22/01/10(月)22:00:31 感動的... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/10(月)22:00:31 No.885676829
感動的なBGM
1 22/01/10(月)22:01:02 No.885677065
そんなんで済ませてええんか
2 22/01/10(月)22:01:04 No.885677085
>感動的なBGM 合わねぇ…
3 22/01/10(月)22:01:13 No.885677142
二度とくんな!!
4 22/01/10(月)22:01:14 No.885677156
こいつに三ヶ月付き合うのか
5 22/01/10(月)22:01:18 No.885677183
2度ときたくねぇ
6 22/01/10(月)22:01:19 No.885677186
お前がよんだんやろがい!
7 22/01/10(月)22:01:22 No.885677209
二度とくんに!
8 22/01/10(月)22:01:32 No.885677274
最後のはアフロの主観でしかなくない?
9 22/01/10(月)22:01:44 No.885677333
冤罪被せられたんだからもっとボロカスに言ってもいいよな 子供なんだし
10 22/01/10(月)22:01:45 No.885677339
やっぱ性格悪いアフロ扱いなんだポリコレアフロ
11 22/01/10(月)22:01:45 No.885677341
死人性は高いなこのアフロ
12 22/01/10(月)22:01:51 No.885677389
関係なかったら良かったのに
13 22/01/10(月)22:02:00 No.885677455
>最後のはアフロの主観でしかなくない? アフロ視点の真実だよ
14 22/01/10(月)22:02:01 No.885677466
はいじゃねーだろ
15 22/01/10(月)22:02:07 No.885677506
はい
16 22/01/10(月)22:02:08 No.885677516
>語源ははっきりしておらず、ギリシャ語で『探し求める』を意味する『topazos』(トパゾス)からという文献もあれば、サンスクリット語で『火』を意味する『tapas』からという文献もある。
17 22/01/10(月)22:02:10 No.885677536
伏線か?
18 22/01/10(月)22:02:14 No.885677557
>死人性は高いなこのアフロ 死んでる…
19 22/01/10(月)22:02:26 No.885677638
あれ終わり? 残り20分何すんの
20 22/01/10(月)22:02:27 No.885677647
主題歌きんぐぬか
21 22/01/10(月)22:02:29 No.885677673
あと20分あるけど…
22 22/01/10(月)22:02:41 No.885677753
「」がアフロに対して困惑している…
23 22/01/10(月)22:02:42 No.885677762
>最後のはアフロの主観でしかなくない? レスポンチの最後は主観で殴る!最強!
24 22/01/10(月)22:02:43 No.885677768
終わりか?
25 22/01/10(月)22:02:44 No.885677775
真実はアフロが決める
26 22/01/10(月)22:02:46 No.885677792
>冤罪被せられたんだからもっとボロカスに言ってもいいよな >子供なんだし そういうことなら正論で攻めてるだけマシに思えてきた 俺ならもっとボロカスに罵倒して感情的になってるわ
27 22/01/10(月)22:02:47 No.885677803
殺された人さんざんでは?
28 22/01/10(月)22:02:51 No.885677825
それ本人に聞こえるように言ってあげなよ…
29 22/01/10(月)22:03:03 No.885677924
この後に何かまだあるんです…?
30 22/01/10(月)22:03:07 No.885677949
さっきの予告見る限りはバスジャックまで行きそうだが
31 22/01/10(月)22:03:09 No.885677962
最終回っぽい空気に
32 22/01/10(月)22:03:12 No.885677978
>殺された人さんざんでは? それはそう
33 22/01/10(月)22:03:15 No.885678004
腹から声出せ
34 22/01/10(月)22:03:19 No.885678023
90分ってことはまだここから一波乱が!?
35 22/01/10(月)22:03:20 No.885678028
わざわざゴミ箱にドロップするんか
36 22/01/10(月)22:03:23 No.885678049
ドラマで五万回は見た気がする この刑事が辞職願を握りつぶすの
37 22/01/10(月)22:03:26 No.885678068
被害者があまりにもかわいそうだった
38 22/01/10(月)22:03:28 No.885678084
しかし筒井道隆ふけたなぁ
39 22/01/10(月)22:03:31 No.885678104
>「」がアフロに対して困惑している… 作中のやつらも困惑しているし…
40 22/01/10(月)22:03:31 No.885678107
なんか警察が協力的なのは証拠揃い過ぎてる上に藪さんの様子がおかし過ぎるから あと一話は連日の取り調べでめちゃくちゃキレてるのと児童関連が地雷だからとか わりと見返すと分かるとこ多いよな
41 22/01/10(月)22:03:33 ID:CNDvwXXs CNDvwXXs No.885678118
正論……?
42 22/01/10(月)22:03:37 No.885678147
しかし天然パーマの設定だけどドラマだと一層アフロだなアフロ…
43 22/01/10(月)22:03:38 No.885678151
>>冤罪被せられたんだからもっとボロカスに言ってもいいよな >>子供なんだし >そういうことなら正論で攻めてるだけマシに思えてきた >俺ならもっとボロカスに罵倒して感情的になってるわ ポリコレ憎しで読んでもないのに見当違いに叩いてる「」いいよね…
44 22/01/10(月)22:03:38 No.885678153
家庭を顧みない刑事が空回りな捜査をした結果無関係の学生を殺してもっと無関係な学生を犯人に仕立て上げて看破されたら逆ギレして暴力を振るったのに論破されて泣いた感動的な話だった
45 22/01/10(月)22:03:39 No.885678158
ドラマはどの話拾うんかなー遺産相続とバスジャックはやるんだろうけど
46 22/01/10(月)22:03:45 No.885678213
>殺された人さんざんでは? 車貸さなければこの事件起こってないんですよ!?
47 22/01/10(月)22:03:46 No.885678216
風呂光さんヒロインみたいだったな…
48 22/01/10(月)22:03:54 No.885678285
こっからどうバスで刺されかけるんです?
49 22/01/10(月)22:03:55 No.885678291
ネチネチクソアフロと言う勿かれ
50 22/01/10(月)22:03:56 No.885678296
>しかし筒井道隆ふけたなぁ この人の顔見ると三谷幸喜って感じがする
51 22/01/10(月)22:04:02 No.885678338
カレーはもう……
52 22/01/10(月)22:04:05 No.885678357
5日経過はちょっと…
53 22/01/10(月)22:04:06 No.885678363
もう腐ってるだろ…
54 22/01/10(月)22:04:06 No.885678367
ポリコレアフロってまだマイルドな言い方だったんだな
55 22/01/10(月)22:04:13 No.885678419
>やっぱ性格悪いアフロ扱いなんだポリコレアフロ それなのに大体の登場人物アフロに主導権握らせて好きに喋らせてくれるんだから魔性のアフロだよ
56 22/01/10(月)22:04:13 No.885678420
急に彩度が下がった!
57 22/01/10(月)22:04:21 No.885678486
2話始まった?
58 22/01/10(月)22:04:32 No.885678547
ああもうバス行くんだ
59 22/01/10(月)22:04:33 No.885678559
し、死んでる…
60 22/01/10(月)22:04:35 No.885678570
残り時間で次回への引きをやるのか
61 22/01/10(月)22:04:36 No.885678578
警察に関してはミステリあるあるの無能警察を多分自覚的に作者描いてるから今後もこんなんだぞ
62 22/01/10(月)22:04:48 No.885678665
これ普通に一話で〆行けなかった?
63 22/01/10(月)22:04:48 No.885678668
2話の入り口やって次回か
64 22/01/10(月)22:04:49 No.885678672
エンケンさん使い捨てにするの凄いねこのドラマ
65 22/01/10(月)22:04:53 No.885678708
クラシックはウザさを印象付ける目的があったのかな クラシック無いとすげー見やすい
66 22/01/10(月)22:04:57 No.885678746
体臭の話カットか…
67 22/01/10(月)22:04:57 No.885678748
もう十分だよ
68 22/01/10(月)22:05:02 No.885678781
このアニメ割と嫌いじゃない
69 22/01/10(月)22:05:12 No.885678839
ミステリという勿れって通りミステリものとして見ちゃダメだねこれ ネチネチアフロを楽しむドラマだ
70 22/01/10(月)22:05:19 No.885678890
アニメかな… アニメかも…
71 22/01/10(月)22:05:21 No.885678898
最終回でアフロがすっかり減って説教もなるべく短くまとめるようになり感情的なおじさんになった主人公を水谷豊が演じるようになったら面白い
72 22/01/10(月)22:05:21 No.885678899
>体臭の話カットか… なにそれ
73 22/01/10(月)22:05:24 No.885678909
>このアニメ割と嫌いじゃない ドラマだよ!?
74 22/01/10(月)22:05:24 No.885678911
>>しかし筒井道隆ふけたなぁ >この人の顔見ると三谷幸喜って感じがする あの優しい印象があるから最近強面増えたなあと
75 22/01/10(月)22:05:27 No.885678925
バスはマジでアフロともう一人のヒロインポジの男以外みんな馬鹿だから期待してほしい
76 22/01/10(月)22:05:31 No.885678954
結局ポリコレアフロは肯定されたままか まあ一話でどうともならんか
77 22/01/10(月)22:05:34 No.885678977
一本眉毛みたいになってんなスレ画
78 22/01/10(月)22:05:38 No.885679008
>これ普通に一話で〆行けなかった? CMこれ以上増やせないよ!
79 22/01/10(月)22:05:40 ID:CNDvwXXs CNDvwXXs No.885679021
原作より原作紹介の時に 「私たちが言えないポリコレ言ってくれて最高!」 みたいなのがお気に召さなかったのだ
80 22/01/10(月)22:05:41 No.885679026
>エンケンさん使い捨てにするの凄いねこのドラマ まさかこの人が犯人をやるには最適であった
81 22/01/10(月)22:05:42 No.885679037
この事件もアフロが解決するんだろうけど呼びたくねーなという印象づけはされた
82 22/01/10(月)22:05:48 No.885679088
>エンケンさん使い捨てにするの凄いねこのドラマ 第一話だからこそ強いゲストを使うとか結構ない?
83 22/01/10(月)22:05:49 No.885679095
原作だとこの主人公は意味もなくおっさんに当たり強いわけじゃなくておっさんという存在自体に何かトラウマがあるって過去が示唆されてる
84 22/01/10(月)22:05:52 No.885679119
fu699243.jpg ソースはドラマですをドラマでもやってくれるかな
85 22/01/10(月)22:05:52 No.885679125
京都に向かう新幹線?の回だけ知ってるけどやるのかなあれ
86 22/01/10(月)22:05:53 No.885679130
>エンケンさん使い捨てにするの凄いねこのドラマ ゲスト俳優が豪華だと犯人わかっちゃうパターン!
87 22/01/10(月)22:05:53 No.885679133
このアフロ偉そうな割に下が回ってない時あるな…
88 22/01/10(月)22:05:54 No.885679141
あぁ引きだけやる感じ? もう見るの来週でもいいかなあんまドラマ見ないけど結構面白かった
89 22/01/10(月)22:05:55 No.885679150
アフロがムカつくってのは原作再現度が高いってことよな
90 22/01/10(月)22:05:57 No.885679168
最初の犠牲者のお姉ちゃんが美人だったら子供の性癖が歪んでしまう…
91 22/01/10(月)22:05:58 No.885679181
見損なったよ青山剛昌… fu699246.jpg
92 22/01/10(月)22:06:02 No.885679200
要はバカミスなのねこれ
93 22/01/10(月)22:06:05 No.885679223
これならもう見なくても良いかなってテンポとCM量だった
94 22/01/10(月)22:06:13 No.885679284
原作知らんけど毛嫌いする程ではないな一話の段階では
95 22/01/10(月)22:06:19 No.885679324
白鴎目当てだけど続けていいものだろうか
96 22/01/10(月)22:06:24 No.885679359
警察無能かなぁ 一話も後々の話もめちゃくちゃフォローしまくってくれてない? こっそり通報してればちゃんと一般人のフリしてから捕まえてくれたり
97 22/01/10(月)22:06:28 No.885679390
>>エンケンさん使い捨てにするの凄いねこのドラマ >ゲスト俳優が豪華だと犯人わかっちゃうパターン! いわれてみればそうである
98 22/01/10(月)22:06:29 No.885679395
>見損なったよ青山剛昌… >fu699246.jpg 真実は一つ
99 22/01/10(月)22:06:30 No.885679413
主人公の人演技うまいね もっと人気出てもいいのに
100 22/01/10(月)22:06:31 No.885679421
本編とは全く関係ないことで警察に説教するからね
101 22/01/10(月)22:06:39 No.885679470
>原作だとこの主人公は意味もなくおっさんに当たり強いわけじゃなくておっさんという存在自体に何かトラウマがあるって過去が示唆されてる 一応それは刑事が言ったでしょ今回も
102 22/01/10(月)22:06:39 No.885679475
前スレから思ってたけど推理小説とミステリーを一緒にしてる人多くない?
103 22/01/10(月)22:06:40 No.885679476
>見損なったよ青山剛昌… >fu699246.jpg メスじゃんこんなの
104 22/01/10(月)22:06:41 No.885679489
とりあえず3話ぐらいまで見てみよう
105 22/01/10(月)22:06:45 No.885679533
>原作だとこの主人公は意味もなくおっさんに当たり強いわけじゃなくておっさんという存在自体に何かトラウマがあるって過去が示唆されてる あっ…
106 22/01/10(月)22:06:49 No.885679572
>>エンケンさん使い捨てにするの凄いねこのドラマ >ゲスト俳優が豪華だと犯人わかっちゃうパターン! レギュラーだと思ってたから原作知らない人には結構衝撃だったんじゃないだろうか
107 22/01/10(月)22:06:49 ID:CNDvwXXs CNDvwXXs No.885679574
突っ込んでゲラゲラ笑うには正論ダラダラ喋るのがきついんだよなぁ
108 22/01/10(月)22:06:50 No.885679585
滑舌が微妙なのはキャラ付けなのかなんなのか
109 22/01/10(月)22:06:50 No.885679590
>主人公の人演技うまいね >もっと人気出てもいいのに 大人気者だろ!
