ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/10(月)15:29:05 No.885539243
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/01/10(月)15:30:03 No.885539533
ナルトはダンゾウの事そんな知らないだろ!
2 22/01/10(月)15:30:36 No.885539680
六代目の時代にこいつの徳のない所業全部公表されたから…
3 22/01/10(月)15:31:06 No.885539833
>六代目の時代にこいつの徳のない所業全部公表されたから… そうなのか そういやカカシは暗部出身だったな
4 22/01/10(月)15:32:26 No.885540250
そのせいで六代目がダメだと言っても根の迫害が里でたくさん起きて 元根のカスがサラダと同年代の娘使って木ノ葉を潰す…!ってやろうとした
5 22/01/10(月)15:33:10 No.885540489
公表されたら志村一族が肩身狭そうだ
6 22/01/10(月)15:33:14 No.885540521
は ワ ワ
7 22/01/10(月)15:33:29 No.885540610
>そのせいで六代目がダメだと言っても根の迫害が里でたくさん起きて かわいそ… >元根のカスがサラダと同年代の娘使って木ノ葉を潰す…!ってやろうとした やっぱカスじゃん!
8 22/01/10(月)15:34:57 No.885541064
なんなら元々この外伝の相手がダンゾウアーム提供した奴の本体だからな…
9 22/01/10(月)15:38:58 No.885542344
ダンゾウのせいなのに木ノ葉崩しでもペイン襲来時でも表に出ないで引き籠ってたことが問題になったからね…
10 22/01/10(月)15:39:08 No.885542394
>そのせいで六代目がダメだと言っても根の迫害が里でたくさん起きて こいつらいっつも迫害してんな
11 22/01/10(月)15:39:26 No.885542504
>ダンゾウのせいなのに木ノ葉崩しでもペイン襲来時でも表に出ないで引き籠ってたことが問題になったからね… 九尾事件の時も何やってたんだろうね…
12 22/01/10(月)15:39:59 No.885542691
そういやシンの腕だった
13 22/01/10(月)15:40:04 No.885542711
>こいつらいっつも迫害してんな 戦争で身内が死んだから何処かに吐け口求めないとね…
14 22/01/10(月)15:40:13 No.885542764
>ダンゾウのせいなのに木ノ葉崩しでもペイン襲来時でも表に出ないで引き籠ってたことが問題になったからね… 同じ流れでオビト九尾で動かなかったうちはが隔離と監視徹底した結果 クーデターするまでに至ったわけだしそこはダンゾウは糾弾しても根は基本仮面かぶってたんだから そのまま経歴伏せてうまく栄転させてやれよ…
15 22/01/10(月)15:42:23 No.885543457
九尾事件は描写がないだけだから独自にうちは一族監視してたとかでもいい
16 22/01/10(月)15:44:05 No.885544040
>そのまま経歴伏せてうまく栄転させてやれよ… はわわちゃんのお父さんはダンゾウシンパなとこあるからややこしいんだ
17 22/01/10(月)15:45:34 No.885544532
普通の根の人じゃなくてダンゾウに心酔してたようなカスだから…
18 22/01/10(月)15:47:12 No.885545074
ダンゾウの指示で他の里への侵攻用忍術の開発してた人だったか
19 22/01/10(月)15:49:55 No.885545944
再ブームで色々なキャラへの評価が改まったりするなか ダンゾウだけは徳の無さが再確認されていく
20 22/01/10(月)15:50:16 No.885546035
大戦でたくさん被害出た後に根が残っていてもどうせロクな経歴じゃねえんだ 全員洗いざらい身辺洗って迫害しようぜ!ってなってた 五代目と六代目がサイはじめとした根はダンゾウの傀儡みたいにされて服従せざるを得ない状況だからそれはダメって固持した でも迫害は起きた
21 22/01/10(月)15:52:27 No.885546709
>再ブームで色々なキャラへの評価が改まったりするなか >ダンゾウだけは徳の無さが再確認されていく やり方完全に間違えただけで里のことは思っていたとサイはフォローしたよ やり方間違えてる時点でプラスにはならないのははい 後大筒木とかのことも調べた末に知ってて対策しないとともなってたらしい 誰にも情報共有しないでいたからプラスにならない?そうだね
22 22/01/10(月)15:52:28 No.885546719
>でも迫害は起きた 木の葉は潰すべきなのでは?
