虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/11(火)11:39:01 【米男... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/11(火)11:39:01 No.885818020

【米男性にブタの心臓移植 世界初】 米メリーランド大は10日、重い心臓病の57歳男性に、免疫拒絶が起きないよう遺伝子操作したブタの心臓を移植したと発表した。世界で初めてとしている。手術から3日後の今も患者の経過は順調で、注意深く推移を見守る。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6414827 お安くしておくよ…

1 22/01/11(火)11:40:19 No.885818267

>お安くしておくよ… スレ「」引用にゴミくっついてない?

2 22/01/11(火)11:41:10 No.885818432

豚野郎のお客様

3 22/01/11(火)11:41:12 No.885818444

ブタとヒト互換性ありすぎじゃない…?

4 22/01/11(火)11:41:33 No.885818499

>ブタとヒト互換性ありすぎじゃない…? そういうことか…

5 22/01/11(火)11:41:47 ID:40TURwdA 40TURwdA No.885818545

削除依頼によって隔離されました 妄想でしかキャラを語れない虚しい提督

6 22/01/11(火)11:42:09 No.885818616

血に重い価値観を持つ欧米ではすごく差別されそう だからといって殺されたウイグル自治区の人から奪い取った心臓の方がいいいかといったら…

7 22/01/11(火)11:42:51 No.885818761

あれ移植用に遺伝子いじるのオッケーだったっけ??

8 22/01/11(火)11:43:00 No.885818780

うわくそどうでもいいレスきちゃった

9 22/01/11(火)11:43:34 No.885818883

多臓器不全の場合ヒトの脳をブタに移植した方が手っ取り早いな!となり…

10 22/01/11(火)11:44:56 No.885819142

ヒトブタ

11 22/01/11(火)11:45:28 No.885819233

>多臓器不全の場合ヒトの脳をブタに移植した方が手っ取り早いな!となり… 脳移植はリスクありすぎる

12 22/01/11(火)11:45:53 No.885819310

皮膚や骨を含め移植用にあらゆる器官をヒトに似せて遺伝子操作したブタはヒトなのかブタなのか問題

13 22/01/11(火)11:46:19 No.885819392

ドリルチンポ移植も可能という事…

14 22/01/11(火)11:46:57 No.885819494

便利な時代が来たもんだ

15 22/01/11(火)11:47:10 No.885819535

ムハンマドがブタ肉食を禁じたのってそういう…?

16 22/01/11(火)11:47:45 No.885819647

ブタ男が現実味を帯びて来たな

17 22/01/11(火)11:47:55 No.885819676

今若い女性の間ではねじれちんぽが大ブーム

18 22/01/11(火)11:48:04 No.885819705

故小林泰三先生の小説『人獣細工』がこんな話だったな

19 22/01/11(火)11:48:07 No.885819711

オークが現実になるのも時間の問題なのか

20 22/01/11(火)11:48:24 No.885819774

ムスリムの人はどうすんの

21 22/01/11(火)11:48:33 No.885819800

命には代えられないから さすがにこの分野は伸びるだろうね 例えば子供用の心臓なんてのは需要はたくさんあるけど…

22 22/01/11(火)11:48:59 No.885819883

豚は元々人間だったんだよね

23 22/01/11(火)11:49:02 No.885819893

豚人間オーク!

24 22/01/11(火)11:49:34 No.885819989

>ムスリムの人はどうすんの イノシシで代用

25 22/01/11(火)11:49:40 No.885820005

資本主義のブタめ

26 22/01/11(火)11:49:49 ID:40TURwdA 40TURwdA No.885820032

削除依頼によって隔離されました 妄想でしかキャラを語れない虚しい提督

27 22/01/11(火)11:50:27 No.885820144

>豚は元々人間だったんだよね 神様用の料理食べてしまったのか

28 22/01/11(火)11:51:33 No.885820350

いろんな動物のキメラになりてえなあ

29 22/01/11(火)11:51:46 No.885820386

ドナー不足の解消のために人間以外の動物 例えばブタなどの動物をドナーにして,家畜のようにドナー用の動物を生産する臓器牧場をつくればいいのではないかという発想から ここ10年来は種が異なる間での臓器移植(異種移植)の研究が盛んに進んでいます ドナーはサルなど比較的人間に近いと思われる動物の方が免疫学的にも好ましいのですが 臓器の大きさ,繁殖力,臓器の解剖学的類似性などからブタが用いられることが多く 現在行われている研究もほとんどがブタをドナーに使うことを想定しています

30 22/01/11(火)11:51:54 No.885820419

腎臓や肝臓もやってたよな 色々と大変そうだが難病がどうにかなるといいね

31 22/01/11(火)11:52:15 No.885820484

削除依頼によって隔離されました >あれ移植用に遺伝子いじるのオッケーだったっけ?? 死ね

32 22/01/11(火)11:52:33 No.885820547

人獣細工!

