22/01/11(火)01:13:19 >わりと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/11(火)01:13:19 No.885749021
>わりと可哀そうな主人公
1 22/01/11(火)01:14:35 No.885749313
ジャンキー
2 22/01/11(火)01:16:19 No.885749696
人を助けるという行為で弱い自分を守っている悲しき男
3 22/01/11(火)01:17:16 No.885749895
世界がかわいそうだからほぼ全員かわいそうなんだよな
4 22/01/11(火)01:19:27 No.885750384
世界で唯一の幼い女の子に優しくない世界なのがどうしようもない
5 22/01/11(火)01:21:10 No.885750721
クソ強ジャンキーなのがまずかった
6 22/01/11(火)01:21:36 No.885750816
いいお父さんにはなれなかったね…
7 22/01/11(火)01:22:59 No.885751115
ちょっと変形したけどハッピー
8 22/01/11(火)01:23:48 No.885751337
超絶クソ親父の息子にしては出来が良いと思う
9 22/01/11(火)01:23:53 No.885751358
可哀想じゃない登場人物が果たしていたのか
10 22/01/11(火)01:24:24 No.885751465
>超絶クソ親父の息子にしては出来が良いと思う でもバディはクソ親父のほうが良いって言ってるよ?
11 22/01/11(火)01:26:32 No.885751899
>でもバディはクソ親父のほうが良いって言ってるよ? 中途半端に改心してたとはいえ昔の所業をバディに説明もせず目の前でぶっ殺したのはブラッドが悪いよ…
12 22/01/11(火)01:27:18 No.885752033
立つと思った!
13 22/01/11(火)01:28:05 No.885752208
仲間皆殺しにする戦闘は色々極まってて好き
14 22/01/11(火)01:29:45 No.885752524
ジョイフルで少しは報われたと思いたい
15 22/01/11(火)01:30:34 No.885752705
俺の心に深い傷を残したゲームだ
16 22/01/11(火)01:31:44 No.885752919
娘からしたら束縛してろくでもない技術しか教えてくれない最低な父親だし…
17 22/01/11(火)01:32:24 No.885753063
オレを守ってくれる人たちを平気で何十人も殺しながらどこまでも追いかけて家の中に閉じ込めようとする薬中のハゲ貼るな
18 22/01/11(火)01:33:10 No.885753237
誰が悪いって言ったらトランペットおじさんなんだけど全部がアイツのせいかって言ったらそれも違うしうーn…
19 22/01/11(火)01:33:15 No.885753253
おぺにすしたい娘の気持ちを尊重するべきだったんだ
20 22/01/11(火)01:33:55 No.885753385
関係ねぇ頂点に立ちてぇな娘も異常者ではあると思う まぁこんな世界だし何が正常かは生き残ったやつが決めればいいことなんだが…
21 22/01/11(火)01:34:49 No.885753567
>誰が悪いって言ったらトランペットおじさんなんだけど全部がアイツのせいかって言ったらそれも違うしうーn… 世界の破滅はあいつのせいだけどぶっちゃけ世界破滅してなくてもブラッドの人生はそう変わんないだろうしうーん
22 22/01/11(火)01:34:53 No.885753579
ジョイフルまでやるとまあハッピーエンドとは言えないかもしれないけどそこまで悪くない終わりではある
23 22/01/11(火)01:35:07 No.885753615
Joyfulでだんだんミュータントが増えてくるのがキツイ
24 22/01/11(火)01:36:25 No.885753883
終わった世界に残った希望を汚してめちゃくちゃにしてぇって奴が多すぎる
25 22/01/11(火)01:36:47 No.885753949
ジョイフルがある以上ブラッドの人生はそれなりに肯定されたろうから…
26 22/01/11(火)01:38:03 No.885754212
>関係ねぇ頂点に立ちてぇな娘も異常者ではあると思う どっかの派閥に入ってもきっと男たちの孕み袋だろうし強くなって権力を持てばと考えたのかもしれない クソ親父が無理矢理教えた人殺しテクニックが役に立った…
27 22/01/11(火)01:38:15 No.885754245
>終わった世界に残った希望を汚してめちゃくちゃにしてぇって奴が多すぎる 多分希望を汚すとかそういうことすら考えてないと思う 女を犯すそれだけ
28 22/01/11(火)01:38:50 No.885754356
エロ本が通貨の世界だもんな
29 22/01/11(火)01:39:02 No.885754398
>>でもバディはクソ親父のほうが良いって言ってるよ? >中途半端に改心してたとはいえ昔の所業をバディに説明もせず目の前でぶっ殺したのはブラッドが悪いよ… まぁ直前にジョイ飲まされてるし…
30 22/01/11(火)01:40:05 No.885754593
>どっかの派閥に入ってもきっと男たちの孕み袋だろうし強くなって権力を持てばと考えたのかもしれない >クソ親父が無理矢理教えた人殺しテクニックが役に立った… 自衛の手段教えてくれてありがとうブラッド!とか多少もそんなこと思わないバディもどうかと思う
31 22/01/11(火)01:40:12 No.885754626
この世界で生き残るだけなら割とマジでエロ本画家は良い線行ってると思う 命と切り離して盗むことが出来ない技術で通貨を刷れるのはデカいぞ!
