてくんだから 世の中上手くできてんな
148 22/01/11(火)18:02:11 No.885909952
>この人の血を輸血しても大丈夫なんだろうか 心臓はポンプなだけの臓器と考えてください
149 22/01/11(火)18:02:21 No.885909997
豚って寄生虫すごいんじゃないの?
150 22/01/11(火)18:02:27 No.885910011
>豚が使えるようになったら人身売買も減るんじゃなかろうか そのぶん豚身売買が増え…いや俺も普通にやってるわ豚身売買
151 22/01/11(火)18:02:40 No.885910059
それ用の豚だから…
152 22/01/11(火)18:02:40 No.885910063
>心臓はポンプなだけの臓器と考えてください しらそん
153 22/01/11(火)18:02:45 No.885910082
多産だから量産も楽かもしれない
154 22/01/11(火)18:02:46 No.885910089
>この人の血を輸血しても大丈夫なんだろうか 移植手術した人のは諸々の理由で普通やらないんじゃ?
155 22/01/11(火)18:02:59 No.885910146
もはや鈍行ではないな…
156 22/01/11(火)18:03:00 No.885910156
>iPS細胞なんかよりもやはり手軽なんだろうか 細胞からの臓器形成は難しすぎるのでブタで勝手に形成されるのはすごい楽
157 22/01/11(火)18:03:00 No.885910160
>豚って寄生虫すごいんじゃないの? こういう豚に寄生虫はいないと思う
158 22/01/11(火)18:03:01 No.885910163
>この人の血を輸血しても大丈夫なんだろうか 血は心臓で作ってるわけじゃないぞ
159 22/01/11(火)18:03:01 No.885910166
これ…心臓移植に使われた豚です…
160 22/01/11(火)18:03:06 No.885910184
>こうなると豚に対する人間の意識が変わって来て豚さんかわいそう豚さんにも人権を!って人々が出てくるんじゃなかろうか… そういう話は既にあるよ 動物の権利ってね ただヒトを死なせるよりは倫理的とされてる…今のところは
161 22/01/11(火)18:03:09 No.885910198
>ヒトの脳!ネコの目!イルカの肺!ウマの脚!クマの腕!キツネの毛皮! >みたいに自分をカスタマイズ出来る時代が来るのかな 眼の色が違うわ!!
162 22/01/11(火)18:03:16 No.885910219
>心臓はポンプなだけの臓器と考えてください ホ…ホルモンとかも出してるし…
163 22/01/11(火)18:03:23 No.885910253
>これ…心臓移植に使われた豚です… 食べて応援
164 22/01/11(火)18:03:35 No.885910308
遺伝子改変した豚って部分を読んでない人が多い
165 22/01/11(火)18:03:39 No.885910329
血液は骨髄を変えない限り大丈夫じゃないの?
166 22/01/11(火)18:03:39 No.885910332
>これ…心臓移植に使われた豚です… 食べて供養しよう…
167 22/01/11(火)18:03:41 No.885910347
>この人の血を輸血しても大丈夫なんだろうか 心臓手術で輸血しまくるからそもそも輸血できんだろ
168 22/01/11(火)18:03:42 No.885910348
違法というかモラルというか…クリアしづらい倫理観のとこだからね… でも豚人間とか呼ばれてしまうんだろうか
169 22/01/11(火)18:03:52 No.885910383
>こうなると豚に対する人間の意識が変わって来て豚さんかわいそう豚さんにも人権を!って人々が出てくるんじゃなかろうか… もういるけど
170 22/01/11(火)18:04:01 No.885910416
>真っ当な社会技術が発達するほど違法行為が消えてくんだから >世の中上手くできてんな よくないことを考えてお金を集める人なんて時代に沿って手を替え品を替えやるもんだから新たな行為で稼ぐと思う 豚臓器を移植された人の人権を守れ!とか…
171 22/01/11(火)18:04:11 No.885910455
豚のちんちん移植か...