23 22/01/10(月)15:53:12 No.885546933
でも実際引き起こしたのはそういう根のカスが首謀者だし間違いじゃないんだよなぁ
24 22/01/10(月)15:53:47 No.885547102
>>でも迫害は起きた >木の葉は潰すべきなのでは? それを言わせたいために木の葉アンチが木の葉民のフリして紛れ込んでいるんだ!
25 22/01/10(月)15:54:32 No.885547321
そういやダンゾウのことよく知ってる人間もそんなにいないか… サイとか根の関係者くらいか
26 22/01/10(月)15:55:00 No.885547474
死んでからも五代目から七代目までの歴代火影に対し 任期時に数少ない汚点と言える経歴の傷を残す男 それが志村ダンゾウ
27 22/01/10(月)15:56:29 No.885547924
サイとの出会いのあれで根の教育がどんなもんかいくらか想像できないかね
28 22/01/10(月)15:57:31 No.885548240
根に所属していた代表的な忍が大蛇丸だからね… ダメだねこれ
29 22/01/10(月)15:57:47 No.885548316
やってたことほんとに大変そうだな六代目…
30 22/01/10(月)15:58:00 No.885548374
>公表されたら志村一族が肩身狭そうだ というか志村って猿飛と同じく里設立からいるっぽいけど一族の血はちゃんと残ってんのかな 猿飛はちょくちょく出てくるのに
31 22/01/10(月)15:58:30 No.885548516
>後大筒木とかのことも調べた末に知ってて対策しないとともなってたらしい そこまで調べてたのか
32 22/01/10(月)15:58:52 No.885548632
良くも悪くもダンゾウが実権握ったのって極短期間なお陰で大事にしてた根の損失は護衛の二人だけで済んだからな…
33 22/01/10(月)15:59:31 No.885548815
まぁ大筒木って名前自体は六道仙人までさかのぼれば出て来るからそこらへんはね 何で情報共有しないのか?知らん
34 22/01/10(月)16:00:36 No.885549142
忍宗の古いお寺を調べれば多分名前あるだろうしね
35 22/01/10(月)16:00:40 No.885549163
後付けで誰かに対策を指示していた事にしても火影に言った?ってのは回避できないからな…
36 22/01/10(月)16:00:54 No.885549231
情報共有していたらワシの手柄にならんとか考えていたんじゃなかろうな
37 22/01/10(月)16:01:29 No.885549397
三代目復帰してにらみ合いみたいな関係になってたようだしそこそこ長い期間やらかしてない?
38 22/01/10(月)16:01:33 No.885549413
カカシがサスケに直接お前のこと不問にするのめっちゃ大変だったんだからなとかいうぐらいだが まじでとにかく後始末する代だったんだな六代目…
39 22/01/10(月)16:01:34 No.885549421
逆に普段なんの仕事してるんだ根
40 22/01/10(月)16:01:51 No.885549502
ダンゾウの親族とかダンゾウの死後めっちゃ虐められてそう
41 22/01/10(月)16:02:50 No.885549795
>逆に普段なんの仕事してるんだ根 他里の諜報とか暗殺とか色々やってるよ なんなら火影直属の暗部の暗殺までやろうとするよ 全部ダンゾウの指示だし火影に情報共有はされないよ
42 22/01/10(月)16:03:06 No.885549877
木の葉の里の民度やっぱりおかしいよ
43 22/01/10(月)16:03:32 No.885550012
「」だってよくうちはなんてクズの集まりみたいなこと言ってんじゃん
44 22/01/10(月)16:03:34 No.885550023
根が迫害までされたんだから志村一族とか一族郎党私刑されてるだろ
45 22/01/10(月)16:03:35 No.885550026
>全部ダンゾウの指示だし火影に情報共有はされないよ これ只のテロリストじゃん!
