22/01/11(火)02:01:58 プカプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/11(火)02:01:58 No.885758670
プカプカ楽したい
1 22/01/11(火)02:03:45 No.885758975
傾向としてはマシになってきてるだろ 他の先進国に比べれば全然ダメだけど
2 22/01/11(火)02:04:49 No.885759183
マトリクスみたいな感じで 都合の良い仮想現実を見せてほしい
3 22/01/11(火)02:20:07 No.885762004
何もかもから逃げようとしやがって…
4 22/01/11(火)02:32:22 No.885764022
もう無限月読でいいよ…
5 22/01/11(火)02:33:31 No.885764192
機械が発達して仕事が楽になったら 楽になった分だけ別の仕事をねじ込まれる
6 22/01/11(火)02:37:43 No.885764816
水槽の脳って自覚するの無理じゃない?
7 22/01/11(火)02:38:03 No.885764857
自由競争での労働から解放されたら人口調整が課される気がしてならない
8 22/01/11(火)02:40:01 No.885765095
人口調整は今すぐしろ アフリカ人とアジア人を去勢避妊しろ
9 22/01/11(火)02:41:52 No.885765349
二人以上産んだら税金いっぱい取られるとかでいいんじゃない
10 22/01/11(火)02:47:59 No.885766117
キノの旅で科学が発達して機械が全てやってくれるので 人間は給料を貰うためだけに無意味な作業をする国があったな
11 22/01/11(火)02:48:34 No.885766183
いきなり減らすと下の世代の負担が大きいから減らすというより増えない方向がいい
12 22/01/11(火)02:49:48 No.885766336
ベーシックインカム導入して名誉が欲しかったり贅沢がしたければ任意で働くみたいな感じがいいな
13 22/01/11(火)02:49:58 ID:7Oh2i5sU 7Oh2i5sU No.885766352
指導者層とクリエイティブな仕事以外はいらねぇってなる
14 22/01/11(火)02:50:13 No.885766387
うっかり電源落として脳が全部駄目にとかありそう
15 22/01/11(火)02:51:27 No.885766522
そのうち週休3日6時間労働とかがデフォルトになるんだろうな
16 22/01/11(火)02:53:46 No.885766790
実際機械のおかげで年間休日10日とかから120日+有休とかに進歩したし 年間休日200や300も不可能ではない
17 22/01/11(火)03:20:45 No.885769508
書き込みをした人によって削除されました
18 22/01/11(火)03:22:54 No.885769694
資本主義っていかに他人の労働力をかすめ取るかなので たとえロボが働く未来が来ても資産家が持ってくだけ
19 22/01/11(火)03:26:33 No.885770011
ディストピアは実現しそうなユートピアでもあるからな…
20 22/01/11(火)03:34:58 No.885770646
ワークライフバランスは徐々に改善されてるよ
21 22/01/11(火)03:36:20 No.885770745
SEとかここ20年で待遇激変したからなぁ 配送業もヤマトと佐川は改善したし 介護とかもそのうちマシになるかな
22 22/01/11(火)03:38:04 No.885770882
>うっかり電源落として脳が全部駄目にとかありそう それは完璧なロボットが管理してるから大丈夫
23 22/01/11(火)03:38:59 No.885770943
マトリックス見た時に壊すなや!ってなるタイプ
24 22/01/11(火)03:40:40 No.885771047
逆に何でみんな早く労働や肉体から解放されたくないのかわからない…
25 22/01/11(火)03:43:56 No.885771254
AI「この脳みそ生かしておく意味あるンすか?」
26 22/01/11(火)03:45:14 No.885771339
脳だけになって生かされるのって社会的に意味あんのかな… もう機械だけでよくない?
27 22/01/11(火)03:47:01 No.885771446
>AI「この脳みそ生かしておく意味あるンすか?」 先輩AI(ないけど廃止しようとすると手続き諸々めんどくせえだろ…)
28 22/01/11(火)03:47:59 No.885771507
>AI「この脳みそ生かしておく意味あるンすか?」 それでもまあマトリックス内部からしたら急に気絶した感じだし事故死とか病死よりずっといいと思う
29 22/01/11(火)03:49:56 No.885771606
俺は無限月読もデスティニープランも肯定派だ
30 22/01/11(火)03:50:40 No.885771641
>傾向としてはマシになってきてるだろ >他の先進国に比べれば全然ダメだけど 他の先進国はプカプカしてるの…?
