ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/10(月)18:01:04 No.885581858
アニメ化したら先生の存在消えるのかな ソシャゲアニメだとわりとあるよね
1 22/01/10(月)18:01:31 No.885581987
消したら話成立しねー
2 22/01/10(月)18:02:46 No.885582374
アズレンは消えてたけど成立してたし…
3 22/01/10(月)18:03:36 No.885582619
>アズレンは消えてたけど うn >成立してたし… うーn…
4 22/01/10(月)18:03:48 No.885582681
消えたら話が成り立たないけど居たら居たで描写がめんどそう 主に戦闘中
5 22/01/10(月)18:03:56 No.885582723
別にシナリオじゃなくてなんか女の子同士でわいわいしてるみたいなのにすれば成立するんじゃない?
6 22/01/10(月)18:03:57 No.885582733
>アズレンは消えてたけど成立してたし… してねー
7 22/01/10(月)18:04:20 No.885582853
日常系とかなら消えるだろうけどメインやるなら出るだろう
8 22/01/10(月)18:04:23 No.885582869
先生の代わりに連邦生徒会長が大活躍するブルーアーカイブゼロ
9 22/01/10(月)18:04:39 No.885582955
>消したら話成立しねー 艦これは成立してたし
10 22/01/10(月)18:05:04 No.885583069
>>消したら話成立しねー >艦これは成立してたし >うーn…
11 22/01/10(月)18:05:09 No.885583086
存在自体はするけど顔も声も出てこない艦これ式はやめてほしいところ
12 22/01/10(月)18:05:19 No.885583163
マスターをしっかり描写したFGOはマスターがイキリ鯖太郎とか嫌われてたな
13 22/01/10(月)18:05:52 No.885583334
ウマ娘タイプなら無理だがうまよんタイプなら先生なしでもイケるとは思う
14 22/01/10(月)18:06:22 No.885583462
艦これはストーリーないじゃん!
15 22/01/10(月)18:06:27 No.885583490
>>消したら話成立しねー >艦これは成立してたし してねー
16 22/01/10(月)18:06:40 No.885583540
ぶっちゃけいてもいなくても変わらんようなシナリオ部分は多い
17 22/01/10(月)18:06:40 No.885583544
先生が来る前の前日譚とか ユメ先輩がいる頃とかエデン条約の準備期間
18 22/01/10(月)18:06:49 No.885583589
女にすればいいだろ先生も
19 22/01/10(月)18:07:00 No.885583651
サンライズにお願いしてハサウェイを出せばいいだけだから大丈夫だろう
20 22/01/10(月)18:07:36 No.885583838
ドルフロは成立してたし…
21 22/01/10(月)18:08:10 No.885584017
普通に出せばいいじゃんって思うけど
22 22/01/10(月)18:08:47 No.885584174
遺跡のシーンをどうにかできればゲーム部編は先生不要かな?
23 22/01/10(月)18:08:55 No.885584206
まず先生が男か女かで揉める
24 22/01/10(月)18:09:44 No.885584476
>遺跡のシーンをどうにかできればゲーム部編は先生不要かな? シッテムの箱の所有者だから反応してるっぽいので…
25 22/01/10(月)18:09:51 No.885584517
シロコアーカイブ ヒフミアーカイブ 陸八魔ーカイブ ユウカイブ
26 22/01/10(月)18:10:12 No.885584624
ソシャゲアニメはストーリーやらずキャラがわちゃわちゃしてればいいと思います
27 22/01/10(月)18:10:24 No.885584707
バッドエンドルートな前日譚をやろう
28 22/01/10(月)18:10:45 No.885584805
ドクター消してもいいよね?
29 22/01/10(月)18:10:52 No.885584841
>ソシャゲアニメはストーリーやらずキャラがわちゃわちゃしてればいいと思います 死ぬやつ…
30 22/01/10(月)18:11:16 No.885584968
>ドクター消してもいいよね? スズランのだいぼうけん
31 22/01/10(月)18:11:32 No.885585062
えっアニメ化するの?
