ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/11(火)00:47:18 No.885742288
>わりと可哀そうな前作主人公
1 22/01/11(火)00:48:12 No.885742544
この作品可哀想な前作主人公多いな…
2 22/01/11(火)00:48:16 No.885742562
ホモに目をつけられた理由が良いやつだったからとかいう
3 22/01/11(火)00:48:49 No.885742747
人生が詰んでる
4 22/01/11(火)00:48:49 No.885742751
人生めちゃくちゃにされてるやつ多すぎ
5 22/01/11(火)00:49:28 No.885742961
カカシの方が可哀想じゃない?
6 22/01/11(火)00:49:34 No.885742984
老人介護は得意だっただろ?
7 22/01/11(火)00:50:20 No.885743182
念入りに復帰ルート潰されてて悲惨
8 22/01/11(火)00:50:21 No.885743193
>この作品可哀想な前作主人公多いな… ナルトが色んな失敗した前作主人公から学んでいく話だよな
9 22/01/11(火)00:50:27 No.885743219
>この作品可哀想な前作主人公多いな… fu699819.png
10 22/01/11(火)00:50:33 No.885743248
選択肢がない
11 22/01/11(火)00:51:24 No.885743479
リンで闇落ちしなかったらカカシが殺されるんだろうな
12 22/01/11(火)00:52:18 No.885743770
そのぶん他人の人生も滅茶苦茶にしてるから…
13 22/01/11(火)00:52:42 No.885743880
(なんか六道化して頑張って無限月読しようとしてるみたいだが術者にはかからないぞ...まあ教えないが)
14 22/01/11(火)00:52:54 No.885743923
マダラに目をつけられた時点で詰み
15 22/01/11(火)00:53:24 No.885744088
そもそも論としてうちはに産まれた事自体詰んでない?
16 22/01/11(火)00:54:04 No.885744240
やってる事は最悪なんだけど マダラが暗躍してる以上別にこいつじゃなくても違ううちはがこの役割やってるだろうからな…
17 22/01/11(火)00:54:38 No.885744409
>マダラが暗躍してる以上別にこいつじゃなくても違ううちはがこの役割やってるだろうからな… ますます救いがなくない?
18 22/01/11(火)00:55:12 No.885744556
>そもそも論としてうちはに産まれた事自体詰んでない? 失踪でもしない限りある時点で皆殺しだからな
19 22/01/11(火)00:55:30 No.885744646
心臓の呪印札を外すにはまずマダラの監視から外れすり抜け神威が使えない神威空間に入る事ができなおかつ実力者な人間に心臓のみを貫通させる技を撃ってもらう必要がある
20 22/01/11(火)00:55:45 No.885744725
呪札のせいで自殺すらできないのひどくない?
21 22/01/11(火)00:55:58 No.885744774
両目神威なんていう推定歴代最高SSR引いたのが運の尽き
22 22/01/11(火)00:56:02 No.885744788
ミナトチームが壊滅したのは割と忍界ではよくある事だったんだろうけどホモにターゲッティングされたのが運のツキ
23 22/01/11(火)00:56:32 No.885744936
カーッ! サスケがオビトより早く産まれてればなー!
24 22/01/11(火)00:57:11 No.885745117
>カーッ! >サスケがオビトより早く産まれてればなー! クソやろう!
25 22/01/11(火)00:57:23 No.885745168
>呪札のせいで自殺すらできないのひどくない? 自殺しようとしたから呪印札の存在を知った説
26 22/01/11(火)00:57:58 No.885745343
>老人介護は得意だっただろ? こんなセリフ吐ける奴を根は優しいっていう兄者本当に甘いと思う
27 22/01/11(火)00:58:06 No.885745374
いやぁまさかカカシの雷切に突っ込むとはなー
28 22/01/11(火)00:58:10 No.885745387
つまりマダラがクソって事?
29 22/01/11(火)00:58:39 No.885745531
>心臓の呪印札を外すにはまずマダラの監視から外れすり抜け神威が使えない神威空間に入る事ができなおかつ実力者な人間に心臓のみを貫通させる技を撃ってもらう必要がある 本編のアレしかなかったのか…
30 22/01/11(火)00:58:53 No.885745590
>>老人介護は得意だっただろ? >こんなセリフ吐ける奴を根は優しいっていう兄者本当に甘いと思う まあ年取ったら性格悪くなるパターンもあるし… 本編マダラ見た目若いだけで大分お爺ちゃんだし…
31 22/01/11(火)00:59:04 No.885745642
長期連載したるだけあって主人公以外もしっかり物語が構成されてるんだな
32 22/01/11(火)00:59:28 No.885745752
>心臓の呪印札を外すにはまずマダラの監視から外れすり抜け神威が使えない神威空間に入る事ができなおかつ実力者な人間に心臓のみを貫通させる技を撃ってもらう必要がある カカシ先生しかしねえ!
33 22/01/11(火)01:00:43 No.885746083
心臓に仕込まれた呪印札でまず肉体の自由を奪ってから念入りに心をへし折るように仕込んでるのが最悪
34 22/01/11(火)01:00:43 No.885746085
>つまりマダラがクソって事? はい
35 22/01/11(火)01:01:08 No.885746190
マジで強さ以外に何もいいとこねーなマダラ
36 22/01/11(火)01:01:24 No.885746244
俺は昔からまっすぐ素直に歩けなくてね ……だがやっと辿り着いた のシーンで全て許すくらいには俺はチョロかった
37 22/01/11(火)01:01:36 No.885746288
>まあ年取ったら性格悪くなるパターンもあるし… >本編マダラ見た目若いだけで大分お爺ちゃんだし… 岩隠れとの会合破談させたのとかどう解釈してるの柱間…
38 22/01/11(火)01:01:47 No.885746336
柱間細胞に対する適性があったのってたまたまだっけグルグルが混ざったからとかだったっけ
39 22/01/11(火)01:01:52 No.885746355
逃げてんじゃねー!→退路1ミリもなかった...