32 22/01/11(火)01:41:55 No.885754941
>自衛の手段教えてくれてありがとうブラッド!とか多少もそんなこと思わないバディもどうかと思う まだ小さい女の子に殺しを教えるのも難しい話だろうし…この世界がクソなんだ!
33 22/01/11(火)01:43:04 No.885755169
クソ環境で育ちすぎてバディに現代的な判断基準無いからな…
34 22/01/11(火)01:43:56 No.885755338
どうしてもお外に行きたいバディの為に仮面作ってあげる優しさもあるから
35 22/01/11(火)01:44:07 No.885755375
>クソ環境で育ちすぎてバディに現代的な判断基準無いからな… 俺にはこれがオレイサなんだ…
36 22/01/11(火)01:44:42 No.885755486
まあジョイフルでスレ画の考えもある程度理解していくから単純に色々事件起きるのが早すぎたのよね…
37 22/01/11(火)01:45:03 No.885755558
割とホラーな演出もあるよね いやクリーチャーデザインが割と心に来る 人間の皮膚が残ってるモンスターが一番怖い
38 22/01/11(火)01:45:35 No.885755683
やっぱ猫の島に行くのが正解だったな
39 22/01/11(火)01:46:35 No.885755888
>この世界で生き残るだけなら割とマジでエロ本画家は良い線行ってると思う >命と切り離して盗むことが出来ない技術で通貨を刷れるのはデカいぞ! でもあいつ特殊性癖じゃなかった?
40 22/01/11(火)01:47:58 No.885756143
どういう心境してたらこういう作品が生まれるんだろう
41 22/01/11(火)01:48:24 No.885756234
>この世界で生き残るだけなら割とマジでエロ本画家は良い線行ってると思う >命と切り離して盗むことが出来ない技術で通貨を刷れるのはデカいぞ! エロ本の価値を下げないためにエロ本長者に殺されないかな…
42 22/01/11(火)01:49:46 No.885756498
>エロ本の価値を下げないためにエロ本長者に殺されないかな… その可能性も考えたけど最悪そいつの元で管理されながら描けばいいからな
43 22/01/11(火)01:49:48 No.885756506
ハンバーガーショップが奇跡起こす宗教になってたのはすごいと思った でも厨房見ると可哀想だし何食わせてるんだってなるし悲しくなった
44 22/01/11(火)01:49:59 No.885756546
>どういう心境してたらこういう作品が生まれるんだろう 作者が格闘技を習い始める心境がこのハゲに近い
45 22/01/11(火)01:50:03 No.885756558
>どういう心境してたらこういう作品が生まれるんだろう 作者は格闘技キメてるからな…
46 22/01/11(火)01:50:06 No.885756568
>どういう心境してたらこういう作品が生まれるんだろう ブラッドと同じ境遇で生まれ育てば…
47 22/01/11(火)01:50:30 No.885756627
>ハンバーガーショップが奇跡起こす宗教になってたのはすごいと思った >でも厨房見ると可哀想だし何食わせてるんだってなるし悲しくなった 要するにあれ無限再生する能力者の肉食わせてるんです…?