110 22/01/10(月)22:06:53 No.885679614
>fu699243.jpg >ソースはドラマですをドラマでもやってくれるかな ドラマでは無実は怒って犯人は笑うってさっき言ったじゃん!
111 22/01/10(月)22:06:54 No.885679627
1巻初めて読んだときは真実が明らかになってからの「僕たちが死んだらもう忙しくなくなったんだね」でワシは心底しびれたよ
112 22/01/10(月)22:07:03 No.885679709
未来への咆哮はマブラヴじゃねえか
113 22/01/10(月)22:07:14 No.885679787
>これならもう見なくても良いかなってテンポとCM量だった CMの多さエグいよね…数分置きに広告入るネット動画みたい
114 22/01/10(月)22:07:15 No.885679795
>要はバカミスなのねこれ バカミスではない…
115 22/01/10(月)22:07:17 No.885679818
>原作だとこの主人公は意味もなくおっさんに当たり強いわけじゃなくておっさんという存在自体に何かトラウマがあるって過去が示唆されてる それさっきドラマでも言った
116 22/01/10(月)22:07:18 No.885679819
>主人公の人演技うまいね そうかな…そうかな…
117 22/01/10(月)22:07:24 No.885679867
>主人公の人演技うまいね >もっと人気出てもいいのに わざとらしい!
118 22/01/10(月)22:07:25 No.885679881
>主人公の人演技うまいね >もっと人気出てもいいのに ここ数年寝てたのか!?
119 22/01/10(月)22:07:27 No.885679892
月9っぽくない感じ 最近の知らないけど
120 22/01/10(月)22:07:28 No.885679899
>主人公の人演技うまいね >もっと人気出てもいいのに 正気かよ…
121 22/01/10(月)22:07:30 No.885679915
>>原作だとこの主人公は意味もなくおっさんに当たり強いわけじゃなくておっさんという存在自体に何かトラウマがあるって過去が示唆されてる >あっ… その「あっ…」が本当にありそうなの怖い
122 22/01/10(月)22:07:42 No.885680007
クラシックのBGMでお金かからないの?
123 22/01/10(月)22:07:47 No.885680045
復讐やってるの楽しそうだねって言う視点は割と新鮮だった
124 22/01/10(月)22:07:49 No.885680067
バスの話でタイトルの言い訳さっぴいてもミステリーにはちと厳しいなと思って読まなくなったな 説教部分はフィクションと考えれば浅いながら悪くはないと感じてたんだけど
125 22/01/10(月)22:07:53 No.885680099
>お前がよんだんやろがい! その人すごい優しい人なんですよ…警察なんて二度と関わるもんじゃないって意味で言ってます
126 22/01/10(月)22:07:54 No.885680109
推理するのはいいんだけどそれお前の妄想じゃねって所までいくのがちょっとキツい 答え合ってても見る側からしたら腑に落ちないもん
127 22/01/10(月)22:07:55 No.885680118
リステリンと言う勿れ
128 22/01/10(月)22:08:01 No.885680166
またカレー作ってる…
129 22/01/10(月)22:08:01 No.885680167
>クラシックのBGMでお金かからないの? 著作権切れてるのも多いからね
130 22/01/10(月)22:08:03 No.885680185
>fu699243.jpg >ソースはドラマですをドラマでもやってくれるかな 相当無茶苦茶言ってるけどこれツッコミはいるの?
131 22/01/10(月)22:08:06 No.885680205
なんだこのあざといパート
132 22/01/10(月)22:08:11 No.885680241
牛バラカレーいいな…
133 22/01/10(月)22:08:13 No.885680260
BGM本気でいらねえ
134 22/01/10(月)22:08:13 No.885680261
またカレー作ってる…
135 22/01/10(月)22:08:16 No.885680290
カレー大好きだけどカレーが一切食えないシーン来たな・・・
136 22/01/10(月)22:08:17 No.885680297
>バスの話でタイトルの言い訳さっぴいてもミステリーにはちと厳しいなと思って読まなくなったな まだ面白いとされる頃なのに…
137 22/01/10(月)22:08:24 No.885680358
アフロの説教に共感する女子が多くて人気出そう
138 22/01/10(月)22:08:25 No.885680360
この時間いる?
139 22/01/10(月)22:08:30 No.885680396
>滑舌が微妙なのはキャラ付けなのかなんなのか 雑誌のインタビューであんま滑舌よくテキパキした感じだと教祖様ぽかなるから 敢えて辿々しくしてるって言ってた
140 22/01/10(月)22:08:30 No.885680398
カレー春人
141 22/01/10(月)22:08:31 No.885680405
メガネの刑事の青砥さんは後々大変な事になります
142 22/01/10(月)22:08:31 No.885680406
カレー食べれないパターン?
143 22/01/10(月)22:08:34 No.885680426
ガッカリアフロ
144 22/01/10(月)22:08:38 No.885680466
なんだコイツ…
145 22/01/10(月)22:08:41 No.885680487
凡暮希男かよ
146 22/01/10(月)22:08:45 No.885680525
松也の顔の圧すごいな 歌舞伎俳優みたいだ
147 22/01/10(月)22:08:45 No.885680526
家でもマフラー巻いてんのか
148 22/01/10(月)22:08:48 No.885680545
おしかけポリスメン!
149 22/01/10(月)22:08:49 No.885680552
また警察が勝手に部屋に入ってきてる…
150 22/01/10(月)22:08:49 No.885680559
気軽に家に上がりやがる
151 22/01/10(月)22:08:52 No.885680582
ドラマの間ずっとカレー食えなかったりする?
152 22/01/10(月)22:08:52 No.885680586
BGMでシーンの雰囲気が解りやすかった
153 22/01/10(月)22:08:53 No.885680592
すげえ良い部屋住んでんな
154 22/01/10(月)22:08:56 No.885680615
普通の時はそうでもないけど長文だとテンション低くて滑舌悪くなるのキツいな
155 22/01/10(月)22:09:01 No.885680659
友達なの?
156 22/01/10(月)22:09:07 No.885680706
>おしかけポリスメン!(4度目)
157 22/01/10(月)22:09:10 No.885680732
いわゆる本格推理小説ではないけどミステリーではあるよね そう言った意味では確かにミステリではないかもしれない
158 22/01/10(月)22:09:16 No.885680774
ポリコレアフロの本領発揮来たわ
159 22/01/10(月)22:09:17 No.885680779
単なる人生相談
160 22/01/10(月)22:09:17 No.885680780
相談教室か何かでござるか?
161 22/01/10(月)22:09:23 No.885680831
例のシーン
162 22/01/10(月)22:09:25 No.885680852
だんだん松也が可愛く見えてきた
163 22/01/10(月)22:09:28 No.885680873
論破されるためのような男だなこいつ
164 22/01/10(月)22:09:28 No.885680877
>おしかけポリスメン! 単数だからポリスマンだろ
165 22/01/10(月)22:09:32 No.885680902
それはごもっとも過ぎる…
166 22/01/10(月)22:09:38 No.885680934
>推理するのはいいんだけどそれお前の妄想じゃねって所までいくのがちょっとキツい >答え合ってても見る側からしたら腑に落ちないもん 「そういうイメージあります」「海外ではそういうケースがあるらしいです」だけで押し切ることもある ミステリじゃないからね
167 22/01/10(月)22:09:38 No.885680936
厚着アフロに合わせてるのか室内でダウン着てるとむさ苦しいな
168 22/01/10(月)22:09:42 No.885680976
>松也の顔の圧すごいな >歌舞伎俳優みたいだ 分かって言ってるだろ!!
169 22/01/10(月)22:09:42 No.885680979
ポリコレパート
170 22/01/10(月)22:09:45 No.885681000
カレーパートいる?
171 22/01/10(月)22:09:47 ID:CNDvwXXs CNDvwXXs No.885681025
>すげえ良い部屋住んでんな この手のドラマの豪華な家見るといっきにお話感が出ちゃうけど 露伴先生の家は良かった
172 22/01/10(月)22:09:48 No.885681030
アフロ知恵袋
173 22/01/10(月)22:09:50 No.885681050
よく見るヤツ!
174 22/01/10(月)22:09:51 No.885681054
ここでよく貼られてたやつだ
175 22/01/10(月)22:09:51 No.885681058
>論破されるためのような男だなこいつ 嫁に直接話せばいいのに
176 22/01/10(月)22:09:54 No.885681069
このシーンimgで見たやつだ!
177 22/01/10(月)22:09:56 No.885681090
もう信者じゃん…
178 22/01/10(月)22:09:58 No.885681102
さてはうざいキャラ同士がそれぞれお互いのうざさに迷惑するのを楽しむ作品だな?
179 22/01/10(月)22:10:01 No.885681122
この下りここでやるんだ
180 22/01/10(月)22:10:01 No.885681125
うんちく聞きたいだけかこいつ!
181 22/01/10(月)22:10:01 No.885681126
>ID:CNDvwXXs
182 22/01/10(月)22:10:06 No.885681159
松也さんの感じがキャラにあってるな 絶妙にうざい
183 22/01/10(月)22:10:06 No.885681160
実際そうでもないらしいな
184 22/01/10(月)22:10:07 No.885681175
ゆるふわ大学生にド正論長文説教されるのって確かに嫌なんだけど 実際そうなったとき拒否反応示す大人でありたくはないんだよな…
185 22/01/10(月)22:10:07 No.885681177
面倒vs面倒
186 22/01/10(月)22:10:13 No.885681221
いい部屋住んでるよね
187 22/01/10(月)22:10:23 No.885681297
このアフロはこうやって主観を否定するようなことを言って それが結果的に女性目線の発言になることがあって その部分を悪い人たちが「ポリコレアフロ」って言って拡散させてるという解釈でいい?
188 22/01/10(月)22:10:25 No.885681312
アフロの名シーンをここでやって視聴者を掴む!
189 22/01/10(月)22:10:35 ID:CNDvwXXs CNDvwXXs No.885681383
>「そういうイメージあります」「海外ではそういうケースがあるらしいです」だけで押し切ることもある >ミステリじゃないからね ミステリじゃなくてもポリコレは一貫性持たせようよ!
190 22/01/10(月)22:10:35 No.885681384
>いわゆる本格推理小説ではないけどミステリーではあるよね >そう言った意味では確かにミステリではないかもしれない ぶっちゃけ探偵役は性格悪くてぶちぶちうるさいくらいの方が探偵ものっぽい
191 22/01/10(月)22:10:39 No.885681418
>>fu699243.jpg >>ソースはドラマですをドラマでもやってくれるかな >相当無茶苦茶言ってるけどこれツッコミはいるの? ツッコミというかまさに犯人がしらばっくれようとしてるだけの場面だから…
192 22/01/10(月)22:10:40 No.885681421
この説教聞いたことある!
193 22/01/10(月)22:10:43 No.885681449
あえて言うなら難解なトリックで犯人がアリバイ確保して 主人公がそれを解いてって意味ではミステリではないかな… トリックはあるけど気が付けばすぐわかるやつだし
194 22/01/10(月)22:10:52 No.885681527
なんだかんだ言って人生相談に乗ってくれるのね
195 22/01/10(月)22:10:52 No.885681531
(まるで理解してない顔)
196 22/01/10(月)22:10:59 No.885681589
これimgでみたやつだ!
197 22/01/10(月)22:10:59 No.885681592
>ゆるふわ大学生にド正論長文説教されるのって確かに嫌なんだけど >実際そうなったとき拒否反応示す大人でありたくはないんだよな… つっても言うほど正論か?
198 22/01/10(月)22:11:00 No.885681599
「」能く~ん ID出たらどうすればいいかな?
199 22/01/10(月)22:11:00 No.885681602
>CNDvwXXs >すげえ良い部屋住んでんな >この手のドラマの豪華な家見るといっきにお話感が出ちゃうけど >露伴先生の家は良かった 粘着し過ぎでうんこついてますよ
200 22/01/10(月)22:11:03 No.885681622
意識を変えろと
201 22/01/10(月)22:11:04 No.885681633
嘘吐かなくて偉い!
202 22/01/10(月)22:11:11 No.885681683
舌ペロも原作でやってたな…
203 22/01/10(月)22:11:11 No.885681686
社会的評価のためやってるとは考えないんだな
204 22/01/10(月)22:11:14 No.885681711
だれも聞いたことがない話!
205 22/01/10(月)22:11:17 No.885681745
>ツッコミというかまさに犯人がしらばっくれようとしてるだけの場面だから… 目の前で地面にナイフ刺して罠作ってるの抑えたとこだしな
206 22/01/10(月)22:11:27 No.885681817
>「」能く~ん >ID出たらどうすればいいかな? レスしないことです
207 22/01/10(月)22:11:27 No.885681819
>つっても言うほど正論か? アメリカでは正論とされているそうです
208 22/01/10(月)22:11:31 No.885681856
びっくりするくらいカウンセリングみたいなことしてない?
209 22/01/10(月)22:11:36 No.885681890
最初は松也大げさに演技しすぎだろって思ったけど 慣れてきたらこのくらいでいい気がしてきた
210 22/01/10(月)22:11:37 No.885681894
レギュラー放送だとスカッとジャパンから続く完璧な流れになるんだ
211 22/01/10(月)22:11:45 No.885681952
本当にね…
212 22/01/10(月)22:11:46 No.885681962
また
213 22/01/10(月)22:11:49 No.885681986
>舌ペロも原作でやってたな… 7SEEDSでもやってたからこの作者のお気に入りモーションだ
214 22/01/10(月)22:11:49 No.885681988
>ゆるふわ大学生にド正論長文説教されるのって確かに嫌なんだけど >実際そうなったとき拒否反応示す大人でありたくはないんだよな… まともに向き合って損しかないからスルーしよう
215 22/01/10(月)22:11:55 No.885682029
>>つっても言うほど正論か? >アメリカでは正論とされているそうです ひろゆきかテメーは!
