虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

スパイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/10(月)19:16:16 No.885606271

スパイクって死んだの?

1 22/01/10(月)19:17:19 ID:qiWY9XSg qiWY9XSg No.885606664

芸術作品の解釈を他人に求めるタイプの人とは付き合いたくない

2 22/01/10(月)19:20:01 No.885607587

>芸術作品の解釈を他人に求めるタイプの人とは付き合いたくない と言いつつもレスしている…

3 22/01/10(月)19:20:46 No.885607829

拒絶されたくないならスレ立てない方がいいよ

4 22/01/10(月)19:21:04 No.885607942

芸術作品じゃねーよテレビアニメだろそれもテレ東の

5 22/01/10(月)19:21:28 No.885608100

テレ東は芸術ではない…?

6 22/01/10(月)19:21:49 No.885608230

死んだでしょ

7 22/01/10(月)19:22:49 No.885608601

仮に芸術作品だとしてもストーリー上での解釈は芸術作品の解釈とは別のものだと思う

8 22/01/10(月)19:23:13 No.885608737

ビシャスってちょくちょく出てくる割に印象薄いよね

9 22/01/10(月)19:24:10 No.885609077

>ビシャスってちょくちょく出てくる割に印象薄いよね 容姿が思い出せない…今思い浮かんでるのはすごい目薬の人だ多分

10 22/01/10(月)19:24:14 No.885609107

死んでないならまた馬鹿騒ぎやってくれ

11 22/01/10(月)19:25:45 No.885609692

2週間くらいしたらまたふらっと帰ってきてジェットとまずい飯食ってるだろ

12 22/01/10(月)19:26:22 No.885609900

ルルーシュだって生きてたし生きてるでしょ

13 22/01/10(月)19:26:45 No.885610055

普通にクーデター失敗して死にかけてるビシャス

14 22/01/10(月)19:26:48 No.885610076

>ルルーシュだって生きてたし生きてるでしょ ならアムロも生きてるな

15 22/01/10(月)19:26:56 No.885610110

あの時点で生きてても生きたまま帰れないでしょ

16 22/01/10(月)19:27:00 No.885610134

>容姿が思い出せない…今思い浮かんでるのはすごい目薬の人だ多分 ルパンのゴエモンを白くした感じ

17 22/01/10(月)19:27:36 No.885610362

>普通にクーデター失敗して死にかけてるビシャス スパイクもそうだけどノリで生きてんなこいつら

18 22/01/10(月)19:27:52 No.885610464

元々死にぞこないがちょっと家族ごっこを楽しんでただけかもしれん

19 22/01/10(月)19:27:58 No.885610509

>ならアムロも生きてるな こっちは明確に亡霊演出やっちまっただろ!

20 22/01/10(月)19:29:32 No.885611090

スパイクの物語としては死んだほうが美しいかもしれないが 俺はカウボーイビバップが好きなので死んでほしくない

21 22/01/10(月)19:30:10 No.885611351

>こっちは明確に亡霊演出やっちまっただろ! F91特番の時は想像にお任せしますって言ってたもん!