46 22/01/10(月)16:03:39 No.885550050
>他里の諜報とか暗殺とか色々やってるよ >なんなら火影直属の暗部の暗殺までやろうとするよ >全部ダンゾウの指示だし火影に情報共有はされないよ どの道ロクな奴らじゃねーんだ! 見つけ次第迫害するぞ!!
47 22/01/10(月)16:04:44 No.885550361
ダンゾウのやらかしは卑劣様一番落ち込みそう
48 22/01/10(月)16:05:20 No.885550537
根はダンゾウの情報漏らすことはできない呪印刻まれてるからね それでもサイみたいにある程度自由意思はある
49 22/01/10(月)16:05:24 No.885550556
ほんとにろくなことしてなくてフォロー難しすぎる
50 22/01/10(月)16:06:09 No.885550801
木の葉の民はクソな奴が多すぎる カワキの件でもまたクソだし
51 22/01/10(月)16:06:45 No.885550969
どのみちロクな里じゃ…
52 22/01/10(月)16:06:55 No.885551026
貢献した部分も普通に多いんだけど甚大な被害をもたらすやらかしをしすぎる…
53 22/01/10(月)16:07:16 No.885551116
木の葉の闇じゃなくて忍界の闇とまで言われるだけはあるな
54 22/01/10(月)16:07:26 No.885551174
サイに関しては綱手からの要請もあって正規に7班扱いになったからある程度の行動の自由は利いたけど 他の根は火影直轄暗部が監視してにらみ合いとかになってた ペイン襲来でそれどころじゃなく監視の目が外れたからダンゾウは引き籠った 根の忍はいや我々も戦うべきじゃないかなって思っていたし口に出したけど無視された
55 22/01/10(月)16:08:29 No.885551444
>木の葉の民はクソな奴が多すぎる >カワキの件でもまたクソだし いやカワキに関しては木の葉以外だったらこんなもんじゃねえだろって扱いだから…
56 22/01/10(月)16:08:39 No.885551512
ダンゾウ自身も強かったのにな…
57 22/01/10(月)16:08:59 No.885551603
エドテンしたら憑き物が落ちて綺麗になってたりするんだろうか
58 22/01/10(月)16:09:37 No.885551784
仕事自体はしてたんだろうけど里内権力闘争してた奴が他にいないからどうしてもな…
59 22/01/10(月)16:09:58 No.885551865
カワキ自身が悪いんじゃなく カワキの因縁がちょっと暁よりヤバい連中ばかりでそりゃ見捨てないナルトは異常者だと言われてもむしろ当然だよ
60 22/01/10(月)16:10:26 No.885551985
コンプレックスは多少治ってるかもしれないけどそれはそれとして自身を封印してるから魂呼べないんじゃないかな…
61 22/01/10(月)16:10:46 No.885552093
昔は里の利益になることもしてただろうけどそれが全く描写されないのが困る
62 22/01/10(月)16:10:49 No.885552104
>根の忍はいや我々も戦うべきじゃないかなって思っていたし口に出したけど無視された 本当に里を思う気持ちがあるなら命令無視してでも戦ったはずだ!