32 22/01/10(月)18:11:38 No.885585108
しない
33 22/01/10(月)18:11:44 No.885585136
スズランちゃんのおつかい
34 22/01/10(月)18:11:50 No.885585179
ドルフロは別の部隊の話って出来るのはいいな…って思えた あれ機械人形だから幾つもあるって訳だし
35 22/01/10(月)18:11:51 No.885585183
したらいいなって
36 22/01/10(月)18:11:54 No.885585199
先生が居ない時の生徒達の日常とかでも作れはするだろうね とういう訳でまず温泉開発部の日常をですね
37 22/01/10(月)18:11:58 No.885585226
先生の足舐めシーンをじっくりとやってほしいですよ私は
38 22/01/10(月)18:12:04 No.885585260
>ソシャゲアニメはストーリーやらずキャラがわちゃわちゃしてればいいと思います それはそう でもこのゲームは動くメインシナリオを見たいんだ…
39 22/01/10(月)18:12:16 No.885585331
まぁ雀魂がアニメ化するくらいだしな…
40 22/01/10(月)18:12:18 No.885585341
>先生の足舐めシーンをじっくりとやってほしいですよ私は イオリのレス
41 22/01/10(月)18:12:22 No.885585362
>ドクター消してもいいよね? 戦闘中の描写が楽しみすぎる
42 22/01/10(月)18:13:10 No.885585608
先生の登場するシーンでは先生の主観にするか… 最悪ロボか犬にするか…
43 22/01/10(月)18:13:15 No.885585629
>まぁ雀魂がアニメ化するくらいだしな… するんだ…アークナイツはヒで流れてきて知ったけど結構シリーズ重ねてやるように見えたが
44 22/01/10(月)18:13:17 No.885585637
>マスターをしっかり描写したFGOはマスターがイキリ鯖太郎とか嫌われてたな あれ特に本人は全くイキってなかったのに言われてて可哀想だった
45 22/01/10(月)18:13:35 No.885585746
なんだろう 先生のCVが赤羽根さんになる予感が
46 22/01/10(月)18:14:01 No.885585903
オープニングの脇汗生徒会長になるまでの物語をアニメでやってほしい
47 22/01/10(月)18:14:02 No.885585912
ぐそくびんびん!形式なら先生いなくても問題ない
48 22/01/10(月)18:14:08 No.885585947
ミレニアム編は導入で必要だけどあとは何にも影響及ぼさない 唯々諾々で居ても居なくても構わん言わばアリス引換券という一番面倒な奴
49 22/01/10(月)18:14:20 No.885586003
>あれ特に本人は全くイキってなかったのに言われてて可哀想だった ファンがイキってたから…
50 22/01/10(月)18:14:46 No.885586136
youtubeでやってる先生視点の動画みたいなのでも良いよ… 先生だけ字幕で
51 22/01/10(月)18:14:48 No.885586156
アビドス編も序盤はこの気持ち悪い先生要る?って言われてたからな
52 22/01/10(月)18:15:13 No.885586272
エデン編やるにしてマコトちゃんというかゲヘナは基本やべーっていうのを見せてあげないと燃えそうだな
53 22/01/10(月)18:15:26 No.885586349
>アビドス編も序盤はこの気持ち悪い先生要る?って言われてたからな いるかいらないかで言えば間違いなく必要だけど気持ち悪いのは1ミリも否定できない
54 22/01/10(月)18:16:04 No.885586539
先生はユウキ君みたいに赤ちゃんにできないからな…
55 22/01/10(月)18:16:05 No.885586547
ソシャゲに限らずゲームのアニメ化とかの場合プレイヤーそうさしてるゲームと違って主人公の活躍の描写とかはやりづらいのはあると思う 特に直接戦わず指揮とかする系は
56 22/01/10(月)18:16:14 No.885586597
ずっと胸に穴空いたままでうろうろする先生
57 22/01/10(月)18:16:30 No.885586692
生徒のためなら逡巡する間もなく足を舐める覚悟があるという大事なシーンだぞ
58 22/01/10(月)18:16:49 No.885586798
とりあえずアークナイツがドクターでまた例を示してくれるだろうから…
59 22/01/10(月)18:16:52 No.885586814
最後にきゔぉとす…崩壊して連邦生徒会長は人事不詳になって先生が来る…って言うパターンにすれば余裕
60 22/01/10(月)18:16:55 No.885586821
>先生はユウキ君みたいに赤ちゃんにできないからな… 言っちゃなんだけどあれはあれで失敗例だと思う…
61 22/01/10(月)18:16:57 No.885586841
モモフレンズのアニメ化でいいじゃん ハッピーツリーフレンズみたいので
62 22/01/10(月)18:17:08 No.885586907
正直プレイヤー視点のキャラを排除したソシャゲアニメって高確率で失敗してる気がする