33 22/01/11(火)11:52:50 No.885820604

豚にも人権付与したがる人が出てきそう

34 22/01/11(火)11:52:53 No.885820612

かなりうろ覚えだけど心臓の発生に必要な遺伝子をKOしたブタ胚にヒトの細胞入れて正常なブタに育ったら心臓はヒト由来みたいだから移植できるみたいなアプローチだったよね

35 22/01/11(火)11:53:38 No.885820758

K2だと拒絶反応が起きないように臓器取り用のクローン作ろうぜ! みたいなやばい集団が出てたけど拒絶反応さえ出なきゃ極論豚のでもいいんだな

36 22/01/11(火)11:53:43 No.885820780

再生医療と比べて臓器の分化とかが手軽なのかな

37 22/01/11(火)11:54:15 No.885820885

何かのアニメで見たなブタの臓器を人間用に改造しておいて 自分の臓器が駄目になったらブタから取り出して置き換えるってやつ

38 22/01/11(火)11:54:21 No.885820910

>かなりうろ覚えだけど心臓の発生に必要な遺伝子をKOしたブタ胚にヒトの細胞入れて正常なブタに育ったら心臓はヒト由来みたいだから移植できるみたいなアプローチだったよね へ…へー…

39 22/01/11(火)11:55:00 No.885821046

>再生医療と比べて臓器の分化とかが手軽なのかな かなり安いのも魅力 あとは耐用年数が課題

40 22/01/11(火)11:55:27 No.885821133

ヒトクローン認められないがために遺伝子操作されてぶっ殺されるブタさん可愛そう

41 22/01/11(火)11:55:29 No.885821144

確かに昔は人間の臓器しか移植することができず数が足りていなかった… だが今は違う!

42 22/01/11(火)11:55:36 ID:40TURwdA 40TURwdA No.885821171

削除依頼によって隔離されました 妄想でしかキャラを語れない虚しい提督

43 22/01/11(火)11:55:40 No.885821188

臓器移植における"豚"は隠語である…的な…

44 22/01/11(火)11:55:44 No.885821206

>>かなりうろ覚えだけど心臓の発生に必要な遺伝子をKOしたブタ胚にヒトの細胞入れて正常なブタに育ったら心臓はヒト由来みたいだから移植できるみたいなアプローチだったよね >へ…へー… 話だけ聞くと屁理屈にしか聞こえないよね… まだ実績やノウハウ無いからまあまだ胡散臭いが

45 22/01/11(火)11:55:53 No.885821235

このまま少しずつ全身を豚に置換していく

46 22/01/11(火)11:55:55 No.885821243

こうしてオークが誕生した

47 22/01/11(火)11:56:07 No.885821280

おいおいオークかよ

48 22/01/11(火)11:56:08 No.885821287

そうなると人に近づけた豚から心臓を取り出した残りの肉食べるのタブーになるのかな?

49 22/01/11(火)11:56:10 No.885821293

組成的に人肉なんて豚肉とそんな味変わらないと思いますよってふらん先生が言ってたな… 割と何とかなっちゃう物なのか…

50 22/01/11(火)11:56:58 No.885821482

攻殻SACでも出てきたな 人遺伝子入れた臓器用豚の話

51 22/01/11(火)11:57:03 No.885821502

臓器取り用のヒトクローンの残りを生姜焼きにするわけにも行かないしいいアイデアでは?