63 22/01/10(月)16:12:58 No.885552732
>コンプレックスは多少治ってるかもしれないけどそれはそれとして自身を封印してるから魂呼べないんじゃないかな… ダンゾウの最期ってなんか自爆しただけで魂は浄土に行っているでしょう多分
64 22/01/10(月)16:13:51 No.885552975
>本当に里を思う気持ちがあるなら命令無視してでも戦ったはずだ! 呪印があるから無理 ダンゾウがやめしたらダメ
65 22/01/10(月)16:14:00 No.885553019
>コンプレックスは多少治ってるかもしれないけどそれはそれとして自身を封印してるから魂呼べないんじゃないかな… 死神の胎の中に取り込まれたわけでもないし封印って物理的なもんで魂の封印したわけじゃねえから
66 22/01/10(月)16:14:56 No.885553303
戦後で各里融和の流れあって復興もひと段落したのにねの迫害は凄かったの見ると逆に九尾直後から本編までナルトの迫害が基本無視と子供のいじめで済んでた三代目凄くねって思った 三代目の状況ってここから更にサイが私兵作って暗躍でしょ…
67 22/01/10(月)16:15:17 No.885553404
>他里の諜報とか暗殺とか色々やってるよ 工作含めこれ全部火影からの指示とか火影に相談してからとか抜きの里のためにとか言って勝手に行動するダンゾウの独断専行ですよね…?
68 22/01/10(月)16:15:37 No.885553501
根出身者はダンゾウに処置されてるのでダンゾウに直接命令されたら逆らえん
69 22/01/10(月)16:15:42 No.885553532
そういや親族いるの?ダンゾウさん
70 22/01/10(月)16:16:28 No.885553739
>戦後で各里融和の流れあって復興もひと段落したのにねの迫害は凄かったの見ると逆に九尾直後から本編までナルトの迫害が基本無視と子供のいじめで済んでた三代目凄くねって思った ナルトが九尾とか言うこと公表するやつは厳罰に処すって決めたからね 最もその厳罰かける前に漏らしたのが上層部にいるからそういう掟作ったわけですが
71 22/01/10(月)16:17:46 No.885554104
薄い!
72 22/01/10(月)16:18:08 No.885554214
>薄い! 本!
73 22/01/10(月)16:18:33 No.885554342
>>他里の諜報とか暗殺とか色々やってるよ >工作含めこれ全部火影からの指示とか火影に相談してからとか抜きの里のためにとか言って勝手に行動するダンゾウの独断専行ですよね…? そもそも輪廻眼持ってる長門のこと知ったのが 第三次の戦争を早期に終わらせるため岩と交渉進めようとしてるヒルゼンに対して 戦争長引かせて失脚するタイミング狙った妨害遅延工作で雨隠れにいた時だからね
74 22/01/10(月)16:19:13 No.885554555
>>薄い! >本! ダンゾウの功績が綴られている
75 22/01/10(月)16:19:14 No.885554558
木の葉の民度がクソって言っても現実ならこんなもんだし…
76 22/01/10(月)16:19:37 No.885554690
>第三次の戦争を早期に終わらせるため岩と交渉進めようとしてるヒルゼンに対して >戦争長引かせて失脚するタイミング狙った妨害遅延工作で雨隠れにいた時だからね 他里との戦争をコンプレックス解消の道具に使うな
77 22/01/10(月)16:19:50 No.885554755
まず暗部っていう本来火影の下にいる特殊部隊に火影派(本来の暗部)と根出身者(養成機関からちょろまかした私兵)って分かれてる時点でもう…
78 22/01/10(月)16:20:07 No.885554836
>そもそも輪廻眼持ってる長門のこと知ったのが >第三次の戦争を早期に終わらせるため岩と交渉進めようとしてるヒルゼンに対して >戦争長引かせて失脚するタイミング狙った妨害遅延工作で雨隠れにいた時だからね あまりにも害悪すぎてちょっと言葉にならない… 卑劣様泣くぞこんなん
79 22/01/10(月)16:20:19 No.885554895
>>>薄い! >>本! >ダンゾウの功績が綴られている すくなっ
80 22/01/10(月)16:20:24 No.885554910
(C99)ダンゾウ再評価本
81 22/01/10(月)16:20:26 No.885554932
>そういや親族いるの?ダンゾウさん 柱間とマダラの会話見る限り志村も大きな一族のはずなんだがダンゾウ以外一切出てない アニ影すら使ってないってすげえよな
82 22/01/10(月)16:20:36 No.885554982
>木の葉の民度がクソって言っても現実ならこんなもんだし… むしろ忍びらしいというか今までのダメさや差別があっても実績積めばさっくり認める分柔軟まである
83 22/01/10(月)16:21:17 No.885555205
>(C99)ダンゾウ再評価本 (2ページ)
84 22/01/10(月)16:21:39 No.885555311
>まず暗部っていう本来火影の下にいる特殊部隊に火影派(本来の暗部)と根出身者(養成機関からちょろまかした私兵)って分かれてる時点でもう… 前からあったわけじゃなく二代目が猿三代目任命してから設立だからもうね…
85 22/01/10(月)16:21:48 No.885555348
>(C99)ダンゾウ再評価本 なぜ一万部も刷ったのだ!