63 22/01/10(月)18:17:39 No.885587071
プレイヤーキャラの容姿設定すらないようなソシャゲ多いよね いざ二次絵描くと「…俺の姿は?」ってなる
64 22/01/10(月)18:17:41 No.885587081
自己主張しないのに選択肢だけであそこまで気持ち悪く見えるのは凄いと思う
65 22/01/10(月)18:17:45 No.885587091
相手によってキャラ性が変わるのはゲームの外に飛び出すと色々辛い
66 22/01/10(月)18:17:47 No.885587108
先生の姿がペロロ
67 22/01/10(月)18:18:09 No.885587225
プリコネは主人公は消さなかったけどメインストーリーの存在は完全に抹消したからな…
68 22/01/10(月)18:18:22 No.885587289
>特に直接戦わず指揮とかする系は どうやっても何がすごいのかわからんからな
69 22/01/10(月)18:18:23 No.885587299
1話ごとに見た目が変わる
70 22/01/10(月)18:18:30 No.885587340
先生をさわやか好青年とか清潔感ある出来る人みたいな描写したらアンインストールしかねないし難しいわな
71 22/01/10(月)18:18:45 No.885587419
>ハッピーツリーフレンズみたいので ヒフミはどうでもいいけどアズサが悲しむから止めろ
72 22/01/10(月)18:19:02 No.885587507
>先生をさわやか好青年とか清潔感ある出来る人みたいな描写したらアンインストールしかねないし難しいわな (…なんで?)
73 22/01/10(月)18:19:25 No.885587630
アイマスはプロデューサーにちゃんとキャラ付けしてるけど成功してるしやり方次第では
74 22/01/10(月)18:19:36 No.885587685
ウマ娘はゲーム始まる前にアニメやる事で問題を無くした
75 22/01/10(月)18:19:38 No.885587693
ちょっと通学路で遭難しておんぶして貰っただけなのに…
76 22/01/10(月)18:19:50 No.885587767
先生はホラ…アロナが描いてくれたやつがあるから…
77 22/01/10(月)18:19:53 No.885587783
ショバフェスやマギレコはプレイヤーいなくてもストーリー成り立ってたし何とかなるでしょ
78 22/01/10(月)18:20:07 No.885587847
上にもあるけどCV赤羽根というかアイマス形式にするのはいいと思うんだよな 固定化された先生像ができちゃうのに拒否感出るかもしれんけど 実際アイマスはアニメはアニメって区別できてるわけだから
79 22/01/10(月)18:20:23 No.885587930
顔ロボで
80 22/01/10(月)18:20:28 No.885587970
居るけど画面に映らないパターンかな
81 22/01/10(月)18:20:33 No.885588002
ゲーム部の馬鹿回とか美食研究会の馬鹿回とかで1クールもつでしょう
82 22/01/10(月)18:20:36 No.885588018
夢で見たんだ…してヒナに求婚していい?
83 22/01/10(月)18:20:40 No.885588035
ゲーム部編辺りは本格的に霊圧消えてたからやり方次第ではいなくても別に…って感じ
84 22/01/10(月)18:20:46 No.885588059
頭黒服の色違いにしとくか…
85 22/01/10(月)18:21:04 No.885588151
>ゲーム部の馬鹿回とか美食研究会の馬鹿回とかで1クールもつでしょう 1クールって12話だぞ
86 22/01/10(月)18:21:06 No.885588155
これのアニメに求められてるのは間違いなくメインだろうし主人公出さないのは無理じゃ
87 22/01/10(月)18:21:07 No.885588160
グラブルは?
88 22/01/10(月)18:21:07 No.885588166
先生にロボヘッド被せて電子音声みたいにすれば男女問題含めて解決するだろう多分…
89 22/01/10(月)18:21:16 No.885588219
>ショバフェスやマギレコはプレイヤーいなくてもストーリー成り立ってたし何とかなるでしょ 練り物だしな…
90 22/01/10(月)18:21:16 No.885588220
比率で見たらプレイヤーに見た目を与えて動かしているソシャゲアニメの方が内容マシだよね
91 22/01/10(月)18:21:24 No.885588268
>どうやっても何がすごいのかわからんからな 更に言うとドクターの場合アニメ化範囲だと指揮や戦略もあんま参加してないからな… もっと先の話になるイベントだと色々してるけどアニメじゃ触れないだろうし
92 22/01/10(月)18:21:34 No.885588330
>どうやっても何がすごいのかわからんからな このゲームの場合ならオート戦闘と手動戦闘別に描写できればまあ大丈夫だと思う
93 22/01/10(月)18:21:35 No.885588340
>>先生をさわやか好青年とか清潔感ある出来る人みたいな描写したらアンインストールしかねないし難しいわな >(…なんで?) 奇行の描写に説得力がなくなるからとか…?