40 22/01/11(火)01:02:45 No.885746565
柱間は何見て「マダラは優しい奴ぞ」とか言ってたんだろうな…
41 22/01/11(火)01:02:53 No.885746600
こいつ実はあんまマダラのこと好きじゃないな
42 22/01/11(火)01:03:07 No.885746655
>マジで強さ以外に何もいいとこねーなマダラ ネーミングセンスはあるぞ 柱間に任せたら火の里とかになってたと思う
43 22/01/11(火)01:03:20 No.885746704
>いやぁまさかカカシの雷切に突っ込むとはなー 白といい雷切に突っ込むひと多くない?
44 22/01/11(火)01:03:20 No.885746706
マダラは弓引いた他人まで生きてれば救う理想と性格の悪さが共存してるのがすげえよ
45 22/01/11(火)01:03:29 No.885746746
>柱間は何見て「マダラは優しい奴ぞ」とか言ってたんだろうな… いや…それはたっぷり描写されてただろ…
46 22/01/11(火)01:03:33 No.885746771
>柱間は何見て「マダラは優しい奴ぞ」とか言ってたんだろうな… マダラが兄弟以外で唯一優しく接したのが柱間なんだろう
47 22/01/11(火)01:03:52 No.885746843
戦場のボーイズライフでいいやつぶりを散々見せつけておいての納得の闇堕ちイベント
48 22/01/11(火)01:04:23 No.885746956
>柱間は何見て「マダラは優しい奴ぞ」とか言ってたんだろうな… 幼少期とか柱間自殺か弟殺すかでもういい…したとことか…
49 22/01/11(火)01:04:37 No.885747019
二部作目ってのはたいがい駄作になる
50 22/01/11(火)01:04:40 No.885747026
>こいつ実はあんまマダラのこと好きじゃないな 好きになる要素ある?
51 22/01/11(火)01:04:42 No.885747035
>マジで強さ以外に何もいいとこねーなマダラ マダラいなかったら柱間が精神的成長しなかったり心折れてた可能性がワンチャン
52 22/01/11(火)01:05:52 No.885747297
>お前は…必ず火影になれ > >のシーンで全て許すくらいには俺はチョロかった
53 22/01/11(火)01:05:54 No.885747307
心臓の呪印札知るまでは命助けてくれたちょっといけすかないジジイくらいには思ってたと思うよ
54 22/01/11(火)01:06:01 No.885747344
進んでマダラ蘇生させる気はなかったよね…
55 22/01/11(火)01:07:19 No.885747652
>柱間は何見て「マダラは優しい奴ぞ」とか言ってたんだろうな… 柱間は写輪眼に目覚める前のマダラを知ってるからな サスケってクソ野郎じゃない?って言われて反論するナルトと同じ
56 22/01/11(火)01:07:51 No.885747782
>お前は…必ず火影になれ > >のシーンで全て許すくらいには俺はチョロかった アニメのここら辺回想でかさ増ししまくってるんだけどその術はやめろオレの涙腺に効く…
57 22/01/11(火)01:07:55 No.885747800
読んでからやっとなんでここでネタにされつつも愛されてるのか分かったおじさん
58 22/01/11(火)01:08:22 No.885747886
写輪眼と信念を託した親友と想い人を助けるために重傷の体で飛び出した良いやつが 親友が想い人を殺した現場を見せつけられて心折れるなとは俺はとても言えない…
59 22/01/11(火)01:08:49 No.885747992
でも黒ゼツからしてもオビトじゃ所詮煮えきらないコマのコマ止まりだろうし最後の最後まで詰めるにはどうにかしてマダラ呼んでたんだろうなって
60 22/01/11(火)01:09:01 No.885748041
俺スレ画ネタ抜きに好きかもしれん… いや犠牲者は洒落にならないんだけど…
61 22/01/11(火)01:09:07 No.885748065
>進んでマダラ蘇生させる気はなかったよね… 穢土転生マダラ見た時の反応が部活に嫌いなOBが来た時のそれ
62 22/01/11(火)01:10:07 No.885748292
>>進んでマダラ蘇生させる気はなかったよね… >穢土転生マダラ見た時の反応が部活に嫌いなOBが来た時のそれ マダラはマダラで輪廻天生しなかったことへの文句から入るクソめんどいOB
63 22/01/11(火)01:10:16 No.885748325
敵キャラが心折れた前作主人公多すぎるだろ 世界が過酷すぎる
64 22/01/11(火)01:10:24 No.885748355
シワシワじゃない方の顔つきを見るに実はかなりのイケメンだよねオビト
65 22/01/11(火)01:10:34 No.885748400
カブトいなかったらマダラ復活しないでハッピーエンドだった?
66 22/01/11(火)01:10:45 No.885748447
孤児で構って欲しいから老人介護得意になったのにそこを狙われるの人の心を無視している
67 22/01/11(火)01:10:48 No.885748456
ややこしいのはマダラやオビトが闇堕ちして六道仙人を引っ張り出すような自体にならないと続編で宇宙人にやられて死ぬっていう
68 22/01/11(火)01:11:17 No.885748562
>写輪眼と信念を託した親友と想い人を助けるために重傷の体で飛び出した良いやつが >親友が想い人を殺した現場を見せつけられて心折れるなとは俺はとても言えない… その後マダラとして各地を巡って最初に見るイベントが長門勧誘からの旧暁の壊滅なの良いよね…
69 22/01/11(火)01:11:18 No.885748563
下の世話もしたんだっけ
70 22/01/11(火)01:11:21 No.885748579
>カブトいなかったらマダラ復活しないでハッピーエンドだった? 忍界が血塗れになるのは変わらねえ…
71 22/01/11(火)01:11:41 No.885748650
>ややこしいのはマダラやオビトが闇堕ちして六道仙人を引っ張り出すような自体にならないと続編で宇宙人にやられて死ぬっていう マダラが柱間の理想に大人しく託してたら里も忍者も滅んで終わりそうなのは本当に酷い世界だよ
72 22/01/11(火)01:12:17 No.885748780
ただでさえ悲しみばかりのクソ世界なのに下手に歴史を変えると宇宙人襲来で詰むのがさらにクソ世界過ぎる
73 22/01/11(火)01:12:42 No.885748874
>写輪眼と信念を託した親友と想い人を助けるために重傷の体で飛び出した良いやつが >親友が想い人を殺した現場を見せつけられて心折れるなとは俺はとても言えない… ナルトがサスケの千鳥からサクラの自殺現場みたようなもんだからなあ 青年誌突っ込んでるよこの辺の話
74 22/01/11(火)01:13:10 No.885748986
長門にもきっと不幸な目に会う事があって闇落ちしてしまうんだろうな... あった...この世界クソだわ...
