陰謀論 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/11(火)05:57:01 No.885776814
陰謀論
1 22/01/11(火)05:58:35 No.885776868
fu700070.jpg 私はそうは思わない
2 22/01/11(火)06:08:25 No.885777204
少なくともよく見たらコンパンとバタフリー同じ顔してるなとは思う
3 22/01/11(火)06:11:52 No.885777343
見た目の整合性はよく合ってる
4 22/01/11(火)06:14:31 No.885777456
実際不具合で進化先の設定を取り違えてたのを仕様にしちゃったんじゃなかったか?
5 22/01/11(火)06:15:11 No.885777496
コンパン→バタフリー路線はわかるがキャタピー系からモルフォンへのつながりはピンとこない
6 22/01/11(火)06:15:13 No.885777498
キャタピーはどう見てもアゲハ蝶の幼虫じゃねーか
7 22/01/11(火)06:15:35 No.885777517
上は消去法な気がするけど下は間違いないでしょ
8 22/01/11(火)06:16:53 No.885777571
なんで蝶がエスパーなんだと思ったけどモスラって超能力使えるんだったか
9 22/01/11(火)06:21:51 No.885777802
そもそもコンパンがなんだよ
10 22/01/11(火)06:24:55 No.885777937
毛虫じゃないの
11 22/01/11(火)06:25:15 No.885777953
でもトキワの森で捕まえたキャタピーがバタフリーになるの嬉しいよ モルフォンになったらガッカリしてたと思うダサいし
12 22/01/11(火)06:30:01 No.885778167
>実際不具合で進化先の設定を取り違えてたのを仕様にしちゃったんじゃなかったか? ソースどこだよ
13 22/01/11(火)06:31:34 No.885778236
でもモルフォンの方が強くない?
14 22/01/11(火)06:32:46 No.885778284
アゲハチョウの羽根には尾状突起あるしモルフォチョウにはないのでまあ入れ替わってるよね
15 22/01/11(火)06:36:14 No.885778419
かっこいいハチとかわいい蝶でバランスがいい
16 22/01/11(火)06:38:09 No.885778483
初代のドットだとモルフォン明らかにアゲハ蝶だしな…
17 22/01/11(火)06:39:54 No.885778568
モルフォンのぬいぐるみ目がヤバくてかわいいよ
18 22/01/11(火)06:43:13 No.885778715
初代モルフォンがアゲハなだけじゃなくてバタフリーはタテハチョウ(モルフォ)の羽の形だったわ…
19 22/01/11(火)06:43:22 No.885778719
>初代のドットだとモルフォン明らかにアゲハ蝶だしな… アゲハ蝶にツノは無いと思うけど…
20 22/01/11(火)06:44:26 No.885778770
色違いモルフォンってバグったフリーザーみたいだよね
21 22/01/11(火)06:45:48 No.885778836
そもそもコンパンはなんなんだよ 他は幼虫らしいのにこいつだけ二足歩行してんぞ
22 22/01/11(火)06:47:08 No.885778918
この説ってそうだったら面白いねくらいならともかく絶対そうだ!ゲームのミスに決まってる!って言い張るやつ現れるの怖い
23 22/01/11(火)06:47:28 No.885778937
>>初代のドットだとモルフォン明らかにアゲハ蝶だしな… >アゲハ蝶にツノは無いと思うけど… モルフォンは蛾モチーフとは言われるけどタテハチョウの仲間を上から見ると毛深くてボサボサした感じに見えるやつはいるよ モルフォチョウはタテハチョウ科だしデザインした人が虫好きならなんとなく拾ってるのかもなとは思った
24 22/01/11(火)06:47:32 No.885778941
>モルフォンのぬいぐるみ目がヤバくてかわいいよ fu700086.jpg かわいいか…?
25 22/01/11(火)06:48:41 No.885779015
>>初代のドットだとモルフォン明らかにアゲハ蝶だしな… >アゲハ蝶にツノは無いと思うけど… fu700085.jpg こうだぞ なんならバタフリーが4足なのもタテハチョウが脚退化して4本の蝶だからで体型が虫っぽくないのもタテハチョウはうんこ食うせいで死後すぐ腐るから標本ダメにならないように腹部を切除する習慣があったから標本モチーフならこじつけられる
26 22/01/11(火)06:48:54 No.885779030
初代モンハンのガレオス装備とトトス装備が入れ替わった話を思い出す
27 22/01/11(火)06:49:47 No.885779079
データ上は順当に並んでるからもし取り違えたとすればプログラミングする前
28 22/01/11(火)06:50:33 No.885779130
バタフリーの位置にモルフォンがいる世界線もあったのかな バイバイモルフォン
29 22/01/11(火)06:50:57 No.885779157
>fu700085.jpg 複眼でモチーフかぶりがちな目だけじゃなくてバタフリーと口元までそっくりなのの方が重大な気がする 蝶モチーフならストロー状でもいいのにアゲハントまで出てきてないんだよな まあドットに落とし込むのが大変とかの事情もあるんだろうけど
30 22/01/11(火)06:54:13 No.885779356
モルフォンのこと蛾だと思ってたけど蝶なのね 子どももそう思いそうだから見た目分かりやすいやつに交換したとかだったりして
31 22/01/11(火)06:54:22 No.885779370
fu700090.jpg 腹取ったモルフォの標本の画像探してたら思ってた以上にバタフリーに似てた 腹がグズグズになって羽根が汚れるらしいね
32 22/01/11(火)06:56:23 No.885779508
バタフライも モルフォ蝶も だいたい 一緒よ
33 22/01/11(火)06:58:54 No.885779683
後ろの翅がびろーんって伸びてるってガっていうよりチョウだよな
34 22/01/11(火)07:00:03 No.885779770
真偽はどうあれ弱小のキャタピートランセルを根気強く育てて進化させたらモルフォンになったらかなりガッカリすると思う
35 22/01/11(火)07:00:56 No.885779824
>後ろの翅がびろーんって伸びてるってガっていうよりチョウだよな 英語でスワローテイルバタフライって言われるようにアゲハチョウ科の特徴 ただツバメガ科にもある特徴でもある
36 22/01/11(火)07:05:04 No.885780062
コンパン→モルフォンが羽生えただけであんまり進化してる感がないからあえて入れ換えたとかはありそう
37 22/01/11(火)07:05:30 No.885780082
>真偽はどうあれ弱小のキャタピートランセルを根気強く育てて進化させたらモルフォンになったらかなりガッカリすると思う グラの取り違えなら根気強くなくても10レベルで結果出るだろ
38 22/01/11(火)07:05:32 No.885780084
バタフリーとモルフォンが見た目だけ逆だったって解釈してるのと全部逆だったって解釈してるのとで食い違ってる気はする グラフィック入れ違えだと思ってる
39 22/01/11(火)07:06:28 No.885780143
毛むくじゃら一頭身のコンパンもよくわからない存在… たぶんモチーフは毛虫なんだろうけど進化先がどっちにしろチョウじゃねえか
40 22/01/11(火)07:07:05 No.885780184
序盤虫は2進化するやつ2種類置こう→ビードルキャタピー で最終進化だけモルフォンバタフリー入れ替えたんだと思った
41 22/01/11(火)07:08:20 No.885780256
>毛むくじゃら一頭身のコンパンもよくわからない存在… >たぶんモチーフは毛虫なんだろうけど進化先がどっちにしろチョウじゃねえか コンパンだけ進化とか考えてない時期に作られたモンスターでしかないから デザイナーも別の人
42 22/01/11(火)07:08:38 No.885780272
内部コードだと他は比較的近いのにコンパンだけ若い数字のほうで出てくるんだな… 本当おまえはなんなんだ
43 22/01/11(火)07:11:16 No.885780447
単なるデータの取り違いだけじゃなくてゲームの調整の都合も入ってるのでは…
44 22/01/11(火)07:12:59 No.885780576
どっちもちんちんから蜜をチュウチュウ吸い出してくれそうですき
45 22/01/11(火)07:14:05 No.885780655
別にパラメータとグラフィックはセットじゃないんだから 進化では見た目が大きく変わったほうがいいって考えがゲーフリにあるだけだよ
46 22/01/11(火)07:14:22 No.885780676
データ取り違えとかそうそう起きねえだろと言いたいとこだが初代はいろいろガッタガタで前科たっぷりなのがなあ
47 22/01/11(火)07:15:11 No.885780747
初代の虫ポケモンのデザインってまともなのビードル系列くらいな気がする 個人的には外見にクワガタ要素がほぼ無いカイロスが一番だめ
48 22/01/11(火)07:15:42 No.885780795
バグでガタガタなのと基本がガタガタなのは別 あんだけ開発期間があって単純な取り違えとか起きんだろ 取り違えを敢えてそのままにしたって意味ならあり得る説だと思うけど
49 22/01/11(火)07:16:43 No.885780869
BWも元々カブルモとチョボマキ関係なかったけどたまたま繋がり持ったり ウォーグル元々♂だけ設定なかったってニンドリで語られてたりで開発の都合で設定色々変わったりする 多分ヒードランも色々あったと思う
50 22/01/11(火)07:18:35 No.885781017
>BWも元々カブルモとチョボマキ関係なかったけどたまたま繋がり持ったり >ウォーグル元々だけ設定なかったってニンドリで語られてたりで開発の都合で設定色々変わったりする >多分ヒードランも色々あったと思う クレセリアとか性別ある伝説ポケモンは博士が生殖器の有無で判断してんのかな…
51 22/01/11(火)07:19:51 No.885781100
>コンパンだけ進化とか考えてない時期に作られたモンスターでしかないから >デザイナーも別の人 デザイナーについてのソースあるならぜひ教えてほしいんだけど
52 22/01/11(火)07:20:27 No.885781137
>個人的には外見にクワガタ要素がほぼ無いカイロスが一番だめ 元々アリジゴクモチーフでヘラクロス追加してからクワガタにされただけだし…
53 22/01/11(火)07:21:23 No.885781209
パッチラゴンの上半身エレザードで下半身ガチゴラス説もこれに近いと思う
54 22/01/11(火)07:22:14 No.885781277
>元々アリジゴクモチーフでヘラクロス追加してからクワガタにされただけだし… 赤緑から分類くわがたポケモンって書かれてるのに なんでそんなすぐ分かるような適当な事を…?