86 22/01/10(月)16:21:51 No.885555360
まあ実績積んでも1回のやらかしでいじめられるんだが…
87 22/01/10(月)16:21:59 No.885555406
火影の資料引き継ぎの時ってやっぱりあちゃあ…ってなったんだろうな
88 22/01/10(月)16:22:42 No.885555600
>>(C99)ダンゾウ再評価本 >(2ページ) うすっ
89 22/01/10(月)16:22:49 No.885555638
木の葉の上層部の間で噂されてるくらいならまだしも他里まで悪名が知れ渡ってるのがヤバい そんなのが影として会談に来るとかそりゃ良くない顔される
90 22/01/10(月)16:22:55 No.885555672
ダンゾウの若い頃に父も祖父も亡くなってるって考えると結局本家筋は里の表舞台に誰も建てずそのまま一族自体消えてしまったってことなのかな
91 22/01/10(月)16:23:06 No.885555740
>火影の資料引き継ぎの時ってやっぱりあちゃあ…ってなったんだろうな ナルトはダンゾウの所業本当になんにも知らなさそう 伝令ガエル殺されたのもペインに殺られた程度にしか思ってなさそうだし
92 22/01/10(月)16:23:14 No.885555786
今日はダンゾウの悪行を解説するのぜ
93 22/01/10(月)16:23:38 No.885555906
根解体命令でたのに全く懲りない悪びれない
94 22/01/10(月)16:24:07 No.885556053
ダンゾウ…あの時のワシの話聞いてた? 聞いててこうなのか?
95 22/01/10(月)16:24:31 No.885556168
三代目やらかしすぎじゃない?
96 22/01/10(月)16:25:02 No.885556312
>前からあったわけじゃなく二代目が猿三代目任命してから設立だからもうね… ダンゾウが猿にごねまくって作ったんだろうな… お前は甘い!とかでも言って
97 22/01/10(月)16:25:18 No.885556386
>ダンゾウ…あの時のワシの話聞いてた? >聞いててこうなのか? 他に人がいる中でダンゾウお主いつもサルに張り合ってんなとかプライド刺激するようなこと言っちゃうから…
98 22/01/10(月)16:25:55 No.885556571
>三代目やらかしすぎじゃない? でも一番長い安定期だったのも三代目時代なのだ
99 22/01/10(月)16:26:02 No.885556603
ダンゾウが悪いのは前提として制御できないのは普通に猿が悪い
100 22/01/10(月)16:26:08 No.885556630
三代目のその教えが里を壊滅させたも同然! つまりは三代目をワシではなくヒルゼンに指名した二代目が悪いも同然!!