75 22/01/11(火)01:13:49 No.885749142
ナルトもオビトと同じ事があったら闇落ちしそうというか回避しようがない
76 22/01/11(火)01:14:36 No.885749318
イッシキはともかくモモシキくらいならマダラとオビトがいたら何とかなりそうな気がする イッシキもマダラならカワキ即殺して転生できなくさせてタイムオーバーとかさせそう
77 22/01/11(火)01:14:42 No.885749344
書き込みをした人によって削除されました
78 22/01/11(火)01:14:45 No.885749360
>敵キャラが心折れた前作主人公多すぎるだろ >世界が過酷すぎる やっぱり世界が悪いな
79 22/01/11(火)01:14:54 No.885749395
>>写輪眼と信念を託した親友と想い人を助けるために重傷の体で飛び出した良いやつが >>親友が想い人を殺した現場を見せつけられて心折れるなとは俺はとても言えない… >ナルトがサスケの千鳥からサクラの自殺現場みたようなもんだからなあ >青年誌突っ込んでるよこの辺の話 しかもサクラちゃんは無理やり人柱力にさせれて歩く核爆弾にされたというね! そうか…オレは…地獄に居る
80 22/01/11(火)01:15:08 No.885749445
オビトおじさんがカカシ先生にだる絡みしてる世界線が見てえよ…
81 22/01/11(火)01:15:22 No.885749503
やってること起こしたことがアレすぎてあんま可哀想じゃない
82 22/01/11(火)01:15:34 No.885749543
つまりカカシに九尾がいれば全て解決していたんだな
83 22/01/11(火)01:16:07 No.885749648
まあ忍びの世界がクソってのは否定できんし…
84 22/01/11(火)01:16:15 No.885749684
大体すべての原因の宇宙人からしても何これ知らない状態の柱間細胞…
85 22/01/11(火)01:16:26 No.885749728
宇宙人以前にもダンゾウや大蛇丸みたいなのもいる…
86 22/01/11(火)01:16:33 No.885749755
>まあ忍びの世界がクソってのは否定できんし… そこはまあナルト含めて誰も否定してないからな…
87 22/01/11(火)01:16:38 No.885749783
無限月読でどんな夢を見るのかは見てみたかった
88 22/01/11(火)01:17:02 No.885749851
長門がナルトにとっての前作主人公ポジでスレ画はサスケにとっての…いやこれもなんか違うな…
89 22/01/11(火)01:17:20 No.885749906
>無限月読でどんな夢を見るのかは見てみたかった 火影になる自分を夢想してたし…
90 22/01/11(火)01:17:21 No.885749913
アニオリだけどインドラ闇落ちも昔はお前なんかもっといいやつだったじゃん!ってなる そんな中一貫して仲がいいハゴロモとハムラ
91 22/01/11(火)01:17:22 No.885749920
>無限月読でどんな夢を見るのかは見てみたかった スイッチ買ってカカシの家に集合するんだ…
92 22/01/11(火)01:17:53 No.885750024
>無限月読でどんな夢を見るのかは見てみたかった 火影妄想でリンが生きてないのいいよね…
93 22/01/11(火)01:18:05 No.885750073
ちゃんとマダラの死体処理しない卑劣様さぁ…
94 22/01/11(火)01:18:07 No.885750076
岩に潰されて死ななかった生命力と柱間細胞に適合した悪運と両目神威のポテンシャルの高さを恨むんだな...
95 22/01/11(火)01:18:08 No.885750083
忍の世界がどれだけクソでも勝手に絶望して独りよがりな理想を押し付けてくるのはそれ以上のクソだし…
96 22/01/11(火)01:18:20 No.885750136
>長門がナルトにとっての前作主人公ポジでスレ画はサスケにとっての…いやこれもなんか違うな… サスケの前作主人公はカカシだから
97 22/01/11(火)01:18:23 No.885750144
本当にカカシ先生よく心ブチ折れなかったなと思う
98 22/01/11(火)01:18:49 No.885750260
>サスケの前作主人公はマダラだから
99 22/01/11(火)01:18:51 No.885750269
>本当にカカシ先生よく心ブチ折れなかったなと思う オビトのくれた言葉と写輪眼があれば何か見える気がしたからな…
100 22/01/11(火)01:18:54 No.885750285
>本当にカカシ先生よく心ブチ折れなかったなと思う オビトが呪縛になってるから
101 22/01/11(火)01:19:05 No.885750324
たまに演じてた理想の自分は無限月読を受け入れるなんて絶対しないからいつか本人の前に現れてお前火影になる夢はどうした?しにくるよ
102 22/01/11(火)01:19:24 No.885750369
>イッシキはともかくモモシキくらいならマダラとオビトがいたら何とかなりそうな気がする >イッシキもマダラならカワキ即殺して転生できなくさせてタイムオーバーとかさせそう マダラが里に納得してたら普通に天寿全うしてるだろうしオビトもあそこで死んで終わってるだろうから… 九尾事件がない4代目やダンゾウオビトの暗躍がないうちは一族が代わりに残るか?
