22/01/11(火)07:12:04 この名... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/11(火)07:12:04 No.885780502
この名優すごい顔するよね
1 22/01/11(火)07:13:11 No.885780593
マスクしてないのにゴブリンみたいになってる…
2 22/01/11(火)07:15:13 No.885780753
女装もするぞ
3 22/01/11(火)07:16:34 No.885780857
グリーンゴブリンみたいな顔したウィレムデフォーなのか ウィレムデフォーみたいな顔したグリーンゴブリンなのか分からなくなる
4 22/01/11(火)07:17:55 No.885780969
テロリストの約とかよくやってる…
5 22/01/11(火)07:19:04 No.885781049
無害な役とか善人の戦士もやるんですよ! 狂気に満ちた顔が似合いすぎるだけで!
6 22/01/11(火)07:19:08 No.885781056
最初プラトーンで知ったからもっと爽やかな役とかやる人なのかと思ってた
7 22/01/11(火)07:19:13 No.885781064
ドーナツパクったりピーターを勧誘したりと愛嬌あるシーンまで完璧にこなしやがって…
8 22/01/11(火)07:20:27 No.885781136
アクアマンに出た時もなるほどこいつが黒幕か…としか思えなかった
9 22/01/11(火)07:20:30 No.885781141
あ然とする演技すご…
10 22/01/11(火)07:20:35 No.885781149
ジョン・ウィックで登場して死ぬんだけど 正直に言うとかなり不可解だった
11 22/01/11(火)07:24:41 No.885781437
ライトハウスの海神役もかなり怪演だった
12 22/01/11(火)07:25:24 No.885781488
吹替版も良い声で演技してるんだよね凄くない?
13 22/01/11(火)07:27:05 No.885781621
個人的には処刑人の刑事のイメージ
14 22/01/11(火)07:29:36 No.885781827
ゴブリンのスーツ着てた時より怖いじゃん
15 22/01/11(火)07:33:40 No.885782153
アクションやれなきゃNWHに出ないって言ったおじいちゃん
16 22/01/11(火)07:35:11 No.885782278
この面でパワーボムしかけて床をぶち抜く怖い奴
17 22/01/11(火)07:36:40 No.885782398
サム・ライミ版の時からすげえと思ってたよ
18 22/01/11(火)07:37:47 No.885782485
なんでらいみ版ではマスク被ってたんだ
19 22/01/11(火)07:39:12 No.885782594
顔隠さなきゃバレるだろ!
20 22/01/11(火)07:41:23 No.885782798
オレがクビだとォ!って叫んで爆弾で重役を骨にするシーンが子供だった頃に見た時で一番怖かったところかもしれない
21 22/01/11(火)07:42:05 No.885782859
>なんでらいみ版ではマスク被ってたんだ 2000年初頭のCG技術だと全身被り物じゃないと難しかったんだ
22 22/01/11(火)07:43:55 No.885783014
大暴れし過ぎだろ トムホ抱えてバックドロップジャンプでマンションの床を何枚ブチ抜いてんだ
23 22/01/11(火)07:44:39 No.885783085
最期にめちゃくちゃ邪悪な顔からスッと優しい顔に戻るシーンでこの俳優さんすっげえ…ってなった
24 22/01/11(火)07:45:33 No.885783168
まさかコイツがメインヴィランとは思わなんだ
25 22/01/11(火)07:45:46 No.885783183
私は……何をした……?
26 22/01/11(火)07:47:02 No.885783318
こんなの相手してたトビーピーターはえらいよ
27 22/01/11(火)07:47:03 No.885783319
まぁバッキーだってさんざん人殺しまくったのに今ヒーローやってるしおじさんも大丈夫だって
28 22/01/11(火)07:47:35 No.885783362
純粋に邪悪なゴリラ怖い…
29 22/01/11(火)07:47:47 No.885783384
マスク無しだとノーマン時の善良な人とゴブリン時の狂気の悪人の演技が更に際立つのいいよね
30 22/01/11(火)07:48:25 No.885783445
隠れてない名優すぎる…
31 22/01/11(火)07:48:34 No.885783461
薬を副作用込みのまま自分で試すこと以外は優秀で優しい科学者
32 22/01/11(火)07:51:50 No.885783789
ボロボロのパーカーで原作っぽいコスチューム再現するのに痺れたわ
33 22/01/11(火)07:56:35 No.885784258
フィジカル凄いトビースパイディをボコれる時点で超ヤバい気がしてきた キレたあとはボコボコだったけど
34 22/01/11(火)07:56:59 No.885784304
>薬を副作用込みのまま自分で試すこと以外は優秀で優しい科学者 知らんやつにいきなり試すよりかはまあ…
35 22/01/11(火)07:57:12 No.885784335
>フィジカル凄いトビースパイディをボコれる時点で超ヤバい気がしてきた 肉体強化薬でフィジカルつよつよ状態なのを忘れている「」は多い
36 22/01/11(火)07:58:49 No.885784526
>知らんやつにいきなり試すよりかはまあ… てか出資止めるぞと脅す将軍が悪い 代わりに何に出資するのかと思えば変なスペーススーツだし
37 22/01/11(火)08:02:55 No.885785041
同じ肉体強化薬キメたのに屋上から転落してパイプに頭ぶつけただけで瀕死になった記憶が飛ぶ息子はさぁ
38 22/01/11(火)08:03:00 No.885785051
実験室が自動ドアなのも最悪
39 22/01/11(火)08:03:55 No.885785189
タイトル忘れたけど貧乏人騙して隔離エリアに入れて富豪にスポーツシューティング感覚で狩らせる超外道が俺の初めて見たデフォーだった気がする
40 22/01/11(火)08:06:04 No.885785456
こいつらフィジカルならバッキーとキャプテン余裕で超えてるんだよな…
41 22/01/11(火)08:07:31 No.885785661
なんかサムライミ版の時より強くなってない?
