虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 頑丈す... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/10(月)22:19:13 No.885685303

    頑丈すぎる…

    1 22/01/10(月)22:19:49 No.885685528

    そりゃ健康優良不良少年だから

    2 22/01/10(月)22:21:07 No.885686074

    先日漫画見終わったけど色んな爆風やらサイキックウェーブやらに巻き込まれて吹っ飛んで落下するのに怪我ひとつせず走り回っててコワ~…

    3 22/01/10(月)22:23:17 No.885686917

    他のモブはゴミのように吹っ飛んだり手足がもげてるのに滅多にケガすらしねえ…

    4 22/01/10(月)22:25:16 No.885687774

    こいつとジョーカーと甲斐の鉄雄を殺せるって自信がどこから湧いてくるのかわからなくて怖い

    5 22/01/10(月)22:34:10 No.885691781

    ビーム持ちとはいえカオリがグチャった肉塊から生還してきてる…

    6 22/01/10(月)22:41:54 No.885695124

    主人公補正っていやあその通りなんだけどマジでこれといってダメージ受けてないから笑える

    7 22/01/10(月)22:43:21 No.885695749

    原作でアキラ覚醒したときどっか飛ばされてしれっと帰ってきたけどどこいってたの?

    8 22/01/10(月)22:43:57 No.885695992

    原作でも降ってくるあたりの無傷っぷりは流石の主人公だった たったあれだけでそこまでの陰鬱な雰囲気も吹き飛ばすし

    9 22/01/10(月)22:44:07 No.885696060

    どっかって言うか死んでた

    10 22/01/10(月)22:44:27 No.885696210

    映画版のストーリーよくわからない

    11 22/01/10(月)22:46:44 No.885697129

    >映画版のストーリーよくわからない なにがわからない?

    12 22/01/10(月)22:47:06 No.885697271

    警察に追われてから本番みたいなノリでやっとモーターのコイルが温まってきたところだぜって言えるポジティブ思考強い

    13 22/01/10(月)22:49:23 No.885698265

    >警察に追われてから本番みたいなノリでやっとモーターのコイルが温まってきたところだぜって言えるポジティブ思考強い 本当はモーターはあったまってちゃダメなんだけどねみたいなこと昔に読んだアキラ何周年記念みたいな雑誌に載っててダメだった

    14 22/01/10(月)22:49:26 No.885698297

    >なにがわからない? オチ

    15 22/01/10(月)22:49:26 No.885698301

    終始二枚目半な態度で強い

    16 22/01/10(月)22:50:07 No.885698618

    なんでカオリは圧死したのに金田はなんかちょうどいい感じの圧なんだ…

    17 22/01/10(月)22:50:09 No.885698634

    初見の印象は不良なのに服が普通だなって

    18 22/01/10(月)22:50:59 No.885699001

    >オチ 雑に言うとあれはビッグバンの光で(恐らく)別次元で宇宙産んだ

    19 22/01/10(月)22:54:32 No.885700395

    アキラみたいな力に覚醒したら別の宇宙生まれちゃうよってことなんか

    20 22/01/10(月)22:54:49 No.885700494

    >雑に言うとあれはビッグバンの光で(恐らく)別次元で宇宙産んだ ええ?

    21 22/01/10(月)22:54:52 No.885700527

    割とひどい打撲は度々してるだろうけど若さと勢いで無視してる感がある

    22 22/01/10(月)22:55:27 No.885700732

    科学と真理じゃ次元が違うみたいなセリフ好き

    23 22/01/10(月)22:57:14 No.885701374

    >なんでカオリは圧死したのに金田はなんかちょうどいい感じの圧なんだ… カオリとは一緒になりたいって思ったのかもしれない 金田は本心から嫌ってるわけじゃないけど認められたいとか兄貴面うざいって感情から同化したくないって思ったのかも 大佐だって無事だったし もしくはもう始まっている人間の中に金田も含まれてたとか

    24 22/01/10(月)22:58:33 No.885701875

    映画の方ではドクターが死ぬ直前これはまるで宇宙が誕生したどうにこうの言ってたはず 原作の方は科学者チームがビッグバンどうこう言ってるから共通した設定と思っていいはず

    25 22/01/10(月)23:00:41 No.885702577

    進化が究極を目指す変化みたいな定義なのってこの作品だっけ

    26 22/01/10(月)23:02:14 No.885703156

    映画の始まりにドォーンって太鼓みたいな音鳴らすのって結構後世に残した影響大きい気がする

    27 22/01/10(月)23:02:21 No.885703202

    甲斐のファッションセンスが現代でも通じる・・・

    28 22/01/10(月)23:04:38 No.885704101

    宇宙誕生させるような超能力を覚醒してないだけで誰もが持っているっていう設定なの最近見返して初めて気づいた

    29 22/01/10(月)23:05:34 No.885704448

    ただよぉ 持つのが早すぎたんだ

    30 22/01/10(月)23:08:09 No.885705441

    いってぇ!!で済む

    31 22/01/10(月)23:09:54 No.885706152

    でもバイクで逃げながら鉄雄にビーム撃って瓦礫が降ってくる所は流石にどうにもならなかったっぽいよな なんかこう超能力的なので助けてもらったっぽいけど

    32 22/01/10(月)23:11:20 No.885706716

    >映画の始まりにドォーンって太鼓みたいな音鳴らすのって結構後世に残した影響大きい気がする 他の映画で見た事あるような演出バンバン出るけど多すぎてどれがこの映画由来なのかわからない… 影響めっちゃ与えたって聞くしかなりの量なんだとは思うけども

    33 22/01/10(月)23:11:49 No.885706908

    フライングプラットホームを奪ってからすぐ運転できるセンスもすごい

    34 22/01/10(月)23:15:31 No.885708373

    生物の進化は宇宙の記憶由来なんだろうけどちゃんと段階をふんで進化していけい!って話であってるかな