172 22/01/11(火)18:04:17 No.885910482
夢に返せ...心臓返せ...って豚が出てくる
173 22/01/11(火)18:04:36 No.885910563
>豚臓器を移植された人の人権を守れ!とか… 実際バカにしそうな人が出てきそうな問題ではあると思う
174 22/01/11(火)18:04:43 No.885910587
ブタ心臓の方が性能良かったらスポーツ選手が移植するようになるのかな
175 22/01/11(火)18:04:46 No.885910603
権利ってのは勝ち取る物であって与えるものじゃねえんだぞ
176 22/01/11(火)18:04:46 No.885910605
>夢に返せ...心臓返せ...って豚が出てくる 肉はいいんだ……
177 22/01/11(火)18:04:49 No.885910617
動物はあなたのごはんじゃ無いとか有ったよね…
178 22/01/11(火)18:04:54 No.885910636
>夢に返せ...心臓返せ...って豚が出てくる まあ…豚ならいいか…
179 22/01/11(火)18:05:11 No.885910698
>>なので闇の組織も薬で拒絶反応抑えられるし臓器は人攫いで確保できるしでクローン人間作る意味ある?という方向に… >もしかしてクローンって発達しなくなっていく…? 人じゃなく優秀な移植用豚さんをクローンで増やす方向に行くのかな
180 22/01/11(火)18:05:13 No.885910707
>でも豚人間とか呼ばれてしまうんだろうか もしそう呼ばれるとしても戒名で呼ばれるよりはいいだろう
181 22/01/11(火)18:05:15 No.885910719
>違法というかモラルというか…クリアしづらい倫理観のとこだからね… >でも豚人間とか呼ばれてしまうんだろうか 次はそこが問題になるよね 天然痘の種痘も「牛になる」とか言われてたし
182 22/01/11(火)18:05:15 No.885910723
>>この人の血を輸血しても大丈夫なんだろうか >移植手術した人のは諸々の理由で普通やらないんじゃ? 今輸血受けた人は輸血できなくなってるからいっぱい血が出るであろうオペを行ったこの人はできないだろうね
183 22/01/11(火)18:05:26 No.885910762
>>こうなると豚に対する人間の意識が変わって来て豚さんかわいそう豚さんにも人権を!って人々が出てくるんじゃなかろうか… >そういう話は既にあるよ 動物の権利ってね >ただヒトを死なせるよりは倫理的とされてる…今のところは そうそこなんだ 人の臓器と適合するんのだから人と同じじゃないか?みたいな考えにいたる人も居るんじゃないかなって
184 22/01/11(火)18:05:28 No.885910776
>豚のちんちん移植か... それより最後に濃い精液を出して漏れないように蓋が出来るようになりたい
185 22/01/11(火)18:05:32 No.885910796
人1人の命のために動物1匹犠牲にする交換ならだいたいの人に納得はしてもらえるだろう もちろんなるべく苦しめずに安楽死させるとかの配慮は必要
186 22/01/11(火)18:05:37 No.885910826
>こうなると豚に対する人間の意識が変わって来て豚さんかわいそう豚さんにも人権を!って人々が出てくるんじゃなかろうか… わかりました では貴方が移植すれば助かるってなった時に移植しないでおきますね
187 22/01/11(火)18:05:40 No.885910840
ピアニストの内臓移植したらピアノ弾けるようになったとか聞くし豚の内臓入れたら泥浴びしたくなったりすんのかな
188 22/01/11(火)18:05:43 No.885910855
>夢にブヒ...ブヒィー...って豚が出てくる
189 22/01/11(火)18:05:43 No.885910856
10年でも寿命伸びるなら患者には喉から手が出るほど欲しいだろうな
190 22/01/11(火)18:05:45 No.885910864
のちの猪八戒である
191 22/01/11(火)18:05:50 No.885910878
意識はどこにあるかの討議もあるんで >夢に返せ...心臓返せ...って豚が出てくる これは可能性あるかも知れない
192 22/01/11(火)18:05:58 No.885910908
ミトコンドリアイブ
193 22/01/11(火)18:05:58 No.885910909
ドナーの記憶をレシピエントが受け継ぐよくある都市伝説を実証する機会が増えるね
194 22/01/11(火)18:06:15 No.885910965
>夢に返せ...心臓返せ...って豚が出てくる 我は影…真なる影…
195 22/01/11(火)18:06:17 No.885910973
>>でも豚人間とか呼ばれてしまうんだろうか >もしそう呼ばれるとしても戒名で呼ばれるよりはいいだろう 猪八戒ってそういう
196 22/01/11(火)18:06:18 No.885910978
マンモスのクローン再生も技術より倫理面でストップかかっていると聞く
197 22/01/11(火)18:06:35 No.885911045
>>違法というかモラルというか…クリアしづらい倫理観のとこだからね… >>でも豚人間とか呼ばれてしまうんだろうか >次はそこが問題になるよね >天然痘の種痘も「牛になる」とか言われてたし コロナのワクチンも5Gに接続されて操り人形になるとか言われてたしな
198 22/01/11(火)18:06:41 No.885911062
>人の臓器と適合するんのだから人と同じじゃないか?みたいな考えにいたる人も居るんじゃないかなって 豚に人権か…言う人もいるだろうな
199 22/01/11(火)18:06:42 No.885911066
まあ実際臓器くれた人への罪悪感はどうしても出るらしいんで その辺りも緩和されるのはデカいね…
200 22/01/11(火)18:06:49 No.885911087
>>夢にブヒ...ブヒィー...って豚が出てくる お前…美味しかったぜ…
201 22/01/11(火)18:07:07 No.885911146
>患者には喉から手が出るほど欲しいだろうな 以前は喉から手が出るのは夢物語だと思われていた…だが今は違う!
