虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/10(月)16:18:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/10(月)16:18:32 No.885554333

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/01/10(月)16:19:07 No.885554526

たしかに

2 22/01/10(月)16:20:08 No.885554843

知っているのか雷電!?

3 22/01/10(月)16:23:41 No.885555925

ねでがらは寝てからかね

4 22/01/10(月)16:25:18 No.885556383

わんつかはわずか つまり少し

5 22/01/10(月)16:25:49 No.885556549

コインだばぁ

6 22/01/10(月)16:27:06 No.885556913

それならちょっと寝てから頑張る?

7 22/01/10(月)16:27:47 No.885557093

疲れてるなら少し寝てからまでは分かるけどひっぱりって何だべ

8 22/01/10(月)16:28:31 No.885557267

舟を漕ぐくらい眠いなら僅かでも寝てから車を引っ張り(運転して)ねってことか

9 22/01/10(月)16:28:39 No.885557299

交通安全だし運転のこと?

10 22/01/10(月)16:29:26 No.885557513

南部民だが疲れたとかしんどいってのをこえーって言ったりする

11 22/01/10(月)16:29:45 No.885557590

せばだばまいねびょん

12 22/01/10(月)16:31:21 No.885558029

これ最後のへは~しなさいとかそういうのだわ 来いってのを来いへって言ったりする

13 22/01/10(月)16:34:36 No.885558885

>子どもたちは津軽弁を使わなくなっているため、標準語が多くなっていた。昨年から津軽弁を必ず入れることを条件としたことで、家族と一緒に話し合いながら交通安全のことを考える機会になっているのでは 地味に邪悪だった

14 22/01/10(月)16:35:58 No.885559248

弘前民だけど別に滅びても困らないな…

15 22/01/10(月)16:39:24 No.885560118

(ゲーセンで)コインがダバーっと出てきたけど私のではないので警察へ届けました

16 22/01/10(月)16:46:24 No.885562048

地方は方言=悪って教え方してたからな… なぜか平成に入るころには方言いいよね…って方向転換したけど

17 22/01/10(月)17:16:29 No.885569817

多様性を尊重するなら方言もまた多様性だしな

↑Top