22/01/11(火)07:13:02 ゲーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/11(火)07:13:02 No.885780582
ゲームの思い出補正いいよね… 子供の頃輝いてたゲームはずっと尊い…
1 22/01/11(火)07:13:41 No.885780627
マリオさーん!!
2 22/01/11(火)07:13:48 No.885780638
ヨッシー、君の事は忘れないよ
3 22/01/11(火)07:15:38 No.885780784
で?っていう…
4 22/01/11(火)07:16:10 No.885780827
大体そう言うゲームは今見ても出来が良い
5 22/01/11(火)07:18:13 No.885780987
スーファミのゲームはいいけどファミコンはちょっとキツい時もある
6 22/01/11(火)07:18:23 No.885781003
この場面を選ぶんじゃないよ
7 22/01/11(火)07:21:08 No.885781190
でもヨッシーは笑ってるよ
8 22/01/11(火)07:21:09 No.885781191
乗り捨てが強烈すぎるけどそもそも頭殴って舌出させるの酷くない?
9 22/01/11(火)07:21:50 No.885781250
>乗り捨てが強烈すぎるけどそもそも頭殴って舌出させるの酷くない? 黙れ!(ポカッ)
10 22/01/11(火)07:26:15 No.885781545
>でもヨッシーは笑ってるよ
11 22/01/11(火)07:28:24 No.885781735
4コマ漫画をずっと読んでた身としては 今でもヨッシーの鳴き声はでっていうじゃなくてグッキュー
12 22/01/11(火)07:29:57 No.885781855
ヨッシーの目が笑ってない…
13 22/01/11(火)07:31:11 No.885781953
今見てもいい意味で個性あるタッチだなと思う よくこんなんロンチで出せたな
14 22/01/11(火)07:40:53 No.885782742
3Dゲーム初期は今やるとなんか違うって思うかも知れない
15 22/01/11(火)07:42:44 No.885782915
今やると処理が遅すぎてキツい場合もある 影牢のトラップ設置画面とか無理だった
16 22/01/11(火)07:45:14 No.885783141
今やるには倍速機能とどこでもセーブ機能が欲しくなるゲームは多い
17 22/01/11(火)07:48:06 No.885783419
何故かスレ画は一度も遊んだことが無い というか当時はSFCと任天堂のゲーム全部をやりもせずに馬鹿にしてたから やっときゃよかったな…
18 22/01/11(火)07:48:45 No.885783480
>今見てもいい意味で個性あるタッチだなと思う >よくこんなんロンチで出せたな 社運を賭けてるゲームだからなぁ
19 22/01/11(火)07:50:42 No.885783682
今やると不便過ぎるゲームってのはあるよね ロマサガ2とかメイン部分は面白いけどいちいち編成が手間
20 22/01/11(火)07:52:09 No.885783817
>何故かスレ画は一度も遊んだことが無い >というか当時はSFCと任天堂のゲーム全部をやりもせずに馬鹿にしてたから >やっときゃよかったな… Switchあれば今でも出来るぞ スレ画は思い出補正抜きでも名作だよ
21 22/01/11(火)07:52:34 No.885783862
セーブ方式が面倒すぎるワールド
22 22/01/11(火)07:55:26 No.885784126
毎回ドーナツ平野のお化け屋敷行くの嫌だったな…
23 22/01/11(火)07:57:38 No.885784383
マリオシリーズは難しすぎる…
24 22/01/11(火)08:21:02 No.885787460
ウィッキー
25 22/01/11(火)08:27:46 No.885788329
マリメに慣れてからワールドやったら カクつくわカメラもマリオも急加速するわで正直つらい
26 22/01/11(火)08:28:51 No.885788463
>マリオシリーズは難しすぎる… アクションゲームの定番みたいなポジションだけど普通に難しいよね… なんならワールドは簡単な方まである
27 22/01/11(火)08:29:25 No.885788525
>4コマ漫画をずっと読んでた身としては >今でもヨッシーの鳴き声はでっていうじゃなくてグッキュー 栗本和博のやつかな
28 22/01/11(火)08:31:38 No.885788790
UIなんかは当たり前だけど今の方が平均として格段に良くなってはいる それ差し引いても今でも魅力的な作品あるのは凄えよな
29 22/01/11(火)08:33:45 No.885789036
>4コマ fu700164.jpg この眠そうな目が俺を狂わせる
30 22/01/11(火)08:35:15 No.885789269
>ウィッキー ボンボン版で言ってたな
31 22/01/11(火)08:35:29 No.885789300
2Dゲーは今見ても画面綺麗だなって思う 3Dは当時実写じゃん…とか思ってた作品でも今見るとカックカックでキャラぶっさ!ってなるこもある
32 22/01/11(火)08:36:05 No.885789386
めっちゃ昔に見たヨッシーに乗ってるマリオの視点の絵で ヨッシーの後頭部がたんこぶだらけになってるのが忘れられん…
33 22/01/11(火)08:38:01 No.885789631
突然降って湧いたT.ヨシザウルス・ムンチャクッパス設定はどう受け止めたらいいんだ
34 22/01/11(火)08:38:43 No.885789732
SFCのゲームのお手本として作られたゲームだ面構えが違う
35 22/01/11(火)08:39:21 No.885789806
>今でもヨッシーの鳴き声はでっていうじゃなくてウィッキー
36 22/01/11(火)08:44:00 No.885790435
例の人気投票ではマリオ3が比較的上位だったのにワールドなかったな この2タイトルで人気を競ってるイメージあるのに
37 22/01/11(火)08:44:01 No.885790437
昔のゲームはサクサク進むからすぐ終わっていいなあってなる 演出もそうだけどやることが少ないというか
38 22/01/11(火)08:45:21 No.885790613
コミックボンボンの記事で初めて写真見た時は画面の綺麗さに驚いた思い出
39 22/01/11(火)08:50:00 No.885791217
マリオ3もいいけどワールドの方が上だと思ってたな
40 22/01/11(火)08:53:36 No.885791721
fu700184.jpg
41 22/01/11(火)08:59:39 No.885792669
俺はアドバンス2で触れたな 毎日やりまくってた
42 22/01/11(火)09:00:33 No.885792799
遊び易さでいえば3よりWだけど2から3の衝撃は大きかったしねぇ
43 22/01/11(火)09:01:01 No.885792865
>例の人気投票ではマリオ3が比較的上位だったのにワールドなかったな >この2タイトルで人気を競ってるイメージあるのに 100位以内には入ってなかった?