103 22/01/11(火)01:19:34 No.885750409
吹っ切れた後の頼れる前作主人公感も凄い
104 22/01/11(火)01:19:40 No.885750424
カカシ先生の無限月読は見てみたい… 父親も恩師も同期も愛読書の作者も死んでるからなぁ……
105 22/01/11(火)01:20:02 No.885750487
瞬間的なものだったとはいえこいつの写輪眼両目揃うと恐ろしいほど強かったな…
106 22/01/11(火)01:20:03 No.885750490
カカシ先生のメンタルはとっくの昔に粉々のバラバラだけどオビトの言葉と目が繋ぎ止めてる形だから… そのオビトが黒幕の一人だったわけだが
107 22/01/11(火)01:20:17 No.885750543
>吹っ切れた後の頼れる前作主人公感も凄い ただ⋯せめてお前たちより前を歩いて⋯死なせてくれ いいよね
108 22/01/11(火)01:20:19 No.885750552
そういや予定通り輪廻天生の術で復活してたらお爺ちゃんだったんだろうか
109 22/01/11(火)01:20:20 No.885750555
どうすればよかったんだろうね...
110 22/01/11(火)01:20:22 No.885750565
>無限月読でどんな夢を見るのかは見てみたかった マダラ以外全員生きている世界なんだろうな…
111 22/01/11(火)01:21:07 No.885750708
ギャグも似合う声してたからマジで無限月詠でも何でもいいからカカシと一緒に7班の担当してるとこ見たかったなぁ…
112 22/01/11(火)01:21:10 No.885750717
>本当にカカシ先生よく心ブチ折れなかったなと思う 白貫いたところで吐いててもおかしくない
113 22/01/11(火)01:21:16 No.885750745
正直敵に殺されたがってそうだけど全攻撃すり抜けの神威と超再生の柱間細胞で死ぬことないのが
114 22/01/11(火)01:21:16 No.885750747
専用EDでずっと後ろ向きにわかってんだよ…て後悔し続けてるのがあまりにも解釈一致すぎる
115 22/01/11(火)01:21:22 No.885750763
>どうすればよかったんだろうね... マダラに捕まらない
116 22/01/11(火)01:21:29 No.885750790
積み重なった因縁と悲しみに蹴りをつけたカカシオブザシャリンガン状態が加減しろ莫迦な強さ過ぎる
117 22/01/11(火)01:21:39 No.885750824
>どうすればよかったんだろうね... 神視点で言うなら九尾事件を起こすフリをしながらミナトに助けを求めるのが最適解だったと思う
118 22/01/11(火)01:22:02 No.885750901
>どうすればよかったんだろうね... 写輪眼移植した後にカカシかリンにトドメさしてもらうしかない… マダラに拾われた時点でアウト
119 22/01/11(火)01:22:09 No.885750926
両目神威は最終的にはプラスになってただろ!
120 22/01/11(火)01:22:13 No.885750946
マダラ、オビト、カブトは忍界大戦のボス格として三人とも違う方向性で魅力的に描けてるのがすごいと思う
121 22/01/11(火)01:22:33 No.885751032
>>どうすればよかったんだろうね... >神視点で言うなら九尾事件を起こすフリをしながらミナトに助けを求めるのが最適解だったと思う なお心臓の呪印札
122 22/01/11(火)01:22:48 No.885751074
助けを求められるはずのミナトがリン死亡時に不在だった事でオビトに不信感を抱かせるのがマダラ上手いなってなる
123 22/01/11(火)01:22:51 No.885751083
マダラと違って最初から乗り気じゃなかったのに選択肢丁寧に潰されてやるしかなくなる状況まで追い込まれてるの本当に酷い
124 22/01/11(火)01:23:01 No.885751120
>そういや予定通り輪廻天生の術で復活してたらお爺ちゃんだったんだろうか 魔像につないでないと死ぬからで復活だよな… 尾獣集めたらこっそり蘇生してもらって無限月読のつもりだったのだろうか オビトマダラ生き返す気全くなかったなこれ
125 22/01/11(火)01:23:01 No.885751123
空間に直接作用してぶっちぎるおかげで忍術無効相手にも効いちゃうエンチャント神威が脅威過ぎる
126 22/01/11(火)01:23:07 No.885751154
神無毘橋の事件は全てマダラの仕込みだからあの段階で既に手遅れ
127 22/01/11(火)01:23:14 No.885751183
白ゼツグルグルがオビトの好感度上げてる来るのがエグすぎる
128 22/01/11(火)01:23:17 No.885751195
ミナトと三代目揃ってたらなんとかしてくれそうではあったな
129 22/01/11(火)01:23:20 No.885751211
仮にオビトがあそこで死んだところで別のうちはに目をつけてただけだろうってのが…
130 22/01/11(火)01:23:21 No.885751217
>神視点で言うなら九尾事件を起こすフリをしながらミナトに助けを求めるのが最適解だったと思う オビトの先生でオビトの憧れた火影なのに変な仮面男一人の暴挙を止められなかったと申したか
131 22/01/11(火)01:23:25 No.885751236
>瞬間的なものだったとはいえこいつの写輪眼両目揃うと恐ろしいほど強かったな… 自動すりぬけ防御+即死攻撃の神威空間送りがチートすぎる 本来ならこれに加えてスサノオも出せるし
132 22/01/11(火)01:23:48 No.885751339
ほら見ろやっぱマダラ糞だぞ兄者
133 22/01/11(火)01:23:52 No.885751350
マダラ的には本当に誰でも良かったのが酷い
134 22/01/11(火)01:24:24 No.885751469
>白ゼツグルグルがオビトの好感度上げてる来るのがエグすぎる グルグル個人はオビトのこと普通に好きそうなのがな
135 22/01/11(火)01:24:34 No.885751503
弟子のオビトは中忍で木の葉に壊滅的な被害起こしてその後第四次大戦まで起こすくらい活躍してるのにミナト先生ときたら
136 22/01/11(火)01:24:38 No.885751518
>ほら見ろやっぱマダラ糞だぞ兄者 あやつも優しさに付け込まれ黒ゼツに操られた被害者なのだ!