94 22/01/10(月)18:21:43 No.885588374
アニマス方式でいいんじゃないか?
95 22/01/10(月)18:21:45 No.885588391
>ゲーム部の馬鹿回とか美食研究会の馬鹿回とかで1クールもつでしょう >1クールって12話だぞ 持ちそうだな…
96 22/01/10(月)18:21:51 No.885588431
びそくみたいな感じでいいんじゃねーかな
97 22/01/10(月)18:21:53 No.885588439
生徒の為なら自身が傷付く事も辞さない飄々とした頼れる大人モードと変態ロリコン野郎モードがシームレスに切り替わるからな先生…
98 22/01/10(月)18:21:54 No.885588442
>先生はユウキ君みたいに赤ちゃんにできないからな… あれはあれで不満に思ってるプレイヤーも多いから難しい
99 22/01/10(月)18:21:55 No.885588447
メインやるなら先生いないとキヴォトスがどうなるかわかんない状態だしな
100 22/01/10(月)18:21:57 No.885588456
>このゲームの場合ならオート戦闘と手動戦闘別に描写できればまあ大丈夫だと思う 判事扱いされるんだ…
101 22/01/10(月)18:22:10 No.885588516
逆にゲームで男の先生の追加したラピライはアニメ組に不評だったな
102 22/01/10(月)18:22:35 No.885588640
なにがあっても生徒の味方描写は結構肝な部分なので先生削ったらアニメ化する必要ある?ってなりそう
103 22/01/10(月)18:22:55 No.885588717
ヨーピクだろうしアクナイでノウハウ積むから安心だな!
104 22/01/10(月)18:23:17 No.885588846
>先生をさわやか好青年とか清潔感ある出来る人みたいな描写したらアンインストールしかねないし難しいわな いやキャラのシナリオによってはちゃんと真面目に先生してるのもあるから別にそんなでもないと思う
105 22/01/10(月)18:23:20 No.885588867
出さなかったアズレンはどうなりましたか?
106 22/01/10(月)18:23:21 No.885588874
>グラブルは? 良かったけど特別編で廃人ジータちゃん出してグランくん雑魚雑魚言われて台無しになった
107 22/01/10(月)18:23:23 No.885588891
先生いないとおじさんのカタルシスが軽くなるよね
108 22/01/10(月)18:23:37 No.885588966
そもそも先生を単一の人格のある個人として描いてない気がする 完全にプレイヤーの投影先だよね
109 22/01/10(月)18:23:37 No.885588967
あの赤ちゃんはそれこそほぼ必要なくない?の典型というか…
110 22/01/10(月)18:23:37 No.885588970
>メインやるなら先生いないとキヴォトスがどうなるかわかんない状態だしな 先生の存在しないキヴォトスを11話やって最終話で私のミスでしたさせよう
111 22/01/10(月)18:23:42 No.885588996
>逆にゲームで男の先生の追加したラピライはアニメ組に不評だったな あれは最初からそういう企画だよ 媒体ごとに全部パラレルで企画当初からゲームは男の先生がいた
112 22/01/10(月)18:24:18 No.885589196
ソシャゲ原作アニメ最高峰のGF(仮)形式にしよう
113 22/01/10(月)18:24:20 No.885589210
先生の存在を好意的にとらえてるプレイヤーも多いしやっぱメインストーリーやるなら先生ちゃんと出してほしいね
114 22/01/10(月)18:24:35 No.885589292
>そもそも先生を単一の人格のある個人として描いてない気がする >完全にプレイヤーの投影先だよね アイマスなんかも元々そうだったけどアニメでは単一の存在として出して問題なかったのでスタッフ次第だと思う
115 22/01/10(月)18:24:37 No.885589298
>ソシャゲに限らずゲームのアニメ化とかの場合プレイヤーそうさしてるゲームと違って主人公の活躍の描写とかはやりづらいのはあると思う >特に直接戦わず指揮とかする系は 単純に説得力のある指揮シーンを描くの滅茶苦茶難しそうだしやりたくないのは分かる
116 22/01/10(月)18:24:42 No.885589332
アニメ→ゲームで主人公同じなやつだとあんま反発無い感じ
117 22/01/10(月)18:24:45 No.885589342
ヘイローの作画が面倒そうなキャラはみんな出れなさそう
118 22/01/10(月)18:24:48 No.885589366
アイプラの牧野くんはなんか大人気だな
119 22/01/10(月)18:24:48 No.885589367
失敗した過去の話をしたら先生がいなくても成立するけど透明感は無くなりそう
120 22/01/10(月)18:24:54 No.885589392
>ソシャゲ原作アニメ最高峰のGF(仮)形式にしよう 完全にプレイヤー消してたじゃねーかあれ
121 22/01/10(月)18:25:06 No.885589458
>そもそも先生を単一の人格のある個人として描いてない気がする >完全にプレイヤーの投影先だよね それにしては個性が強くない?
