虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/11(火)17:15:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/11(火)17:15:34 No.885899487

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/01/11(火)17:16:42 No.885899745

芋けんぴもゼリーも羊羹も美味しいだろ

2 22/01/11(火)17:17:22 No.885899875

花柄のコップ

3 22/01/11(火)17:18:35 No.885900134

おばあちゃんの家にあるやつ

4 22/01/11(火)17:18:40 No.885900156

美味しいは美味しいけどどこで売ってるんだ…みたいな気持ちが先に来る

5 22/01/11(火)17:18:48 No.885900184

!?てなるだけで受け入れてしまえばこれはこれでってなるからね

6 22/01/11(火)17:20:24 No.885900524

>美味しいは美味しいけどどこで売ってるんだ…みたいな気持ちが先に来る スーパーに普通にあるでしょ え?ないの?

7 22/01/11(火)17:20:42 No.885900595

その二人は確かに慣れてそう

8 22/01/11(火)17:20:53 No.885900643

味ごのみがない…!

9 22/01/11(火)17:21:05 No.885900685

>>美味しいは美味しいけどどこで売ってるんだ…みたいな気持ちが先に来る >スーパーに普通にあるでしょ あるしなんならスナック菓子より高いんだよねこういうの

10 22/01/11(火)17:21:07 No.885900694

偽ゼリー好き

11 22/01/11(火)17:21:52 No.885900862

オブラートに包まれたゼリーいいよね…

12 22/01/11(火)17:24:19 No.885901388

雪の宿がないようだが…

13 22/01/11(火)17:25:03 No.885901548

最近のフルーツゼリーって美味しくなってるんだよね 久しぶりに食べてびっくりした

14 22/01/11(火)17:25:50 ID:F7bkuLjM F7bkuLjM No.885901728

なんの文句があるんだ

15 22/01/11(火)17:28:43 No.885902338

実際味だけで言ったらウキウキしないの酢昆布くらいだな

16 22/01/11(火)17:28:57 No.885902388

寒天のゼリーうまいよね 歯応えがあって本物より好きかもしれない

17 22/01/11(火)17:29:41 No.885902563

甘いのとしょっぱいの半々にしてほしい

18 22/01/11(火)17:31:16 No.885902899

>その二人は確かに慣れてそう お婆ちゃん家に来たみたいな安心感

19 22/01/11(火)17:31:53 No.885903033

ピンクの袋のだけわかんない

20 22/01/11(火)17:33:20 No.885903332

キャンディみたいに包まれてるチョコがないな

21 22/01/11(火)17:33:21 No.885903334

この前ヨーチビスケットを生産してる工場があと1件ぐらいしかないって話を聞いて1ケース取り寄せちゃったよ 色々出てるように見えるけど生産してるところ全部一緒らしい

22 22/01/11(火)17:34:58 No.885903694

>ピンクの袋のだけわかんない フローレットっていうお供え物でおなじみのお菓子らしい

23 22/01/11(火)17:35:37 No.885903835

ビスケットにピンクとか黄緑とか色ついた砂糖みたいのが塗られてるお菓子!

