ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/11(火)00:49:12 No.885742875
最近復帰して稲妻編ストーリークリアしたけどファデュイはあっっっまりにもクソすぎない?あと影ちゃんはあざとすぎない?
1 22/01/11(火)00:50:00 No.885743114
ファデュイはずっとクソだよ 影ちゃんはうんまぁそうだね
2 22/01/11(火)00:50:40 No.885743285
おもりが必要な砂糖漬け女だ
3 22/01/11(火)00:51:00 No.885743374
ラズベリー採集してるとこ襲撃されても仕方ないくらいのクソだよ
4 22/01/11(火)00:51:13 No.885743429
影ちゃんは幼児
5 22/01/11(火)00:51:26 No.885743488
>あと影ちゃんはあざとすぎない? 愚問です。
6 22/01/11(火)00:51:31 No.885743510
影ちゃんは永遠の幸せを手に入れるから
7 22/01/11(火)00:51:36 No.885743545
ぐもんです
8 22/01/11(火)00:51:54 No.885743629
あまぁーいお菓子が好きなのいいよね…
9 22/01/11(火)00:51:58 No.885743643
でも氷神にもなにか事情があるみたいだし…
10 22/01/11(火)00:52:26 No.885743810
吟遊野郎は普通にアルコールでダメになるし糖尿病にならないか心配になる甘党だ
11 22/01/11(火)00:53:30 No.885744118
虫歯になっても差し替えられるから内臓も問題ないだろう
12 22/01/11(火)00:53:58 No.885744222
将軍の設定がよくわからないけど影ちゃんの生身の身体はもうないの?
13 22/01/11(火)00:55:28 No.885744638
料理しろ
14 22/01/11(火)00:56:05 No.885744804
ファデュイはクソだけどそれに負けず劣らずな政治手腕の将軍様もすごい
15 22/01/11(火)00:56:12 No.885744844
将軍で武神で天才エンジニアのおっぱいでは盛り過ぎなのでこうして甘党ポンコツにしてバランスを取る
16 22/01/11(火)00:56:45 No.885744997
あまーいおかしいいよね…
17 22/01/11(火)00:57:19 No.885745150
天才エンジニア(管理体制はザル)
18 22/01/11(火)00:57:48 No.885745291
急に巨大化するから怖い
19 22/01/11(火)00:58:04 No.885745367
影ちゃんは将軍ロボに精神だけ入ってるっぽい 抜刀すると表に出てくる 影ちゃん自体の体は不明
20 22/01/11(火)00:58:18 No.885745431
ファデュイはだいぶクソだけどファデュイがヘイト向けてる対象も特大のクソの可能性が高い
21 22/01/11(火)00:58:23 No.885745450
終末番が優秀な組織で良かったね影ちゃん
22 22/01/11(火)00:58:31 No.885745490
調整ミスって近海の雷が激しくなったけど許してくれますか許してくれますよねグッド稲妻
23 22/01/11(火)00:58:46 No.885745559
>天才エンジニア(管理体制はザル) 天才発明キャラっぽいだろ?
24 22/01/11(火)00:59:08 No.885745654
将軍で鶴見も淵下宮も制圧した まるで宗教弾圧だ
25 22/01/11(火)00:59:19 No.885745704
なんか最近旅人まで終末番の仕事やらされてるんだけど 人員足りてないみたいだよ増員してあげなよ
26 22/01/11(火)00:59:24 No.885745722
>吟遊野郎は普通にアルコールでダメになるし糖尿病にならないか心配になる甘党だ 飲んだくれとボケ老人と引き籠もりっていう神のラインナップひどくない?
27 22/01/11(火)00:59:34 No.885745781
ファデュイは糞なのが一般的なんだけど あんな風貌の奴がそこらへんにいても割と弾圧されないの逆に凄いな
28 22/01/11(火)00:59:51 No.885745859
>なんか最近旅人まで終末番の仕事やらされてるんだけど >人員足りてないみたいだよ増員してあげなよ サボってるやつがいるから…
29 22/01/11(火)00:59:59 No.885745887
>>吟遊野郎は普通にアルコールでダメになるし糖尿病にならないか心配になる甘党だ >飲んだくれとボケ老人と引き籠もりっていう神のラインナップひどくない? スメールの神も期待しててくれよな!
30 22/01/11(火)01:00:03 No.885745907
永遠について考えた結果危うく永遠にしたかった稲妻がなくなるところだったのが酷い
31 22/01/11(火)01:00:06 No.885745921
>調整ミスって近海の雷が激しくなったけど許してくれますか許してくれますよねグッド稲妻 本当にミスだったし調整難しいんですけど!って逆切れされてダメだった
32 22/01/11(火)01:00:31 No.885746040
七神はいくらでもポンコツにして良い
33 22/01/11(火)01:00:38 No.885746068
>ファデュイはだいぶクソだけどファデュイがヘイト向けてる対象も特大のクソの可能性が高い 淵下宮の件で天理による滅亡のトリガーが知ることだって分かったよね 先生が「戦争について教えることは出来ない」って言ってたのは教えたら天理のトリガーになるからなのかな
34 22/01/11(火)01:01:05 No.885746175
八重神子が仕事してるっぽく見えてあんまり仕事してないのがいけない
35 22/01/11(火)01:01:16 No.885746220
>サボってるやつがいるから… よだれでベトベトだよこの紙… 盗んできても読めないんじゃ優秀とは言えないのでは…
36 22/01/11(火)01:01:17 No.885746222
外交特使だから大っぴらに手を出せないみたいな事言われてるけど色々やらかしまくってて武装した先遣隊うろつかせてるような組織だしなぁ…
37 22/01/11(火)01:01:39 No.885746301
空と蛍が合流して選択できるように早くなってほしいのだ
38 22/01/11(火)01:01:42 No.885746315
ビッグ・ザ・雷電将軍が城を出た瞬間に襲ってきたのは笑った ちゃんと城出るまで待ってたんだね…
39 22/01/11(火)01:01:48 No.885746342
>ファデュイは糞なのが一般的なんだけど >あんな風貌の奴がそこらへんにいても割と弾圧されないの逆に凄いな スネージナヤ人は普通なのになんであいつらあんなデカいんだろうな… 海乱鬼とか浪人もなんだけど
40 22/01/11(火)01:02:16 No.885746447
>>サボってるやつがいるから… >よだれでベトベトだよこの紙… >盗んできても読めないんじゃ優秀とは言えないのでは… 拙は完璧に仕事をしたのだ
41 22/01/11(火)01:02:28 No.885746504
草神は翠緑のストーリーで500年前に先代が死んだって書いてあったな それまでは草木が言葉を話してたとか
42 22/01/11(火)01:02:32 No.885746515
>ビッグ・ザ・雷電将軍が城を出た瞬間に襲ってきたのは笑った >ちゃんと城出るまで待ってたんだね… あ~こいつ死なねーかな~って毒電波は送信してきてたけどな!
43 22/01/11(火)01:02:38 No.885746534
NPCを見るに働き口のためにファデュイに入ってる奴もいるのかな 公子の伝説任務だとろくな仕事じゃないって認識みたいだけど
44 22/01/11(火)01:03:05 No.885746648
ファデュイは一応改造人間 海乱鬼はなんだあれ
45 22/01/11(火)01:03:18 No.885746697
それこそ汚れ仕事だろうからなぁファデュイ
46 22/01/11(火)01:03:21 No.885746710
エリートになったら偽物の神の目渡されて死ぬからまぁろくでもない
47 22/01/11(火)01:03:27 No.885746736
>NPCを見るに働き口のためにファデュイに入ってる奴もいるのかな >公子の伝説任務だとろくな仕事じゃないって認識みたいだけど 公子みたいに戸塚ヨットスクール送りにするノリでファデュイにぶち込まれるやつもいる
48 22/01/11(火)01:03:37 No.885746785
>NPCを見るに働き口のためにファデュイに入ってる奴もいるのかな 親のいない孤児がなったりしてる わざと孤児を量産しようとしてる先生はゴミ
49 22/01/11(火)01:03:40 No.885746802
>影ちゃんは将軍ロボに精神だけ入ってるっぽい >抜刀すると表に出てくる >影ちゃん自体の体は不明 キャラストでもう身体ないって言ってるよ
50 22/01/11(火)01:03:46 No.885746823
おみくじの任務でファデュイが孤児を使うマジクソ組織だとバレてしまった
51 22/01/11(火)01:03:57 No.885746855
蛍術師とか軒並み精神やってるからなあ…
52 22/01/11(火)01:04:00 No.885746864
わらわは…わらわは編集長じゃから…
53 22/01/11(火)01:04:21 No.885746946
凝り光さんは結構考えて立ち回ってたみたいだけど岩神がファデュイと契約結んでるっていう
54 22/01/11(火)01:04:31 No.885746986
孤児に人権は無いからな
55 22/01/11(火)01:04:36 No.885747010
公式MANGA読んだらファデュイのクソっぷりが再認識できるよ
56 22/01/11(火)01:04:39 No.885747023
スカラとタイマンでどっちが強いんだろうか
57 22/01/11(火)01:04:58 No.885747109
そういや淑女がモラクスと契約した対価って結局なんだったの?
58 22/01/11(火)01:05:09 No.885747147
>凝り光さんは結構考えて立ち回ってたみたいだけど岩神がファデュイと契約結んでるっていう 先生はファデュイというよりも氷神との契約っぽいし…
59 22/01/11(火)01:05:26 No.885747202
暴走してしまったカパッチリや何かに行き詰って侵攻することになったオロバシとか 過去の雷神が行った魔神やそれに準ずる敵の討伐はなんというかこう役目というか役割染みてるなって個人的には思った
60 22/01/11(火)01:05:38 No.885747238
>そういや淑女がモラクスと契約した対価って結局なんだったの? 相手は淑女じゃなくて氷神 対価はたしかみてみろ
61 22/01/11(火)01:05:52 No.885747299
>孤児に人権は無いからな 召使も大概クソって前情報を出してくる辺り碌でもないヤツだな
62 22/01/11(火)01:05:57 No.885747318
>スカラとタイマンでどっちが強いんだろうか 神の心なくても流石に影ちゃんのほうが強いはず…
63 22/01/11(火)01:06:01 No.885747341
>おみくじの任務でファデュイが孤児を使うマジクソ組織だとバレてしまった web漫画でモンドから人買って改造してるってやってたしまあ…
64 22/01/11(火)01:06:18 No.885747414
本体は将軍が持ってる刀になってるとか聞いた
65 22/01/11(火)01:06:22 No.885747431
>公式MANGA読んだらファデュイのクソっぷりが再認識できるよ 博士はプレイアブル無理だこれ
66 22/01/11(火)01:06:26 No.885747445
>そういや淑女がモラクスと契約した対価って結局なんだったの? 淑女じゃなくて 氷神と岩神とかわした契約なので まだまだわからないよ
67 22/01/11(火)01:06:30 No.885747461
>八重神子が仕事してるっぽく見えてあんまり仕事してないのがいけない あれは稲妻を驚異から守ることが使命で その驚異判定が外敵じゃなくて影ちゃんに向いてたのがエモくていいんじゃないか
68 22/01/11(火)01:06:38 No.885747497
最年少のクラクサナリデビちゃんがどんな神様なのか今からドキドキワクワクです
69 22/01/11(火)01:06:55 No.885747559
召使がアルレッキーノなのね 名前出てないのあと何人だ
70 22/01/11(火)01:07:24 No.885747667
この500年神の心無いまま無敵の将軍やってたわけだしその状態で淑女一蹴してるからな
71 22/01/11(火)01:07:39 No.885747733
公子も割と普通に典型的なクソ野朗だけど身内にだけは優しいタイプのクズなんだが女性人気が高すぎてそれはそれこれはこれされてる
72 22/01/11(火)01:08:21 No.885747884
>召使も大概クソって前情報を出してくる辺り碌でもないヤツだな 先生の独断でやってた部分も多いらしいから…
73 22/01/11(火)01:08:24 No.885747898
>最年少のクラクサナリデビちゃんがどんな神様なのか今からドキドキワクワクです 褐色ロリの銀髪だと俺が嬉しい
74 22/01/11(火)01:08:29 No.885747919
でも神の心は天空の島との通信手段ってだけっぽい?感じではある
75 22/01/11(火)01:08:33 No.885747933
それまでバリバリキャリアウーマンやってた淑女が突然肩書盾に命乞いしだして風邪ひきそうだった
76 22/01/11(火)01:08:42 No.885747970
>公子みたいに戸塚ヨットスクール送りにするノリでファデュイにぶち込まれるやつもいる 暴れん坊公子が喧嘩しまくる→ついに死人まででかけた→ファデュイで性根叩き直す! 逆にファデュイボコボコに→ファトゥス5位プルチネルラ「おもしれーガキ」 だからな公子のファトゥス入り
77 22/01/11(火)01:08:45 No.885747978
>永遠について考えた結果危うく永遠にしたかった稲妻がなくなるところだったのが酷い いざとなったら無想の一太刀で全部解決すればいい! うおおおおお無想の一太刀最強!
78 22/01/11(火)01:09:01 No.885748042
>公子も割と普通に典型的なクソ野朗だけど身内にだけは優しいタイプのクズなんだが女性人気が高すぎてそれはそれこれはこれされてる 関係ねえ戦いてえタイプだからギリギリ許されてる感 いや俺は許してないけど
79 22/01/11(火)01:09:16 No.885748114
将軍ロボ強すぎない?影ちゃん作のあくまで人造?神造?物なんだよなアレ
80 22/01/11(火)01:09:24 No.885748142
公司は本人が知らないだけで尻拭い役が二重に居たから特になにも起こらずなんか許された感じになってるだけで 先生がその気じゃなかったり旅人居なかったら璃月滅んでる迄あるから頭ファデュイのクソ野郎なのは揺るがない
81 22/01/11(火)01:09:47 No.885748217
>>召使も大概クソって前情報を出してくる辺り碌でもないヤツだな >先生の独断でやってた部分も多いらしいから… あの先生をブチのめせなかったのも痛い…おみくじ巫女の対応が良くなったからいいが
82 22/01/11(火)01:09:48 No.885748225
>それまでバリバリキャリアウーマンやってた淑女が突然肩書盾に命乞いしだして風邪ひきそうだった 震えてるじゃない
83 22/01/11(火)01:09:52 No.885748238
公子が仲間ヅラしてるの未だに腑に落ちないけど世間では人気キャラっぽくって俺の方がおかしいのか不安になる
84 22/01/11(火)01:09:54 No.885748245
将軍ロボ生きて城から出ていいよって言っといて城出た瞬間殺しにくるからな
85 22/01/11(火)01:09:55 No.885748250
公式マンガ更新されないかな
86 22/01/11(火)01:10:00 No.885748270
神の心は渡しても困らないような認識みたいだけど 氷神が武力行使してまで欲しがってるのも不思議 突破アイテムのコメントだとなんか申し訳なさそうな物言いだし
87 22/01/11(火)01:10:03 No.885748283
影ちゃんはその他の交友関係があったりで色々複雑だけどざっくり言うと数千年間ずっと裏方として上司の言うことはいはい聞いてりゃ良かった生活が突然上司死んで引き継ぎも何にもないまま自分が上司のフリして仕事継続しなきゃいけなくなったみたいな感じ
88 22/01/11(火)01:10:08 No.885748306
ファトゥスに魔神の一体や二体が混じっててももう驚かない
89 22/01/11(火)01:10:22 No.885748343
>将軍ロボ強すぎない?影ちゃん作のあくまで人造?神造?物なんだよなアレ 影ちゃん作だけどその技術は外から流れて来たもの
90 22/01/11(火)01:10:23 No.885748346
だいぶ繊細な子がいてフフってなる
91 22/01/11(火)01:10:28 No.885748374
神の心が魔力炉的な動作するかはおそらくインストールするだろうさんぺーに期待するしかないのか
92 22/01/11(火)01:10:46 No.885748450
さんぺーですらプレイアブル化望まれてるから話上の所業なんて知っちゃこっちゃねぇ!
93 22/01/11(火)01:10:46 No.885748451
>公子が仲間ヅラしてるの未だに腑に落ちないけど世間では人気キャラっぽくって俺の方がおかしいのか不安になる そりゃクソ野郎と人気キャラなのは両立するからな
94 22/01/11(火)01:10:51 No.885748465
>公子も割と普通に典型的なクソ野朗だけど身内にだけは優しいタイプのクズなんだが女性人気が高すぎてそれはそれこれはこれされてる 死ぬのは最終章なんだなぁ…と認識させられるよ
95 22/01/11(火)01:11:06 No.885748518
>将軍ロボ強すぎない?影ちゃん作のあくまで人造?神造?物なんだよなアレ そりゃ神がいつか滅ぶ自分の身体の代わりに永遠に国を統治できるように作ったロボだからな
96 22/01/11(火)01:11:06 No.885748524
元はただの精霊でしかない吟遊野郎が山吹っ飛ばせるくらいには強くなれるようではあるんだけどな神の心
97 22/01/11(火)01:11:32 No.885748619
ファデュイの先生のせいで先生への風評被害がひどい
98 22/01/11(火)01:11:36 No.885748635
ファデュイの悪事はあんま直接関係ないしどうでもいいよって思ってたけど哲平の件でぶっ飛ばす対象になった
99 22/01/11(火)01:11:57 No.885748705
淑女もそこそこプレイアブル化希望されてたし見境なんて無いよ
100 22/01/11(火)01:12:00 No.885748718
さんぺーは神の目ついてないからボスだろうけどね
101 22/01/11(火)01:12:16 No.885748776
モラクスは邪神なのよ!
102 22/01/11(火)01:12:17 No.885748779
将軍ロボだよ 自動で治世してくれるすごいやつだよ
103 22/01/11(火)01:12:19 No.885748785
一太刀で山割ったりはしてるけど最弱らしい吟遊ですら心使ってた全盛期は山沈めたり地形変えまくってるみたいだしなぁ
104 22/01/11(火)01:12:32 No.885748838
公子は良くも悪くも手段が直接的だったのは大きい ファデュイ毎回クソみてえな工作ばっかしてる中まだマシだな...ってなる
105 22/01/11(火)01:12:32 No.885748840
ミホヨはプレイアブルキャラでも平気で殺す実績があるからな
106 22/01/11(火)01:12:32 No.885748841
>元はただの精霊でしかない吟遊野郎が山吹っ飛ばせるくらいには強くなれるようではあるんだけどな神の心 その逸話神になる前じゃなかった?
107 22/01/11(火)01:12:34 No.885748850
城を出たら将軍ロボが巨大化して斬りかかってくる
108 22/01/11(火)01:12:48 No.885748900
瑠璃袋という植物は…
109 22/01/11(火)01:13:00 No.885748947
>その逸話神になる前じゃなかった? 神の心を手に入れて最初にやったのが整地だとか本人のストーリーに書いてたような
110 22/01/11(火)01:13:10 No.885748987
>公子は良くも悪くも手段が直接的だったのは大きい >ファデュイ毎回クソみてえな工作ばっかしてる中まだマシだな...ってなる だからって直接国壊そうとさんじゃねえ!
111 22/01/11(火)01:13:12 No.885748992
七柱が神の心を授かったタイミングはどこかでやっぱり知りたいなー
112 22/01/11(火)01:13:14 No.885748997
さんぺーは悲しい出自だとしても普通にムカつくのではやくぶちのめしたい
113 22/01/11(火)01:13:22 No.885749038
ロボの方は旅人を護衛扱いしてるのに影ちゃんはロボを盾にしていいって言ってるの酷すぎて笑う
114 22/01/11(火)01:13:23 No.885749040
クソ野郎なのとは別に俺は淑女もさんぺーもプレイアブルにならないかなと思ってるよ
115 22/01/11(火)01:13:24 No.885749042
原神のプレイアブルは仲間って感じでも無いからいいっちゃいいけど 公子でいけるなら淵上でもいけるレベルな気もする
116 22/01/11(火)01:13:26 No.885749050
>城を出たら将軍ロボが巨大化して斬りかかってくる 生きて城を出ることを許す… 城を出たな死ね…
117 22/01/11(火)01:13:30 No.885749068
>その逸話神になる前じゃなかった? いやいやそんな力あったら普通にデカラビアンに対抗できるでしょ
118 22/01/11(火)01:13:31 No.885749074
>さんぺーですらプレイアブル化望まれてるから話上の所業なんて知っちゃこっちゃねぇ! 執行官だけではなくスネージナヤ行けば女皇もプレイアブルになるだろうし地元の人間もあり得るしな
119 22/01/11(火)01:13:33 No.885749085
>だからって直接国壊そうとさんじゃねえ! せっかくのチャンスだ
120 22/01/11(火)01:13:48 No.885749140
>>城を出たら将軍ロボが巨大化して斬りかかってくる >生きて城を出ることを許す… >城を出たな死ね… 頓智みたいで結構ワクワクした
121 22/01/11(火)01:13:53 No.885749158
>城を出たら将軍ロボが巨大化して斬りかかってくる あれも一応無想の一太刀なんだよな…
122 22/01/11(火)01:13:57 No.885749170
>ロボの方は旅人を護衛扱いしてるのに影ちゃんはロボを盾にしていいって言ってるの酷すぎて笑う そのうちロボがグレたイベントとか来そう
123 22/01/11(火)01:13:57 No.885749172
設定的には旅人が全部戦ってるんじゃないの? タルタリヤも何故か仲良くなった人ぐらいの扱いでしょ
124 22/01/11(火)01:14:08 No.885749218
影ちゃんが一心浄土に引きこもってるのは精神と力の摩耗を極力抑えて民を守るためなのかな
125 22/01/11(火)01:14:09 No.885749222
>城を出たら将軍ロボが巨大化して斬りかかってくる 額面通り信じたら肩透かしすぎて俺のワクワクを返して!それっぽく見えるだけじゃねーか!