122 22/01/10(月)18:25:11 No.885589491
先生いないとゲマトリアの連中がしょんぼりしそうだし…
123 22/01/10(月)18:25:20 No.885589531
まずは便利屋じゃない方の漫画版がどうなるかじゃないの
124 22/01/10(月)18:25:21 No.885589537
アズレン指揮官消したのはキャラ数がやばかったからだよ 更に消しても尺が滅茶苦茶な上に延期最終話で立ち絵をそのまま使う舐めた真似しやがった
125 22/01/10(月)18:25:23 No.885589544
便利屋アニメなら先生出なくてもなんとかなりそう
126 22/01/10(月)18:25:30 No.885589578
>先生いないとゲマトリアの連中がしょんぼりしそうだし… そういうこった!
127 22/01/10(月)18:25:33 No.885589595
>ヨーピクだろうしアクナイでノウハウ積むから安心だな! アークナイツのアニメはヨーピクじゃないぞ
128 22/01/10(月)18:25:38 No.885589621
先生像がはっきりしてないし各プレイヤーが好きなように想像してる状況だから出すリスクの方が高い
129 22/01/10(月)18:25:46 No.885589670
>完全にプレイヤーの投影先だよね 投影先にしては個が濃すぎるから違うと思う
130 22/01/10(月)18:26:01 No.885589759
主人公格を1キャラとして描写したらNTRを感じる層がいるらしいからな
131 22/01/10(月)18:26:11 No.885589812
主人公を削ったソシャゲアニメって実はそんなに無くない?
132 22/01/10(月)18:26:15 No.885589835
バビロニアはぐだ子だったらあんなに叩かれなかったと思う 男主人公は相当うまくやらないと難しい
133 22/01/10(月)18:26:20 No.885589867
>先生像がはっきりしてないし各プレイヤーが好きなように想像してる状況だから出すリスクの方が高い ハサウェイで統一されてない?
134 22/01/10(月)18:26:22 No.885589875
初っ端からふわりんしてるしな…
135 22/01/10(月)18:26:34 No.885589932
ゲマトリアは先生いないと先生呼び出す為に奔走しそう
136 22/01/10(月)18:26:47 No.885590006
生徒から先生はすごいですねされるけどたまにどうすごいのか分からないこともある
137 22/01/10(月)18:26:55 No.885590060
>ゲマトリアは先生いないと先生呼び出す為に奔走しそう どんだけ先生大好きなんだよ…
138 22/01/10(月)18:27:00 No.885590093
ストーリーがっつりやらなくても戦コレ形式のオムニバスでええよ
139 22/01/10(月)18:27:00 No.885590100
インタビューで先生=あなた方式で性別とかもハッキリさせないようにしてるみたいな感じのこと言ってたけどその割には癖が強すぎる
140 22/01/10(月)18:27:01 No.885590107
主人公がいる前提でお話組んであるメインやるなら必要 そうじゃなくてびそく形式ならいらないと思う
141 22/01/10(月)18:27:13 No.885590167
何で先生が指揮すると戦いやすくなるのかがそもそも良くわからんしなあ… 普通では知り得ない敵味方や地形の詳細な戦闘中のデータをアロナが逐一教えてくれてそれを基に的確な指示してるお陰かな?とか勝手に解釈してるけど
142 22/01/10(月)18:27:17 No.885590188
審神者はいなくてもそんな変わらなかった気がする
143 22/01/10(月)18:27:24 No.885590227
>どんだけ先生大好きなんだよ… ストーカーだからな…
144 22/01/10(月)18:27:27 No.885590241
だから 先生は ハサウェイじゃ ねえって!