55 22/01/11(火)07:23:04 No.885781328
初代のろくにデバッグも出来てないバグだらけっぷりを見るにまあ取り違えたんだろうな…
56 22/01/11(火)07:24:09 No.885781393
確かにスピアーはストレートに格好良くて分かりやすい見た目してるな…
57 22/01/11(火)07:24:55 No.885781447
デザインの取り違え自体は間違いなくあったんだろうと思う どのみち今更間違ってましたって認めて逆にするわけにもいかないから仕様通りってことにして違和感ないようにちょっとずつ互いの見た目サイレント修正してモチーフに寄せて行ってるけど
58 22/01/11(火)07:25:31 No.885781493
BWの開発時の設定変更というとプルリルブルンゲルの悲劇が語られるけど もしゴースト付いてなかったらネオラントみたいな扱いになってそう
59 22/01/11(火)07:26:48 No.885781594
三世代からの概念だけどコンパンの特性複眼が進化したら鱗粉になるのは何でだろう 逆にバタフリーは進化で複眼に変わる
60 22/01/11(火)07:27:04 No.885781619
コンパンはそもそもお前何なんだよ むしポケモンと言いつつその体で1m以上あるのはもう虫じゃないんよ
61 22/01/11(火)07:28:02 No.885781710
どうでもよくないけどケムッソのランダム進化そろそろやめてほしい
62 22/01/11(火)07:28:54 No.885781769
>三世代からの概念だけどコンパンの特性複眼が進化したら鱗粉になるのは何でだろう >逆にバタフリーは進化で複眼に変わる 偶然だろうけどなんかスレ画の匂わせっぽいな…
63 22/01/11(火)07:29:02 No.885781776
ドクケイルに進化して泣いた子供は多い
64 22/01/11(火)07:30:39 No.885781907
アゲハントとドクケイルの色違い狙うの結構しんどそうだけどあれって進化先どの時点で決まるんだろう? 進化する直前にセーブしておけば厳選できる?
65 22/01/11(火)07:30:52 No.885781930
>三世代からの概念だけどコンパンの特性複眼が進化したら鱗粉になるのは何でだろう >逆にバタフリーは進化で複眼に変わる それは単純にフレーバーとゲームバランスの問題だと思われる 全体的にモルフォンのがステータス高いし
66 22/01/11(火)07:31:06 No.885781945
>アゲハントとドクケイルの色違い狙うの結構しんどそうだけどあれって進化先どの時点で決まるんだろう? >進化する直前にセーブしておけば厳選できる? 産まれた時点で決まってるから無理
67 22/01/11(火)07:31:06 No.885781946
性格値だったはずだからリセットは意味ないかな…
68 22/01/11(火)07:32:25 No.885782051
ゲンガーの中身ピクシー説も言われてみればそんな気がする説
69 22/01/11(火)07:32:25 No.885782052
>>アゲハントとドクケイルの色違い狙うの結構しんどそうだけどあれって進化先どの時点で決まるんだろう? >>進化する直前にセーブしておけば厳選できる? >産まれた時点で決まってるから無理 きっつ…
70 22/01/11(火)07:32:32 No.885782062
スレ画どゆこと?
71 22/01/11(火)07:32:51 No.885782081
昼カラサリス夜マユルドとかそんなんでいいよね 今のは誰が得するのか分からない仕様だ
72 22/01/11(火)07:33:37 No.885782149
ダクソ2でもグラの入れ違いあったなあ 雑魚が持ってる盾とユニーク武器の盾が違う
73 22/01/11(火)07:34:23 No.885782213
>スレ画どゆこと? スレの内容読めばわかるだろう
74 22/01/11(火)07:34:43 No.885782239
バタフリーとモルフォンの見た目でどっちがモルフォ蝶のポケモンかって虫オタク目線で見るとバタフリーの方がモルフォすぎるのよ
75 22/01/11(火)07:34:49 No.885782246
>デザイナーについてのソースあるならぜひ教えてほしいんだけど コンパンのオリジナルドット絵が載ってるのは田尻自伝漫画だけど そのドット絵(投票用紙)がある時期にそれ以外のポケモンデザインをした人はまだ入社してないので必然的に別の人になる
76 22/01/11(火)07:34:51 No.885782251
>スレ画どゆこと? 何がわからねえの
77 22/01/11(火)07:35:07 No.885782274
取り違えじゃなくてわざととか? モルフォンの方が可愛いし序盤に捕まえたのがこっちになった方が嬉しいんじゃない?みたいな意見出て 一からデザイン変える時間も無かったからみたいな
78 22/01/11(火)07:35:24 No.885782288
>コンパンはそもそもお前何なんだよ >むしポケモンと言いつつその体で1m以上あるのはもう虫じゃないんよ ポケモンレンジャーで家の中でコンパンが跳ね回ってる助けて!ってあるが 滅茶苦茶怖いだろうなビーム出すし
79 22/01/11(火)07:36:07 No.885782348
>取り違えじゃなくてわざととか? >モルフォンの方が可愛いし序盤に捕まえたのがこっちになった方が嬉しいんじゃない?みたいな意見出て >一からデザイン変える時間も無かったからみたいな 俺もこれだと思ってるけどきっと答えは明かされないんだろうな
80 22/01/11(火)07:36:39 No.885782393
コンパンはあの大きさな上体中毒粉まみれなのが
81 22/01/11(火)07:36:58 No.885782429
まあポインターの初期化のし忘れでセレクトバグ起きてるのをミュウをねじ込んだからって言い張ってる公式だからな…
82 22/01/11(火)07:36:59 No.885782430
>モルフォンの方が可愛いし序盤に捕まえたのがこっちになった方が嬉しいんじゃない?みたいな意見出て >一からデザイン変える時間も無かったからみたいな まぁ実際序盤に仲間にできて一緒に旅する頼りになる強い虫っていったら今のデザインのバタフリーのがありがたい…
83 22/01/11(火)07:38:35 No.885782544
コンパンからモルフォンは別にいいけどなんでお前中間進化のサナギ状態すっ飛ばしてるんだ
84 22/01/11(火)07:39:20 No.885782602
キャタピー2.9kg トランセル9.9kg モルフォン12.5kg コンパン30.0kg バタフリー32.0kg 中に何詰まってるんだコンパン
85 22/01/11(火)07:40:39 No.885782713
アニポケで集団で歩いてただけで幼女ギャン泣きさせてたけど そりゃ怖いよな…
86 22/01/11(火)07:41:23 No.885782801
初代ドットの盛るフォンの羽って形だけじゃなくて模様もアゲハのそれだからな なんか模様変わったけど
87 22/01/11(火)07:41:38 No.885782818
>取り違えじゃなくてわざととか? >モルフォンの方が可愛いし序盤に捕まえたのがこっちになった方が嬉しいんじゃない?みたいな意見出て >一からデザイン変える時間も無かったからみたいな 時系列遡ってる上に仮定の話で名前も入れ替わってないけど入れ替わってるからややこしいな! なんか論理思考のテストみたいだ
88 22/01/11(火)07:41:55 No.885782845
>コンパンからモルフォンは別にいいけどなんでお前中間進化のサナギ状態すっ飛ばしてるんだ 最初に出会う場所がある程度ゲームが進んだ地点だから2回進化入れるのきついって判断かも同じタイミングで出会う2回進化するポケモンミニリューくらいだし
89 22/01/11(火)07:42:29 No.885782895
初代なら取り違えててもおかしくないという妙な信頼感がある というか初代から蝶モチーフ二種類も出してるんだな…
90 22/01/11(火)07:43:02 No.885782938
腹もいだタテハの標本モチーフならタテハの生首モチーフがコンパンでもまあおかしくはない にしちゃデカイし重い
91 22/01/11(火)07:44:06 No.885783030
モルフォンはモルフォ蝶なのはわかる わかるんだがコンパンお前何なんだ
92 22/01/11(火)07:44:08 No.885783031
一頭身が顔面そのまま体と羽付いて蝶になるのもまぁまぁキモいから今ので良かった
93 22/01/11(火)07:45:52 No.885783194
コンパンは毛虫
94 22/01/11(火)07:46:41 No.885783278
コンパンは初期デザインキャラだろうからポケモン化の後付設定の弊害だと思う
95 22/01/11(火)07:47:15 No.885783337
>初代ドットの盛るフォンの羽って形だけじゃなくて模様もアゲハのそれだからな >なんか模様変わったけど お腹もデザイン変わってるな 最初はアゲハと同じ縦線が入った蝶の腹だったけど縦線が消えてフサフサに変更されてる
96 22/01/11(火)07:47:35 No.885783360
コンパンはジブリで見た
97 22/01/11(火)07:48:16 No.885783433
カイリキーとゴローニャの話もあるぞ
98 22/01/11(火)07:50:02 No.885783610
それ言ったら当初のチョボマキとテッシードの進化方法はなんで…?ってなるし
99 22/01/11(火)07:50:23 No.885783649
>カイリキーとゴローニャの話もあるぞ カイリキーとゴローニャ逆だったのか…
100 22/01/11(火)07:50:32 No.885783665
間にさなぎ形態無いからコンパン→モルフォンは進化による形態変化が急すぎるように見えるんだよね 一進化でここまで変わる奴テッポウオとオクタン位だ
101 22/01/11(火)07:51:44 No.885783776
>ゲンガーの中身ピクシー説も言われてみればそんな気がする説 ほんとにそうだったとしたら鍵になるのはピッピにんぎょうだろうなって思う
102 22/01/11(火)07:52:52 No.885783885
ヤドランの尻尾は何を考えてシェルダーにしようと思ったんだろうな
103 22/01/11(火)07:52:58 No.885783898
>それ言ったら当初のチョボマキとテッシードの進化方法はなんで…?ってなるし なんか変わったの?