126 22/01/11(火)01:14:10 No.885749226
5位雄鶏プルチネラ 6位散兵スカラマシュ 8位淑女シニョーラ 11位公子タルタリヤ 道化ペドロリーノ 隊長カピタン 博士ドットーレ 召使アルレッキーノ 傀儡サンドローネ でもう11人は判明したんだな
127 22/01/11(火)01:14:14 No.885749234
>あれも一応無想の一太刀なんだよな… それよく聞くけどどこソースなの?
128 22/01/11(火)01:14:14 No.885749236
デカラビアンを倒す現地民怖いなあ
129 22/01/11(火)01:14:20 No.885749254
ゲーム的演出が小さいだけで実際もっとスケールでかいみたいだからな元素技って 仙人から天才と言われる申鶴は兎も角凝光さんも空多い尽くすゲートオブなんちゃらみたいなのやってたし
130 22/01/11(火)01:14:28 No.885749283
性格どうのこうのじゃなくて敵方のキャラ動かしたい願望は普通にあるなぁ 公子はスキルでまるっきりモーション変わるしおもしろいキャラしてるよ
131 22/01/11(火)01:14:32 No.885749295
今のさんぺーが実装されるかはさておき将軍のボイスにある国崩としての実装はされそうだからそれに期待する
132 22/01/11(火)01:14:51 No.885749387
おもちゃ屋は式神のイベントで何日も休まず戦っててこいつマジモンのバトルジャンキーだって思い出した
133 22/01/11(火)01:14:54 No.885749397
どうでもいいけどかいらぎが実在する言葉なのにちょっとびっくりした
134 22/01/11(火)01:14:54 No.885749400
>ファデュイの悪事はあんま直接関係ないしどうでもいいよって思ってたけど哲平の件でぶっ飛ばす対象になった スカラが風評被害受けてるけどあの場面で旅人煽ったのもかなり効いてる
135 22/01/11(火)01:14:54 No.885749403
旅人はメタモン...?
136 22/01/11(火)01:14:56 No.885749410
>>その逸話神になる前じゃなかった? >いやいやそんな力あったら普通にデカラビアンに対抗できるでしょ 先生だって神になる前からそこらじゅうの地形変えまくってたんだから魔神ならそれくらい行けるだろ
137 22/01/11(火)01:14:56 No.885749412
公司のゴリラボイスモードは普通に使いたい
138 22/01/11(火)01:15:21 No.885749497
公子はクソというか共闘もする敵キャラぐらいの塩梅だからな… 策を巡らすより殴り合いがしたい脳筋派だし
139 22/01/11(火)01:15:29 No.885749520
ござるは将軍的には問題にならなかったのか気になる 無想の一太刀をコイツ…死刑くらい考えそうなのに
140 22/01/11(火)01:15:29 No.885749521
さんぺーはファデュイからも追われてるから間違いなくどっかで暴れてボスとして戦うんだろうな…
141 22/01/11(火)01:15:32 No.885749536
ペドロリーノが1位なんだっけ
142 22/01/11(火)01:15:38 No.885749554
公司みたいなキャラは大事にしてる家族が死ぬのが映えるんじゃないか
143 22/01/11(火)01:15:39 No.885749558
>海乱鬼はなんだあれ 元武士の成れの果てだったり海賊だったり山賊だったり悪霊だったり… あいつらが属性付与出来る呪符は惟神晴之介の技術の呪符だったり…
144 22/01/11(火)01:15:45 No.885749573
>影ちゃんが一心浄土に引きこもってるのは精神と力の摩耗を極力抑えて民を守るためなのかな 本人は永遠の追求のためとしか言ってないから多分影ちゃん何にも考えてないと思うよ
145 22/01/11(火)01:15:48 No.885749578
>>あれも一応無想の一太刀なんだよな… >それよく聞くけどどこソースなの? 楓原万葉が無双の一太刀止めたってとこからじゃね
146 22/01/11(火)01:15:52 No.885749594
>原神のプレイアブルは仲間って感じでも無いからいいっちゃいいけど >公子でいけるなら淵上でもいけるレベルな気もする そういえばアビス関連のプレイアブルはいない…いやガイアがいたか
147 22/01/11(火)01:16:11 No.885749669
淑女は本来火だけど双子の氷の妹とか姉が出てくるんだろ...!
148 22/01/11(火)01:16:21 No.885749702
テイワッド全体が神離れするかどうか分からんけど旅人の旅の中で神の代替わりってイベントは一回はやりそうだから ファデュイを指揮してた汚い氷神は死んで新しいキレイな氷神はプレイアブルキャラとかありそう
149 22/01/11(火)01:16:26 No.885749729
魔神戦争が2000年前だったっけ? その前から七神は七神だったんだっけ?
150 22/01/11(火)01:16:28 No.885749737
>楓原万葉が無双の一太刀止めたってとこからじゃね ござるのキャラストで書かれてるの?
151 22/01/11(火)01:16:32 No.885749750
トーマ助ける時に次こそは必ず無想の一太刀を…ってスイッチ入ってるからな
152 22/01/11(火)01:16:40 No.885749790
だんだん影響がやばい事になってるしスメールフォンテーヌあたりはファデュイの支配下になってやしないだろうか
153 22/01/11(火)01:16:44 No.885749807
>ござるは将軍的には問題にならなかったのか気になる >無想の一太刀をコイツ…死刑くらい考えそうなのに お友達が喧嘩吹っ掛けてきただけでござる自体は見届け人だしなぁ
154 22/01/11(火)01:17:02 No.885749854
>ござるは将軍的には問題にならなかったのか気になる >無想の一太刀をコイツ…死刑くらい考えそうなのに ロボはプログラム通りに動くだけだからそもそもあの攻撃を止められたらどうするって物が設定されてなさそう
155 22/01/11(火)01:17:04 No.885749856
>>原神のプレイアブルは仲間って感じでも無いからいいっちゃいいけど >>公子でいけるなら淵上でもいけるレベルな気もする >そういえばアビス関連のプレイアブルはいない…いやガイアがいたか アルベドもカーンルイア製だしアリスもちょっと怪しい
156 22/01/11(火)01:17:10 No.885749881
吟遊野郎が元々なんだったかとかは本人のキャラストーリーに書いてるぞ
157 22/01/11(火)01:17:18 No.885749898
吟遊野郎は信仰失い気味で弱いって言ってもいくらなんでも弱過ぎるから 淑女にやられたフリで渡した説を信じたくなるな… あんなにでっかい聖堂建ってて風花祭とかやってて信仰失い気味というのも
158 22/01/11(火)01:17:32 No.885749949
>傀儡サンドローネ こいつは確かテキストですらいなかった
159 22/01/11(火)01:17:40 No.885749977
>>あれも一応無想の一太刀なんだよな… >それよく聞くけどどこソースなの? どこか忘れたけどござるが無想の一太刀受け止めたことが広まってた筈
160 22/01/11(火)01:17:44 No.885749989
ファデュイがクソなのはそうだけどラズベリー狩りに来たやつを誤解でボコったのはやっぱりちょっと罪悪感ある
161 22/01/11(火)01:17:46 No.885749994
見た感じあきらかなモブでもキャラ立ってる奴いるのが嬉しくなる 露子とか花散里さんとかカマとか
162 22/01/11(火)01:17:48 No.885750000
恐らく72体いたであろう魔神の中も各々力の大小があったのはこれまでの情報からも明らかなのでそこら辺は矛盾はないんじゃないかな オセルなんか絶大な力を持つ魔神だけど神の心は無いんだよ だから神の心持ってなかった時でもモラクスやバアルが強かったのは矛盾しないし バルバトスが七神になる前の状態だとそんな強くないってのも矛盾はない と思うよ
163 22/01/11(火)01:17:53 No.885750027
>あんなにでっかい聖堂建ってて風花祭とかやってて信仰失い気味というのも 信仰されてるのもはや架空のバルバトスだからな
164 22/01/11(火)01:18:09 No.885750085
>影ちゃんが一心浄土に引きこもってるのは精神と力の摩耗を極力抑えて民を守るためなのかな 摩耗を抑えるためではあるだろうけど民を守る気はあんまり無さそう いざとなったら出てくるつもりだったとは言うけど
165 22/01/11(火)01:18:14 No.885750109
>あんなにでっかい聖堂建ってて風花祭とかやってて信仰失い気味というのも どういうシステムかがわからんからなんともだけど 一応モンドって神の居ない国扱いだからバルバトスへの信仰扱いになってない可能性は
166 22/01/11(火)01:18:15 No.885750112
氷の神もいつかはガチャにくると考えると 悪いことしたやつだからプレイアブルにならないみたいな基準にはならなさそう
167 22/01/11(火)01:18:19 No.885750127
>魔神戦争が2000年前だったっけ? >その前から七神は七神だったんだっけ? 終了してから任命
168 22/01/11(火)01:18:30 No.885750169
>ファデュイがクソなのはそうだけどラズベリー狩りに来たやつを誤解でボコったのはやっぱりちょっと罪悪感ある 出るとこ出ますか??
169 22/01/11(火)01:18:34 No.885750184
>ファデュイがクソなのはそうだけどラズベリー狩りに来たやつを誤解でボコったのはやっぱりちょっと罪悪感ある 素材のために襲いかかるのが日常だし...
170 22/01/11(火)01:18:38 No.885750207
>魔神戦争が2000年前だったっけ? >その前から七神は七神だったんだっけ? 開始時期はさらに前で魔神戦争が終わるぐらいが今から2000年前 だったかなぁ
171 22/01/11(火)01:18:39 No.885750211
風神はもはやモンド去った扱いだからな公式には
172 22/01/11(火)01:18:44 No.885750235
>吟遊野郎は信仰失い気味で弱いって言ってもいくらなんでも弱過ぎるから >淑女にやられたフリで渡した説を信じたくなるな… >あんなにでっかい聖堂建ってて風花祭とかやってて信仰失い気味というのも つってもあいつ先生と違って年1ですら姿見せないから もはや信仰は形骸化してるんじゃねえかなぁ 日本のクリスマスみたいなものなんじゃないの
173 22/01/11(火)01:18:48 No.885750255
ゴローだか一斗のボイスで万葉は無双の一太刀受け止めたすげーやつって言ってた気がする
174 22/01/11(火)01:18:54 No.885750284
>ファデュイを指揮してた汚い氷神は死んで新しいキレイな氷神はプレイアブルキャラとかありそう むしろ先代や先代の化身みたいなの来るんじゃないかと思ってる…死んでるとは限らないしなー
175 22/01/11(火)01:19:04 No.885750321
>どこか忘れたけどござるが無想の一太刀受け止めたことが広まってた筈 他にもあったかもしれないが一斗のプロフィールボイスでなら言ってたと思う
176 22/01/11(火)01:19:25 No.885750371
プレイアブルは同士とかではないから個人的な協力は可能でも メインみたいな立場あるところの介入はなしみたいな雰囲気 だから結局は旅人との折り合いつくかだけだけどさんぺーはまあ無理だと思う
177 22/01/11(火)01:19:26 No.885750377
>どこか忘れたけどござるが無想の一太刀受け止めたことが広まってた筈 稲妻のNPCかなにかかな? そこまではチェックしてなかったから回ってみるかー
178 22/01/11(火)01:19:26 No.885750378
>ペドロリーノが1位なんだっけ 道化でカーンルイア生まれ…こいつがダインスレイブもあり得るあいつ一応仮面してるし
179 22/01/11(火)01:19:34 No.885750410
天理は理不尽な理由で国滅ぼすよね
180 22/01/11(火)01:19:41 No.885750427
>>ファデュイがクソなのはそうだけどラズベリー狩りに来たやつを誤解でボコったのはやっぱりちょっと罪悪感ある >出るとこ出ますか?? 仕事モードだと異様に強気なのはなんなんだよお前!
181 22/01/11(火)01:20:01 No.885750483
俺なぞはもうあれよ テキストに名前だけ出てくるような何百年も前の英雄をプレイアブルで使いたいと思っちゃってるもんね
182 22/01/11(火)01:20:05 No.885750495
璃月とスネージナヤが船で行き来できるらしいけど どういう位置関係なんだろうか 稲妻の西あたりか?
183 22/01/11(火)01:20:13 No.885750531
その内ビッグライデンロボが出てくると信じてる
184 22/01/11(火)01:20:33 No.885750591
荒瀧一斗の楓原万葉について… 聞いた話だが、お前が天守閣から逃げた時、あいつが「無想の一太刀」を受け止めたんだよな? カッコイイぜ!いったいどうやってやったんだろうな。考えてもみろよ あいつは没落した武家、俺様は没落した鬼族…ある意味、俺様はあいつと同じだ! ガハハッ、だったら、次の一太刀は、俺様がお前の代わりに受け止めてやる!
185 22/01/11(火)01:20:41 No.885750624
去ったって言う割に結構隠す気無い感じで風神っぽさチラチラさせて来るよな吟遊野郎… 旦那やジンさんにも気づかれてたし
186 22/01/11(火)01:20:53 No.885750668
ござるの友達もやたら人気あるしまさか死者蘇生するとかないよな
187 22/01/11(火)01:20:55 No.885750671
今回渕上もパイモンいつか裏切んぜって言及してたしまぁ魔神か天理の代理人かは分からんけど今から備えてこおこう
188 22/01/11(火)01:21:00 No.885750685
>風神はもはやモンド去った扱いだからな公式には (酒場で飲んだくれてる)
189 22/01/11(火)01:21:00 No.885750687
夢想の一太刀が受け止められるはずがないだろう 寝言は寝て言うものだ
190 22/01/11(火)01:21:14 No.885750740
そういえば千手百目神像って神の目をはめ込んどくだけのモニュメントだったのか…?
191 22/01/11(火)01:21:27 No.885750780
書き込みをした人によって削除されました
192 22/01/11(火)01:21:32 No.885750799
>その内ビッグライデンロボが出てくると信じてる インパクトパイモンで迎え撃つか
193 22/01/11(火)01:21:39 No.885750823
>今回渕上もパイモンいつか裏切んぜって言及してたしまぁ魔神か天理の代理人かは分からんけど今から備えてこおこう ブレイブリーデフォルトみたいやな…
194 22/01/11(火)01:21:46 No.885750849
御当主きたな
195 22/01/11(火)01:22:05 No.885750910
>どこか忘れたけどござるが無想の一太刀受け止めたことが広まってた筈 無職の荒瀧ですら知ってたから稲妻ではもう有名なんだろう
196 22/01/11(火)01:22:09 No.885750921
このゲームのプレイアブルって仲間ってわけじゃなくなんか使えるだけだからな…ストーリー的には全部空くんor蛍ちゃんだ
197 22/01/11(火)01:22:09 No.885750923
>>その内ビッグライデンロボが出てくると信じてる >インパクトパイモンで迎え撃つか オイラが追い求めてたもの!
198 22/01/11(火)01:22:10 No.885750933
>氷の神もいつかはガチャにくると考えると >悪いことしたやつだからプレイアブルにならないみたいな基準にはならなさそう 先生が契約で神の心渡すぐらいだし氷神も悪人ってわけでは無いんじゃねえかな
199 22/01/11(火)01:22:11 No.885750935
>古い神の座が崩れ、新たな神が誕生した。 >風神バルバトスは、指先に流れる力を感じた。 >この力の最初の使い道は、少年の身体を姿を借り、自分の形を作ることだった。 >ーー人の身体がないと、少年が大好きだったライアーをきちんと演奏できないからだ。 >ライアーを奏で、神の風で氷雪を吹き散らし、山を一刀両断する。 こんな感じらしいから時系列としては姿すら無い精霊が神になってから友人の姿借りて力奮ったみたいね
200 22/01/11(火)01:22:21 No.885750982
影ちゃんが作ってその辺に埋めておいたスペアの身体がたくさんあるかもしれない
201 22/01/11(火)01:22:24 No.885750988
多分有名なんだろうけどモンドから東の方に天空島浮いてるよね 何なんだろうアレは
202 22/01/11(火)01:22:29 No.885751004
>>楓原万葉が無双の一太刀止めたってとこからじゃね >ござるのキャラストで書かれてるの? 文字として言及はされてないけど無双の一太刀受けることを望んで死んだ親友の神の目携えて友人を守るために受けたあのシーンがなんでもないただの攻撃だと思うそのひねくれた性根は治した方がいいと思う
203 22/01/11(火)01:22:29 No.885751006
>その内ビッグライデンロボが出てくると信じてる 完成度:90%
204 22/01/11(火)01:22:42 No.885751056
さすがにオロバシ真っ二つにしたような規模の一太刀だと受け止めるのは不可能だよな…
205 22/01/11(火)01:22:42 No.885751057
いけー!ビッグ将軍! ムソウのヒトタチだ!
206 22/01/11(火)01:23:10 No.885751166
>多分有名なんだろうけどモンドから東の方に天空島浮いてるよね >何なんだろうアレは 神の島 天理がいる場所とかログイン画面で通る場所とか色々言われてる
207 22/01/11(火)01:23:22 No.885751219
アビスの目的って「神のいない人間の世界を作る」だよね そして山に釘落としたりろくでもない事やってる神見てると滅ぼしていいんじゃねえかな
208 22/01/11(火)01:23:23 No.885751226
>多分有名なんだろうけどモンドから東の方に天空島浮いてるよね >何なんだろうアレは セレスティアだかなんかってやつかな その辺の考察は楽しいよ
209 22/01/11(火)01:23:27 No.885751244
オイラも最後の最後にビッグになるぜぇ
210 22/01/11(火)01:23:34 No.885751274
影ちゃんと神子はどういう関係なの?お互い好きで付き合ってるの?
211 22/01/11(火)01:23:35 No.885751275
ワタシハ雷電大将軍デス
212 22/01/11(火)01:23:52 No.885751351
>具体他的に文字として言及はされてないけど無双の一太刀受けることを望んで死んだ親友の神の目携えて友人を守るために受けたあのシーンがなんでもないただの攻撃だと思うそのひねくれた性根は治した方がいいと思う 書いてないこと読み取って誹謗中傷し始めるのやめた方がいいよ
213 22/01/11(火)01:23:55 No.885751363
>さすがにオロバシ真っ二つにしたような規模の一太刀だと受け止めるのは不可能だよな… ロボにそもそも出力調整する機能があるかもわからん…
214 22/01/11(火)01:23:56 No.885751365
旅人も願いバフ重ねがけしてようやく届いた感じだけど ござるは友人の願いも借りて一発だけ打ち合えたって感じだしそんなもんでは?
215 22/01/11(火)01:24:16 No.885751437
淑女は大事な存在がもう死んでるから本人が死んだけど 公子は本人より周りの人間が死にそう
216 22/01/11(火)01:24:24 No.885751468
>このゲームのプレイアブルって仲間ってわけじゃなくなんか使えるだけだからな…ストーリー的には全部空くんor蛍ちゃんだ 散兵がこんな大勢で来るなんてとか言ってたからああ見えないだけでチームはいるんだってなった
217 22/01/11(火)01:24:40 No.885751521
大人の姿になってバインバインになったパイモンが出てきたりしたらショック死するかもしれん…
218 22/01/11(火)01:24:48 No.885751547
>影ちゃんと神子はどういう関係なの?お互い好きで付き合ってるの? ペットの子狐と飼い主だよ
219 22/01/11(火)01:24:53 No.885751572
>影ちゃんと神子はどういう関係なの?お互い好きで付き合ってるの? 神子は雷神の眷属
220 22/01/11(火)01:25:01 No.885751596
地形変えるクラスの一撃は今のところ風神岩神雷神みんな振るった記録があるんだよな
221 22/01/11(火)01:25:01 No.885751599
誤チェストにごわす
222 22/01/11(火)01:25:06 No.885751609
>影ちゃんと神子はどういう関係なの?お互い好きで付き合ってるの? 500年前に真ちゃんのペットだったのが神子 影ちゃんとの面識自体はそんなになさそう
223 22/01/11(火)01:25:08 No.885751618
>影ちゃんと神子はどういう関係なの?お互い好きで付き合ってるの? 普通に眞と影のダチ公じゃないの?