145 22/01/10(月)18:27:29 No.885590252
芸術に理解ないガキだけとか発狂しそうなんですけおおおおお
146 22/01/10(月)18:27:30 No.885590256
選択肢とかで割と喋る方だから性格はある程度イメージ固定されてる方だろう
147 22/01/10(月)18:27:30 No.885590257
いきなり生徒の足を舐める先生がいるか
148 22/01/10(月)18:27:45 No.885590322
>主人公を削ったソシャゲアニメって実はそんなに無くない? マイナーソシャゲだと最初から主人公のビジュアルが用意されてたりするから案外多いね
149 22/01/10(月)18:27:46 No.885590328
アンソロ見てても先生出てこない話多いからな
150 22/01/10(月)18:27:48 No.885590339
>いきなり生徒の足を舐める先生がいるか 舐めろって言ったのは生徒の方だし…
151 22/01/10(月)18:27:58 No.885590390
>生徒から先生はすごいですねされるけどたまにどうすごいのか分からないこともある 普段から激務してるけど前線で指揮したりもするし凄いと言えば凄い
152 22/01/10(月)18:28:00 No.885590408
>いきなり生徒の足を舐める先生がいるか あれはイオリがなめろって言ったからだし…
153 22/01/10(月)18:28:29 No.885590549
>ストーリーがっつりやらなくても戦コレ形式のオムニバスでええよ それなら明るい話も暗い話もすっきり一話完結で作りやすいかもしれない 日常を流しても良いし抗争してもいい 当然おじさんを曇らせても
154 22/01/10(月)18:28:31 No.885590558
先生は割と頻繁に過労で倒れてるからめっちゃ働いてるのよね
155 22/01/10(月)18:28:32 No.885590563
先生を出すならハゲにしてくれないと困る
156 22/01/10(月)18:28:33 No.885590566
先生の性別ぼかされてるし 女にしておけばなあなあで済まない?
157 22/01/10(月)18:28:41 No.885590606
このゲームの場合だと先生いないとあんまりやる意味なくない?
158 22/01/10(月)18:28:52 No.885590662
ぶっ倒れるぐらい忙しいっぽいのに生徒になんかありそうだったらすぐ駆けつけるのはすごい
159 22/01/10(月)18:28:58 No.885590690
>女にすればいいだろ先生も コレが正解だよね
160 22/01/10(月)18:29:01 No.885590699
ぶっちゃけドクターもストーリー上活躍シーンあんま無いからこいついる?みたいなこと言われそうではある
161 22/01/10(月)18:29:11 No.885590750
>このゲームの場合だと先生いないとあんまりやる意味なくない? メイン一切やらずに小話淡々とやるのなら意味はある
162 22/01/10(月)18:29:29 No.885590843
>何で先生が指揮すると戦いやすくなるのかがそもそも良くわからんしなあ… ゲーム中で見ててもヘリで上飛んでるのはわかるから そこから俯瞰して見てると思えばまあ指揮はできると思う
163 22/01/10(月)18:29:41 No.885590893
うわっ来たよ…
164 22/01/10(月)18:29:41 No.885590899
>生徒から先生はすごいですねされるけどたまにどうすごいのか分からないこともある とりあえず先生が要請したら弾薬やらの補給物資が山程届くっぽいくらいかな
165 22/01/10(月)18:29:43 No.885590911
>ぶっちゃけドクターもストーリー上活躍シーンあんま無いからこいついる?みたいなこと言われそうではある ケルシーが有能すぎて俺いるか…?ってなることはある
166 22/01/10(月)18:29:55 No.885590977
>うわっ来たよ… 自演かもしれんから触んなよ
167 22/01/10(月)18:30:01 No.885591007
あはは… でトラウマスイッチ入るナギサ様が見たいのでアニメ化するならメインやってほしいなぁ…
168 22/01/10(月)18:30:04 No.885591022
>女にしておけばなあなあで済まない? キモイハゲ女とか嫌だぞ
169 22/01/10(月)18:30:27 No.885591137
>>マスターをしっかり描写したFGOはマスターがイキリ鯖太郎とか嫌われてたな >あれ特に本人は全くイキってなかったのに言われてて可哀想だった ガチャで引いたキャラ使わずにストーリーキャラだけの縛りプレイしてるし
170 22/01/10(月)18:30:30 No.885591159
>ぶっちゃけドクターもストーリー上活躍シーンあんま無いからこいついる?みたいなこと言われそうではある 記憶が消える以前は何か凄かったらしいから…
171 22/01/10(月)18:30:33 No.885591174
ブルーアーカイブは先生いないとかなり難しいと思う…やっぱりアニメ化するスタッフの力量次第としか言えないよね
172 22/01/10(月)18:30:37 No.885591204
アズレンだけじゃなくウマもFGOやグラブルもキャラ多くなったら微妙だったので出すキャラを絞って欲しい フォーカスするキャラ変えたのを2弾3弾ってやればいいんじゃよ
173 22/01/10(月)18:30:37 No.885591210
戦闘中の先生がすげー邪魔になりそう
174 22/01/10(月)18:30:58 No.885591314
イオリやヒナは先生の変態性に依存してるキャラ造形だけどゲーム部や補習授業部は先生いなくても成立するからな
175 22/01/10(月)18:30:59 No.885591320
アークナイツのアニメはドクターちゃんといるんだっけ?