216 22/01/10(月)22:11:55 No.885682032
ここで視聴者の主婦のハートをガッツリ掴むぜ!!
217 22/01/10(月)22:11:55 No.885682034
駆け込み寺かよ!
218 22/01/10(月)22:12:01 No.885682067
続々と何で来るんだよ!
219 22/01/10(月)22:12:02 No.885682076
アメリカではカレーには牛バラがいいとされてるそうです
220 22/01/10(月)22:12:04 No.885682088
集会所になっとる!!!
221 22/01/10(月)22:12:13 No.885682141
迎えに来た…
222 22/01/10(月)22:12:16 No.885682161
帰ってくだち…
223 22/01/10(月)22:12:18 No.885682175
>だれも聞いたことがない話! 人生相談なんてソースのない話でええ!
224 22/01/10(月)22:12:20 No.885682182
どういう世界観だ…
225 22/01/10(月)22:12:22 No.885682197
何でこの家にいると思われてるんだよ
226 22/01/10(月)22:12:22 No.885682200
ここで言っちゃ駄目なことだよ!
227 22/01/10(月)22:12:23 No.885682205
アフロの前でそんなベラベラと…
228 22/01/10(月)22:12:23 No.885682208
>つっても言うほど正論か? おまけで付いてくる主観の物言いがアレだけど一理ある部分もなくはないのでは?
229 22/01/10(月)22:12:24 No.885682215
部活みてぇなノリで集まってくんな…
230 22/01/10(月)22:12:25 No.885682227
こっちみんな
231 22/01/10(月)22:12:30 No.885682265
話すなや!
232 22/01/10(月)22:12:34 No.885682294
漏らすな漏らすな
233 22/01/10(月)22:12:35 No.885682299
じゃあ喋るなよ!?
234 22/01/10(月)22:12:41 No.885682336
こいつまじで人生相談に寄ったのかよ 仕事しろ公務員
235 22/01/10(月)22:12:41 No.885682339
話しちゃうんだ…
236 22/01/10(月)22:12:46 No.885682379
ぶっちゃけ説教パートは男も女も関係なくやるけど 正直相手が底抜けのバカでそりゃないやろってキャラにしかやらないから全く身に沁みない バス運転手みたいなマジでぶっ飛んで説教どころじゃない奴の方が面白い
237 22/01/10(月)22:12:46 No.885682382
日本でも離婚して月に一度しか子供に会えない父親とかなら試合休んでも会いに行くよね
238 22/01/10(月)22:12:46 No.885682384
ほんとだよ
239 22/01/10(月)22:12:48 No.885682405
この情報漏洩丸!
240 22/01/10(月)22:12:49 No.885682409
こいつ刑事失格じゃない?
241 22/01/10(月)22:12:53 No.885682429
おー探偵ドラマっぽくなってきた
242 22/01/10(月)22:12:53 No.885682430
記者に上げてない話言うな!
243 22/01/10(月)22:12:57 No.885682454
そんな無茶な
244 22/01/10(月)22:13:03 No.885682490
愛されキャラだなアフロ
245 22/01/10(月)22:13:08 No.885682525
科捜研でも家政婦でも
246 22/01/10(月)22:13:09 No.885682536
仮面ライダーではある
247 22/01/10(月)22:13:10 No.885682546
>ひろゆきかテメーは! 原作はそんなのばっかだよ 又聞きした知識で推理?する
248 22/01/10(月)22:13:12 No.885682562
>>つっても言うほど正論か? >おまけで付いてくる主観の物言いがアレだけど一理ある部分もなくはないのでは? その程度ならゴロゴロしてそうだし
249 22/01/10(月)22:13:18 No.885682592
モネですか
250 22/01/10(月)22:13:24 No.885682647
不法侵入で通報しろ
251 22/01/10(月)22:13:30 No.885682693
警察を無能っぽく書かないで欲しい
252 22/01/10(月)22:13:30 No.885682697
本当にこいつがやりたいことは一切やれないな
253 22/01/10(月)22:13:34 No.885682732
古典ミステリー読むと妄想から話し膨らませて後から合ってましたってのも多いよね
254 22/01/10(月)22:13:41 No.885682795
カレーが
255 22/01/10(月)22:13:46 No.885682838
まるでなろう系かと思える位主人公ヨイショするモブとヒロイン 漫画かな?
256 22/01/10(月)22:13:58 No.885682940
誰?
257 22/01/10(月)22:13:58 No.885682941
こういう推理モノで刑事が巻き込んでくるパターン珍しいな…
258 22/01/10(月)22:14:00 No.885682960
時間的に事件発生して引きかな
259 22/01/10(月)22:14:01 No.885682968
あからさまに怪しい目つきをしてるやつ!
260 22/01/10(月)22:14:04 No.885682983
>まるでなろう系かと思える位主人公ヨイショするモブとヒロイン >漫画かな? 漫画です
261 22/01/10(月)22:14:06 No.885683000
>>ひろゆきかテメーは! >原作はそんなのばっかだよ >又聞きした知識で推理?する まあ主人公がソースの怪しい胡散臭いやつって前提で見ればそこそこ見れるな…
262 22/01/10(月)22:14:07 No.885683008
>警察を無能っぽく書かないで欲しい この人アホにみえて有能だから安心して
263 22/01/10(月)22:14:08 No.885683019
じゃあコイツが犯人だな
264 22/01/10(月)22:14:08 No.885683020
お見送りしんいち?
265 22/01/10(月)22:14:11 No.885683039
>まるでなろう系かと思える位主人公ヨイショするモブとヒロイン >漫画かな? 漫画だよ(原作は)
266 22/01/10(月)22:14:11 No.885683045
ガロくんなんか幼いな
267 22/01/10(月)22:14:12 No.885683054
こいつやろ犯人
268 22/01/10(月)22:14:13 No.885683059
>漫画かな? はい
269 22/01/10(月)22:14:15 No.885683073
うわ…何だこの私服
270 22/01/10(月)22:14:15 No.885683075
ライバルキャラ来たな
271 22/01/10(月)22:14:17 No.885683090
>警察を無能っぽく書かないで欲しい 元から無能集団みたいなもんじゃん
272 22/01/10(月)22:14:19 No.885683109
>>>つっても言うほど正論か? >>おまけで付いてくる主観の物言いがアレだけど一理ある部分もなくはないのでは? >その程度ならゴロゴロしてそうだし ゴロゴロしてるのと正論か否かって関係ないのでは?
273 22/01/10(月)22:14:20 No.885683111
あれ欽ちゃん?
274 22/01/10(月)22:14:21 No.885683118
見るやろ!
275 22/01/10(月)22:14:22 No.885683132
瑛太みたい
276 22/01/10(月)22:14:28 No.885683176
早乙女?
277 22/01/10(月)22:14:29 No.885683185
牙狼くん!
278 22/01/10(月)22:14:30 No.885683191
バスジャックでもされんのか
279 22/01/10(月)22:14:39 No.885683268
メインヒロインきたな…
280 22/01/10(月)22:14:39 No.885683269
無能というか最初の事件が事件だけに警察に噛みつきまくる 再登場すると毎回まともに活躍してくれる
281 22/01/10(月)22:14:39 No.885683272
この運転手いつも犯人の人じゃん!
282 22/01/10(月)22:14:47 No.885683328
主任!?
283 22/01/10(月)22:14:49 No.885683342
落としてる…
284 22/01/10(月)22:14:50 No.885683348
これから俺がこのバスをジャックするっ!
285 22/01/10(月)22:14:52 No.885683377
よく物落とすアフロだな!
286 22/01/10(月)22:14:55 No.885683396
そもそもタイトルがミステリという勿れだし
287 22/01/10(月)22:14:59 No.885683427
よく落とすな
288 22/01/10(月)22:15:00 No.885683432
犯人はヤスなみにここでは有名な犯人になりつつあるバスジャック事件
289 22/01/10(月)22:15:04 No.885683463
>これから俺がこのバスをジャックするっ! クッサ
290 22/01/10(月)22:15:07 No.885683490
あれこれどうなるんだろ
291 22/01/10(月)22:15:13 No.885683525
2回目はバスジャックやるんか…割と楽しみ
292 22/01/10(月)22:15:14 No.885683530
また落とし物か
293 22/01/10(月)22:15:17 No.885683568
もう落とさない場所に入れておけ
294 22/01/10(月)22:15:19 No.885683588
うかつすぎるなアフロは
295 22/01/10(月)22:15:21 No.885683602
>よく物落とすアフロだな! 寒河江が死んだのも鍵落としたせいだしな…
296 22/01/10(月)22:15:21 No.885683608
>よく物落とすアフロだな! 俺はコイツをバカに出来ない…
297 22/01/10(月)22:15:33 No.885683708
細かい改変はなんのため?
298 22/01/10(月)22:15:35 No.885683722
多分この作品のジャンルがミステリーな理由って主人公が変人でも成立するのがホームズ擁するミステリーぐらいしかなかったからだと思う
299 22/01/10(月)22:15:37 No.885683735
普通に面白いし割と実況向きだね
300 22/01/10(月)22:15:39 No.885683751
このCM見るたびに思うけどiPhoneはそこまで頑丈じゃないだろ
301 22/01/10(月)22:15:41 No.885683766
>もう落とさない場所に入れておけ やはりアフロの中か
302 22/01/10(月)22:15:42 No.885683777
あのー僕犯人解っちゃいました…
303 22/01/10(月)22:15:43 No.885683788
>寒河江が死んだのも鍵落としたせいだしな… それは責任転嫁だろ
304 22/01/10(月)22:15:44 No.885683794
勿れの勿ってどうやって変換すんの?
305 22/01/10(月)22:15:54 No.885683866
>よく物落とすアフロだな! ADSLの類なんでは
306 22/01/10(月)22:15:59 No.885683902
ブサイク弟は成長枠だけど新米パパはノリが軽いだけで元々結構よく動ける人よな
307 22/01/10(月)22:16:04 No.885683941
>勿れの勿ってどうやって変換すんの? 普通に勿れで出るが
308 22/01/10(月)22:16:07 No.885683970
>勿れの勿ってどうやって変換すんの? なかれで出ない?
309 22/01/10(月)22:16:15 No.885684010
>寒河江が死んだのも鍵落としたせいだしな… なすりつける相手が変わるだけだよ…
310 22/01/10(月)22:16:21 No.885684059
>寒河江が死んだのも鍵落としたせいだしな… 僕のせいだと言うんですか? 違いますよね 寒河江が死んだのは全部薮さんのせいですよ
311 22/01/10(月)22:16:22 No.885684072
とりあえず松也が癒し枠になりそうなのは一話でわかった
312 22/01/10(月)22:16:23 No.885684085
>このCM見るたびに思うけどiPhoneはそこまで頑丈じゃないだろ 実況場外乱闘ばかりなんですけお!
313 22/01/10(月)22:16:28 No.885684105
冬場のコートのポケットてなんか凄い浅いポケットあるよね
314 22/01/10(月)22:16:31 No.885684131
>多分この作品のジャンルがミステリーな理由って主人公が変人でも成立するのがホームズ擁するミステリーぐらいしかなかったからだと思う っていうか普通にミステリーだと思う 上にも書いてあるけど本格推理小説ではない
315 22/01/10(月)22:16:32 No.885684136
>勿れの勿ってどうやって変換すんの? なかれでいけんか
316 22/01/10(月)22:16:34 No.885684150
アフロ脱出したんか菅田将暉!?
317 22/01/10(月)22:16:37 No.885684175
>勿れの勿ってどうやって変換すんの? 勿忘草(わすれなぐさ)って打って忘草を消す
318 22/01/10(月)22:16:42 No.885684202
これ今回みたいな小さい事件のはなしならいいけどバスジャックのはなしとか オイオイどこまでいくねん これなんの話だっけとなるんで ドラマは早々にオリジナル脚本にすすんでほしい
319 22/01/10(月)22:16:44 No.885684233
>>寒河江が死んだのも鍵落としたせいだしな… >僕のせいだと言うんですか? >違いますよね >寒河江が死んだのは全部薮さんのせいですよ それはそう
320 22/01/10(月)22:16:50 No.885684262
>ADSLの類なんでは インターネットにつながってんのか
321 22/01/10(月)22:16:58 No.885684315
>>勿れの勿ってどうやって変換すんの? >勿忘草(わすれなぐさ)って打って忘草を消す そんなことしなくても普通に出るって
322 22/01/10(月)22:17:28 No.885684504
先輩に車と金たかられていつのまにか事故車扱いになって逆恨みで殺された金持ちのボンボンってだけなのに…
323 22/01/10(月)22:17:38 No.885684572
もしかして実況めちゃめちゃ面白いタイプのやつかもしれん
324 22/01/10(月)22:17:38 No.885684576
>>>勿れの勿ってどうやって変換すんの? >>勿忘草(わすれなぐさ)って打って忘草を消す >そんなことしなくても普通に出るって 惚れで出るよな
325 22/01/10(月)22:17:39 No.885684586
面倒くさいの理解してるけどそれやるの嫌だから一人でいますって代弁者のようで最大のアンチだよな主人公
326 22/01/10(月)22:17:48 No.885684650
>>ADSLの類なんでは >インターネットにつながってんのか ASAPだよな
327 22/01/10(月)22:17:50 No.885684658
もちで変換すれば下の方に出てくる
328 22/01/10(月)22:17:52 No.885684673
>っていうか普通にミステリーだと思う >上にも書いてあるけど本格推理小説ではない ミステリーの範囲広いからな…
329 22/01/10(月)22:17:55 No.885684697
>先輩に車と金たかられていつのまにか事故車扱いになって逆恨みで殺された金持ちのボンボンってだけなのに… ひたすらとばっちりすぎる…
330 22/01/10(月)22:17:57 No.885684711
>惚れで出るよな 出てねーじゃねえか!