22 22/01/10(月)19:30:13 No.885611374

>こっちは明確に亡霊演出やっちまっただろ! UC時空だけじゃん

23 22/01/10(月)19:30:41 No.885611561

死んでほしくないが 死んだとか死んでないと明言されたらきっとがっかりする

24 22/01/10(月)19:31:03 No.885611709

エドとアインが船を降りた辺りでもう終わるんだなってなる

25 22/01/10(月)19:31:29 No.885611869

地上波では死んでない

26 22/01/10(月)19:31:34 No.885611903

あのインディアンの爺ちゃんが言ってた通りじゃねえのかな

27 22/01/10(月)19:32:10 No.885612157

>地上波では死んでない 因縁に決着をつけるに至らず自分らの総集編を見ながら管巻いてるのもそれらしいといえばそれらしい

28 22/01/10(月)19:32:47 No.885612436

劇場版を楽しみにしてたヤツも多かったろう

29 22/01/10(月)19:33:02 No.885612525

>俺はカウボーイビバップが好きなので死んでほしくない BIG SHOTの終わりがそもそものカウボーイの時代の終わり示唆してんじゃないのあれ

30 22/01/10(月)19:34:26 No.885613027

>UC時空だけじゃん GUNDAM OFFICIALS でも死亡って明記されとるわ

31 22/01/10(月)19:34:59 No.885613226

時代遅れのカウボーイって言っているしな

32 22/01/10(月)19:35:07 No.885613263

架空の人物の生死はな…どうにでもなるんだ

33 22/01/10(月)19:35:11 No.885613299

>BIG SHOTの終わりがそもそものカウボーイの時代の終わり示唆してんじゃないのあれ WOWOWのときみたいに復活するかもしれないだろ? ほらNetflixとかでよ

34 22/01/10(月)19:35:15 No.885613329

>BIG SHOTの終わりがそもそものカウボーイの時代の終わり示唆してんじゃないのあれ レッドドラゴンも武力闘争の時代の終わりに向かってたしな

35 22/01/10(月)19:36:42 No.885613894

>GUNDAM OFFICIALS でも死亡って明記されとるわ 亡霊までやったのはUCくらいでしょ

36 22/01/10(月)19:37:27 No.885614164

私の中では第一話が時間軸的に最終話の後なんだ

37 22/01/10(月)19:37:29 No.885614176

たしか27歳だから死ぬって考察あったな 伝説的なミュージシャンが死にやすい歳だからって

38 22/01/10(月)19:37:45 No.885614280

最終話See you space cowboy が流れ出してからエンディングまでが好きすぎて未だに見返す

39 22/01/10(月)19:38:00 No.885614380

芸術作品…?

40 22/01/10(月)19:38:56 No.885614711

松田優作の映画で似たような死亡シーンあった

41 22/01/10(月)19:39:26 No.885614903

1話が12話の後って説まあ与太話だけど結構好き

42 22/01/10(月)19:39:39 No.885614963

12話じゃない最終話だ

43 22/01/10(月)19:40:01 No.885615088

>松田優作の映画で似たような死亡シーンあった というか探偵物語

44 22/01/10(月)19:40:18 No.885615201

生きている説も生きていない説も両方ともありだと思う 断定されないままでいいのさ

45 22/01/10(月)19:40:29 No.885615281

ぶっちゃけ死んだ以外ありえんだろ… それはそれとして実は生きてたENDを妄想してもいいんだ

46 22/01/10(月)19:40:36 No.885615324

なんかあるよねあえて語らないみたいなの 俺嫌いだけど

47 22/01/10(月)19:40:48 No.885615402

ほぼ死んだろうな…とは思ってるけどそのほぼの部分が大事だと思ってる

48 22/01/10(月)19:41:00 No.885615479

これはこれとして ジェットと出会う前にも似たような死にかけ事件あったんでしょ? 一回目行けたんなら二回目も行ける行ける

49 22/01/10(月)19:41:11 No.885615525

一応生きてる目があるそしたら幹部が軒並みビシャスに殺されて そのビシャスも死んだ後の組織をどうするって話で スパイクを立てようって勢力がいないとも限らない、程度じゃないの それ以外だとここで生きてても処刑

50 22/01/10(月)19:45:59 No.885617397

>なんかあるよねあえて語らないみたいなの >俺嫌いだけど 俺はスゲー好き

51 22/01/10(月)19:46:42 No.885617673

賞金稼ぎ番組も終わってたし時代の変化に振り回される人たちの話でもあるよねビバップ ただ若いエドとアインは巻き込まれた感じはないけど

52 22/01/10(月)19:49:00 No.885618544

>俺はスゲー好き 今までの描写から考えると…みたいな余地があるのは好き 完全にわかんないの苦手

53 22/01/10(月)19:49:22 No.885618674

残されたビバップ号の雰囲気地獄だろうなとは思ってる

54 22/01/10(月)19:49:41 No.885618807

>賞金稼ぎ番組も終わってたし時代の変化に振り回される人たちの話でもあるよねビバップ >ただ若いエドとアインは巻き込まれた感じはないけど カウボーイ趣味からサムライ趣味に変えたCV江原正士のアイツは世渡り上手いのかもね

