22/01/11(火)16:54:04 お前もか… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/11(火)16:54:04 No.885895020
お前もか…
1 22/01/11(火)16:55:10 No.885895238
朝のささやかな楽しみが…
2 22/01/11(火)16:55:19 No.885895265
情報が遅い
3 22/01/11(火)16:55:46 No.885895375
本当に芋足りないんだなあ
4 22/01/11(火)16:56:18 No.885895481
だから朝クーポン列化されてたのか
5 22/01/11(火)16:56:35 No.885895549
>情報が遅い エリートデブは違うな
6 22/01/11(火)16:57:35 No.885895761
昨日朝マックのクーポンなくて警戒していかなかったらそう言う理由だったのか… お辛い…
7 22/01/11(火)16:57:58 No.885895848
なんか冷凍食品とかでいくらでも売ってるイメージだけどマクドナルドのサプライチェーンの外からは入れられないとかなのかね
8 22/01/11(火)16:58:00 No.885895853
マジか
9 22/01/11(火)16:58:34 No.885895976
お前まで死んじまったら俺は…俺はデブゥ…
10 22/01/11(火)16:58:44 No.885896012
コイツにあらびきコショウをかけていただく ゴキゲンな朝食だ
11 22/01/11(火)16:59:08 No.885896101
デブが痩せちまう~~~っ!!
12 22/01/11(火)16:59:12 No.885896116
お芋足りないの?
13 22/01/11(火)16:59:35 No.885896191
足りないの…
14 22/01/11(火)17:00:20 No.885896345
小さくなるのはまあ仕方ないと割り切ろう セットで一品足りなくなるのは痛い
15 22/01/11(火)17:00:43 No.885896434
そういやお前も芋だったな…
16 22/01/11(火)17:00:51 No.885896460
マックはダメだなモスにするわ
17 22/01/11(火)17:01:19 No.885896545
マクドでセットだけ食ってる分にはそんなに太る要因ないんじゃねとさえ思っているのだが
18 22/01/11(火)17:01:27 No.885896572
深刻なマックの芋不足 ナゲットとチキンクリスプを食え
19 22/01/11(火)17:01:40 No.885896610
許せデブ… また今度だ…
20 22/01/11(火)17:02:00 No.885896681
日本のジャガイモ使えばいいんじゃないの? アメリカ産にこだわる必要ある?
21 22/01/11(火)17:02:00 No.885896684
マジでマック行かなくなっちゃった 早くどっちも復活してくれ…
22 22/01/11(火)17:02:02 No.885896690
明日スパイシーナゲットやけ食いするでぶぅ…
23 22/01/11(火)17:02:56 No.885896885
>日本のジャガイモ使えばいいんじゃないの? >アメリカ産にこだわる必要ある? デカい品種で長いのを切り出す必要があると言う話だったが
24 22/01/11(火)17:03:16 No.885896967
>日本のジャガイモ使えばいいんじゃないの? >アメリカ産にこだわる必要ある? 供給量というか面積というか
25 22/01/11(火)17:03:46 No.885897086
>日本のジャガイモ使えばいいんじゃないの? >アメリカ産にこだわる必要ある? フライドポテトはそうだろけど スレ画はほぼ何でも良いんじゃねえかなレベルだしな
26 22/01/11(火)17:03:55 No.885897126
オニオンリング売ればいいんじゃない?
27 22/01/11(火)17:04:16 No.885897194
野菜成分が足りなくなる… ポティトゥは食物繊維とビタミンCが豊富なマックの良心なんだ
28 22/01/11(火)17:04:41 No.885897278
>デカい品種で長いのを切り出す必要があると言う話だったが スレ画は端の成形品だぜ?