104 22/01/11(火)07:53:47 No.885783959
>>カイリキーとゴローニャの話もあるぞ >カイリキーとゴローニャ逆だったのか… ゴローンにゴーリキーの因子が混ざってゴローニャ ゴーリキーにゴローンの因子が混ざってカイリキーだっけ? まぁ言いたいことはわかるんだよなパッチラゴン見てる限り
105 22/01/11(火)07:54:04 No.885783978
ちょっと違うけど他の2匹が強い技覚えるタイミングで睨みつけるなファイヤーはわざIDの入力ミスなんだっけ
106 22/01/11(火)07:54:41 No.885784047
>>>カイリキーとゴローニャの話もあるぞ >>カイリキーとゴローニャ逆だったのか… >ゴローンにゴーリキーの因子が混ざってゴローニャ >ゴーリキーにゴローンの因子が混ざってカイリキーだっけ? …? なるほど…?
107 22/01/11(火)07:54:49 No.885784066
データ的には少なくとも間違えて入れ替えられた訳じゃない 何故入れ替えたかは知らない
108 22/01/11(火)07:55:01 No.885784091
でも初代はハクリューの次にカイリュー持ってくるセンスしてるから スレ画も取り違えとかじゃなくて平常運転だろと言われたら納得する範囲なんだよな…
109 22/01/11(火)07:55:49 No.885784169
ゴローニャの見た目がゴーリキーっぽくてカイリキーの見た目がゴローンっぽいって話じゃ
110 22/01/11(火)07:56:02 No.885784201
幼虫がそのままアゲハチョウになっても面白くねえな…って感じで入れ替えられたとかかな
111 22/01/11(火)07:56:09 No.885784212
>ちょっと違うけど他の2匹が強い技覚えるタイミングで睨みつけるなファイヤーはわざIDの入力ミスなんだっけ 怪獣系も高レベルで覚えるから特撮ノリの炎技説とかそっちも色々あるね
112 22/01/11(火)07:56:16 No.885784229
>カイリキーとゴローニャ逆だったのか… 逆というか当時からシュバルゴとアギルダーみたいな事考えてたんじゃ?みたいな話じゃないの?
113 22/01/11(火)07:56:58 No.885784301
ゴローンがゴローニャに進化すると顔と手足がゴーリキーになって4本腕が2本腕ってなるのと ゴーリキーがカイリキーに進化すると2本腕が4本腕になる ってやつだな こいつら腕の本数気軽に変わり過ぎじゃないか
114 22/01/11(火)07:57:08 No.885784325
ゴローンで4本腕だったのにゴローニャで2本になってて ゴローニャの顔がゴーリーキーっぽいから相互通信進化想定してたのかもって説は見た
115 22/01/11(火)07:57:08 No.885784327
そういえばゴーリキーの顔だなゴローニャ
116 22/01/11(火)07:57:12 No.885784334
>でも初代はハクリューの次にカイリュー持ってくるセンスしてるから >スレ画も取り違えとかじゃなくて平常運転だろと言われたら納得する範囲なんだよな… アイツはちょっとふくよかになっただけで割と似てるだろ
117 22/01/11(火)07:57:42 No.885784389
>こいつら腕の本数気軽に変わり過ぎじゃないか まぁ進化ですんで…
118 22/01/11(火)07:57:48 No.885784400
>>でも初代はハクリューの次にカイリュー持ってくるセンスしてるから >>スレ画も取り違えとかじゃなくて平常運転だろと言われたら納得する範囲なんだよな… >アイツはちょっとふくよかになっただけで割と似てるだろ ちょっと…?
119 22/01/11(火)07:59:03 No.885784554
いいだろ? 600族だぜ?
120 22/01/11(火)07:59:10 No.885784562
ゴローニャカイリキーもヤドランパルシェンみたいなフレーバーとして設定があったのかもね マサキの装置とか
121 22/01/11(火)07:59:28 No.885784595
カイリューも進化システムが考案される前にデザインされてるからミニリュウハクリューとの進化自体が後付けだよ 個人的にはミニリュウだけ何故ウなのかが謎
122 22/01/11(火)07:59:36 No.885784613
BWが原点回帰っていうのも考えるとゴローニャカイリキーが同じ構想だったっていうのも不思議じゃない
123 22/01/11(火)07:59:56 No.885784660
通信進化でいうとゴーストからゲンガーも急にどうした?ってくらい変わるね
124 22/01/11(火)08:00:14 No.885784698
余ったゲンガーとフーディンもいい感じに関連性見いだせないかな?
125 22/01/11(火)08:00:36 No.885784747
>アイツはちょっとふくよかになっただけで割と似てるだろ fu700119.png そうかな…そうかも…
126 22/01/11(火)08:00:39 No.885784753
リザードリザードンだって大分デブになってるし
127 22/01/11(火)08:01:03 No.885784807
交換進化で真っ当に進化してるのフーディンだけでは… 交換前が訴えられたけど
128 22/01/11(火)08:01:06 No.885784813
>余ったゲンガーとフーディンもいい感じに関連性見いだせないかな? ゲンガーはピクシー説がね…
129 22/01/11(火)08:01:20 No.885784849
ドット絵が下手なだけなんだよなぁ
130 22/01/11(火)08:01:27 No.885784863
>余ったゲンガーとフーディンもいい感じに関連性見いだせないかな? あるかもしれないけどまあ全員が全員ってわけでもないんだろう
131 22/01/11(火)08:01:31 No.885784873
>>アイツはちょっとふくよかになっただけで割と似てるだろ >fu700119.png >そうかな…そうかも… 割と面影はあるな…
132 22/01/11(火)08:01:38 No.885784885
カイリュー ○○の姿 とかで太らずにハクリューに近い細さのままカイリューになった姿とか出てこないかね
133 22/01/11(火)08:02:06 No.885784936
>交換進化で真っ当に進化してるのフーディンだけでは… >交換前が訴えられたけど 「じゃあお前今ここでサイコキネシスしてみてくださいよ」
134 22/01/11(火)08:02:38 No.885785007
システムとしては考えてなかったけど設定としては考えてたって可能性も考えられる
135 22/01/11(火)08:03:12 No.885785079
>交換進化で真っ当に進化してるのフーディンだけでは… >交換前が訴えられたけど フーディーニからは訴えられなかったの?
136 22/01/11(火)08:03:52 No.885785187
ユリゲラーモチーフのポケモンがなんで通信交換で進化するんだろ
137 22/01/11(火)08:04:11 No.885785224
>>交換進化で真っ当に進化してるのフーディンだけでは… >>交換前が訴えられたけど >フーディーニからは訴えられなかったの? ハリー・フーディーニ 生年月日:?1874年3月24日 死亡日:?1926年10月31日
138 22/01/11(火)08:04:34 No.885785278
中間から最終なんてむしろデブってるのばっかなのになんでカイリューばかり言われるんだろう
139 22/01/11(火)08:05:20 No.885785375
ユンゲラーだけ元ネタあるのかと思ってたがケーシーユンゲラーフーディン全員元ネタあるんだ…知らなかった
140 22/01/11(火)08:05:22 No.885785380
>中間から最終なんてむしろデブってるのばっかなのになんでカイリューばかり言われるんだろう なまじハクリューがデザイン的に細いから余計になんじゃない?
