虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/10(月)23:45:26 今見て... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/10(月)23:45:26 No.885719215

今見てもジャンプのお祭りゲームとして最高傑作だと思う 続編欲しかった

1 22/01/10(月)23:47:19 No.885719903

新しい漫画のどのコマが採用されるかとか考えるよね…

2 22/01/10(月)23:48:02 No.885720156

声優がいないからこそ幅広く作品出せた感じ

3 22/01/10(月)23:51:46 No.885721418

今だと鬼滅とか5か6人くらいバトルキャラなんだろうな

4 22/01/10(月)23:53:10 No.885721904

鬼滅とか呪術が3~4キャラバトルキャラになって 脇役がサポートでほぼ揃うくらいの優遇されそう

5 22/01/10(月)23:53:14 No.885721930

ナルトとかルフィとか人気キャラとはいえ3バージョンくらいあったの勿体ねぇ~ってなる その工数でもっと他のキャラもプレイアブルにして欲しかった

6 22/01/10(月)23:53:44 No.885722094

>今だと鬼滅とか5か6人くらいバトルキャラなんだろうな 炭治郎8コマ(鬼の王)

7 22/01/10(月)23:54:26 No.885722351

さつきの投げキッス→安西先生…バスケがしたいです…

8 22/01/10(月)23:56:44 No.885723142

スレ画が続編じゃねーか タッグ技無くなったのは惜しかった

9 22/01/10(月)23:57:44 No.885723476

トランクス強すぎる

10 22/01/10(月)23:58:52 No.885723900

ラオウがやたら強かった

11 22/01/10(月)23:59:30 No.885724136

手間でいったらキン肉マンが一番凄い事になってんぞ

12 22/01/11(火)00:01:02 No.885724787

この2Dアクションの路線で行って欲しかった ビクトリーバーサスとかも悪くはないが

13 22/01/11(火)00:02:19 No.885725332

サポート枠ですら贅沢極まりないこと

14 22/01/11(火)00:03:45 No.885725856

この手のゲームに武装錬金とか忍空いるのめっちゃレア

15 22/01/11(火)00:04:31 No.885726168

ボ ツ だ !

16 22/01/11(火)00:05:01 No.885726362

銀が居ないのが残念

17 22/01/11(火)00:05:32 No.885726575

何故コブラを出そうと思ったし

18 22/01/11(火)00:09:47 No.885728417

わざわざ筋肉バスターかけられてるモーション全員分作ったらしいな

19 22/01/11(火)00:10:39 No.885728785

悟空の通常技のチョイスが結構渋い

20 22/01/11(火)00:10:51 No.885728866

女性キャラにキン肉マンの技を試すのは性癖拗らせてもおかしくない

21 22/01/11(火)00:13:42 No.885730036

原作漫画デザインの星矢が出るのって結構貴重だよね

22 22/01/11(火)00:13:54 No.885730160

原作読んでコマの形アレと違う! みたいになるのも好きだった

23 22/01/11(火)00:15:16 No.885730770

力知笑の三すくみも漫画っぽくてすき

24 22/01/11(火)00:16:38 No.885731261

デモムービーいいよね…

25 22/01/11(火)00:16:46 No.885731313

このゲームの為にデザインされたんじゃないかと思った一護7コマ

26 22/01/11(火)00:16:54 No.885731363

鬼滅呪術は出るとして 他だとどの作品が出るだろうか

27 22/01/11(火)00:16:55 No.885731374

サポートコマのおかげでどのコマのどのキャラもある程度は戦えるの結構好き 一部のぶっ壊れサポートがイカれてだってのもあるけど

28 22/01/11(火)00:17:07 No.885731449

ちょっと油断してると画面の外からビームや斬月が飛んでくる

29 22/01/11(火)00:17:09 No.885731470

デッキのカスタマイズで誰使うか考えるのも楽しかったな

30 22/01/11(火)00:18:12 No.885731846

>何故コブラを出そうと思ったし 前作では戦闘要素皆無のヒカルの碁が参戦してたし…

31 22/01/11(火)00:18:43 No.885732020

テニプリすら参戦してるからな…

32 22/01/11(火)00:19:07 No.885732168

テニプリは妥当だよ 戦闘ものだし

33 22/01/11(火)00:19:54 No.885732541

こういうのにスラムダンク出るの珍しいな

34 22/01/11(火)00:20:24 No.885732738

スポーツ漫画はプレイアブルはなしだっけ

35 22/01/11(火)00:20:48 No.885732914

ど根性ガエルも一応参戦権あるんだよね…

36 22/01/11(火)00:21:03 No.885733009

テニプリはバトル枠欲しかったわ

37 22/01/11(火)00:21:19 No.885733123

>マジンガーZも一応参戦権あるんだよね…

38 22/01/11(火)00:22:00 No.885733464

いちご100%も参戦してたよな…

39 22/01/11(火)00:22:28 No.885733674

移動不能はちょっとテストプレイしたらあかんやつって分かるだろあれ!