29 22/01/11(火)17:04:59 No.885897346
あとチーズ―バーガーしか残ってないじゃん
30 22/01/11(火)17:05:07 No.885897380
日本のジャガイモはデカい畑軒並みポテチメーカーが買ってるはず
31 22/01/11(火)17:05:09 No.885897387
やはりコーンか
32 22/01/11(火)17:05:12 No.885897396
>ポティトゥは食物繊維とビタミンCが豊富なマックの良心なんだ 塩分と油分がえげつなさすぎるわ!!
33 22/01/11(火)17:05:13 No.885897398
>ビタミンC 熱にめっちゃよわいけどだいじょうぶなの?
34 22/01/11(火)17:05:58 No.885897548
>あとチーズ―バーガーしか残ってないじゃん 朝売ってねえし
35 22/01/11(火)17:06:08 No.885897592
こっちは数日で解消する見込みらしいけど
36 22/01/11(火)17:06:20 No.885897631
ええ…スレ画も死ぬの?
37 22/01/11(火)17:06:41 No.885897704
ポテトもハッシュポテトも…日本人が健康になってしまう・・・!!
38 22/01/11(火)17:06:43 No.885897715
芋が食えないデブが可哀想
39 22/01/11(火)17:06:49 No.885897731
>こっちは数日で解消する見込みらしいけど そりゃまあ芋製品でおまけ枠で作る部類だしな
40 22/01/11(火)17:06:52 No.885897744
仕方ないからナゲット頼むデブ…
41 22/01/11(火)17:07:10 No.885897800
食べすぎるとガンになるらしいしたまにはね
42 22/01/11(火)17:07:10 No.885897803
じゃあポテチ食うしかないって言うのかよ!
43 22/01/11(火)17:07:12 No.885897808
復活したあかつきには記念にレギュラーメニュー入りさせて欲しい
44 22/01/11(火)17:07:21 No.885897839
代替品はどこで買えるの!?
45 22/01/11(火)17:07:31 No.885897883
快活クラブでしこたま食ってきたし
46 22/01/11(火)17:07:47 No.885897939
そもそもいもはうまあじの塊だからな
47 22/01/11(火)17:07:48 No.885897941
>じゃあポテチ食うしかないって言うのかよ! 芋から離れろデブ!!!!
48 22/01/11(火)17:07:49 No.885897947
>代替品はどこで買えるの!? 冷凍食品にあるだろ
49 22/01/11(火)17:08:13 No.885898028
>こっちは数日で解消する見込みらしいけど ポテトも最初は1週間だけって話だったろ
50 22/01/11(火)17:08:43 No.885898118
2022年だぞ 合成ポテトくらいあるだろ…
51 22/01/11(火)17:08:43 No.885898123
日本の芋では風味が違うらしいな
52 22/01/11(火)17:08:44 No.885898125
そういや食べたことないな
53 22/01/11(火)17:09:13 No.885898222
とりあえず1ヶ月ってことになってるけど本当にそれで済むんだろうか…
54 22/01/11(火)17:09:30 No.885898280
まぁこれはコンビニで買えばいいか…
55 22/01/11(火)17:10:14 No.885898411
さつま芋使うか…
56 22/01/11(火)17:10:17 No.885898423
ただでさえセブンのハッシュもなくなったというのに…俺の好きなハッシュはどんどん消えていく…
57 22/01/11(火)17:10:36 No.885898488
味も変わるし安定供給できないし供給戻った時どうすんだって話だし 止めるしかないんだろうな
58 22/01/11(火)17:10:56 No.885898552
ポテトを失って俺は単品のハンバーガーたくさん食う方へシフトした もとからセットでもドリンク要らねえなと思ってた
59 22/01/11(火)17:11:09 No.885898599
たまたま昨日食ったけどこっちも休止なのか…
60 22/01/11(火)17:11:42 No.885898683
加工工場がカナダなんで 急に国産に変えるはどのみち無理
61 22/01/11(火)17:11:53 No.885898713
>許せデブ… >また今度だ… あんたはいつも嘘をつき!デブを遠ざけてきた!
