虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/10(月)18:19:04 ついさ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/10(月)18:19:04 No.885587525

ついさっきクリアしたんだけどこの人がロトなの?

1 22/01/10(月)18:20:29 No.885587976

そうだよ

2 22/01/10(月)18:23:55 No.885589055

でも子孫にこんなサラサラヘアーいないし…

3 22/01/10(月)18:26:48 No.885590012

天空シリーズリメイクしたりしないのかな

4 22/01/10(月)18:30:15 No.885591061

>でも子孫にこんなサラサラヘアーいないし… 3→1→2と違って11→3に血の繋がりないじゃん

5 22/01/10(月)18:32:04 No.885591695

伝説の鍛冶屋

6 22/01/10(月)18:32:29 No.885591845

髪質は成長で変わったりもするし…

7 22/01/10(月)18:41:54 No.885594862

3勇者は完全に別世界の人だもんな

8 22/01/10(月)18:43:24 No.885595314

ぶっちゃけ何も関係ないから…

9 22/01/10(月)18:44:10 No.885595581

あくまで11が分岐元というだけであって 11から3までどれくらいの年月と分岐を繰り返したかは不明

10 22/01/10(月)18:45:11 No.885595899

11のストーリーはガバガバすぎるから…

11 22/01/10(月)18:46:02 No.885596157

11の勇者以前もあるし11の過去の勇者が3の格好してるしよくわからん

12 22/01/10(月)18:49:25 No.885597200

細かいことも細かくないことも気にするな

13 22/01/10(月)18:50:06 No.885597413

ロトの勇者って大体精霊がお告げくれるし

14 22/01/10(月)18:50:36 No.885597560

石 トロ

15 22/01/10(月)18:50:55 No.885597655

3世界出身の話からの生まれたばかりのアレフガルドに伝わる伝説ってなんだよってなる

16 22/01/10(月)18:51:14 No.885597742

>石 >トロ !!?

17 22/01/10(月)18:51:21 No.885597783

パーティー内のバカップルを許せなかったじいさんが闇落ちして世界を滅ぼそうとしたって書くと面白いな

18 22/01/10(月)18:52:51 No.885598274

>11のストーリーはガバガバすぎるから… 過ぎ去りし時を求めない方がよかったよね

19 22/01/10(月)18:53:15 No.885598400

>過ぎ去りし時を求めない方がよかったよね 勇者ロト誕生しなくなっちゃうよ!

20 22/01/10(月)18:54:15 No.885598731

>>過ぎ去りし時を求めない方がよかったよね >勇者ロト誕生しなくなっちゃうよ! 適当に収束するらしいしそこら辺もなんとかなるだろう

21 22/01/10(月)18:54:27 No.885598795

>>過ぎ去りし時を求めない方がよかったよね >勇者ロト誕生しなくなっちゃうよ! 別にロトにつなげなくても… 最後のあれはドラクエファン的には感動するところだったのかな

22 22/01/10(月)18:54:40 No.885598860

身体戻らないから求めてもらわないと困る

23 22/01/10(月)18:54:41 No.885598869

俺過ぎ去りし時求めたら人魚が生き残るの許せねえよ

24 22/01/10(月)18:55:13 No.885599013

>俺過ぎ去りし時求めたらスーパーセーニャがなかったことになるの許せねえよ

25 22/01/10(月)18:55:18 No.885599043

>俺過ぎ去りし時求めたらセーニャが弱体化するの許せねえよ

26 22/01/10(月)18:55:20 No.885599061

>パーティー内のバカップルを許せなかったじいさんが闇落ちして世界を滅ぼそうとしたって書くと面白いな 洗脳されてただろ!

27 22/01/10(月)18:55:42 No.885599177

>最後のあれはドラクエファン的には感動するところだったのかな そりゃ30年間不明だった「始まりの勇者ロト」が明らかになるんだから… あのエンディングは泣いただろ

28 22/01/10(月)18:55:58 No.885599284

別のタイトルと矛盾するとかならともかく1作品内で矛盾するから考えなくていい

29 22/01/10(月)18:56:07 No.885599323

ベロニカ殺したがる人やたら多いな…

30 22/01/10(月)18:56:25 No.885599408

そもそもセニカが過ぎ去りし時求めたんだから11ストーリー全部無かったことになると思うんだけど

31 22/01/10(月)18:57:04 No.885599595

過去に起きた悲しい事や決意だったりをなかったことにするのあんまり好きじゃなかった

32 22/01/10(月)18:57:23 No.885599701

老若男女を抱いたハーレム勇者

33 22/01/10(月)18:57:26 No.885599718

細けぇこたぁいいんだよ

34 22/01/10(月)18:57:27 No.885599722

巻き戻し後のホメロスの扱いがひどすぎて笑ってしまう あれだけ重いホモ展開したのに…

35 22/01/10(月)18:57:30 No.885599738

そりゃベロニカとカミュなら絶対カミュのほうがお似合いだからな 次点でシルビア

36 22/01/10(月)18:57:38 No.885599779

ベロニカ殺したいというか他の仲間達と別れたくないというか…

37 22/01/10(月)18:57:52 No.885599863

主人公が過去に戻った時は世界線そのままでセニカが過去に戻った世界は別世界線ってことでいいの?