31 22/01/11(火)03:51:01 No.885771664
俺はエンドジョイでいいぜ
32 22/01/11(火)03:52:01 No.885771712
他の先進国ってまるで日本が先進国みたいな言い方…
33 22/01/11(火)03:53:31 No.885771790
それよりも脳のバックアップ取っておけるようにしてほしい
34 22/01/11(火)03:53:35 No.885771795
>>AI「この脳みそ生かしておく意味あるンすか?」 >先輩AI(ないけど廃止しようとすると手続き諸々めんどくせえだろ…) 案外何も仕事が無いとAIも退屈で暇つぶしに世話してくれるかもしれない
35 22/01/11(火)03:54:36 No.885771852
>それよりも脳のバックアップ取っておけるようにしてほしい AI「これ取っといて何に使うンすか?」
36 22/01/11(火)03:55:52 No.885771929
>指導者層とクリエイティブな仕事以外はいらねぇってなる 指導者もクリエイターもAIがやれるよ
37 22/01/11(火)03:56:17 No.885771956
脳に外付けHDDとかつけれるようになったら痴呆なんとかなるんかな
38 22/01/11(火)03:56:35 No.885771971
機械が人間より安くならないと
39 22/01/11(火)03:56:38 No.885771972
人間の世話が快楽行為になるようインプットしなきゃ…
40 22/01/11(火)04:02:21 No.885772257
死後の脳を管理されて天国のような世界に住めると思いきや…って設定好き 具体的にはスピリットサークルとアップロードってドラマ
41 22/01/11(火)04:13:33 No.885772759
>脳に外付けHDDとかつけれるようになったら痴呆なんとかなるんかな 実行するハードの方が壊れてんだから無理じゃないの
42 22/01/11(火)04:50:41 No.885774413
生体脳何でダッセーよな!
43 22/01/11(火)04:53:35 No.885774542
脳をそのままプカプカより 脳の反応をデジタル化してICチップ上で再現したほうがいいな
44 22/01/11(火)04:54:39 No.885774593
完璧を求めると人類必要なしになるだろ
45 22/01/11(火)04:55:00 No.885774610
マトリックスで好きな夢見させてくれるなら喜んでああなるわってなった
46 22/01/11(火)04:56:28 No.885774663
PSYCHO-PASSみたいになってもちょっと困る
47 22/01/11(火)04:58:07 No.885774729
>マトリックスで好きな夢見させてくれるなら喜んでああなるわってなった 快適すぎるとなぜか壊れちゃうからある程度つらい世界にしておいたよ
48 22/01/11(火)05:00:14 No.885774810
意味とか考えだしたら生きてる意味がそもそもないから考えちゃだめ
49 22/01/11(火)05:12:06 No.885775257
こういうので傍目には異常なしだけど本人は激痛が常に襲ってるとかそういうのありそうで
50 22/01/11(火)05:17:40 No.885775466
携帯電話とメールって生活を楽にしていない
51 22/01/11(火)05:21:04 No.885775592
>携帯電話とメールって生活を楽にしていない むしろ辛さから逃げられなくなってる
52 22/01/11(火)05:22:20 No.885775630
人は死から逃れられないのだからせめて苦痛なく死ねる方向で科学が発展してくれてたらいいのに
53 22/01/11(火)05:34:49 No.885776076
今のところAIは入力したデータ以上のものは作り出せないっぽいからまだまだ先は長い もっと楽したい
54 22/01/11(火)05:38:10 No.885776204
AIが人間の代わりに働いてその成果で人間を養うって構造になるためには 最低でも国家レベルでAIを一元管理する状態にならないといけないけど 実際そんなことになるのはありえなくて 資本家がAIを所有して競争するんだから 人間はAIより低級の仕事を長時間することになるだけだよ
55 22/01/11(火)05:44:26 No.885776416
金持ちが未来の技術発展の可能性にかけて 脳プカプカで延命したら 神経むき出しのせいでものすごい激痛 しかし口も何もないのでそれを使える事も出来ず何十年何百年と苦しみ続けるみたいなショートショートあった
56 22/01/11(火)05:51:07 No.885776609
>人は死から逃れられないのだからせめて苦痛なく死ねる方向で科学が発展してくれてたらいいのに 死ぬ時どんな感じか説明してくれる人が存在しえないから絶対苦痛じゃない死に方って分からないんじゃ
57 22/01/11(火)05:58:24 No.885776862
マトリックスの世界のなかで寿命で死んだらどうなるの
58 22/01/11(火)06:16:00 No.885777528
現状はまだロボ自体の維持管理費が人件費並みに高いから機械だけで全人類は養えない
59 22/01/11(火)06:35:31 No.885778391
>マトリックスの世界のなかで寿命で死んだらどうなるの そのまま肉体も死ぬので新しい人間の材料になる