55 22/01/10(月)19:50:23 No.885619046

>残されたビバップ号の雰囲気地獄だろうなとは思ってる ジェットとフェイで賞金稼ぎやってるのかな

56 22/01/10(月)19:50:31 No.885619098

流石に死んだと思うけどジェットとふぇいふぇいの2人旅はバランス悪いよなぁ…

57 22/01/10(月)19:50:41 No.885619158

最期星一つしか流れてないからどっちかは死んでるんだろう位の感想しかない

58 22/01/10(月)19:51:54 No.885619623

>>残されたビバップ号の雰囲気地獄だろうなとは思ってる >ジェットとフェイで賞金稼ぎやってるのかな フェイがさっさと出ていきそうな気がすんな

59 22/01/10(月)19:53:17 No.885620148

この前はじめてみたけど思った以上にスペース☆ダンディみたいなアニメだった

60 22/01/10(月)19:53:26 No.885620209

DVD最終巻に付いてるスレ画のシーンの銀色のイラストカードが何度見ても遺影にしか見えなくてここで死んだんだなと思ってる

61 22/01/10(月)19:54:04 No.885620469

>テレ東は芸術ではない…? よせあつめブルースぶつけられてる時点ではい

62 22/01/10(月)19:55:57 No.885621168

フェイは過去の居場所も現在の居場所も無くなっちゃう

63 22/01/10(月)19:56:14 No.885621283

そう考えるとフェイはひたすら可哀想な人生だな

64 22/01/10(月)19:58:57 No.885622338

死んだだろうしそれを悪いとは言わんけどそれはそれとして スパイクのシリアス話は馬鹿じゃないのって思っちゃうとこはある

65 22/01/10(月)19:59:16 No.885622453

実写版では生き残ってたよ

66 22/01/10(月)19:59:24 No.885622503

>最期星一つしか流れてないからどっちかは死んでるんだろう位の感想しかない ビシャスは死んで流れ星になるほど大物ではないと思ってる

67 22/01/10(月)19:59:41 No.885622608

夢は覚めた

68 22/01/10(月)19:59:47 No.885622647

>死んだだろうしそれを悪いとは言わんけどそれはそれとして >スパイクのシリアス話は馬鹿じゃないのって思っちゃうとこはある 馬鹿なやつらの物語だからなあ…

69 22/01/10(月)19:59:56 No.885622712

>死んだだろうしそれを悪いとは言わんけどそれはそれとして >スパイクのシリアス話は馬鹿じゃないのって思っちゃうとこはある フェイのレス 死んだ女の為に死ぬのはまあバカと言えばバカなのかもしれないけど…

70 22/01/10(月)20:00:08 No.885622791

Blueが名曲すぎる

71 22/01/10(月)20:00:14 No.885622825

ジャズ挟んだかと思えばサブタイとか歌詞引用とかロックだし今見るとあまりこだわりがないというかよくわからんやつ

72 22/01/10(月)20:00:16 No.885622827

ガンソードの過去だっけ未来だっけ

73 22/01/10(月)20:00:25 No.885622876

アニメ版のあれで生きてたらお笑いだよ

74 22/01/10(月)20:00:43 No.885622993

山ちゃんはどう思う?