38 22/01/10(月)18:58:02 No.885599914

時を求める前までが良すぎたからな…

39 22/01/10(月)18:58:29 No.885600069

11のストーリー単体で面白かっただけにシリーズと絡む話いらんかったな…と最近思う

40 22/01/10(月)18:58:45 No.885600145

前の勇者の時代から過去改変したから本編ストーリーがあったことなのかも不明になったし…

41 22/01/10(月)18:59:00 No.885600225

>適当に収束するらしいしそこら辺もなんとかなるだろう 適当じゃねえよ! 過去改変はパラレル化ではなく世界の上書き 世界が上書きされると過去改変を起こした人たちすら記憶がほとんど封じられる (きっかけがあると戻る) 改変した世界は上書き元の世界で起きたことを基本的になぞる 時を渡った時点で上書き元の世界は存在しなくなる(なのでベロニカが死んだあの世界は消滅している)

42 22/01/10(月)18:59:02 No.885600238

>そもそもセニカが過ぎ去りし時求めたんだから11ストーリー全部無かったことになると思うんだけど なんかこう…上書き保存する作用と新規保存する作用が別々にあるんだろ 知らんけど

43 22/01/10(月)18:59:03 No.885600244

>主人公が過去に戻った時は世界線そのままでセニカが過去に戻った世界は別世界線ってことでいいの? 同じ機能使ってるんだから同じだよ

44 22/01/10(月)19:00:18 No.885600667

過去に戻って悲しい出来事を全部ハッピーにするのってドラクエだから許されてる感があって変なくやしさがある

45 22/01/10(月)19:00:19 No.885600676

>前の勇者の時代から過去改変したから本編ストーリーがあったことなのかも不明になったし… だからロトは伝説として名を残した 実在したのかもしれないし実在しないのかもしれない 伝説とドラゴンから託されたクエストだけが受け継がれていく

46 22/01/10(月)19:00:22 No.885600703

>主人公が過去に戻った時は世界線そのままでセニカが過去に戻った世界は別世界線ってことでいいの? 勇者とセニカの時戻し方法が同じな以上世界の上書きって考えるのが妥当だけどあのルート邪神討伐成功ウルノーガ誕生せずだろうから11に繋がらなくなるんだよな

47 22/01/10(月)19:00:43 No.885600842

>そもそもセニカが過ぎ去りし時求めたんだから11ストーリー全部無かったことになると思うんだけど そう思ってえっ!?何それ!?状態で混乱して感情どこに持ってけばいいのか分からなくなったな最初にあのエンディング見た時 今でもそのへん結局どう収まるのかよく分からない…

48 22/01/10(月)19:01:29 No.885601101

おしっこ撒き散らしてみるか

49 22/01/10(月)19:01:34 No.885601114

>同じ機能使ってるんだから同じだよ お話が根本から無かったことになるかお爺ちゃんが可哀想すぎる事になるかの二択か…

50 22/01/10(月)19:01:41 No.885601153

デルカダール王が憑依されてるの知ってるのに居城でぐーぐー寝始めるスレ画にプレイヤーはいきなり顔面張られるところから始まる

51 22/01/10(月)19:01:49 No.885601190

>>俺過ぎ去りし時求めたらセーニャが弱体化するの許せねえよ でも裏ボス相手は基本キラポン振りながら全体回復しかしないからあんま関係ないよね

52 22/01/10(月)19:01:52 No.885601211

セニカ送り出したその後が普通にあるんだから同じなわけないだろ

53 22/01/10(月)19:02:22 No.885601384

>デルカダール王が憑依されてるの知ってるのに居城でぐーぐー寝始めるスレ画にプレイヤーはいきなり顔面張られるところから始まる でもまあイレブンならそういうことすると思えてしまう

54 22/01/10(月)19:02:42 No.885601499

>今でもそのへん結局どう収まるのかよく分からない… 開発者側もよく分からないって言ってるしそれでいいんだよ 悪魔の子たちの冒険は全て消えたかもしれない セニカが過去に帰っても過去改変に失敗して敗れて本編に繋がるかもしれない

55 22/01/10(月)19:03:07 No.885601641

あの4人パーティで邪神倒したローシェってロトより強いんじゃ…

56 22/01/10(月)19:03:23 No.885601741

時戻したら2回やることになるからしょうがないとはいえ戻す前にやったイベント再度やるとなんか雑になってるのが…

57 <a href="mailto:ニズゼルファ">22/01/10(月)19:03:33</a> [ニズゼルファ] No.885601798

寝るな!起きろ!!アホ!!!