62 22/01/11(火)17:11:57 No.885898730
>ポテトも最初は1週間だけって話だったろ それはちゃんと1週間で解消したじゃん
63 22/01/11(火)17:12:21 No.885898814
デブが朝マックで満足するかよ
64 22/01/11(火)17:13:08 No.885898957
なんとケンタならセットメニューのポテトとドリンクを100円で増量出来るんだ 近くにケンタ無いな…
65 22/01/11(火)17:14:06 No.885899164
えっ!?スレ画もしばらく食べれないの!? 朝マック何食べればいいの!?
66 22/01/11(火)17:14:12 No.885899184
スレ画うまいよね 朝以外も喰いたい
67 22/01/11(火)17:14:13 No.885899189
ケンタ行こうぜ
68 22/01/11(火)17:14:26 No.885899241
ポテト停止の陰で台湾でハッシュポテト停止みたいな記事読んだ気したけど日本もそうなったか…
69 22/01/11(火)17:14:37 No.885899280
24時間こっち出してほしいぐらい好きなのに
70 22/01/11(火)17:14:48 No.885899318
>えっ!?スレ画もしばらく食べれないの!? >朝マック何食べればいいの!? マフィン
71 22/01/11(火)17:14:48 No.885899322
>それはちゃんと1週間で解消したじゃん 数日だけ解消されたけど結局また販売停止してるじゃない そうなる可能性あるよねって
72 22/01/11(火)17:15:00 No.885899362
>ケンタ行こうぜ 最寄りが閉店して往復1時間コースに…
73 22/01/11(火)17:15:02 No.885899372
ポテトナーフ中はパティ2倍にしてください
74 22/01/11(火)17:15:13 No.885899409
150kcalくらいしかない健康食品なのに…
75 22/01/11(火)17:15:26 No.885899449
スーパーで冷凍のポテトを買おう
76 22/01/11(火)17:15:57 No.885899583
ハッシュないかわりにサイド別のモンついてるの?
77 22/01/11(火)17:16:01 No.885899597
またナゲット割引して
78 22/01/11(火)17:16:21 No.885899674
そこでバーガーキング!
79 22/01/11(火)17:16:28 No.885899695
マックも揚げ玉ねぎ始めろ
80 22/01/11(火)17:16:40 No.885899738
ナゲットはケチャップだけあればいくらでも代用できる
81 22/01/11(火)17:16:56 No.885899792
早く解消して欲しいからいもげ控えるね
82 22/01/11(火)17:17:33 No.885899918
コストコにこいつの50個入りくらいのが売ってた気がする
83 22/01/11(火)17:18:19 No.885900082
健康になっちゃうよ!
84 22/01/11(火)17:18:23 No.885900099
>スーパーで冷凍のポテトを買おう スーパーのオリジナルブランド買ったらマズすぎてびっくりしたわ
85 22/01/11(火)17:18:24 No.885900101
>スーパーで冷凍のポテトを買おう 家でだとトースターで焼くから違うのになるし…
86 22/01/11(火)17:18:32 No.885900127
ファミマでたまに買うとマックと比べてカピカピすぎる…ってなる
87 22/01/11(火)17:19:01 No.885900230
しょうがないから久しぶりにナゲット頼んだ やっぱこれはこれで美味いな!
88 22/01/11(火)17:19:04 No.885900249
みかづきのフライドポテトが20円値上げらしい
89 22/01/11(火)17:19:20 No.885900308
スーパーの冷凍ポテト持ち込んで揚げてもらう
90 22/01/11(火)17:19:34 No.885900357
ハッシュドもダメかあ まあ芋だからな ポテトS縛りは本当に一ヶ月で終わるんだろうか
91 22/01/11(火)17:20:43 No.885900602
ハッシュのおいしさが分からん 朝も普通のポテト売ってください!