40 22/01/11(火)00:23:02 No.885733916

遊戯がプレイアブルなのはちょっと笑う

41 22/01/11(火)00:23:31 No.885734123

ボーボボが色々投げる奴と自転車が突っ込んでいく奴はよく使った

42 22/01/11(火)00:23:57 No.885734306

>移動不能はちょっとテストプレイしたらあかんやつって分かるだろあれ! カズキで無理矢理動いて対策してたの好き

43 22/01/11(火)00:24:00 No.885734330

>いちご100%も参戦してたよな… 安西さつきバグいいよね…

44 22/01/11(火)00:25:34 No.885734958

フリーザやブゥより体力が多い塾長

45 22/01/11(火)00:26:09 No.885735186

クイズが普通にマニアックで好き

46 22/01/11(火)00:26:56 No.885735485

ヒソカバグで遊んでたな

47 22/01/11(火)00:27:43 No.885735767

労力考えると無理なのもわかるけどこのタイプの最新版が出たらすぐ買うと思う

48 22/01/11(火)00:28:46 No.885736115

デカいコマ一体強化がスタンダードなのかな

49 22/01/11(火)00:31:09 No.885736911

ジャガー追いやられてるけど誰が急遽追加されたんだっけ

50 22/01/11(火)00:31:39 No.885737079

何気にこの面子に太臓混じってるのすごいな…

51 22/01/11(火)00:31:43 No.885737099

>デカいコマ一体強化がスタンダードなのかな 6コマと火力出せる4コマの組み合わせもあり ソロだとリングアウトのリスクでかい

52 22/01/11(火)00:31:51 No.885737130

>ど根性ガエルも一応参戦権あるんだよね… 70年代の作品はそもそもほぼ出てないけどね 男一匹ガキ大将とかリンかけすらいないんだから

53 22/01/11(火)00:33:31 No.885737698

ソシャゲ化出来そうじゃない?

54 22/01/11(火)00:33:42 No.885737765

怒んパッチとかルフィとか広範囲ラッシュ攻撃が強かった印象

55 22/01/11(火)00:34:08 No.885737912

このコマこんなカラーだったのかってなるのいいよね

56 22/01/11(火)00:34:55 No.885738178

>ソシャゲ化出来そうじゃない? 一応ある fu699753.jpeg

57 22/01/11(火)00:34:55 No.885738181

そんなんわかんねーよ!!ってコマの関連性あったりするよね

58 22/01/11(火)00:35:50 No.885738494

原作再現が凄いというかアクションゲーム用に落とし込むセンスが秀逸すぎる システムに投げが無いのにキン肉マン動かしても違和感ないの

59 22/01/11(火)00:36:08 No.885738609

特定キャラのコマ同士合わせると会話あるのとか面白かった

60 22/01/11(火)00:36:26 No.885738728

BGMも結構良かった

61 22/01/11(火)00:36:37 No.885738778

1→2で承太郎が超弱体化したよな

62 22/01/11(火)00:36:40 No.885738798

>一応ある >fu699753.jpeg 笑ったやつ fu699760.jpeg

63 22/01/11(火)00:36:48 No.885738848

サポートコマの使い方にめっちゃ自由度あるから一人で延々コンボ開発してた思い出

64 22/01/11(火)00:36:52 No.885738873

割とマジで1万戦以上したゲーム 黒コマは死ねと思った

65 22/01/11(火)00:37:19 No.885739028

>ジャガー追いやられてるけど誰が急遽追加されたんだっけ 確かケンシロウというか北斗の拳がかなりギリギリまで調整されてた

66 22/01/11(火)00:37:49 No.885739171

コマで上手に会話っぽいのができると楽しいよね

67 22/01/11(火)00:37:50 No.885739178

>1→2で承太郎が超弱体化したよな 火力上がったけど移動速度や必殺技の使い勝手がしんどい事になってたな

68 22/01/11(火)00:37:55 No.885739206

ネット対戦は地獄みてえな有様だったな…

69 22/01/11(火)00:38:14 No.885739325

>ジャガー追いやられてるけど誰が急遽追加されたんだっけ 版権がややこしかったケンシロウじゃないかと言われてる

70 22/01/11(火)00:38:53 No.885739518

原作より設定に忠実な承太郎の時止め時間よ リアルタイムの2秒だからマジ何も出来ねえ!

71 22/01/11(火)00:39:42 No.885739800

好きな物ばかり詰め込んだ弁当箱みたいな遊び方してて特に考えた事もないけどやっぱりこのゲームにも強キャラとかあったのかな

72 22/01/11(火)00:40:27 No.885740039

時止める→殴る→時止める→殴るのループしたら相手がシュポーンって吹っ飛ぶのバカバカしくて好き

73 22/01/11(火)00:40:46 No.885740158

DSのネット対戦はどのゲームも魔境だったからまあ

74 22/01/11(火)00:41:17 No.885740309

>好きな物ばかり詰め込んだ弁当箱みたいな遊び方してて特に考えた事もないけどやっぱりこのゲームにも強キャラとかあったのかな マシリトラオウあたりがヤバいけどそんなことより一部サポが暴れてた

75 22/01/11(火)00:41:20 No.885740329

ぬーべーなしが泣いた その後別ゲーでプレイアブルになれたけど

76 22/01/11(火)00:41:37 No.885740448

>好きな物ばかり詰め込んだ弁当箱みたいな遊び方してて特に考えた事もないけどやっぱりこのゲームにも強キャラとかあったのかな 個人的にギア2ルフィが強かった記憶

77 22/01/11(火)00:41:44 No.885740487

今出たら面白そうな面子いっぱいいるな

78 22/01/11(火)00:42:01 No.885740575

サポが強すぎて操作キャラはある程度趣味でいけるみたいなところがある

79 22/01/11(火)00:42:46 No.885740803

>ぬーべーなしが泣いた サポートとしては居たはず

80 22/01/11(火)00:43:17 No.885740972

上手いやつのスースとムヒョみたいな要塞キャラはかなり手強い

81 22/01/11(火)00:44:44 No.885741506

ネットそんなに酷かったんだ

82 22/01/11(火)00:44:58 No.885741578

トレインが使ってて楽しかったな

↑Top