22/01/10(月)23:29:43 >わりと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/10(月)23:29:43 No.885713682
>わりと可哀そうな主人公
1 22/01/10(月)23:30:27 No.885713937
わりとってレベルじゃない
2 22/01/10(月)23:31:11 No.885714198
作中大半の期間曇らされ続けられる主人公
3 22/01/10(月)23:31:48 No.885714419
膝の皿が砕け続けた男
4 22/01/10(月)23:31:50 No.885714429
ハッピーエンドのあとですらノーマルバッドエンドの自分が追いかけてくる主人公初めて見た
5 22/01/10(月)23:33:34 No.885715005
なんなら描写されてない本編の間でもっと曇ってるまである
6 22/01/10(月)23:34:58 No.885715567
2と3の間をアニメ化するらしいけど絶対曇らされるんだろうな…
7 22/01/10(月)23:36:56 No.885716244
そんな教官にも心の支えになる恋人がいます
8 22/01/10(月)23:37:36 No.885716522
でもありがとう楽しかったって言ってたし
9 22/01/10(月)23:38:16 No.885716767
一時期は命の使いどころを探すまでの精神状態になっていた
10 22/01/10(月)23:39:09 No.885717064
なにが酷いって毎回気が緩んだり心が弱ったタイミングでどん底まで叩き落されるっていう
11 22/01/10(月)23:40:14 No.885717409
エステルも1が終わったあたりどん底まで落とされたけど 教官は3作くらい落とされてるからな
12 22/01/10(月)23:40:26 No.885717499
辛い日々にちょっといい事があっただけで気が緩んだり もうこれ以上ないだろって酷い目にあっただけで心が弱る教官側に非がある
13 22/01/10(月)23:41:57 No.885718028
>2と3の間をアニメ化するらしいけど絶対曇らされるんだろうな… クロスベル武官時代とノーザンブリア併合あたりは3ラスト以外で一番メンタルいじめられてるとこなんじゃ…
14 22/01/10(月)23:44:49 No.885718996
悩みがあると露骨に弱体化するから作品の始めの方はだいたい悩んでる
15 22/01/10(月)23:44:52 No.885719013
絶対にクロウを連れ戻してきますって会長に約束したのに死んで その後会長と2人っきりで謝ってとうとう泣いちゃった時は不覚にも興奮した
16 22/01/10(月)23:45:20 No.885719182
学院祭も夏至祭もみんなで頑張って辿り着いたのに 非情な現実がぶん殴ってくる
17 22/01/10(月)23:46:00 No.885719422
>辛い日々にちょっといい事があっただけで気が緩んだり >もうこれ以上ないだろって酷い目にあっただけで心が弱る教官側に非がある 無茶言うなよ!
18 22/01/10(月)23:46:07 No.885719468
閃1の頃の教官見ると眩しくて仕方がない
19 22/01/10(月)23:47:03 No.885719813
閃1の時点で俺家出るけど何すればいいんだろう…とか迷走状態の教官
20 22/01/10(月)23:48:15 No.885720234
アニメの続報来たの?
21 22/01/10(月)23:49:37 No.885720679
Ⅱの後にだいぶ擦れたけどそれでも心折れずに迎合せずにⅢに至って頑張ってるだけでも本当にすげえと思うので もう一度負荷をかけます
22 22/01/10(月)23:50:57 No.885721115
ファルコムはスレ画をどうしたいんだ
23 22/01/10(月)23:52:50 No.885721818
丁寧に丁寧に心をやすりがけしていく(4作)
24 22/01/10(月)23:54:00 No.885722206
>閃1の時点で俺家出るけど何すればいいんだろう…とか迷走状態の教官 貴族の家族が身元不明の自分を拾ったから色々言われてると引け目感じてるときだからな…
25 22/01/10(月)23:54:44 No.885722458
>そんな教官にも心の支えになる銀髪の恋人がいます
26 22/01/10(月)23:55:14 No.885722621
7組に入ってサラ教官と出会ったのが割と後の人生に影響与えてるよね
27 22/01/10(月)23:55:31 No.885722728
曇らせる為にぽっと出の設定で虐めるんじゃなくて シリーズ跨いだ入念な設定も絡めて丁寧に心を折られていくのでいいと思う
28 22/01/10(月)23:55:51 No.885722824
教官になってるからねぇ
29 22/01/10(月)23:55:52 No.885722831
2と3の間のアルティナと任務こなしてた時代の話も見たいな
30 22/01/10(月)23:56:34 No.885723080
アニメの情報は長らく続報来てないきがする
31 22/01/10(月)23:57:08 No.885723273
鉄血はずっと温めて仕込んでたからねえ
32 22/01/10(月)23:58:16 No.885723661
>曇らせる為にぽっと出の設定で虐めるんじゃなくて >シリーズ跨いだ入念な設定も絡めて丁寧に心を折られていくのでいいと思う 呪いは後づけ臭いがレーヴェさんが帝国自体をそんなに恨んでなかった理由としては納得できるんだよな
33 22/01/10(月)23:58:43 No.885723843
>一時期は命の使いどころを探すまでの精神状態になっていた 自分が大戦の呪いの引き金だと感じてるからまじで捨てる前提だった
34 22/01/10(月)23:59:28 No.885724119
縁を繋ぎまくったのが本当に大きい コネという意味でもだけど周りが孤立させてくれない環境がなければ教官折れてたとこいっぱいある
35 22/01/10(月)23:59:38 No.885724182