92 22/01/11(火)17:20:57 No.885900657
>しょうがないから久しぶりにナゲット頼んだ >やっぱこれはこれで美味いな! +50円ならナゲットにするよなとは思うけど 朝はだいたいチキンクリスプマフィンにするから チキン被りが恥ずかしくてハッシュポテトにしちゃう
93 22/01/11(火)17:21:45 No.885900831
>ハッシュのおいしさが分からん >朝も普通のポテト売ってください! あまあじのある味わいがいいんだよ!
94 22/01/11(火)17:22:20 No.885900963
他にジャガイモ打撃受けてるメーカーある?
95 22/01/11(火)17:22:24 No.885900973
>なんか冷凍食品とかでいくらでも売ってるイメージだけどマクドナルドのサプライチェーンの外からは入れられないとかなのかね >加工工場がカナダなんで >急に国産に変えるはどのみち無理 でかいサプライチェーン作ってる所はこういうときの代替供給路作るのも難儀してそうだな…
96 22/01/11(火)17:22:30 No.885900993
>ファミマでたまに買うとマックと比べてカピカピすぎる…ってなる ファミマのは側の部分が分厚い…ってなるんだよな…
97 22/01/11(火)17:23:36 No.885901228
悲しい形でマックのポテトの個性を痛感することになろうとは
98 22/01/11(火)17:23:55 No.885901296
業スーのフライドポテト1kgは普通に売ってたけどマックの仕入れルートが特に酷くやられたのかな
99 22/01/11(火)17:24:36 No.885901455
>他にジャガイモ打撃受けてるメーカーある? 芋の入手手段を単一にしてるマクドナルドだけだよ
100 22/01/11(火)17:24:52 No.885901515
ポッポの時代が来たな…!
101 22/01/11(火)17:25:10 No.885901572
全部輸入に頼ってるマックだけじゃないか大手では
102 22/01/11(火)17:25:26 No.885901648
なんかここまでくると ポテトS出してる場合なの? 大丈夫? さすがにメニュー変えるよ…って心配するんだが
103 22/01/11(火)17:26:11 No.885901799
マックに行き理由が完全に消え去った…
104 22/01/11(火)17:26:55 No.885901950
それでも僕はメガマフィンを食べに行く
105 22/01/11(火)17:26:59 No.885901963
バーキンは昼でもブラウンハッシュ置いてるから強い でもマックの方がチープで美味しいんだよな
106 22/01/11(火)17:27:27 No.885902053
Sサイズ複数買う客結構いたのかな
107 22/01/11(火)17:27:55 No.885902166
国産のジャガイモ使ってる所ほとんどなかった気がするけど違うもんだなぁ
108 22/01/11(火)17:29:22 No.885902495
枝豆コーンで健康的になっちまうか...
109 22/01/11(火)17:30:09 No.885902667
海外の加工工場でまとめて作って世界中の店舗に輸出してるからな… 船が死ぬと死ぬ
110 22/01/11(火)17:31:36 No.885902970
スレ画はあれ コンビニの奴でもだいぶ美味いから…
111 22/01/11(火)17:33:08 No.885903290
オニオンリング「新メニューやらない?」
112 22/01/11(火)17:34:39 No.885903627
豆食え豆
113 22/01/11(火)17:35:36 No.885903829
コストコや業務スーパーでは特に品薄になってないしな...
114 22/01/11(火)17:36:28 No.885904021
このままじゃ痩せちゃう…
115 22/01/11(火)17:37:01 No.885904165
>スレ画はあれ >コンビニの奴でもだいぶ美味いから… コンビニは揚げたてじゃないからフニャっててちょっと
116 22/01/11(火)17:38:10 No.885904418
これ転売で稼げないかな
117 22/01/11(火)17:38:48 No.885904569
他のバーガー屋はそんなことないのにマックだけなのはなんでなんだろう 母数が大きいから影響もデカい?なんか直感的に理解できない
118 22/01/11(火)17:38:52 No.885904588
>コンビニは揚げたてじゃないからフニャっててちょっと 品薄のタイミングを狙おう!
