ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/10(月)17:51:55 No.885579281
おもしれ…
1 22/01/10(月)17:52:47 No.885579511
ずっと猫漫画描いてればいいのに
2 22/01/10(月)17:53:04 No.885579582
あとハゲ漫画
3 22/01/10(月)17:53:07 No.885579603
手を使うぬと手を使わないぬが居るからね…
4 22/01/10(月)17:53:40 No.885579780
こんな猫が歩き回ってる家不衛生過ぎない?
5 22/01/10(月)17:54:06 No.885579892
半日近く放置した水ってかなり雑菌わいてるだろ
6 22/01/10(月)17:54:26 No.885579978
ペットボトルにしなよ…
7 22/01/10(月)17:55:10 No.885580172
加湿器にしなよ
8 22/01/10(月)17:55:17 No.885580208
ったねぇな…
9 22/01/10(月)17:55:30 No.885580266
これあの鶏肉のバケツもさ…
10 22/01/10(月)17:56:26 No.885580532
コップに蓋しさえすればいいものを…
11 22/01/10(月)17:56:33 No.885580569
加湿器用意しろ
12 22/01/10(月)17:57:51 No.885580944
衛生的な面クリアしても猫にひっくり返される結末が待ってると思う
13 22/01/10(月)18:01:04 No.885581859
こんなことやってるから低温調理を信用されないんだよ
14 22/01/10(月)18:03:09 No.885582486
一晩中置きっぱのコップの時点で飲む気しない…
15 22/01/10(月)18:03:37 No.885582628
きったねえ!
16 22/01/10(月)18:04:13 No.885582823
猫云々の前にズレてるんだよなぁ…
17 22/01/10(月)18:04:58 No.885583049
ペットボトルあればいいのか
18 22/01/10(月)18:05:45 No.885583289
そんな朝起きて間髪入れずに水飲む必要ある…? キッチンまで行けばよくない…?
19 22/01/10(月)18:06:40 No.885583546
柏餅の葉っぱ食うやつはやっぱ違うわ
20 22/01/10(月)18:06:52 No.885583609
猫がいなかったとしても枕元に水の入ったコップ置いておきたくねえ ましてやそれを飲みたくねえ
21 22/01/10(月)18:07:12 No.885583703
なんかつよちゃんの生態そのものが猫に近い気がする
22 22/01/10(月)18:07:28 No.885583791
ネジ式のタンブラーにしておけば
23 22/01/10(月)18:07:30 No.885583804
ネタのためにわざとやってる説
24 22/01/10(月)18:08:20 No.885584069
>なんかつよちゃんの生態そのものが猫に近い気がする 毛も抜けるし
25 22/01/10(月)18:08:32 No.885584122
スレッドを立てた人によって削除されました 今日三回くらいみたけどそんなに湿度低いのか?
26 22/01/10(月)18:09:23 No.885584368
猫いなくてもコップのまま水置くとかしないような 虫とか入ってくるかもしれないし…
27 22/01/10(月)18:09:36 No.885584433
スレッドを立てた人によって削除されました なんでこんな画像に執着して再放送繰り返すの?
28 22/01/10(月)18:09:50 No.885584509
コップ置いとくくらいで湿度上がる?
29 22/01/10(月)18:11:01 No.885584888
どうしてもそんなに枕元で水飲みたいならペットボトル置けばいいのに
30 22/01/10(月)18:12:43 No.885585478
だってこんなやつだぞ fu698485.jpg
31 22/01/10(月)18:12:48 No.885585500
枕元にこういうの置いてると兵隊さん達が来るよ
32 22/01/10(月)18:16:09 No.885586570
>これあの鶏肉のバケツもさ… それはジップロックで鶏肉密閉してるから…
33 22/01/10(月)18:17:02 No.885586874
いや つよちゃんだから何か致命的な落ち度があるはず
34 22/01/10(月)18:17:05 No.885586886
>だってこんなやつだぞ >fu698485.jpg キャベツを食らう漫画家
35 22/01/10(月)18:17:59 No.885587164
シンプルにきったね…
36 22/01/10(月)18:18:28 No.885587324
水筒に入れとけ
37 22/01/10(月)18:18:52 No.885587450
>ネタのためにわざとやってる説 わざとでこんな偶然起こせたら才能がすげえよ
38 22/01/10(月)18:19:25 No.885587634
こんなのとよく友人やれるな…
39 22/01/10(月)18:20:20 No.885587918
この家で出される飯を食いたがらない眼鏡は正しかった?
40 22/01/10(月)18:20:52 No.885588085
乾燥対策にはならないんじゃないだろうか
41 22/01/10(月)18:20:57 No.885588122
>>ネタのためにわざとやってる説 >わざとでこんな偶然起こせたら才能がすげえよ 創作だと糞つまらないから実話だぞ
42 22/01/10(月)18:21:03 No.885588141
>ネタのためにわざとやってる説 それができるのなら普段もうちょい面白い漫画描ける気がする
43 22/01/10(月)18:21:25 No.885588273
>こんなのとよく友人やれるな… 悪意とか害意はなさそうだし… 漫画は悪趣味なの描くこと多いけど
44 22/01/10(月)18:22:05 No.885588496
コップでもいいけど蓋はしなよ…
45 22/01/10(月)18:22:06 No.885588499
>この家で出される飯を食いたがらない眼鏡は正しかった? つよちゃんと友人やってる時点で隅々まで思い知ってるだろうしな…
46 22/01/10(月)18:23:19 No.885588865
加湿効果あるのか?