141 22/01/11(火)08:05:41 No.885785408
>中間から最終なんてむしろデブってるのばっかなのになんでカイリューばかり言われるんだろう 綺麗系からかわいい系でだいぶ印象変わるからな…
142 22/01/11(火)08:05:50 No.885785421
https://hakuda2.web.fc2.com/wario/poke2/r7.html 個人的にはここの考察が一番しっくりきた
143 22/01/11(火)08:05:54 No.885785431
昔のピカチュウはデブで可愛かったんだけどな…
144 22/01/11(火)08:06:04 No.885785452
>中間から最終なんてむしろデブってるのばっかなのになんでカイリューばかり言われるんだろう ハクリューからだったら手足生えるにしてもレックウザみたいなの連想するじゃん…
145 22/01/11(火)08:08:12 No.885785764
>個人的にはここの考察が一番しっくりきた 合間合間に「でも似すぎです」入れてくるのずるい
146 22/01/11(火)08:08:18 No.885785777
いくら当時の公式が適当でも取り違えはいくらなんでもないと思ってる
147 22/01/11(火)08:08:24 No.885785788
カイリューもデザイナー違うから統一感無いのは仕方ない気がする
148 22/01/11(火)08:08:36 No.885785820
>https://hakuda2.web.fc2.com/wario/poke2/r7.html >個人的にはここの考察が一番しっくりきた このサイト色々な内部データ分かりやすく見れて良いよね… マリオの没バッジとか好き
149 22/01/11(火)08:09:14 No.885785911
間違ったわけじゃなく序盤虫に子供から好かれそうなの入れたく入れ換えただけだと思ってる
150 22/01/11(火)08:09:21 No.885785924
>いくら当時の公式が適当でも取り違えはいくらなんでもないと思ってる 俺はとりちがえとかも多分間違いなくあるけどそれはそれとしてこれは意図的に変えたんだと思ってる
151 22/01/11(火)08:09:38 No.885785963
>いくら当時の公式が適当でも取り違えはいくらなんでもないと思ってる バグまみれの初代はなぁ…
152 22/01/11(火)08:10:00 No.885786022
コンパンて何か怖かった思い出がある
153 22/01/11(火)08:10:22 No.885786074
これがそうかは兎も角取り違え自体はドラクエのラスボスですら起きる事だから無きにしも非ず
154 22/01/11(火)08:10:28 No.885786085
1997年発売の雑誌にアバゴーラとバンギラスがすでに描かれてるってやつ好き
155 22/01/11(火)08:11:16 No.885786199
>取り違え自体はドラクエのラスボスですら起きる事 マジで!?どれ?
156 22/01/11(火)08:11:18 No.885786210
内部番号の順番見るに進化先間違えた説はかなり低いらしいな
157 22/01/11(火)08:11:34 No.885786246
>いくら当時の公式が適当でも取り違えはいくらなんでもないと思ってる 新作ゲームモンスターデザイン151匹中蝶モチーフの系統がハナから二種類ある時点で取り違える可能性はあると思う
158 22/01/11(火)08:12:07 No.885786325
>内部番号の順番見るに進化先間違えた説はかなり低いらしいな ただなぜかコンパンだけ変なとこに番号あったりはする
159 22/01/11(火)08:12:24 No.885786362
モルフォンに進化するとスピアーが虫毒なのにお前も虫毒かよってなるし…
160 22/01/11(火)08:12:37 No.885786399
>>内部番号の順番見るに進化先間違えた説はかなり低いらしいな >ただなぜかコンパンだけ変なとこに番号あったりはする 初期にドット作られた組は番号が早いとかそんなんかね?
161 22/01/11(火)08:13:25 No.885786510
>>内部番号の順番見るに進化先間違えた説はかなり低いらしいな >ただなぜかコンパンだけ変なとこに番号あったりはする 上のURL見れば進化で連番になるのが後からできた仕組みだってことがわかるよ
162 22/01/11(火)08:13:34 No.885786529
>モルフォンに進化するとスピアーが虫毒なのにお前も虫毒かよってなるし… いや取り違え起きてたならグラだけでステータスとかは正常なんじゃねーかな
163 22/01/11(火)08:13:58 No.885786586
元々単体でコンパンがいてあとからバタフリーとモルフォン作ったんじゃないかな
164 22/01/11(火)08:13:59 No.885786592
>モルフォンに進化するとスピアーが虫毒なのにお前も虫毒かよってなるし… 草毒だらけの初代でそんなこと言われてもな…
165 22/01/11(火)08:14:14 No.885786621
偶然か意図したものか分からんけどバイバイバタフリーが全部見た目モルフォンだとキツイし入れ替わって正解だったな
166 22/01/11(火)08:14:16 No.885786628
ファイヤーのにらみつけるがもミスっぽいから指定ミスはあると思う
167 22/01/11(火)08:14:39 No.885786679
>ファイヤーのにらみつけるがもミスっぽいから指定ミスはあると思う 指定ミス自体は割と最近でもあるしな…
168 22/01/11(火)08:15:09 No.885786725
取り違えかどうかはともかく >ポケモンのデザインがなされた際、コンパンの進化形としてバタフリーの姿が考えられた。 は普通に有り得そう
169 22/01/11(火)08:15:50 No.885786801
>>取り違え自体はドラクエのラスボスですら起きる事 >マジで!?どれ? ゾーマの闇の衣の事じゃない?
170 22/01/11(火)08:15:55 No.885786815
>偶然か意図したものか分からんけどバイバイバタフリーが全部見た目モルフォンだとキツイし入れ替わって正解だったな 見た目が元々逆だったらモルフォンもっと可愛く描かれてるかアニメ出てこないかどっちかだと思う
171 22/01/11(火)08:16:10 No.885786834
まああるとしたら上でも言われてるようにグラの入れ間違いかな
172 22/01/11(火)08:16:42 No.885786923
>指定ミス自体は割と最近でもあるしな… ハイドロポンプ覚えたモグリューもそれ由来のものだったのかな…
173 22/01/11(火)08:17:10 No.885786964
モルフォンもエスパー技覚えるんだよな
174 22/01/11(火)08:17:11 No.885786968
序盤でモルフォン手に入ると結構強いしな
175 22/01/11(火)08:17:39 No.885787031
でも俺バタフリーの方が目が怖くてちょっと苦手だよ
176 22/01/11(火)08:18:29 No.885787135
>>>取り違え自体はドラクエのラスボスですら起きる事 >>マジで!?どれ? >ゾーマの闇の衣の事じゃない? 何故かはぎ取ると青くなるゾーマか たしかになー
177 22/01/11(火)08:18:32 No.885787142
>偶然か意図したものか分からんけどバイバイバタフリーが全部見た目モルフォンだとキツイし入れ替わって正解だったな 今のモルフォンはつじつま合わせにデザイン変更入りまくってだいぶ蛾に寄せられてるから最初からアゲハ蝶モチーフのバタフリーのグラに割り当てられてたならさすがにそんなひどいことにはならなかったとは思うよ …てかなんでモルフォ蝶じゃなくて蛾に寄って行ってるんだろうね
178 22/01/11(火)08:18:36 No.885787149
でもモルフォンじゃバイバイバタフリー出来ないし
179 22/01/11(火)08:18:42 No.885787160
グラ取り違えだろうけど今更どうこう言う気も無い バイバイバタフリーの回でモルフォンだとビジュアル的にちょっと…
180 22/01/11(火)08:19:31 No.885787278
>…てかなんでモルフォ蝶じゃなくて蛾に寄って行ってるんだろうね モルフォン どくがポケモン
181 22/01/11(火)08:19:58 No.885787336
グレンジムのクイズも元は「コンパンが進化したらバタフリーになる?」だった可能性もあるのか
182 22/01/11(火)08:20:57 No.885787442
疑惑のにらみつけるややけどなおしボールで入力ミス自体はあるからややこしい
183 22/01/11(火)08:21:00 No.885787456
バイバイモルフォンー!!
184 22/01/11(火)08:21:17 No.885787492
>グレンジムのクイズも元は「コンパンが進化したらバタフリーになる?」だった可能性もあるのか 名前は入れ替えてない可能性もあるから結局元のままだった可能性もあるね
185 22/01/11(火)08:21:41 No.885787540
>バイバイモルフォンー!! 絵面がやばいからやめろ!
186 22/01/11(火)08:21:50 No.885787558
え!翼が無いのにはがねのつばさを!?