137 22/01/11(火)01:24:40 No.885751522
>仮にオビトがあそこで死んだところで別のうちはに目をつけてただけだろうってのが… マダラ的には計画の予備だからな 本人も言ってる通り
138 22/01/11(火)01:24:47 No.885751543
呪印札がどこまで効力があるのかわからないけどほぼ終始詰んでるんだよね
139 22/01/11(火)01:25:00 No.885751592
本物マダラの性格がアレすぎて微妙にエミュできてないオビトでダメだった
140 22/01/11(火)01:25:17 No.885751650
マダラは平和を求めてるのにバトルジャンキーだったり確かに優しさを持ってるのに同時に人を人とも思わない冷酷さを持ってたり矛盾そのものみたいなキャラ性が破綻せず纏まってるの凄いなってなる
141 22/01/11(火)01:25:17 No.885751651
>本当にカカシ先生よく心ブチ折れなかったなと思う 何回か危ないポイントはあるよね 最後の何故俺を死なせてくれなかったポイントは火影就任祝いをプレゼントすることでスキップできますあとはナルサス和解ムービー見てタイマーストップです
142 22/01/11(火)01:25:35 No.885751716
卑劣様うちはとか元々戦争してたとか一切関係なくマダラ個人をガチで嫌ってそうなのが
143 22/01/11(火)01:25:38 No.885751729
>本物マダラの性格がアレすぎて微妙にエミュできてないオビトでダメだった 偽物の爽やかな声と本物のねっとりした声の違いいいよね
144 22/01/11(火)01:25:47 No.885751749
グルグルはあれなんなの?特殊な白ゼツとかなの?
145 22/01/11(火)01:25:53 No.885751770
アニメの闇堕ち回がまた作画も演出もすさまじくて地獄ぶりがすごい
146 22/01/11(火)01:26:07 No.885751808
人間じゃないゼツにすら「人間できてないから」って言われる奴だからな真マダラ…
147 22/01/11(火)01:26:20 No.885751850
>>どうすればよかったんだろうね... >神視点で言うなら九尾事件を起こすフリをしながらミナトに助けを求めるのが最適解だったと思う ゼツの監視は常にあるから難しいとこだろうな
148 22/01/11(火)01:26:32 No.885751900
>本物マダラの性格がアレすぎて微妙にエミュできてないオビトでダメだった ちょくちょく良いやつなの隠せてないよね 本物が過激すぎるのもあるけど
149 22/01/11(火)01:26:37 No.885751911
>マダラ的には本当に誰でも良かったのが酷い 定期的に孤児にでもなったうちはをさらって目のストック貯めたりしたのだろうか 少なくとも輪廻眼預けてからのストックはどこからか調達してるんだよな
150 22/01/11(火)01:26:37 No.885751912
呪印札は操り人形にするための物だからカブトが穢土転生たちに使ってる奴とほぼ効力は同じ
151 22/01/11(火)01:26:42 No.885751925
ナルトが結果的に助けたからいいもののガイ先生も死ぬとこだったからな… ガイ先生死んだらいよいよもってカカシ先生心が壊れてたんじゃないか…
152 22/01/11(火)01:26:43 No.885751931
>アニメの闇堕ち回がまた作画も演出もすさまじくて地獄ぶりがすごい あのグルグル顔めっちゃ怖い…
153 22/01/11(火)01:26:59 No.885751975
ゼツをナルトが叩き潰すのほんと好き お前だけは逃がさねぇよっていう
154 22/01/11(火)01:27:02 No.885751982
神威洒落にならないくらい強いんだけど根底が地獄のような世界から逃げ出したい的な方向性なのがマジで悲しい
155 22/01/11(火)01:27:20 No.885752045
何ならマダラエミュしてる時でも若干お人好しな面がにじみ出るオビトだ
156 22/01/11(火)01:27:37 No.885752116
理想のための犠牲も人の心を弄ぶような真似も厭わないのはまぁ親兄弟でも殺す柱間やエドテン作ってる扉間も一緒なんだがな
157 22/01/11(火)01:27:43 No.885752135
偶然やオビト自身の意思もあるけど リンにミナトにうちは一族にとオビトの寄る辺を順調に潰してるのが力があって徳がない
158 22/01/11(火)01:27:51 No.885752157
若マダラ 偽マダラ 老マダラ 穢土転マダラ 全部ちゃんと声の違いが判る演技力が凄い
159 22/01/11(火)01:27:53 No.885752161
>>本物マダラの性格がアレすぎて微妙にエミュできてないオビトでダメだった >偽物の爽やかな声と本物のねっとりした声の違いいいよね 偽マダラは本物の気持ち悪さを表現できて無かったな
160 22/01/11(火)01:27:54 No.885752170
>>アニメの闇堕ち回がまた作画も演出もすさまじくて地獄ぶりがすごい >あのグルグル顔めっちゃ怖い… 表情のうかがえないグルグル面がこっち向くとこ滅茶苦茶怖よね…
161 22/01/11(火)01:28:16 No.885752242
火影になる妄想が少年時代からの地続きじゃなくてリンの死後から分岐してるのが好き わかってんだよ…
162 22/01/11(火)01:28:28 No.885752279
万華鏡SSRで超便利な神威! 死ねない...殺されない...不意打ちも無駄...攻撃命中しても柱間細胞で回復する...