331 22/01/10(月)22:17:57 No.885684717
>先輩に車と金たかられていつのまにか事故車扱いになって逆恨みで殺された金持ちのボンボンってだけなのに… 車持ってるのが悪い ボンボンなのが悪い
332 22/01/10(月)22:18:08 No.885684806
>惚れで出るよな 惚れてる
333 22/01/10(月)22:18:10 No.885684818
>先輩に車と金たかられていつのまにか事故車扱いになって逆恨みで殺された金持ちのボンボンってだけなのに… 殺されるときなんであんな煽ってきたんだろう…
334 22/01/10(月)22:18:12 No.885684834
もう見た
335 22/01/10(月)22:18:12 No.885684838
>先輩に車と金たかられていつのまにか事故車扱いになって逆恨みで殺された金持ちのボンボンってだけなのに… かわうそ…
336 22/01/10(月)22:18:15 No.885684863
>>つっても言うほど正論か? >おまけで付いてくる主観の物言いがアレだけど一理ある部分もなくはないのでは? 色々思うところあるしツッコミ入れたくもなるけど面倒くさくなりそうだからとりあえず黙って聞いとくラインだ
337 22/01/10(月)22:18:18 No.885684885
このペースだと出てくる奴が馬鹿の極みみたいな放火や山荘まで行くんだろうかこれ
338 22/01/10(月)22:18:19 No.885684895
>もちで変換すれば下の方に出てくる それするならもちろんって打って論消せよ!
339 22/01/10(月)22:18:22 No.885684911
まぁ脱線した話がわりとオチに繋がるからな 今回もおじさんの悪だくみとかわりとみんな疑いながらも 藪さんがなんかそういうなら…って同調しちゃってるとことか
340 22/01/10(月)22:18:38 No.885685037
匁れ 忽れ
341 22/01/10(月)22:18:45 No.885685096
>ミステリーの範囲広いからな… 酷いのだと謎が謎のまま解決しないパターンあるからね…
342 22/01/10(月)22:18:51 No.885685149
うn?
343 22/01/10(月)22:18:56 No.885685173
>このペースだと出てくる奴が馬鹿の極みみたいな放火や山荘まで行くんだろうかこれ あそこらへんは馬鹿というかサイコじゃない?
344 22/01/10(月)22:19:01 No.885685223
>>先輩に車と金たかられていつのまにか事故車扱いになって逆恨みで殺された金持ちのボンボンってだけなのに… >ひたすらとばっちりすぎる… 犯人もとばっちりで家族失くすし主人公もとばっちりで酷い目に遭うし…
345 22/01/10(月)22:19:02 No.885685225
バス乗り間違えたのか…
346 22/01/10(月)22:19:05 No.885685245
アフロ何のバスに乗ったの?
347 22/01/10(月)22:19:06 No.885685250
無駄に同じ場面流すなよ 90分に伸ばしたのにCMとこれのせいで伸びてるようにしか見えんぞ
348 22/01/10(月)22:19:09 No.885685273
間違えたの乗った?
349 22/01/10(月)22:19:09 No.885685277
時間が違う
350 22/01/10(月)22:19:15 No.885685311
>>先輩に車と金たかられていつのまにか事故車扱いになって逆恨みで殺された金持ちのボンボンってだけなのに… >殺されるときなんであんな煽ってきたんだろう… 普段からその手の輩多すぎてそのまんま金たかりに来たと思ったんじゃない
351 22/01/10(月)22:19:15 No.885685314
ホラーみたいになってる!
352 22/01/10(月)22:19:16 No.885685320
>殺されるときなんであんな煽ってきたんだろう… 妙な当て擦りやめろみたいに言ってたしもしかすると恨み買ってる買ってない関係なく変な脅迫みたいなのされること多かったのかもしれん
353 22/01/10(月)22:19:32 No.885685401
ヒコロヒー!?
354 22/01/10(月)22:19:35 No.885685420
良く落とすね
355 22/01/10(月)22:19:36 No.885685435
アフロはさあ…
356 22/01/10(月)22:19:44 No.885685496
うわー?!
357 22/01/10(月)22:19:50 No.885685532
原作レディコミだからメイン読者の女寄りの意見になるのは仕方ない 少年誌のパンチラみたいなモンだ
358 22/01/10(月)22:19:51 No.885685539
危ないから座れ
359 22/01/10(月)22:19:54 No.885685564
えぇー……
360 22/01/10(月)22:19:55 No.885685570
はい…座ります…
361 22/01/10(月)22:19:56 No.885685582
バス編長いのにどこまでやるの?
362 22/01/10(月)22:19:58 No.885685598
どんなアンラッキーボーイだよ!
363 22/01/10(月)22:20:01 No.885685628
このバスは俺がジャックする!
364 22/01/10(月)22:20:02 No.885685631
怖~
365 22/01/10(月)22:20:04 No.885685645
>っていうか普通にミステリーだと思う うんちく言わせるのに割と重きを置いてるからラブドラマとかでも一見成立しそうだけど 実は主人公に説得力を持たせるにはミステリーじゃないとダメだし舞台装置でしかないってこと
366 22/01/10(月)22:20:06 No.885685658
ヒコロヒーじゃん
367 22/01/10(月)22:20:07 No.885685668
デブ居ない?
368 22/01/10(月)22:20:08 No.885685680
どこかめしたのむ
369 22/01/10(月)22:20:13 No.885685712
判断が速い!
370 22/01/10(月)22:20:14 No.885685724
今どきバスジャック…
371 22/01/10(月)22:20:24 No.885685794
>殺されるときなんであんな煽ってきたんだろう… 金持ちだったから変な言いがかりで集ろうとするのが結構居たんじゃない?
372 22/01/10(月)22:20:27 No.885685814
次の事件の導入までやるのか
373 22/01/10(月)22:20:28 No.885685821
ブサイクの顔がわりといい!
374 22/01/10(月)22:20:30 No.885685832
オチ結構えぐいけどやれるかな
375 22/01/10(月)22:20:31 No.885685837
遠藤のクソ映画じゃん
376 22/01/10(月)22:20:32 No.885685849
あの怪しいやつが犯人じゃないのか…
377 22/01/10(月)22:20:36 No.885685875
>レギュラー放送だとスカッとジャパンから続く完璧な流れになるんだ 地獄かよ
378 22/01/10(月)22:20:38 No.885685887
どうしても凡くんの例のかお思いだす
379 22/01/10(月)22:20:39 No.885685894
クッサ!クッサ!
380 22/01/10(月)22:20:40 No.885685897
>>>先輩に車と金たかられていつのまにか事故車扱いになって逆恨みで殺された金持ちのボンボンってだけなのに… >>殺されるときなんであんな煽ってきたんだろう… >普段からその手の輩多すぎてそのまんま金たかりに来たと思ったんじゃない なるほどなー
381 22/01/10(月)22:20:42 No.885685908
は?
382 22/01/10(月)22:20:46 No.885685938
アフロはさぁ
383 22/01/10(月)22:20:49 No.885685955
バスジャックの人原作だとだいぶ顔色悪くなかった?
384 22/01/10(月)22:20:49 No.885685956
終わるわけねーだろ!!
385 22/01/10(月)22:20:54 No.885685988
アフロー うしろうしろ!
386 22/01/10(月)22:20:55 No.885686000
1000取り合戦に負けたのか…
387 22/01/10(月)22:20:59 No.885686021
言っとる場合かーっ!
388 22/01/10(月)22:21:01 No.885686040
>原作レディコミだからメイン読者の女寄りの意見になるのは仕方ない >少年誌のパンチラみたいなモンだ レディコミってひろゆきみたいなやつが受けてるのか…
389 22/01/10(月)22:21:02 No.885686045
>バス編長いのにどこまでやるの? 長いんだ…
390 22/01/10(月)22:21:03 No.885686047
はい!終わりますよ!
391 22/01/10(月)22:21:05 No.885686053
一時間でよかったんじゃない?
392 22/01/10(月)22:21:09 No.885686081
どんな肝してんだこいつ
393 22/01/10(月)22:21:14 No.885686111
マイペース大王すぎる…
394 22/01/10(月)22:21:15 No.885686115
よし その天パを刺していいぞ
395 22/01/10(月)22:21:16 No.885686119
めんどくせーやつを人質にしてしまった
396 22/01/10(月)22:21:24 No.885686167
えっヒコロヒーちゃんとした役なの?
397 22/01/10(月)22:21:26 No.885686182
マスクした「」みたいなやついたはずだけどいないな 一人減らして時間削ったか
398 22/01/10(月)22:21:33 No.885686228
極論すぎる…
399 22/01/10(月)22:21:40 No.885686280
しまっちゃうよ~
400 22/01/10(月)22:21:44 No.885686302
>>レギュラー放送だとスカッとジャパンから続く完璧な流れになるんだ >地獄かよ 正論で相手黙らせるの皆大好きだから最強の流れ過ぎる
401 22/01/10(月)22:21:44 No.885686305
予告でネタバレしちゃってる
402 22/01/10(月)22:21:44 No.885686308
おもしれー男…
403 22/01/10(月)22:21:53 No.885686363
変な頭と変な頭…
404 22/01/10(月)22:21:53 No.885686368
なんだフィクションか…
405 22/01/10(月)22:21:54 No.885686375
この作品もしかして変なやつしかいない?
406 22/01/10(月)22:21:56 No.885686382
めっちゃネタバレやん
407 22/01/10(月)22:21:59 No.885686399
なんか思った以上に実況向きドラマな気がする
408 22/01/10(月)22:22:05 No.885686439
刺して良いよ
409 22/01/10(月)22:22:10 No.885686475
死刑は禁止されていないって罰則の前提条件を無視した話してんな
410 22/01/10(月)22:22:12 No.885686485
瑛太か金髪で分からなかった
411 22/01/10(月)22:22:12 No.885686486
あのデブ結構いいキャラだったんだけどな…
412 22/01/10(月)22:22:13 No.885686491
次回予告面白すぎだろ 来週絶対みるわ
413 22/01/10(月)22:22:15 No.885686503
沙莉の声特徴ありすぎる…
414 22/01/10(月)22:22:17 No.885686516
>この作品もしかして変なやつしかいない? はい
415 22/01/10(月)22:22:19 No.885686531
想像以上に面白かったから来週もみるわ
416 22/01/10(月)22:22:23 No.885686558
言わせてくれ 瑛太金髪似合わねーな
417 22/01/10(月)22:22:23 No.885686559
>マスクした「」みたいなやついたはずだけどいないな >一人減らして時間削ったか まさか今日やったみたいなことを乗客全員にやるとでも?
418 22/01/10(月)22:22:24 No.885686569
月9見るのガリレオ以来だったけど俺は来週も見るわコレ
419 22/01/10(月)22:22:26 No.885686577
原作のアフロの盛り方はギャグに片足突っ込んでるんじゃ…
420 22/01/10(月)22:22:26 No.885686584
>なんだフィクションか… どういう感想だよ
421 22/01/10(月)22:22:29 No.885686604
月9で見るにはカロリー高いけど実況しながらの分には楽しめそう
422 22/01/10(月)22:22:39 No.885686678
直毛に憧れるのは全天パ共通だよな…
423 22/01/10(月)22:22:40 No.885686687
始めて見たけどツイッターでレスバやってそうな主人公だったな…
424 22/01/10(月)22:22:40 No.885686691
面白いとウザいと話雑じゃない?とが混ざっている 助けてアフロ
425 22/01/10(月)22:22:43 No.885686711
瑛太こんな顔だったっけ
426 22/01/10(月)22:22:53 No.885686766
脅されて金せびられてた先輩が自分ちの車で事故起こしたら喜んで警察にたれこまない?
427 22/01/10(月)22:22:59 No.885686795
>予告でネタバレしちゃってる バスが偽物なのももうバラしててビックリした
428 22/01/10(月)22:23:00 No.885686802
この時間他に観るものないし今期はこれでいいな
429 22/01/10(月)22:23:11 No.885686878
おもしれーアフロ…
430 22/01/10(月)22:23:17 No.885686915
>瑛太こんな顔だったっけ 耳でしか判断してないから…
431 22/01/10(月)22:23:19 No.885686927
説教パートの内容も話全体の構造と重なったり動機を示唆することもあるけれど完全ネタバレになるのがな…
432 22/01/10(月)22:23:24 No.885686970
>>予告でネタバレしちゃってる >バスが偽物なのももうバラしててビックリした まーそこらへんは前置きだしな…
433 22/01/10(月)22:23:26 No.885686983
>うんちく言わせるのに割と重きを置いてるからラブドラマとかでも一見成立しそうだけど >実は主人公に説得力を持たせるにはミステリーじゃないとダメだし舞台装置でしかないってこと いや話的には普通に謎が中心でしょ…注目されてるのは説教部分だけど
434 22/01/10(月)22:23:28 No.885686994
新ドラマ『ラーメンと言う勿れ』
435 22/01/10(月)22:23:32 No.885687026
ポリコレ抜きでクソアフロじゃねぇか!
436 22/01/10(月)22:23:32 No.885687028
警察と主人公の関係が古風な探偵ものみたいで安心する
437 22/01/10(月)22:23:52 No.885687176
瑛太髪おろして金髪にされたら誰だかわかんねーな
438 22/01/10(月)22:23:54 No.885687189
サソリ座もやったしどこまでやる気なんだか
439 22/01/10(月)22:23:56 No.885687195
>ポリコレ抜きでクソアフロじゃねぇか! それはそう
440 22/01/10(月)22:24:03 No.885687239
瑛太が役と合わなさすぎ
441 22/01/10(月)22:24:04 No.885687245
>脅されて金せびられてた先輩が自分ちの車で事故起こしたら喜んで警察にたれこまない? ボンボンだって言ってるから 親がトラブルに関わるの面倒に思って握りつぶしたのかも
442 22/01/10(月)22:24:11 No.885687294
>脅されて金せびられてた先輩が自分ちの車で事故起こしたら喜んで警察にたれこまない? そもそも把握してないんじゃないの
443 22/01/10(月)22:24:12 No.885687295
正直ミステリ部分はだいぶ雑だがそこを作者の漫画力で押し通ってるタイプのやつだしな原作…
444 22/01/10(月)22:24:13 No.885687301
>ポリコレ抜きでクソアフロじゃねぇか! まぁ大人しくて冷静なフリしてだいぶクソコテだと思った
445 22/01/10(月)22:24:16 No.885687319
>ポリコレ抜きでクソアフロじゃねぇか! 割と面倒くさいアフロなのは原作通りだから安心だな!