48 22/01/11(火)01:50:57 No.885756685
子供丸焼きにしちゃったこと考えると割と最近まで女存在してたんだよな
49 22/01/11(火)01:51:14 No.885756731
MOTHER+北斗の拳=これ
50 22/01/11(火)01:52:08 No.885756897
>>ハンバーガーショップが奇跡起こす宗教になってたのはすごいと思った >>でも厨房見ると可哀想だし何食わせてるんだってなるし悲しくなった >要するにあれ無限再生する能力者の肉食わせてるんです…? でもハンバーガーセット作れてたっぽいしポテトやドリンクはどうしてたんだろう
51 22/01/11(火)01:52:09 No.885756902
作者滅茶苦茶イケメンなんだよな… 闇を感じる
52 22/01/11(火)01:52:22 No.885756937
最後まで意味不明な存在が多すぎる
53 22/01/11(火)01:52:31 No.885756975
>子供丸焼きにしちゃったこと考えると割と最近まで女存在してたんだよな そもそもバディ見てまず母親はどこだ!?ってならないあたりフラッシュは最近だろうね
54 22/01/11(火)01:53:30 No.885757159
子供焼き殺したりダンプで人轢いたりなんかブラックジョーク風味だけど本筋の展開がアレなのにこれ笑って良いのかな…って気分にはなる
55 22/01/11(火)01:53:35 No.885757182
非公式ファンメイド多過ぎ問題
56 22/01/11(火)01:54:38 No.885757369
変なイベントはだいたいキックスターター出資者の無茶ぶりだったりする
57 22/01/11(火)01:55:49 No.885757566
>作者滅茶苦茶イケメンなんだよな… >闇を感じる 最初写真見た時は同姓同名の別人かと思った 載ってる写真もスター名鑑だし
58 22/01/11(火)01:56:14 No.885757647
>>子供丸焼きにしちゃったこと考えると割と最近まで女存在してたんだよな >そもそもバディ見てまず母親はどこだ!?ってならないあたりフラッシュは最近だろうね ガソリンとか残りまくってるしそうなんだろうけどその割には女性消えすぎてない?
59 22/01/11(火)01:57:05 No.885757799
>子供焼き殺したりダンプで人轢いたりなんかブラックジョーク風味だけど本筋の展開がアレなのにこれ笑って良いのかな…って気分にはなる 行き過ぎた悲劇は喜劇でしかないから…
60 22/01/11(火)01:57:07 No.885757803
LISAのせいで色々狂いすぎじゃないかな… というか親父のせいなんだろうけど
61 22/01/11(火)01:58:52 No.885758142
>ハンバーガーショップが奇跡起こす宗教になってたのはすごいと思った >でも厨房見ると可哀想だし何食わせてるんだってなるし悲しくなった ほぼほぼミュータント化してるんだろうけど若干マトモな自我が残ってるっぽいのいいよねよくない fu699940.png
62 22/01/11(火)02:00:13 No.885758382
ちょいちょい幻覚なのかマジなのかわからんシチュが出てくる あの雪山の上で全身燃え盛ってるやつはなんなの…
63 22/01/11(火)02:01:44 No.885758627
この人の娘がクソも良心もまとめて皆殺しにするのが本当に適切な結末って感じで好き
64 22/01/11(火)02:02:25 No.885758738
一作目と三作目知名度低い問題
65 22/01/11(火)02:02:55 No.885758823
女が消えて滅びるのが確定している世界を唯一の希望である人類最後の女が全員殺して終わらす!
66 22/01/11(火)02:03:45 No.885758977
言っちゃなんだけどいかにも露悪的なゆめにっきフォロワーですみたいな一作目からこんな丁寧な悲劇の2と3が出来るのはすごいよ…
67 22/01/11(火)02:05:53 No.885759383
オレイサは作者の地元らしいが…
68 22/01/11(火)02:06:02 No.885759412
ブラッドも元々は善良な男だったので環境が悪い… 具体的にはクソ親父とかヤドー博士とかバッゾーとか…でもクソ親父やバッゾーも元々は悪人だったわけでもないようで… だいたいこの世界とヤドー博士が悪い
69 22/01/11(火)02:07:05 No.885759606
リサも死んだ後バッゾー使ってお兄ちゃんを極限まで痛めつけるしこのゲームに出てくる女はサイコしかいないのか…?