163 22/01/11(火)01:28:49 No.885752347
>ちょくちょく良いやつなの隠せてないよね >本物が過激すぎるのもあるけど 個人的にはオビトがやってる時のマダラの方が無機質に感じて怖かったな…
164 22/01/11(火)01:29:19 No.885752444
あんだけされたナルトがちゃんと最後の最後は懐いてカッコいいって言ってくれるのもきっと救いになったんだろう
165 22/01/11(火)01:29:52 No.885752552
最後に見せ場があったのが唯一の救いなくらいか
166 22/01/11(火)01:30:08 No.885752615
最期に火影の夢をナルトに託したオビトはかっこいい
167 22/01/11(火)01:30:12 No.885752636
>助けを求められるはずのミナトがリン死亡時に不在だった事でオビトに不信感を抱かせるのがマダラ上手いなってなる あれもマダラが手回したんだろうとしか思えない 飛来神のクナイは持ってるだろうし
168 22/01/11(火)01:30:32 No.885752693
この世界は地獄だって事に対してはみんなそうだねとしか思ってないのひどくない?
169 22/01/11(火)01:30:42 No.885752721
無限月読でみんな幸せになるからいいでしょってのもその過程で犠牲になる人をまるで考慮してないし 戦乱の世を長引かせてた連中と何ら変わりない上に 曲がりなりに平和になってた世界を滅茶苦茶にしてるクソ野郎がマダラ
170 22/01/11(火)01:31:08 No.885752788
オビトが半分になったことに関してはマダラ関係ないんだっけ?
171 22/01/11(火)01:31:25 No.885752843
オビトが奇跡的に助かった時にまるで岩をすり抜けたとしか思えないってマダラが言ってた辺り神威って万華鏡開眼前から発動できたっぽいんだよな
172 22/01/11(火)01:31:30 No.885752870
>この世界は地獄だって事に対してはみんなそうだねとしか思ってないのひどくない? 多分モブの中には無限月読を受け入れたいのもいたと思う
173 22/01/11(火)01:31:47 No.885752930
>オビトが半分になったことに関してはマダラ関係ないんだっけ? 半分潰されたのに関しては完全に無関係じゃない?
174 22/01/11(火)01:31:57 No.885752965
>オビトが半分になったことに関してはマダラ関係ないんだっけ? 遡ると岩隠れと木の葉隠れが不仲なのはマダラの外交のせいではあるが直接は関係ない
175 22/01/11(火)01:32:30 No.885753089
>無限月読でみんな幸せになるからいいでしょってのもその過程で犠牲になる人をまるで考慮してないし 他の平和目指す手段も犠牲が出続けるのは変わんないのでそこはあんまウィークポイントにならないかな…
176 22/01/11(火)01:32:39 No.885753121
>>オビトが半分になったことに関してはマダラ関係ないんだっけ? >遡ると岩隠れと木の葉隠れが不仲なのはマダラの外交のせいではあるが直接は関係ない ほんとマダラはさぁ!!
177 22/01/11(火)01:33:15 No.885753254
なんなら三回の忍界大戦はマダラもダンゾウも関係ないのが地獄すぎる
178 22/01/11(火)01:33:57 No.885753387
平和になってた世界とは言いがたいかな…
179 22/01/11(火)01:34:23 No.885753473
>他の平和目指す手段も犠牲が出続けるのは変わんないのでそこはあんまウィークポイントにならないかな… いやいや忍界半壊するのは犠牲がでかすぎ もっと隠密裏に尾獣集めるとか穏便にできたはずなのに無限月読やるからって雑過ぎ
180 22/01/11(火)01:35:27 No.885753686
高木渉声の悪になり切れてない気のいい兄ちゃんな感じが抜群にはまってる
181 22/01/11(火)01:36:01 No.885753810
死ぬ者は運が悪い!レベルで暴れて特定の救いたい人とかまるでいないのに残った奴は全員救うよって気構えなのは逆にすげえと思うよマダラ
182 22/01/11(火)01:36:21 No.885753859
疲れ切ったおっさんボイスっていうのが トビやってる時はノリノリだったらしいけど中の人
183 22/01/11(火)01:36:24 No.885753874
>いやいや忍界半壊するのは犠牲がでかすぎ >もっと隠密裏に尾獣集めるとか穏便にできたはずなのに無限月読やるからって雑過ぎ これはどちらかというとオビトのせいだと思う
184 22/01/11(火)01:36:25 No.885753881
マダラに対して柱間が過度に期待し過ぎ甘過ぎだったところも悪いとちょっと思う
185 22/01/11(火)01:36:38 No.885753922
オビト達が岩に落ちたときの相手は血霧の里だよ
186 22/01/11(火)01:36:56 No.885753984
>>この作品可哀想な前作主人公多いな… >fu699819.png 一番下も誰かが闇堕ちするんだろうな…
187 22/01/11(火)01:37:07 No.885754021
>マダラに対して柱間が過度に期待し過ぎ甘過ぎだったところも悪いとちょっと思う ナルトもサスケにはかなり甘いから似たような習性なんだろと思ってた
188 22/01/11(火)01:37:09 No.885754032
最終的に無限月読で救うからという建前で世界に復讐している感あるマダラ
189 22/01/11(火)01:37:24 No.885754082
>オビト達が岩に落ちたときの相手は血霧の里だよ 血霧はリンちゃんの時だぞ
190 22/01/11(火)01:37:34 No.885754112
親友に託された眼と信念を頼りに頑張って生きてたら実は生きてた親友に自分のトラウマを糾弾されるのきつすぎる
191 22/01/11(火)01:37:50 No.885754166
>オビト達が岩に落ちたときの相手は血霧の里だよ ? 岩隠れだが…
192 22/01/11(火)01:38:17 No.885754254
マダラは弟も死んで一族からも見放されて柱間に殺されて現実に一切に未練無い状態だからこそひたすら理想の実現だけに邁進できたんだろうな…