119 22/01/11(火)17:41:18 No.885905118
これはいたるところで売ってるし ポテト揚げるほどハードル高くねえしな代用は効く
120 22/01/11(火)17:41:31 No.885905162
意外と脆弱なんだなと言うか よっぽど想定外の事態が起きてるのか…?
121 22/01/11(火)17:41:38 No.885905194
ファミマでも買えるのが強いよスレ画は
122 22/01/11(火)17:42:04 No.885905280
>これはいたるところで売ってるし >ポテト揚げるほどハードル高くねえしな代用は効く カピカピの最後の一個を渡される
123 22/01/11(火)17:42:27 No.885905385
(オニオンフライ派っていいづらい)
124 22/01/11(火)17:42:47 No.885905463
>意外と脆弱なんだなと言うか >よっぽど想定外の事態が起きてるのか…? のほほんとしてるけど海上輸送がガタガタなんだろ なんでみんな冷静なんだろうな
125 22/01/11(火)17:45:57 No.885906126
>(オニオンフライ派っていいづらい) モスいけよや
126 22/01/11(火)17:47:33 No.885906470
>(オニオンフライ派っていいづらい) モスはオニポテのオニオンもっと増やしてくれてもいいと思ってる
127 22/01/11(火)17:49:07 No.885906804
スレ画もいつでも食べれるようにして欲しい
128 22/01/11(火)17:49:11 No.885906821
>他のバーガー屋はそんなことないのにマックだけなのはなんでなんだろう >母数が大きいから影響もデカい?なんか直感的に理解できない 一括で超大量に仕入れてるせいで柔軟に対応出来ないんだろうと思う 別に世界的にジャガイモ不足なわけじゃなくてアメリカ産バンクーバー経由で日本に来るジャガイモがバンクーバーの水害で滞ったのが原因らしいし
129 22/01/11(火)17:49:22 No.885906863
日蓮したい訳じゃないけど日本でこういう事が増えて行くんだろうなと思うとしんどい
130 22/01/11(火)17:49:22 No.885906864
おはようポテトはフライパンでも簡単に作れるぞ
131 22/01/11(火)17:49:45 No.885906957
ちょっと土曜日に朝マック食べるの楽しみにしてたからつらい耐えられない
132 22/01/11(火)17:49:53 No.885906996
Sすら無くなったらマックに行く意味の半分が無くなるセットで何を頼めばいいんだよ
133 22/01/11(火)17:50:02 No.885907036
>なんでみんな冷静なんだろうな 焦ってもしょうがないし…
134 22/01/11(火)17:50:03 No.885907043
>全部輸入に頼ってるマックだけじゃないか大手では ロッテリアも輸入依存だけど米欧と複数手段
135 22/01/11(火)17:50:20 No.885907111
>Sすら無くなったらマックに行く意味の半分が無くなるセットで何を頼めばいいんだよ えだまめコーン!
136 22/01/11(火)17:51:13 No.885907303
やっと痩せられる
137 22/01/11(火)17:51:19 No.885907332
ポテト飢饉
138 22/01/11(火)17:51:46 No.885907439
朝マック絶滅?