101 22/01/10(月)16:26:17 No.885556674
老人組の温度差が凄いというか噛み合ってないんだよね ダンゾウ死んだ時と言い相談役2人はダンゾウを年とってもまだ猿と張り合っとるなぁ…くらいの認識 猿は張り合うのはいいけど手段が目に余るようになってきたし流石に抑えろや・・・だったのがうちはの件で流石に一回ぶちぎれ ダンゾウは途中からずーっと手段選ばずガチで猿の失脚狙い
102 22/01/10(月)16:27:07 No.885556918
猿にとっての稀代はナルトにとってのサスケポジと考えたら まあ仕方ないとこはあるよ
103 22/01/10(月)16:27:10 No.885556932
>三代目やらかしすぎじゃない? 4代目就任以前は三代目派閥もあってなんとか抑えられてたけど九尾襲撃後は四代目や自身の嫁さん含む発言力のある穏健派が死にまくったので…
104 22/01/10(月)16:27:12 No.885556939
>ダンゾウが悪いのは前提として制御できないのは普通に猿が悪い 同期もやたらと甘いし人望だけはあったっぽいからな… 若い頃は本当に優秀で仲間思いだったんだろう…
105 22/01/10(月)16:27:57 No.885557142
九尾事件で失ったものが多すぎるんだよ三代目は… ところでダンゾウはその時何してたの?
106 22/01/10(月)16:28:12 No.885557200
制御出来てないというか制御できなくなってからが本編だったからな 元々火種はあったとはいえ一斉に出火させた九尾事件が全ての元凶過ぎる
107 22/01/10(月)16:28:33 No.885557275
猿が甘いのは確かだがなんとかなってたのが九尾襲撃工作が入るわそっからダンゾウがアシストムーブするわで…
108 22/01/10(月)16:28:55 No.885557387
里壊滅の危機何度かあったけど自分抜きでも乗り越えて来てた分今度も大丈夫だろとか思ってそうで
109 22/01/10(月)16:28:59 No.885557399
アニオリと小説では猿に直談判してうちはを後方警備と避難誘導にさせてそれを監視してたよ! 本編でなにやってたかは知らん
110 22/01/10(月)16:29:18 No.885557474
>九尾事件で失ったものが多すぎるんだよ三代目は… >ところでダンゾウはその時何してたの? 猿が里と国の信頼失って失脚すれば稀代の火影であるワシに出番が回ってくるので子飼いの根と一緒に引きこもり
111 22/01/10(月)16:29:55 No.885557645
旧猿班大集合の九尾戦で1人だけいないのがほんとこいつ・・・
112 22/01/10(月)16:30:07 No.885557689
>同期もやたらと甘いし人望だけはあったっぽいからな… >若い頃は本当に優秀で仲間思いだったんだろう… 良いところだったんだろうけど政治的にはそれが悪い方にいったのがな ダンゾウも一応里のこと考えてたし若いうちに決着つけるかなんかしとくべきだったのかも
113 22/01/10(月)16:30:10 No.885557697
>猿が里と国の信頼失って失脚すれば稀代の火影であるワシに出番が回ってくるので子飼いの根と一緒に引きこもり ペイン戦の時といいコイツクズなんだ!
114 22/01/10(月)16:30:43 No.885557865
>里壊滅の危機何度かあったけど自分抜きでも乗り越えて来てた分今度も大丈夫だろとか思ってそうで 綱手姫なら里壊滅までいかんだろうから放置とかしていいと思ってんのか! なんなら物理的には壊滅しとるわ
115 22/01/10(月)16:30:54 No.885557917
>ダンゾウが悪いのは前提として制御できないのは普通に猿が悪い 猿のレス
116 22/01/10(月)16:31:08 No.885557984
うちはへのマッチポンプはちょっと言い訳できないくらいクソだと思うよ 別に他の罪状が言い訳できるってわけじゃないけど
117 22/01/10(月)16:31:23 No.885558042
>>同期もやたらと甘いし人望だけはあったっぽいからな… >>若い頃は本当に優秀で仲間思いだったんだろう… >良いところだったんだろうけど政治的にはそれが悪い方にいったのがな >ダンゾウも一応里のこと考えてたし若いうちに決着つけるかなんかしとくべきだったのかも 九尾なきゃ三代目が引継ぎ完了と同時に一緒に引退に持って行く算段だからここまで老醜晒す前に引退できたはずなんだが 結局引き際まで猿に幕引いてもらわないと奇麗におわれねえんだこいつ・・・
118 22/01/10(月)16:31:23 No.885558044
そもそも穏健派や保守派が矢面立って タカ派は逃げの一手とか酷くない?