70 22/01/11(火)02:07:12 No.885759630
これだけ詰んだ世界に善悪もクソも無いような気はする
71 22/01/11(火)02:09:46 No.885760138
ミュータント化せずに生きてれば上等だよね
72 22/01/11(火)02:09:55 No.885760166
>だいたいこの世界とヤドー博士が悪い あの博士なんなの
73 22/01/11(火)02:10:06 No.885760201
本人は言わずもがな弟子?養子?3人を支配者クラスの戦闘力に育て上げてる武術の才能やばい
74 22/01/11(火)02:10:48 No.885760344
>本人は言わずもがな弟子?養子?3人を支配者クラスの戦闘力に育て上げてる武術の才能やばい 手から波動拳撃てる武術家だからな…すげえぜアームストロングスタイル
75 22/01/11(火)02:10:57 No.885760371
ファイヤー波動拳を出せるのは武術と呼んでいいのか
76 22/01/11(火)02:11:55 No.885760551
両腕無くても余裕で無双するのはなんなんだよお前!?
77 22/01/11(火)02:12:34 No.885760668
世界最強クラスに強いんだから支配者として徒党組んでればもっと安全な家用意できたんじゃ…
78 22/01/11(火)02:13:22 No.885760817
>世界最強クラスに強いんだから支配者として徒党組んでればもっと安全な家用意できたんじゃ… 徳がない…
79 22/01/11(火)02:13:37 No.885760870
クソ親父にそんな理性があるとはとても
80 22/01/11(火)02:14:01 No.885760945
>>世界最強クラスに強いんだから支配者として徒党組んでればもっと安全な家用意できたんじゃ… >徳がない… それに…徳がない…
81 22/01/11(火)02:14:33 No.885761044
徒党は組んだだろう それでも仲間全員から慕われていたわけではなかった 女の子目当てで付いて来ただけだよって奴もいるし
82 22/01/11(火)02:15:35 No.885761234
ぐにょぐにょでズタボロになりながら這いずってくるのおつらい
83 22/01/11(火)02:15:57 No.885761308
仲間との信頼なんてなかった みんなロシアンルーレットで頭吹き飛ばそう
84 22/01/11(火)02:16:40 No.885761417
トレーラーの鍵ばらまいて犠牲者を待つスタイルのボスは合理的なように見えてまだるっこしいと思った お前強いんだから出歩いて好きに暴れろよ
85 22/01/11(火)02:16:49 No.885761445
でも世界が変わる前も含めてもキミと会えた日が人生最高の日だったよって言ってくれる仲間もいたし…
86 22/01/11(火)02:17:35 No.885761562
もしこのゲームが終始ブラッド視点じゃなければ、また違った見方をしていたかも知れない
87 <a href="mailto:マイクという名のただの男">22/01/11(火)02:17:45</a> [マイクという名のただの男] No.885761590
お前たち人間は学習しないな…
88 22/01/11(火)02:18:07 No.885761649
事情が色々あったとは言えやっぱリサはクソ女だと思います
89 22/01/11(火)02:18:10 No.885761653
画像はラスト救いがある死に方出来たから…
90 22/01/11(火)02:18:44 No.885761771
もしかしたらいつかミュータント治療できるかもしれないから…
91 22/01/11(火)02:19:13 No.885761846
>画像はラスト救いがある死に方出来たから… WAKE UP
92 22/01/11(火)02:19:14 No.885761849
>事情が色々あったとは言えやっぱリサはクソ女だと思います クソ女に毒されたクソ男が比較的マシなクソ親父をいじめるゲームだよね
93 22/01/11(火)02:19:38 No.885761913
>画像はラスト救いがある死に方出来たから… 死ぬっけ…
94 22/01/11(火)02:19:49 No.885761945
>画像はラスト救いがある死に方出来たから… 救いのあるルートは一応死んでないよ!