202 22/01/11(火)18:07:07 No.885911149
徐々に意識が豚に乗っ取られていくんだよね…
203 22/01/11(火)18:07:11 No.885911158
ベジタリアンになるのかな
204 22/01/11(火)18:07:12 No.885911163
>>夢にブヒ...ブヒィー...って豚が出てくる >お前…美味しかったぜ… 強心臓だな…
205 22/01/11(火)18:07:16 No.885911189
当時の人類はこの男性が猪八戒になるとは誰も思わなかったのです
206 22/01/11(火)18:07:24 No.885911222
>>夢に返せ...心臓返せ...って豚が出てくる >まあ…豚ならいいか… 人の心とか無いんか?
207 22/01/11(火)18:07:27 No.885911233
>マンモスのクローン再生も技術より倫理面でストップかかっていると聞く マンモス蘇らせてもどこに放つんだよ…とかのじゃなかったんだ
208 22/01/11(火)18:07:32 No.885911255
>徐々に意識が豚に乗っ取られていくんだよね… ザ・フライみたいな感じか
209 22/01/11(火)18:07:43 No.885911294
>人の心とか無いんか? 豚の心臓ならある
210 22/01/11(火)18:07:50 No.885911327
>>>夢に返せ...心臓返せ...って豚が出てくる >>まあ…豚ならいいか… >人の心とか無いんか? 豚に言われたくないな…
211 22/01/11(火)18:08:05 No.885911388
>人の心とか無いんか? 心(臓)は豚のやつになっちゃったし…
212 22/01/11(火)18:08:11 No.885911409
本格的にDNAが財産になる時が来そうだな
213 22/01/11(火)18:08:19 No.885911436
>まあ実際臓器くれた人への罪悪感はどうしても出るらしいんで >その辺りも緩和されるのはデカいね… 亡くなったの子供の心臓を移植した相手の心音を泣きながら聞く両親とかたまにテレビでやってたね
214 22/01/11(火)18:08:20 No.885911441
>>人の心とか無いんか? >豚の心臓ならある 無敵かよ
215 22/01/11(火)18:08:32 No.885911488
普段から豚呼ばわりされてるから移植されても問題ない
216 22/01/11(火)18:08:33 No.885911492
豚心
217 22/01/11(火)18:08:35 No.885911498
このブタ野郎が罵倒から称賛に変わる日も近い
218 22/01/11(火)18:08:54 No.885911555
遺伝子組み換えてヒトの臓器フルセットで持ったブタが作れたら人権あるかどうかはめちゃくちゃ揉めそう
219 22/01/11(火)18:09:09 No.885911611
>普段から豚呼ばわりされてるから移植されても問題ない 君…遺伝子操作に興味は無いか?
220 22/01/11(火)18:09:16 No.885911641
豚は食べてあげられるからまだいいと思う!