58 22/01/10(月)19:03:54 No.885601929

>主人公が過去に戻った時は世界線そのままでセニカが過去に戻った世界は別世界線ってことでいいの? 主人公がニズゼルファを倒す→アレフガルド セニカがローシュを助ける→Ⅲの上の世界 って感じで想像していたけどパラレルワールドではないとしたら訳がわかんなくなるな 世界の収束ってのがⅢで世界を行き来することとかだったら問題ないのかもしれないが

59 22/01/10(月)19:04:05 No.885601984

>デルカダール王が憑依されてるの知ってるのに居城でぐーぐー寝始めるスレ画にプレイヤーはいきなり顔面張られるところから始まる あいつ時戻った自覚ねえよな…

60 22/01/10(月)19:04:06 No.885601992

邪神にとってもウルノーガが邪魔だったと後からわかる演出のためとは言え 狸寝入りとかじゃなくて普通に寝てたのはさすがに笑った

61 22/01/10(月)19:04:13 No.885602035

グレイグとの最後の砦防衛を経てお前の盾となろうって展開がめちゃめちゃ好きなので無かったことになってそっか…ってなった

62 22/01/10(月)19:04:21 No.885602076

>セニカ送り出したその後が普通にあるんだから同じなわけないだろ じゃあ矛盾してるで終わりだな…

63 22/01/10(月)19:04:28 No.885602126

>寝るな!起きろ!!アホ!!! お前1週目は星落とされて復活できなくされてガックシしてたの面白かったよ

64 22/01/10(月)19:04:32 No.885602146

人魚の選択自体もなかったことになったのはもやっとした

65 22/01/10(月)19:04:33 No.885602153

どんなに公式が繋がりを匂わせようと 地形が激変する理屈を説明できない

66 22/01/10(月)19:04:44 No.885602200

普通に魔王に復活阻止される裏ボス初めてみた

67 22/01/10(月)19:05:00 No.885602291

いやさすがに剣出したままガチで就寝は無いわ 普通にあそこでイレブンが先に目覚める展開で良かった 邪神が手で払うのは別に展開上必須じゃないしな

68 22/01/10(月)19:05:02 No.885602310

>グレイグとの最後の砦防衛を経てお前の盾となろうって展開がめちゃめちゃ好きなので無かったことになってそっか…ってなった 知らねえ王国の騎士のおっさんひでお

69 22/01/10(月)19:05:34 No.885602498

堀井雄二が巻き戻しだよって言ってたらしいけど詳しいことはよくわからん

70 22/01/10(月)19:05:35 No.885602509

>どんなに公式が繋がりを匂わせようと >地形が激変する理屈を説明できない 現実ですら地形の変化あるのにそれは難癖すぎん?