176 22/01/10(月)18:31:00 No.885591321
先生いないと全員頭イオリレベルの戦闘するぞ
177 22/01/10(月)18:31:09 No.885591379
>とりあえず先生が要請したら弾薬やらの補給物資が山程届くっぽいくらいかな これ一番大事だな…
178 22/01/10(月)18:31:13 No.885591401
戦闘とかドカーン!でいいんだよ
179 22/01/10(月)18:31:20 No.885591436
指揮自体は頑張れば描けるかもしれないけどアヤネとかアコとかのオペレーティングと何が違うのよって疑問もあるんだよね ルルーシュ的な天才ってのもなんか違う気がするし
180 22/01/10(月)18:31:24 No.885591456
指揮がうまいってアニメで描写するの難しいだろ
181 22/01/10(月)18:31:26 No.885591473
別にゲヘナ相手に突然キモくならなくてもいいんだ…
182 22/01/10(月)18:31:31 No.885591512
先生が必要な場面ってアビドス編で黒服に大人のカード出すところくらいじゃない? ゲーム部やエデン編とか丸々いなくても話成り立たんか
183 22/01/10(月)18:31:35 No.885591531
>ブルーアーカイブは先生いないとかなり難しいと思う…やっぱりアニメ化するスタッフの力量次第としか言えないよね ぶっちゃけ生徒の日常ものとか先生介入しないでも話は幾らでもつくれそうじゃない? ゲーム本編をやるとなったら無理だけど
184 22/01/10(月)18:31:38 No.885591544
>>女にすればいいだろ先生も >コレが正解だよね 性別とか明確じゃない作品でどちらかの性別にするのは正解とは言えない アニメじゃこうだから女先生が公式とか主張しだす層はいる
185 22/01/10(月)18:31:40 No.885591564
CV小野賢章
186 22/01/10(月)18:31:50 No.885591625
あ、イオリだ
187 22/01/10(月)18:31:53 No.885591643
>戦闘中の先生がすげー邪魔になりそう 常に誰かが守ってないと危ないですよね 黒服の護衛送りますね先生
188 22/01/10(月)18:31:53 No.885591645
>先生は割と頻繁に過労で倒れてるからめっちゃ働いてるのよね 連邦生徒会や各学校からそれこそ便利屋的に色々頼まれてるっぽいしね 現場指揮に加えて報告書や各種弾薬とかの請求書とかも基本全部先生が作ってるっぽいし…ユウカが手伝わないと本当に事務作業で死ねるな?
189 22/01/10(月)18:31:54 No.885591646
>アズレンだけじゃなくウマもFGOやグラブルもキャラ多くなったら微妙だったので出すキャラを絞って欲しい >フォーカスするキャラ変えたのを2弾3弾ってやればいいんじゃよ メインの章切り替わると登場キャラも切り替わるブルアカはそう考えるとやりやすそうよね
190 22/01/10(月)18:32:05 No.885591708
見ろよこの戦術対抗戦!ばかしかいねえ!
191 22/01/10(月)18:32:07 No.885591719
>別にゲヘナ相手に突然キモくならなくてもいいんだ… いいやアニメ化すんなら絶対キモくなって欲しいね
192 22/01/10(月)18:32:16 No.885591777
>先生の代わりに連邦生徒会長が大活躍するブルーアーカイブゼロ バットエンド確定じゃねぇか
193 22/01/10(月)18:32:18 No.885591783
今のゲームシステムだからなんとかなってるけどXCOMみたいな指揮しろって言われたら俺は先生になれない…
194 22/01/10(月)18:32:20 No.885591795
ブルアカアニメ化するん? エピックセブンにもワンチャンあるん?