221 22/01/11(火)18:09:25 No.885911670
トリュフ探し当てられるかもしれん
222 22/01/11(火)18:09:31 No.885911695
>普段から豚呼ばわりされてるから移植されても問題ない 心身共に豚となるのか… ああ…心ってそういう…
223 22/01/11(火)18:09:32 No.885911697
もしかして豚って蚕並みに都合がいい生物なのか…?
224 22/01/11(火)18:09:44 No.885911744
>このブタ野郎が罵倒から称賛に変わる日も近い ドMは泣き崩れる世の中になってしまう
225 22/01/11(火)18:09:54 No.885911799
人の心があっても豚なんて普段から食いまくりだからな…
226 22/01/11(火)18:09:56 No.885911808
晋三を二つもった移植向けの改造豚とか臓器ホルダーピッグが出来たりして
227 22/01/11(火)18:10:04 No.885911844
>もしかして豚って蚕並みに都合がいい生物なのか…? 蚕は次元が違うので…
228 22/01/11(火)18:10:11 No.885911863
>>>夢にブヒ...ブヒィー...って豚が出てくる >>お前…美味しかったぜ… >強心臓だな… だってお前の心臓だからな!
229 22/01/11(火)18:10:12 No.885911867
>もしかして豚って蚕並みに都合がいい生物なのか…? 捨てるところが無いとはこの事か
230 22/01/11(火)18:10:13 No.885911870
ピッグ・ハート!
231 22/01/11(火)18:10:18 No.885911910
牛の胃とか移植したら強そうじゃない?
232 22/01/11(火)18:10:26 No.885911956
>ブタ心臓の方が性能良かったらスポーツ選手が移植するようになるのかな まず心臓自体は性能良くても移植にあたっての手術やなんやらでパフォーマンスがガクッと落ちるんじゃないかな…
233 22/01/11(火)18:10:28 No.885911971
まあ食べるのも心臓奪うのも同じだろう…
234 22/01/11(火)18:10:42 No.885912026
>牛の胃とか移植したら強そうじゃない? (反芻)
235 22/01/11(火)18:10:52 No.885912075
>牛の胃とか移植したら強そうじゃない? 食べたものを口に戻すんじゃなかったかな…
236 22/01/11(火)18:10:57 No.885912099
あれ生体弁って豚とか牛のを使ってたよね 自分は機械弁にしたけど
237 22/01/11(火)18:11:00 No.885912107
豚の筋肉は凄いともいうし 心臓の筋肉も結構強そう
238 22/01/11(火)18:11:07 No.885912135
豚が可哀想とか言う人はじゃお前のくれよって言ったら黙るよ
239 22/01/11(火)18:11:09 No.885912144
いずれ人への移植臓器用の豚とか作られて飼育されるようになったりするのかな流石に無理かな
240 22/01/11(火)18:11:25 No.885912216
>豚が可哀想とか言う人はじゃお前のくれよって言ったら黙るよ 割と無敵だな…
241 22/01/11(火)18:11:26 No.885912218
牛の胃って何個かなかった?
242 22/01/11(火)18:11:27 No.885912225
鬼龍とおとんにも教えたろ
243 22/01/11(火)18:11:55 No.885912342
豚ハツ美味しいのに移植まで出来るのか… 牛とか馬で同じ事したらスタミナ激増したりしないかな
244 22/01/11(火)18:11:57 No.885912355
豚!蚕!鮭!我ら!
245 22/01/11(火)18:11:59 No.885912366
>割と無敵だな… 黙れ死ねって言う人もいるかもしれないし…
246 22/01/11(火)18:12:20 No.885912450
というか手術用の豚なら人間の臓器より清浄そうだな
247 22/01/11(火)18:12:31 No.885912493
>牛の胃って何個かなかった? 4つじゃなかった?
248 22/01/11(火)18:12:31 No.885912494
>豚が可哀想とか言う人はじゃお前のくれよって言ったら黙るよ でも熊や猪や猿が市街地にでてやられてもかわいそうと言う人は黙らないし後もたたないし…
249 22/01/11(火)18:12:49 No.885912571
免疫抑制剤が全く要らなくなるってわけではない?
250 22/01/11(火)18:12:51 No.885912578
あらゆる組織が貴方に100%適合する豚です なんてお出しされる未来が…?