52 22/01/11(火)11:57:31 No.885821600

>そうなると人に近づけた豚から心臓を取り出した残りの肉食べるのタブーになるのかな? スーパーのパックに遺伝子組み換え豚は使用しておりませんみたいな文言が…

53 22/01/11(火)11:57:38 No.885821617

>ヒトクローン認められないがために遺伝子操作されてぶっ殺されるブタさん可愛そう 肉のために殺されるブタさんは可哀想じゃないってのかよえーっ

54 22/01/11(火)11:57:47 No.885821645

豚はすぐデカくなるからいいんだろうな

55 22/01/11(火)11:57:48 No.885821652

メチャクチャどうでもいいんだけどヤフコメの >移植に疲れる豚さんの命と今まで動物実験の犠牲になった動物たちに感謝です。 でダメだった そりゃ疲れるよね…心臓取られるんだからさ…

56 22/01/11(火)11:58:21 No.885821765

人の心臓じゃ豚の全身に血を送るには足らなさそうだな

57 22/01/11(火)11:59:29 No.885822016

うっかり鶏ハツを移植しちゃったみたいな医療ミスが

58 22/01/11(火)12:00:25 No.885822214

潰瘍性大腸炎患ってるので豚のモツで健康に戻りたいってよく思うよ

59 22/01/11(火)12:00:30 No.885822237

これさ血もいけるんじゃないの? 血を作る臓器って骨だから無理?

60 22/01/11(火)12:00:38 No.885822262

ジョンQ最後の決断に出てた心臓病の子供も 心臓が肥大しててパワー必要だから移植は大人のじゃないとダメもしくは豚の心臓という議論がされていた

61 22/01/11(火)12:01:15 No.885822397

>メチャクチャどうでもいいんだけどヤフコメの >>移植に疲れる豚さんの命と今まで動物実験の犠牲になった動物たちに感謝です。 >でダメだった そりゃ疲れるよね…心臓取られるんだからさ… 疲れを感じない場所に行っちゃうわけだし疲れないと思う

62 22/01/11(火)12:01:47 No.885822526

>うっかり鶏ハツを移植しちゃったみたいな医療ミスが 焼鳥屋じゃないんだからさ…

63 22/01/11(火)12:01:55 No.885822560

>これさ血もいけるんじゃないの? >血を作る臓器って骨だから無理? 拒絶反応が出ない前提で何もかも移植すると?

64 22/01/11(火)12:02:21 No.885822669

>ブタとヒト互換性ありすぎじゃない…? つまり猪とも互換性がある…?

65 22/01/11(火)12:02:22 No.885822679

>うっかり鶏ハツを移植しちゃったみたいな医療ミスが なんか上手く動いてたわ凄いね人体みたいになり兼ねないのが怖い

66 22/01/11(火)12:02:58 No.885822806

>>これさ血もいけるんじゃないの? >>血を作る臓器って骨だから無理? 人工血液があった気がする 白くて牛乳みたいな見た目のやつ

67 22/01/11(火)12:03:03 No.885822822

そのうち人間に近いオークが生まれる

68 22/01/11(火)12:03:16 No.885822875

鳥の心臓はもっと簡易的なのだから厳しそうな気がする

69 22/01/11(火)12:03:45 No.885822988

心臓が行けるなら糸球体くらい余裕だな!

70 22/01/11(火)12:04:10 No.885823076

おっちゃん!レバーと膵臓一つづつね!

71 22/01/11(火)12:04:20 No.885823117

ブタが心臓を移植できるくらい育つまでどれくらいの時間かかるんだろう

72 22/01/11(火)12:04:43 No.885823203

折角だから内臓総取り替えでいこう

73 22/01/11(火)12:05:23 No.885823355

体重数百キロにもなる豚の心臓とかパワー有りすぎて血圧やばそう

74 22/01/11(火)12:05:32 No.885823401

攻殻2巻の豚のやつじゃん

75 22/01/11(火)12:05:38 No.885823440

>折角だから内臓総取り替えでいこう 変えた方のモツはこてっちゃんとかに加工します

76 22/01/11(火)12:05:49 No.885823480

>人工血液があった気がする >白くて牛乳みたいな見た目のやつ ポリスノーツの敵か…

77 22/01/11(火)12:05:58 No.885823505

>昨年末、食品医薬品局(FDA)が手術を認めた。 食品医薬品!?

78 22/01/11(火)12:06:06 No.885823536

>人工血液があった気がする >白くて牛乳みたいな見た目のやつ ウサギを使った人工血液の成功例は一応ある… https://www.asahi.com/articles/ASM8X46QSM8XULBJ00N.html

79 22/01/11(火)12:06:23 No.885823605

豚腎か…移植すればQOL向上かつ透析の手間が…

80 22/01/11(火)12:06:49 No.885823710

豚に人権を!