24 22/01/11(火)17:35:44 No.885903863

砂糖タップリの麦茶がありがたい

25 22/01/11(火)17:37:29 No.885904270

>実際味だけで言ったらウキウキしないの酢昆布くらいだな とはいえこいつらアスリートでもあるわけで 酸味も割と欲してるはず

26 22/01/11(火)17:41:23 No.885905137

ゼリーのやつは腹持ちが良くて食物繊維の塊だから良いらしいよ

27 22/01/11(火)17:42:36 No.885905424

一時期ずっと食ってたな純露…

28 22/01/11(火)17:43:19 No.885905566

ゼリー大好きだけど自分で買うとなると意外とお高いな!すまんばーちゃんってなる

29 22/01/11(火)17:43:32 No.885905612

ゼリーの値段高い奴は色も綺麗だし味も美味しいからたまに食べる

30 22/01/11(火)17:43:36 No.885905623

これはババア菓子の中でもかなりアタリの方だよね

31 22/01/11(火)17:44:51 No.885905887

スーパーだと干菓子コーナー的なところに固まってるけど別に安くないんだよな

32 22/01/11(火)17:45:15 No.885905988

ライス割と現代っ子なところあるから変なお菓子とか食べられなさそう

33 22/01/11(火)17:46:03 No.885906144

ああこの組み合わせってホントにおばーちゃんと孫なんだ…

34 22/01/11(火)17:47:03 No.885906372

高い寒天ゼリーはフルーティで美味しいけど チープさが足りないな…ってなる

35 22/01/11(火)17:48:14 No.885906606

ライスにはこれ上げればいいだろ fu701401.jpg

36 22/01/11(火)17:50:34 No.885907163

>ライスにはこれ上げればいいだろ >fu701401.jpg 俺の知ってるにんじんはこっちだ fu701410.jpg

37 22/01/11(火)17:50:51 No.885907214

俺もう既におっさんだけどもっと爺になったらこういうの好きになるのかな… それとも3~40年後にはポテチとかがお婆ちゃんのお菓子扱いされてるのかな…

38 22/01/11(火)17:52:15 No.885907552

孫が来るからお菓子食べさせてあげようっていうおばあちゃんの心がスーパーにあるお高めのお菓子として出されてるんだ 子供の頃は気付かなかったよ…

39 22/01/11(火)17:52:34 No.885907630

純露たまーに食べるとめっちゃ美味しい

40 22/01/11(火)17:52:53 No.885907694

ボンタン飴だのゼリービーンズだの……

41 22/01/11(火)17:53:10 No.885907757

飲み物は調製豆乳のコーヒー味とかフルーツ牛乳味じゃなかった? うちの婆ちゃんは箱買いしてたな

42 22/01/11(火)17:53:33 No.885907841

jun露と芋けんぴって殺意高いよね

43 22/01/11(火)17:54:16 No.885908019

>孫が来るからお菓子食べさせてあげようっていうおばあちゃんの心がスーパーにあるお高めのお菓子として出されてるんだ 駄菓子とかは子供はワクワクしていいけど親とかの目線だとあまり食べさせたくないしな

44 22/01/11(火)17:55:14 No.885908236

ティッシュにくるんでお持ち帰りさせられる

45 22/01/11(火)17:56:06 No.885908453

>フローレットっていうお供え物でおなじみのお菓子らしい ググったら記憶の扉が開いた なんか好きだったわこれ…

46 22/01/11(火)17:56:29 No.885908542

全部砂糖の甘味なんだ 甘味は正義なんだ

47 22/01/11(火)17:57:54 No.885908895

スーパーにあるよねお婆ちゃん家にありそうなお菓子のアソートパック

48 22/01/11(火)17:58:01 No.885908922

ツナキューブもありがたいツナピコか今は 金と銀で味違うものだと思ってた

49 22/01/11(火)17:58:08 No.885908949

ゼリービンズとか黄金糖とかね いいよね

50 22/01/11(火)17:58:42 No.885909097

黒棒とかあったらもうゴキゲンよ!おばあちゃんちまた行こう!

51 22/01/11(火)17:58:47 No.885909119

せめてちゃいなマーブルを買っておけば…

52 22/01/11(火)17:59:19 No.885909246

>ツナキューブもありがたいツナピコか今は >金と銀で味違うものだと思ってた あれはチョコかと一回騙してくるからダメ

53 22/01/11(火)18:00:45 No.885909592

>スーパーにあるよねお婆ちゃん家にありそうなお菓子のアソートパック 今だとコンビニでも和洋揃えてあるぞ 朝飯代わりにモナカをコーヒーで流し込むのすげえ楽でたまに買ってる

54 22/01/11(火)18:01:46 No.885909845

なんだろう…この年寄りくさいお菓子を見るとすごい心が締め付けられる…

55 22/01/11(火)18:02:19 No.885909987

オブラートに包んであるゼリー子供の頃は嫌いだったのに最近喰ったら結構美味くて 味が変わったというより俺が「これを美味いと子供に出してた側」の年齢になってしまったのではと気がついてしまった

56 22/01/11(火)18:02:20 No.885909991

なんで同じようなラインナップなんだろうな 別に駄菓子とかあったはずなのに…

57 22/01/11(火)18:02:54 No.885910126

あとはおせんべいも欲しいくらいしか欠点がない

58 22/01/11(火)18:03:53 No.885910389

あとありそうなのはチーズおかきとソフトサラダかな

59 22/01/11(火)18:03:54 No.885910392

カルピス(瓶)もあればいいよな…

60 22/01/11(火)18:04:01 No.885910418

せんべいみたいのはなに?

