虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/10(月)21:15:11 長風呂... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/10(月)21:15:11 No.885656128

長風呂するの趣味なんだけど初めて出た直後に視界がくらくらして耳が聞こえなくなって気絶してぶっ倒れてた 怖いねこれ……

1 22/01/10(月)21:16:18 No.885656635

俺はそれでのぼせで興奮するようになった

2 22/01/10(月)21:16:36 No.885656782

低血圧?

3 22/01/10(月)21:17:58 No.885657401

おしい

4 22/01/10(月)21:18:20 No.885657568

いきなり立ち上がったことによる立ち眩みかな

5 22/01/10(月)21:18:58 No.885657841

>低血圧? 違うと思う いつもならめちゃくちゃ水飲むんだけど今日食事の時に飲んだからって思ってしっかりと飲んでなかった

6 22/01/10(月)21:20:50 No.885658659

オシッコマンバスルーム

7 22/01/10(月)21:22:52 No.885659521

ゆっくり気を失ってるんだ 死者も多い…十分ぐらいで上がろう

8 22/01/10(月)21:23:46 No.885659914

唇切った めっちゃ痛い 「」も気をつけてね………

9 22/01/10(月)21:26:17 No.885661090

成仏して

10 22/01/10(月)21:28:31 No.885662105

ほどほどで上がるべきだと分かってるんだけど浸かってると気持ちいいんだよね

11 22/01/10(月)21:32:53 No.885664093

お古のスマホと防水スピーカー持ち込んだら ずっとダラダラ浸かってられる

12 22/01/10(月)21:33:42 No.885664462

>お古のスマホと防水スピーカー持ち込んだら >ずっとダラダラ浸かってられる まさにそれしてた しかも寒かったから熱めのお湯 思い返すと役満だねこれ...

13 22/01/10(月)21:34:05 No.885664638

飲み物持っていけば ええ!

14 22/01/10(月)21:35:02 No.885665043

行儀悪いけど長風呂しそうだなって思ったらいろはす一本持ち込むくらいしていいよ

15 22/01/10(月)21:35:21 No.885665171

歳食ったりで体が弱ると誰でもそうなるらしい 出るときに一気に立ち上がると危ない

16 22/01/10(月)21:37:30 No.885666137

立ちくらみの凄い版か 血管拡張されて血圧下がるからって聞いたな

17 22/01/10(月)21:37:30 No.885666140

>歳食ったりで体が弱ると誰でもそうなるらしい >出るときに一気に立ち上がると危ない 26だから油断してた

18 22/01/10(月)21:39:58 No.885667165

温度が高過ぎたんじゃないの

19 22/01/10(月)21:41:21 No.885667799

ゆっっっっくり立ち上がるくらいがいいよね 俺もこの間足滑らせて尻を強かに打ち付けてしまったわ

20 22/01/10(月)21:42:04 No.885668090

>26だから油断してた デブとか血管系が危ういのもよくないらしいがそこらは大丈夫?

21 22/01/10(月)21:42:58 No.885668506

半身浴にしよう

22 22/01/10(月)21:43:52 No.885668927

床オナ後に風呂入って湯船から出たら数秒気を失ったから「」も気をつけて

23 22/01/10(月)21:44:13 No.885669073

だいたいいつも一時間半は湯船に浸かってる

24 22/01/10(月)21:44:20 No.885669130

>>26だから油断してた >デブとか血管系が危ういのもよくないらしいがそこらは大丈夫? BMIは平均だしこの前の健康診断でも特に異常なかった健康体ではある

25 22/01/10(月)21:45:06 No.885669480

お風呂でそうやって命落す人も居るから気を付けるんだよ

26 22/01/10(月)21:46:13 No.885670024

>お風呂でそうやって命落す人も居るから気を付けるんだよ ちゃんと気をつけようと思ったし「」もおせっかいかもだけど気をつけてね...