224 22/01/11(火)01:25:11 No.885751629
>影ちゃんと神子はどういう関係なの?お互い好きで付き合ってるの? 腐れ縁 元々ただの妖狐で影ちゃんは餌でつったりしてからかって遊んだりしてたけど年々知恵をつけてきて生意気!と思ってる
225 22/01/11(火)01:25:19 No.885751658
天守閣からバンジーで落ちてくる将軍の一太刀を白刃取りで受け止めるミニゲーム
226 22/01/11(火)01:25:21 No.885751667
>>このゲームのプレイアブルって仲間ってわけじゃなくなんか使えるだけだからな…ストーリー的には全部空くんor蛍ちゃんだ >散兵がこんな大勢で来るなんてとか言ってたからああ見えないだけでチームはいるんだってなった そんなセリフあったっけ…
227 22/01/11(火)01:25:38 No.885751731
天理滅ぼしていいんじゃね?って点では旅人もファデュイもアビスも協力できる気がする
228 22/01/11(火)01:25:47 No.885751750
八重堂ってめっちゃ聞いてたのに八重神子創設者って全然気づかなかったわ…
229 22/01/11(火)01:25:49 No.885751755
>文字として言及はされてないけど無双の一太刀受けることを望んで死んだ親友の神の目携えて友人を守るために受けたあのシーンがなんでもないただの攻撃だと思うそのひねくれた性根は治した方がいいと思う ソース聞いただけでそこまで被害妄想暴走させる自分の方こそ病気治した方がいいと思うぜ!
230 22/01/11(火)01:26:04 No.885751799
>天守閣からバンジーで落ちてくる将軍の一太刀を白刃取りで受け止めるミニゲーム ザシュボボボボボボ
231 22/01/11(火)01:26:07 No.885751807
ファデュイがクソなのはそうなんだけど なんか反逆したい相手の天理も宇宙人でテイワット侵略したっぽいことがわかって…
232 22/01/11(火)01:26:17 No.885751835
だいぶ温まってんな
233 22/01/11(火)01:26:19 No.885751843
天理を倒したら倒したでこの世の均衡崩れそうな予感がバリバリしている
234 22/01/11(火)01:26:36 No.885751906
>影ちゃんと神子はどういう関係なの?お互い好きで付き合ってるの? ネタバレだけどウエンティとトワリンみたいな関係
235 22/01/11(火)01:26:42 No.885751930
>天理滅ぼしていいんじゃね?って点では旅人もファデュイもアビスも協力できる気がする 兄妹はそれ望んでるんだけど片割れがアビスに出会う前に現地人と触れ合っちゃったからめんどくさい事になってるんだよね
236 22/01/11(火)01:26:49 No.885751949
天理倒したら崩壊現象が起きるんだ...
237 22/01/11(火)01:27:09 No.885752001
やっぱり信頼できるのはオロバシ様だけですわ
238 22/01/11(火)01:27:16 No.885752024
そもそも天理以前の世界が良かったのかと言うと落とされた淵下側の視点からでもあんまり良い事書いて無くない?
239 22/01/11(火)01:27:42 No.885752133
>普通に眞と影のダチ公じゃないの? 影ちゃんとはダチコーだけど眞ちゃんは神子ちゃんが小さいときに居なくなったからあんまり面識ない ってのが稲妻編の最後に本人から語られてる
240 22/01/11(火)01:27:50 No.885752154
淵下宮みたいなとこ他でも探索し続けてる内に旅人のとこに天理が柱ぶん投げてきそう
241 22/01/11(火)01:27:54 No.885752169
そもそも大戦が起きて天地割れてるしね旧文明
242 22/01/11(火)01:27:57 No.885752178
天理は名前の通り天の理ならそれこそ万能の存在で今もどこかで旅人の動向を見てるだろう
243 22/01/11(火)01:28:07 No.885752216
パーフェクトダブル旅人でも軽く捻られたから 何らかのパワーアップをしないとvs天理やれないよね
244 22/01/11(火)01:28:27 No.885752277
カーンルイアの廃墟もどっかに埋まってるんだろうな
245 22/01/11(火)01:28:31 No.885752287
元々テイワットは神も何もなくて天理は後からやってきたんだっけ
246 22/01/11(火)01:28:34 No.885752301
凝光は中古の神の目起動して使ってるけど ござるが短時間だけ親友の神の目起動させてたのはなんなんだろう メタ的に言えば複数持ちさせられないからなんだろうけど
247 22/01/11(火)01:28:35 No.885752304
>天理は名前の通り天の理ならそれこそ万能の存在で今もどこかで旅人の動向を見てるだろう 死んだのは無かったことになったけど死に瀕してるのは変わらんっぽいし
248 22/01/11(火)01:28:39 No.885752315
>そもそも天理以前の世界が良かったのかと言うと落とされた淵下側の視点からでもあんまり良い事書いて無くない? アビスの言う事って大戦の敗戦国の言うことだからなあくまで 当事者の片割れはそりゃ天理が憎いだろうけども
249 22/01/11(火)01:28:57 No.885752367
ヒルチャールは結局天理に滅ぼされた国の元人間なの?
250 22/01/11(火)01:29:01 No.885752384
>天守閣からバンジーで落ちてくる将軍の一太刀を白刃取りで受け止めるミニゲーム 失敗すると無双JIN-仁-狭間になる
251 22/01/11(火)01:29:05 No.885752395
fu699895.jpg 小さい頃の八重神子が見たいいいい!!
252 22/01/11(火)01:29:14 No.885752420
八重神子ってなんかなんでもわかってる大物感出してるけど年齢的には神とその眷属基準だとルーキーだからな
253 22/01/11(火)01:29:22 No.885752454
>ござるが短時間だけ親友の神の目起動させてたのはなんなんだろう 願いの力はそうそう消えないってモノローグの通りでは 残留思念が普通に居る世界だし
254 22/01/11(火)01:29:32 No.885752481
演歌飲み屋から人が上に行ったのってだいたい何年くらい前なのかな
255 22/01/11(火)01:29:39 No.885752506
>ござるが短時間だけ親友の神の目起動させてたのはなんなんだろう 親友の願い自体が無双の一太刀を超えたいだったのかもしれない
256 22/01/11(火)01:29:55 No.885752563
>凝光は中古の神の目起動して使ってるけど >ござるが短時間だけ親友の神の目起動させてたのはなんなんだろう >メタ的に言えば複数持ちさせられないからなんだろうけど 友人の願いが一太刀と交えたいとかそんなんだったからじゃねえの
257 22/01/11(火)01:29:55 No.885752565
そういやヴィシャップ界とアビス界と人界があるみたいだけどアビスってマジで古いんだな
258 22/01/11(火)01:30:01 No.885752588
>凝光は中古の神の目起動して使ってるけど >ござるが短時間だけ親友の神の目起動させてたのはなんなんだろう >メタ的に言えば複数持ちさせられないからなんだろうけど はやくござるの伝説任務くれよ!
259 22/01/11(火)01:30:02 No.885752594
なんか絶妙に設定詰め切れてないんじゃないの?って部分出てくるからどこまで公式の設定も信じて良いのかわからん…
260 22/01/11(火)01:30:12 No.885752637
ござるの友達の目は将軍の一太刀を受けられるぞー!とハッスルしたものかと思われる それが夢だったしね
261 22/01/11(火)01:30:15 No.885752642
ござると親友の願いがあの瞬間にユニゾンしたと思うとキテル…ってなるよね
262 22/01/11(火)01:30:36 No.885752710
調子に乗るな。
263 22/01/11(火)01:30:44 No.885752724
>なんか絶妙に設定詰め切れてないんじゃないの?って部分出てくるからどこまで公式の設定も信じて良いのかわからん… エヴァ大好きなミホヨちゃんらしい
264 22/01/11(火)01:30:45 No.885752725
エンシェント心海様
265 22/01/11(火)01:30:51 No.885752745
>なんか絶妙に設定詰め切れてないんじゃないの?って部分出てくるから どういうとこ?
266 22/01/11(火)01:31:08 No.885752787
>>ござるが短時間だけ親友の神の目起動させてたのはなんなんだろう >願いの力はそうそう消えないってモノローグの通りでは >残留思念が普通に居る世界だし ござるじゃなくて親友の霊が神の目動かしたって事かな? 親友が成仏して神の目は抜け殻になった?
267 22/01/11(火)01:31:14 No.885752808
むしろござるの再点火はキッカケがわかりやすい方で凝おばがなんで中古の目光らせられたんだよって方が現状不明だからな
268 22/01/11(火)01:31:19 No.885752818
>演歌飲み屋から人が上に行ったのってだいたい何年くらい前なのかな 魔神戦争中の話だから2000年くらい前では?
269 22/01/11(火)01:31:30 No.885752871
>なんか絶妙に設定詰め切れてないんじゃないの?って部分出てくるからどこまで公式の設定も信じて良いのかわからん… そもそも原神の設定全部知りたきゃ比べてのアイテムのテキストと公式漫画も読むことが前提だからな 全てやってる旅人がどれだけいるか 俺はしてない
270 22/01/11(火)01:31:32 No.885752880
ダブル神の目のシーンはなんか少年漫画的なパッションってことでいいと思います
271 22/01/11(火)01:31:34 No.885752883
天理の仕業かどうかという確証はないとはいえ 寒天の釘が今んところ一番の天理の粛清行為だと思っているが他にもそういうところはあったんかね っていうかドラスパにあった文明がどうして釘降らされるような目にあったのかもそういやわかってないのか
272 22/01/11(火)01:32:03 No.885752977
むしろ設定はだいぶ練られてると思う アイテムとかで考察前提なのがあれだけど
273 22/01/11(火)01:32:04 No.885752984
>むしろござるの再点火はキッカケがわかりやすい方で凝おばがなんで中古の目光らせられたんだよって方が現状不明だからな ござるの旅の目的とっくに叶えてる奴居るって事だしな…
274 22/01/11(火)01:32:12 No.885753009
>むしろござるの再点火はキッカケがわかりやすい方で凝おばがなんで中古の目光らせられたんだよって方が現状不明だからな 岩おばのやつも前の持ち主商人だったりするんかなあ
275 22/01/11(火)01:32:15 No.885753021
>ござるが短時間だけ親友の神の目起動させてたのはなんなんだろう >メタ的に言えば複数持ちさせられないからなんだろうけど 神の目は外付け強化パーツじゃなく所有者の願いを固めたもので残留してる 親友の願いは無双の一太刀に届くものが現れるという願いだから ござるが無双の一太刀に対峙する時だけ限定発動したって感じ
276 22/01/11(火)01:32:17 No.885753029
たぶん現在登場してるキャラで設定上の強さを語ると最強なのは雷電将軍なんだよね まあそれでもOPの天理と最強状態の兄妹には全然敵わないんだろうけど
277 22/01/11(火)01:32:18 No.885753032
蛍ちゃんも1キャラ内で風と雷切り替えられるようにしてほしいな…
278 22/01/11(火)01:32:19 No.885753036
ミホヨニンサンあらゆるユーザーは資料読んでるはずで話しすすめる癖があるからな
279 22/01/11(火)01:32:24 No.885753064
ドラスパは塔を作って天理に近づこうとしたからふざけんじゃねぇぞって潰された
280 22/01/11(火)01:32:27 No.885753074
>演歌飲み屋から人が上に行ったのってだいたい何年くらい前なのかな 魔神戦争期にワタツミ島ができたみたいなことを言ってたので すごーくざっくり4000年前から2000年前の間
281 22/01/11(火)01:32:33 No.885753104
>むしろござるの再点火はキッカケがわかりやすい方で凝おばがなんで中古の目光らせられたんだよって方が現状不明だからな 新しいの作るの怠いと思った天理?がリサイクルした説
282 22/01/11(火)01:32:36 No.885753112
>むしろござるの再点火はキッカケがわかりやすい方で凝おばがなんで中古の目光らせられたんだよって方が現状不明だからな これは帰終の生まれ変わり"説"で説明つきやすいと思う あくまで説だが
283 22/01/11(火)01:32:38 No.885753119
神の目は対象者はいつの間にか手に入れてるようなもんだし中古おばは中古で手に入れれた所含めて資格があるんじゃ?
284 22/01/11(火)01:32:40 No.885753124
調停者は死に瀕し創造主は未だ訪れぬ だが世界は二度と燃えぬ あなたが「神」の座に就くから
285 22/01/11(火)01:32:50 No.885753168
設定については公式漫画とゲーム本編がこれ厳密に同じでいいのかってのが謎
286 22/01/11(火)01:33:19 No.885753265
岩おばは抜け殻の転売でどれだけ稼げるか考えてただけなのに…
287 22/01/11(火)01:33:20 No.885753270
>ミホヨニンサンあらゆるユーザーは資料読んでるはずで話しすすめる癖があるからな 武器の説明にガチでじゅ絵ような話載せるのやめて!!
288 22/01/11(火)01:33:27 No.885753281
ござるフレンズの神の目復活はそんな考えなくてもエモいよねでだいたい理解できない?
289 22/01/11(火)01:33:29 No.885753288
>たぶん現在登場してるキャラで設定上の強さを語ると最強なのは雷電将軍なんだよね >まあそれでもOPの天理と最強状態の兄妹には全然敵わないんだろうけど 生前の七七どれくらい強かったんだろう
290 22/01/11(火)01:33:39 No.885753323
神の目には本来の持ち主もしくは配ってる神が設定した目標や目的がインプットされてて同じ志の相手に反応する仕様なんじゃないかな ござるはあの一瞬だけ無双の一太刀を受け止めたいって思ったから友人の神の目を起動出来て凝光様は元の持ち主と同じ思想だったとか
291 22/01/11(火)01:33:40 No.885753327
>>なんか絶妙に設定詰め切れてないんじゃないの?って部分出てくるから >どういうとこ? 今話題として出てる他人の目を再点火した例はないってござるが言ってた件もだし割とちょくちょく神の目はその元素の神が配ってたみたいなテキスト出てたのに影ちゃんがいやなにそれ…知らん…し出したりここ最近は雷の目が産まれてないらしいぜ~!雷神に何かあったのか~?って話したのに偶然で片付けられてたり
292 22/01/11(火)01:33:47 No.885753353
>設定については公式漫画とゲーム本編がこれ厳密に同じでいいのかってのが謎 スメール行ったらコナちゃん出てきて欲しいし…
293 22/01/11(火)01:33:54 No.885753381
>天理の仕業かどうかという確証はないとはいえ >寒天の釘が今んところ一番の天理の粛清行為だと思っているが他にもそういうところはあったんかね >っていうかドラスパにあった文明がどうして釘降らされるような目にあったのかもそういやわかってないのか なんか天理を疑ったとかじゃなかった?
294 22/01/11(火)01:34:16 No.885753457
任務の説明とかが旅人呼びとあなた呼びの2種類あるのは伏線?
295 22/01/11(火)01:34:19 No.885753462
友と同じ願い無想の一太刀に届きたいで点火したから凝光さんのも 前の持ち主と同じもっと金稼ぐぞ!で点火したんだろう
296 22/01/11(火)01:34:24 No.885753477
八重神子って影達が抱き上げるくらい子供の頃から世話されて年齢差あるはずなのに なんか影と同格くらい偉そうですごいよな
297 22/01/11(火)01:34:24 No.885753478
神の目再起動は伝説でしか聞いたことがないってシナリオ上で言われてるのに凝光さんの設定にさらっと書かれてるのは不思議
298 22/01/11(火)01:34:49 No.885753563
雷の所持者増えてないのは偶然云々以前にまだ理由不明じゃなかったか 増えてないのは実際そうみたいだし
299 22/01/11(火)01:34:49 No.885753565
北斗姉さん最初神の目持ちで海山倒したと思ってたら海山倒した時に神の目貰っててビビる 自分が最初から勘違いしてただけかもしれんが
300 22/01/11(火)01:34:49 No.885753569
なんか天理ってムカつくな
301 22/01/11(火)01:34:53 No.885753580
あの世界だと中古の神の目とか数十億モラでも売れそう
302 22/01/11(火)01:34:53 No.885753581
>八重神子って影達が抱き上げるくらい子供の頃から世話されて年齢差あるはずなのに >なんか影と同格くらい偉そうですごいよな 影ちゃんが若干ポヤポヤしてるからな…
303 22/01/11(火)01:35:04 No.885753609
>生前の七七どれくらい強かったんだろう むしろ仙力を詰め込まれてキョンシー化した直後の封印しなければいけなかった状態がどれだけヤバかったのか…
304 22/01/11(火)01:35:08 No.885753626
>なんか天理ってムカつくな アビスのレス
305 22/01/11(火)01:35:26 No.885753682
>なんか天理ってムカつくな 正に神話の神みたいな理不尽さがある
306 22/01/11(火)01:35:29 No.885753693
アビスとファデュイって敵は同じ天理っぽいんだけど呉越同舟ってわけでもなくてなんかよくわからない
307 22/01/11(火)01:35:40 No.885753738
>八重神子って影達が抱き上げるくらい子供の頃から世話されて年齢差あるはずなのに >なんか影と同格くらい偉そうですごいよな まあそもそも抱き抱えられてた頃はヒトの形ですらないクソ可愛いフォックスだったからな…
308 22/01/11(火)01:35:47 No.885753759
設定ちゃんと決められてなさそうなのは先生が稲妻へ渡る方法考えとくって言ってたのにその後音沙汰なかったり ファトゥスの順位に実力は関係ないって話だったのに八重神子は関係ありそうな話してたりはするな
309 22/01/11(火)01:35:47 No.885753761
>あの世界だと中古の神の目とか数十億モラでも売れそう 二束三文じゃなかったっけ
310 22/01/11(火)01:35:47 No.885753764
トワリンとかもウェンティ相手に普通に接してるし そういうもんなんだよ
311 22/01/11(火)01:35:57 No.885753795
未翻訳の漫画読まなきゃいけないレベルじゃないからまだ原神は優しあじある 探せば考察動画もいっぱいあるしな…
312 22/01/11(火)01:35:59 No.885753802
凝光さん以外に再点火したって話見ないし凝光さんがおかしいだけの気がする
313 22/01/11(火)01:36:01 No.885753807
ヒルチャールってなんだよ!
314 22/01/11(火)01:36:12 No.885753835
神の目は神に見出されると言われてるだけで 今の神がやってるとは一言も言われてないのがミソかもしれない
315 22/01/11(火)01:36:24 No.885753875
まあ年齢差数百歳とかだともう逆に気にならなくなるもんなのかな
316 22/01/11(火)01:36:27 No.885753888
>ヒルチャールってなんだよ! 変異したカーンルイア国民だよ
317 22/01/11(火)01:36:38 No.885753921
まだ3国だし次で半分か…
318 22/01/11(火)01:36:48 No.885753950
ヒルチャールはどっか別の世界から召喚されてそう もしくは元人間
319 22/01/11(火)01:36:48 No.885753951
アビス界とアビス教団は同じ源流のものなのかそれとも神と七神の神みたいに翻訳が被っただけかな アビス界から続いてるんならわざわざ天理は外来ですなんて書物探しに来なくていい気がする
320 22/01/11(火)01:36:52 No.885753966
>変異したカーンルイア国民だよ それはアビスのほうでは
321 22/01/11(火)01:36:54 No.885753980
>アビスとファデュイって敵は同じ天理っぽいんだけど呉越同舟ってわけでもなくてなんかよくわからない アビスはたぶん魔神や七神も認めないだろうし カーンルイア自体が中々に危ない国だったのは事実なんだろうね
322 22/01/11(火)01:36:55 No.885753982
目狩りどうこうの話は先生がややこしい言い方するのも悪い
323 22/01/11(火)01:36:56 No.885753985
>神の目は神に見出されると言われてるだけで >今の神がやってるとは一言も言われてないのがミソかもしれない 神が七神のことさすのかもよくわかんないしね
324 22/01/11(火)01:36:56 No.885753986
とりあえず嚥下の宮の本集めるクエストやって全部本読んだ方がいいぞ 超絶重要な話やってるから
325 22/01/11(火)01:37:06 No.885754011
>まあ年齢差数百歳とかだともう逆に気にならなくなるもんなのかな 甘雨なんて璃月仙人最年長クラスなのにあれだからな
326 22/01/11(火)01:37:07 No.885754018
>八重神子って影達が抱き上げるくらい子供の頃から世話されて年齢差あるはずなのに >なんか影と同格くらい偉そうですごいよな でももしうちの猫が喋れるようになったら凄い偉そうだと思うよ
327 22/01/11(火)01:37:07 No.885754019
>変異したカーンルイア国民だよ それはアビスの連中でしょ
328 22/01/11(火)01:37:08 No.885754027
魔神バアルゼブルの存在が最初出た時は絶対これ後付けだ…ってなるなった
329 22/01/11(火)01:37:08 No.885754029
将軍は別に自分が選んで神の目配ってるわけじゃないとは言ってた
330 22/01/11(火)01:37:09 No.885754030
>あの世界だと中古の神の目とか数十億モラでも売れそう ゆくあきが浮上石5億は高すぎって言ってたが 浮上石と抜け殻の神の目なら前者の方が珍しそうに思える
331 22/01/11(火)01:37:15 No.885754051
>二束三文じゃなかったっけ 武闘大会の商品になるくらいだからそれなりに珍しくて価値あるものでしょ 二束三文のもの凝光さんが商売にするはずもないし
332 22/01/11(火)01:37:16 No.885754056
>変異したカーンルイア国民だよ カーンルイア滅亡前にもいたっぽいから天理に滅ぼされた国の民?