187 22/01/11(火)08:22:08 No.885787596
>モルフォンもエスパー技覚えるんだよな 赤緑青限定だけどナツメが使ってくるの好きだった
188 22/01/11(火)08:22:08 No.885787597
普通にプレイすればおかしいって気づくだろみたいなミスって意外とあるよね
189 22/01/11(火)08:22:13 No.885787606
内部データの並び順が 7B キャタピー 7Cトランセル 7Dバタフリー だからデータ入れる時に間違えたは無さそうじゃない? デザインの時に入れ替えてそう
190 22/01/11(火)08:22:17 No.885787620
毒蛾ポケモンなのになぜかモルフォ蝶っぽい名前つけられちゃったのか モルフォ蝶モチーフだったのが蝶ダブるなで蛾になってしまったのか どっちにしろちょっとかわいそう
191 22/01/11(火)08:22:48 No.885787683
データ取り違えはないと思う ある程度デザイン揃ってきたあとでキャタピー進化の方に現バタフリー使いたいってなってコンパンの進化先からぶんどったんじゃないかな コンパン消すのも惜しくて浮いてたモルフォン進化先にしたとか
192 22/01/11(火)08:24:08 No.885787861
>毒蛾ポケモンなのになぜかモルフォ蝶っぽい名前つけられちゃったのか >モルフォ蝶モチーフだったのが蝶ダブるなで蛾になってしまったのか >どっちにしろちょっとかわいそう 元々蝶としてデザインしたものをバタフリーとの差別化に蛾によせていったんだとおもう
193 22/01/11(火)08:24:57 No.885787973
>データ取り違えはないと思う >ある程度デザイン揃ってきたあとでキャタピー進化の方に現バタフリー使いたいってなってコンパンの進化先からぶんどったんじゃないかな >コンパン消すのも惜しくて浮いてたモルフォン進化先にしたとか そうするとモルフォンがキャタピー系列のアゲハチョウのデザインしてる理由に説明がつかない
194 22/01/11(火)08:25:19 No.885788017
パールルからサクラビスハンテールの種族レベルで違う進化じゃん!は後からもあるからまあ…
195 22/01/11(火)08:25:49 No.885788085
>パールルからサクラビスハンテールの種族レベルで違う進化じゃん!は後からもあるからまあ… そういう話をしてるんじゃない
196 22/01/11(火)08:25:59 No.885788105
コンパンとモルフォンの内部データは41コンパン 77モルフォン って具合に離れてるからそれぞれ別の種類として使う予定だった説
197 22/01/11(火)08:26:41 No.885788194
多分田尻さんのよくある思い付きで開発最終盤に突発的にグラフィック入れ替えただけだと思うよ
198 22/01/11(火)08:26:44 No.885788199
めっちゃ寝かせた金銀でさえガンテツボールとかバグまみれだし信頼性がなさすぎるのは仕方ない
199 22/01/11(火)08:26:54 No.885788222
というかポケモンってデータ化できるんだから本来は交換した時に相手ポケモンのデータと入れ混じって進化みたいな感じにしたかったんじゃない? 例えばシュバルゴとアギルダーみたいな
200 22/01/11(火)08:27:38 No.885788313
>めっちゃ寝かせた金銀でさえガンテツボールとかバグまみれだし信頼性がなさすぎるのは仕方ない あれはポケモン2から作り直したからな…
201 22/01/11(火)08:28:05 No.885788361
ジョグレス進化
202 22/01/11(火)08:28:08 No.885788371
>>パールルからサクラビスハンテールの種族レベルで違う進化じゃん!は後からもあるからまあ… >そういう話をしてるんじゃない まあでも見た目が似てるからって同系統のポケモンとは言い切れないって話としては的確な例えだと思うよ スレ画だって「フィオネがマナフィに進化しないの絶対バグじゃん!」みたいな言いがかりだし
203 22/01/11(火)08:29:26 No.885788526
そういえば最近フィオネにも存在意義生まれたって聞いたがどうなの
204 22/01/11(火)08:29:56 No.885788593
>そういえば最近フィオネにも存在意義生まれたって聞いたがどうなの そんな馬鹿な…フィオネだぞ…
205 22/01/11(火)08:30:02 No.885788607
>というかポケモンってデータ化できるんだから本来は交換した時に相手ポケモンのデータと入れ混じって進化みたいな感じにしたかったんじゃない? >例えばシュバルゴとアギルダーみたいな 上でも出てるがそれがカイリキーとゴローニャっぽいんだよな
206 22/01/11(火)08:30:10 No.885788620
>スレ画だって「フィオネがマナフィに進化しないの絶対バグじゃん!」みたいな言いがかりだし そういう話…か? マナフィのタマゴから生まれるのがフィオネなんだから全ポケモン見ても進化関係にないのは明らかに異様でしょ 進化やタマゴ未発見になるのでもケムッソとかニドラン系とか何かしらの形で進化したりタマゴできたりするぞ
207 22/01/11(火)08:31:11 No.885788722
フィオネはせめて扱いが幻じゃなければ
208 22/01/11(火)08:31:16 No.885788737
ってかコンパンってなんだよ
209 22/01/11(火)08:31:30 No.885788765
フィオネとマナフィは似ているけど別種のポケモンですね? コンパンとバタフリーは似ているけど別種のポケモンですね?
210 22/01/11(火)08:31:31 No.885788766
>ってかコンパンってなんだよ 毛虫
211 22/01/11(火)08:32:14 No.885788856
>フィオネとマナフィは似ているけど別種のポケモンですね? タマゴで生まれるのに進化関係にないのが別種と捉えるにしてもなんかおかしいって言われてるんでしょ
212 22/01/11(火)08:32:48 No.885788918
>まあでも見た目が似てるからって同系統のポケモンとは言い切れないって話としては的確な例えだと思うよ 進化前と進化後で全く違う動物になる例はあるけど 同じ動物モチーフでこれ逆だろみたいなのって無いと思うけど
213 22/01/11(火)08:33:45 No.885789035
羊が竜になった!
214 22/01/11(火)08:34:27 No.885789147
>>まあでも見た目が似てるからって同系統のポケモンとは言い切れないって話としては的確な例えだと思うよ >進化前と進化後で全く違う動物になる例はあるけど >同じ動物モチーフでこれ逆だろみたいなのって無いと思うけど だからその逆だろってのから既に憶測でしかないじゃん
215 22/01/11(火)08:34:43 No.885789191
人間はダークドレアムとデスタムーアを混ぜてわたぼうみたいに丸っ切り変わると罪悪感が薄れるけど女の子と犬で喋る犬みたいになるとめっちゃ凹むからポケモン混ぜる系はボツにしたんだと思う
216 22/01/11(火)08:34:44 No.885789194
男の子はモスラよりバトラが好きだしバタフリーよりモルフォンが好きだろ!?
217 22/01/11(火)08:35:05 No.885789249
まあシリーズを追うごとに徐々にデザイン変えて寄せていってるのは確かなのよね
218 22/01/11(火)08:35:34 No.885789314
>ってかコンパンってなんだよ 手足の生えた毛虫の頭 ビームも出せる
219 22/01/11(火)08:35:45 No.885789346
>だからその逆だろってのから既に憶測でしかないじゃん 初代だと明確にパーツ同じだから別にまるっきり見当違いって訳でもないがな
220 22/01/11(火)08:36:11 No.885789395
>ビームも出せる (なんで…?)
221 22/01/11(火)08:36:16 No.885789403
>男の子はモスラよりバトラが好きだしバタフリーよりモルフォンが好きだろ!? コンパン捕まえられるのがもう少し早かったら使ってたけど…
222 22/01/11(火)08:36:30 No.885789431
蜘蛛男がモデルな気もするなコンパン
223 22/01/11(火)08:36:34 No.885789442
誰がその見当違いかどうかを判別してるんだよ
224 22/01/11(火)08:36:48 No.885789476
>だからその逆だろってのから既に憶測でしかないじゃん 実際に逆かどうかの話じゃなくて、逆に感じる感覚の話じゃないのか…
225 22/01/11(火)08:36:51 No.885789483
ディアンシーとメレシーはマナフィフィオネの悲劇を活かせてると思う
226 22/01/11(火)08:37:21 No.885789552
初代バタフリーがタテハチョウの標本すぎるし初代モルフォンがアゲハチョウすぎるんだ 初代の見た目のまま入れ替えるとそれぞれしっくりくる
227 22/01/11(火)08:37:25 No.885789562
せっかくみんなでこうじゃない?ああじゃない?って楽しく話してたのに空気読めない人が来るとシラケるよね
228 22/01/11(火)08:37:33 No.885789574
>女の子と犬で喋る犬みたいになるとめっちゃ凹む ギャグであったけど女の子ベースで犬耳犬しっぽ付与だったらエドも許してたと思うわ
229 22/01/11(火)08:38:13 No.885789668
初代のバタフリー明らかにコンパンと同じ複眼だったしねぇ
230 22/01/11(火)08:38:51 No.885789751
ゴローンにもカイリキーみたいな三又の出っ張りあるしね
231 22/01/11(火)08:38:56 No.885789758
でもミロカロスはハクリュウから参加してくれた方が納得いくしヒンバスはハンテールにでもなってくれた方が納得いくよ
232 22/01/11(火)08:38:56 No.885789759
>ディアンシーとメレシーはマナフィフィオネの悲劇を活かせてると思う 今からでもフィオネを野生にかえしてやればいいのに…
233 22/01/11(火)08:39:07 No.885789778
フィオネはマナフィが卵から産まれる設定にした以上たまごみはっけんグループにできないんで マナフィ量産できないように作られただけだよ
234 22/01/11(火)08:39:29 No.885789820
マナフィを卵から生まれるようにしたいけど卵システムに乗っけるとマナフィが増やせてしまい特典商法が崩れてしまうからフィオネを作ったんだろうけどもう少しやりようがあっただろ!?