193 22/01/11(火)01:38:42 No.885754328
>最終的に無限月読で救うからという建前で世界に復讐している感あるマダラ まあ世界のこと嫌いじゃなきゃ無限月読なんて志さないしな…
194 22/01/11(火)01:38:44 No.885754334
>親友に託された眼と信念を頼りに頑張って生きてたら実は生きてた親友に自分のトラウマを糾弾されるのきつすぎる カカシのトラウマ突っつく時のオビトがめちゃくちゃ言葉選んでてダメだった
195 22/01/11(火)01:39:50 No.885754549
目的のために他人を踏みにじるのをなんとも思ってないくせして 里のためなら仇なすものはお前でも切り捨てるって柱間にガッカリしてんのはお前どの面さげてとは思う
196 22/01/11(火)01:40:01 No.885754589
そんな顔するなカカシ…(善意)
197 22/01/11(火)01:40:06 No.885754594
岩は暁と繋がってるし雲は誘拐クソ野郎だし砂は人柱力の扱いクソだし霧は殺し合いの血霧だし木の葉はどのみち碌な奴じゃねーんだだし安定してる5大国ですら治安が悪すぎる
198 22/01/11(火)01:40:40 No.885754716
どんな理由があっても大事な人から託された人を死なせるのはだらしなさすぎるよね
199 22/01/11(火)01:40:46 No.885754732
>岩は暁と繋がってるし雲は誘拐クソ野郎だし砂は人柱力の扱いクソだし霧は殺し合いの血霧だし木の葉はどのみち碌な奴じゃねーんだだし安定してる5大国ですら治安が悪すぎる 小国は更に酷いってのがはっきりしてるのでこれは…
200 22/01/11(火)01:41:05 No.885754795
>マダラは弟も死んで一族からも見放されて柱間に殺されて現実に一切に未練無い状態だからこそひたすら理想の実現だけに邁進できたんだろうな… 良くも悪くもモチベが使命感だからな 現代で誰をどうしたいとか残ってねえ
201 22/01/11(火)01:41:11 No.885754815
カカシ先生が作中一番動揺したのが ウチハマダラ仮面の正体がオビトだったってとこだけど カカシ先生が本当本人としてはありえないレベルでうろたえてる
202 22/01/11(火)01:41:31 No.885754880
それでも戦時中よりはずっとマシなんだよな…
203 22/01/11(火)01:41:41 No.885754908
両目神威って六道チャクラがなかったらどのレベルで強いんだろう
204 22/01/11(火)01:41:58 No.885754947
>疲れ切ったおっさんボイスっていうのが >トビやってる時はノリノリだったらしいけど中の人 トビでも中のオビトフェイスは無表情って聞いたけどどこで見られるんだろうか
205 22/01/11(火)01:42:04 No.885754977
カカシは悪くないというかあれはしょうがない強いて言うなら世界が悪いって感じだからカカシを責めるような言い方してる時も実は大分気を使ってるよねオビト…
206 22/01/11(火)01:42:23 No.885755039
>>疲れ切ったおっさんボイスっていうのが >>トビやってる時はノリノリだったらしいけど中の人 >トビでも中のオビトフェイスは無表情って聞いたけどどこで見られるんだろうか 声優の話だろう
207 22/01/11(火)01:42:29 No.885755050
無限月読自体がポシャっただけで全く反省して無さそうなのが酷い 何かの間違いで復活して他の方法見つけたらまた同じようなことするぞコイツ
208 22/01/11(火)01:42:42 No.885755096
チャクラお化けじゃないと作中みたいな連発はしんどそうではある
209 22/01/11(火)01:42:44 No.885755104
>言い方してる時も実は大分気を使ってるよねオビト… なのに一番ダメージある言葉というか言いまわししたんですかね…
210 22/01/11(火)01:42:46 No.885755111
>>親友に託された眼と信念を頼りに頑張って生きてたら実は生きてた親友に自分のトラウマを糾弾されるのきつすぎる >カカシのトラウマ突っつく時のオビトがめちゃくちゃ言葉選んでてダメだった 自分を責めなくていいカカシ(自分を責めなくていいカカシ)
211 22/01/11(火)01:43:09 No.885755181
カカシに対して無限月読発動まで死んで欲しくないしあまり傷付けたくないのが台詞回しの気遣いに現れてるのがね…
212 22/01/11(火)01:43:11 No.885755183
>トビでも中のオビトフェイスは無表情って聞いたけどどこで見られるんだろうか イタチ真伝のアニオリ
213 22/01/11(火)01:43:27 No.885755246
>カカシ先生が作中一番動揺したのが >ウチハマダラ仮面の正体がオビトだったってとこだけど >カカシ先生が本当本人としてはありえないレベルでうろたえてる ガイ先生がちょくちょく呼びかけてるのいいよね…
214 22/01/11(火)01:43:33 No.885755265
>チャクラお化けじゃないと作中みたいな連発はしんどそうではある 実際片眼カカシでだいぶ消費重そうだったからなあ
215 22/01/11(火)01:43:47 No.885755309
>>言い方してる時も実は大分気を使ってるよねオビト… >なのに一番ダメージある言葉というか言いまわししたんですかね… 直接殺したとは言ってないから…
216 22/01/11(火)01:43:53 No.885755326
>無限月読自体がポシャっただけで全く反省して無さそうなのが酷い >何かの間違いで復活して他の方法見つけたらまた同じようなことするぞコイツ ボルトでまた里崩壊するし他の手段あるならそりゃあ… 今度は柱間に相談しよっかな程度のことは考えるかもしれんが
217 22/01/11(火)01:44:14 No.885755409
オビト疑惑浮上してから事あるごとに棒立ち状態になるカカシ先生いいよね
218 22/01/11(火)01:44:46 No.885755505
>直接殺したとは言ってないから… 仲間を見殺しにするのはそれ以上のクズだって言葉に救われたんですよカカシ先生は!