333 22/01/11(火)01:37:18 No.885754064
>とりあえず嚥下の宮の本集めるクエストやって全部本読んだ方がいいぞ >超絶重要な話やってるから なぞなぞ本の場所マジでわからなくて答え見たわ!
334 22/01/11(火)01:37:22 No.885754078
岩おばはなんかの転生みたいな話なかったっけ!
335 22/01/11(火)01:37:36 No.885754120
その神が居ない土地の元素の力に目覚めてるから七神がやってるとは考えにくいし
336 22/01/11(火)01:37:37 No.885754121
>将軍は別に自分が選んで神の目配ってるわけじゃないとは言ってた ただその仕組み自体は言えないけど知ってる感あるよね
337 22/01/11(火)01:37:37 No.885754123
元々アビスがあってそれに合流したのがカーンルイア国民っぽくない?今でてる情報だと
338 22/01/11(火)01:37:39 No.885754129
ヒルチャールどこにでもいるからむしろ安心できるわ 金リンゴとかあいつらいなかったら不安で泣いてた
339 22/01/11(火)01:37:48 No.885754158
原生生物は普通に元素使ってるしヒルチャールですら使ってるから神の目ないと元素使えないテイワットの人間がおかしいのかな?
340 22/01/11(火)01:38:08 No.885754225
宇宙から来た異星人が天理で元々居た人類がアビス扱いってちょっとクトゥルフっぽい
341 22/01/11(火)01:38:12 No.885754235
先生がボケてるで解決する話も割とあるけどそんな理屈で解決させんじゃねえ!
342 22/01/11(火)01:38:22 No.885754274
>岩おばはなんかの転生みたいな話なかったっけ! なんかそれっぽいよねって風に話されているだけだからな!今のところ!
343 22/01/11(火)01:38:36 No.885754314
>ヒルチャールはどっか別の世界から召喚されてそう >もしくは元人間 社長チャールは伏線だった…?
344 22/01/11(火)01:38:38 No.885754319
そういえばどこかで耕運機は遺跡によくいるけど遺跡の時代と耕運機の時代が一致しない的な話を見た記憶があるけど何だったんだろう
345 22/01/11(火)01:38:49 No.885754352
旧人類の影を見る限りアビスが原住民ってわけでもないんじゃない?
346 22/01/11(火)01:38:51 No.885754359
羊は年齢的には杏仁より年上なのに師匠~師匠~!だからな…
347 22/01/11(火)01:38:52 No.885754362
時の流れは残酷だな…
348 22/01/11(火)01:39:08 No.885754412
>原生生物は普通に元素使ってるしヒルチャールですら使ってるから神の目ないと元素使えないテイワットの人間がおかしいのかな? 元素生物が元々この星に居てそれの王が七龍だった それを駆逐したのが外からやってきた天理と4つの影だった だから今の人類が元素を使うのは元素生物と違って神の目って装置が必要なのかなって
349 22/01/11(火)01:39:09 No.885754413
元素生物についてもまだまだ掘り下げてもらいたいでござるな
350 22/01/11(火)01:39:09 No.885754415
珊瑚宮様が人ウィジャップなのは今後何かに絡むんだろうか
351 22/01/11(火)01:39:11 No.885754422
ヒルチャールは原生生物だけど ここ最近人前に出て来たって話はあったはず
352 22/01/11(火)01:39:11 No.885754423
願いが一定に達すると神の視線が注がれるとは言うが神が直接やってるとは言ってないし 再点火も凝光の例だけしかないからそりゃだいたいは知らないだろうしな
353 22/01/11(火)01:39:24 No.885754461
>岩おばはなんかの転生みたいな話なかったっけ! それはゲーム中じゃなくてプレイヤーが勝手に言ってるだけ
354 22/01/11(火)01:39:25 No.885754468
>とりあえず嚥下の宮の本集めるクエストやって全部本読んだ方がいいぞ >超絶重要な話やってるから 稲妻人が借りパクした本が何処にあるのかわからないんですけお!
355 22/01/11(火)01:39:32 No.885754485
>そういえばどこかで耕運機は遺跡によくいるけど遺跡の時代と耕運機の時代が一致しない的な話を見た記憶があるけど何だったんだろう 耕運機がカーンルイアのものだからだろ単に
356 22/01/11(火)01:39:40 No.885754515
>そういえばどこかで耕運機は遺跡によくいるけど遺跡の時代と耕運機の時代が一致しない的な話を見た記憶があるけど何だったんだろう 本編でダインスレイヴが説明しなかったか
357 22/01/11(火)01:39:46 No.885754533
層岩巨淵に隕石落ちたらアビスが湧いてきたみたいだから あのへんにカーンルイアがあったのかな
358 22/01/11(火)01:39:50 No.885754548
>>とりあえず嚥下の宮の本集めるクエストやって全部本読んだ方がいいぞ >>超絶重要な話やってるから >稲妻人が借りパクした本が何処にあるのかわからないんですけお! 稲妻人が借りパクして稲妻で出版されてるから本屋いけ
359 22/01/11(火)01:39:52 No.885754556
>稲妻人が借りパクした本が何処にあるのかわからないんですけお! そりゃ稲妻の本屋だろ
360 22/01/11(火)01:39:52 No.885754559
先生割と混乱の元なんだよな 多くは話せない契約が大事なのはわかるんだけど
361 22/01/11(火)01:39:57 No.885754571
>岩おばはなんかの転生みたいな話なかったっけ! ロリコン時代の鍾離先生が好きだった帰終の生まれ変わり"説"がある 神の目再起動といい結構いい線行ってるかなって自分は思ってるけど https://genshinadastra.blog.fc2.com/blog-entry-13.html
362 22/01/11(火)01:39:59 No.885754575
アビサルドラゴ宮様…
363 22/01/11(火)01:40:00 No.885754580
ヒルチャールも500年前からだっけ...?
364 22/01/11(火)01:40:06 No.885754596
神が神の目あげてるなら先生が割と陰険なことになるからな
365 22/01/11(火)01:40:09 No.885754615
>元素生物が元々この星に居てそれの王が七龍だった この話ってどこでやったか教えてもらえると助かる…
366 22/01/11(火)01:40:09 No.885754616
>層岩巨淵に隕石落ちたらアビスが湧いてきたみたいだから えっそれどこで知れるの…
367 22/01/11(火)01:40:11 No.885754619
コシヒカリさんは死んだ神の目拾ったから売っぱらってやろう! というのが神の目的にいいね!されたんじゃない?
368 22/01/11(火)01:40:13 No.885754634
>ヒルチャールは原生生物だけど >ここ最近人前に出て来たって話はあったはず 杏仁が妖魔め…みたいなこと言って倒してなかったっけ? それは違うんだっけ
369 22/01/11(火)01:40:14 No.885754637
元々あったところにカーンルイアが耕運機持ち込んだからじゃね
370 22/01/11(火)01:40:16 No.885754642
>将軍は別に自分が選んで神の目配ってるわけじゃないとは言ってた 酷かったですよね…雷電将軍が私を見ていて下さったんだ!この御恩に報いねば!とか言ってる九条の天狗に対していや…知らんけど…ってなってる影ちゃん
371 22/01/11(火)01:40:19 No.885754653
耕運機はカーンルイア製の土地開発ロボで その辺の遺跡は…なんか遺跡だ
372 22/01/11(火)01:40:21 No.885754661
耕運機はカーンルイアの侵略行為の象徴なので あっちゃこっちゃにいるよみたいなことをダインは言っていた
373 22/01/11(火)01:40:24 No.885754672
>>元素生物が元々この星に居てそれの王が七龍だった >この話ってどこでやったか教えてもらえると助かる… えんかの宮のクエストでもらえる本に書いてるよ
374 22/01/11(火)01:40:27 No.885754676
とりあえず現段階までの資料集めた書籍出してくれねえかな!?
375 22/01/11(火)01:40:36 No.885754709
>えっそれどこで知れるの… 千岩のストーリー
376 22/01/11(火)01:40:50 No.885754748
>杏仁が妖魔め…みたいなこと言って倒してなかったっけ? モノホンの妖魔は多分おもくも君が出会えないタイプだろうし
377 22/01/11(火)01:41:05 No.885754797
ロボもヒルチャールレベルでどこにでもいる
378 22/01/11(火)01:41:09 No.885754810
>杏仁が妖魔め…みたいなこと言って倒してなかったっけ? >それは違うんだっけ 魔神の残滓に当てられたヒルチャールのことかと
379 22/01/11(火)01:41:14 No.885754822
アイテムの説明にさらっと重要な話書くんじゃないよ!
380 22/01/11(火)01:41:16 No.885754832
>コシヒカリさんは死んだ神の目拾ったから売っぱらってやろう! >というのが神の目的にいいね!されたんじゃない? それなら再点火じゃなくて新しい神の目授けられるだけだと思うんだよな
381 22/01/11(火)01:41:20 No.885754849
急に生えてくる神の目プレゼントシステム自体が謎だらけだからなあ
382 22/01/11(火)01:41:20 No.885754851
>割とちょくちょく神の目はその元素の神が配ってたみたいなテキスト出てたのに影ちゃんがいやなにそれ…知らん…し出したりここ最近は雷の目が産まれてないらしいぜ~!雷神に何かあったのか~?って話したのに偶然で片付けられてたり 重要なのは人々の願望、そして...って言ってたし原因については多分予想がついたけど制約のせいで言えないじゃね?
383 22/01/11(火)01:41:24 No.885754866
天賦上げてたらモラが尽きた 凝光さんちょっとモラ貸してくれないかな…
384 22/01/11(火)01:41:31 No.885754879
fu699919.jpg
385 22/01/11(火)01:41:35 No.885754893
武器ストーリーもあるから自引きで全部読むのは現実的じゃないからな…
386 22/01/11(火)01:41:38 No.885754901
今回分かったのはアビスはアビスで位相がずれた?別世界に居てそれが漏れ出して来てるってことなんだよね まあワープとかするからその辺は理解できる
387 22/01/11(火)01:41:49 No.885754924
今出てる3人の神の言動見てわかるのは天理やテイワットの法則についてあんまり言っちゃダメってルールがあるっぽいことか
388 22/01/11(火)01:42:01 No.885754960
遺跡ロボはカーンルイアが滅んだあと制御する人がいなくなって遺跡の中や周囲に集まってるという話だったような
389 22/01/11(火)01:42:19 No.885755023
>>ヒルチャールは原生生物だけど >>ここ最近人前に出て来たって話はあったはず >杏仁が妖魔め…みたいなこと言って倒してなかったっけ? >それは違うんだっけ 重雲くんも妖魔って言ってるし呼び方色々ありそう アビスは自分のこと魔物って言うしな
390 22/01/11(火)01:42:27 No.885755043
>>杏仁が妖魔め…みたいなこと言って倒してなかったっけ? >>それは違うんだっけ >魔神の残滓に当てられたヒルチャールのことかと あーあの黒と緑のもやもやしてる奴が残滓か じゃあヒルチャールってマジで原生生物でアビスがどっかから召喚してる生き物なんだ
391 22/01/11(火)01:42:43 No.885755098
考察とかは置いといても設定を整理してくれる人たちには頭が上がらない 物理的に入手できないテキストもあるからね…
392 22/01/11(火)01:42:44 No.885755101
秘境もあれ古代の祭壇だよね でも本来は何する場所だったんだあれ
393 22/01/11(火)01:42:44 No.885755105
>アイテムの説明にさらっと重要な話書くんじゃないよ! 最初期からアイテム秘境書物どこ見ても世界観の重要なこと書いてあるから今更ってもダメだぜ諦めろ!
394 22/01/11(火)01:42:51 No.885755126
作中の書籍も著者の解釈ですとか伝説を記録した物ですとかそんな感じの話多くてどこまでガチかわかんね!
395 22/01/11(火)01:42:55 No.885755138
いいですよね稲妻鍛造法器のストーリー
396 22/01/11(火)01:43:00 No.885755157
適当かつはぐらかす吟遊と契約遵守な先生はまぁわかるけど 影ちゃんはちょっと言えないんですよねーと割とはっきり言っちゃってるよね
397 22/01/11(火)01:43:08 No.885755176
雷属性の神の目が最近出てこないって影ちゃん言ってたけどなんか属性に偏りあんの?
398 22/01/11(火)01:43:09 No.885755180
何だかんだでアタッカーとしての影ちゃんと相性いいのシャンリンやゆくあきになるな… こいつらとのシナジーがあまりに強すぎる
399 22/01/11(火)01:43:11 No.885755184
余計なものがある土地を平らにする耕運機って最高に皮肉なネーミング
400 22/01/11(火)01:43:20 No.885755213
俺は読んでないけど読んだ人がこうやって共有してくれるのでまぁいいか!ってなる
401 22/01/11(火)01:43:33 No.885755269
炎と氷の神の目多すぎ!
402 22/01/11(火)01:43:36 No.885755278
>いいですよね稲妻鍛造法器のストーリー お面使うの勿体ないと思ったけど ストーリー読んで作って良かったと思えたよ
403 22/01/11(火)01:43:43 No.885755300
この作品表記揺れが多すぎる…!
404 22/01/11(火)01:43:57 No.885755343
よく言われてるのは属性によって願いのタイプと代償がある説だな
405 22/01/11(火)01:43:58 No.885755344
>雷属性の神の目が最近出てこないって影ちゃん言ってたけどなんか属性に偏りあんの? 影「わかんない!」
406 22/01/11(火)01:44:07 No.885755376
>雷属性の神の目が最近出てこないって影ちゃん言ってたけどなんか属性に偏りあんの? 水の目が全然出てこないんですけど…
407 22/01/11(火)01:44:09 No.885755382
これは作中の人物が小説として書いただけなので みたいなのもあって凄く大変 俺に史料批判をして研究しろというのか!
408 22/01/11(火)01:44:14 No.885755410
草の神の目もそろそろ使わせてください!
409 22/01/11(火)01:44:16 No.885755417
>八重神子って影達が抱き上げるくらい子供の頃から世話されて年齢差あるはずなのに >なんか影と同格くらい偉そうですごいよな なんか色々偉そうなこと言ってたけど神の心ファデュイに売り渡したり旅人利用したり使える物なんでも使ってとにかく引きこもった影を自分の手元に戻したかっただけの人なので案外甘ん坊さんなのかもしれない
410 22/01/11(火)01:44:16 No.885755420
>この作品表記揺れが多すぎる…! 海外のゲームだから仕方ない…
411 22/01/11(火)01:44:19 No.885755427
>作中の書籍も著者の解釈ですとか伝説を記録した物ですとかそんな感じの話多くてどこまでガチかわかんね! 例えば幕府の歴史学者が書いた本ってのは今回出てきた情報と結構食い違ってるからな でもまあ歴史って各立場でそういうもんだよなぁって趣がある
412 22/01/11(火)01:44:19 No.885755429
>この作品表記揺れが多すぎる…! スネージナヤ行ったら意図的にその辺酷いことしてきそう
413 22/01/11(火)01:44:20 No.885755434
>秘境もあれ古代の祭壇だよね >でも本来は何する場所だったんだあれ 秘境に関してはかなり崩壊3rd要素だらけだから今はあまり考えてもどうにもならんと思う
414 22/01/11(火)01:44:21 No.885755437
>この作品翻訳ミスが多すぎる…!
415 22/01/11(火)01:44:27 No.885755449
>草の目が全然出てこないんですけど…
416 22/01/11(火)01:44:38 No.885755475
雷の神の目の代償は寿命なんじゃなかろうかという説はあるわね
417 22/01/11(火)01:44:51 No.885755525
>>草の目が全然出てこないんですけど… 流石にスメール実装されたら増えるだろ…増えるよね?
418 22/01/11(火)01:44:52 No.885755529
白ポが草なんだっけ...
419 22/01/11(火)01:44:53 No.885755532
秘境は全部木に繋がってるからアレ関連じゃないの?
420 22/01/11(火)01:44:59 No.885755544
メタな話をすると雷元素なんかお話にならないほど草元素不足なんですけどね…
421 22/01/11(火)01:45:01 No.885755552
草の神の目担当は仕事しなさい
422 22/01/11(火)01:45:07 No.885755567
今回ので真理について知ることが天理の粛清対象だとわかったからそら迂闊に世の中の構造は喋れんよな
423 22/01/11(火)01:45:09 No.885755580
>雷の神の目の代償は寿命なんじゃなかろうかという説はあるわね えっ代償とかあんの神の目…
424 22/01/11(火)01:45:13 No.885755596
>雷の神の目の代償は寿命なんじゃなかろうかという説はあるわね それはリサさんの設定とごっちゃになってるだけだったはず
425 22/01/11(火)01:45:18 No.885755617
読み物含めて翻訳しないといけないからミホヨリニンサンがローカライズ急募する理由がよくわかる
426 22/01/11(火)01:45:19 No.885755622
>雷の神の目の代償は寿命なんじゃなかろうかという説はあるわね やはり刻晴ちゃんの未来は過労死…
427 22/01/11(火)01:45:24 No.885755644
代償説は…その…ただの勘違いだと思うの
428 22/01/11(火)01:45:25 No.885755647
>秘境に関してはかなり崩壊3rd要素だらけだから今はあまり考えてもどうにもならんと思う やっぱり繋がりがあるのかな…
429 22/01/11(火)01:45:28 No.885755657
このゲームこうやって考察好きにワイワイやって楽しんでもらおうと意図してやってね?
430 22/01/11(火)01:45:30 No.885755662
>この作品翻訳ミスが多すぎる…! このスピードでテキスト追加されるゲームにしては頑張ってると思う テキスト量もやたら多いのに
431 22/01/11(火)01:45:34 No.885755676
神の目雑に付与しといて奪ったら廃人になるのひどくない?
432 22/01/11(火)01:45:38 No.885755698
代償説は曇らせ好きな人が加熱してる感があるからあんまり…
433 22/01/11(火)01:45:44 [影ちゃん] No.885755712
>>雷の神の目の代償は寿命なんじゃなかろうかという説はあるわね >えっ代償とかあんの神の目… なにそれ…知らん…
434 22/01/11(火)01:45:45 No.885755721
>雷の神の目の代償は寿命なんじゃなかろうかという説はあるわね リサおばの件なら神の目と寿命は関係ないよ
435 22/01/11(火)01:45:47 No.885755734
>メタな話をすると雷元素なんかお話にならないほど草元素不足なんですけどね… 0じゃねーか!
