22/01/11(火)09:39:31 企画職... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/11(火)09:39:31 No.885798546
企画職といえば聞こえはいいが専門的な技術を持ってる人にあれやってくださいこれやってくださいとお願いするだけの仕事をして10年ほど経った なんかこのまま一生同じような仕事して稼げると思えないし老後とか死ぬほど不安なんだけどどうしたらいいんだろう
1 22/01/11(火)09:56:02 No.885800979
その調整するのを専門職の人間にさせるの時間の無駄になることが多いから必要なくなることはないよ でも知識無いなら必要なくなるから知識はつけたほうがいいよ
2 22/01/11(火)09:56:22 No.885801022
手に職つけろ せめて語学くらいは自主学習しろ
3 22/01/11(火)09:58:50 No.885801399
御用聞きだけで一生食ってくのはコミュ力の才能ある人くらいだからなんか1芸持っておいたほうがいいと思う エクセルチョットデキルマンになるとか
4 22/01/11(火)10:23:09 No.885805070
簿記だ 簿記はすべてを解決する 実務経験いるけど
5 22/01/11(火)10:24:46 No.885805328
金を貯めるのだ 定年過ぎてからも警備とかで働くのはみじめだぞ
6 22/01/11(火)10:28:04 No.885805887
人やタスクの調整能力を極めても結構な職につけるぞ
7 22/01/11(火)10:31:41 No.885806471
>定年過ぎてからも警備とかで働くのはみじめだぞ お金貯まる仕事じゃないんだよね…2度ほど転職したけど俺が転職段階で謙遜しまくったのがよくなくて新卒時の給料で働いてる 後悔してる
8 22/01/11(火)10:35:29 No.885807159
企画マンがいないとアーティストみたいな幼稚な社会知らずは暴走してしまうのでとても重要です これからも頑張って職務に励んでください
9 22/01/11(火)11:12:35 No.885813304
二兎を追う者は一兎をも得ずとはいうが手に技術はあるにこしたことはないぞ
10 22/01/11(火)11:17:39 No.885814113
しかし技術とはいっても何を得ればいいのか…
11 22/01/11(火)11:20:13 No.885814545
おっPYTHON!