42 22/01/11(火)08:08:17 No.885785774
もう66だぞ…
43 22/01/11(火)08:09:02 No.885785884
マスクは今見ても面白いから凄い
44 22/01/11(火)08:09:14 ID:Pa.CRp6k Pa.CRp6k No.885785909
fu700133.jpg ストリートオブファイヤーの頃から悪そうな顔してた
45 22/01/11(火)08:10:42 No.885786119
ライミ版の時の追い詰められた優しいおじさんが選択を誤って邪悪な人格を抱えてしまう悲劇のヴィランそのままで感動した
46 22/01/11(火)08:11:05 No.885786178
初めて見たスパイダーマンでトビーピーターのお父さんみたいな立ち位置でほっこりしてたらどんどんグリーンゴブリンになっていった 怖かった
47 22/01/11(火)08:11:09 No.885786183
>なんかサムライミ版の時より強くなってない? アクションのノウハウがあの頃より上がってるからそう見えるけど 強さ自体はあの頃と同じっていうか当時から強いし厄介
48 22/01/11(火)08:11:52 No.885786288
ボロ切れが残ったせいで原作の頭巾っぽくなるのが良い
49 22/01/11(火)08:12:03 No.885786309
こいつを1人で抑えたトビーって結構すごいのでは?
50 22/01/11(火)08:12:05 No.885786316
身体から糸が出て電車を止める超人とトントンのパワーだからな…
51 22/01/11(火)08:12:27 No.885786374
すごいよ でも手から糸出てグロくない?
52 22/01/11(火)08:12:43 No.885786414
薬が優秀すぎる 超人血清より優れてるのはなんなの…
53 22/01/11(火)08:13:57 No.885786583
主演で画家ゴッホを演じた永遠の門も凄かったわ 実物なんて見たことないのに確かにスクリーンに本物のゴッホがいた
54 22/01/11(火)08:14:42 No.885786686
>主演で画家ゴッホを演じた永遠の門も凄かったわ >実物なんて見たことないのに確かにスクリーンに本物のゴッホがいた あれでなんかヤバいくらい賞にノミネートされてたよね
55 22/01/11(火)08:15:03 No.885786712
この人俳優になってなかったら生きづらそうなくらい悪人顔だよな…
56 22/01/11(火)08:15:36 No.885786773
>ゴブリンのスーツ着てた時より怖いじゃん 年取って見た目がグリーンゴブリンに適応した感が多々あるよね
57 22/01/11(火)08:16:57 No.885786942
オズボーン自体が天才だからな
58 22/01/11(火)08:17:10 No.885786967
トビーは老けたな…ってなったのになんかこの人は全然変わらないな… いや老けてんだろうけど悪人顔が強烈で気付きにくいだけか
59 22/01/11(火)08:18:01 No.885787082
>fu700133.jpg >ストリートオブファイヤーの頃から悪そうな顔してた あんまりどこも放映してくれないのが残念
60 22/01/11(火)08:19:33 No.885787282
凶悪な顔と無垢な顔の落差が激しすぎる
61 22/01/11(火)08:20:54 No.885787438
ジョンウィックの一作目で友人役やってたけどそこで終わりだったのが惜しい
62 22/01/11(火)08:21:11 No.885787482
ターキーつまみ食いおじさん ドーナッツくすねるおじさん
63 22/01/11(火)08:22:02 No.885787580
歳とって皺増えた事で悪顔の迫力が増してる…
64 22/01/11(火)08:23:42 No.885787799
最凶のトリックスターだった 特に大義も理想もあるわけではなく大いなる力で衝動の赴くままに嫌がらせをしてくる(箱にパンプキンボムを添えて返す)
65 22/01/11(火)08:25:04 No.885787987
マジで特に関係ない世界のピーターの人生をめちゃくちゃにしていった最強の荒らし
66 22/01/11(火)08:25:11 No.885788002