47 22/01/10(月)18:23:48 No.885589014
友人やるのは話題に事欠かなくて楽しいと思う
48 22/01/10(月)18:23:48 No.885589020
辛辣だけどこのつよちゃんと友達やってるって相当心広いよねこの友人
49 22/01/10(月)18:24:01 No.885589086
うちもキャッツ2匹いるけど毛が色んな所にシーズン関係なく舞うし 埃や抜け毛は夜の動くものが少ない順時間帯にゆっくり床に落ちてくるんだ 毎日掃除機かけて空気清浄機2台つけててもそうなるのでこの水マジきったねぇです
50 22/01/10(月)18:24:15 No.885589180
おかげで免疫はだいぶ付いてるだろな
51 22/01/10(月)18:25:03 No.885589440
>加湿効果あるのか? それは間違いなくあるよ 俺は濡れタオル吊るしとくとかにするけど・・・
52 22/01/10(月)18:25:05 No.885589450
わりとよく体調不良になってるのってさ…
53 22/01/10(月)18:26:29 No.885589902
>コップでもいいけど蓋はしなよ… 加湿になるから…
54 22/01/10(月)18:26:40 No.885589965
まず寝起きの唾液飲み込みたくない
55 22/01/10(月)18:27:24 No.885590226
本人が珍獣だから実話だと面白いのはある
56 22/01/10(月)18:27:27 No.885590243
おおらかなのか繊細なのかわからん漫画家
57 22/01/10(月)18:27:58 No.885590392
このネタ前にも観た気がするんだが気のせいかな
58 22/01/10(月)18:28:00 No.885590411
猫無関係に一晩フタもせず常温放置の水ってきったねえだろ
59 22/01/10(月)18:28:54 No.885590672
加湿を兼ねたいからどうあがいても野ざらしの水という要件は覆せないんだ
60 22/01/10(月)18:29:23 No.885590809
>猫無関係に一晩フタもせず常温放置の水ってきったねえだろ 雑菌に毛に埃にうんこのスーパーウォーター!
61 22/01/10(月)18:29:39 No.885590887
>加湿を兼ねたいからどうあがいても野ざらしの水という要件は覆せないんだ 飲み水と加湿用を兼ねるな
62 22/01/10(月)18:29:52 No.885590962
この猫そこら中でウンコとしょんべんするからなあ…
63 22/01/10(月)18:30:31 No.885591163
友人に加湿器買えば?の一言で済まされそう
64 22/01/10(月)18:30:35 No.885591189
普通に加湿器と水筒を用意しろ 兼ねるな
65 22/01/10(月)18:31:02 No.885591338
なんか人間に向いてないよねこの人
66 22/01/10(月)18:31:52 No.885591639
加湿器買いなよ…
67 22/01/10(月)18:31:57 No.885591663
毛虫の妖怪だから人間に向いてなくても仕方ないだろ
68 22/01/10(月)18:33:16 No.885592100
>こんな猫が歩き回ってる家不衛生過ぎない? トイレかき混ぜる以前にナマケツナマ穴直に床に付けてんだぞ猫って どんな猫でも不衛生だわ
69 22/01/10(月)18:33:17 No.885592104
パチンコ打て
70 22/01/10(月)18:33:35 No.885592206
頭いいなアルフ
71 22/01/10(月)18:34:51 No.885592600
手を使って水を触る猫は基本バカだ うちのバカはおもちゃを水飲みに入れては あーあ…ってなる遊びをしてる
72 22/01/10(月)18:35:07 No.885592681
肉しゃぶ生男
73 22/01/10(月)18:35:39 No.885592863
飼い主寝る時ってケージに入れるのでは
74 22/01/10(月)18:35:41 No.885592872
朝起きてすぐの口内なんて汚くてうがいしてからじゃないと何か口にする気になれない…
75 22/01/10(月)18:35:51 No.885592929
内臓が強いんだか弱いんだかよくわからない人
76 22/01/10(月)18:36:33 No.885593157
埃とかさぁ…
77 22/01/10(月)18:36:54 No.885593266
水差しやペットボトルにしろよ
78 22/01/10(月)18:37:19 No.885593404
風呂のお湯とかならともかくコップの水程度で加湿にならんだろ…
79 22/01/10(月)18:38:04 No.885593652
まず猫がいるのに口に入れる物をそこらに放置するってのがね
80 22/01/10(月)18:38:20 No.885593732
空気が乾いている以上蒸散する状態で水分置いておけば加湿にはなるよ
81 22/01/10(月)18:39:53 No.885594233
加湿兼ねるってもコップの表面積じゃね… タオルとか大判のにしないと 兼ねようとして飲み水と加湿用途にも足りなくなるという つよちゃんらしいのはそう
82 22/01/10(月)18:42:20 No.885595001
まず寝起きに飲むために枕元に水を入れたコップを置くというのが常人には理解しがたい
83 22/01/10(月)18:43:05 No.885595227
ペットボトルでよくない…?
84 22/01/10(月)18:44:50 No.885595784
枕元に水差しを追いとくのは昔からある話だ
85 22/01/10(月)18:47:37 No.885596646
猫飼ってる時点で衛生面は限界あると思う
86 22/01/10(月)18:47:52 No.885596718
>だってこんなやつだぞ >fu698485.jpg 盛ってると思うけどおもしれ…
87 22/01/10(月)18:48:52 No.885597030
書き込みをした人によって削除されました
88 22/01/10(月)18:49:15 No.885597135
>半日近く放置した水ってかなり雑菌わいてるだろ この季節ならセーフ
89 22/01/10(月)18:49:29 No.885597218
加湿に使うのは分かるし寝起きに水分取るのが効果的なのも分かるけど一石二鳥狙うな
90 22/01/10(月)18:50:11 No.885597432
!お す す め
91 22/01/10(月)18:52:02 No.885597995
起きて洗面所へ行こう