81 22/01/11(火)12:06:52 No.885823722

塩を好きなだけ摂ってもいい時代が…

82 22/01/11(火)12:06:54 No.885823729

>>昨年末、食品医薬品局(FDA)が手術を認めた。 >食品医薬品!? 銃器とタバコを一緒くたで規制する法的機関もあるし…

83 22/01/11(火)12:06:58 No.885823751

>食品医薬品!? サプリメント…

84 22/01/11(火)12:08:11 No.885824057

>潰瘍性大腸炎患ってるので豚のモツで健康に戻りたいってよく思うよ 腸脳相関とか細菌叢とか考えると心臓よりもハードル高そう

85 22/01/11(火)12:08:14 No.885824080

>故小林泰三先生の小説『人獣細工』がこんな話だったな こんなスレで悲報を聞くとは思わなかったよ まじか…

86 22/01/11(火)12:08:20 No.885824111

豚のナニを移植してぇんだい

87 22/01/11(火)12:08:21 No.885824113

いいえ 私は遠慮しておきます

88 22/01/11(火)12:08:51 No.885824215

透析は国庫を本当に圧迫しているので 腎臓移植は急務だと思う

89 22/01/11(火)12:09:05 No.885824260

心臓病の患者にとって心臓移植は希望だけど 仮に移植できたとしても一生免疫抑制剤飲み続けないとダメなんだよね 免疫抑制しているとただの風邪でも肺炎になりかねず危険

90 22/01/11(火)12:09:15 No.885824296

鳥の肺欲しい…たしか一方向に空気が流れるんだよね

91 22/01/11(火)12:09:20 No.885824310

ノミの心臓が移植できる日も近いな

92 22/01/11(火)12:09:29 No.885824348

人クローンだと世界中どこも問題あるしな 豚を使った臓器移植のがまだ良いわ

93 22/01/11(火)12:09:34 No.885824373

>>昨年末、食品医薬品局(FDA)が手術を認めた。 >食品医薬品!? 日本の厚労省みたいなとこじゃなかったっけ?

94 22/01/11(火)12:10:25 No.885824589

内分泌系を全て若い豚のものに取り替えた場合若返るのかな… 内臓の寿命とかどうなるんだ…?

95 22/01/11(火)12:10:37 No.885824645

攻殻機動隊にあったよねクローン豚 内蔵のスペアかついらなくなったら他の困ってる人に売っ払う商売

96 22/01/11(火)12:11:30 No.885824865

小林泰三もあの世で喜んでるだろうな…

97 22/01/11(火)12:11:46 No.885824938

心臓は新陳代謝ほぼしないからって理由もあるんだろうか

98 22/01/11(火)12:11:46 No.885824941

人のパワーを持った豚ができる日も近い

99 22/01/11(火)12:12:16 No.885825090

この場合はおそらく豚の細胞だけでも移植できるな… 本来はその本人の細胞を若返らせて培養が一番なんだろうけど…

100 22/01/11(火)12:12:18 No.885825101

>人のパワーを持った豚ができる日も近い 弱体化してる!

101 22/01/11(火)12:12:36 No.885825174

人間の耳の遺伝子をマウスに入れて それで作った耳が人に移植できるってのはNHKのニュースで見た

102 22/01/11(火)12:12:40 No.885825192

>ブタとヒト互換性ありすぎじゃない…? なんでブタを生食してはいけないかというとヒトトブタの寄生虫は共通してるから ウシにも寄生虫はいるけどそいつらはヒトには寄生しないので比較的安全って話思い出した 虫だけじゃなくて臓器も互換性あるとかなんでこんなことになってるのか不思議すぎる…

103 22/01/11(火)12:12:45 No.885825219

若者の血を輸血するなんて健康法も効果あるみたいだし 案外元気になるかも知れんね

104 22/01/11(火)12:12:46 No.885825231

寿命より先に若返り技術使えるようになるといいね

105 22/01/11(火)12:12:47 No.885825236

>>>昨年末、食品医薬品局(FDA)が手術を認めた。 >>食品医薬品!? >日本の厚労省みたいなとこじゃなかったっけ? そう アメリカはまず国内で流通した食品の品質がめちゃくちゃで人が死にまくった歴史的経緯があるから食品の管理がデカい

106 22/01/11(火)12:12:50 No.885825251

MO手術が可能になるのか

↑Top