235 22/01/11(火)08:39:48 No.885789864
>でもミロカロスはハクリュウから参加してくれた方が納得いくしヒンバスはハンテールにでもなってくれた方が納得いくよ でも醜きものが美しくなるのはコンテストとか考えると明確なデザインだろう
236 22/01/11(火)08:40:10 No.885789911
>でもミロカロスはハクリュウから参加してくれた方が納得いくしヒンバスはハンテールにでもなってくれた方が納得いくよ ミロカロスに進化するからこそヒンバスなのであってそれじゃ報われないだろ!
237 22/01/11(火)08:40:20 No.885789936
>フィオネはマナフィが卵から産まれる設定にした以上たまごみはっけんグループにできないんで >マナフィ量産できないように作られただけだよ その結果悲しき存在になった訳だが…
238 22/01/11(火)08:40:36 No.885789971
>>モルフォンのぬいぐるみ目がヤバくてかわいいよ >fu700086.jpg >かわいいか…? こいつヤバい
239 22/01/11(火)08:40:46 No.885789992
せめて設定だけでもフィオネの中の突然変異がマナフィです!人為的には無理っぽい!ってディアンシーの設定を当時に思いついてれば押し通せたかもしれんしな…
240 22/01/11(火)08:40:51 No.885790004
>マナフィを卵から生まれるようにしたいけど卵システムに乗っけるとマナフィが増やせてしまい特典商法が崩れてしまうからフィオネを作ったんだろうけどもう少しやりようがあっただろ!? よく考えたらフィオネの存在は別にマナフィが卵から生まれることの理由づけにはなっていないような…
241 22/01/11(火)08:41:04 No.885790035
>ミロカロスに進化するからこそヒンバスなのであってそれじゃ報われないだろ! 報われる必要なくない?
242 22/01/11(火)08:41:28 No.885790095
>でもミロカロスはハクリュウから参加してくれた方が納得いくしヒンバスはハンテールにでもなってくれた方が納得いくよ それぞれ出た世代違うしそもそもコイキングギャラドス的なセルフパロみたいなもんだから納得いくだろ… それにハクリューだ
243 22/01/11(火)08:41:31 No.885790102
>初代バタフリーがタテハチョウの標本すぎるし初代モルフォンがアゲハチョウすぎるんだ >初代の見た目のまま入れ替えるとそれぞれしっくりくる バタフリーは翅の形や色に触覚の形からしてもシロチョウ科でしょ モルフォンはドット絵でも光沢っぽい白抜きがあるからモルフォチョウ準拠なのかよくわからないところがあるのが混乱の元だと思う モルフォンは画一的にこれが元ネタって言えないから意図的にいろんな特徴を混ぜてるのかなという感じはする
244 22/01/11(火)08:41:34 No.885790107
>>ミロカロスに進化するからこそヒンバスなのであってそれじゃ報われないだろ! >報われる必要なくない? ケチつけたいだけの人か?
245 22/01/11(火)08:42:11 No.885790182
マナフィだと未成熟でフィオネしか産めないと考えると…
246 22/01/11(火)08:42:12 No.885790186
名前は登録順で正しくて画像間違えたんじゃないですかね
247 22/01/11(火)08:42:22 No.885790212
>バタフリーは翅の形や色に触覚の形からしてもシロチョウ科でしょ >モルフォンはドット絵でも光沢っぽい白抜きがあるからモルフォチョウ準拠なのかよくわからないところがあるのが混乱の元だと思う >モルフォンは画一的にこれが元ネタって言えないから意図的にいろんな特徴を混ぜてるのかなという感じはする 初代のドットみろや!
248 22/01/11(火)08:42:25 No.885790219
初代は明確なモチーフになる動物がない怪獣型多いよね
249 22/01/11(火)08:42:51 No.885790267
ヒンバスはコイキングポジなのはわかるけどタマゴ技もわざマシン習得も充実してるのが当時から気になってた なんならすいすい催眠術すらできるぞ
250 22/01/11(火)08:43:03 No.885790295
>初代は明確なモチーフになる動物がない怪獣型多いよね いいよねよく分からないラッキー
251 22/01/11(火)08:43:18 No.885790324
コイキングがギャラドスになるのもなんか文句言ってそうな人がいるな…
252 22/01/11(火)08:43:53 No.885790417
どういう理由で似たかはともかくスレ画が偶然ってことはないと思う
253 22/01/11(火)08:44:01 No.885790438
言うてコイキングも最近は少しわざ充実したけどな!
254 22/01/11(火)08:44:03 No.885790441
モルフォン毒々しいカラーリングじゃなかったら良かったのに
255 22/01/11(火)08:44:13 No.885790466
>ヒンバスはコイキングポジなのはわかるけどタマゴ技もわざマシン習得も充実してるのが当時から気になってた >なんならすいすい催眠術すらできるぞ コイキングと違って入手も大変だから進化前でも一応戦えるようにはしたんじゃないかな
256 22/01/11(火)08:44:27 No.885790491
でも初代なんて鳴き声全く同じポケモンとかいたりするしなぁ 似てても関連性ないよってことはままあると思う
257 22/01/11(火)08:44:28 No.885790494
>初代は明確なモチーフになる動物がない怪獣型多いよね 結構ウルトラマンの怪獣モチーフが多いのな
258 22/01/11(火)08:44:44 No.885790521
>それにハクリューだ ポケカかもしれない
259 22/01/11(火)08:44:51 No.885790542
コンパンは没になってデザインはバタフリーに再利用されたけどキャタピー系列が完成したあとにやっぱり採用されたとかでややこしい事になった可能性もあるしな
260 22/01/11(火)08:45:01 No.885790557
当時のルビサファだと特定マス意外だとほぼでなかったからなヒンバス
261 22/01/11(火)08:45:17 No.885790601
ヒンバスの各世代毎の進化条件を正確に覚えてる人ってかなり少なそう
262 22/01/11(火)08:45:40 No.885790654
>結構ウルトラマンの怪獣モチーフが多いのな 元々カプセル怪獣からスタートしてるし
263 22/01/11(火)08:46:10 No.885790704
進化も面倒臭かったなヒンバス…
264 22/01/11(火)08:46:45 No.885790771
単に似てるよだけですんでないからこういう考察されてるんでしょうが! それが正しいとか正しくないとかじゃなくてさ
265 22/01/11(火)08:47:12 No.885790838
>進化も面倒臭かったなヒンバス… せっかくポロックつかったからギミック使いたいし…
266 22/01/11(火)08:47:24 No.885790863
翅脈強調してる感じはシロチョウっぽいんだけど端が黒くなってるのはマダラっぽいんだよな初代バタフリー…
267 22/01/11(火)08:47:37 No.885790897
>初代のドットみろや! せめてアゲハチョウ科を例にあげたことに対してウスバシロチョウ亜科っぽかもしれないって線でも指摘してくれないと蝶のところくに知らずに適当言ってるとしか思えない モルフォンに関しては燕尾状突起があるからいろんな特徴混ぜてるって話してるでしょ
268 22/01/11(火)08:47:43 No.885790907
ヒンバスの美しさをマックスにしてレベルアップだっけか
269 22/01/11(火)08:48:31 No.885791015
自分の知識ひけらかしたくて人の話聞いてない感じが強いなこの人
270 22/01/11(火)08:49:22 No.885791131
ヒンバスは確実に進化出来るわけじゃなかったのがまためんどくさい
271 22/01/11(火)08:49:53 No.885791201
知識自慢したいだけで話がしたい訳じゃないんだろう
272 22/01/11(火)08:50:03 No.885791219
>単に似てるよだけですんでないからこういう考察されてるんでしょうが! >それが正しいとか正しくないとかじゃなくてさ 似てるからなんか関係あるぞーって考察してる人と似てるけどなんも関係ないぞーって考察してる人がいるんでしょだから 正しい正しくないの話は「今そうなってないんだから公式にはそうじゃない」で終わるやつじゃん
273 22/01/11(火)08:51:10 No.885791363
いるよねこう言う楽しんでる人達に水指すことしかしないやつ
274 22/01/11(火)08:51:47 No.885791454
>似てるからなんか関係あるぞーって考察してる人と似てるけどなんも関係ないぞーって考察してる人がいるんでしょだから >正しい正しくないの話は「今そうなってないんだから公式にはそうじゃない」で終わるやつじゃん 本当に人の話を聞いていない…
275 22/01/11(火)08:52:33 No.885791561
内部データだと最初にコンパンがいて間開いてモルフォンキャタピートランセルバタフリーって並んでて この順番からコンパンは進化システムが実装される前に作られたポケモンだから見た目が幼虫っぽくない 後付けで進化することになって単に羽根生やした見た目の現バタフリーのグラになる予定だったのではって話前に見た
276 22/01/11(火)08:52:56 No.885791620