446 22/01/10(月)22:24:28 No.885687415
>なんか思った以上に実況向きドラマな気がする ちょこちょこある突っ込み所と「」がヒートアップしそうな主役がいい感じだな
447 22/01/10(月)22:24:32 No.885687444
>サソリ座もやったしどこまでやる気なんだか 病院暮らしのおもしれー女は出てくるかな
448 22/01/10(月)22:24:34 No.885687464
>このアフロはこうやって主観を否定するようなことを言って >それが結果的に女性目線の発言になることがあって >その部分を悪い人たちが「ポリコレアフロ」って言って拡散させてるという解釈でいい? 真実を自分の目で観測するのって大事だね
449 22/01/10(月)22:24:34 No.885687465
>新ドラマ『ラーメンと言う勿れ』 主人公絶対デブだわ
450 22/01/10(月)22:24:39 No.885687512
刺されちまえ!って思った主人公初めて見たよ!
451 22/01/10(月)22:24:46 No.885687564
このマウントクソ野郎アフロにはかの名探偵ホームズさんの爪の垢を飲ませたいよ
452 22/01/10(月)22:24:54 No.885687612
そもそもただの屁理屈アフロにポリコレ云々言ってるのはなんなの…
453 22/01/10(月)22:25:02 No.885687670
>>新ドラマ『ラーメンと言う勿れ』 面倒くさいラーメンオタクが主人公そう
454 22/01/10(月)22:25:06 No.885687691
このアフロの田中くんは最終的にどうなんの?
455 22/01/10(月)22:25:09 No.885687720
お兄ちゃん気弱っぽそう 若い時の阿部寛か伊藤英明のイメージだった
456 22/01/10(月)22:25:10 No.885687725
早く新幹線の義理の親子の話観たい
457 22/01/10(月)22:25:10 No.885687727
>サソリ座もやったしどこまでやる気なんだか 星座関連出すってことはガロもメインでやるのかな
458 22/01/10(月)22:25:14 No.885687760
最後まできつかったな…
459 22/01/10(月)22:25:22 No.885687816
まあでも他に誰がやるかっていっても微妙だし菅田でよかったと思う
460 22/01/10(月)22:25:24 No.885687829
なんでmayの書き込み転載してるやつがいるんだ
461 22/01/10(月)22:25:24 No.885687832
ポリコレアフロじゃなくて逆張りクソアフロなのでは?
462 22/01/10(月)22:25:27 No.885687850
書き込みをした人によって削除されました
463 22/01/10(月)22:25:29 No.885687874
これ2話以降はもっと推理ガバガバになって主人公の言葉はキツくなっていくって聞いて戦慄した
464 22/01/10(月)22:25:37 No.885687931
うざい主人公の周りの扱いが真逆というかメンタリストはめっちゃうまかったな
465 22/01/10(月)22:25:38 No.885687942
アフロ全体的な胡散臭さが屁理屈感あって嫌いじゃなかった
466 22/01/10(月)22:25:40 No.885687954
「」はほんとにクソコテ好きだな… キャラの陰陽に拘らず
467 22/01/10(月)22:25:40 No.885687957
>新ドラマ『ラーメンと言う勿れ』 >主人公絶対デブだわ ぼく今から新横のラー博に行くんですけど
468 22/01/10(月)22:25:42 No.885687979
漫画だともっとボソボソだけどゆっくり長く喋る印象だったけど ドラマは尺もあってボソボソしつつ早口するの大変そうだったな…
469 22/01/10(月)22:25:44 No.885687991
>>予告でネタバレしちゃってる >バスが偽物なのももうバラしててビックリした 推理的なものを期待してるのはメイン視聴者層じゃ無いってコト…?
470 22/01/10(月)22:25:46 No.885688009
>このマウントクソ野郎アフロにはかの名探偵ホームズさんの爪の垢を飲ませたいよ 元祖マウントクソ野郎!
471 22/01/10(月)22:25:47 No.885688015
>最後まできつかったな… そっか 来週からは見なくても良いぞ
472 22/01/10(月)22:25:49 No.885688027
>このアフロはこうやって主観を否定するようなことを言って >それが結果的に女性目線の発言になることがあって >その部分を悪い人たちが「ポリコレアフロ」って言って拡散させてるという解釈でいい? 気持ち悪い界隈の人が変に食いついてたからね…
473 22/01/10(月)22:25:51 No.885688042
ミステリーだけどミステリではないよ
474 22/01/10(月)22:25:59 No.885688096
>これ2話以降はもっと推理ガバガバになって主人公の言葉はキツくなっていくって聞いて戦慄した 誰から聞いたんですか? 知り合いですか?
475 22/01/10(月)22:26:00 No.885688106
>正直ミステリ部分はだいぶ雑だがそこを作者の漫画力で押し通ってるタイプのやつだしな原作… なんなら絵も雑もいいとこだけどしっかり読ませるのはもう大ベテランの業としか言いようがないと思う
476 22/01/10(月)22:26:03 No.885688126
>このマウントクソ野郎アフロにはかの名探偵ホームズさんの爪の垢を飲ませたいよ ホームズもマウントクソ野郎じゃねえか!
477 22/01/10(月)22:26:04 No.885688138
真実なんてどうでもいいじゃん?レスバ勝てたんだからっていう感じはなんちゃらミステリみたいな用語があった気がする
478 22/01/10(月)22:26:06 No.885688146
>うざい主人公の周りの扱いが真逆というかメンタリストはめっちゃうまかったな ジェーンがとち狂ったことやればやるほど面白かったしな… 整はうざいけど正しいみたいに扱われるからちょっとキモさが残るし 正論扱いされるけどツッコミどころ万歳っていう
479 22/01/10(月)22:26:12 No.885688189
>推理的なものを期待してるのはメイン視聴者層じゃ無いってコト…? 推理的にもその先がメインよ
480 22/01/10(月)22:26:13 No.885688190
ずっとクソアフロだから漫画より面白かった
481 22/01/10(月)22:26:20 No.885688244
原作が人気なのわかりたくないけどわかる気がする 時代に噛み合い過ぎてる
482 22/01/10(月)22:26:24 No.885688274
>>このマウントクソ野郎アフロにはかの名探偵ホームズさんの爪の垢を飲ませたいよ >元祖マウントクソ野郎! 大麻とかやってんだろ!
483 22/01/10(月)22:26:24 No.885688278
基本的に全肯定のimgですら「まあ…原作だと漫画力で押し切るタイプの漫画だから…」みたいな扱いになってるのはだいぶまずいぞ!
484 22/01/10(月)22:26:32 No.885688339
漫画の絵は表紙だけ見てきつそうだったけどドラマなら見れそうなあたり俳優ってすげーや!
485 22/01/10(月)22:26:33 No.885688344
>>これ2話以降はもっと推理ガバガバになって主人公の言葉はキツくなっていくって聞いて戦慄した >誰から聞いたんですか? >知り合いですか? 「」です
486 22/01/10(月)22:26:35 No.885688359
もしかしてこれ話が進むとどんどん実況向けアフロ定型が作られていく…?
487 22/01/10(月)22:26:37 No.885688371
バスが偽物ってことは運転手とグルかな
488 22/01/10(月)22:26:42 No.885688416
>そもそもただの屁理屈アフロにポリコレ云々言ってるのはなんなの… 屁理屈のうちにポリコレ含まれてる時点で敵認定なんだろそういう人たちの中では
489 22/01/10(月)22:26:48 No.885688460
>なんでmayの書き込み転載してるやつがいるんだ なんで両方見てんだよ
490 22/01/10(月)22:26:49 No.885688472
>もしかしてこれ話が進むとどんどん実況向けアフロ定型が作られていく…? レスバ向けすぎる…
491 22/01/10(月)22:26:57 No.885688529
このアフロが似合いそうな俳優さんって誰がいるだろ… 「」の意見を聞きたい
492 22/01/10(月)22:27:01 No.885688557
いやミステリ物って別に推理を楽しむのが全てでもないだろ… 古畑も犯人分かってから始まるじゃん
493 22/01/10(月)22:27:12 No.885688645
>>なんでmayの書き込み転載してるやつがいるんだ >なんで両方見てんだよ でも事実は1つです
494 22/01/10(月)22:27:18 No.885688674
>このアフロが似合いそうな俳優さんって誰がいるだろ… >「」の意見を聞きたい 片桐仁
495 22/01/10(月)22:27:20 No.885688681
>基本的に全肯定のimgですら「まあ…原作だと漫画力で押し切るタイプの漫画だから…」みたいな扱いになってるのはだいぶまずいぞ! もともとなんか否定したがってる人たちがいる漫画だし…
496 22/01/10(月)22:27:28 No.885688741
>なんでmayの書き込み転載してるやつがいるんだ 見てないけどあっちはここの比でなく作品ボロクソ言いまくってるのは分かる
497 22/01/10(月)22:27:33 No.885688780
>>なんでmayの書き込み転載してるやつがいるんだ >なんで両方見てんだよ その理屈で中和できねえだろそいつの怖さ
498 22/01/10(月)22:27:38 No.885688808
ポリコレパートは毎話ある感じ?
499 22/01/10(月)22:27:41 No.885688826
>>このアフロが似合いそうな俳優さんって誰がいるだろ… >>「」の意見を聞きたい >片桐仁 大泉洋
500 22/01/10(月)22:27:42 No.885688840
>>このアフロが似合いそうな俳優さんって誰がいるだろ… >>「」の意見を聞きたい >片桐仁 クイズショウになっちまうー!
501 22/01/10(月)22:27:45 No.885688853
>>なんでmayの書き込み転載してるやつがいるんだ >なんで両方見てんだよ 犯人のセリフ
502 22/01/10(月)22:27:51 No.885688895
>このアフロが似合いそうな俳優さんって誰がいるだろ… >「」の意見を聞きたい ココリコ田中
503 22/01/10(月)22:27:52 No.885688907
ミステリーが全部論理的じゃないと駄目と思うなら古今東西のミステリー読んでみるといい 多分発狂する
504 22/01/10(月)22:27:57 No.885688948
デブにカレーのなんたるかを説くドラマ のみものと言う勿れ
505 22/01/10(月)22:27:57 No.885688950
ミステリを読まないやつほどミステリを否定したがるのよ! 漫画のタイトルはミステリと言う勿れだけど!
506 22/01/10(月)22:28:10 No.885689048
>大泉洋 アフロで選んだだろお前!
507 22/01/10(月)22:28:11 No.885689055
顔見知りってだけなのに他の友達と話してる最中でも挨拶交わすボンボンいい奴すぎない? まあ死んだが
508 22/01/10(月)22:28:13 No.885689067
>来週からは見なくても良いぞ なぜ見ると思った
509 22/01/10(月)22:28:15 No.885689081
>基本的に全肯定のimgですら「まあ…原作だと漫画力で押し切るタイプの漫画だから…」みたいな扱いになってるのはだいぶまずいぞ! そういうことにしたいにしても流石に肯定多すぎるって
510 22/01/10(月)22:28:21 No.885689128
>>>このアフロが似合いそうな俳優さんって誰がいるだろ… >>>「」の意見を聞きたい >>片桐仁 >大泉洋 デフォアフロ挙げるのは反則だろ
511 22/01/10(月)22:28:30 No.885689186
>顔見知りってだけなのに他の友達と話してる最中でも挨拶交わすボンボンいい奴すぎない? だから苦手だった…
512 22/01/10(月)22:28:33 No.885689213
>ポリコレパートは毎話ある感じ? そういう目線でいるなら毎話キツいんじゃないかな…
513 22/01/10(月)22:28:34 No.885689217
>このアフロが似合いそうな俳優さんって誰がいるだろ… 素でもじゃもじゃしてるひと fu699309.jpeg
514 22/01/10(月)22:28:43 No.885689289
>ポリコレパートは毎話ある感じ? ここからは各話三割り増し位
515 22/01/10(月)22:28:47 No.885689314
まだよくわかんないけど関わり合いになりたくないと思ってることすら感付かれたくないタイプのアフロだと思う
516 22/01/10(月)22:28:51 No.885689336
>古畑も犯人分かってから始まるじゃん あれは犯人のミスがキーだし・・・ わからんけど
517 22/01/10(月)22:28:52 No.885689346
原作だと説教と同じトーンで交通事故を無くすには全部ロープウェイか流れるプールにすれば良いのでは…?みたいな雑談放り込んでくるし本質はネットの受け売り大学生よ
518 22/01/10(月)22:28:59 No.885689403
うるせえこというやつには流水大説読ませるぞ
519 22/01/10(月)22:29:05 No.885689434
>原作が人気なのわかりたくないけどわかる気がする >時代に噛み合い過ぎてる アフロ自体も人は選ぶけど痛快さがあるのは事実だと思う 「」が好きな作品もそんな感じじゃん
520 22/01/10(月)22:29:05 No.885689439
ぼかぁって喋るポリコレアフロ出てきたらそれはもうコントだよ
521 22/01/10(月)22:29:09 No.885689464
>ミステリーが全部論理的じゃないと駄目と思うなら古今東西のミステリー読んでみるといい >多分発狂する オラウータンが窓から侵入して惨殺しました!