219 22/01/11(火)01:44:58 No.885755536
>カカシ先生が作中一番動揺したのが >ウチハマダラ仮面の正体がオビトだったってとこだけど >カカシ先生が本当本人としてはありえないレベルでうろたえてる そこからナルト・クラマに励まされてまた戦うのもいいよね…
220 22/01/11(火)01:45:26 No.885755652
fu699925.jpg 自分で言っといて反応してるのいいよね…
221 22/01/11(火)01:45:46 No.885755728
だってオビトを知ってる年代の人達からしたらあのオビトがこんな事するかぁー!としか言えないようなことしかしてねぇもん…
222 22/01/11(火)01:45:58 No.885755774
>カカシは悪くないというかあれはしょうがない強いて言うなら世界が悪いって感じだからカカシを責めるような言い方してる時も実は大分気を使ってるよねオビト… あれ本音は恨んでたと思うよ しょうがねえよな理由があるんだしなだから俺がやってることもしょうがねえんだって正当化のためっつうか
223 22/01/11(火)01:46:04 No.885755797
fu699927.jpg (否定しろよ...)
224 22/01/11(火)01:47:08 No.885756002
>あれ本音は恨んでたと思うよ >しょうがねえよな理由があるんだしなだから俺がやってることもしょうがねえんだって正当化のためっつうか 恨んでたらあの瞬間に真っ先に殺してたと思うぞ
225 22/01/11(火)01:48:05 No.885756171
スカ あれ… の辺りは素ですよね?
226 22/01/11(火)01:48:07 No.885756178
分かりやすく人を憎んで済ませられる性格してたらおじさんこんな悲惨な人生歩んでねぇって!
227 22/01/11(火)01:48:23 No.885756226
カカシにさっきから殺せるチャンスあるのに甘いなー!かー甘いなー!って言っておいて 自分も致命傷喰らわせてないのが本当にオビト
228 22/01/11(火)01:48:27 No.885756244
オビトはカカシを恨んでたというよりはカカシにリンを殺させた世界を恨んでたから
229 22/01/11(火)01:48:29 No.885756250
https://www.youtube.com/watch?v=yqBzZGh5GMw いい曲だよね
230 22/01/11(火)01:49:06 No.885756366
>スカ >あれ… >の辺りは素ですよね? 同タイミングでカカシの神威が出ているって説がある
231 22/01/11(火)01:49:14 No.885756392
>>疲れ切ったおっさんボイスっていうのが >>トビやってる時はノリノリだったらしいけど中の人 >トビでも中のオビトフェイスは無表情って聞いたけどどこで見られるんだろうか 声優の話でしょ トビ声の無表情ネタはアニナルの675話後半だね
232 22/01/11(火)01:49:21 No.885756411
>>トビでも中のオビトフェイスは無表情って聞いたけどどこで見られるんだろうか >イタチ真伝のアニオリ ありがとう見るわ
233 22/01/11(火)01:51:41 No.885756818
いいよねイタチと二人きりの時から迎えが来た瞬間切り替わるところ
234 22/01/11(火)01:52:40 No.885757000
失望も恨みもあったんじゃないか でもカカシのことも好きだから憎しみのままに殺せないし大切な繋がりなんだ
235 22/01/11(火)01:53:33 No.885757176
根がお人好しというかなんというか
236 22/01/11(火)01:54:23 No.885757318
実はデイダラと組んでトビやってる時もちょこちょこ真面目な声してるんだけどね高木さん
237 22/01/11(火)01:54:42 No.885757385
https://youtu.be/aYAKxviX8p0?t=50 ここ好き
238 22/01/11(火)01:55:58 No.885757596
リンの死がマダラの差金なのがひどい
239 22/01/11(火)01:56:04 No.885757614
トビのキャラなんであんなのにしたんだ...長門がどう反応していいかわからないだろ...
240 22/01/11(火)01:57:20 No.885757856
オビトはリンが死んだのは自分が間に合わなかったって思ってる節もあったからな まあそれオレがやったぞ(笑)
241 22/01/11(火)01:57:51 No.885757959
リンの件は霧隠れになすりつけてマダラがやってたからやっぱりあいつ性格悪いわ
242 22/01/11(火)01:58:53 No.885758145
>実はデイダラと組んでトビやってる時もちょこちょこ真面目な声してるんだけどね高木さん デイダラのC4カルラ...フッ恐ろしい術だ... (あっぶねーマジで死ぬ所だったー...)
243 22/01/11(火)02:02:03 No.885758681
>リンの件は霧隠れになすりつけてマダラがやってたからやっぱりあいつ性格悪いわ 性格悪くなんないと扉間が敵にいる戦場で生き延びてないぜ
244 22/01/11(火)02:05:47 No.885759356
>>リンの件は霧隠れになすりつけてマダラがやってたからやっぱりあいつ性格悪いわ >性格悪くなんないと扉間が敵にいる戦場で生き延びてないぜ 扉間の卑劣思考をトレースしてやり返せるのがマダラだからな… 卑劣分野でのライバルは間違いなく卑劣様だよ
245 22/01/11(火)02:06:29 No.885759498
>トビのキャラなんであんなのにしたんだ...長門がどう反応していいかわからないだろ... こんな下っ端がうちはマダラとは思うまい…
246 22/01/11(火)02:06:50 No.885759556
真っ当に味方でいたら普段はギャグしつつも締めるとこはきっちり締めて強かったんだろうなぁ
247 22/01/11(火)02:12:44 No.885760701
両目神威ならBORUTO時代でも戦力になっただろうな…
248 22/01/11(火)02:14:45 No.885761074
神威だけでも戻ってこいオビト
249 22/01/11(火)02:15:44 No.885761262
>>>トビでも中のオビトフェイスは無表情って聞いたけどどこで見られるんだろうか >>イタチ真伝のアニオリ >ありがとう見るわ 見てきた 怖… fu699960.png
250 22/01/11(火)02:16:49 No.885761446
ニコデスマンがトビまとめてる人がいたので https://www.nicovideo.jp/watch/sm36149811