436 22/01/11(火)01:45:55 No.885755762
リサさんの寿命が縮んでるのは魔術のせいだから神の目は関係ないん
437 22/01/11(火)01:45:56 No.885755764
リサおばの寿命は神の目と関係ないところでなんかあったんでしょ
438 22/01/11(火)01:46:01 No.885755785
アブラクサスに天啓与えた常夜大神って何なんだ… オロバシなのか…独自の神なのか…イマジナリーゴッドなのか… っていうかなんでヘリオス作れちゃうんだお前は…
439 22/01/11(火)01:46:09 No.885755814
秘境に関しては今回地下でもらえる本の中でもあったけど どうやら時の神が現在過去未来を記録して共有する一種のタイムマシンみたいなものっぽいね だからあの木はいろんな記憶を持っててそれをクリアした旅人にペッと遺物や素材として吐き出してる モンドに遺跡があった時の神カイロスがなんであんな地下で大日神やってたのかはなおzだけど
440 22/01/11(火)01:46:12 No.885755825
代償云々は先生のセリフも関係ある けど先生だからな…
441 22/01/11(火)01:46:13 No.885755827
>神の目雑に付与しといて奪ったら廃人になるのひどくない? だから分不相応な願いなんてもつなと影ちゃんも言っている
442 22/01/11(火)01:46:14 No.885755835
原語版と英語版と日本語版の比較とかやってられないから考察勢には頭上がらないわ
443 22/01/11(火)01:46:21 No.885755846
>秘境は全部木に繋がってるからアレ関連じゃないの? 虚数の樹とか英傑関連は間違いないだろう
444 22/01/11(火)01:46:30 No.885755871
神の目に代償自体はあるっぽいけどリサさんの寿命がガッツリ減ってるのは別件
445 22/01/11(火)01:46:33 No.885755879
正直何の考察も見ずに雷音の正体が何でどうしてセイライ島があんな事になってるのか理解できた旅人はいないと思う
446 22/01/11(火)01:46:37 No.885755897
神の目に代償があるっぽい話をしてるのは先生とかもそうだから代償自体はあるんだろうけど寿命かどうかはまだ全然わかってないよ
447 22/01/11(火)01:46:39 No.885755911
みほよ君エバー大好きだから考察材料を断片化してあちらこちらにばら撒いたり複雑な言い回したりダミー仕込んだりしてる… どっかでまとめて見れるようにしてくだち…
448 22/01/11(火)01:47:01 No.885755976
先生のは責任って意味じゃないか?
449 22/01/11(火)01:47:02 No.885755979
そもそも寿命云々が原案の話でキャラストとかには表記なかったと思う
450 22/01/11(火)01:47:04 No.885755986
草元素はプレイアブルにはいないけど暫定草っぽい白ポとかもいるし草国本土にはたくさんいるのかもしれない
451 22/01/11(火)01:47:04 No.885755988
>正直何の考察も見ずに雷音の正体が何でどうしてセイライ島があんな事になってるのか理解できた旅人はいないと思う 考察を上げてるプレイヤーは旅人じゃないっていうのかよ!
452 22/01/11(火)01:47:08 No.885756000
神の目の代償って奪われたら廃人になるアレだろ
453 22/01/11(火)01:47:10 No.885756006
草の神の目実装の前に草と他元素の反応を… 今のとこ炎だけだよね?
454 22/01/11(火)01:47:13 No.885756014
>このスピードでテキスト追加されるゲームにしては頑張ってると思う >テキスト量もやたら多いのに テキストも声もローカライズが複数言語あるのに アプデのペース落としてないのは驚異的だよね
455 22/01/11(火)01:47:30 No.885756060
神の目が無くなった時のデメリットを考えるとこくせーとかスクロースとか手に入れた直後に何やってんの!?ってなっておもしろい
456 22/01/11(火)01:47:42 No.885756103
氷と炎は愛と闘争心だから多くなるのは分からんでもないが 正義をかざすやつ少なすぎない?あと誇りとか生き様が契約に含まれるから割食ってる気がする
457 22/01/11(火)01:47:48 No.885756117
邪眼の代償もわかんねえな 哲平のは粗悪品だからすぐ老けたのか 公子も実は既に蝕まれてるのか
458 22/01/11(火)01:47:51 No.885756120
リサさんの寿命が減ってることすら初耳なんですけどぉ…
459 22/01/11(火)01:47:51 No.885756123
>正直何の考察も見ずに雷音の正体が何でどうしてセイライ島があんな事になってるのか理解できた旅人はいないと思う 先に雷聖遺物のテキスト読んでてにやりとした人はいると思うけどそれはそう シナリオフックは機能してるんだし別にそれくらいでいいと思うけどね
460 22/01/11(火)01:47:52 No.885756125
ただ雷属性が生き急いでる感じが多いのは確かだし 風属性がやたら離別多いのも確か
461 22/01/11(火)01:47:58 No.885756144
テキストやたら多いってレベルじゃないと思う… ADVでもないのにここまでのはちょっと見たことない
462 22/01/11(火)01:47:59 No.885756148
神の目の代償は公式に言及されてる けど内緒
463 22/01/11(火)01:47:59 No.885756150
考察ってどういうの見たらいいの?ブログとか?
464 22/01/11(火)01:47:59 No.885756153
奪われても特に変わってない一斗とかいるからよくわからなくなる
465 22/01/11(火)01:48:03 No.885756163
リアルタイムにこの量この質で中日ゲーム翻訳できてるタイトルは他に知らんな 量多すぎ
466 22/01/11(火)01:48:06 No.885756174
>神の目が無くなった時のデメリットを考えるとこくせーとかスクロースとか手に入れた直後に何やってんの!?ってなっておもしろい たぶんそいつらは無くなっても一斗タイプ
467 22/01/11(火)01:48:07 No.885756180
神の目は無くしても戻ってくるけど奪われると廃人になるなんかよくわからん…
468 22/01/11(火)01:48:12 No.885756193
>けど先生だからな… 瑠璃袋という友はもう居ない…
469 22/01/11(火)01:48:15 No.885756208
層岩巨淵から産まれた若蛇が英名だとアジダハーカだし 淵下宮がギリシャ神話なら層岩巨淵はペルシャ神話モチーフの地下世界広がってる可能性ある
470 22/01/11(火)01:48:23 No.885756228
俺は稲妻どころかモンドの無双の風とかの正体が何なのかすら分かってないぜ!
471 22/01/11(火)01:48:24 No.885756231
>リサさんの寿命が減ってることすら初耳なんですけどぉ… 育ってるっきゃないっ
472 22/01/11(火)01:48:30 No.885756254
旦那もしばらく居るかこんなもんって神の目置いてってるし 奪われなければセーフっぽいな
473 22/01/11(火)01:48:39 No.885756286
>考察ってどういうの見たらいいの?ブログとか? 大抵ガチ勢が自分ブログだったりつべで動画出してるから 自分が気になった要素で検索するとすぐ出てくるよ
474 22/01/11(火)01:48:41 No.885756293
一斗は神の目無くても元気だったし…
475 22/01/11(火)01:48:41 No.885756294
公式のインタビューとかでさらっと言及される重要設定いいよねよくない
476 22/01/11(火)01:48:42 No.885756301
>奪われても特に変わってない一斗とかいるからよくわからなくなる 一応ちょっと大人しくなってたらしいし
477 22/01/11(火)01:48:44 No.885756307
ゆくあきの強さはこれ絶対に何かあると思う ベネットはあからさまだけどゆくあきに関してもあまりに謎が多いし
478 22/01/11(火)01:48:48 No.885756315
>層岩巨淵から産まれた若蛇が英名だとアジダハーカだし >淵下宮がギリシャ神話なら層岩巨淵はペルシャ神話モチーフの地下世界広がってる可能性ある どうなってんだよテイワット!
479 22/01/11(火)01:48:49 No.885756317
スレ画が倒せなくて育成だけに集中しちまってる いや強すぎないか?
480 22/01/11(火)01:48:50 No.885756321
代償というか誰かが目的を持って配布してるみたいだから上位存在にいずれ利用されるのが代償なんじゃないか
481 22/01/11(火)01:49:01 No.885756353
>考察ってどういうの見たらいいの?ブログとか? 好きなの見たらいい 考察はあくまで考察であっていち解釈に過ぎないという大前提さえちゃんと理解していればどこの考察を支持してもいい
482 22/01/11(火)01:49:04 No.885756359
稲妻に関してはファデュイはおまけでエイちゃんが悪い
483 22/01/11(火)01:49:04 No.885756361
>氷と炎は愛と闘争心だから多くなるのは分からんでもないが >正義をかざすやつ少なすぎない?あと誇りとか生き様が契約に含まれるから割食ってる気がする ぶっちゃけゲームのバランス調整の事情で属性決まってそうだからどんな性格の人間にどの元素が割り振られるかとかは適当だろうし…
484 22/01/11(火)01:49:14 No.885756391
>スレ画が倒せなくて育成だけに集中しちまってる >いや強すぎないか? そんな強かったっけ…?
485 22/01/11(火)01:49:16 No.885756396
>代償云々は先生のセリフも関係ある >けど先生だからな… 稲妻行く方法教えてくれなかった先生!
486 22/01/11(火)01:49:16 No.885756397
>神の目が無くなった時のデメリットを考えるとこくせーとかスクロースとか手に入れた直後に何やってんの!?ってなっておもしろい こくせーはぐんぎょくかくから投げ捨てたんだっけ スクロースは?
487 22/01/11(火)01:49:18 No.885756401
自分で読んでみて気になるところあったら考察勢の動画見るって感じだな 遺物やら武器やらにまたがって壮大なストーリー展開されてたりするよね
488 22/01/11(火)01:49:24 No.885756420
代償について触れられてたインタビューはリリース前のものだから設定がまだ生きてるかわからないし…
489 22/01/11(火)01:49:31 No.885756444
>ただ雷属性が生き急いでる感じが多いのは確かだし >風属性がやたら離別多いのも確か 拙…
490 22/01/11(火)01:49:36 No.885756459
ゆくあきはゲーム内で強いだけで普通の神の目保持者では?
491 22/01/11(火)01:49:37 No.885756463
>>神の目が無くなった時のデメリットを考えるとこくせーとかスクロースとか手に入れた直後に何やってんの!?ってなっておもしろい >こくせーはぐんぎょくかくから投げ捨てたんだっけ >スクロースは? 煮たり焼いたり実験してみた
492 22/01/11(火)01:49:40 No.885756477
螺旋も期間で背景変わってるのなんか意味あるらしいね
493 22/01/11(火)01:49:44 No.885756487
>こくせーはぐんぎょくかくから投げ捨てたんだっけ >スクロースは? 煮込んだ
494 22/01/11(火)01:49:48 No.885756503
捨てると取られたって意識が重要なのかな だとしたらITは馬鹿だから捨ててないし取られてない預けただけみたいな感じで...?
495 22/01/11(火)01:49:48 No.885756504
>そんな強かったっけ…? 避けれなくてめっちゃフルボッコにされてる…
496 22/01/11(火)01:49:49 No.885756510
>神の目は無くしても戻ってくるけど奪われると廃人になるなんかよくわからん… 一斗は奪われても元気だったし結局本人の気質なのでは?
497 22/01/11(火)01:49:54 No.885756523
神の目は奪われると言うか神の管理下に戻るのがアウトなんじゃねぇかな 将軍遭遇時も旅人にオラ無効!みたいな攻撃しかけて来たし
498 22/01/11(火)01:49:54 No.885756526
>スレ画が倒せなくて育成だけに集中しちまってる >いや強すぎないか? まずノエルを育てます 次に雷耐性薬を作って飲みます あとはシールド張って殴ります
499 22/01/11(火)01:49:56 No.885756536
>スレ画が倒せなくて育成だけに集中しちまってる >いや強すぎないか? ボス戦はダッシュで逃げながら弓の通常でペチペチして倒した記憶がある
500 22/01/11(火)01:50:09 No.885756573
最初っから考察並べるんじゃなくてこういうテキストがありますのでこういうことなんだと思いますって情報整理するようなタイプがオススメ
501 22/01/11(火)01:50:16 No.885756582
>雷属性の神の目が最近出てこないって影ちゃん言ってたけどなんか属性に偏りあんの? 属性ごとに入手の条件違うんだろう
502 22/01/11(火)01:50:23 No.885756608
>>神の目が無くなった時のデメリットを考えるとこくせーとかスクロースとか手に入れた直後に何やってんの!?ってなっておもしろい >こくせーはぐんぎょくかくから投げ捨てたんだっけ >スクロースは? 実験材料にしたとかそんな感じ
503 22/01/11(火)01:50:30 No.885756631
>将軍遭遇時も旅人にオラ無効!みたいな攻撃しかけて来たし そういや神の目の管理権自体はあるって事なのかなアレ見るに
504 22/01/11(火)01:50:30 No.885756633
>稲妻に関してはファデュイはおまけでエイちゃんが悪い 影ちゃんが適当な仕事してたからファデュイに漬け込まれた感じだしな…
505 22/01/11(火)01:50:39 No.885756646
>避けれなくてめっちゃフルボッコにされてる… 実際スレ画はかなり強くて更新直後はかなりそういう声あったから心配しないでいいよ
506 22/01/11(火)01:50:39 No.885756648
>スレ画が倒せなくて育成だけに集中しちまってる >いや強すぎないか? 一旦育成に集中するのは正しい
507 22/01/11(火)01:50:56 No.885756683
>避けれなくてめっちゃフルボッコにされてる… 特訓を思い出せ!
508 22/01/11(火)01:51:00 No.885756693
>スレ画が倒せなくて育成だけに集中しちまってる >いや強すぎないか? ??「対将軍用マシーンで特訓しましょう」
509 22/01/11(火)01:51:02 No.885756697
>将軍遭遇時も旅人にオラ無効!みたいな攻撃しかけて来たし 良いですよね 神の目無しでショットガンするココナッツヒツジ
510 22/01/11(火)01:51:06 No.885756709
何も分かってない状態で考察とかしても疲れるからエッチなお姉さんの事しか考えないようにした
511 22/01/11(火)01:51:07 No.885756710
こくせーちゃんが神の目の破壊をいろいろ試してたのは今となっては恐ろしい出来事過ぎる…
512 22/01/11(火)01:51:08 No.885756712
>ゆくあきはゲーム内で強いだけで普通の神の目保持者では? 先生がゆくあきの家に定期的に訪問したりゆくあき自身が曰く付きっぽい事はイベントで言われてたりする
513 22/01/11(火)01:51:08 No.885756714
>影ちゃんが適当な仕事してたからファデュイに漬け込まれた感じだしな… なあに ファデュイなぞ将軍様が無双の一太刀を抜けば一刀両断よ!!
514 22/01/11(火)01:51:12 No.885756725
倒せないことはないので育成ちゃんとやるべきなのはそう
515 22/01/11(火)01:51:12 No.885756727
天理ちゃん(釘宮)
516 22/01/11(火)01:51:16 No.885756735
将軍政治は一応500年だか程はごく安定して繁栄してたんですよ
517 22/01/11(火)01:51:16 No.885756736
真面目に話を聞いてるともしかして鍾離先生は既にボケてるのでは…?となる
518 22/01/11(火)01:51:17 No.885756739
>特訓を思い出せ! 役に立たないぞ神子!
519 22/01/11(火)01:51:20 No.885756750
影ちゃん戦は先生引いたら楽になるぞ
520 22/01/11(火)01:51:25 No.885756771
>>スレ画が倒せなくて育成だけに集中しちまってる >>いや強すぎないか? >??「対将軍用マシーンで特訓しましょう」 出たなクソの役にも立たないガラクタ
521 22/01/11(火)01:51:38 No.885756805
>神の目は無くしても戻ってくるけど奪われると廃人になるなんかよくわからん… なんか平気な人がいるのも含めて「」からインターネット抜くとかimg取り上げるみたいな感じだと思う
522 22/01/11(火)01:52:05 No.885756889
稲妻の鎖国自体が去年から始まったとかいう話だから稲妻がああなったのもごく最近なんだ というかファデュイが動き出したのがごく最近なのか?
523 22/01/11(火)01:52:06 No.885756890
>捨てると取られたって意識が重要なのかな >だとしたらITは馬鹿だから捨ててないし取られてない預けただけみたいな感じで...? その場合でも戻ってくる筈だからなんで戻らないのかがまず謎だ…
524 22/01/11(火)01:52:20 No.885756934
手持ちの編成次第だと飯バフと雷耐性オイルでガチガチに対策しないと将軍はキツいと思う
525 22/01/11(火)01:52:23 No.885756941
>真面目に話を聞いてるともしかして鍾離先生は既にボケてるのでは…?となる 契約結びすぎてるのもあるんじゃねえかな
526 22/01/11(火)01:52:26 No.885756956
>ファデュイなぞ将軍様が無双の一太刀を抜けば一刀両断よ!! (本当に一刀両断にする)
527 22/01/11(火)01:52:29 No.885756967
>稲妻に関してはファデュイはおまけでエイちゃんが悪い まあ吟遊もファデュイ入り込むの知ってて放置だし岩神はもろに外患誘致してるからな…
528 22/01/11(火)01:52:29 No.885756972
>真面目に話を聞いてるともしかして鍾離先生は既にボケてるのでは…?となる 凡人の作るお話好きすぎて現実と創作がごっちゃになってそう
529 22/01/11(火)01:52:30 No.885756973
思いが強すぎると奪われた時の反作用でガックリくるのかしら
530 22/01/11(火)01:52:32 No.885756979
>何も分かってない状態で考察とかしても疲れるからエッチなお姉さんの事しか考えないようにした 散らばってるモブの台詞やメモとかのテキストを集めるのは大変だからアイテムと書籍から当たるといいよ それも疲れるならキャラの台詞かな
531 22/01/11(火)01:52:44 No.885757010
雷電将軍は戦闘で目がリレーでスキル封じしてたし奪った神の目を手元に戻さない方法あるんじゃないかなと思ってる
532 22/01/11(火)01:52:46 No.885757017
一斗は神の目が 無い時→笑い方がははは、口調が大人し目 ある時→笑い方がガハハ!、口調が荒々しくなる だからあれでもバッチリ元気なくなってる
533 22/01/11(火)01:52:47 No.885757023
>ベネットはあからさまだけどゆくあきに関してもあまりに謎が多いし ゆくあき本人がどうとかは流石に…って思うけど古華がヴァネッサと並ぶすげーやつって考えるとあの流派会得できる人間は強いのもわかるって気はする
534 22/01/11(火)01:52:49 No.885757029
>特訓を思い出せ! 役に立たねぇんですけど! とりあえず育成集中してノエル育てて弓キャラでペチペチするねありがとう旅人
535 22/01/11(火)01:53:03 No.885757061
>>雷属性の神の目が最近出てこないって影ちゃん言ってたけどなんか属性に偏りあんの? >属性ごとに入手の条件違うんだろう 水元素ピックアップ期間とかあるのかな…
536 22/01/11(火)01:53:13 No.885757091
まぁでも影ちゃんは天理のあれ見たのと側近がみんな戦争と呪いと外の世界の力の影響で死んでPTSDになったって上場酌量の余地はあることは汲んであげて欲しい
537 22/01/11(火)01:53:24 No.885757133
一斗の願いは何だったんだろう ボイスにも書いてないんだよな
538 22/01/11(火)01:53:30 No.885757157
>>稲妻に関してはファデュイはおまけでエイちゃんが悪い >影ちゃんが適当な仕事してたからファデュイに漬け込まれた感じだしな… それはファデュイが上手くやったと見るべきでは? 基本的には上手くやってたんだし
539 22/01/11(火)01:53:36 No.885757184
>まぁでも影ちゃんは天理のあれ見たのと側近がみんな戦争と呪いと外の世界の力の影響で死んでPTSDになったって上場酌量の余地はあることは汲んであげて欲しい 天理のアレって?
540 22/01/11(火)01:53:39 No.885757201
そういや影ちゃんの謎の神の目封じに関しても説明何にもなかったな…
541 22/01/11(火)01:53:50 No.885757224
結局淑女自体はマジで雑に処理できる性能なのがひどいロボ
542 22/01/11(火)01:53:57 No.885757240
刻晴ちゃんは神の目壊したあと無気力になっても自力で復活しそう
543 22/01/11(火)01:54:04 No.885757261
ここだけの話えっちな話を作ろうとするとゲーム内の資料とか海外のファンダムとかひたすらに漁りまくるからかなり詳しくなってくる えっちな話を書く時間は死ぬ
544 22/01/11(火)01:54:06 No.885757267
>>まぁでも影ちゃんは天理のあれ見たのと側近がみんな戦争と呪いと外の世界の力の影響で死んでPTSDになったって上場酌量の余地はあることは汲んであげて欲しい >天理のアレって? カーンルイア滅亡じゃないの
545 22/01/11(火)01:54:12 No.885757285
>>まぁでも影ちゃんは天理のあれ見たのと側近がみんな戦争と呪いと外の世界の力の影響で死んでPTSDになったって上場酌量の余地はあることは汲んであげて欲しい >天理のアレって? カーンルイア粛清のあれじゃない
546 22/01/11(火)01:54:23 No.885757317
そもそも稲妻が外界の最前線で自分がいなくなったらここ誰も守れんぞってなったからなんとか延命するために引きこもるしかないってなったのは何も責めるべきことではないと思うがな
547 22/01/11(火)01:54:25 No.885757325
直属の組織の長が裏切って騙してきてるからな... 自動運営の隙突かれた感じ
548 22/01/11(火)01:54:27 No.885757327
>一斗の願いは何だったんだろう >ボイスにも書いてないんだよな 稲妻の子供達が穏やかに楽しく暮らして欲しい
549 22/01/11(火)01:54:28 No.885757330
ゆくあきにまだ設定有っても他が設定として劣る感じは全くないから 単に運営のお気に入りってだけだと思うよ
550 22/01/11(火)01:54:28 No.885757333
影ちゃんのお友達とのピクニックシーンいいよね その後のことは知らない
551 22/01/11(火)01:54:30 No.885757341
>一斗の願いは何だったんだろう >ボイスにも書いてないんだよな 朝起きたらあっただけだぞあいつ
552 22/01/11(火)01:54:30 No.885757342
反逆フラグ立ててるロボ 設定早く書き換えろや!