71 22/01/10(月)19:05:42 No.885602541

イシの村を潰すどころか冥府まで追いかけてくる魔王と違って 邪神の方は個人的な恨みがないし恩はあるという謎な状況

72 22/01/10(月)19:06:06 No.885602681

>現実ですら地形の変化あるのにそれは難癖すぎん? 億年単位じゃん…

73 22/01/10(月)19:06:24 No.885602776

3側から見て11はあったかどうかわからん伝説や神話の類なんだと よって明確につながるものではない

74 22/01/10(月)19:07:11 No.885603042

>>現実ですら地形の変化あるのにそれは難癖すぎん? >億年単位じゃん… いやまして神とか魔法とか世界を滅ぼす魔王とかいる世界なんだから

75 22/01/10(月)19:07:19 No.885603087

時渡りが巻き戻しなら セニカがロトを語り継ぐしか存在を確認できないしな・・・

76 22/01/10(月)19:07:31 No.885603153

後付の上に11のストーリーがあやふやなんだから繋がりとか考えるだけ無駄だよ…

77 22/01/10(月)19:07:46 No.885603247

蒼天のソウラから見たダイ大みたいな

78 22/01/10(月)19:08:02 No.885603345

>細けぇこたぁいいんだよ これに尽きる

79 22/01/10(月)19:08:05 No.885603368

イレブンははっきり記憶持ち越せてるのかどうかもよく分からないしアホ行動に関しては時戻し前は覚えてないか断片的にしか思い出せないかだろうと思う事にした

80 22/01/10(月)19:08:15 No.885603445

モンスターとかがちょっと暴れるだけで地形激変しそうだしなあ…

81 22/01/10(月)19:08:28 No.885603510

勇者拾ったおじいちゃんは何者なんだ…

82 22/01/10(月)19:08:31 No.885603532

地形については整合性なんて何も考えてないと思う 神や魔王が地形変えたってのもしっくりこないし深く考えたら負けだわ

83 22/01/10(月)19:08:38 No.885603580

あそこはまだ記憶がはっきり戻ってるわけじゃないって感じでいいんかな…

84 22/01/10(月)19:08:38 No.885603582

なるほど 歴史じゃなくて伝説なわけか

85 22/01/10(月)19:09:01 No.885603719

>勇者拾ったおじいちゃんは何者なんだ… いい人

86 22/01/10(月)19:09:09 No.885603762

ローシュが死なずにかつ大まかに歴史が変わらんということは歴史認知としては死んだままレベルで表舞台にも出てこなかったんだろうか

87 22/01/10(月)19:09:23 No.885603846

ゼルダで言えば時オカとスカイウォードソードだよ

88 22/01/10(月)19:09:30 No.885603883

巻き戻しならセニカが過去に行った後勇者達が数ヶ月普通に過ごせてるのわからないから 実は上書きとかじゃなくて徐々に統合されるかパラレルかセニカが過去に戻ってなお普通に失敗したかだ

89 22/01/10(月)19:09:32 No.885603888

メタだろうけどクエストNPCは元の時間の記憶あるっぽいからみんなそのうち思い出すんだろうと言う事にしてる 学園のブチュチュンパは忘れててくれ

90 22/01/10(月)19:09:34 No.885603900

偽3勇者パーティが何したかわからんし

91 22/01/10(月)19:09:41 No.885603943

>勇者拾ったおじいちゃんは何者なんだ… 昔はトレジャーハンターかなんかじゃなかったか

92 22/01/10(月)19:09:42 No.885603947

>イレブンははっきり記憶持ち越せてるのかどうかもよく分からないしアホ行動に関しては時戻し前は覚えてないか断片的にしか思い出せないかだろうと思う事にした 人魚が生きるルート固定なのは記憶引き継いだからだと思う

93 22/01/10(月)19:10:38 No.885604281

>人魚が生きるルート固定なのは記憶引き継いだからだと思う 戻った時間がおかしくなるんだよなぁ

94 22/01/10(月)19:10:57 No.885604375

基本細けぇことはいいんだけど細けぇことで済ませにくいのもちょいちょいある感じ

95 22/01/10(月)19:12:09 No.885604808

>勇者拾ったおじいちゃんは何者なんだ… >昔はトレジャーハンターかなんかじゃなかったか 全部書いてはあるけど本棚調べなかったら分らないよね

96 22/01/10(月)19:12:18 No.885604855

堀井雄二は時渡りについては ・パラレルワールドが生まれるのではない ・誰もが上書き前のことをかすかに覚えている世界になる ・詳細はプレイヤーのみなさんのご想像にお任せする とだけ言ってる

97 22/01/10(月)19:12:31 No.885604928

本棚の本追いかけて最後本編のキーアイテムの由来が明かされるやつ好きですよ私は

98 22/01/10(月)19:12:52 No.885605079

>基本細けぇことはいいんだけど細けぇことで済ませにくいのもちょいちょいある感じ 物語の根幹細けえことですませるならまあストーリーのことはどうでもいいと思うしかない…

99 22/01/10(月)19:13:05 No.885605150

11のストーリーガバガバなのはそうだけどそもそもドラクエがずっとわりとふわふわだったし気にならなかった……

100 22/01/10(月)19:13:49 No.885605406

音楽や小ネタとか含めてファンサービス的な作品だと思ってる

101 22/01/10(月)19:13:49 No.885605407

時を戻っても明確に記憶戻るわけじゃなくて なんかこうこんな夢を見たような…くらいの感じなんだろう だから最後に戻ったセニカが成功したかもあやしい

102 22/01/10(月)19:14:09 No.885605527

>11のストーリーガバガバなのはそうだけどそもそもドラクエがずっとわりとふわふわだったし気にならなかった…… あんまストーリーを深くとらえてなかったな… 敵が出てきて殴る!楽しい!