522 22/01/10(月)22:29:11 No.885689473
>なんでmayの書き込み転載してるやつがいるんだ 普通にアフィサイトのレス数稼ぎでしょ 向こう見てないからほんとかどうか知らんけど
523 22/01/10(月)22:29:12 No.885689480
架空のアンチポリコレ男と戦ってないでもっとスレ画の感想について語れよ
524 22/01/10(月)22:29:16 No.885689516
>滝藤賢一 >アフロで選んだだろお前!
525 22/01/10(月)22:29:18 No.885689528
ポリコレ アフロおもしれ…
526 22/01/10(月)22:29:20 No.885689540
イケメンになったひろゆきみたいなやつが女性向けのサービスって考えると変な面白さある
527 22/01/10(月)22:29:31 No.885689609
ドラマについては一つだけ言いたいことがある なんで渡部豪太を主人公に起用しなかったのか
528 22/01/10(月)22:29:33 No.885689628
どっちかというと整の地雷は女より子供関連だよな 藪さんに追撃したのこれで嫁も子供も喜ぶからだし視点は子供からだし 後々の子供騙す事件とかでも
529 22/01/10(月)22:29:47 No.885689738
これからガンガン女目線の説教かますから発狂する人は増えそう
530 22/01/10(月)22:29:48 No.885689751
でもこれって情報が割と後だしジャンケン気味で 5Wのどれが主軸って感じでもないよね
531 22/01/10(月)22:29:54 No.885689785
>なんで渡部豪太を主人公に起用しなかったのか 確かにそっちのほうが合ってるかも…
532 22/01/10(月)22:30:04 No.885689862
ひろゆきが殺人事件やバスジャックに巻き込まれたら何でも面白いと思う
533 22/01/10(月)22:30:05 No.885689872
謎解き云々というよりは詭弁と屁理屈で相手を揺さぶって事件を解決しようって感じの話なのかな これはこれで嫌いじゃない
534 22/01/10(月)22:30:08 No.885689896
アフロ役って言ったら松田翔太
535 22/01/10(月)22:30:14 No.885689919
>原作だと説教と同じトーンで交通事故を無くすには全部ロープウェイか流れるプールにすれば良いのでは…?みたいな雑談放り込んでくるし本質はネットの受け売り大学生よ 大学生だと思うとああ…ってなるけどいややっぱ面と向かって初対面の人間にあそこまでご高説垂れるのはクソアフロだな…
536 22/01/10(月)22:30:21 No.885689978
>>ミステリーが全部論理的じゃないと駄目と思うなら古今東西のミステリー読んでみるといい >>多分発狂する >オラウータンが窓から侵入して惨殺しました! 犯人は隣の部屋から遠当てで殺してもいいし犯人は読み手であってもよい
537 22/01/10(月)22:30:23 No.885689986
>ぼかぁって喋るポリコレアフロ出てきたらそれはもうコントだよ でもそいつの作るカレーはどんなもんか見てみたいよ
538 22/01/10(月)22:30:23 No.885689987
田中アフロは誰がやったの?
539 22/01/10(月)22:30:28 No.885690028
>>なんで渡部豪太を主人公に起用しなかったのか >確かにそっちのほうが合ってるかも… 合うと思うけどウザさに耐えられなくなるかもしれん…
540 22/01/10(月)22:30:33 No.885690057
>>なんで渡部豪太を主人公に起用しなかったのか >確かにそっちのほうが合ってるかも… そっちは田中だろ…
541 22/01/10(月)22:30:37 No.885690100
>イケメンになったひろゆきみたいなやつが女性向けのサービスって考えると変な面白さある 信じられないことにひろゆきも今人気だからなあ
542 22/01/10(月)22:30:48 No.885690168
>これからガンガン女目線の説教かますから発狂する人は増えそう mayの実況は面白いことになりそうだな 発狂おじさんだらけで
543 22/01/10(月)22:30:58 No.885690228
>イケメンになったひろゆきみたいなやつが女性向けのサービスって考えると変な面白さある 全然ひろゆきとは違くない?
544 22/01/10(月)22:31:07 No.885690288
ひろゆきを主人公にしよう
545 22/01/10(月)22:31:12 No.885690331
でもあのタラコがバスジャックにあったら多分犯人に媚びまくると思う
546 22/01/10(月)22:31:21 No.885690435
>これからガンガン女目線の説教かますから発狂する人は増えそう 多分楽しみ方間違えてますよ
547 22/01/10(月)22:31:32 No.885690533
ポリコレとかひろゆきとかワードが露骨すぎるな
548 22/01/10(月)22:31:44 No.885690634
>ひろゆきを主人公にしよう フランスという勿れ
549 22/01/10(月)22:31:46 No.885690644
>大学生だと思うとああ…ってなるけどいややっぱ面と向かって初対面の人間にあそこまでご高説垂れるのはクソアフロだな… 初回は冤罪ふっかけられて犯人は警察だし今後も無関係な事件に巻き込まれてピリピリしてる時はネチネチするよ 逆に凹んでる人には励ましの言葉をかけるよネットの受け売りだけど
550 22/01/10(月)22:31:52 No.885690686
>>イケメンになったひろゆきみたいなやつが女性向けのサービスって考えると変な面白さある >全然ひろゆきとは違くない? 方向性は似てる気がする
551 22/01/10(月)22:31:53 No.885690689
グータンヌーボとかあったな
552 22/01/10(月)22:32:11 No.885690821
俺もアフロを見習って視点を変えて「」が何言っててもどうでもいいやって思おうかな
553 22/01/10(月)22:32:20 No.885690896
僕は常々思ってるんですが… オタク男性はどうして加害性なのに被害者意識が強いのでしょうか?
554 22/01/10(月)22:32:23 No.885690922
酷い煽り定型できてきそう
555 22/01/10(月)22:32:27 No.885690944
えっこれもしかしてドラマの実況じゃなくて「うわー今女性の立場の発言しちゃったから男が発狂しちゃうなー困っちゃうなー!」みたいな見えない何かと戦ってる人が集合するスレになるのか
556 22/01/10(月)22:32:35 No.885691021
>どっちかというと整の地雷は女より子供関連だよな >藪さんに追撃したのこれで嫁も子供も喜ぶからだし視点は子供からだし >後々の子供騙す事件とかでも ここで一時期よく貼られてた「自分が子供の時馬鹿でしたか?」っていうのも つまり自分が子供の頃に軽視されて何かあったってことっぽいわな いや自分は途中までしか読んでないから実際過去とか明かされたのか知らんのだけど
557 22/01/10(月)22:32:39 No.885691056
思えば水谷豊にしろ古畑任三郎にしろ古今東西探偵キャラってネチネチ聴いてきてウザかったわ
558 22/01/10(月)22:32:47 No.885691116
>>>原作だとこの主人公は意味もなくおっさんに当たり強いわけじゃなくておっさんという存在自体に何かトラウマがあるって過去が示唆されてる >>あっ… >その「あっ…」が本当にありそうなの怖い 田村由美はBASARAの頃から汚いおっさん×美青年のホモ描いてるしな
559 22/01/10(月)22:32:55 No.885691186
>えっこれもしかしてドラマの実況じゃなくて「うわー今女性の立場の発言しちゃったから男が発狂しちゃうなー困っちゃうなー!」みたいな見えない何かと戦ってる人が集合するスレになるのか ということにしたくて仕方がない
560 22/01/10(月)22:33:06 No.885691279
>酷い煽り定型できてきそう それって誰から聞いたんですか? 知り合いですか?
561 22/01/10(月)22:33:09 No.885691308
>えっこれもしかしてドラマの実況じゃなくて「うわー今女性の立場の発言しちゃったから男が発狂しちゃうなー困っちゃうなー!」みたいな見えない何かと戦ってる人が集合するスレになるのか さっきから見えない何かと闘ってるのはお前だろ
562 22/01/10(月)22:33:14 No.885691353
広島行く前の絵葉書の話ってどう頑張ってもめっちゃすぐ終わっちゃわない?
563 22/01/10(月)22:33:20 No.885691392
>>えっこれもしかしてドラマの実況じゃなくて「うわー今女性の立場の発言しちゃったから男が発狂しちゃうなー困っちゃうなー!」みたいな見えない何かと戦ってる人が集合するスレになるのか >ということにしたくて仕方がない ほらさっそく見えない何かと戦ってるじゃん…
564 22/01/10(月)22:33:28 No.885691454
>俺もアフロを見習って視点を変えて「」が何言っててもどうでもいいやって思おうかな むしろ今まで真に受けてたのか
565 22/01/10(月)22:33:32 No.885691485
書き込みをした人によって削除されました
566 22/01/10(月)22:33:35 No.885691514
>思えば水谷豊にしろ古畑任三郎にしろ古今東西探偵キャラってネチネチ聴いてきてウザかったわ シャブやってる奴もいるしな
567 22/01/10(月)22:33:42 No.885691570
候補で頭に浮かぶアフロ枠の人良くも悪くも熱っぽさあるから このアフロは菅田でよさそうだ
568 22/01/10(月)22:33:44 No.885691583
ひろゆきとアフロどっちの発言かクイズが生まれそう
569 22/01/10(月)22:33:46 No.885691592
>えっこれもしかしてドラマの実況じゃなくて「うわー今女性の立場の発言しちゃったから男が発狂しちゃうなー困っちゃうなー!」みたいな見えない何かと戦ってる人が集合するスレになるのか なんなら自分で敵側もやってた気が
570 22/01/10(月)22:33:55 No.885691661
書き込みをした人によって削除されました
571 22/01/10(月)22:34:01 No.885691704
>えっこれもしかしてドラマの実況じゃなくて「うわー今女性の立場の発言しちゃったから男が発狂しちゃうなー困っちゃうなー!」みたいな見えない何かと戦ってる人が集合するスレになるのか 放送終わってから立ったスレに来て実況とか言い出すのは作品に興味無さすぎだろ
572 22/01/10(月)22:34:02 No.885691719
>僕は常々思ってるんですが… >オタク男性はどうして加害性なのに被害者意識が強いのでしょうか? それってあなたの感想ですよね ソースあるんですか?
573 22/01/10(月)22:34:12 No.885691795
ネチネチしてない探偵とかいる?
574 22/01/10(月)22:34:16 No.885691823
>>>えっこれもしかしてドラマの実況じゃなくて「うわー今女性の立場の発言しちゃったから男が発狂しちゃうなー困っちゃうなー!」みたいな見えない何かと戦ってる人が集合するスレになるのか >>ということにしたくて仕方がない >ほらさっそく見えない何かと戦ってるじゃん… 自分のことを見えない何かと位置付けてるの笑うだろ
575 22/01/10(月)22:34:25 No.885691916
>>僕は常々思ってるんですが… >>オタク男性はどうして加害性なのに被害者意識が強いのでしょうか? >それってあなたの感想ですよね >ソースあるんですか? 地獄図やめろ
576 22/01/10(月)22:34:27 No.885691927
>>思えば水谷豊にしろ古畑任三郎にしろ古今東西探偵キャラってネチネチ聴いてきてウザかったわ >シャブやってる奴もいるしな おのれコナンドイル…
577 22/01/10(月)22:34:31 No.885691964
>ここで一時期よく貼られてた「自分が子供の時馬鹿でしたか?」っていうのも >つまり自分が子供の頃に軽視されて何かあったってことっぽいわな そもそもその会話の出てくる事件の話が子供を騙して遺産相続の事件に巻き込んだのをひっくり返す話だし…
578 22/01/10(月)22:34:31 No.885691965
>酷い煽り定型できてきそう ネットではそういうことがあるらしいですよ
579 22/01/10(月)22:34:39 No.885692031
性格悪い嫌味な主人公と頭の悪い刑事がワイワイやって 真犯人をアホみたいに刺激する展開見て何がスカっとするんだ…
580 22/01/10(月)22:35:05 No.885692266
うちのカミさんがね… ああ最後にもうひとつだけ やぁやぁまた会いましたね同じ席に座ってよろしい? あっこないだのことでまた聞きたいことが出来ちゃってナハハ…
581 22/01/10(月)22:35:11 No.885692302
結構セリフカットされてたな まあむちゃくちゃセリフ多い漫画だしな JOJOみたいな勢いあるのならいいけどスローだしこれ
582 22/01/10(月)22:35:21 No.885692366
>性格悪い嫌味な主人公と頭の悪い刑事がワイワイやって >真犯人をアホみたいに刺激する展開見て何がスカっとするんだ… 世に溢れてる探偵ものってだいたいそんなでは…
583 22/01/10(月)22:35:22 No.885692374
思想かぶれの大学生って考えたら可愛いもんでしょ 作者の代弁してるとかするとアレだからそういうことは考慮しないでおこう
584 22/01/10(月)22:35:22 No.885692380
fu699337.jpg
585 22/01/10(月)22:35:30 No.885692430
なんか妙な味わいのドラマになりそうで何よりだ
586 22/01/10(月)22:35:36 No.885692466
>性格悪い嫌味な主人公と頭の悪い刑事がワイワイやって >真犯人をアホみたいに刺激する展開見て何がスカっとするんだ… 古畑任三郎思い出す
587 22/01/10(月)22:35:56 No.885692606
このクソアフロに対して今(現代の感覚として)どういう反応をすべきか? みたいな試されを感じて面白かった
588 22/01/10(月)22:36:08 No.885692691
このスレにいる変な人見ると整くんのキャラ造形として成功してるんだなって思う
589 22/01/10(月)22:36:09 No.885692702
>世に溢れてる探偵ものってだいたいそんなでは… 具体例上げてください それってソースどこですか? アナタみたいな人がいるから駄目なんですよ
590 22/01/10(月)22:36:13 No.885692724
>性格悪い嫌味な主人公と頭の悪い刑事がワイワイやって >真犯人をアホみたいに刺激する展開見て何がスカっとするんだ… 探偵モノのテンプレじゃんか
591 22/01/10(月)22:36:21 No.885692766
書き込みをした人によって削除されました
592 22/01/10(月)22:36:23 No.885692785
犯人を刺激したらだめならコナン君とか金田一もアウトになっちまうー!