臨時武官時の教官の生活は割とみたくはある 一人でクロスベルぶらついたりしてたんだろうか
36 22/01/11(火)00:00:49 No.885724710
自分はぽっと命捨てるような選択するけど 他人がやると説教する 魔女は突然キレた
37 22/01/11(火)00:01:28 No.885724967
>そんな教官にも心の支えになる温泉があります
38 22/01/11(火)00:01:50 No.885725117
>縁を繋ぎまくったのが本当に大きい >コネという意味でもだけど周りが孤立させてくれない環境がなければ教官折れてたとこいっぱいある 最終的にみんなのために自分が幸せにならなくちゃいけないんだまで行くからな…
39 22/01/11(火)00:01:54 No.885725145
おばあちゃんでも姉さんでもないのに委員長をキレさすなんて大したもんですよ
40 22/01/11(火)00:02:44 No.885725475
なんなら他の連中も何人かは3ラストからメンタルえぐられっぱなしだぞ
41 22/01/11(火)00:03:17 No.885725674
>>そんな教官にも心の支えになる温泉があります どんな状況でも温泉見つけたらとりあえず入ってみるのやっぱ心壊れてると思う
42 22/01/11(火)00:03:53 No.885725905
>縁を繋ぎまくったのが本当に大きい >コネという意味でもだけど周りが孤立させてくれない環境がなければ教官折れてたとこいっぱいある 無理矢理にでも繋いどかないとホイホイに死にに行きたがるしな 繋げられる状況じゃなかったのが4ノーマルエンドで
43 22/01/11(火)00:03:54 No.885725909
黎2で情報畑じゃない軍人さんとかも出てもらって灰色の騎士の印象とか聞いてみたいんだよなぁ
44 22/01/11(火)00:03:56 No.885725924
4作続いてそろそろいい加減にしろよと思うこともあったけど EDでリィンが幸せそうだから全部許した
45 22/01/11(火)00:04:36 No.885726201
>4作続いてそろそろいい加減にしろよと思うこともあったけど >EDでリィンが幸せそうだから全部許した なんと初の笑顔で締め
46 22/01/11(火)00:05:25 No.885726521
軍部の広告塔やってたから後になって あんたに憧れて兵士になったのに!って詰られるのいいよね…
47 22/01/11(火)00:05:43 No.885726630
曇らされ曇らされてなんとか乗り越えた果てに会得した無想神気合一も戦闘狂の姉弟子にパクられる さすがに劣化だろうけど
48 22/01/11(火)00:05:54 No.885726707
そんな教官もしばらくはトールズⅦ組を生み出していく業務に集中できるわけですよ
49 22/01/11(火)00:06:36 No.885727068
>なんなら他の連中も何人かは3ラストからメンタルえぐられっぱなしだぞ ユーシスの事かな…
50 22/01/11(火)00:06:59 No.885727247
ルーファスは楽しそうだぞ
51 22/01/11(火)00:07:55 No.885727634
割と主人公のメンタルを追い詰める展開が多い軌跡シリーズで5作も主人公やった男だからな…
52 22/01/11(火)00:07:57 No.885727666
>軍部の広告塔やってたから後になって >あんたに憧れて兵士になったのに!って詰られるのいいよね… アホか気にすることじゃないぞ結局あいつら自身の選択だったんだからとすかさずユーシスフォロー
53 22/01/11(火)00:09:50 No.885728446
ファルコムは心が強い人にはいくらでも負荷をかけていいと思ってる節がある 別に強くなくても負荷はかける
54 22/01/11(火)00:10:35 No.885728754
ありたのはだめ
55 22/01/11(火)00:12:45 No.885729594
バニハマンも燃える心のあるからブレないけど 結構頻繁にメンタル負荷かけられてるからな…
56 22/01/11(火)00:13:35 No.885729972
ありがとう楽しかったって言うだけまだましな説 ヨシュアと兄上とヴァンさんはどう思う?
57 22/01/11(火)00:13:55 No.885730163
きょ…教官にはずっと針丸がいたから…
58 22/01/11(火)00:14:08 No.885730273
>悩みがあると露骨に弱体化するから作品の始めの方はだいたい悩んでる 2の裏疾風がクソ強いのは内戦でがむしゃらになって悩む必要が比較的少なかったからと解釈してる
59 22/01/11(火)00:14:53 No.885730629
エステルケビンロイドヴァンは言うに及ばず 兄上さえ負荷かけられてる
60 22/01/11(火)00:15:01 No.885730683
ヨシュアは割と教授の仕込み抜きにしても女泣かせすぎる
61 22/01/11(火)00:15:49 No.885730961
さぞ糞のような国だと思ってたら予想を超えてた
62 22/01/11(火)00:16:00 No.885731034
いいよね煉獄でこれまで見てきた現世の地獄をまたみせられるネギ
63 22/01/11(火)00:16:33 No.885731239
黎の軌跡はとうとうなんだかんだ言って死人は少ないとたかをくくってたプレイヤーにも負荷をかけにきた
64 22/01/11(火)00:17:10 No.885731479
>軍部の広告塔やってたから後になって >あんたに憧れて兵士になったのに!って詰られるのいいよね… これみたときファルコ厶は人の心がないのかってなった
65 22/01/11(火)00:18:44 No.885732024
ヴァンさんもありたの型だからしっかり見とかないと…
66 22/01/11(火)00:19:00 No.885732118
女の子にモテモテだし色んな設定盛られた主人公だけど大体1~3まで守りたかったもの守らずに奪われてるからな…
67 22/01/11(火)00:19:40 No.885732430
いざ共和国見てみると貴族と軍が管理する縦社会なだけ帝国は平和だなってなるの酷くない?