553 22/01/11(火)01:54:30 No.885757344
先代死んだのがカーンルイアでじゃなかったっけ?
554 22/01/11(火)01:54:41 No.885757379
目狩りと鎖国が始まったのはここ一年の話だしきっかけはファデュイのせい 一応平穏を数百年保ちつつも奉行の腐敗とか色々体制に無理が生じてたのは影ちゃんのせい
555 22/01/11(火)01:54:50 No.885757411
オロバシが狂ったと言われてたけど実際には天理の罰で自殺したようなもんだからひっでぇなあと思った
556 22/01/11(火)01:55:03 No.885757447
>結局淑女自体はマジで雑に処理できる性能なのがひどいロボ やはり一太刀があれば稲妻は安泰…
557 22/01/11(火)01:55:09 No.885757462
影ちゃん無罪とは一切いわないけど他の神に比べて仕事してないは全くそんなことないと思うよ
558 22/01/11(火)01:55:15 No.885757469
ほぼ戦闘だけが仕事だった影ちゃんが本編までの500年間は安定して治めてたのはかなり頑張った方だと思う
559 22/01/11(火)01:55:15 No.885757471
影ちゃんは人間が目先の得に左右されて腐っちゃうのを考慮してなかったというか自国民を信じてたらダメだったってだけなんじゃないかな…
560 22/01/11(火)01:55:15 No.885757472
ノエルのシールドって超時間は長いしシールド張ったノエルが攻撃するとHP回復までできてありがたいことこの上ないけど ゲーム始めたてはノエル育てろ!みたいなの見るとそれより元素反応色々試して遊んだ方が楽しくねとは思う
561 22/01/11(火)01:55:16 No.885757473
>稲妻の鎖国自体が去年から始まったとかいう話だから稲妻がああなったのもごく最近なんだ >というかファデュイが動き出したのがごく最近なのか? 影ちゃん引きこもったこと自体は数百年前からだから将軍によるザル統治がファデュイにバレたのが数年前なんだろうな
562 22/01/11(火)01:55:16 No.885757477
>天理のアレって? 眞はカーンルイアのときに死んだんだ
563 22/01/11(火)01:55:21 No.885757496
シャンリンですらあそこまでヤバいとは思わんかったし 他も何かあるとは思う
564 22/01/11(火)01:55:32 No.885757520
稲妻の神は死んだ 嘘じゃねーか先生!
565 22/01/11(火)01:55:56 No.885757588
>先代死んだのがカーンルイアでじゃなかったっけ? 書き方の順番がごちゃっとしちゃったんじゃなかろうか あの三人が死んでからカーンルイアで眞が死んだ だったね
566 22/01/11(火)01:56:02 No.885757610
>稲妻の神は死んだ >嘘じゃねーか先生! 眞ちゃんは確かに死んでるし…
567 22/01/11(火)01:56:05 No.885757619
珊瑚宮さまも嘘ですよね…ってなった ヴィシャップと珊瑚宮どっかで混じったまま現代まで来てるよね?
568 22/01/11(火)01:56:09 No.885757629
>影ちゃん無罪とは一切いわないけど他の神に比べて仕事してないは全くそんなことないと思うよ 他の神の方が仕事してないからな
569 22/01/11(火)01:56:12 No.885757638
>稲妻の神は死んだ >嘘じゃねーか先生! 死んではいただろ!
570 22/01/11(火)01:56:12 No.885757639
>稲妻の神は死んだ >嘘じゃねーか先生! 決して嘘ではないんだよな…
571 22/01/11(火)01:56:18 No.885757660
なんというか影ちゃん的にはあの惨状自体が大した問題ではなかったからな… 抵抗軍のあれこれとかロボが出向けば一瞬で終わる話だし
572 22/01/11(火)01:56:20 No.885757667
>稲妻の神は死んだ >嘘じゃねーか先生! 片割れ死んだし...
573 22/01/11(火)01:56:24 No.885757676
ロボの統治がというか五百年も平穏が続くと組織というものは自然と腐っていくんだ
574 22/01/11(火)01:56:25 No.885757678
>やはり一太刀があれば稲妻は安泰… 実際過去の稲妻において一太刀の影響は大きすぎた
575 22/01/11(火)01:56:27 No.885757686
初代雷神は確かに死んだだろうが!
576 22/01/11(火)01:56:27 No.885757687
神は2人いた!
577 22/01/11(火)01:56:29 No.885757690
>稲妻の神は死んだ >嘘じゃねーか先生! いや嘘ではないが…ネタなのか判断に悩むな
578 22/01/11(火)01:56:34 No.885757703
八重神子がゆくあきの本そのもののファンって何か怪しいんだよな… アルベドの絵が良いだけって評価は一貫してるのに八重神子自体は何かゆくあきの本の内容に興味あるっぽいし…
579 22/01/11(火)01:56:42 No.885757729
>反逆フラグ立ててるロボ >設定早く書き換えろや! ちょっと難しくて…
580 22/01/11(火)01:56:46 No.885757741
凝光が急に家を建て直し始めた時は流石金持ってるなあ程度にしか思わなかったけどしっかり理由があった…
581 22/01/11(火)01:56:57 No.885757769
将軍戦ってスキル使えなくなるやつだよね? 将軍のスキルだいたい回避してペチペチ素殴りして勝ったと思うがうろ覚えだ
582 22/01/11(火)01:56:59 No.885757775
宴の席で端っこに座ってる人が双子で関係者だとは思わないじゃん…
583 22/01/11(火)01:57:10 No.885757814
でも邪眼の流通旅人が止めてなかったら稲妻終わってたと思うよ
584 22/01/11(火)01:57:19 No.885757849
一斗の願いは鬼としての責任と誇りを持って生きていく事だから 具体的にアレがしたいコレがしたいって感じの願いではない
585 22/01/11(火)01:57:39 No.885757912
>他の神の方が仕事してないからな どちらかというと最初から何も責任負わないことにした吟遊野郎は悪くないよ!みたいな意見の方がどうかと思う 吟遊野郎のことは好きだし敢えて責任の話をするならだけど
586 22/01/11(火)01:57:45 No.885757935
>>一斗の願いは何だったんだろう >>ボイスにも書いてないんだよな >朝起きたらあっただけだぞあいつ 荒瀧派や自分の暮らしが安定した時にあったからこの暮らしを守りたいが願いなんじゃないかな
587 22/01/11(火)01:57:50 No.885757952
>影ちゃんは人間が目先の得に左右されて腐っちゃうのを考慮してなかったというか自国民を信じてたらダメだったってだけなんじゃないかな… 信じてたらというか国民自体になんの感情もなかったせいだと思う 伝説任務でもこれからはちゃんと民に向き合って行くって話だったし
588 22/01/11(火)01:58:00 No.885757978
>影ちゃん無罪とは一切いわないけど他の神に比べて仕事してないは全くそんなことないと思うよ いやまあまだ3/7しか出てきてないし岩神はちょっと前までバリバリ仕事してたからな
589 22/01/11(火)01:58:00 No.885757979
>ゲーム始めたてはノエル育てろ!みたいなの見るとそれより元素反応色々試して遊んだ方が楽しくねとは思う 何も知らない状態で育成リソース均等に振り分けると中盤しんどいから…
590 22/01/11(火)01:58:03 No.885757993
人間の手に負えない外敵が来たときは出てきて斬りますよって君臨の仕方はそんな悪いものじゃないと思うけどね
591 22/01/11(火)01:58:04 No.885758001
>シャンリンですらあそこまでヤバいとは思わんかったし >他も何かあるとは思う オズの見た目が鶴観のカパッチリに似てるのはめちゃくちゃ疑っちゃう
592 22/01/11(火)01:58:12 No.885758025
なんというか神が全般的に多少の死人出るのは自然の摂理みたいな考え方してるよね
593 22/01/11(火)01:58:28 No.885758075
>邪眼の代償もわかんねえな >哲平のは粗悪品だからすぐ老けたのか >公子も実は既に蝕まれてるのか 公子は邪眼関係ない魔王武装の方がやばそうだからファトゥスの邪眼は女皇製の良いやつなんだと思う
594 22/01/11(火)01:58:43 No.885758112
璃月は魔神が死んだくらいでそれほどじゃないけど 稲妻段違いにヤバいよね モンドは今んとこドスパラだけかな
595 22/01/11(火)01:58:48 No.885758130
それぞれの神スタイルがあるってことでしょ 先生はリーユエ港を勝手にベットしたし吟遊は神は必要ないから自由にやってね~って姿を隠してる それぞれのやり方があるし、しかもそれらは一般人からしたら理解できない超然とした視点にたってる
596 22/01/11(火)01:58:49 No.885758134
>なんというか神が全般的に多少の死人出るのは自然の摂理みたいな考え方してるよね 人のやることを全部統治してしまったらそれは圧政だしな
597 22/01/11(火)01:58:49 No.885758135
割と過酷な世界だからその考え方も仕方あるまいよ
598 22/01/11(火)01:58:50 No.885758137
>でも邪眼の流通旅人が止めてなかったら稲妻終わってたと思うよ ドーピングした反乱軍が倒幕して共倒れしたところをファデュイがいい感じに接収するって筋書きだったのかな
599 22/01/11(火)01:59:07 No.885758180
>なんというか神が全般的に多少の死人出るのは自然の摂理みたいな考え方してるよね 数千年生きて統治してたらいちいち気にしてられないよね…
600 22/01/11(火)01:59:17 No.885758214
国民の感情とか抜きにして稲妻という国だけを永遠に維持するだけなら実際どれだけ危なくなっても無想の一太刀が全てを薙ぎ払えるんだよな
601 22/01/11(火)01:59:22 No.885758226
璃月だけで何体魔神が存在してたかはどっかでしっかり聞いてみたい
602 22/01/11(火)01:59:31 No.885758256
淑女がああなったの吟遊が現れなかったからだっけ? 結局その時の龍って誰が処理したんだ
603 22/01/11(火)01:59:33 No.885758261
知らないストーリーが多すぎる… https://note.com/kagaribi_bunsyo/n/ncb9237cad5fd
604 22/01/11(火)01:59:34 No.885758264
>なんというか神が全般的に多少の死人出るのは自然の摂理みたいな考え方してるよね 何千年も生きてたらそりゃね… 元々怪獣大戦争やりながら相手の魔神の領地滅ぼしてたわけだし
605 22/01/11(火)01:59:40 No.885758289
>オズの見た目が鶴観のカパッチリに似てるのはめちゃくちゃ疑っちゃう あいつメスじゃなかったっけ?オズって男だよね?
606 22/01/11(火)01:59:41 No.885758294
>璃月は魔神が死んだくらいでそれほどじゃないけど >稲妻段違いにヤバいよね >モンドは今んとこドスパラだけかな 全部の島が曰く付きって本当怖いわ
607 22/01/11(火)01:59:42 No.885758296
オズって別にエミちゃんの内面が形になったというわけじゃないっぽいから謎の存在感ある
608 22/01/11(火)01:59:54 No.885758328
>璃月は魔神が死んだくらいでそれほどじゃないけど あの死に様国民からしたらショッキングすぎない?
609 22/01/11(火)01:59:55 No.885758329
>なんというか神が全般的に多少の死人出るのは自然の摂理みたいな考え方してるよね 数千年生きる中で全人間に思い入れて生きろは拷問以外の何物でもないと思うよ
610 22/01/11(火)02:00:04 No.885758352
>ドーピングした反乱軍が倒幕して共倒れしたところをファデュイがいい感じに接収するって筋書きだったのかな あのままなら今度は九条家通して幕府側にも邪眼配ればもう国力は終わりだぜ
611 22/01/11(火)02:00:08 No.885758369
>淑女がああなったの吟遊が現れなかったからだっけ? >結局その時の龍って誰が処理したんだ 結局トワリンとウェンティが倒したよ
612 22/01/11(火)02:00:18 No.885758399
>先生はリーユエ港を勝手にベットしたし吟遊は神は必要ないから自由にやってね~って姿を隠してる 吟遊野郎は割とマジモンのピンチの時はちゃんと神として行動してる方じゃない?
613 22/01/11(火)02:00:33 No.885758437
幕府軍と抵抗軍共倒れしても無相の一太刀があるから…
614 22/01/11(火)02:00:34 No.885758440
>割と過酷な世界だからその考え方も仕方あるまいよ プレイヤーとして進めるとサクサク冒険出来るけど一般人からすると普通に物資の輸送に困るくらい化け物が跋扈してる限界世界だからな…
615 22/01/11(火)02:00:43 No.885758463
>結局トワリンとウェンティが倒したよ その事件のせいで騎士団がほとんど壊滅しちゃったからな
616 22/01/11(火)02:01:03 No.885758516
>>なんというか神が全般的に多少の死人出るのは自然の摂理みたいな考え方してるよね >数千年生きる中で全人間に思い入れて生きろは拷問以外の何物でもないと思うよ 結局そういう中で先生は摩耗したし吟遊は神の座ハーフリタイアするし影ちゃんは精神世界に引きこもったんだよね
617 22/01/11(火)02:01:05 No.885758521
>>璃月は魔神が死んだくらいでそれほどじゃないけど >あの死に様国民からしたらショッキングすぎない? 帝君が死んだ時どう思った?
618 22/01/11(火)02:01:16 No.885758547
稲妻は厄ネタであろう外海と一番近いから なんかそれもあるんだろうな
619 22/01/11(火)02:01:17 No.885758552
抵抗軍に将軍が戦闘参加する訳でもないから人のいざこざは人同士で処理させてるんだよな
620 22/01/11(火)02:01:18 No.885758555
>>璃月は魔神が死んだくらいでそれほどじゃないけど >>稲妻段違いにヤバいよね >>モンドは今んとこドスパラだけかな >全部の島が曰く付きって本当怖いわ わだつみじまが比較的良いけど珊瑚宮クソでかいから普通の人が住める場所少なそう
621 22/01/11(火)02:01:23 No.885758569
全部の設定読み込んで考察しようとすると 武器聖遺物読み物全部収集する必要があるから常人には不可能すぎる
622 22/01/11(火)02:01:23 No.885758572
稲妻って国が将軍さえいれば俺たちは再起できる!って風潮なのも真実かと思われる
623 22/01/11(火)02:01:31 No.885758592
トーマのボイスにモンドと稲妻だと民から神への敬い方が違うとかあったな 稲妻の民は神への恐れもあるとか
624 22/01/11(火)02:01:31 No.885758596
>知らないストーリーが多すぎる… >https://note.com/kagaribi_bunsyo/n/ncb9237cad5fd 誰それ…知らん…
625 22/01/11(火)02:01:40 No.885758621
吟遊野郎は昔話読むとピンチというか本当に壊滅級にどうにもならなくなったら自分でやってるよね
626 22/01/11(火)02:01:47 No.885758637
>稲妻って国が将軍さえいれば俺たちは再起できる!って風潮なのも真実かと思われる 特産品が将軍のエロフィギュアだかるな…
627 22/01/11(火)02:01:54 No.885758655
というか稲妻がなんか外的に攻められた逸話多くない? 立地の問題なんだろうけど
628 22/01/11(火)02:02:02 No.885758678
影ちゃんは稲妻は永遠に変わらないから政治や法律も初期設定のままでいいだろって放置したら 国民はちょこちょこアップデートしててこりゃいかんって鎖国とメガリレー始めた感じ
629 22/01/11(火)02:02:06 No.885758690
公式漫画読むと分かるけどウェンティは旧貴族の圧政の時も戻ってきて反乱を助けたけど そうなるまではずっと放置してたからね でも別にそれを責めるとかじゃなくて神はだいたいそういうものって理解をするべきエピソードだと思う
630 22/01/11(火)02:02:18 No.885758728
宝石の説明だと炎が一番よくなさそうな事書いてる 夢を叶える為に色々やるけど結局皆自分の夢自身に灼かれるみたいな
631 22/01/11(火)02:02:20 No.885758730
>>>璃月は魔神が死んだくらいでそれほどじゃないけど >>あの死に様国民からしたらショッキングすぎない? >帝君が死んだ時どう思った? 国分太一真君…
632 22/01/11(火)02:02:24 No.885758736
パルジファルよりはおそらくエバハートの方が有名
633 22/01/11(火)02:02:29 No.885758751
>蛍「岩王帝君が死んだ時どう思った?」
634 22/01/11(火)02:02:40 No.885758775
吟遊野郎は統治はしてないけど人は結構救ってるんだよな リーユエの杏仁も助けてたし
635 22/01/11(火)02:02:41 No.885758781
吟遊野郎はそもそもこの2000年くらいのほとんどを休眠状態で過ごしてるのもある
636 22/01/11(火)02:02:51 No.885758812
吟遊野郎は統治者ではないから評価もそれ相応になる
637 22/01/11(火)02:02:53 No.885758819
槍の魔女ちゃん一目拝んでみたかったよね
638 22/01/11(火)02:02:58 No.885758830
>知らないストーリーが多すぎる… >https://note.com/kagaribi_bunsyo/n/ncb9237cad5fd 作る方も読み解く方もすごいな…
639 22/01/11(火)02:03:00 No.885758836
霧切の話とかも死にたくなる内容だよね
640 22/01/11(火)02:03:00 No.885758837
>公式漫画読むと分かるけどウェンティは旧貴族の圧政の時も戻ってきて反乱を助けたけど >そうなるまではずっと放置してたからね 放置というかそもそも知らなかったレベルで関わり無かったからな… あの感じだと実際寝てたのか?