119 22/01/10(月)16:31:48 No.885558161
>>九尾事件で失ったものが多すぎるんだよ三代目は… >>ところでダンゾウはその時何してたの? >猿が里と国の信頼失って失脚すれば稀代の火影であるワシに出番が回ってくるので子飼いの根と一緒に引きこもり 猿は失脚せず他里にも付け込ませず里を復興させました
120 22/01/10(月)16:31:58 No.885558202
原作の時点で弥彦が死ぬ要因の事件で火影になりたがるダンゾウって書かれてるからな あれどうなったら火影に繋がるかわかんねえけど
121 22/01/10(月)16:32:06 No.885558231
>そもそも穏健派や保守派が矢面立って >タカ派は逃げの一手とか酷くない? ちょっと意味わかんないよね
122 22/01/10(月)16:32:06 No.885558235
うちはに出撃命令出させず後方待機にしたのに九尾暴走はうちはのせいですぞー!するからな そりゃ不満だってたまるでしょ
123 22/01/10(月)16:32:07 No.885558237
>綱手姫なら里壊滅までいかんだろうから放置とかしていいと思ってんのか! >なんなら物理的には壊滅しとるわ でも柱間細胞適合者がいれば大丈夫 そう、木遁・四柱家の術ならね
124 22/01/10(月)16:32:46 No.885558415
猿に張り合いたい勝ちたいっていうのが根本なのに卑劣な手段で猿の失脚狙ったり火影になろうとしてそれでいいのかっていう
125 22/01/10(月)16:32:49 No.885558427
>そう、木遁・四柱家の術ならね ヤマト「きがるにいってくれるなぁ」
126 22/01/10(月)16:32:50 No.885558434
大戦の時「ダンゾウの悪事が…」って記憶が共有されてたら笑う
127 22/01/10(月)16:33:24 No.885558579
>猿は失脚せず他里にも付け込ませず里を復興させました そうだね雲とのアホみたいな条件飲んで日向ヒザシは死んだね
128 22/01/10(月)16:33:36 No.885558646
>原作の時点で弥彦が死ぬ要因の事件で火影になりたがるダンゾウって書かれてるからな >あれどうなったら火影に繋がるかわかんねえけど 戦争長引いて早期に回復させるために岩隠れへの賠償無償で納めた 当然犠牲になった忍の関係者は納得いかない だから引責するから後継決める 自来也は固辞したのでミナトにするね…
129 22/01/10(月)16:34:13 No.885558785
>>猿は失脚せず他里にも付け込ませず里を復興させました >そうだね雲とのアホみたいな条件飲んで日向ヒザシは死んだね 拘束じゃなく即殺したヒアシ様が悪いとこもあるからあれ
130 22/01/10(月)16:34:23 No.885558831
>戦争長引いて早期に回復させるために岩隠れへの賠償無償で納めた >当然犠牲になった忍の関係者は納得いかない ああいや雨隠れへの介入の話ね ハンゾウと結託してたやつ
131 22/01/10(月)16:34:28 No.885558856
>>猿は失脚せず他里にも付け込ませず里を復興させました >そうだね雲とのアホみたいな条件飲んで日向ヒザシは死んだね じゃあ雲と戦争した方がいいか! 九尾事件から三年しかたってねぇけど!
132 22/01/10(月)16:34:42 No.885558914
>>猿は失脚せず他里にも付け込ませず里を復興させました >そうだね雲とのアホみたいな条件飲んで日向ヒザシは死んだね ダンゾウはこういう里のための闇の部分で一切関わらないのが本当にダメ