>せめてアゲハチョウ科を例にあげたことに対してウスバシロチョウ亜科っぽかもしれないって線でも指摘してくれないと蝶のところくに知らずに適当言ってるとしか思えない >モルフォンに関しては燕尾状突起があるからいろんな特徴混ぜてるって話してるでしょ fu700183.jpg
277 22/01/11(火)08:53:01 No.885791630
>後付けで進化することになって単に羽根生やした見た目の現バタフリーのグラになる予定だったのではって話前に見た うそくせ~
278 22/01/11(火)08:54:14 No.885791807
初代のドット見りゃ分かるけどコンパンとバタフリーほとんどパーツ同じだったから
279 22/01/11(火)08:54:19 No.885791825
当時の開発の裏事情とかも色々出てきたりするけど この辺の話は今後出てくるのかな
280 22/01/11(火)08:54:58 No.885791923
>当時の開発の裏事情とかも色々出てきたりするけど >この辺の話は今後出てくるのかな まぁいまさらこうでした!って言われた所でどうって話でもないしなぁ
281 22/01/11(火)08:55:06 No.885791937
モルフォンの模様変更前のほうが綺麗だな…純粋に変えない路線を見たかった
282 22/01/11(火)08:55:40 No.885792006
虫の知識自慢したかっただけでポケモンの話はできてなかっただけだろう
283 22/01/11(火)08:55:42 No.885792008
>fu700183.jpg 上で貼られてるスターブロブの >しかしモルフォ蝶というのは非常に美しいフシギな色をした羽を持つ蝶です。 ゲームボーイのドット絵でモルフォ蝶ってかモルフォンの羽を表現にするには、 こういう模様が適しているのかも。羽が光っているようにも見えます。 ってのを論拠に白抜きって話をしてたけどアオスジに似てるというのをあげられるとそうですねとしか言えないのでそれでいいや
284 22/01/11(火)08:55:47 No.885792023
仮に何かしらミスだったとしても「実はミスでした」って言っちゃうと修正せざるを得なくなっちゃうからポケモンのコンテンツが完全に終わるまでは言えないんじゃないかな
285 22/01/11(火)08:56:39 No.885792170
>当時の開発の裏事情とかも色々出てきたりするけど >この辺の話は今後出てくるのかな 出てきたとしてもアニメのハクリュー→カイリューの進化って不思議だよな程度で終わりでしょ それくらいでいいんだよ
286 22/01/11(火)08:56:42 No.885792179
まぁミスってよりは意図があってわざと入れ替えたんだとは思うけどなこれに関しちゃ
287 22/01/11(火)08:57:55 No.885792365
完全に間違えたんだろうなぁ まぁ今となっちゃ何の問題もないけどさ
288 22/01/11(火)08:58:03 No.885792383
>No.885792008 そろそろ黙った方がいいと思う…
289 22/01/11(火)08:58:07 No.885792386
>出てきたとしてもアニメのハクリュー→カイリューの進化って不思議だよな程度で終わりでしょ >それくらいでいいんだよ これって結局理由なんかあるんだっけ?
290 22/01/11(火)08:58:32 No.885792453
キョダイバタフリーは急に羽に突起が出来るんだな
291 22/01/11(火)08:58:43 No.885792497
にらみつけるみたいに数値ずれたとか?
292 22/01/11(火)08:58:59 No.885792545
全くもって関係ないとは言えないぐらい似ているがかといって単に取り違えと片づけるにはおかしな点がいくつもあるってだけの話だろう
293 22/01/11(火)08:59:05 No.885792563
入れ替わりはあったと思うけど ミスじゃなく「こっちの方が子供喜ぶんじゃね」くらいのノリだと思ってる
294 22/01/11(火)08:59:20 No.885792612
>完全に間違えたんだろうなぁ >まぁ今となっちゃ何の問題もないけどさ 指定ミスやらなんやらあるから絶対とは言いきれないところではあるけど内部数値は割と並んでるから当初はそういうつもりだったけどやっぱり変えたとかそのへんじゃないかなぁ
295 22/01/11(火)08:59:26 No.885792630
とりあえず修正できない段階で入れ違えましたって事はなさそうだからな リリース時にはゲーフリも納得した形でこうなってるんだろう
296 22/01/11(火)08:59:34 No.885792652
何回見てもコンパン→バタフリーが完璧で笑ってしまう
297 22/01/11(火)09:00:04 No.885792744
>仮に何かしらミスだったとしても「実はミスでした」って言っちゃうと修正せざるを得なくなっちゃう いやそれは別にならんだろ だからと言って言う理由にもならないけどさ
298 22/01/11(火)09:01:01 No.885792866
通信対戦とかも確か土壇場で組み込んだ機能だった気がする
299 22/01/11(火)09:02:21 No.885793015
>当時の開発の裏事情とかも色々出てきたりするけど >この辺の話は今後出てくるのかな 頑張って生きてればスレ画の話は案外明かされるかもしれないよ 何時になるかはわからないけど…
300 22/01/11(火)09:02:44 No.885793074
ゴーリキーとゴローニャは言われて始めて気づいたわ みんなすげぇな
301 22/01/11(火)09:03:04 No.885793114
>入れ替わりはあったと思うけど >ミスじゃなく「こっちの方が子供喜ぶんじゃね」くらいのノリだと思ってる バタフリーの方が見た目キャッチーだし序盤のポケモンとしてはこっちの方がみたいな判断はありそう
302 22/01/11(火)09:05:09 No.885793394
>いやそれは別にならんだろ >だからと言って言う理由にもならないけどさ にらみつけるの指定ミスとか役に立たないガンテツボールとかもファンが勝手に解析してるだけで公式から何か言われたことは特にないの思うとそう言う「やっちまいました☆」的なのを公表できる時期ではないんだろうなって
303 22/01/11(火)09:05:51 No.885793482
モンスターボールとハイパーボールの違いがなかったのも初代だっけ
304 22/01/11(火)09:06:55 No.885793645
>>いやそれは別にならんだろ >>だからと言って言う理由にもならないけどさ >にらみつけるの指定ミスとか役に立たないガンテツボールとかもファンが勝手に解析してるだけで公式から何か言われたことは特にないの思うとそう言う「やっちまいました☆」的なのを公表できる時期ではないんだろうなって ミュウについて明かされたりしたこともあるしいつかは明かされるかもね
305 22/01/11(火)09:07:13 No.885793708
まぁ答えなんて中の人にでもならん限り知りようがないからね それはそれとしてあーじゃね?こーじゃね?って話するのが楽しい訳だが
306 22/01/11(火)09:07:22 No.885793726
ゲーフリは直せないミスは何も言わずに仕様にするし 直せるミスはサイレントで修正する会社よ
307 22/01/11(火)09:07:22 No.885793727
そもそもデザインされた時点ではどのポケモンがどのポケモンに進化するとか決まっていないからな それぞれただの虫ポケモンに過ぎなかったのをゲームを作り込んでいく過程で じゃあこのポケモンはこのポケモンに進化することにしようって決めていった それがデータを登録した時点ではコンパン→バタフリーだったのが途中で変更になっただけ 取り違え説はゲーム制作を何も知らないド素人の妄言だってわかっちゃうんだよなあ
308 22/01/11(火)09:08:23 No.885793874
>にらみつけるの指定ミスとか役に立たないガンテツボールとかもファンが勝手に解析してるだけで公式から何か言われたことは特にないの思うとそう言う「やっちまいました☆」的なのを公表できる時期ではないんだろうなって というかわざわざそれいう開発会社自体も 実際のケースもあんまり見たことない気がする 携帯機時代だと納期最優先でめちゃくちゃするのはあっだろうけど
309 22/01/11(火)09:08:35 No.885793895
>ゲーフリは直せないミスは何も言わずに仕様にするし >直せるミスはサイレントで修正する会社よ 気付いたらサイレントでバタフリーとモルフォンが入れ替わってたら笑うな
310 22/01/11(火)09:08:41 No.885793909
イラストが逆だったとしてそれがミスなのか意図的なものなのかなんて不毛な議論誰もしてないよ
311 22/01/11(火)09:09:00 No.885793954
コンパンって怖かったけど今みると可愛いな…
312 22/01/11(火)09:09:34 No.885794035
>イラストが逆だったとしてそれがミスなのか意図的なものなのかなんて不毛な議論誰もしてないよ まぁ初代のドットとかだと共通点多いからもしかしたら元々は関連があったのかも?って話してるだけだからねぇ
313 22/01/11(火)09:09:45 No.885794066
>ゲーフリは直せないミスは何も言わずに仕様にするし >直せるミスはサイレントで修正する会社よ パッチノート作るめんどくささを考えると いちいち説明しない方が楽なのはある 露骨な不具合ならまだしも
314 22/01/11(火)09:09:48 No.885794070
>コンパンって怖かったけど今みると可愛いな… モルフォンも愛して
315 22/01/11(火)09:09:53 No.885794079
>イラストが逆だったとしてそれがミスなのか意図的なものなのかなんて不毛な議論誰もしてないよ ?