593 22/01/10(月)22:36:26 No.885692803
>性格悪い嫌味な主人公と頭の悪い刑事がワイワイやって >真犯人をアホみたいに刺激する展開見て何がスカっとするんだ… なんならミステリーものでなくともそんな構図の作品いくらでもない?
594 22/01/10(月)22:36:34 No.885692871
ご期待に沿えなくて申し訳ない バスジャック編は全然犯人言い負かさないんだ
595 22/01/10(月)22:36:37 No.885692897
恋愛ドラマよりはネチネチアフロの方が面白い
596 22/01/10(月)22:36:39 No.885692915
>思想かぶれの大学生って考えたら可愛いもんでしょ >作者の代弁してるとかするとアレだからそういうことは考慮しないでおこう 日本赤軍はかわいい?
597 22/01/10(月)22:36:44 No.885692962
すだまさきよりなんか似てる役者さんいたよね
598 22/01/10(月)22:36:57 No.885693041
>>思想かぶれの大学生って考えたら可愛いもんでしょ >>作者の代弁してるとかするとアレだからそういうことは考慮しないでおこう >日本赤軍はかわいい? まぁテロ起こさないなら…
599 22/01/10(月)22:37:06 No.885693108
犯人目線からしたら古畑任三郎とかたしかにうざいわ 俺だったら肩殴ってんーふって言わせてる
600 22/01/10(月)22:37:27 No.885693237
無念 としあき 22/01/10(月)22:35:05 No.926129791 >ここのレスの3割くらいが何故かいもげの実況スレに転載されてるミステリー レスにとしあきっていれとけば転載マンが向こうでdelされて犯人わかるな
601 22/01/10(月)22:37:30 No.885693262
>すだまさきよりなんか似てる役者さんいたよね 忍びねえな
602 22/01/10(月)22:37:45 No.885693348
>恋愛ドラマよりはネチネチアフロの方が面白い 違う枠だけどテンプレのような男女恋愛やめておっさんずラブやって大当たりしたの思い出すな
603 22/01/10(月)22:38:10 No.885693531
ポリコレアフロじゃないわこれ クソアフロだわ
604 22/01/10(月)22:38:11 No.885693545
古畑にも杉下にも影響与えてるコロンボも犯人からしたらめちゃくちゃうざいからな…
605 22/01/10(月)22:38:16 No.885693575
>すだまさきよりなんか似てる役者さんいたよね 鶴瓶か
606 22/01/10(月)22:38:23 No.885693623
>性格悪い嫌味な主人公と頭の悪い刑事 コロンボが分裂してるみたいなんだなこのドラマ
607 22/01/10(月)22:38:25 No.885693636
>>>思想かぶれの大学生って考えたら可愛いもんでしょ >>>作者の代弁してるとかするとアレだからそういうことは考慮しないでおこう >>日本赤軍はかわいい? >まぁテロ起こさないなら… こういうこと言い合ってる人って社会に不満持ってテロ起こしそう
608 22/01/10(月)22:38:32 No.885693700
>このスレにいる変な人見ると整くんのキャラ造形として成功してるんだなって思う 同意できるできないは置いといてとりあえず見てておもしれーアフロ…とはなると思う
609 22/01/10(月)22:38:33 No.885693707
>ご期待に沿えなくて申し訳ない >バスジャック編は全然犯人言い負かさないんだ 犯人が主人公なんて目じゃないようなクソヤロー揃いよね…
610 22/01/10(月)22:38:36 No.885693737
>ポリコレアフロじゃないわこれ >クソアフロだわ 原作でもうぜぇうるせぇ言われまくるからな…
611 22/01/10(月)22:38:49 No.885693831
ひろゆきと比べるのは全然違うとは思う ひろゆきは特に思想もなく目の前の事に常に逆張りするけど 整くんは自分の中に確固たる偏見があってそれが世間的には逆張りになりやすいってだけ
612 22/01/10(月)22:38:50 No.885693835
犯人に好かれる探偵がいたらヤバいと思う
613 22/01/10(月)22:38:55 No.885693882
>>すだまさきよりなんか似てる役者さんいたよね >鶴瓶か ちょっとみたくなる人選やめろ
614 22/01/10(月)22:39:03 No.885693955
>>ポリコレアフロじゃないわこれ >>クソアフロだわ >原作でもうぜぇうるせぇ言われまくるからな… それはそう
615 22/01/10(月)22:39:04 No.885693962
犯人としてはわりと藪さんマトモな方だからな だからまだいろいろ言われて泣く人間味あるけど 他はなんというか…だいたいのやつ頭おかしい…
616 22/01/10(月)22:39:04 No.885693964
資産家の話までやんのかな?
617 22/01/10(月)22:39:19 No.885694066
>>世に溢れてる探偵ものってだいたいそんなでは… >具体例上げてください >それってソースどこですか? 結局反論できないみたいなら僕の勝ちですね
618 22/01/10(月)22:39:20 No.885694073
>犯人に好かれる探偵がいたらヤバいと思う そりゃ罪が暴かれようとしてるのに喜んでたらサイコすぎるよな…
619 22/01/10(月)22:39:22 No.885694077
>犯人に好かれる探偵がいたらヤバいと思う それは割といる
620 22/01/10(月)22:39:44 No.885694238
とりあえず原作買って来週に備えようと思う
621 22/01/10(月)22:39:52 No.885694285
>>犯人に好かれる探偵がいたらヤバいと思う >そりゃ罪が暴かれようとしてるのに喜んでたらサイコすぎるよな… 高遠が頭おかしいみたいじゃん
622 22/01/10(月)22:39:53 No.885694296
>犯人に好かれる探偵がいたらヤバいと思う お肌に良いタイプか…
623 22/01/10(月)22:39:59 No.885694336
よく考えると徹頭徹尾厄介ごとに巻き込まれてただけなのに なんか痛い目見ねえかなと思わせてくれるのはクソアフロのキャラと演技がすごい
624 22/01/10(月)22:40:10 No.885694404
>犯人に好かれる探偵がいたらヤバいと思う 金田一少年の事件簿…
625 22/01/10(月)22:40:20 No.885694482
>>クソアフロだわ >原作でもうぜぇうるせぇ言われまくるからな… 主人公が好かれてないのは最近の漫画じゃ珍しいな…
626 22/01/10(月)22:40:23 No.885694504
>>>犯人に好かれる探偵がいたらヤバいと思う >>そりゃ罪が暴かれようとしてるのに喜んでたらサイコすぎるよな… >高遠が頭おかしいみたいじゃん それはそう
627 22/01/10(月)22:40:24 No.885694511
>犯人に好かれる探偵がいたらヤバいと思う 金田一の孫か…
628 22/01/10(月)22:40:26 No.885694526
>高遠が頭おかしいみたいじゃん そこは疑いようもないだろ!?
629 22/01/10(月)22:40:39 No.885694618
>>犯人に好かれる探偵がいたらヤバいと思う >金田一少年の事件簿… コナン…
630 22/01/10(月)22:41:22 No.885694932
>>>犯人に好かれる探偵がいたらヤバいと思う >>金田一少年の事件簿… >コナン… 古畑任三郎…
631 22/01/10(月)22:41:26 No.885694949
>犯人としてはわりと藪さんマトモな方だからな >だからまだいろいろ言われて泣く人間味あるけど >他はなんというか…だいたいのやつ頭おかしい… 個人的には犯人じゃないけど藪さんの顛末見た上で奥さんの愚痴言いに行く新人の方がマジかってなるし嫌味の一つも言いたくなるよなって
632 22/01/10(月)22:41:55 No.885695140
雪山編あたりか?藪さんの次にまだ頭がまともな犯人出てくるの
633 22/01/10(月)22:42:38 No.885695428
終わったと思ったら続いてたのかよ!!
634 22/01/10(月)22:42:47 No.885695493
>古畑任三郎… 古畑は総集編みたいなの見る限り嫌われてる
635 22/01/10(月)22:42:50 No.885695514
部下ハゲにパワハラしてるネチネチおじさん 紅茶大好きなネチネチおじさん 性欲のタガが外れてるネチネチ高校生 デカメガネ蝶ネクタイのネチネチ小学一年生 みんなネチネチしてばっかりだ
636 22/01/10(月)22:43:04 No.885695622
犯人だけでなく全方位にネチネチしてるからイラッとくるのかな
637 22/01/10(月)22:43:13 No.885695680
>個人的には犯人じゃないけど藪さんの顛末見た上で奥さんの愚痴言いに行く新人の方がマジかってなるし嫌味の一つも言いたくなるよなって あいつだけ突出して常識が異常にないというか説教される為のキャラクターしてない?
638 22/01/10(月)22:43:15 No.885695701
>犯人に好かれる探偵がいたらヤバいと思う 三毛猫ホームズでも犯人がホームズの飼い主の片山刑事に惚れてた話があった
639 22/01/10(月)22:43:25 No.885695776
>ひろゆきと比べるのは全然違うとは思う >ひろゆきは特に思想もなく目の前の事に常に逆張りするけど >整くんは自分の中に確固たる偏見があってそれが世間的には逆張りになりやすいってだけ 思想は違うけど出力は一緒ってことか
640 22/01/10(月)22:43:42 No.885695890
書き込みをした人によって削除されました
641 22/01/10(月)22:43:43 No.885695898
スカッとしたかったら水戸黄門でも観てろ
642 22/01/10(月)22:43:46 No.885695911
舌ペロペロ新米パパはあの行動力が武器だから
643 22/01/10(月)22:44:04 No.885696046
松也の役うぜえのになんか愛嬌出てるのがずるいな
644 22/01/10(月)22:44:26 No.885696194
>スカッとしたかったら水戸黄門でも観てろ ネチネチ将軍
645 22/01/10(月)22:44:41 No.885696308
「男親が嫌い」って設定としてあるだけじゃなくてセリフで説明するんだ…となった
646 22/01/10(月)22:44:50 No.885696370
ととのうくんはサイコよりのうぜえキャラだけど犯人はガチサイコパスな理由で殺すタイプの連中が多いからな… 一話の刑事さんは割と動機もしっかりしてるぜ!
647 22/01/10(月)22:44:52 No.885696386
古畑は女性犯人には結構好かれやすいと思う あと2nd seasonまでならキムタクと時代劇俳優には間違いなく気に入られてる
648 22/01/10(月)22:45:00 No.885696457
>部下ハゲにパワハラしてるネチネチおじさん >紅茶大好きなネチネチおじさん >性欲のタガが外れてるネチネチ高校生 >デカメガネ蝶ネクタイのネチネチ小学一年生 >みんなネチネチしてばっかりだ 金田一はシリアスパートだと全然ネチネチしてねえ!
649 22/01/10(月)22:45:15 No.885696565
「男親は嫌い」は原作のセリフだし…
650 22/01/10(月)22:45:44 No.885696747
ネチネチ「」
651 22/01/10(月)22:46:12 No.885696926
男根が嫌いに見えたけど好きだったらそれはそれでおかしいな
652 22/01/10(月)22:46:15 No.885696948
これをスカッと系として消費してる層って本当にいるの?
653 22/01/10(月)22:46:28 No.885697025
主観ではなくちゃんと自分の目で見て真実を探れっていう説教がそのままぶっ刺さるな
654 22/01/10(月)22:46:37 No.885697084
>スカッとしたかったら水戸黄門でも観てろ この印籠は海外だとスリースペードと呼ばれてジョーカーを何度も倒せると言われてるらしいですよ
655 22/01/10(月)22:46:39 No.885697097
>>古畑任三郎… >古畑は総集編みたいなの見る限り嫌われてる まあ謎明かしてくる奴を好きになる訳ないわな…
656 22/01/10(月)22:46:46 No.885697142
MIUとかアンチナチュラルのチームなら合いそうと思った
657 22/01/10(月)22:46:48 No.885697157
>男根が嫌いに見えたけど好きだったらそれはそれでおかしいな そうか?ちんぽはみんなに人気のコンテンツだろ
658 22/01/10(月)22:47:20 No.885697360
最近のミステリ読んでないけど語り部が犯人でしたオチは減ってる?
659 22/01/10(月)22:47:41 No.885697498
>これをスカッと系として消費してる層って本当にいるの? 真面目な話基本的に陰鬱な背景が多いのでスカッとはしないと思う
660 22/01/10(月)22:47:42 No.885697504
>これをスカッと系として消費してる層って本当にいるの? ヒを覗いてみるといいみたいですよ
661 22/01/10(月)22:47:48 No.885697540
>これをスカッと系として消費してる層って本当にいるの? それはいる
662 22/01/10(月)22:47:56 No.885697595
>これをスカッと系として消費してる層って本当にいるの? 少なくともこういうのを読んでスカッとしてる奴らがいるらしいぜー!!って人の頭の中にはいる
663 22/01/10(月)22:48:01 No.885697637
割と肉片とか死体とかのグロもあるけど あっあれあたしのせいだ!とか俺のせいだったのか…とか わりと精神面で辛い目にあうこと多くて胸糞悪くていいよね 今回の車運転してたの別人でした!もだけどさ
664 22/01/10(月)22:48:02 No.885697640
>「男親が嫌い」って設定としてあるだけじゃなくてセリフで説明するんだ…となった まあそこちゃんと書いとかないと何でただの大学生の男がそんな世間の弱者に阿るようなこと言うんだって変な反発も出そうだし
665 22/01/10(月)22:48:02 No.885697646
>そうか?ちんぽはみんなに人気のコンテンツだろ 男根は嫌いだけどおぺにす…は好きって人も多そう
666 22/01/10(月)22:48:03 No.885697647
>男根が嫌いに見えたけど好きだったらそれはそれでおかしいな
667 22/01/10(月)22:48:21 No.885697768
>これをスカッと系として消費してる層って本当にいるの? いるかいないかで言えばいるだろ タコピーですらいるんだぞ
668 22/01/10(月)22:48:22 No.885697772
今回の事件の顛末見た後でスカッとできたら異常者すぎる…
669 22/01/10(月)22:48:23 No.885697778
>これをスカッと系として消費してる層って本当にいるの? というか作中でも別に論破してるシーンなんてないよね 脱線的に整くんが語りまくるだけでうぜぇって反応も多いし
670 22/01/10(月)22:48:44 No.885697928
>>これをスカッと系として消費してる層って本当にいるの? >ヒを覗いてみるといいみたいですよ いいみたいか それはいいね
671 22/01/10(月)22:48:46 No.885697942
むしろコロコロ読者並みに「」はちんこ好きだろ
672 22/01/10(月)22:48:47 No.885697951
>これをスカッと系として消費してる層って本当にいるの? 切り抜き画像添付した男はこれ読んで学べ!みたいツイートで数万バズってたから全てではないにしろある程度は存在する
673 22/01/10(月)22:49:14 No.885698199
>>これをスカッと系として消費してる層って本当にいるの? >いるかいないかで言えばいるだろ >タコピーですらいるんだぞ 整くん超弱え!