641 22/01/11(火)02:03:03 No.885758850
>璃月は魔神が死んだくらいでそれほどじゃないけど >稲妻段違いにヤバいよね >モンドは今んとこドスパラだけかな 璃月とモンドは問題が起こりまくったけど安定したくらいの姿を旅人が見たってだけだよ 稲妻は丁度問題が起きる時に来たってだけ
642 22/01/11(火)02:03:09 No.885758869
璃月に関してはあの謎のマスコットだと思われてた変なたぬきが原神きっての善性の魔神で 璃月地方に巣くってた呪いや病魔や災害をその身を犠牲にして浄化したのがかなり大きいと思われる
643 22/01/11(火)02:03:13 No.885758883
noteで考察書いてる人は信用できるからドンドン読もうな…
644 22/01/11(火)02:03:21 No.885758906
DODとか好きそうだねスタッフ
645 22/01/11(火)02:03:28 No.885758929
先生はいくら何でも国を挙げたドッキリ仕込み過ぎだと思う
646 22/01/11(火)02:03:33 No.885758938
特に何の説明もない荒瀧派の隠れた構成員牛雄…何者なんだ…
647 22/01/11(火)02:03:49 No.885758987
ウェンティは頑張るときは頑張るし助ける時は助けるんだけど それでも零れ落ちる命はあるというのが あの魔女殿に繋がってしまう ままならない
648 22/01/11(火)02:03:53 No.885758999
>公式漫画読むと分かるけどウェンティは旧貴族の圧政の時も戻ってきて反乱を助けたけど >そうなるまではずっと放置してたからね >でも別にそれを責めるとかじゃなくて神はだいたいそういうものって理解をするべきエピソードだと思う 放置っていうか普通に休眠状態だからどうなってるのか知らなかっただけだよ
649 22/01/11(火)02:03:54 No.885759001
将軍ロボのルールや制度多分真さんから真似してきたじゃないかなと思う だから数百年の治世を維持できる でも影ちゃん政治分からないから一切臨機応変にできないからファデュイが手出したらいきなり悪化し始めた
650 22/01/11(火)02:03:58 No.885759012
>先生はいくら何でも国を挙げたドッキリ仕込み過ぎだと思う 3700年勤めたしそれぐらいええやろの精神
651 22/01/11(火)02:04:09 No.885759038
稲妻は討伐後に残る悪影響を消す術が無かった結果なんだろうなぁって
652 22/01/11(火)02:04:11 No.885759050
>トーマのボイスにモンドと稲妻だと民から神への敬い方が違うとかあったな >稲妻の民は神への恐れもあるとか モンドの場合そもそも信仰心だいぶ薄れてるだろうからな 稲妻は無双の一太刀の傷跡がはっきり残ってるしそりゃ怖いよ
653 22/01/11(火)02:04:21 No.885759086
まぁ璃月荒れ放題の時期は終わって廃墟だらけなのはピーク過ぎてるからだし… 銅雀もだけどこれから再建していくのかな
654 22/01/11(火)02:04:27 No.885759102
>というか稲妻がなんか外的に攻められた逸話多くない? >立地の問題なんだろうけど 外敵どころが別世界の謎の暗黒エネルギーに侵攻されてるから難易度がおかしすぎる
655 22/01/11(火)02:04:35 No.885759138
>DODとか好きそうだねスタッフ 話の作り方はフロムっぽいなって思う
656 22/01/11(火)02:04:38 No.885759144
>将軍ロボだよ >自動で治世してくれるすごいやつだよ たぷーん たぷーん
657 22/01/11(火)02:04:38 No.885759146
>わだつみじまが比較的良いけど珊瑚宮クソでかいから普通の人が住める場所少なそう まず畑育たないしそもそも住める場所自体も限られ過ぎるからあそこ居住性に関してはかなりクソだと思う
658 22/01/11(火)02:04:38 No.885759147
>>トーマのボイスにモンドと稲妻だと民から神への敬い方が違うとかあったな >>稲妻の民は神への恐れもあるとか >モンドの場合そもそも信仰心だいぶ薄れてるだろうからな >稲妻は無双の一太刀の傷跡がはっきり残ってるしそりゃ怖いよ でもフィギュアとか売る…
659 22/01/11(火)02:04:55 No.885759200
>先生はいくら何でも国を挙げたドッキリ仕込み過ぎだと思う 国を引き継ぐ確認みたいなもんだし仕方ない
660 22/01/11(火)02:05:04 No.885759222
リーユエは基本封印だけど稲妻はお構いなしに討伐しすぎでしょ脳筋か
661 22/01/11(火)02:05:06 No.885759231
心手放したあとちょっとウキウキモードの先生でだめだった
662 22/01/11(火)02:05:17 No.885759262
>>知らないストーリーが多すぎる… >>https://note.com/kagaribi_bunsyo/n/ncb9237cad5fd >作る方も読み解く方もすごいな… いやでもこれ8割くらいは読み解いた人の解釈で物語出来てない!?
663 22/01/11(火)02:05:17 No.885759264
>先生はいくら何でも国を挙げたドッキリ仕込み過ぎだと思う あんなん後追い自殺出るわ
664 22/01/11(火)02:05:18 No.885759265
でも将軍人気あるんだし縁起物扱いでもあったのではフィギュア
665 22/01/11(火)02:05:19 No.885759267
圧政を強いるのもまた人間の営みだし どこまでが統治でどこからが圧政かなんて線引きを神様がするのは理不尽だしね 自由の神ならなおさら
666 22/01/11(火)02:05:27 No.885759294
人が住める土地なくてやたら災害の危険性あるのは元ネタも一緒よ
667 22/01/11(火)02:05:33 No.885759307
璃月はグォパァーが頑張ってくれたお陰でしょ
668 22/01/11(火)02:05:35 No.885759320
>リーユエは基本封印だけど稲妻はお構いなしに討伐しすぎでしょ脳筋か 岩は埋めて封印に使えるけど雷は一瞬だし…
669 22/01/11(火)02:05:42 No.885759345
璃月編はあの規模の大暴れでいろいろ無くした人出てないわけないからな… 稲妻の方は民の被害に注力して描写したけど璃月はそういうところは描かなかっただけだと思う
670 22/01/11(火)02:05:44 No.885759348
雷神の出陣は神罰的に映る場面が多そうに思う 逆に岩神は周囲に敵の魔神が多すぎて守護神的な要素めちゃめちゃ強かっただろうなって
671 22/01/11(火)02:05:51 No.885759372
海祇島って台風とか津波来たらエラいことになるよね
672 22/01/11(火)02:05:55 No.885759390
>国を引き継ぐ確認みたいなもんだし仕方ない ちゃんと説明しろや! 氷神との契約とかあって丁度よいタイミングだったのかもしれんが…
673 22/01/11(火)02:06:00 No.885759404
>というか稲妻がなんか外的に攻められた逸話多くない? >立地の問題なんだろうけど 敗北した魔神が逃げて再起を図るために潜伏する先の外海と隣接してるらしいので要するに一番ヤバいところを領地として割り当てられてることになる
674 22/01/11(火)02:06:11 No.885759445
>でも将軍人気あるんだし縁起物扱いでもあったのではフィギュア そもそも鎖国やらなんやら始まるほんの少し前までは大人気だよ 影ちゃんデートでも普通に将軍様だー!されてたし
675 22/01/11(火)02:06:20 No.885759474
>リーユエは基本封印だけど稲妻はお構いなしに討伐しすぎでしょ脳筋か どっちがいいか俺にはわからない… 封印もこえーし気持ち悪いよ…
676 22/01/11(火)02:06:20 No.885759476
影ちゃんは頭武人だから仕方ない
677 22/01/11(火)02:06:35 No.885759519
>心手放したあとちょっとウキウキモードの先生でだめだった 凡人1年生だからな…
678 22/01/11(火)02:06:37 No.885759523
>ちゃんと説明しろや! >氷神との契約とかあって丁度よいタイミングだったのかもしれんが… いやちゃんと人だけで自立出来るか見てたんだから説明とか本末転倒でしょ…
679 22/01/11(火)02:06:47 No.885759548
>>先生はいくら何でも国を挙げたドッキリ仕込み過ぎだと思う >3700年勤めたしそれぐらいええやろの精神 いいですよねセルフ国葬
680 22/01/11(火)02:06:50 No.885759555
綾人とかもどっかで他人の神の目譲ってもらったみたいなテキストあった気がするけどどこだったかな…
681 22/01/11(火)02:06:59 No.885759582
毎度毎度テイワット真実が増えてくけど原神シナリオライター何人抱えてんだ
682 22/01/11(火)02:07:00 No.885759594
リーユエは先生が倒した魔神の残滓だらけでいまだに杏仁が処理してるような所だから…
683 22/01/11(火)02:07:02 No.885759602
この世界の海って割とかなりの厄ネタだよね
684 22/01/11(火)02:07:06 No.885759612
封印は封印でオセルとかじゃくだとかいつ蘇って来るかわからんしな
685 22/01/11(火)02:07:18 No.885759648
大人気だった将軍様がなんか鎖国してメガリレー始めた…ってのが旅人が来る少し前の出来事だっけ
686 22/01/11(火)02:07:31 No.885759694
雷電将軍は鎖国がちょっと…ってだけで今も基本民衆には人気あるよ これは伝説任務でも稲妻の人の会話でもわかる
687 22/01/11(火)02:07:36 No.885759714
>綾人とかもどっかで他人の神の目譲ってもらったみたいなテキストあった気がするけどどこだったかな… 茶屋にお兄様に神の目譲った人がいる
688 22/01/11(火)02:07:37 No.885759717
>でもフィギュアとか売る… 影ちゃんが気にしないなら将軍も止めないからな
689 22/01/11(火)02:07:37 No.885759719
壺の中の影ちゃんが一番素の気がする
690 22/01/11(火)02:07:37 No.885759721
>綾人とかもどっかで他人の神の目譲ってもらったみたいなテキストあった気がするけどどこだったかな… 綾華のいる茶屋にいる槍使いのモブが立ち合いで負けで譲ったと言ってる
691 22/01/11(火)02:07:39 No.885759726
普通に引き継ぎでもいいはずなんだけど契約の満了を決めてなかったからね… 思いっきりズルして契約終わった事にする
692 22/01/11(火)02:07:40 No.885759727
先生もどうにもならないなら助けに入るつもりだったけど 先生がこいつやるぜって凝光さん居たからな 期待はちゃんとした上でだと思う
693 22/01/11(火)02:07:44 No.885759734
>あんなん後追い自殺出るわ 璃月の水源汚染の原因だった自殺も何かキナ臭い流れだったな
694 22/01/11(火)02:07:47 No.885759747
無双の一太刀は怖いけど将軍は見目麗しいのでフィギュアは売れる 作れミホヨ
695 22/01/11(火)02:07:47 No.885759748
じゃくだは実際封印の緩みで出てきたしな
696 22/01/11(火)02:07:49 No.885759751
>封印は封印でオセルとかじゃくだとかいつ蘇って来るかわからんしな じゃくだ? 毎週蘇ってるよ
697 22/01/11(火)02:07:58 No.885759774
封印も出来る人間限られてるというか先生以外方法覚えてない状態のところもあるし今後どうすんだって感じはする
698 22/01/11(火)02:07:59 No.885759779
もしかして先生いなくなった影響でじゃくだオセルとか目覚めてるんじゃねえの
699 22/01/11(火)02:08:09 No.885759800
将軍様は割と普通にアイドルしてるけどロボなので融通効かないからファデュイが変なことしても対応とか出来ないんだ
700 22/01/11(火)02:08:15 No.885759826
ファデュイが神の心集め始めたタイミングでドッキリ始めるからスネージナヤサイドもたまったもんじゃないと思う
701 22/01/11(火)02:08:24 No.885759848
璃月は人々には忘れ去られただけで帰終もマルコシアスも失ってるし 仙人もモラクスに付いて行った勇気ある人も沢山死んでるはずなので とてもおつらい歴史
702 22/01/11(火)02:08:29 No.885759862
>無双の一太刀は怖いけど将軍は見目麗しいのでフィギュアは売れる >作れミホヨ おっぱい抜刀斎は再現できますか?
703 22/01/11(火)02:08:34 No.885759884
稲妻の鎖国開始は時系列的には本編の一年前とかだっけ?
704 22/01/11(火)02:08:36 No.885759889
哲平もメガリレーやめてくだち!だしな
705 22/01/11(火)02:08:36 No.885759892
>>封印は封印でオセルとかじゃくだとかいつ蘇って来るかわからんしな >じゃくだ? >毎週蘇ってるよ 毎週の戦いは旅人の脳内で繰り広げられるイマジナリーじゃくだだし…
706 22/01/11(火)02:08:37 No.885759893
週末番って社奉行で神里家所属だけと 基本鳴神大社で巫女さんとやりとりしてるのはなんでだ
707 22/01/11(火)02:08:44 No.885759914
>これは伝説任務でも稲妻の人の会話でもわかる そもそも反乱軍が興ってる最中でも基本皆将軍のことは嫌ってなかったんだよね 天領奉行と勘定奉行が横暴だってずっと言ってるのがほとんどで
708 22/01/11(火)02:08:51 No.885759943
>>でもフィギュアとか売る… >影ちゃんが気にしないなら将軍も止めないからな そもそも伝説任務での反応見るに影ちゃん将軍のフィギュア売られてることなんて知らないしな…
709 22/01/11(火)02:08:56 No.885759963
>じゃくだ? >毎週蘇ってるよ あれはイメトレだから なんでかわからないけど報酬も生えてくるけど
710 22/01/11(火)02:08:59 No.885759973
>>無双の一太刀は怖いけど将軍は見目麗しいのでフィギュアは売れる >>作れミホヨ >おっぱい抜刀斎は再現できますか? 検閲厳しそうだったらブキヤに外注するからダイジョブ
711 22/01/11(火)02:09:02 No.885759978
>璃月の水源汚染の原因だった自殺も何かキナ臭い流れだったな あれ掲示板おっかけたらわかるけど 真実は胸くそ悪い話だったから追いかけて欲しい
712 22/01/11(火)02:09:04 No.885759986
>無双の一太刀は怖いけど将軍は見目麗しいのでフィギュアは売れる >作れミホヨ 似たような別人だけど崩壊の方で出してなかったっけ
713 22/01/11(火)02:09:15 No.885760016
>もしかして先生いなくなった影響でじゃくだオセルとか目覚めてるんじゃねえの おれじゃない あのファデュイがやった しらない すんだこと
714 22/01/11(火)02:09:17 No.885760022
稲妻は結構巻いたな!ってとこはちょこちょこあるけど雷の瞳覚醒だけでおつりが来るかっこよさ
715 22/01/11(火)02:09:17 No.885760025
>璃月の水源汚染の原因だった自殺も何かキナ臭い流れだったな あれ自殺したって言われたお嬢様と同じ名前のNPCちゃんと居るのいいよね
716 22/01/11(火)02:09:19 No.885760031
>そもそも伝説任務での反応見るに影ちゃん将軍のフィギュア売られてることなんて知らないしな… 人形のこと触れてたっけ?
717 22/01/11(火)02:09:19 No.885760032
璃月守る契約は期間が永遠だったので 自分は急に死んだ事にしないと破棄出来なかったのだ
718 22/01/11(火)02:09:34 No.885760087
>>あんなん後追い自殺出るわ >璃月の水源汚染の原因だった自殺も何かキナ臭い流れだったな 駆け落ちのための遺体が偽装されたかもという話に繋がるかもだったな
719 22/01/11(火)02:09:35 No.885760094
プレイヤーは現代基準で考えがちだけど テイワットの世界なんて基本中世以下のFラン文明レベルだからな 人なんてそこら辺の山でも道でも日常的に死んでるだろう
720 22/01/11(火)02:09:37 No.885760099
常に影ちゃんモードだとアイドル扱いされそう
721 22/01/11(火)02:09:38 No.885760103
>壺の中の影ちゃんが一番素の気がする いや…壺はユーザーへのリップサービス10割だろ…
722 22/01/11(火)02:09:40 No.885760110
>璃月の水源汚染の原因だった自殺も何かキナ臭い流れだったな あれは教師との結婚に反対された娘が悲嘆に暮れて自殺したって話だが 某所に行くと教師と駆け落ちしました!って同姓同名の娘がいる… しかも「逃げる途中で罪冒しちゃった」みたいな事実まで判明する
723 22/01/11(火)02:09:42 No.885760120
あのMVはござる欲しくなるからずるい
724 22/01/11(火)02:09:47 No.885760141
>>璃月の水源汚染の原因だった自殺も何かキナ臭い流れだったな >あれ自殺したって言われたお嬢様と同じ名前のNPCちゃんと居るのいいよね じゃあ自殺した女性は一体…ってなるよね
725 22/01/11(火)02:09:57 No.885760176
今のフィギュア制作ペースならいずれ将軍フィギュアは来るだろう
726 22/01/11(火)02:09:58 No.885760182
>あれ自殺したって言われたお嬢様と同じ名前のNPCちゃんと居るのいいよね お嬢様と恋人が逃げてるのはいいんだけどじゃああの死体は…ってなるのいいよね
727 22/01/11(火)02:10:19 No.885760239
ちょこちょこきな臭い話散りばめるミホヨリニンサン
728 22/01/11(火)02:10:25 No.885760264
>基本鳴神大社で巫女さんとやりとりしてるのはなんでだ おみくじのクエストは全部やった?
729 22/01/11(火)02:10:29 No.885760273
壺といえばストーリー進めて和解する前だと将軍ロボの方が壺に来るんだよね
730 22/01/11(火)02:10:32 No.885760285
>>あれ自殺したって言われたお嬢様と同じ名前のNPCちゃんと居るのいいよね >お嬢様と恋人が逃げてるのはいいんだけどじゃああの死体は…ってなるのいいよね ヒッ
731 22/01/11(火)02:10:34 No.885760293
海祇島の人も幕府軍には反感持ってるけど将軍には意外にも好意的だったりする
732 22/01/11(火)02:10:36 No.885760301
じゃくだも風龍もイメトレ 公子も淑女もイメトレ なんなら弓すらも旅人が使ってるだけだから旅の同行者なんていなくて全部旅人がエミュってるだけなんだよ!!
733 22/01/11(火)02:10:40 No.885760313
影ちゃんフィギュアは知らなそうだけどなろう将軍転生クソラノベは旅人が教えた
734 22/01/11(火)02:10:47 No.885760340
>>壺の中の影ちゃんが一番素の気がする >いや…壺はユーザーへのリップサービス10割だろ… うへぇそういうのはいいです
735 22/01/11(火)02:10:47 No.885760341
>じゃあ自殺した女性は一体…ってなるよね テキトーにファデュイあたりを殺して服変えて浮かべたんじゃないの
736 22/01/11(火)02:10:51 No.885760351
あれは偽装に使われた女性がいたってところまでは推測できて こっからはめちゃめちゃ邪推だけどなんかお母さん失くしたっぽい幼児が二人いたのが嫌な予感させてきて嫌だなって思った
737 22/01/11(火)02:10:59 No.885760380
>>あれ自殺したって言われたお嬢様と同じ名前のNPCちゃんと居るのいいよね >お嬢様と恋人が逃げてるのはいいんだけどじゃああの死体は…ってなるのいいよね ちょっと待って駆け落ちカップルってなんかあったの? お嬢様と付添のだよね?
738 22/01/11(火)02:11:02 No.885760384
いいだろ自分のために影武者見つけて殺して川に投げ捨てても!
739 22/01/11(火)02:11:02 No.885760385
>稲妻は結構巻いたな!ってとこはちょこちょこあるけど雷の瞳覚醒だけでおつりが来るかっこよさ ツインドライブござると哲平のところは良かったからなおさら九条の天狗だとか反乱軍だとかの扱いが勿体無か感じる あと最後に八重神子に全部喋らせるところ
740 22/01/11(火)02:11:20 No.885760435
あの手この手手段選ばず幽霊らしい存在出て来てるしあの世界行きたくない過ぎる
741 22/01/11(火)02:11:21 No.885760437
なんか知らない情報いっぱいあるな…
742 22/01/11(火)02:11:27 No.885760450
>プレイヤーは現代基準で考えがちだけど >テイワットの世界なんて基本中世以下のFラン文明レベルだからな >人なんてそこら辺の山でも道でも日常的に死んでるだろう 神の目が無い一般人はその辺のヒルチャールにもやられるかよわいいきものなんだ そこでこの邪眼ですが
743 22/01/11(火)02:11:46 No.885760508
>あと最後に八重神子に全部喋らせるところ 別にそこ解説しなくても察するよ…と思ったけどないと伝わらない部分もあるんだろうな
744 22/01/11(火)02:11:49 No.885760525
>じゃくだも風龍もイメトレ >公子も淑女もイメトレ >なんなら弓すらも旅人が使ってるだけだから旅の同行者なんていなくて全部旅人がエミュってるだけなんだよ!! メタモンなの?
745 22/01/11(火)02:11:50 No.885760527
>なんか知らない情報いっぱいあるな… 本当にいっぱいあるから困る
746 22/01/11(火)02:11:55 No.885760554
>ちょっと待って駆け落ちカップルってなんかあったの? そのまんまどういう経緯かまではわかんないけど身代わりの死体川に放り込んで自分死んだことにしただけだよ
747 22/01/11(火)02:11:59 No.885760569
でもモラ作れない問題はまぁ七星達ならなんとかしてくれるでしょ ってのは流石に駄目だと思うぞ先生...
748 22/01/11(火)02:12:12 No.885760599
>影ちゃんフィギュアは知らなそうだけどなろう将軍転生クソラノベは旅人が教えた あれ大人気になったからダブル将軍時代の小説だかが再販されたってのが今回の追加書籍なんだよな
749 22/01/11(火)02:12:12 No.885760600
>なんか知らない情報いっぱいあるな… リーユエの水質汚染周りの話は何の任務にもなってないから趣味で追わないと分からんからね
750 22/01/11(火)02:12:17 No.885760609
>>>あれ自殺したって言われたお嬢様と同じ名前のNPCちゃんと居るのいいよね >>お嬢様と恋人が逃げてるのはいいんだけどじゃああの死体は…ってなるのいいよね >ちょっと待って駆け落ちカップルってなんかあったの? >お嬢様と付添のだよね? 緋雲の丘の掲示板や石門の掲示板を読むと色々情報がある感じ あとは徳安公
751 22/01/11(火)02:12:19 No.885760616
>お嬢様と付添のだよね? 掲示板とか見てると面白いよ
752 22/01/11(火)02:12:20 No.885760625
>ちょっと待って駆け落ちカップルってなんかあったの? >お嬢様と付添のだよね? 璃月の掲示板全部読んで あのカップルの会話をよく見てみるといい
753 22/01/11(火)02:12:23 No.885760629
>>なんか知らない情報いっぱいあるな… >本当にいっぱいあるから困る 多過ぎて把握しきれねぇ~イベントや世界任務にログもねぇ~!!!