316 22/01/11(火)09:10:04 No.885794107
オーベムのはがねのつばさみたいな誰が見てもおかしいのもあるけどな
317 22/01/11(火)09:10:29 No.885794164
>オーベムのはがねのつばさみたいな誰が見てもおかしいのもあるけどな なんかこう…サイコキネシス的ななにかで…
318 22/01/11(火)09:10:30 No.885794168
どの道コンパンがあの姿形から蝶になるのが変だから言われ続けるんだよな お前のような虫がいるか!
319 22/01/11(火)09:10:56 No.885794232
逆にポケモンのデバッグ環境どうなってんのか知りたい マリオクラブなの?
320 22/01/11(火)09:11:07 No.885794261
ライバルがポケモンタワーに居た理由はオカルトマニアが答えてくれたしスレ画の件も待ってたらこんちゅうマニアが答えてくれるかもしれない
321 22/01/11(火)09:11:10 No.885794266
>お前のような虫がいるか! 生首の標本って言われるとあぁうん…うん?くらいにはなった
322 22/01/11(火)09:11:33 No.885794327
>オーベムのはがねのつばさみたいな誰が見てもおかしいのもあるけどな 剣盾が消すチャンスだったのに残してる辺り頑なにミスを認めない精神を感じる
323 22/01/11(火)09:11:37 No.885794338
>ライバルがポケモンタワーに居た理由はオカルトマニアが答えてくれたし そうなの?!
324 22/01/11(火)09:12:02 No.885794404
>逆にポケモンのデバッグ環境どうなってんのか知りたい >マリオクラブなの? 初代ポケモンのデバッグ担当はスタッフロールで確認できる限りは4人しかいなかったはず SPBDはどうなんだろうね…
325 22/01/11(火)09:12:15 No.885794440
>>オーベムのはがねのつばさみたいな誰が見てもおかしいのもあるけどな >剣盾が消すチャンスだったのに残してる辺り頑なにミスを認めない精神を感じる タイプヌルのちかいの件もあるしミスは認めないというよりは個性として残したんじゃないかな
326 22/01/11(火)09:12:42 No.885794502
>>ライバルがポケモンタワーに居た理由はオカルトマニアが答えてくれたし >そうなの?! 答えてくれてたというか「ポケモンのお墓参りに来てたのかもね」ってふんわりと
327 22/01/11(火)09:13:01 No.885794541
ゲームって一人で作ってるわけじゃないし制作にはかなりライブ感があるから 設定変更なんて日常なんだけどこの感覚はゲーム制作したことないとわからないんだよな
328 22/01/11(火)09:13:02 No.885794543
>>ライバルがポケモンタワーに居た理由はオカルトマニアが答えてくれたし >そうなの?! https://www.pokemon.jp/special/kowapoke/horrorspot/horrorspot003/
329 22/01/11(火)09:13:05 No.885794548
モルフォンバタフリーやにらみつけるは推測でしかないからともかく ガンテツボールとかは普通にゲーム中説明と食い違うんだからただのバグでは…?
330 22/01/11(火)09:13:20 No.885794593
やはりラッタのお墓参りか…いついく?俺も同行しよう
331 22/01/11(火)09:13:23 No.885794602
他のゲームなら陰謀論でも初代なら普通にあり得るから困る
332 22/01/11(火)09:13:34 No.885794620
>オーベムのはがねのつばさみたいな誰が見てもおかしいのもあるけどな わざマシン51とエリア51かけているみたいな話もあるがあくまで憶測だもんね
333 22/01/11(火)09:13:37 No.885794628
>やはりラッタのお墓参りか…いついく?俺も同行しよう グ リ 院
334 22/01/11(火)09:13:43 No.885794648
コンパンはサイズ考えなければまあ可愛い部類だとは思う
335 22/01/11(火)09:13:53 No.885794666
>初代ポケモンのデバッグ担当はスタッフロールで確認できる限りは4人しかいなかったはず 関係者の書籍を信じるならマリオクラブとゲーフリ社内のスタッフ+急遽雇ったバイト(多分それが4人)ってことになってる 多分合ってるとは思う
336 22/01/11(火)09:14:21 No.885794734
>ゲームって一人で作ってるわけじゃないし制作にはかなりライブ感があるから >設定変更なんて日常なんだけどこの感覚はゲーム制作したことないとわからないんだよな なんか今すごいズレたこと言ってるのはわかるよ
337 22/01/11(火)09:14:46 No.885794789
>他のゲームなら陰謀論でも初代なら普通にあり得るから困る 初代があそこまで大人気にならなかったらポケモン2はアメリカ軍と戦う話になるはずだったとか聞くしな
338 22/01/11(火)09:15:02 No.885794825
にらみつけるはほかの2匹とわざIDの件考えるとまぁミスったんだろうなとは思う
339 22/01/11(火)09:15:18 No.885794855
>初代があそこまで大人気にならなかったらポケモン2はアメリカ軍と戦う話になるはずだったとか聞くしな ロックすぎるわ
340 22/01/11(火)09:15:37 No.885794893
>わざマシン51とエリア51かけているみたいな話もあるがあくまで憶測だもんね どう考えても技マシン51がサイドチェンジだった時のフラグ消し忘れただけ
341 22/01/11(火)09:15:38 No.885794898
>初代ポケモンのデバッグ担当はスタッフロールで確認できる限りは4人しかいなかったはず >SPBDはどうなんだろうね… 4人か… ボリューム考えると厳しいな 新しいのは触ってないけどコロナでスケジュール厳しかったんだと思う
342 22/01/11(火)09:16:33 No.885795019
金銀は流出資料が逆にあり過ぎて困る
343 22/01/11(火)09:17:06 No.885795100
そもそも仮に入れ替わってたとしても既に仕様だから公表しても戻さないし戻す義理も無いしそういう事は関係無いだろう Googleだって別にGoogolにしてないのとかと一緒 だから問題無いよね触れてほしいなとかそう言うつもりもないけど
344 22/01/11(火)09:17:59 No.885795219
>ドクケイルに進化して泣いた子供は多い ドクケイルかわいいだろ!?
345 22/01/11(火)09:18:01 No.885795227
>金銀は流出資料が逆にあり過ぎて困る 当時の体験版データ盗んできた奴が怖いよ
346 22/01/11(火)09:18:02 No.885795231
まさか平成も終わりに差し掛かって試遊版の金銀のROM流出するとか思わんよね… あれ出るまでは眉唾だった情報がどんどん確定的になっていくのマジで感動したもん
347 22/01/11(火)09:18:20 No.885795273
>だから問題無いよね触れてほしいなとかそう言うつもりもないけど 日本語おかしいからもう寝ろ
348 22/01/11(火)09:18:20 No.885795275
そういうのとはちょっと違うけどベロリンガが初代でしたでなめる覚えないのはなんか忘れてた感じはする
349 22/01/11(火)09:19:06 No.885795384
>>だから問題無いよね触れてほしいなとかそう言うつもりもないけど >日本語おかしいからもう寝ろ いやふつうに伝わるけど…
350 22/01/11(火)09:19:23 No.885795437
>>だから問題無いよね触れてほしいなとかそう言うつもりもないけど >日本語おかしいからもう寝ろ おかしいのはお前じゃ
351 22/01/11(火)09:19:48 No.885795496
ぽまいらもっとマターリ汁
352 22/01/11(火)09:19:59 No.885795526
>生首の標本って言われるとあぁうん…うん?くらいにはなった むしポケモンではなくおちむしゃポケモンだった…
353 22/01/11(火)09:20:34 No.885795603
>>生首の標本って言われるとあぁうん…うん?くらいにはなった >むしポケモンではなくおちむしゃポケモンだった… なんか虫の標本でそういうのがあるんだと
354 22/01/11(火)09:21:16 No.885795702
>まさか平成も終わりに差し掛かって試遊版の金銀のROM流出するとか思わんよね… >あれ出るまでは眉唾だった情報がどんどん確定的になっていくのマジで感動したもん むしろなんで持ってたやつがいたんだろうな…
355 22/01/11(火)09:22:22 No.885795859
落ち武者ポケモン 浪人ポケモン 抜け忍ポケモン
356 22/01/11(火)09:23:02 No.885795976
ヌケニンはいるだろ!!
357 22/01/11(火)09:25:15 No.885796322
騎士だとタイレーツかネギガナイトだろうか
358 22/01/11(火)09:25:58 No.885796423
カロス御三家が忍者魔女騎士モチーフだったとおもう
359 22/01/11(火)09:27:27 No.885796665
コンパンて複眼から来てんのか名前