44 22/01/11(火)09:01:37 No.885792938
デザインビジュアル音楽は3の方が好きかな ワールドも好きだけど
45 22/01/11(火)09:02:23 No.885793020
SFCだと魂斗羅スピリッツは今やっても面白いがトップビューで死ぬ
46 22/01/11(火)09:08:51 No.885793934
俺のマリオ3の印象のほとんどはステージ4だな…
47 22/01/11(火)09:10:54 No.885794229
>昔のゲームはサクサク進むからすぐ終わっていいなあってなる >演出もそうだけどやることが少ないというか なのですぐ売られないように高難易度化する マリオワールドはローンチだけあって遊びやすさに重点置かれてたけど
48 22/01/11(火)09:16:01 No.885794942
ワールドは何度遊んでも楽しめるし何度でも遊びたくなる面白さがあるからな
49 22/01/11(火)09:16:47 No.885795048
そういえばスーマリは別にロンチとかじゃなかったな 意外と後発だった
50 22/01/11(火)09:24:15 No.885796162
>>昔のゲームはサクサク進むからすぐ終わっていいなあってなる >>演出もそうだけどやることが少ないというか >なのですぐ売られないように高難易度化する >マリオワールドはローンチだけあって遊びやすさに重点置かれてたけど それはそうとしてステージ数多いよ!マリオワールドは!
51 22/01/11(火)09:25:16 No.885796325
>そういえばスーマリは別にロンチとかじゃなかったな >意外と後発だった ロンチはドンキーコングの方
52 22/01/11(火)09:26:38 No.885796549
>なのですぐ売られないように高難易度化する 中古対策はプレイ時間引き伸ばし方向のイメージで 高難度化にはそういう印象ないなあ
53 22/01/11(火)09:27:40 No.885796700
マリオは別に簡単って言うつもりも無いけど普通くらいじゃないか というかマリオが難しい部類って言うなら逆に普通の難易度ってなんだよってなる
54 22/01/11(火)09:33:03 No.885797564
難しくても楽しければいい
55 22/01/11(火)09:33:34 No.885797649
アクションゲームって括りの中ではマリオは普通だと思う ただアクションゲームってジャンル自体が割と難しい部類に入るんじゃないかなって思う 音ゲーや弾幕ゲーって難易度普通と言われても難しいよねみたいな
56 22/01/11(火)09:34:08 No.885797744
>というかマリオが難しい部類って言うなら逆に普通の難易度ってなんだよってなる 当時のアクション比較じゃなくてGBAくらいまで行くとワールドは難しい部類じゃないの
57 22/01/11(火)09:36:22 No.885798080
単純にセーブデータの有無がまんまゲーム難易度に繋がってるところはある
58 22/01/11(火)09:36:32 No.885798094
RTAで1時間ちょいで終わったの見てマジかよって
59 22/01/11(火)09:38:12 No.885798348
当時遊んでた感覚だとロックマンより難しかった気がするけど… 慣性が慣れなくて
60 22/01/11(火)09:39:58 No.885798625
>単純にセーブデータの有無がまんまゲーム難易度に繋がってるところはある コンティニュー回数とかね
61 22/01/11(火)09:40:33 No.885798701
カービィやロックマンだって難しいし逆にマリオより簡単なアクションを探す方がかえって難易度高いんじゃないか
62 22/01/11(火)09:42:01 No.885798907
>マリオシリーズは難しすぎる… 2はともかくクッパ倒すまでならそうでもなくない? オデッセイの裏ボスは俺も諦めた
63 22/01/11(火)09:42:24 No.885798968
そもそもゲームって行為自体が難しい
64 22/01/11(火)09:44:08 No.885799209
まあマリオは簡単つうか親切だから初心者向けである事には変わらん スーパーとかだって当時基準じゃ親切だし
65 22/01/11(火)09:45:08 No.885799346
ファミコンのゲームが全体的に難易度高すぎるんよ
66 22/01/11(火)09:46:01 No.885799465
最初の1面はたいていやさしい そして次の面から急に難易度上がる
67 22/01/11(火)09:48:57 No.885799881
俺はアクションゲー自体マリオくらいしか知らないから難易度が分からん こういうものだと思って遊んでる