22/01/11(火)08:20:58 加湿器... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/11(火)08:20:58 No.885787448
加湿器って必要?
1 22/01/11(火)08:23:09 No.885787726
はい
2 22/01/11(火)08:26:14 No.885788136
いいえ
3 22/01/11(火)08:26:31 No.885788178
どっち?
4 22/01/11(火)08:26:43 No.885788196
いると言ったら…嘘になります
5 22/01/11(火)08:28:30 No.885788421
建前と本音 どっちが聞きたい?
6 22/01/11(火)08:29:58 No.885788598
>建前と本音 >どっちが聞きたい? 本音!
7 22/01/11(火)08:32:33 No.885788885
>本音! 俺はお前が嫌いだ
8 22/01/11(火)08:33:48 No.885789042
必要かどうかで言うと不要 でも粘膜クソザコならあった方が嬉しい 買うならスチームタイプを買え
9 22/01/11(火)08:35:33 No.885789309
粘膜強いから要らねえわ 雑魚は使っとれ
10 22/01/11(火)08:37:16 No.885789543
あったらいいなあとは思うけど冬終わったら邪魔でしゃーない
11 22/01/11(火)08:38:45 No.885789737
冬場の寝起きはやっぱ違うなと感じる
12 22/01/11(火)08:42:21 No.885790209
床ビチョビチョマシーン
13 22/01/11(火)08:43:09 No.885790308
冬場の寝起きに喉の調子悪いなと思ってるならあった方がいい そういうのなければ別に…
14 22/01/11(火)08:46:11 No.885790706
この時期に鼻炎の薬もしてると副作用で喉がからからにやられるからつらい
15 22/01/11(火)08:46:29 No.885790738
乾燥する時期は必要 加熱式で最低でも1万以上のものがいい
16 22/01/11(火)08:47:31 No.885790883
濡れタオルで十分だよ
17 22/01/11(火)08:58:01 No.885792378
超音波式はゴミだからそれ以外を好みに合わせて買うと良い
18 22/01/11(火)09:25:58 No.885796424
私のオススメはダイニチです
19 22/01/11(火)09:42:26 No.885798971
加湿空気清浄機にするといい
20 22/01/11(火)09:45:43 No.885799419
でも超音波式が一番静かだし…
21 22/01/11(火)09:46:54 No.885799587
どれがいいの…
22 22/01/11(火)09:47:26 No.885799664
>どれがいいの… >濡れタオルで十分だよ
23 22/01/11(火)09:48:01 No.885799752
バケツに水入れて筒状に丸めた新聞紙を突っ込め
24 22/01/11(火)09:48:58 No.885799888
新聞紙…?
25 22/01/11(火)09:51:39 No.885800274
>新聞紙…? 水吸い上げてくれる奴ならなんでもいいと思うよ 一番手軽なのが新聞紙ってだけだろう タオルは吊るす所を考えないといけないから地味にめんどくさい
26 22/01/11(火)09:52:59 No.885800470
石油ストーブにヤカンが最強ではあるんだが灯油買ってくるのめどいって所だと微妙だよな…
27 22/01/11(火)09:53:38 No.885800573
自然気化式のやついっぱい置けば良くない?
28 22/01/11(火)09:54:26 No.885800701
>加湿空気清浄機にするといい やだよめんどくさい…
29 22/01/11(火)09:54:47 No.885800759
象印の奴使ってるけど本当こいつ凄いな あっさり62%とかまで引き上げる上に暖房器具にもなっとる… ただ電気代が怖い
30 22/01/11(火)09:55:31 No.885800899
スチーム式は消費電力マッハだからな…
31 22/01/11(火)09:56:15 No.885801005
俺はこれないと冬場の寝起きに喉がカラカラになるから必要 スチームタイプで日中なら暖房いらないくらい暖房効果もあるし
32 22/01/11(火)09:56:26 No.885801029
>スチーム式は消費電力マッハだからな… メンテとかそう言うのの手間を金で解決できるとも言える
33 22/01/11(火)09:56:34 No.885801049
常時電気ポットでお湯沸かしてる状態なんだろうなこれ
34 22/01/11(火)09:56:41 No.885801064
使わないと寝起きの喉が酷いことになる
35 22/01/11(火)09:57:39 No.885801210
超音波式はアメーバさえ気を付ければ大丈夫だよ たまに完全乾燥させるだけでいい
36 22/01/11(火)09:57:40 No.885801213
>メンテとかそう言うのの手間を金で解決できるとも言える いやこれはこれでメンテはいるだろ
37 22/01/11(火)09:57:54 No.885801260
代用する手段が容易で金も手間もかからないのが色々あるからなぁ 個人的には鍋食えって言ってる
38 22/01/11(火)09:59:16 No.885801460
>いやこれはこれでメンテはいるだろ スチーム式はフィルターとかそういうの無いからそういう手間は省けてる 月一でクエン酸で洗うだけで済むし
39 22/01/11(火)09:59:29 No.885801484
ダイニチのトレイ使い捨てタイプとかもっと楽だぞ
40 22/01/11(火)10:01:14 No.885801726
洗濯物を部屋で干すと湿度爆上がりするよね
41 22/01/11(火)10:04:48 No.885802235
水入れたバケツに丸めた新聞紙いっぱい詰めておけばいいよ
42 22/01/11(火)10:09:05 No.885802856
超音波式は水の中のカルキが家電とかに着きまくるゴミオブゴミだよ
43 22/01/11(火)10:10:01 No.885802993
でも超音波式はすぐにスチームが出るし…
44 22/01/11(火)10:10:33 No.885803075
超音波式は脳に響く気がするから…
45 22/01/11(火)10:12:17 No.885803381
湿度で考えればいいじゃないか 冬場は喉が乾燥しないだけで喉痛めることがなくなった
46 22/01/11(火)10:12:45 No.885803455
今年は空になった芳香剤の容器に水入れて加湿ポットみたいな感じにしたよ
47 22/01/11(火)10:12:47 No.885803462
超音波のは粉ふくんだよな 部屋にプラモとか飾ってたら絶対ダメ
48 22/01/11(火)10:12:48 No.885803465
>水入れたバケツに丸めた新聞紙いっぱい詰めておけばいいよ ハンチョウのアレ意外と馬鹿にできない 何がいいって古びてきたらそのまま燃えるゴミに出せるのが強い
49 22/01/11(火)10:14:24 No.885803708
狭い部屋なら洗濯物干したりバケツ置いたりで湿度40%は超える 部屋が広いかそれが面倒なら加湿器を買えばいい
50 22/01/11(火)10:15:59 No.885803938
湿度VS結露
51 22/01/11(火)10:17:34 No.885804200
灯油ハァンヒーターだと地味に湿度上がるから楽
52 22/01/11(火)10:19:28 No.885804473
エアコンの前に室内物干しをどーん
53 22/01/11(火)10:21:56 No.885804874
>加熱式で最低でも1万以上のものがいい アイリスオーヤマの3千円くらいのは駄目なの? https://www.amazon.co.jp/dp/B07WP9KP5K/?th=1
54 22/01/11(火)10:23:04 No.885805056
結露しないように調整するのがなかなか難しい
55 22/01/11(火)10:25:47 No.885805500
むしろ結露ひどいから除湿機がほしい
56 22/01/11(火)10:27:03 No.885805716
湿度の低いときは必要高いときはいらない
57 22/01/11(火)10:29:04 No.885806041
>むしろ結露ひどいから除湿機がほしい 結露に水分取られてる上に除湿したらカラカラになっちゃう…