ライミ版公開してた時にグリーンゴブリンがスパイダーマンの最強の敵とか言われてたのちょっと疑問だったけど今回のでわかったわ
67 22/01/11(火)08:25:13 No.885788006
>ジョンウィックの一作目で友人役やってたけどそこで終わりだったのが惜しい まぁあそこで死んだからこそ以降の徐々に暴走して行ってる感のあるジョンがあるわけで
68 22/01/11(火)08:25:37 No.885788056
ゴッホ30代なのにね ゴッホだったわ
69 22/01/11(火)08:26:38 No.885788187
プラダの広告やってたときビルにドカーンとデフォーが居た
70 22/01/11(火)08:27:52 No.885788342
処刑人の刑事役なのにイカれ切ってるのすごい なんで女装してオカマになり切って男に熱いベーゼかましてるの…
71 22/01/11(火)08:28:33 No.885788426
グリーンゴブリンが一番有名なヴィランだけどライミでやってるから再演しにくいし後期ほど敵が強くなる問題をこの形で解決したのは本当に尊敬する
72 22/01/11(火)08:28:41 No.885788442
エリアス曹長の人?
73 22/01/11(火)08:29:40 No.885788557
なんというか今回のは武力あって味方面もしてくるジョーカーみたいな感じだったな…
74 22/01/11(火)08:30:12 No.885788624
>なんというか今回のは武力あって味方面もしてくるジョーカーみたいな感じだったな… 味方面というかノーマンのときは本心から味方というか…
75 22/01/11(火)08:31:58 No.885788823
本来の人格は善人だから厄介すぎる 最後はノーマンに罪を押し付けてグリーンゴブリンは勝ち逃げしたようにしか見えない
76 22/01/11(火)08:31:58 No.885788825
>>なんというか今回のは武力あって味方面もしてくるジョーカーみたいな感じだったな… >味方面というかノーマンのときは本心から味方というか… だからやっかいなんだよねノーマンは助けたいんだよノーマンは
77 22/01/11(火)08:32:14 No.885788854
プラトーンの有名なポーズの人だよね
78 22/01/11(火)08:32:20 No.885788861
>マスクしてないのにゴブリンみたいになってる… それは昔から
79 22/01/11(火)08:32:51 No.885788925
ライミ版のマスクから邪悪な目が見えてるの好きなんだよ
80 22/01/11(火)08:33:38 No.885789017
ライミピーターがここまでだ!って止めてくれたのを後ろから刺した後のツラがパーフェクト過ぎて憎しみ湧いた
81 22/01/11(火)08:34:05 No.885789086
でもノーマン状態だとある日突然家も会社も息子も全部無い異世界に突然放り出された哀れな中年男性だから…
82 22/01/11(火)08:34:38 No.885789180
ライミ版の鏡の中のゴブリン人格と対話するシーンいいよね
83 22/01/11(火)08:36:30 No.885789432
狂人に見えるけどドクオックと会話するシーンで心底安心した顔がねいいんだ…落差が酷い!
84 22/01/11(火)08:36:41 No.885789455
いいよねゴブリン人格が哀れなノーミーのふりしてくるの
85 22/01/11(火)08:36:44 No.885789463
このまま石田ゴブリンも助けに行ってほしい
86 22/01/11(火)08:37:23 No.885789557
石田ゴブリンはライミ版ほど仲良し感ないのが何だかって感じ
87 22/01/11(火)08:38:31 No.885789713
ライミ版でも重役連中と変なスペーススーツぶっ殺した後は荒らし嫌がらせ混乱の元だったわ
88 22/01/11(火)08:39:56 No.885789879
ライミ版でも結局ゴブリン人格はピーターの望みを全て奪っていったからな…
89 22/01/11(火)08:42:58 No.885790279
>狂人に見えるけどドクオックと会話するシーンで心底安心した顔がねいいんだ…落差が酷い! ドクオックのチップ直った時とか本当にいいなって思ったんだ ゴブリンテメー!