68 22/01/11(火)00:19:40 No.885732433
>黎の軌跡はとうとうなんだかんだ言って死人は少ないとたかをくくってたプレイヤーにも負荷をかけにきた 閃は話の規模の割に人が死ななすぎたからな…
69 22/01/11(火)00:20:03 No.885732599
>ルーファスは楽しそうだぞ 見返すとあいつ最初からエンジョイしてるぞ
70 22/01/11(火)00:21:23 No.885733148
黒幕の掌の上で祭り上げられた英雄になって 併合した他国領を守ったり他国へ侵攻したりする主人公いいよね
71 22/01/11(火)00:22:26 No.885733655
人の上に立つなら武力も知力もいる そんな帝国
72 22/01/11(火)00:22:44 No.885733802
>いざ共和国見てみると貴族と軍が管理する縦社会なだけ帝国は平和だなってなるの酷くない? まさか貴族制が残ってる帝国より民主化した共和国のほうが貴族的な淀みがひどいとは思わないじゃん!
73 22/01/11(火)00:22:46 No.885733813
閃は黒幕側が調整してたからなあ
74 22/01/11(火)00:23:19 No.885734047
>>黎の軌跡はとうとうなんだかんだ言って死人は少ないとたかをくくってたプレイヤーにも負荷をかけにきた >閃は話の規模の割に人が死ななすぎたからな… 要所要所ちゃんと死者を出していったとしたら… ガレリア要塞、内戦、ノーザンブリア、列車砲奪われた時のオルディス、大戦開戦日、ジュノー海上要塞 あたりは酷いことになってたのかな…
75 22/01/11(火)00:24:09 No.885734384
>人の上に立つなら武力も知力もいる >そんな帝国 戦車や人型兵器を倒したら その中から戦車や人型兵器を生身でスクラップにできる武人がでてくる国が帝国
76 22/01/11(火)00:24:30 No.885734526
ミリアム…
77 22/01/11(火)00:25:33 No.885734951
兄上!?
78 22/01/11(火)00:25:40 No.885734998
必要最低限にオズボーンなりに留めていったとしても やっぱり死傷者は出てたんだろうなぁって
79 22/01/11(火)00:26:13 No.885735221
義兄がうるさいですね…
80 22/01/11(火)00:26:22 No.885735289
>女の子にモテモテだし色んな設定盛られた主人公だけど大体1~3まで守りたかったもの守らずに奪われてるからな… ハーレムはいろいろ言われたけどハーレム築いとかないと死ぬし生きのびてもイシュリィンだから必須項目だった
81 22/01/11(火)00:26:25 No.885735305
>>いざ共和国見てみると貴族と軍が管理する縦社会なだけ帝国は平和だなってなるの酷くない? >まさか貴族制が残ってる帝国より民主化した共和国のほうが貴族的な淀みがひどいとは思わないじゃん! 立場を完全に奪われると怨恨は残りますな…
82 22/01/11(火)00:26:33 No.885735357
>>ルーファスは楽しそうだぞ >見返すとあいつ最初からエンジョイしてるぞ 基本的に最初から最後までやりたいことやってるだけだもんな兄上…
83 22/01/11(火)00:26:33 No.885735362
教官が叩き落とされるのって割と皆でなにか成し遂げたあとに急にくるのがひどいと思う
84 22/01/11(火)00:27:48 No.885735797
兄上はやりたいことを最短でやるしそれをできる能力が備わってるからな…
85 22/01/11(火)00:27:51 No.885735816
>>>いざ共和国見てみると貴族と軍が管理する縦社会なだけ帝国は平和だなってなるの酷くない? >>まさか貴族制が残ってる帝国より民主化した共和国のほうが貴族的な淀みがひどいとは思わないじゃん! >立場を完全に奪われると怨恨は残りますな… まあ創でも帝国はあんだけやって未だに貴族と平民派の争いが勃発してるしてるとあるからどっちもひどいよ…
86 22/01/11(火)00:27:52 No.885735825
>教官が叩き落とされるのって割と皆でなにか成し遂げたあとに急にくるのがひどいと思う 夏至祭の時は本当にひどい もはや何かが心を折りにきてる
87 22/01/11(火)00:27:55 No.885735839
成し遂げたじゃないかミリアムソード作るって