251 22/01/11(火)18:13:02 No.885912628
医療の進歩まで邪魔するクソ団体は死ねよマジで
252 22/01/11(火)18:13:04 No.885912637
こんだけ都合のいい生き物なのに穢れた生き物として差別する宗教があるらしいな
253 22/01/11(火)18:13:11 No.885912662
>でも熊や猪や猿が市街地にでてやられてもかわいそうと言う人は黙らないし後もたたないし… そういうのはクマやイノシシに殺されたり猿にズタズタにされたら考えが変わると思うよ
254 22/01/11(火)18:13:17 No.885912689
人間の命と豚の命 どっちが大事なんですか!
255 22/01/11(火)18:13:37 No.885912777
>豚が可哀想とか言う人はじゃお前のくれよって言ったら黙るよ ハツ食ってるのにさすがにそれ言うやついない気する…
256 22/01/11(火)18:13:42 No.885912804
これ豚食べちゃダメな宗教の人に移植したらどうなるんだろう
257 22/01/11(火)18:13:45 No.885912815
>というか手術用の豚なら人間の臓器より清浄そうだな 滅菌とか考えると相当別物にしないとダメだと思う SFとかにある培養液に豚が入るイメージ
258 22/01/11(火)18:14:10 No.885912914
>こんだけ都合のいい生き物なのに穢れた生き物として差別する宗教があるらしいな 食わないのは差別なのかどうなのか…
259 22/01/11(火)18:14:16 No.885912949
>これ豚食べちゃダメな宗教の人に移植したらどうなるんだろう 食われることが無くなる
260 22/01/11(火)18:14:19 No.885912956
>人間の命と豚の命 >どっちが大事なんですか! 大事な命を比べる奴がおかしいって言うやつ出てくると思う
261 22/01/11(火)18:14:23 No.885912971
>免疫抑制剤が全く要らなくなるってわけではない? 通常移植でも必ず免疫抑制のための薬が必要だよ
262 22/01/11(火)18:15:07 No.885913135
>いずれ人への移植臓器用の豚とか作られて飼育されるようになったりするのかな流石に無理かな そもそも今回の移植に使ったのも専用に育てた豚じゃないかな…
263 22/01/11(火)18:15:09 No.885913144
>豚が可哀想とか言う人はじゃお前のくれよって言ったら黙るよ そう言うのはそれじゃ黙らないからタチが悪いのだ
264 22/01/11(火)18:15:13 No.885913164
>医療の進歩まで邪魔するクソ団体は死ねよマジで もしヨーロッパで禁止されても中国で手術受けられるようになるから大丈夫でしょ いくらクソ団体でも中国には喧嘩売らないし
265 22/01/11(火)18:15:16 No.885913175
もう血とかも豚あたりのやつ抜き取って人に入れらんないかな
266 22/01/11(火)18:15:19 No.885913187
>食わないのは差別なのかどうなのか… 食わないというか穢れた生き物扱いよ 犬もそうだけど
267 22/01/11(火)18:15:21 No.885913193
フィクションから病弱キャラがいなくなりそう
268 22/01/11(火)18:15:32 No.885913231
おれはかわいそうだと思う事自体は大事だと思うよ
269 22/01/11(火)18:15:46 No.885913279
豚の血は何か使われてたような
270 22/01/11(火)18:16:41 No.885913489
逆にあんな巨大な身体支えられる心臓が人間と同等なんだって驚くわ 確か豚って大きい雄は500kg超えるよね
271 22/01/11(火)18:17:15 No.885913623
>おれはかわいそうだと思う事自体は大事だと思うよ いただきますって要は犠牲になる生き物への感謝だからな
272 22/01/11(火)18:17:34 No.885913700
K2で闇組織にペットを拐われて移植されるネタがその内くるな
273 22/01/11(火)18:17:38 No.885913717
だんだん豚っ鼻になったり耳が伸びてきたりするんだろ!?
274 22/01/11(火)18:17:46 No.885913755
>>おれはかわいそうだと思う事自体は大事だと思うよ >いただきますって要は犠牲になる生き物への感謝だからな お残しは許しませんって事だな
275 22/01/11(火)18:18:06 No.885913839
豚と意思疎通できるスキル身に付いたりとかはない?
276 22/01/11(火)18:18:21 No.885913896
>だんだん豚っ鼻になったり耳が伸びてきたりするんだろ!? 牛痘の接種でも出た風聞!
