虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 仕事っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/10(月)23:14:46 No.885708076

    仕事ってどんぐらい頑張ればいいんだろう スレ画は俺が周りから得意と言われてるけどそこまで分からないもの

    1 22/01/10(月)23:18:30 No.885709508

    無理にならない程度 これが鉄則 無理したら必ず続かない

    2 22/01/10(月)23:21:27 No.885710606

    これどこまでできるようになったら得意な人なんだろう…

    3 22/01/10(月)23:22:08 No.885710898

    プライベートに影響が出ない程度に頑張るんだよ

    4 22/01/10(月)23:22:46 No.885711105

    休日に自分の電源を落とすのが大事だと聞いたがやり方はわからない

    5 22/01/10(月)23:25:43 No.885712241

    >これどこまでできるようになったら得意な人なんだろう… これで仕事がすんなり片付くなら得意と言っていいんじゃね

    6 22/01/10(月)23:28:42 No.885713292

    この仕事はExcelでできそうだなって見当をつけて調べて解決できればExcel得意な人

    7 22/01/10(月)23:29:58 No.885713771

    周りからマクロ分かると思われてるけど 作業記録してググって調べて組み替えて何となく組んでる…

    8 22/01/10(月)23:30:55 No.885714100

    そのへんの大学生よりできないけど職場にできる人がいないから俺はエクセルできる人

    9 22/01/10(月)23:37:04 No.885716298

    >これどこまでできるようになったら得意な人なんだろう… SUMPRODUCT使えたら自信持っていい VLOOKUP使えたら超スゴイ マクロやVBA使える事は誰にも教えるな

    10 22/01/10(月)23:38:22 No.885716800

    >周りからマクロ分かると思われてるけど >作業記録してググって調べて組み替えて何となく組んでる… バレない様にこそこそと自分だけでツール作って効率化計ってる俺なんかより遥かに立派なので誇って良い

    11 22/01/10(月)23:38:43 No.885716912

    Web屋さんに就職したはずなのにスレ画ばっかり使ってる

    12 22/01/10(月)23:40:43 No.885717602

    SUMPRODUCTは使えなかった VLOOKUPは使える XLOOKUP使わせてくださいお願いします

    13 22/01/10(月)23:46:14 No.885719511

    >SUMPRODUCTは使えなかった >VLOOKUPは使える >XLOOKUP使わせてくださいお願いします indexとmatchでどうにかして

    14 22/01/10(月)23:47:41 No.885720039

    sumとifとlookup以外必要になったらググって思いだすような毎日だ…

    15 22/01/10(月)23:50:42 No.885721036

    最近になってクイックアクセスツールバーを弄れることに気づいた 関数とかマクロもいいけどこういう部分にも詳しいと作業楽になるよね

    16 22/01/10(月)23:51:34 No.885721341

    officeTANAKAくらい

    17 22/01/10(月)23:52:38 No.885721740

    >officeTANAKAくらい あのサイト無ければ給料もらえてない気すらする

    18 22/01/10(月)23:52:45 No.885721788

    複数ファイルに渡ってシートも複数ある人間が見やすい感じに作られたファイルたちを一括でデータ取り出しとか分析できるようにしたいんだけどエクセルのどれがその機能なんだ

    19 22/01/10(月)23:53:08 No.885721899

    調べた結果よく分かんなくて作業時間無駄になるのが怖くて 効率化出来そうだなと思っても手入力でぽちぽちしてしまう

    20 22/01/10(月)23:54:42 No.885722449

    人間が見やすい感じってのがすごいファジーな表現で触りたくねえな…

    21 22/01/10(月)23:56:33 No.885723073

    Excelくんすぐに固まって強制終了した後開こうとすると読み取り専用になって開いてるのは自分ってなる

    22 22/01/10(月)23:56:39 No.885723115

    頑張って見やすいファイルを作っても開く環境が互換ソフトとかだと全滅するんだけどな

    23 22/01/10(月)23:57:33 No.885723414

    >Excelくんすぐに固まって強制終了した後開こうとすると読み取り専用になって開いてるのは自分ってなる 何かPCに負荷かかる無茶な開き方してない…?

    24 22/01/10(月)23:58:38 No.885723806

    職場はマクロ化を推し進めてるけど本当にクソバカが来た時のことを恐れてる…

    25 22/01/11(火)00:02:54 No.885725531

    報告書を一気に作れるようなマクロが欲しいけど無理だな…

    26 22/01/11(火)00:03:57 No.885725930

    アクセス触ってるけどエクセルでいいんじゃないかという気になってくる

    27 22/01/11(火)00:05:02 No.885726369

    >アクセス触ってるけどエクセルでいいんじゃないかという気になってくる ちゃんとアクセス使ってあげて なんでもむりやりエクセルでやるのは良くない文化よ

    28 22/01/11(火)00:07:11 No.885727338

    弊社は市販品使って作成していた文書をマクロ含むエクセルファイルで作成する要領に置き換えやがりました

    29 22/01/11(火)00:10:04 No.885728540

    データを重加工してグラフで可視化するのにエクセルが使い勝手よすぎて本当に困る… そういう処理ソフトを作らなくていいもん…

    30 22/01/11(火)00:10:52 No.885728875

    複数ファイル参照して集計とかになるともう別な言語でExcel操作して集計データ出すほうがいい気がする