139 22/01/11(火)17:52:10 No.885907524
>日蓮したい訳じゃないけど日本でこういう事が増えて行くんだろうなと思うとしんどい 材料価格の乱高下で昔からよく起きてるよ 他のにしない判断したから表面化してるだけ
140 22/01/11(火)17:52:12 No.885907535
>日蓮したい訳じゃないけど日本でこういう事が増えて行くんだろうなと思うとしんどい だから食糧生産体制を整えるのは急務なんだよな
141 22/01/11(火)17:52:17 No.885907556
>許せデブ… >また今度だ… こんなマクド 今まで見たこと…
142 22/01/11(火)17:52:45 No.885907667
とりあえずなんかやばいと思ったら食料備蓄しておいた方がいいぞ
143 22/01/11(火)17:53:39 No.885907870
>>スレ画はあれ >>コンビニの奴でもだいぶ美味いから… >コンビニは揚げたてじゃないからフニャっててちょっと 朝から揚げ物すればいいんだ
144 22/01/11(火)17:53:56 No.885907938
ポテトSになったけどセットメニューの料金安くなってるの? 今までの値段覚えてないからわからん…
145 22/01/11(火)17:54:03 No.885907956
自国で作って自国で消費が非常事態でも対応しやすくなるのにデカい国以外は第一次産業は手を抜くんだ
146 22/01/11(火)17:54:07 No.885907967
業務スーパーでポテト10キロとハッシュポ5袋買いだめ正解だった
147 22/01/11(火)17:54:09 No.885907980
マジか シューストリング買い占めるわ
148 22/01/11(火)17:54:22 No.885908041
これを機にサラダとかコーン頼みなさい
149 22/01/11(火)17:54:33 No.885908094
じぶんで冷凍ものフライパンで焼けばサクサクだぞ
150 22/01/11(火)17:54:47 No.885908140
>業スーのフライドポテト1kgは普通に売ってたけどマックの仕入れルートが特に酷くやられたのかな 業務スーパーで売ってる冷凍ポテトはベルギー産だからこの騒動とは関係無いんやな アメリカやカナダ産だったら一緒に不足してたかもしれん
151 22/01/11(火)17:54:53 No.885908159
ポテトよりこっちがショック
152 22/01/11(火)17:55:06 No.885908205
ナゲットとかまだ食べた事無いけどシャカチキとかあるし…
153 22/01/11(火)17:55:26 No.885908293
もういつでも食べたいものが食べられる時代じゃないんだ
154 22/01/11(火)17:56:17 No.885908501
アメリカは去年ハリケーン馬鹿みたいな数が来て酷かったからな
155 22/01/11(火)17:56:34 No.885908565
>自国で作って自国で消費が非常事態でも対応しやすくなるのにデカい国以外は第一次産業は手を抜くんだ 一次産業はやっと電子化をやり始めた感じよね ロボットに農業任せる方が最終的には効率よさそうなのはわかりやすいんだよな一次産業
156 22/01/11(火)17:56:56 No.885908661
>もういつでも食べたいものが食べられる時代じゃないんだ 肉も食べれるうちに食べとけ
157 22/01/11(火)17:57:14 No.885908727
ポテトSをいっぱい頼むのが安くたくさん量食えるデブって聞いたんだけど違うんデブか?
158 22/01/11(火)17:57:42 No.885908844
了解!倍セット2つ!
159 22/01/11(火)17:57:51 No.885908879
>もういつでも食べたいものが食べられる時代じゃないんだ むしろいつでも食べたいものが食べられる時代の方が短い
160 22/01/11(火)17:58:16 No.885908989
>日蓮したい訳じゃないけど日本でこういう事が増えて行くんだろうなと思うとしんどい これは最近よくある日本が円安で物売って貰えなくなってる流れとは別 マクドは仕入れルートを分散してなかったのでバンクーバー港の水害での機能ストップで一気にやられた
161 22/01/11(火)17:59:12 No.885909215
この的外れの日蓮なんなの
162 22/01/11(火)17:59:25 No.885909265
マックみたいにちょうど良い揚げ加減のは他にない…
163 22/01/11(火)17:59:25 No.885909270
ハンバーグ港に見えるくらいお腹すいたデブ
164 22/01/11(火)18:00:39 No.885909578
コンビニのは干からびてるから嫌い
165 22/01/11(火)18:01:39 No.885909821
アメリカ一極で仕入れてるナルドが悪い
166 22/01/11(火)18:03:22 No.885910243
これからはマクドの時代だよな
167 22/01/11(火)18:04:04 No.885910425
ここで芋以外の定番サイドメニューを開発すればワンチャン
168 22/01/11(火)18:04:09 No.885910444
>>自国で作って自国で消費が非常事態でも対応しやすくなるのにデカい国以外は第一次産業は手を抜くんだ >一次産業はやっと電子化をやり始めた感じよね >ロボットに農業任せる方が最終的には効率よさそうなのはわかりやすいんだよな一次産業 機械化するための導入コストが今の農家重すぎる
169 22/01/11(火)18:04:31 No.885910547
今日朝マック行ってないの!?ってびっくりした 代わりに頼んだアップルパイおいしかった
170 22/01/11(火)18:05:19 No.885910742
これを機に痩せるぜ!