27 22/01/10(月)21:46:32 No.885670161

今まで誰にも伝わったことないけどお風呂上がりにぶっ倒れると世界線移動した気分になるから好き

28 22/01/10(月)21:47:01 No.885670386

一度のぼせてからは長時間入るのが怖くなってすぐ上がるようになった 長時間入りたい…

29 22/01/10(月)21:47:12 No.885670453

生きててよかったね

30 22/01/10(月)21:48:22 No.885670961

>今まで誰にも伝わったことないけどお風呂上がりにぶっ倒れると世界線移動した気分になるから好き 全く同じこと思ってた... なんかこう風呂を起点とした別世界に飛んだ感覚あるよね 感動してる

31 22/01/10(月)21:51:09 No.885672280

体拭く辺りがのぼせ判定来るからその辺が一番ビクビクする

32 22/01/10(月)21:52:49 No.885673101

>BMIは平均だしこの前の健康診断でも特に異常なかった健康体ではある となると風呂側の温度とかお湯の量とか時間で相当体に圧力がかかってたって事になるか それが立ち上がった時に一気に解放されて

33 22/01/10(月)21:54:01 No.885673717

>体拭く辺りがのぼせ判定来るからその辺が一番ビクビクする 時間差でくるよね 立ってられない

34 22/01/10(月)21:54:43 No.885674040

体と頭の温度差でなると聞いた 出る前に頭にお湯かぶれば軽減されるはず

35 22/01/10(月)21:56:08 No.885674710

風呂場は家の中で一番人が死ぬスポットだからな

36 22/01/10(月)21:57:04 No.885675190

長風呂するときは1L水持ち込んでる

37 22/01/10(月)21:57:19 No.885675322

>お古のスマホと防水スピーカー持ち込んだら >ずっとダラダラ浸かってられる 水も持ち込む 場合によってはつまみも

38 22/01/10(月)21:57:40 No.885675478

二時間くらい風呂に入ってるとお湯が冷えてくる 60℃のお湯を足して湯温上げてあと一時間くらい入る

39 22/01/10(月)21:58:45 No.885675996

風呂の蛇口から水飲めば良くね?

40 22/01/10(月)21:58:59 No.885676116

追い焚き機能付きのせいで長風呂してしまう

41 22/01/10(月)22:00:03 No.885676640

4時間くらい入ってれば湯も体も冷めるから安全だよ

42 22/01/10(月)22:00:16 No.885676726

風呂上がりに汗かかない秘訣を知りたい

43 22/01/10(月)22:01:14 No.885677153

いつもは温まった後すぐ椅子に座って頭洗い始めるけどたまたま立って作業してたらクラっと来たことがある

44 22/01/10(月)22:02:19 No.885677593

一回風呂入りながらシコってたら気失ったことある すぐに気がついたからよかったけど数日間不安でしょうがなかった

45 22/01/10(月)22:03:34 No.885678123

>一回風呂入りながらシコってたら気失ったことある >すぐに気がついたからよかったけど数日間不安でしょうがなかった 心臓への負担とんでもないから風呂出て落ち着いてからにしような

46 22/01/10(月)22:03:35 No.885678133

風呂場でシコるのは地味に危ない

47 22/01/10(月)22:03:58 No.885678305

スレ文みたいなのには割と簡単な対策があってもっとずっと長い時間アルコールはいってない飲み物飲みながら浸かって湯温が33度くらいになってから出ると立ち眩みとかのぼせで気絶とかは起こらない 身体にはもっと悪いのだが

48 22/01/10(月)22:05:01 No.885678768

単純に心肺機能の低下で虚血しただけだろ

49 22/01/10(月)22:06:06 No.885679228

風呂上がりに脚に冷水かけて血管締めとくと頭への血が足りてのぼせにくくなる

50 22/01/10(月)22:08:35 No.885680432

>風呂上がりに脚に冷水かけて血管締めとくと頭への血が足りてのぼせにくくなる 賢い…

51 22/01/10(月)22:08:56 No.885680620

追い焚き無いからすぐ覚めるんだけど どうすればいい?

52 22/01/10(月)22:10:06 No.885681157

時々湯船から出ろよな

53 22/01/10(月)22:10:22 No.885681292

>追い焚き無いからすぐ覚めるんだけど >どうすればいい? 蛇口から50~60度ぐらいのお湯を湯船に流し込めばいい 追い炊きとコストも大差ない

54 22/01/10(月)22:11:07 No.885681656

サウナから出て水風呂入った時に耳が聞こえにくくなった もしかしてあれは整ったんじゃなく貧血を起こしてたのか

55 22/01/10(月)22:14:39 No.885683273

冷めるなら風呂の蓋を2/3くらいしたまま入れ

↑Top