61 22/01/11(火)18:04:59 No.885910656

ボーロか何かかな…

62 22/01/11(火)18:05:39 No.885910833

普通のピーナッツ煎餅に見える 南部せんべいかも

63 22/01/11(火)18:06:11 No.885910948

>なんで同じようなラインナップなんだろうな >別に駄菓子とかあったはずなのに… 駄菓子はお茶請けにはならなくないか

64 22/01/11(火)18:06:15 No.885910966

>せんべいみたいのはなに? ぱっと見た感じは南部せんべいっぽい

65 22/01/11(火)18:06:31 No.885911028

手前の丸いのはピーナッツ煎餅か

66 22/01/11(火)18:07:38 No.885911272

南部せんべいのピーナッツ入り好きだったな

67 22/01/11(火)18:07:53 No.885911342

缶に入ったクッキーは?

68 22/01/11(火)18:08:12 No.885911414

熱々のお茶なりコーヒーには特に合うかもしれないな

69 22/01/11(火)18:10:21 No.885911930

ゼリーと純露だけでもウキウキになるぜ

70 22/01/11(火)18:10:26 No.885911955

ライスは知らないお菓子に動揺してるの?

71 22/01/11(火)18:10:32 No.885911983

ゼリーだけはダメだ

72 22/01/11(火)18:11:07 No.885912133

ブルボンの部屋にみんなで行くとマルゼンはお菓子がハイカラだと言う

73 22/01/11(火)18:12:10 No.885912405

美味い不味い以前にあのゼリーって書かれてる奴食べたらライスみたいな顔になるわ ゼリーじゃねぇ!

74 22/01/11(火)18:13:20 No.885912701

このチョコにしとこ…オエッ(ツナピコ)

75 22/01/11(火)18:13:37 No.885912780

怒らないで…もうちょっとオブラートに包んで

76 22/01/11(火)18:13:53 No.885912849

>ライスは知らないお菓子に動揺してるの? 貧乏くさい…

77 22/01/11(火)18:14:55 No.885913091

寒天も ゼリーも 同じよ

78 22/01/11(火)18:15:01 No.885913117

ゼリーってどんな食感だっけ…オブラートに包まれたグミみたいな感じだっけ…

79 22/01/11(火)18:15:07 No.885913134

>>ライスは知らないお菓子に動揺してるの? >貧乏くさい… マルゼンスキーの調子が下がった

80 22/01/11(火)18:15:50 No.885913296

ゼリーというよりどちらかというとグミに近い気がする

81 22/01/11(火)18:20:24 No.885914420

カンロ飴いいよね...

82 22/01/11(火)18:22:01 No.885914858

>花柄のポット

83 22/01/11(火)18:22:42 No.885915040

>なんで同じようなラインナップなんだろうな >別に駄菓子とかあったはずなのに… おかしのまちおかとかにアソートである…

84 22/01/11(火)18:23:25 No.885915228

木製キャビネットのブラウン管テレビもあるだろう

85 22/01/11(火)18:24:33 No.885915541

贅沢だぞお米

86 22/01/11(火)18:26:01 No.885915947

ピエールカルダンのグラス こぐまのミーシャのコップ

87 22/01/11(火)18:26:54 No.885916198

フローレット嫌いな奴いるのか

88 22/01/11(火)18:27:01 No.885916239

クソ不味い飴が入ってそう

89 22/01/11(火)18:28:53 No.885916773

純露好きだったなぁ 色が濃いほうばっかり舐めてた

90 22/01/11(火)18:29:24 No.885916924

2回目からはライスもニコニコしながら食うよ

91 22/01/11(火)18:31:15 No.885917465

マルゼンおばあちゃんの運転でこの後寮まで送って貰うと思うと喉通らないのかも

92 22/01/11(火)18:31:55 No.885917654

サクマドロップって今の子も食べてるのかな

93 22/01/11(火)18:33:18 No.885918051

みんなマルゼンの孫か

94 22/01/11(火)18:37:22 No.885919254

豆板いいよね

↑Top