75 22/01/10(月)20:01:05 No.885623104

シェーンは死んだか死んでないか議論するのが面白いところあるし…

76 22/01/10(月)20:01:07 No.885623131

半壊したスペースシャトルで大気圏に突っ込むよりは生きてられるさ

77 22/01/10(月)20:01:11 No.885623166

もしかしたら胡蝶の夢かもしれないし…

78 22/01/10(月)20:01:13 No.885623179

>ビシャスは死んで流れ星になるほど大物ではないと思ってる 実写版で実際その解釈で徹底的に小物に描かれてて面白いよ

79 22/01/10(月)20:02:23 No.885623645

バーン

80 22/01/10(月)20:02:52 No.885623850

スペースダンディだって明らかに死んだのに次回は普通に生きてるだろ

81 22/01/10(月)20:03:08 No.885623970

ヘヴィメタルクイーンと道化師たちの鎮魂歌が好きだな というかそう言う話無限に作って欲しかった

82 22/01/10(月)20:03:15 No.885624025

フェイの過去関連は吹っ切れただけで何も解決してねえなとなった

83 22/01/10(月)20:03:29 No.885624128

>スペースダンディだって明らかに死んだのに次回は普通に生きてるだろ あれは並行世界ものじゃん

84 22/01/10(月)20:04:05 No.885624406

>フェイの過去関連は吹っ切れただけで何も解決してねえなとなった フェイの過去の解決って何だ 借金払えば終わりなのか…?

85 22/01/10(月)20:04:10 No.885624452

>フェイの過去関連は吹っ切れただけで何も解決してねえなとなった でも解決方法なんてあるか?

86 22/01/10(月)20:04:20 No.885624515

カッコいい声の檜山が助けに来ていきなり死んだ!

87 22/01/10(月)20:04:41 No.885624662

>フェイの過去関連は吹っ切れただけで何も解決してねえなとなった 解決する類のものではない

88 22/01/10(月)20:04:52 No.885624744

>もしかしたら胡蝶の夢かもしれないし… ヴィンセントかな…

89 22/01/10(月)20:05:35 No.885625018

>半壊したスペースシャトルで大気圏に突っ込むよりは生きてられるさ ブルーソックスファンはお祭り好きだな…

90 22/01/10(月)20:07:26 No.885625776

どいつの過去も普通に新しい居場所見つけて生きてくだけでなんとかなるもんだよ ただスパイクがわざわざ過去に付き合って死にに行っただけだよ

91 22/01/10(月)20:07:32 No.885625828

マフィアの連中もなんか神々しいしわざわざトドメ刺すまでもなく死ぬから周りで見てただけだと思うし…

92 22/01/10(月)20:09:48 No.885626724

死んだ死なないとかはGAくらいアバウトに思えばいいんじゃないかな…

93 22/01/10(月)20:09:48 No.885626733

実写版も嫌いじゃないよアニメ版を超えてないのは確かだけど 大河ドラマで違う役者が徳川家康を演じる感覚で見てる

94 22/01/10(月)20:09:50 No.885626747

スパロボだと原作終了後設定だったりするの?

95 22/01/10(月)20:11:16 No.885627368

劇場版の時系列が最終回の前の時点で答え合わせ済んでるみたいなもんだろ

96 22/01/10(月)20:11:37 No.885627508

死んでる気もするけど 偶々組織にいたマッドサイエンティストに全身改造されてメカスパイクの逆襲してもいいとも思う

97 22/01/10(月)20:11:53 No.885627627

下手に人気出てビッグオーみたいな目に合わされるんならキレイに終わったほうがいいと思う

98 22/01/10(月)20:12:03 No.885627693

>どいつの過去も普通に新しい居場所見つけて生きてくだけでなんとかなるもんだよ >ただスパイクがわざわざ過去に付き合って死にに行っただけだよ それじゃスパイクが馬鹿みたいじゃないですか

99 22/01/10(月)20:12:08 No.885627720

死んだろ

100 22/01/10(月)20:12:12 No.885627751

>劇場版の時系列が最終回の前の時点で答え合わせ済んでるみたいなもんだろ 最終回後だとエドいないじゃん

101 22/01/10(月)20:12:38 No.885627926

劇場版見てるとあれくらいじゃ死なないな…ってなる

102 22/01/10(月)20:13:17 No.885628206

>それじゃスパイクが馬鹿みたいじゃないですか それはそう

103 22/01/10(月)20:15:00 No.885628905

映画で実は生きてましたってやらなかった以上死んでるだろ

104 22/01/10(月)20:16:01 No.885629303

スパイクなら俺の隣で寝てるよ

↑Top