277 22/01/11(火)18:18:37 No.885913965
まぁあと何年生きられるかだなぁ
278 22/01/11(火)18:18:46 No.885914012
オークの祖先になるかもしれない
279 22/01/11(火)18:19:07 No.885914095
>>>おれはかわいそうだと思う事自体は大事だと思うよ >>いただきますって要は犠牲になる生き物への感謝だからな >お残しは許しませんって事だな 日本のそういう風習は好きだな 世界的にはどうなんだろ
280 22/01/11(火)18:19:12 No.885914114
>豚の血は何か使われてたような 血のソーセージ?
281 22/01/11(火)18:19:12 No.885914115
心臓って全然代謝しない臓器だとか聞くので まあ豚細胞が全身に回って云々みたいな考えとはぶつからないんじゃないか
282 22/01/11(火)18:19:18 No.885914148
>まぁあと何年生きられるかだなぁ 人間の心臓移植した人と比べてどの程度差が出るかな?
283 22/01/11(火)18:19:37 No.885914224
過去一度も豚肉を食わなかったものだけが石を投げなさい
284 22/01/11(火)18:19:52 No.885914283
>違法というかモラルというか…クリアしづらい倫理観のとこだからね… >でも豚人間とか呼ばれてしまうんだろうか 移植用の臓器を作るためのオークと呼ばれる豚ベースの生物が作られるが 知性まで人間に近付き人類に反乱起こすSFが作られる…?
285 22/01/11(火)18:19:54 No.885914297
ちょっと心臓いれただけでどんどん豚に変わっていったら人間細胞ちょっと弱すぎない…?ってなっちゃうわ
286 22/01/11(火)18:19:55 No.885914307
>まぁあと何年生きられるかだなぁ 何かあったらまた豚心臓を移植すれば良いし…
287 22/01/11(火)18:19:57 No.885914316
俺も移植されたらちんちんがオークチンポにならないかな
288 22/01/11(火)18:20:01 No.885914333
心臓にも記憶が宿るって言うし豚の記憶が出てくることはあるかも
289 22/01/11(火)18:20:24 No.885914424
脳はなんとかできない?臓器取っ替えても認知症になるのは辛い
290 22/01/11(火)18:20:31 No.885914456
どの病院も豚小屋があるのが当たり前になるー!
291 22/01/11(火)18:20:46 No.885914521
>世界的にはどうなんだろ 日本というか大抵はそう 特に猟師とかは仕留めた分無駄にしない
292 22/01/11(火)18:20:47 No.885914527
>過去一度も豚肉を食わなかったものだけが石を投げなさい ちょうど今豚肉弁当温めてる いただきます
293 22/01/11(火)18:20:48 No.885914533
人獣細工思い出した
294 22/01/11(火)18:20:51 No.885914543
成功したこともすごいけど許可が出たのがまずすごいわ
295 22/01/11(火)18:20:51 No.885914545
語尾がブヒィになったらヤダなぁ
296 22/01/11(火)18:21:02 No.885914590
豚の脳みそに変えるのはさすがに…
297 22/01/11(火)18:21:11 No.885914639
>脳はなんとかできない?臓器取っ替えても認知症になるのは辛い 脳の全情報を移植する技術が無いと…
298 22/01/11(火)18:21:16 No.885914659
お豚様か
299 22/01/11(火)18:21:18 No.885914669
医学の進歩偉大ェ…
300 22/01/11(火)18:21:28 No.885914706
今朝カリカリに焼いた
301 22/01/11(火)18:21:38 No.885914750
こうして人類は自身の肉体をどんどん動物のものと置換していきました そして遂には健康な部分さえより強い動物のものと入れ替える様になっていったのです これが後に強すぎる力により恐れられ排斥され大きな争いを起こした獣人たち アニマリアン誕生への第一歩だったのです
302 22/01/11(火)18:21:40 No.885914755
どれだけ持つかって実際に何年何十年使ってみて経過観察してみないと結果出ないから俺らが生きてる間には安全な技術になるか微妙かもな
303 22/01/11(火)18:21:43 No.885914778
タフなのかKの話なのか