95 22/01/11(火)02:20:13 No.885762030
MOTHERライクゲームのFATHERの方
96 22/01/11(火)02:20:55 No.885762162
次回作はほぼジョイなしで進めても別にシナリオ変わんないのよね
97 22/01/11(火)02:22:05 No.885762377
我が馬面の妻よ、安らかに眠りたまえ…
98 22/01/11(火)02:22:36 No.885762448
バディ、最期に俺を抱きしめてくれないか…
99 22/01/11(火)02:22:46 No.885762482
>我が馬面の妻よ、安らかに眠りたまえ… 最後まで連れてくと言葉失うの良いよね…
100 22/01/11(火)02:23:41 No.885762625
人命の軽さがギャグなったりシリアスになったり温度差がひどい
101 22/01/11(火)02:24:03 No.885762695
>バディ、最期に俺を抱きしめてくれないか… なんでプレイヤーに選ばせるんです…
102 22/01/11(火)02:26:03 No.885763017
スティッキーは擁護できないくらいクズい・・・
103 22/01/11(火)02:28:19 No.885763362
>>バディ、最期に俺を抱きしめてくれないか… プレイヤーの選択肢ってずっとブラッド苦しめるものしかなかったから この選択肢でやっと救えるというか少しでも良い方向に持っていけたって感じでちょっと嬉しかったよ自分は…
104 22/01/11(火)02:29:03 No.885763476
仲間キャラはまあまあいい奴いるし…
105 22/01/11(火)02:30:15 No.885763688
最後の選択はバディがブラッドを抱きしめたがるかなぁ…とは思ったが 見放すのはあまりにも露悪的な気がして選べなかった
106 22/01/11(火)02:31:00 No.885763807
>両腕無くても余裕で無双するのはなんなんだよお前!? 武術を舐めるな!
107 22/01/11(火)02:32:23 No.885764027
このゲーム一番キチガイなのバディな気がする・・・
108 22/01/11(火)02:32:58 No.885764106
キチガイになるしかなかったんだ
109 22/01/11(火)02:33:39 No.885764216
まぁあの環境で産まれたら気狂いにもなるわ
110 22/01/11(火)02:34:09 No.885764295
育った環境が悪すぎる
111 22/01/11(火)02:34:11 No.885764299
>両腕無くても余裕で無双するのはなんなんだよお前!? ランドー軍に無双できたのはミュータントになりかけだったからなんだろうがそれまでは気合でなんとかしてたのかな…
112 22/01/11(火)02:34:42 No.885764375
いうてもバディも結構ブラッドに依存してる気もする
113 22/01/11(火)02:34:46 No.885764381
アームストロング家でマトモなのがランドーしかいない…アームストロングを自称してるだけでブラッドは息子とは思ってないけど
114 22/01/11(火)02:35:07 No.885764435
>>両腕無くても余裕で無双するのはなんなんだよお前!? >ランドー軍に無双できたのはミュータントになりかけだったからなんだろうがそれまでは気合でなんとかしてたのかな… 頭突きや蹴りなどで…
115 22/01/11(火)02:35:39 No.885764510
バディは実の両親が可愛いミュータントで世界を埋め尽くしたいキチガイだから…
116 22/01/11(火)02:36:23 No.885764620
あんな気軽に仲間ロストする技撃たれるRPGは今も昔もこれだけだわ…
117 22/01/11(火)02:36:55 No.885764702
頭突きやスライディングや火球放出に腕はいらないからな…
118 22/01/11(火)02:38:33 No.885764921
>あんな気軽に仲間ロストする技撃たれるRPGは今も昔もこれだけだわ… しかも普通に喋ったりする仲間だしな…
119 22/01/11(火)02:40:10 No.885765116
フラッシュてなんなの
120 22/01/11(火)02:40:25 No.885765154
フライデー師匠はなんだったの バディ監禁しようとして返り討ちになって死んでたよね
121 22/01/11(火)02:40:35 No.885765185
>フラッシュてなんなの 大きく熟れた… オッパイ…
122 22/01/11(火)02:41:30 No.885765298