90 22/01/11(火)08:43:57 No.885790424
>石田ゴブリンはライミ版ほど仲良し感ないのが何だかって感じ 1で出てこなかった上に作中でもお互い会ってない期間が長かったし病気やらあったからなぁ
91 22/01/11(火)08:47:17 No.885790847
親友の父親ってのもまた最高に面倒くさい
92 22/01/11(火)08:47:38 No.885790901
>ドクオックのチップ直った時とか本当にいいなって思ったんだ スパイダーセンスの演出で誰だ…?誰だ…??ってなるのが秀逸だったわあそこ
93 22/01/11(火)08:51:38 No.885791434
>>石田ゴブリンはライミ版ほど仲良し感ないのが何だかって感じ >1で出てこなかった上に作中でもお互い会ってない期間が長かったし病気やらあったからなぁ ライミ版のオズボーン親子と比べるとどうしても駆け足感がね
94 22/01/11(火)08:53:48 No.885791749
スレ画の場合ピーターお気に入りすぎて息子より甘やかしてたしな…
95 22/01/11(火)08:55:33 No.885791986
ノーマンはライミ版の時から才能のある若者大好きなおじさんだからな 息子の親友がピーターみたいな子だって知って心底嬉しそうにするし
96 22/01/11(火)08:56:41 No.885792172
>ライミ版のオズボーン親子と比べるとどうしても駆け足感がね 親父が死にかけでオズコープはそれを治すための研究を行っていたってのが重要な所だしね
97 22/01/11(火)08:56:42 No.885792178
体が強化されてるスパイディを一方的にボコしてたけど人間なんだよね?
98 22/01/11(火)08:56:45 No.885792185
ノーマンもドック・オクもベンおじさんのように義父の側面があるのがいいよね…
99 22/01/11(火)08:58:25 No.885792432
>体が強化されてるスパイディを一方的にボコしてたけど人間なんだよね? 肉体を強化する薬とか軍用の装備を作ってた 役員会議で駄目よされた ノーマンは突然キレて自分に注入した
100 22/01/11(火)08:59:58 No.885792732
突然変異した蜘蛛に噛まれて超人パワーを得たピーターと似たような成り立ちだからな
101 22/01/11(火)09:00:22 No.885792779
>肉体を強化する薬とか軍用の装備を作ってた 超人血清みたいなの気軽に作れすぎだろ!
102 22/01/11(火)09:03:04 No.885793115
とはいえ20年を経てアクション描写がパワーアップしてるのもあって凄いフィジカルになっている…
103 22/01/11(火)09:03:17 No.885793136
まあスパイディの原因の蜘蛛とかも開発してるしそりゃやれるわとはなるよね
104 22/01/11(火)09:22:37 No.885795889
この人のジョーカーを見てみたい
105 22/01/11(火)09:24:28 No.885796193
>>体が強化されてるスパイディを一方的にボコしてたけど人間なんだよね? >肉体を強化する薬とか軍用の装備を作ってた >役員会議で駄目よされた >ノーマンは突然キレて自分に注入した ダメよだけじゃなくて自分が一代で築き上げた大会社なのに役員が共謀して会社乗っ取りまで仕掛けたからノーマンはキレた
106 22/01/11(火)09:24:45 No.885796235
>この人のジョーカーを見てみたい ゴブリンでジョーカーとかもう外に出したらダメな人だろ
107 22/01/11(火)09:32:40 No.885797497
この世界気軽に肉体強化薬作りすぎでは?
108 22/01/11(火)09:33:05 No.885797572
>この世界気軽に肉体強化薬作りすぎでは? 気軽になんかヴィラン生まれるし……
109 22/01/11(火)09:33:09 No.885797578
1の爆弾で重役が吹き飛んで骨になるシーン今のMARVEL作品なら絶対やらない描写だよね
110 22/01/11(火)09:33:22 No.885797622
>この人のジョーカーとかペンギンとかリドラーとかを見てみたい
111 22/01/11(火)09:34:03 No.885797731
>1の爆弾で重役が吹き飛んで骨になるシーン今のMARVEL作品なら絶対やらない描写だよね というかサムライミ以外やらないと思う
112 22/01/11(火)09:34:39 No.885797815
>1の爆弾で重役が吹き飛んで骨になるシーン今のMARVEL作品なら絶対やらない描写だよね クロウの腕ぶった斬ったり顔焼けて溶けたラムロウとかやってるしやるときはやってると思う
113 22/01/11(火)09:35:42 No.885797963
>>1の爆弾で重役が吹き飛んで骨になるシーン今のMARVEL作品なら絶対やらない描写だよね >というかサムライミ以外やらないと思う 00年代初期ってのもあるけどMJのキャラといい所々古臭い所あるよね
114 22/01/11(火)09:37:21 No.885798219
顔ボコボコ殴られてるのに笑ってるとこ本気で怖かった
115 22/01/11(火)09:42:20 No.885798951
>顔ボコボコ殴られてるのに笑ってるとこ本気で怖かった もっと暴力に素直になれよスパイダーマン!って感じでゴブリン感はすごい あの演技できるのは怖い
116 22/01/11(火)09:43:32 No.885799123
この名優カタログの圧が強すぎるんだけど