674 22/01/10(月)22:49:17 No.885698224
どの漫画でも変な反応する層はいる 主流では決してない
675 22/01/10(月)22:49:17 No.885698225
事件の真相とか全然スカっとしないサイコ真相多いよね…
676 22/01/10(月)22:49:18 No.885698228
話の展開じゃなくこういう意見を男主人公が言ってくれた!って部分にスカっとしてる人はいると思う…
677 22/01/10(月)22:49:30 No.885698333
>むしろコロコロ読者並みに「」はちんこ好きだろ 俺はうんこ派だから一緒にするな
678 22/01/10(月)22:49:35 No.885698383
>今回の事件の顛末見た後でスカッとできたら異常者すぎる… 多分居ると思う
679 22/01/10(月)22:49:43 No.885698441
ネチネチアフロ鬼強えええ!
680 22/01/10(月)22:49:46 No.885698456
つまり…女性はタコピーが好き…
681 22/01/10(月)22:49:49 No.885698480
ポリコレアフロって言われてたけど 説教ネタがツイッター発な話があって パクツイアフロに最悪なワープ進化してた
682 22/01/10(月)22:49:59 No.885698553
バスジャック編で犯人がアレしてスカっと… 絵葉書で親父が死んでてスカとしま…ううん… 広島編もスカっと…いやううん…炎の天使も… 最新刊の「好き嫌いは治る!」もだけど全然スカっとしねぇなこの漫画!
683 22/01/10(月)22:50:21 No.885698719
>今回の事件の顛末見た後でスカッとできたら異常者すぎる… なろう読者は何でもいいから主人公が論破すればスッキリするって「」が言ってた ってデマを流す
684 22/01/10(月)22:50:49 No.885698922
>ポリコレアフロって言われてたけど >説教ネタがツイッター発な話があって >パクツイアフロに最悪なワープ進化してた まあ受け売りっぽいこと言うのはずっとそうだし…
685 22/01/10(月)22:50:51 No.885698933
スカッと系として消費して持ち上げてる人に反発して原作叩いてるのがウザいというのは分かるけどそれはそれとして変な持ち上げてる人自体は割と目に付くよ…
686 22/01/10(月)22:50:52 No.885698942
>なろう読者は何でもいいから主人公が論破すればスッキリするって「」が言ってた >ってデマを流す なにその改行
687 22/01/10(月)22:50:59 No.885699002
バスジャック編は宅配が最悪過ぎる…
688 22/01/10(月)22:51:01 No.885699009
でももし好評で劇場版ができたらアフロサイコー!な話になるんだろ?
689 22/01/10(月)22:51:23 No.885699149
アフロよりも寒河江くんかわいそ…ってなってしまう…
690 22/01/10(月)22:51:25 No.885699165
劇場版アフ泣きサイコー!
691 22/01/10(月)22:51:34 No.885699212
>事件の真相とか全然スカっとしないサイコ真相多いよね… どっちかといえば動機から犯人を探るタイプの主人公だけど犯人がサイコパスばっかりだからまともに考えたら答えが出ないすぎる…
692 22/01/10(月)22:51:39 No.885699235
>スカッと系として消費して持ち上げてる人に反発して原作叩いてるのがウザいというのは分かるけどそれはそれとして変な持ち上げてる人自体は割と目に付くよ… 変な持ち上げってのがまずよく分からん どういうのを指してるの
693 22/01/10(月)22:51:47 No.885699297
>>ポリコレアフロって言われてたけど >>説教ネタがツイッター発な話があって >>パクツイアフロに最悪なワープ進化してた >まあ受け売りっぽいこと言うのはずっとそうだし… まあ丸め込む為に自分の言いたい事ありきの蘊蓄語りは京極堂みたいだなとは思う
694 22/01/10(月)22:51:51 No.885699321
変な人ほどそりゃ目に付くよ
695 22/01/10(月)22:51:56 No.885699355
>パクツイアフロに最悪なワープ進化してた まあ正直見た感じめちゃくちゃソース怪しいからキャラに合ってる気はする…
696 22/01/10(月)22:52:18 No.885699504
>でももし好評で劇場版ができたらアフロサイコー!な話になるんだろ? 26本のメモリが街にばら撒かれて…
697 22/01/10(月)22:52:30 No.885699581
家庭を顧みない藪さんが復讐の為なら家族のために動けるの指摘されて憤り 挙句に殺した相手勘違いだったの知って抜け殻のように崩れ落ちるとこでスカっとしました!
698 22/01/10(月)22:52:37 No.885699629
>でももし好評で劇場版ができたらアフロサイコー!な話になるんだろ? 現代に蘇る最悪のアフロ…!
699 22/01/10(月)22:53:03 No.885699801
>>でももし好評で劇場版ができたらアフロサイコー!な話になるんだろ? >現代に蘇る最悪のアフロ…! ドラちゃんかなー!?しんちゃんかなー!?
700 22/01/10(月)22:53:07 No.885699821
スカッとジャパンみたいな物として消費してる層はいないわけではないけど そういう消費のされかたをする作品だと思い込んでる人のほうが多そうよね
701 22/01/10(月)22:53:21 No.885699898
>パクツイアフロに最悪なワープ進化してた どこかで聞いた話を頭に浮かんだまま話してるだけなので…
702 22/01/10(月)22:53:22 No.885699907
ここまで作品そのものから離れた場外乱闘でスレが伸びるドラマってそうそう無いと思う…
703 22/01/10(月)22:53:51 No.885700129
>スカッとジャパンみたいな物として消費してる層はいないわけではないけど >そういう消費のされかたをする作品だと思い込んでる人のほうが多そうよね 田村由美の時点でその路線は無いからな
704 22/01/10(月)22:54:28 No.885700371
むしろ見た感じだとパクツイかどうかってそこまでこだわる話でもなかった感じだな まあそりゃ全部本当のことの方が良かったろうけど
705 22/01/10(月)22:54:42 No.885700453
この作品ずっとスカッとしないやつを並べてるからな 白黒つけてスッキリするってのはテーマじゃないんだろ
706 22/01/10(月)22:54:57 No.885700548
>>パクツイアフロに最悪なワープ進化してた >まあ正直見た感じめちゃくちゃソース怪しいからキャラに合ってる気はする… 大学生がネットで見た話を鵜呑みにして偉そうにベラベラ喋ってるってことだもんな 実に大学生っぽいな!
707 22/01/10(月)22:55:52 No.885700888
画家目指してたボンボンが両腕折られて 恋人は顔半分熱湯で爛れさせられて牢屋で慰み者にされた後磔処刑されるとこに ボンボンが乱入して口で地面に絵を描くとこでスカっとしました!
708 22/01/10(月)22:56:10 No.885700994
ゴミ出しの説教でスカッとしてる人は多いと思う
709 22/01/10(月)22:56:15 No.885701027
7seedsもBASARAもずっとぐんにょりしてるよね BASARAはもうちょっと要所要所でわかりやすいカタルシスあったけど
710 22/01/10(月)22:56:24 No.885701088
組織と無関係な人間が捜査に協力していく感じの話珍しい気がする 洋ドラだとよくあるけど
711 22/01/10(月)22:56:45 No.885701202
パクツイ騒動は笑い話で済んだとか言ってた「」居たけど作者出版社連名で謝罪文を出版社公式に出して紙の増刷分と電子版にラレ側のクレジット追加で記載することになったのを笑い話とは言わないと思った
712 22/01/10(月)22:56:47 No.885701221
ポリコレ云々で騒いでる人と作中で整くんをウザがる人がそこまで剥離してないあたり キャラ描写として上手いな
713 22/01/10(月)22:56:47 No.885701223
>画家目指してたボンボンが両腕折られて >恋人は顔半分熱湯で爛れさせられて牢屋で慰み者にされた後磔処刑されるとこに >ボンボンが乱入して口で地面に絵を描くとこでスカっとしました! 一周してギャグだ
714 22/01/10(月)22:56:54 No.885701255
そもそも引き合いに出す話が絶対に正しい!ってわけじゃなく 相手の先入観を引き出すために使ってるんじゃないの
715 22/01/10(月)22:56:55 No.885701264
まさか男親が嫌いって設定だけでポリコレ云々ってレッテル貼られてるの!?
716 22/01/10(月)22:57:22 No.885701429
>組織と無関係な人間が捜査に協力していく感じの話珍しい気がする >洋ドラだとよくあるけど 基本は警察関係ないところで巻き込まれるだけだから…武力ないから最終的に通報だけど
717 22/01/10(月)22:57:23 No.885701434
証拠揃い過ぎてる上に藪さんの様子おかしすぎて 警察内部もちょっと混乱してたのもある
718 22/01/10(月)22:57:28 No.885701471
>まさか男親が嫌いって設定だけでポリコレ云々ってレッテル貼られてるの!? ストローマンが見えない壁殴り出した
719 22/01/10(月)22:57:39 No.885701540
大学生じゃ経験上それ語るのは無理あるだろって所もペラペラ語るからまぁネットで仕入れた知識だな…
720 22/01/10(月)22:57:47 No.885701591
ポリコレで騒いでる層がわかるな…
721 22/01/10(月)22:57:50 No.885701611
>まさか男親が嫌いって設定だけでポリコレ云々ってレッテル貼られてるの!? どこにいるのよストローマン
722 22/01/10(月)22:57:51 No.885701614
>まさか男親が嫌いって設定だけでポリコレ云々ってレッテル貼られてるの!? 適当なコマの切り抜きだけでレッテル貼られてるから設定見てもらえてるならマシな方だと思う
723 22/01/10(月)22:57:53 No.885701629
これがウケれば巴もドラマ化の可能性が…?
724 22/01/10(月)22:57:58 No.885701661
>組織と無関係な人間が捜査に協力していく感じの話珍しい気がする >洋ドラだとよくあるけど ガリレオは
725 22/01/10(月)22:58:05 No.885701703
>パクツイ騒動は笑い話で済んだとか言ってた「」居たけど作者出版社連名で謝罪文を出版社公式に出して紙の増刷分と電子版にラレ側のクレジット追加で記載することになったのを笑い話とは言わないと思った そんかことになってたの…アホじゃん…
726 22/01/10(月)22:58:07 No.885701716
鬼の一族の話はそうはならんやろ…ってなる よく考えたらミステリものじゃなかった
727 22/01/10(月)22:58:16 No.885701775
今回の話見た限りレスチンポ連勝の論破王だったからスカッとジャパンが正しい見方に見えたけど違うの…
728 22/01/10(月)22:58:20 No.885701792
パクツイアフロって言われるより優しくない?
729 22/01/10(月)22:58:45 No.885701926
>>まさか男親が嫌いって設定だけでポリコレ云々ってレッテル貼られてるの!? >ストローマンが見えない壁殴り出した うるさい! 男親が嫌いって設定だけでポリコレ云々ってレッテル貼ってるだろなーじどもが!
730 22/01/10(月)22:58:48 No.885701937
>ストローマンが見えない壁殴り出した >どこにいるのよストローマン そっか違うんだ ならよかった
731 22/01/10(月)22:58:51 No.885701956
やっぱりポリなんとかよりABS関節だよね
732 22/01/10(月)22:58:56 No.885701991
>>組織と無関係な人間が捜査に協力していく感じの話珍しい気がする >>洋ドラだとよくあるけど >ガリレオは ていうか探偵ものだと死ぬほどあるな…
733 22/01/10(月)22:59:04 No.885702029
>>まさか男親が嫌いって設定だけでポリコレ云々ってレッテル貼られてるの!? >ストローマンが見えない壁殴り出した ストローマンが殴り出すのはおかしくない? ストローマンを殴り出したなら分かるけど
734 22/01/10(月)22:59:12 No.885702080
>今回の話見た限りレスチンポ連勝の論破王だったからスカッとジャパンが正しい見方に見えたけど違うの… そういうノリを期待すると肩透かしだと思うよ スカっとはしない結末も多いし
735 22/01/10(月)22:59:27 No.885702160
炎の天使はまさに誰も幸せにならない話で胸糞悪いから やるなら楽しみだ
736 22/01/10(月)22:59:32 No.885702193
>>ストローマンが見えない壁殴り出した >>どこにいるのよストローマン >そっか違うんだ >ならよかった フランス版シティーハンタースレ立てて捏造監督コメントとか作り出して絶賛してそうだね君
737 22/01/10(月)22:59:36 No.885702220
>ストローマンが殴り出すのはおかしくない? >ストローマンを殴り出したなら分かるけど わら人形に殴られてもなぁ…
738 22/01/10(月)22:59:38 No.885702228
>やっぱりポリなんとかよりABS関節だよね 塗装してたら不意に割れるからあんまり…
739 22/01/10(月)22:59:44 No.885702253
>ストローマンが殴り出すのはおかしくない? 藁人形がパンチしてくるの割とこえーな
740 22/01/10(月)22:59:52 No.885702307
ストローマンを自律稼働する存在だと思ってるの面白いだろ