754 22/01/11(火)02:12:27 No.885760648
>>お嬢様と恋人が逃げてるのはいいんだけどじゃああの死体は…ってなるのいいよね >ちょっと待って駆け落ちカップルってなんかあったの? >お嬢様と付添のだよね? fu699951.jpg fu699952.jpg
755 22/01/11(火)02:12:41 No.885760686
でもこの世界ただの人間でも強さの振れ幅が結構でかい気がする
756 22/01/11(火)02:12:42 No.885760696
壺と誕生日はキャラ違いすぎるしあれ真面目に受け取ってる人間居ないだろ…
757 22/01/11(火)02:12:47 No.885760713
雷電将軍に笑顔で雷電将軍に転生したって話見せる旅人は肝が座りすぎている
758 22/01/11(火)02:12:47 No.885760718
>>プレイヤーは現代基準で考えがちだけど >>テイワットの世界なんて基本中世以下のFラン文明レベルだからな >>人なんてそこら辺の山でも道でも日常的に死んでるだろう >神の目が無い一般人はその辺のヒルチャールにもやられるかよわいいきものなんだ >そこでこの邪眼ですが ファデュイのレス 遠回りな方法で国に死を招く毒を撒くな
759 22/01/11(火)02:12:56 No.885760736
世界観設定濃すぎるのに八重堂の人気小説の鬼武道はさぁ…
760 22/01/11(火)02:13:11 No.885760783
俺の旅人は最近ずっと旗立てて花咲かせて金棒持って牛投げたり殴ったりのイメトレしてるよ
761 22/01/11(火)02:13:15 No.885760795
>fu699952.jpg なんだよその表情 何を思いついたんだ!
762 22/01/11(火)02:13:18 No.885760802
ドラスパで男の子の父親が帰ってきたのはいいけどあれ本当に本当の父親かー?
763 22/01/11(火)02:13:21 No.885760813
>fu699952.jpg クレーちゃんなんつう顔してるの
764 22/01/11(火)02:13:22 No.885760815
死体遺棄だけでも罪は罪だから殺したかどうかはわからん
765 22/01/11(火)02:13:22 No.885760818
なんか本当に本筋と一切関係なくてサブクエストにもなってないテキストいっぱいあるからなこのゲーム 好きで追わないと知らないことだらけだよ
766 22/01/11(火)02:13:25 No.885760828
>でもこの世界ただの人間でも強さの振れ幅が結構でかい気がする 協会長のあいつホラじゃないなら悪竜撃退してるんだよな神の目無いのに
767 22/01/11(火)02:13:30 No.885760841
>fu699952.jpg なんだその顔 おめー犯人じゃねえだろうな!
768 22/01/11(火)02:13:34 No.885760855
>でもモラ作れない問題はまぁ七星達ならなんとかしてくれるでしょ >ってのは流石に駄目だと思うぞ先生... そもそもあの世界でモラが共通の通貨である根拠ってモラを生み出す権限を持った七神の仕事だからだろうしな…
769 22/01/11(火)02:13:35 No.885760862
近いうちに次の岩神生えてくるから大丈夫って先生言ってたけど人間の時間感覚でどれくらいなんだろうね…
770 22/01/11(火)02:13:35 No.885760863
あの二人がなんか怪しいぞってなったのは 去年の海灯祭でなんかあの二人が変だぞ…ってイベントがあったのも大きかった
771 22/01/11(火)02:13:38 No.885760874
>ドラスパで男の子の父親が帰ってきたのはいいけどあれ本当に本当の父親かー? スワンプマン問題…
772 22/01/11(火)02:13:39 No.885760876
知らない情報で気になったんだけど 演歌飲み屋の太陽の子の幽霊二人見つけたんだけどあと5人がぜんぜんいない 全員見つけた人いる?
773 22/01/11(火)02:13:40 No.885760882
やえみこに全部話させておしまいにしたのは本当にもったいなく感じた
774 22/01/11(火)02:13:56 No.885760928
>fu699952.jpg なんだその顔!!
775 22/01/11(火)02:14:05 No.885760955
>クレーの告知 >ご冥福をお祈りします
776 22/01/11(火)02:14:17 No.885760983
壺と誕生日の反応と本編の性格うんぬんだと綾華は間違いなくそのまんまだと思う
777 22/01/11(火)02:14:20 No.885760992
「」どかーんするのやりがいあるよ!
778 22/01/11(火)02:14:20 No.885760993
神の目あると元素パワーで強くなるのは確かだけど 無かったら強くなれないかって言われたらそうでもないもんね
779 22/01/11(火)02:14:22 No.885761000
>演歌飲み屋の太陽の子の幽霊二人見つけたんだけどあと5人がぜんぜんいない 全員あの水盆の周囲に居るよ めっちゃみつけづらい
780 22/01/11(火)02:14:28 No.885761025
シュレディンガーのパイモン
781 22/01/11(火)02:14:37 No.885761048
次は水中に隠しとくかーってやるのは止めてくれよクレーちゃん
782 22/01/11(火)02:14:44 No.885761069
確か名前は花初と鑑秋だったか
783 22/01/11(火)02:14:46 No.885761083
>やえみこに全部話させておしまいにしたのは本当にもったいなく感じた 正直コロナの影響で開発スケジュールかなり大変になったんだと思う
784 22/01/11(火)02:14:47 No.885761085
>神の目あると元素パワーで強くなるのは確かだけど >無かったら強くなれないかって言われたらそうでもないもんね ああ 筋肉の方が役に立つ
785 22/01/11(火)02:14:51 No.885761097
オイラだけは側にいるからよお
786 22/01/11(火)02:14:56 No.885761111
>知らない情報で気になったんだけど >演歌飲み屋の太陽の子の幽霊二人見つけたんだけどあと5人がぜんぜんいない >全員見つけた人いる? 全員ちゃんと居るぞ たしか崖の下の隙間あたりにいる奴はわかりにくかった
787 22/01/11(火)02:14:57 No.885761117
>知らない情報で気になったんだけど >演歌飲み屋の太陽の子の幽霊二人見つけたんだけどあと5人がぜんぜんいない >全員見つけた人いる? 見つけたよ全員に話しかけるとアチーブあるよ 見つけづらい所にも結構いるよ
788 22/01/11(火)02:14:58 No.885761120
太陽の子の幽霊って一人だけ見つけたな 7人いるのか
789 22/01/11(火)02:15:08 No.885761152
>無かったら強くなれないかって言われたらそうでもないもんね 神の目持ちを打ち負かした武道大会のおっちゃん…
790 22/01/11(火)02:15:10 No.885761156
ノエルの怪力は素の身体能力っぽいしな
791 22/01/11(火)02:15:13 No.885761164
fu699958.jpeg
792 22/01/11(火)02:15:14 No.885761167
水質汚染の原因はクレーの爆弾でした 懲罰房送りです
793 22/01/11(火)02:15:18 No.885761177
そういえば地下の「太陽の子」って名前 もしかしてクレーの「逃げ回る太陽」って名前となんか関係ある?
794 22/01/11(火)02:15:30 No.885761217
>全員あの水盆の周囲に居るよ >めっちゃみつけづらい まじかー 明日探そう
795 22/01/11(火)02:15:30 No.885761218
7人ちゃんといる 三人、二人、二人って感じで分布してるはず
796 22/01/11(火)02:15:42 No.885761257
バレなきゃジンさんに怒られないからな りーゆえまで来て吹っ飛ばせばバレないだろう
797 22/01/11(火)02:15:44 No.885761264
>次は水中に隠しとくかーってやるのは止めてくれよクレーちゃん 水中爆弾!
798 22/01/11(火)02:15:51 No.885761284
>オイラだけは側にいるからよお オイラと旅人は最終的にシンクロするからよぉ
799 22/01/11(火)02:15:53 No.885761288
>神の目あると元素パワーで強くなるのは確かだけど >無かったら強くなれないかって言われたらそうでもないもんね りーゆえの釣り人はあいつなんなんだ一体!
800 22/01/11(火)02:15:55 No.885761295
>そういえば地下の「太陽の子」って名前 >もしかしてクレーの「逃げ回る太陽」って名前となんか関係ある? 全員おそらくアポロンの子の名前なのでクレーとは別だと思う
801 22/01/11(火)02:15:57 No.885761307
七人の子はアチーブだけだからもう攻略見ちゃったな… 宝箱貰うのなら自力で頑張りたいけど
802 22/01/11(火)02:16:17 No.885761355
鬱話と言えば璃月の体は大人なのに精神が子供で親の帰り待ってかくれんぼしてる人の話もかなり薄気味悪くてビックリした モンドはあんまそういう話見なかったからいきなり雰囲気おかしいサブイベで驚いた
803 22/01/11(火)02:16:32 No.885761395
>バレなきゃジンさんに怒られないからな >りーゆえまで来て吹っ飛ばせばバレないだろう そうやって誕生日にエンシェントビシャップをドカーンしてたよね…
804 22/01/11(火)02:16:44 No.885761431
>鬱話と言えば璃月の体は大人なのに精神が子供で親の帰り待ってかくれんぼしてる人の話もかなり薄気味悪くてビックリした 最初誤訳だ!って笑ったのに
805 22/01/11(火)02:16:46 No.885761433
モンドはあんまり暗い話ないな miHoYoもいきなりエンジンかけるとまずいと思ったんだろうか
806 22/01/11(火)02:16:49 No.885761450
>鬱話と言えば璃月の体は大人なのに精神が子供で親の帰り待ってかくれんぼしてる人の話もかなり薄気味悪くてビックリした お父ちゃんとお母ちゃん早く帰ってくるといいね 仙霊は連れてきておくね
807 22/01/11(火)02:16:53 No.885761458
こういう小話系は旅してると気になるけど真実追うほどの行動力はないわ… 忘れきってるか随所にあるから追いきれねぇ
808 22/01/11(火)02:16:59 No.885761472
モンドは比較的明るくていいな…
809 22/01/11(火)02:17:02 No.885761483
>鬱話と言えば璃月の体は大人なのに精神が子供で親の帰り待ってかくれんぼしてる人の話もかなり薄気味悪くてビックリした >モンドはあんまそういう話見なかったからいきなり雰囲気おかしいサブイベで驚いた あれ現実を認めずに退行してるって思ったけどなんなんだろう
810 22/01/11(火)02:17:05 No.885761491
辛い話多いよな それこそ今回の申鶴の生まれ故郷の話だってかなりやるせない話だった
811 22/01/11(火)02:17:07 No.885761494
かくれんぼデブは周りのお墓といいいる場所といいびっくりする
812 22/01/11(火)02:17:12 No.885761505
駆け落ちはこれかな? https://youtu.be/WWOGtY6Dleg
813 22/01/11(火)02:17:19 No.885761522
いつか響の真相に寝子がたどり着く日が来るのかな…
814 22/01/11(火)02:17:22 No.885761528
>鬱話と言えば璃月の体は大人なのに精神が子供で親の帰り待ってかくれんぼしてる人の話もかなり薄気味悪くてビックリした あれエグくてキツかったなマジで…
815 22/01/11(火)02:17:23 No.885761532
住民もクソゴリラ多いしな…
816 22/01/11(火)02:17:23 No.885761533
>鬱話と言えば璃月の体は大人なのに精神が子供で親の帰り待ってかくれんぼしてる人の話もかなり薄気味悪くてビックリした これは初期にここでもちょっと話題になってた 子供のモデルと間違えてないかみたいになってた
817 22/01/11(火)02:17:25 No.885761537
モンドは後ろ暗い話は過去にあるからな
818 22/01/11(火)02:17:35 No.885761566
>仙霊は連れてきておくね あの仙霊ってそういうことなんだろうけど じゃあ仙霊っていったい何なんだ…?
819 22/01/11(火)02:17:36 No.885761570
稲妻はあんな狭い土地に厄い話ギチギチに詰め込みすぎる…
820 22/01/11(火)02:17:37 No.885761574
七人の子との会話でパイモンを占おうとして占えないみたいな不穏なのもあったな…
821 22/01/11(火)02:17:52 No.885761607
寝子はどうにかして幸せになって欲しい
822 22/01/11(火)02:17:56 No.885761622
あー水質汚染って確かに千岩軍言ってたわ…これかぁ
823 22/01/11(火)02:17:59 No.885761630
璃月も商業の国とは言われてるけど国土全体的に見ると産業は斜陽気味で未来は怪しいんだよな… 凝光さんが鉱石の輸出についてあれこれ制度変えようとしてるみたいだけど
824 22/01/11(火)02:18:01 No.885761634
かくれんぼデブは最初おばけかと思ったらそうじゃなくて余計こええよってなった 教育とかろくに受けないと人は子供のままなんだなって…
825 22/01/11(火)02:18:06 No.885761647
>あれ現実を認めずに退行してるって思ったけどなんなんだろう 本人に親の死は伏せられてるから幼児退行したんじゃなくて 世話してるおじいちゃんがあそこから出さないし教育もできずに子供のままって話
826 22/01/11(火)02:18:11 No.885761658
なんか…お墓があるな… そういやなんか…隠れてるうちに人が沢山来たとか言ってたな… とかかなりおつらかったよあの人のは
827 22/01/11(火)02:18:15 No.885761669
正直神社で会えるなら八重神子より寝子の方が嬉しいと思うから八重神子もスモールフォックス!状態になって欲しい
828 22/01/11(火)02:18:17 No.885761677
>あの仙霊ってそういうことなんだろうけど >じゃあ仙霊っていったい何なんだ…? まるでそこで亡くなった人と関連があるかのような道筋で宝物に導いてくれたりするからいいよね
829 22/01/11(火)02:18:18 No.885761680
稲妻や演歌飲み屋からモンドに戻るとスカスカでちょっと面白い
830 22/01/11(火)02:18:49 No.885761783
>寝子はどうにかして幸せになって欲しい セイライ島に観光客が増えるかって言うと…どうなんだろう…
831 22/01/11(火)02:18:51 No.885761789
演歌の幻影はみんなあそこで死んだんじゃなくて地上に行った人たちの残滓もあるってことでいいの?
832 22/01/11(火)02:19:01 No.885761815
仙霊はなんか元々人を導く存在だったとかの設定無かったっけ 後天的にもなれるのか
833 22/01/11(火)02:19:04 No.885761820
>璃月も商業の国とは言われてるけど国土全体的に見ると産業は斜陽気味で未来は怪しいんだよな… >凝光さんが鉱石の輸出についてあれこれ制度変えようとしてるみたいだけど そもそもあの世界の経済がモラ出なくなって結構やばい
834 22/01/11(火)02:19:12 No.885761844
かくれんぼデブそんな話だったんだ…全然見つけられなくてめんどくさくて放置してたわ…
835 22/01/11(火)02:19:28 No.885761889
地下の残留思念は別に死人ってわけではない
836 22/01/11(火)02:19:36 No.885761908
>演歌の幻影はみんなあそこで死んだんじゃなくて地上に行った人たちの残滓もあるってことでいいの? ってことでいいと思うよ
837 22/01/11(火)02:19:41 No.885761922
リーユエのそういう話は稲妻よりもキツいのが多い
838 22/01/11(火)02:19:45 No.885761931
言うてそのうち次の神が就任してモラを出すであろうし
839 22/01/11(火)02:19:55 No.885761965
>稲妻や演歌飲み屋からモンドに戻るとスカスカでちょっと面白い 璃月も全然だなってなる 稲妻の密度が凄すぎる
840 22/01/11(火)02:19:59 No.885761989
思いが強いと罪影として残るって話だからね
841 22/01/11(火)02:20:13 No.885762025
>寝子はどうにかして幸せになって欲しい あれはどうにかできるとしたら冒険者協会の二人の話から人が見に来だすルートくらいかなぁって
842 22/01/11(火)02:20:14 No.885762033
モラクスだからモラだけど 次がマラクスならマラになるのか?
843 22/01/11(火)02:20:19 No.885762046
罪影として残るってなんなんだよ!
844 22/01/11(火)02:20:42 No.885762118
岩神になればモラ出せるのか 先生だったからモラ出せたのかどっちなんだろう
845 22/01/11(火)02:20:51 No.885762147
その点モンドは暗い話すくなくて人が死ぬような事が起こってもカラっとしてていいよな!
846 22/01/11(火)02:20:56 No.885762164
>まるでそこで亡くなった人と関連があるかのような道筋で宝物に導いてくれたりするからいいよね 吟遊に飛ばされて何百年(下手すると千年以上)迷い続ける金リンゴ群島の仙霊
847 22/01/11(火)02:21:06 No.885762202
かくれんぼおじさんと遊ぶと貰えるアチーブメントが某動画サイトで有名な無職っぽくてmihoyoちゃん?ってなる
848 22/01/11(火)02:21:07 No.885762205
>言うてそのうち次の神が就任してモラを出すであろうし 心がクレカ再発行みたいな手続きできるとかでもないとたぶんモラは出せない
849 22/01/11(火)02:21:07 No.885762210
>罪影として残るってなんなんだよ! 片足立ちで周囲から放たれる槍を避け続けることができれば教えてやろう
850 22/01/11(火)02:21:12 No.885762224
神から人の時代って言うなら紙幣発行ぐらいするんですね! 錬金触媒?しらん
851 22/01/11(火)02:21:15 No.885762231
>岩神になればモラ出せるのか >先生だったからモラ出せたのかどっちなんだろう 魔神時代から出せただろうから 先生だからかなぁと個人的には思ってる
852 22/01/11(火)02:21:23 No.885762256
>その点モンドは暗い話すくなくて人が死ぬような事が起こってもカラっとしてていいよな! 口先ばっかり
853 22/01/11(火)02:21:38 No.885762291
>思いが強いと罪影として残るって話だからね 謎の単語作らないでくれよ!
854 22/01/11(火)02:21:47 No.885762321
>その点モンドは暗い話すくなくて人が死ぬような事が起こってもカラっとしてていいよな! 過去にそういうのが多すぎる…
855 22/01/11(火)02:21:49 No.885762325
何とかするんじゃないか?凝光さんが…
856 22/01/11(火)02:21:50 No.885762326
モラクスは身勝手なのよ!
857 22/01/11(火)02:21:55 No.885762342
占いのお婆さんの先祖みたいなやつもいたよね
858 22/01/11(火)02:22:02 No.885762363
>その点モンドは暗い話すくなくて人が死ぬような事が起こってもカラっとしてていいよな! モンドはもう少し考える力を持て
859 22/01/11(火)02:22:05 No.885762373
岩元素で作った宝石も通貨として認めるとか掲示板で見たような つまり岩おばが有利に
860 22/01/11(火)02:22:15 No.885762400
>>その点モンドは暗い話すくなくて人が死ぬような事が起こってもカラっとしてていいよな! >口先ばっかり 哀しいから腹パンの権利はやる
861 22/01/11(火)02:23:05 No.885762537
旧貴族時代もドゥリンが暴れてた時期も寒天の釘の話もどれも悲惨だけど旅人が直接目撃してないからどうでもいいことだろう
862 22/01/11(火)02:23:08 No.885762548
貨幣問題は七星が解決して触媒問題はアルベドが解決してくれるだろう多分
863 22/01/11(火)02:23:11 No.885762553
>哀しいから腹パンの権利はやる (腹キック)
864 22/01/11(火)02:23:12 No.885762556
>岩元素で作った宝石も通貨として認めるとか掲示板で見たような >つまり岩おばが有利に その案をこりひかりさんが主導して通そうとしてるんだ 本格的に経済を牛耳ろうとしているあの人…
865 22/01/11(火)02:23:18 No.885762566
モラ増えないなら代用の貨幣居るからなぁ
866 22/01/11(火)02:23:38 No.885762618
阿部さん悪落ちするかと思ったら太陽のままで眩しかったよ
867 22/01/11(火)02:23:57 No.885762677
モラの総量は触媒に使うせいで減り続けるからな…
868 22/01/11(火)02:24:02 No.885762691
ちなみに璃月の本で麒麟と人間のS○X!!が書かれてるぞ fu699971.jpg
869 22/01/11(火)02:24:07 No.885762705
ヘリオスの建造者だからな
870 22/01/11(火)02:24:59 No.885762856
仇敵のヴィシャップ倒したら人と人が戦い出すのは可哀想すぎる…
871 22/01/11(火)02:25:01 No.885762860
我こそはヘリオスの建造者!