103 22/01/10(月)19:14:40 No.885605713

まぁ良くも悪くもその場が盛り上がればいいって感じだろう

104 22/01/10(月)19:14:42 No.885605726

お前が!お前の技術が断絶してなかったら10でみんな楽できてたんだよ!!

105 22/01/10(月)19:14:42 No.885605728

スレ画と初対面の時ベロニカとかがなんか意味深だったのは本編がすでに誰かの時渡り後だったりするのか?とか考えてたけどよくわからなかった

106 22/01/10(月)19:14:58 No.885605826

EDに本2冊用意しながら公式が収束するとか言い出すから困る

107 22/01/10(月)19:15:02 No.885605853

細かいところは適当に辻褄が合うように想像して楽しんでいる

108 22/01/10(月)19:15:07 No.885605881

そろそろ天空シリーズにもふれてくんねぇかな…

109 22/01/10(月)19:15:20 No.885605947

いうほどガバガバか?過ぎ去りし時を求めた以降がクソ適当だったくらいじゃない?

110 22/01/10(月)19:15:49 No.885606111

>いうほどガバガバか?過ぎ去りし時を求めた以降がクソ適当だったくらいじゃない? ウルノーガ倒すまでは良く出来てたよ本当に

111 22/01/10(月)19:15:49 No.885606112

>>基本細けぇことはいいんだけど細けぇことで済ませにくいのもちょいちょいある感じ >物語の根幹細けえことですませるならまあストーリーのことはどうでもいいと思うしかない… 他の創作でもストーリー掘って気になった点とか聞いて幸せになった経験とかほとんどないし そういうの気しないでゲームシステムだけ楽しむようにした

112 22/01/10(月)19:16:21 No.885606304

11の勇者って全ナンバリング関与しちゃってる扱いだしな…

113 22/01/10(月)19:16:25 No.885606325

ブラックドラゴン倒したイベントあるのは巻き戻しで村からやり直しさせる構想だったんだろうし 仕様変更でいろいろあったんだろうなってのは感じる

114 22/01/10(月)19:16:28 No.885606350

覚醒セーニャが好きだった

115 22/01/10(月)19:16:39 No.885606416

>どんなに公式が繋がりを匂わせようと >地形が激変する理屈を説明できない 4から5で200年だかしか経ってないのに共通部分なんて殆どないぞ?

116 22/01/10(月)19:16:39 No.885606417

過ぎ去りし時を求めてからは色々ゴタゴタあったみたいだしあんま煮詰められてないんだろうなってところは察する

117 22/01/10(月)19:16:42 No.885606441

ウルノーガ倒すまでは全体的なまとまりや各ストーリーの出来含めてストーリーだけで言えばDQの中でもかなり上位というか一番好きだわ

118 22/01/10(月)19:17:02 No.885606561

シリーズ集大成というよりスタッフの集大成って感じだったな 競馬もドラゴンボールもやるし

119 22/01/10(月)19:17:13 No.885606634

深く追求するとアレなのでライブ感を楽しむとする やってた時の満足感や感動で言えば個人的にはシリーズ随一だし

120 22/01/10(月)19:17:26 No.885606697

でも時渡りないとベロニカ殺せなかっただろうなとはちょっと思う

121 22/01/10(月)19:17:36 No.885606774

>ブラックドラゴン倒したイベントあるのは巻き戻しで村からやり直しさせる構想だったんだろうし >仕様変更でいろいろあったんだろうなってのは感じる 実際初期は全部やり直す予定だったけどいくらなんでもダレるということで減った的な話を聞いたことがある 俺はそっちがやりたかった

122 22/01/10(月)19:17:42 No.885606811

>戻った時間がおかしくなるんだよなぁ ここは最初まで戻る予定だった名残だと思う お前そんな剣持ってたっけ?ってセリフがおかしいだけで作中でも実際最初まで戻って聖地でプレイヤーの手に戻ってきたと考える手もある

123 22/01/10(月)19:18:08 No.885606976

流石にメンバー離脱はないだろ…って思ったらそう来たかぁ~ってなった

124 22/01/10(月)19:18:16 No.885607021

>どんなに公式が繋がりを匂わせようと >地形が激変する理屈を説明できない 天空シリーズなんて全作品地形全然違うぞ!

125 22/01/10(月)19:18:30 No.885607087

そもそも表だけでいつものシリーズ一作分以上のボリュームあるから 裏のシナリオカットされまくりで足りない!ってのも贅沢過ぎる気は

126 22/01/10(月)19:18:58 No.885607223

主人公メンバーのキャラデザもめちゃくちゃ好き

↑Top