304 22/01/11(火)18:21:43 No.885914779
>脳はなんとかできない?臓器取っ替えても認知症になるのは辛い チップに移植とかはやだな…
305 22/01/11(火)18:21:45 No.885914788
>俺も移植されたらちんちんがオークチンポにならないかな 豚チンポって細長いドリル状だからどうかな…
306 22/01/11(火)18:22:02 No.885914863
(昔の漫画って急に敵のこと豚って褒め始めるな…)
307 22/01/11(火)18:22:06 No.885914871
>>脳はなんとかできない?臓器取っ替えても認知症になるのは辛い >脳の全情報を移植する技術が無いと… それできたらいよいよ肉体捨ててみんながみんな理想の世界で神になるんだろうな
308 22/01/11(火)18:22:12 No.885914898
脳の全情報を新鮮な豚脳にコピー出来たとしてコピー元の脳はどうしよう…
309 22/01/11(火)18:22:21 No.885914941
肝臓移植できるようになったらな
310 22/01/11(火)18:22:31 No.885914989
>脳はなんとかできない?臓器取っ替えても認知症になるのは辛い 脳はまだ未確認が多すぎるかなあ 認知症はようやく仕組みがわかりつつ有る感じ
311 22/01/11(火)18:22:36 No.885915017
>肝臓移植できるようになったらな 酒飲むな
312 22/01/11(火)18:22:36 No.885915018
豚って結構人間に近いのか たまに豚みたいな人間居るし当然か?
313 22/01/11(火)18:22:53 No.885915090
>脳の全情報を新鮮な豚脳にコピー出来たとしてコピー元の脳はどうしよう… 結局コピー脳が出来るだけでその人の脳が復活するってわけじゃないよね…
314 22/01/11(火)18:23:00 No.885915121
その内K2でも遺伝子カスタムブタ臓器移植出るのかな
315 22/01/11(火)18:23:03 No.885915132
腎臓すい臓肝臓とスペアがあったら喉から手が出るほど欲しい過ぎる
316 22/01/11(火)18:23:04 No.885915136
>脳の全情報を新鮮な豚脳にコピー出来たとしてコピー元の脳はどうしよう… 空いた豚に移植すればいいじゃん
317 22/01/11(火)18:23:26 No.885915236
>>今後10年くらい経過観察したら不具合とか出たり逆に心臓と体がうまいことマッチングして元の心臓と同じように機能するようになったりとかあるかな >仮に不具合出ようが10年延命出来たならその時点で万々歳だわ… というか10年持つならもう1個作っときゃいいんだしな 手間が増えるのは仕方ないが元は豚だから確保も人間よりは楽だし
318 22/01/11(火)18:23:57 No.885915379
サイバネが先かバイオ技術が先か そういえばこういうのはサイバネに対してなんでいうんだろう
319 22/01/11(火)18:24:33 No.885915540
肝臓は取り替えた後にそれまでと同じ食事できるかなあ
320 22/01/11(火)18:24:39 No.885915561
>脳の全情報を新鮮な豚脳にコピー出来たとしてコピー元の脳はどうしよう… スワンプマン問題来たな
321 22/01/11(火)18:24:45 No.885915587
脳の情報コピーできたとしても元の脳はそのまんまだから「自分」は結局死ぬことになりそう
322 22/01/11(火)18:24:57 No.885915652
>その内K2でも遺伝子カスタムブタ臓器移植出るのかな これimgで見た奴だ!ってなるの酷すぎる
323 22/01/11(火)18:25:11 No.885915712
>チップに移植とかはやだな… チップ移植は銃夢であったけどあれなにが嫌なのか全然わからんかったな 安全性も十分確保されてるんだし
324 22/01/11(火)18:25:32 No.885915801
>>脳の全情報を新鮮な豚脳にコピー出来たとしてコピー元の脳はどうしよう… >空いた豚に移植すればいいじゃん パズル埋めてんじゃねえんだぞ!
325 22/01/11(火)18:25:51 No.885915891
>安全性も十分確保されてるんだし 真実を知った時に頭切り裂いて発狂するようになる
326 22/01/11(火)18:25:59 No.885915931
>というか10年持つならもう1個作っときゃいいんだしな >手間が増えるのは仕方ないが元は豚だから確保も人間よりは楽だし 心臓取っ替える大手術二回分に体が耐えられるかな…