頑張って仲間を生かそうとするプレイヤー心理を逆手に取るのだ
123 22/01/11(火)02:41:46 No.885765341
結局どういう話でどういう終わりかたなのはいまいち分かってない
124 22/01/11(火)02:43:31 No.885765541
>結局どういう話でどういう終わりかたなのはいまいち分かってない 最終的には親子一緒になってハッピーエンドさ
125 22/01/11(火)02:43:50 No.885765580
父親の愛情って娘に全然通じないし身勝手でさえあるよね でもそれでも愛はあるかもね位の解釈でいる
126 22/01/11(火)02:44:22 No.885765636
バディは俺にとって二度目のチャンスなんだ…
127 22/01/11(火)02:45:00 No.885765718
>バディは俺にとって二度目のチャンスなんだ… こう言ってしまうしこうとしか言えないあたりが何というか色々おつらい
128 22/01/11(火)02:45:29 No.885765781
一方的な父性
129 22/01/11(火)02:46:47 No.885765968
バディ作者が一番嫌いなキャラらしいな
130 22/01/11(火)02:48:16 No.885766159
>父親の愛情って娘に全然通じないし身勝手でさえあるよね >でもそれでも愛はあるかもね位の解釈でいる でもこれに関してはぐだぐだ言いつつも最後には通じてない?
131 22/01/11(火)02:49:20 No.885766280
>バディ作者が一番嫌いなキャラらしいな リサより嫌いなのか…
132 22/01/11(火)02:50:02 No.885766365
>バディ作者が一番嫌いなキャラらしいな なんか納得できてしまうのが笑う
133 22/01/11(火)02:51:58 No.885766582
バディはちょっと情が無さすぎるしな… 皆殺し志向というか…
134 22/01/11(火)02:52:17 No.885766621
パパ愛せよってのはあるよね
135 22/01/11(火)02:52:31 No.885766646
ジョイフルは全編通してバディのメンタルを殴る内容だしな…
136 22/01/11(火)02:52:40 No.885766658
>リサより嫌いなのか… 一番悪い奴はリサだが一番嫌いなのはバディだそう
137 22/01/11(火)02:53:10 No.885766716
>バディはちょっと情が無さすぎるしな… >皆殺し志向というか… それ半分パパの教育だし 事実そのおかげで生き延びてるのが…
138 22/01/11(火)02:56:55 No.885767138
皆殺しにできる力と精神がなければ肉便器になるだけだったからな…
139 22/01/11(火)02:58:18 No.885767275
ぶっちゃけペインフルからジョイフルやったプレイヤーはバディが一番好きになってもおかしくないと思う
140 22/01/11(火)02:59:42 No.885767429
>皆殺しにできる力と精神がなければ肉便器になるだけだったからな… 女の子と誤解されてレイプされて鬱になったトラック運転手見るに本当にそう
141 22/01/11(火)03:00:27 No.885767521
一作目をプレイしたことがない
142 22/01/11(火)03:01:15 No.885767606
まずバディに悪いことしようとしたら死ぬぞってのを世界にわからせる必要があるからな… 本気で世界再建目指すにせよそうでないにせよバディが生きるためには
143 22/01/11(火)03:01:36 No.885767647
>一作目をプレイしたことがない ぶっちゃけやんなくても2,3作目で内容補完してくれるからな…
144 22/01/11(火)03:02:37 No.885767745
寧ろ初代LISAだけやっても分からんことだらけではある
145 22/01/11(火)03:03:37 No.885767853
>寧ろ初代LISAだけやっても分からんことだらけではある クソ親父に性的虐待を受けてるんだな…逃げようとしても支配からは逃げられなかったんだな… なんか世界滅んだ!
146 22/01/11(火)03:05:14 No.885767999
一作目はリサと親父しか出なくてブラッドもバッゾーも存在が全くいないから別にやらなくても問題ない
147 22/01/11(火)03:09:21 No.885768400
一人の被虐待児が自殺した結果ジョイ配りおじさんが爆誕してフラッシュ後の世界をめちゃくちゃにするのバタフライエフェクトすぎる…