195 22/01/10(月)18:32:21 No.885591804
プレイヤー消して作られたアニメってパティが抜けたハンバーガーみたいな感じなんだよな…
196 22/01/10(月)18:32:32 No.885591860
>いいやアニメ化すんなら絶対キモくなって欲しいね 話の腰が折れる
197 22/01/10(月)18:32:38 No.885591887
ゲーム部編は選択肢出るたびにそういえばいたんだな先生…ってなるくらいには空気
198 22/01/10(月)18:32:38 No.885591889
特典OVAで温泉チナツのエロアニメつけてほしい
199 22/01/10(月)18:32:40 No.885591906
客船イベで先生何してたっけ…
200 22/01/10(月)18:32:49 No.885591944
>ブルアカアニメ化するん? ない >エピックセブンにもワンチャンあるん? ………
201 22/01/10(月)18:32:53 No.885591970
>ぶっちゃけドクターもストーリー上活躍シーンあんま無いからこいついる?みたいなこと言われそうではある ここから鉄火場だし指揮がどうのとかやってる暇ないから精鋭戦力だけで突入な!とか実際にストーリー中でやってるからな… じゃあドクターに何かさせてたら逆に舐めプって事じゃんっていう
202 22/01/10(月)18:32:53 No.885591974
狙おうと思えば後衛狙えるスペシャルの生徒も自主性に任せればタンクしか狙わないんだ
203 22/01/10(月)18:33:00 No.885592016
>特典OVAで温泉チナツのエロアニメつけてほしい 声変わりそう
204 22/01/10(月)18:33:04 No.885592037
>先生が必要な場面ってアビドス編で黒服に大人のカード出すところくらいじゃない? >ゲーム部やエデン編とか丸々いなくても話成り立たんか ゲーム部編は先生いないとアリスと出会えないしエデン条約編とかも先生いないと話進められないと思う
205 22/01/10(月)18:33:06 No.885592049
動くイオリとカリンを出せば必然的に先生キモくなるし…
206 22/01/10(月)18:33:07 No.885592063
メインっぽいシロコはあんまり本筋では出番ないからなあ
207 22/01/10(月)18:33:21 No.885592127
>客船イベで先生何してたっけ… 過度に暴れないためのストッパー的存在
208 22/01/10(月)18:33:30 No.885592174
ゲーム部はたぶんアリスのロックが先生依存だから活躍はないけどいないと困る
209 22/01/10(月)18:33:30 No.885592175
>メインっぽいシロコはあんまり本筋では出番ないからなあ アイコンにいるだけの女…
210 22/01/10(月)18:33:47 No.885592256
>プレイヤー消して作られたアニメってパティが抜けたハンバーガーみたいな感じなんだよな… アニメしか見ない層にはウケがいいけどユーザーになるまでにつながらないであくまで使い捨てアニメの一つで終わるパターンはよく見る
211 22/01/10(月)18:33:47 No.885592258
>先生が必要な場面ってアビドス編で黒服に大人のカード出すところくらいじゃない? >ゲーム部やエデン編とか丸々いなくても話成り立たんか それ言ったら今のゲーム部編やエデン条約編はアビドス編で言う大人のカードより前の段階みたいな可能性もあるので…
212 22/01/10(月)18:33:48 No.885592264
来るか…アロナ先生
213 22/01/10(月)18:33:51 No.885592275
>エピックセブンにもワンチャンあるん? キングスレイドくらいはありそう
214 22/01/10(月)18:33:51 No.885592277
俺は贅沢言わないから透き通る温泉シーンを見せてくれればそれでいいよ
215 22/01/10(月)18:34:00 No.885592333
びそくみたいなアニメでいいじゃん…
216 22/01/10(月)18:34:04 No.885592362
今のところ先生のビジュアルの手がかりってアロナのヘッタクソな似顔絵しかないよね?
217 22/01/10(月)18:34:09 No.885592385
>バットエンド確定じゃねぇか バッドエンド!次ループのゲーム本編へ! 先生私たちを助けて!…ってのは実際アリなのではって気もする
218 22/01/10(月)18:34:11 No.885592399
先生不在のオムニバス形式は物好き以外はファンしか見ないしアンソロでよくないってなりそう
219 22/01/10(月)18:34:20 No.885592443
ヒフミさんが主人公なら大勢のキャラクターが回せるんじゃありませんか?