171 22/01/11(火)18:06:28 No.885911015
ああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああ
172 22/01/11(火)18:06:42 No.885911063
ポテト屋がポテト売れないとかどうなってんだよなあ!
173 22/01/11(火)18:07:32 No.885911252
デブが…デブ達が発狂してる…
174 22/01/11(火)18:07:44 No.885911301
>機械化するための導入コストが今の農家重すぎる でもまともに農家するならトラクターとか機材導入肥料農薬購入は必須だぞ
175 22/01/11(火)18:08:51 No.885911549
農家を公務員化した方がいいのでは?
176 22/01/11(火)18:10:07 No.885911854
とはいえ他の店でポテト品薄の様子はないので マクドナルドが契約している農場なりなんなりに問題が起きているのでは?
177 22/01/11(火)18:10:49 No.885912054
>許せデブ… >また今度だ… (マンゲ狂開眼)
178 22/01/11(火)18:11:27 No.885912226
ハッシュポテトくらいオレアイダの奴使え
179 22/01/11(火)18:14:27 No.885912989
病気の関係で芋その物は輸入しづらいのも影響があるんだろうか? でも加工したのをいつも輸入してるはずだし関係ないか
180 22/01/11(火)18:14:42 No.885913049
>農家を公務員化した方がいいのでは? 正直割と大真面目にやってもいいと思うんだよな ノウハウの共有とアホやらかすやつが出ないようにする現場管理が急務だし
181 22/01/11(火)18:15:20 No.885913190
マックだけ足りないなんてことあるのかよ
182 22/01/11(火)18:15:35 No.885913246
>病気の関係で芋その物は輸入しづらいのも影響があるんだろうか? >でも加工したのをいつも輸入してるはずだし関係ないか 加工冷凍したのは輸入できるけど生じゃがは無理だよ
183 22/01/11(火)18:16:05 No.885913350
>本当に芋足りないんだなあ 足りないのは飛行機や
184 22/01/11(火)18:17:17 No.885913640
>加工冷凍したのは輸入できるけど生じゃがは無理だよ 輸入検査と隔離栽培が必要になるけど生もできるんじゃなかった? でもそれも国によるからアメリカは無理だろうけど
185 22/01/11(火)18:17:58 No.885913804
ラッシュポテトもSサイズのみになるの!?
186 22/01/11(火)18:18:00 No.885913811
国営農場でやろうぜ 補助金付けにして毎月ちゃんとおちんぎん出れば人も雇えるぜー!
187 22/01/11(火)18:18:04 No.885913830
マックが芋をアメリカとカナダの二国しか取り扱わない方針なのもある死ね…
188 22/01/11(火)18:20:44 No.885914516
>足りないのは飛行機や 空輸なんか アメリカカナダ間かカナダ日本間か知らんけど
189 22/01/11(火)18:21:12 No.885914644
日本の芋使えや 馬鹿かこいつら
190 22/01/11(火)18:21:17 No.885914665
>マックが芋をアメリカとカナダの二国しか取り扱わない方針なのもある死ね… 味が国によって変わるの忌避するなら国際フランチャイズ無理じゃね
191 22/01/11(火)18:21:34 No.885914732
実はなんでこんなに足りないのかよく知らない